2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season62

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:59:16.30 ID:+lTlas1j.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season61
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466947011/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:21:08.28 ID:l4zqc40D.net
>>525
今日あそこ走ったらヘビいた(´・Д・)

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:27:36.86 ID:G1CdcJwO.net
>>525
お前か・・・
痛かったんだぞ
呪ってやる

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:30:14.22 ID:WN0hRlRi.net
>>525
み つ け た !

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:45:30.11 ID:OgaVRIxz.net
stravaのben's bamboo alleyかよ
あんなカーブもない直線で骨折するなんてただの基地外だな
整備されて路面も滑らかになったのに

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:12:21.85 ID:nVmXT3Wf.net
あんなところで骨折とか、格好つけて手離しでもしてたんか

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:17:20.59 ID:+VziZBFL.net
突然カルガモでも横切ったんだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:30:19.85 ID:WDxdmFgn.net
凸凹でちょっとびっくりすることはあってもこけるなんてまあありえないでしょ
自転車に乗っちゃいけない人だと思う

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:29:11.39 ID:nrzQQLn5.net
あの竹藪の凸凹も衝撃があるけど、もうそろそろ路面に覆いかぶさっている
木の葉っぱとか草も問題になると思う。最近来た人間だからわからないけど、
冬には枯れて無くなるのかしら。あと、これは仕方ないけど虫大杉。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:44:50.87 ID:N5W4MEwP.net
>>533
夜明け直後とか朝の気温が低い時は虫いないよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:11:42.27 ID:siuG+0Z5.net
黒いもこもこした毛虫はまだいいんだけど茶色と緑の
でかいイモ虫がこわい

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:23:31.52 ID:oZpZKLTZ.net
>走行中前をしっかりみていましたが日中でもくらいためでこぼこしたところにタイヤを取られ転倒し骨折しました。

そりゃ少しは暗いが日中ならあそこはでこぼこ判別できるよな
荒サイ竹藪迂回路を初めて走ったってことか
厳しい言い方になるけど、普段の前方注意とハンドル握りも甘々なんだろうね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:59:35.06 ID:q92sKdCF.net
初心者にありがちな、ブレーキレバーに常に指を掛けている乗り方だったのかな?
そえる感じに指を置いておかないと、突き上げが来たらジャックナイフになるね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 05:46:11.03 ID:CDMnkszj.net
あの程度の凸凹で転倒するって
根本的に運動神経が悪いかなにも考えずに乗ってるか、その両方かだな

>日中でもくらいためでこぼこしたところにタイヤを取られ転倒し骨折しました。

暗いって言うてもトンネルの中でもあるまいし
周囲のせいにして自分の能力の無さを認めたくないが故の代償行動だろうね
恥の上塗りにしかなってないけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:40:20.84 ID:ReHhPIlN.net
竹藪は夜間強力ライトで突入すると段差がくっきり浮かび上がって感動!
落葉の季節になると冬ソナ並みに堆積して感動!

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:01:45.37 ID:G6IP6iQD.net
>>538
それで骨折までしてるんだろ?
運動神経の悪さと体の脆さはまじでロード乗っちゃいけないレベルだろう
ほんと他人巻き込まなくてよかった

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:03:36.77 ID:Mwt/erxo.net
鎖骨だから手術だろ
お大事に
気を抜かないで走ろうぜ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:33:20.02 ID:GHEFAlho.net
日曜日は天気良かったよね。晴天時の竹藪区間とか奥武蔵GLの一部なんかも
そうなんだけど、木漏れ日っていうのかな?木の間から日が差し込んてる状態。
あれ妙に路面が見づらいよね。
コケたのはブラケットに手を軽く載せてて、手が滑ったか段差で弾かれたんだろうね。
最近はあそこ通らないけど、以前良く通ってた時はしっかり握って段差は抜重。
そもそも秋ヶ瀬直角コーナーから田圃区間までは飛ばすなと。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:29:53.65 ID:ReD02pMH.net
午前中左岸北上して川上からの向かい風で、インナーローでもケイデンス上がらず。ヒーヒーハーハー。
パノラマ公園で一休みして右岸で南下したら余裕で100rpm、速度35キロオーバー。なんか俺スゲー笑

※初心者の感想です

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:35:46.83 ID:Rk6q0RQX.net
左岸通行止め終わってた?
10日ぐらい前の週末熊谷から下ってきたら北本水辺プラザ公園の北が泥濘んでるからって封鎖されてたが
あと桶川の運動場の南が雑草で塞がってたな

