2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境川CR Part56

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:18:06.86 ID:wEUK5nAK.net
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part55
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461587182/

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:57:22.68 ID:WJEEqzQT.net
皆ですれ違うときに「オエッ!なにコイツくっさ!」って言い続ければ出なくなるんじゃないか

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:12:33.26 ID:kKYsGniR.net
日没後に2000ルーメン+800ルーメンのライトで走ってきたけど、
そこそこ安全に走れる位だな。あと倍は欲しい。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:44:40.90 ID:9dUKZnQZ.net
今日の午後3時ごろ藤沢に近いところで中央走ってるサングラスデブのランナーいたけど、あれが中央ランナー?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 06:49:20.76 ID:pycAXNAX.net
中央走ってる奴はみな中ラン

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 06:58:37.44 ID:7TDbRz3B.net
お前らのおかげでランする時は必要以上に端に寄って走るようになったわ。
飛び出てた草で脛から血が出てたw

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:07:52.85 ID:GhgF7xUP.net
真ん中走れば良いんだよ
追い抜きされそうな気配を感じたとか
対向者が見えた瞬間横っ飛びすれば問題無いじゃん
人が見えたらみんなで横っ飛び、なんか楽しそうだよね

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:40:07.37 ID:jHzSp0Ti.net
>>470
彼は中央やや右寄りに絶対のこだわりがあるので
そこから微動だにしないと思う

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:02:09.65 ID:yiKiitMa.net
>>470
対向自転車や歩行者に対して、進路を塞ぐように寄るのが中ラン。
それを見越して抜かすラインを取れば普通に追い越せる。
頭がおかしい奴だけど、後ろに目がついてるわけじゃ無いので、追い越すのはそれほど困らない。
というか、中ランと気がつかずに何回も追い越してると思うよ。
怖いのは対向して走ってきた時だな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:07:15.89 ID:GhgF7xUP.net
自分右抜きま〜すって声掛ける方だから
抜く時に気を付けんといかんですね

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:09:35.32 ID:iqTwKaR0.net
うっそぴょーんって言いながら左から抜きにかかればよろしい

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:51:49.36 ID:2q64IcDJ.net
>>478
今度、真正面からぶつける進路をとってみてくれ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:51:09.16 ID:YiUGxUOe.net
中央大陸上部の内紛も中ランの仕業

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:51:51.65 ID:eULqMdGs.net
中らんはコブクロ小渕似

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:55:13.18 ID:pHZ6w8dj.net
今日は業者が草刈りしてた。ススキとか痛かったから助かる。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:28:59.16 ID:QBDM8EvN.net
草刈に関しては、管理役所の土木課へ連絡すると良いよ
スケジュール決まってるから直ぐにはやってくれないけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:41:22.79 ID:EVheDlR8.net
人気者になりたくて、青のジャージとピンクの自転車を
用意した。あとは何がいるのか

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:46:45.14 ID:ljDy0BBd.net
>>486
しゃくれた顎は?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:04:44.04 ID:6lG09k+T.net
小渕似の顔

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:25:00.01 ID:lQ1DjHAn.net
やっぱり聖地巡礼者でるねえ。変な折りたたみとか、上だけ例のサイクリングジャージやキャラ物のジャージ着ていたりするんですぐわかる。
基本人畜無害だけど、遊水池のコースでたむろするのやめろや。もうちょい先の公園に行け。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:59:29.91 ID:HN//9RTT.net
今日仕事で川崎街道の聖蹟桜ケ丘手前の上り坂車で走ってたらスカイのイエロージャージ着たやつがトレインの先頭で引っ張ってた。
車からのメーター読みで40キロくらい出してて見とれたわ。
トレイン最後の奴はつき切れしてた。
しばらくしてイエロージャージがトレイン引っ張るのは不自然だと気付いたwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:58:50.46 ID:hPavoP1t.net
>>490
フルームとか、さいたまに来たついでにその辺を走っててくれると面白いのにね

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:50:52.38 ID:37ilGKGa.net
軽く南下してきたが、イイボク行くっぽい集団が目についた。北風が良い負荷になった。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:35:29.27 ID:NBO49l8C.net
アニメの影響で今日初めて行ったけど鶴見川よりいいね

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:10:02.15 ID:ydFeshDa.net
鶴見川CRたまに行くけど、ちょっと道幅が細すぎるところがあるよねぇ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:33:29.74 ID:8hUYY4pu.net
もう総集編ワロタ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:42:39.83 ID:oRdI46Ik.net
>>493
境川CRは中央ランナーには気をつけろよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:48:50.36 ID:nz4dCDk9.net
496のような自転車乗りには注意して

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 07:27:54.61 ID:pOstTesV.net
鶴見川は中原街道から一国の辺りまでの東京川を通る事が有るんだけど
途中妙に幅が狭かったり土手が高かったりして、おお怖って感じる箇所が有るんだけど
あれもサイクリングロードなの?、初めて通った時は結構緊張したよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:07:05.31 ID:CZHfNOV3.net
>>498
中原街道から上流はもっと緊張するよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 10:06:06.24 ID:pOstTesV.net
>>499
マジ!?、絶対行かない様にするよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:51:52.39 ID:rzzlZN+/.net
逆側のほうが良いんでないかい…

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:32:27.08 ID:JI4wRFNx.net
そういえば、地下鉄のセンター駅方面から降りて来て
流れで東京側を下ってたから対岸に行った事が無かった
今度は横浜側の方を通ってみるよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:58:18.21 ID:tgSr9DuY.net
支流の恩田川沿いのほうが走りやすいな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:45:31.55 ID:FGaqzo9I.net
>>503
未舗装路を東に迂回したほうがいいところが一か所と
成瀬の桜の根がアスファルトをクラッシャーしてるところが微妙だけど
それ以外はいいね!

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 05:35:39.22 ID:Hobh3x2I.net
鶴見川CR 亀甲橋付近の未舗装路を回避する ← ニコ動検索

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:03:57.47 ID:vBN78PKJ.net
週末は天気が悪いニダ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:28:41.40 ID:wl6zeiBj.net
悪くは無いだろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:04:25.14 ID:gGgzeWui.net
467号線善行駅近くが通行止めやんけ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:12:49.35 ID:N5MxP7YQ.net
鶴見川は急に砂利道になったり、あと支流があるせいで
行き止まりがあったり迷うポイントがあったりてなんで
微妙な気がする。あと舗装が良くないのでスピードが
乗らないし疲労も溜まりやすい。
その点境川は比較的舗装が良いし、幅も極端に狭くない
ので恵まれてると思う。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 18:25:27.61 ID:EbvzRCgi.net
>>509
基本的にはサイクリングコースじゃないからな今の鶴見川は。

境川の方が整備されてるし俺もお勧めだが鶴見川は鶴見川で良い。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:56:06.29 ID:OqHZ4xa8.net
境川(藤沢大和自転車道)よりも走りやすいサイクリングロードは
経験がないぞ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 21:04:46.56 ID:vBN78PKJ.net
www

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 21:06:27.87 ID:3Gngpy3x.net
多摩サイとかとてもじゃないが20km以上は出せないしかなり良いと思う

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:41:45.22 ID:BO0+9KJe.net
ゆっくりロードで飛ばすキチガイ出現!

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 00:17:34.49 ID:Wuh9595m.net
STRAVA見ると、基地外みたいなやついるよな・・・

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 02:16:03.50 ID:us+O1XRw.net
しょっちゅう接触事故起こるのも頷けるよね

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:39:22.32 ID:Iu2QXssk.net
境川をロードで走っる時
風が良くて歩行者クリアなら40キロぐらいまで上がる事が有ったな
でも人影が見えたら即減速、ブラインドでも大減速してたから許してね

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:12:44.46 ID:+uCzT3cP.net
立石のあたりで黒豚を散歩させてる女性がいたぞ
びっくりして二度見したわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:16:34.54 ID:SWy96Qdc.net
そんなこと言われたら急に腹減ってきた

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:28:03.33 ID:nf+7w3bk.net
トンカツに決定!

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:53:52.05 ID:Iu2QXssk.net
すれ違い様に
ヒレ予約して良いっすかって言ってみたら事案になるな (;´∀`)

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:22:53.96 ID:36sfDctv.net
豚でもないな('A`)

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:32:48.38 ID:0pT4W6ul.net
ピッグリしちゃうわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:39:06.71 ID:zwH8t9+1.net
ぶったまげちゃう

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:20:01.54 ID:YJ+0qepi.net
ペット用のミニブタかな。
猫にリード付けて散歩しているやつも住宅街でたまに見かける。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:24:03.18 ID:bskCqZfp.net
早朝の新宿で、男にリード付けて散歩してるBBAなら見たことある。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:38:55.21 ID:+uCzT3cP.net
ミニブタが成長して大きくなった感じだった
70-80センチくらいあったと思う
縄?リード?付けて散歩してたよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:56:24.98 ID:Iu2QXssk.net
ミニ豚って、栄養状態が良いとミニって何wってぐらいデカく成るみたいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:43:30.09 ID:K2ijStax.net
豚は本来清潔好きで賢くて懐っこいらしいからペットには向いてるんだよね
容姿以外は