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:29:17.47 ID:AmfzfEYm.net
日曜に北本水辺プラザ公園のトイレでションベンしたよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:59:31.99 ID:Xpm+83Ke.net
>>543
北風だったねえw
俺は利根サイのほうからだったけどそれまでの向かい風から解放されて、
アイス専用スプーンでアイスすくうような、まったく負荷の無い世界を久しぶりに堪能したわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:03:34.22 ID:JkrHjO9E.net
今日久しぶりに竹やぶ通ってきたけど8割くらい凸凹直してくれたんだね。

北上する感じで進んで、「あんなスムーズでコケるヤツいるのか。分からないもんだな」と、考えてたら竹やぶ北側の出口でデカいギャップがあったわw

木洩れ日で見にくいしボケっと走ってたら不意を付かれるかもしれんな。
見えにくい所は気を付けて走らないと。飛ばすなんて以ての外

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:04:20.78 ID:syszHB/Y.net
この時期この気温で熊谷峠が姿を見せるとは、終末が近いに違いない

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:02:15.20 ID:8D2+5hY5.net
転んだのを路面状況の所為にする人を見かけると残念な気持ちになる。
路面状況を確認した上で、安全に走れる速度で走りましょうよ。
路面状況が読めない、安全が確保できないなら、停止できるゆとりを持って楽しみましょう。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:17:13.74 ID:pM2dVdLH.net
逆に考えるとこういうへたっぴと一緒に走ってることを忘れちゃいけないと思うんだよな
安易に車間詰めたり、ましてやドラフティングしてくる人いるけどほんとに怖い
前にハスって揉めてるのコケる前から一部始終目撃したけど、後ろ走ってたやつが明らかにバカだった

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:42:40.84 ID:/KP9QQoh.net
ほんとそれ
俺クロス乗りなんだが風よけにちょうどいいのかよくロード乗ってるおっさんにひっつかれるのよね
まぁクロスにくっついてくるやつなんてザコと相場が決まってるからさっさとちぎるんだが、
スピード上げるとムキになってレースごっこ始める奴がたまにいる。
先にいかせてもいいんだが相手はすぐバテて抜き返す羽目になるの目に見えてるから悩みどころ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:49:51.02 ID:cVmRnOGK.net
戸田公園のところで何かの撮影してた
ポケモントレーナーもまだいるから平日にしてはなかなかカオスだったわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:51:14.90 ID:Rk6q0RQX.net
上流でクロスってほぼ見ないけど下流の人かな

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:52:22.95 ID:y3KzRh0O.net
今日は暑いって予報だったけど割とカラッとしてて快適だったねぇ。
のんびり未舗装巡り楽しかったよ。所々虫々してたけど('A`)

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:35:23.48 ID:ReD02pMH.net
北本水辺プラザの通行止めはひと月前からずっとだな。
普通に走れるけど。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:05:39.00 ID:xO9wCOz2.net
過去の経験では、周りを確認せずにボトルで給水する人に注意。

あと真夏の爺さんたち。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:19:42.60 ID:tmIqmjEG.net
>>553
ロードよか少ないってだけでいることはいるぞ?
走ってる曜日で差があったりするのかねぇ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:36:21.13 ID:z+e/WvoO.net
>>554
シクロクロス車なので未舗装路好きなんだけどどの辺?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 05:06:34.53 ID:8epaQn6z.net
>>557
木曜に走ること多いけど下手するとロードより多いかも
あと最近はMTBが増えてきた印象

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:27:59.13 ID:YqU7aJbZ.net
>>558
入間川〜越辺川〜都幾川〜市野川〜荒川
なぜか荒川が一番草刈りが遅れてて、舗装なのに走り難いっていうw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:52:02.96 ID:T36VyTqs.net
どうも上流はバイクの値段を鼻にかける傾向があるね

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:00:28.27 ID:wdDp9sPB.net
品評会だからね盆栽持ち出して悦に浸る

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:33:06.85 ID:D8ELsqLt.net
いうても、休憩所に何時間もいる中高年ロードならともかく普通に走ってたら他人のロードなんてマジマジみるようなもんでもないからなぁ
しかもなにもわからずショップに言われるまま買ってる中高年の持ってるロードなんて行っても100万かそこらでしょ
河川敷で自堕落がにじみ出てる小太りの中年とか枯れ果てて乞食みたいな高齢者が分不相応のロード傍らに立てかけて座ってるのみて、
「すっげ〜、ハイエンドロードもってて超金持ち!」となるかは甚だ疑問が残る。
逆にレースで上位争いしている集団とか入賞者の乗ってる機材とかはよく見ちゃうし印象にも残るんだけどね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:45:18.82 ID:P7dACINr.net
↑気にしすぎだろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:46:11.19 ID:RQRIRwp/.net
>>563
お前みたいな奴が一番の糞だよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:05:04.43 ID:K2QkPHt7.net
>>563
いま話題の下流スレ豚ニート降臨わろたw