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:50:04.94 ID:m3Amub6F.net
M男の事も豚っていうらしいね
特に禁欲させられているM男は豚化しているっていうらしいし

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:11:11.81 ID:YJ+0qepi.net
ミニ豚のお散歩
https://www.youtube.com/watch?v=pCr6izs05No
https://www.youtube.com/watch?v=8v0mZ4PJ2kw
https://www.youtube.com/watch?v=MCEtvg8ibuA
https://www.youtube.com/watch?v=9wtrn2EAGGQ

思ってたよりデカイな・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:14:45.09 ID:m3Amub6F.net
それもうオーバーサイズの失敗作

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:32:31.76 ID:YJ+0qepi.net
ミニブタTONがお風呂に入る2013 (シャワー編)
https://www.youtube.com/watch?v=CmtNWtpkTuA
愛しのミニブタのベイブ君、ご出勤です!
https://www.youtube.com/watch?v=f2cReJRYqMI

やっぱりデカイな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:38:32.55 ID:9kRyGGtt.net
ミニじゃない方の豚は大人が乗れるレベルのサイズだからな
アレと比べたら十分にミニだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:39:37.35 ID:bskCqZfp.net
もしかして、お前らもデブ専?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:33:32.88 ID:wEFAYQDU.net
ロースが良いです

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:55:09.84 ID:zn4Mj9gn.net
マイクロブタってのもいるんだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 07:21:49.00 ID:BXpkMKoV.net
みんなで豚を飼って中央ランナーを追い回せば別のコースへ逃げるだろう

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 07:31:59.63 ID:hQ1VfvNW.net
>>538
中央某って歩行者も蹴散らすの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:14:44.73 ID:WiwqZVvS.net
https://youtu.be/dpwHbA5zF3s
https://youtu.be/czVAhk4h_60
https://youtu.be/FuKb_jbuO-0

>>539
つ中央ランナー三部作

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:36:32.12 ID:3GrldtH6.net
なんか伸びてると思ったら豚スレになってたでござる('A`)

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:43:42.62 ID:dykSPkxC.net
>>540
完全にキチガイだなこれ
総合失調症なんじゃない?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:56:50.91 ID:3GrldtH6.net
そうだよ。だから出現する地域(藤沢)、時間帯(午後3〜4時)を避ければ良いだけ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:16:13.05 ID:ZaUk9Nuw.net
町田の水道橋付近で豚を散歩させている人居たよ!

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:06:41.15 ID:WiwqZVvS.net
>>541
豚、新鮮な刺激じゃなイカ

>>542
前から池沼疑惑は有ったよ、話しかけても無視し続けるって言うし
触らぬ神に何とかだね

>>544
今なら上飯田辺りの養豚場から脱走して走り回ってても
このスレの住人は、ああ、豚だなぐらいで違和感無いだろうね

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:51:23.17 ID:w+ol3y4U.net
普段は荒川CR走ってるのだけど、用事ついでに今日初めて境川CR(町田⇔飯田牧場)を走ってみたよ。
荒川CRに比ぶべくもない程度だったけど、のんびりしてて悪くないね。
しかし、あれじゃ練習にはならないし、近所のガチロード乗りはどこで練習しているのだろう?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:26:23.62 ID:dykSPkxC.net
>>545
来週生放送してみようかな
客沢山きそうw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:36:32.36 ID:mEvND7iK.net
>>546
上流から先に行ってるんじゃないかな?
津久井とか宮ヶ瀬湖方面から、裏ヤビツとか山中湖とかへいけるし。
たまに行くと坂道を平地のように駆け上がってく人が割といるよ。
オレは無理だけどw

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:46:28.20 ID:LYPeXfG/.net
ガチローディじゃないけど一号爆走してるよ
信号ほぼ引っかからないし走りやすい

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 01:27:46.26 ID:AoXzuVQy.net
戸塚より南あたりの一号なんてトラック多いし、うっかりすると自転車進入禁止とかあるから走りたくないなぁ。
環状2号と並んで走りたくない。

551 :546:2016/11/14(月) 10:28:18.41 ID:NQJsMEzx.net
境川CRは古淵あたりまでしか知らないのですが、道志道にも行けるなら良いですね。
ヤビツや宮ヶ瀬は車載でしか行ったことないのですが、町田スタートで挑戦してみます。
自走で江ノ島まで往復した時に1号とか第三京浜走りましたが、酷道ってイメージしか…

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:35:03.19 ID:bg1oG39B.net
>境川CRは古淵あたりまでしか知らないのですが、道志道にも行けるなら良いですね。

全然つながってないから

>ヤビツや宮ヶ瀬は車載でしか行ったことないのですが、町田スタートで挑戦してみます。

止めておいたほうがいいよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:41:23.38 ID:VjO3pNv0.net
境川CRを橋本辺りの遊歩道を含めて、道志道をR413の橋本までも含めると解釈すれば・・・でもちょっと無理があるな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:56:35.40 ID:hPzV5qBH.net
境川CRは橋本駅近くの国道16号までかな
淵野辺駅から矢部駅辺りは途切れてたり歩行者1人歩ける程度なんで整備して欲しい

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:51:02.74 ID:FVmRDI7R.net
>>551
橋本-道志道は橋本駅南口の前の道を西に行けば
たまにケイタイの地図を見るくらいでなんとなくいける。

町田-橋本は川沿いだと未舗装路が多いので
町田街道でいくか、淵野辺まで出て横浜線西側に沿って行けばまっすぐかな‥

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:35:41.26 ID:Q8f/pJZx.net
第三京浜には誰も突っ込まないのか

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:34:05.95 ID:+fhJtcIr.net
横浜新道ならたまに自転車居るよね

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:35:49.37 ID:1VOZFh/o.net
横浜新道ってまだ原付走れるの?昔50円で通過できたはずだが

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:38:38.21 ID:/mffotmd.net
料金所があるからPAで担いで出ないと発見される
保土ヶ谷バイパスと横浜新道なら勇者認定してもいい

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:15:51.29 ID:bi44qPd4.net
横浜新道だと思わせといて終点の先とかじゃないの?
新道の本線ではチャリ見た事ないわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:47:31.71 ID:+fhJtcIr.net
昔の話だよ、でも一番新しいので2〜3年前ぐらいかな
戸塚から向かって保土ヶ谷バイパスに近いところで何回か見たよ
昔だった料金所の無い所からなんだろうけど
数年前のは何処から入ったんだろうね


>>547
リアルタイムで中央ランナーが拝めるなら、見る奴居ると思うけど
やるならいつでも逃げられる態勢でやってね
何せ池沼っぽいから不測の事態も考えないと

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:23:23.30 ID:DQp3f6Jk.net
>>546
練習なら(飯田牧場⇔白旗)。それ以外では無理。
雨でも降ってれば荒川以上に走れる。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:53:00.09 ID:AoXzuVQy.net
横浜新道でまさに自転車で突入したやつ見たことあるぜ。

横浜国立大学付近の1号から横浜新道直結してるから、入れちゃうんだよね。
しかも追い越し車線で新道と合流。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:57:39.65 ID:+fhJtcIr.net
まだそんな箇所有るんだ
初見殺しみたいな感じだったら堪んないね

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:00:40.52 ID:BDtflmgT.net
地元民からすると、藤沢バイパスを走ってる奴ですら勇者だと思う

>>551の第三京浜にはワロタが、車の免許持ってない奴なら環八から入ってしまう事もあるかもね

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:05:18.99 ID:UbM6ru/e.net
>>564
標識よく見てなかったんだろうな。
初見だと戸惑うかも。1号って道路に書いてるし。
https://www.google.co.jp/maps/@35.4708549,139.5945753,3a,75y,253.05h,77.5t/data=!3m6!1e1!3m4!1szFQnGja8LwOyqU8FnwIjww!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:09:49.32 ID:UbM6ru/e.net
戸塚〜藤沢なら柏尾川プロムナード使ってそのまま直進が安全でいいよね。
境川CRからも遠くないし。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 06:16:21.84 ID:VuXyFOd+.net
>>546
境川は、湘南、江ノ島を見に行くためのポタポタロードだよ。
ガチな人は山へ。平地スプリント練習は知らん。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:04:15.68 ID:JUmajhH9.net
>>567
猫に餌あげてる爺婆が多くて、たまに猫飛び出してくるよ
いつも使ってるけど、オバサンのママチャリと同じスピードで走ってる

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:34:16.95 ID:umN2u5IU.net
平地スプリントはR134へ。登りたい人はヤビツか箱根だね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:01:47.09 ID:oGnC1SFk.net
平地なら相模川沿いの厚木〜小倉橋でもいい。

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200