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:15:31.64 ID:D8ELsqLt.net
図星つかれた老害ローデ〜が発狂連投しててワロタw
どんだけクリティカルヒットだったんだろうw

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:23:03.17 ID:P7dACINr.net
コンプレックスの塊うぜえなあ
走りにいってスカッとしてこいよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:28:14.24 ID:Pcok7B7j.net
雨が続くと荒れるのは自転車板らしいけどなw

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:39:35.21 ID:8yZw+Tov.net
お前らストレスたまってんなー
外でて走ってこいよ。気持ちいいぞ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:43:00.46 ID:/nySryuS.net
「他人の自転車なんかどうでも良いし自分が思ってるほど誰もお前なんか見ていない」

この事に気づくのに彼は後何年かかるのかしら…

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:43:54.71 ID:jWTl8Fcm.net
そして高校生のエントリーロードにまとめてブチ抜かれるという

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:09:49.15 ID:QIuyHj5S.net
俺たちはレースしてるんじゃないんだよ!
高い自転車に乗り安全な速度で乗る
これこそが荒川貴族のあるべき姿だ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:17:35.67 ID:p+EwZc4w.net
安全な速度に安全運転で走ってくれるならいいんだけどねぇ
ピッチピチにコスプレキメたおっさんローディをクロスでぶち抜くとだいたいムキになって抜き返してきたりとレースごっこ始める始末なんだよねぇ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:29:03.13 ID:yn0+E2A/.net
豚ひき肉にすんぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:55:37.43 ID:WUqgUjqd.net
>>574
クロスでもよく走るけど
そんな状況なったことない

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:01:31.41 ID:Xm5wLFNB.net
だってロードのお兄さん遅いんだもん

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:18:25.27 ID:xlY+tlWb.net
高校生くらいのガキは遅いぞ
もやし貧脚しかいねーし
あれより遅いのはヤバイ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:33:18.84 ID:VZRYIcWC.net
ダラダラのんびり走ってる人を抜いたら急に頑張り始めて
後ろについたり抜いたりと、こっちの走りに絡んできてウザい。
ってのは自転車に限らず、オートバイでもランニングでもたまーにある。
高速走ってる時の車でもあるかな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:47:13.22 ID:/nySryuS.net
>>579
ランニングの時ピッタリ着いて来る奴ウザイよな息使いと足音が邪魔でさ
前に一度「うるさいから抜いてって下さいよ」って言ったら
相当ビックリしたみたいであわてて逆方向に引き返して行った
なんか気悪くなったのでそれ以来歩いてやり過ごす事にした

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:24:14.51 ID:VZRYIcWC.net
>>580
あるある なんだねw
後ろから足音と息づかいが聞こえて来たら歩くのは同じ。
すんなり抜かさせてあげて間隔調整した方がマイペース派には楽。
自転車もそんな感じ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:36:52.13 ID:puEKA0AW.net
走るの好きなので自転車、ランニング、バイク、車いろいろやるけど
不思議と人がいるとくっついてくる人はどれにも結構いる
なんかの精神疾患なんじゃないかと思ってるw

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:56:12.27 ID:/nySryuS.net
>>581
自転車はもっと嫌だよね
俺クロスなんだけど前に遅いロードいると
その後の展開が予想できて抜きづらい
でもやっぱりペースが合わないから抜いちゃうじゃん
すると案の定ハアハア言いながらピッタリつけて絡んでくる
手で合図して先行けってやると一応抜いて行くんだけどまたじきに追いついちゃうw
一体なんなんだよ俺は自分のトレーニングペースで走りたいだけなのに

あとこれもスレチになっちゃうけど
ジムのトレッドミルで隣の奴がいきなり張り合ってくるあるあるw

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:08:53.81 ID:eenPOd1g.net
抜くなら千切ってくれると良いのだが、
こちらを抜いたあと同じ様なペースで走られるとイラつく

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:19:03.17 ID:XyJL6eyI.net
クロスだからしゃあないのかもしれんが君も中途半端なんだよ
つける気なくさせるくらい一気に離せばあきらめる

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:36:56.70 ID:XviUFXu2.net
なんかスピルバーグの映画でそんなんあったな、トロトロ運転のトレーラー抜くと猛追してくるやつ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:58:54.86 ID:CYLQVWdy.net
抜かれて追い掛けることはまずないが
追い付いちゃって気まずいのはあるなあ
まあ平地ならではの出来事

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:05:34.21 ID:VZRYIcWC.net
自転車は抜く側抜かれる側どちらの場合でも「ん?」って経験あるから
おそらくどっちの心理もわかる人が多いんだろうけど。

抜く時に挨拶していくと良いのかもね。
たまにベテランっぽい高齢?の人に抜きがけに挨拶される。


ジョギングの時は背中に「いつでもお先にどうぞ」Tシャツ
自転車だとバックステーに「どんどん抜いてください!」ステッカー
欲しいと思った事はあるなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:06:41.33 ID:VZRYIcWC.net
抜かれがけ? 抜かれざま? だな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:29:31.77 ID:hAtzR7rS.net
>>584
俺は基本的に一定の巡航速度保つことを心がけてて、抜くときは基本的に追いついて抜く感じだからおたがいそのままのスピードなら勝手にちぎれるんだが
後ろについたやつは風よけできて楽になるから知らず知らずのうちに抜かされたやつが前のスピードに引きずられてる可能性は大きい
そういうときは後ろのやつが少し離れれば勝手にちぎれるんだがな

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:33:23.41 ID:e6767kWN.net
臭いりどれーに乗ったふぃんに要注意
ガチガチの精神病だから

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:40:27.65 ID:e6767kWN.net
※※※※※※※※※※※

うつ病確定。被害者多数。要注意ローディ。マジで基地害なので要注意!

ふぃん  mixi ID 53196     極度の精神病の基地害。うつ病か統合失調症。多摩川のグループで嫌われている。
白銀閣下 mixi ID 9110513    精神崩壊しているヤバい人
谷健A郎             あちこちのグループで迷惑行為を繰り返してる。おそらくうつ病人。

※※※※※※※※※※※※※※※

機智害情報求む!基地害を避けて快適にすごすためにご協力を!

※※※※※※※※※※※※※※※

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:55:47.56 ID:XyJL6eyI.net
>>590
それじゃ駄目なんだよ
人間目の前に丁度いい目標があると行くんだよ
ついてくるようなら、そんな気を起こさせない位一気に千切るにかぎる

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:18:30.77 ID:hAtzR7rS.net
>>593
まぁ必死に張り合ってくるのはいいが事故だけは起こさないようにな

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:37:19.44 ID:ARibr4MK.net
必死に追いかけてきて抜いたとたんにスピードダウンする人ってたぶん自覚無いんだろうね
ああいうの見ると自転車に限らず何か目標を達成したときの気のゆるみに注意せねばと思ってしまう
俺はめんどくさい人に遭っちゃった場合は右岸左岸をチェンジすることにしてる

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:46:07.29 ID:y02bRpOw.net
抜かされてムキになるのって大抵ピチパンだよね
前、喋りながら25キロくらいで走ってるピチパン集団が居て、うわあ面倒くさと思いながら抜かしたら、その中の二人が抜け出してきて案の上追いかけられたことがある

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:50:59.97 ID:0cHRofIC.net
そういう遊びなんだよ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:23:50.08 ID:Ufi/2sST.net
また始まった

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:37:46.23 ID:CYLQVWdy.net
>>597
ワロタ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:36:46.89 ID:53q8+vZ9.net
ぶひー

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:17:23.22 ID:/nySryuS.net
>>585
そういう事じゃ無くて俺はただ一定のペースで心肺トレーニングしたいだけなんよ
なのに遅い奴が絡んでくるから迷惑なんよ
クロスは運動強度とスピードが丁度良いからあえて乗ってるの
同じ負荷でロード乗るとスピード出ちゃうでしょ?リスク高いんよ
あくまでもメインはランニングでチャリは膝の負担減らすために置き換えで乗ってるってだけだから
転倒とかで無駄にケガしたくないんだよね

あ、ちなみにクロスに絡まれた事は一度も無いよw

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:23:23.12 ID:F1CPz7JG.net
愚痴ばっかだなw

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:27:36.68 ID:/nySryuS.net
>>596
そんな感じの奴もいたよ
何なんだろなホント嫌だよね
街でチンピラが因縁つけんのと同じ感じと言うか
てかチンピラとステゴロの方がよほどスッキリするよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:27:55.99 ID:jlO15cq9.net
>>596
全く同じことあったな
年配の人が多いチームで遅かったので抜いたら若手が二人集団から抜けて追いかけてきた
こっちはクロスなのにアホなのかと

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:39:38.56 ID:WpgA9Syz.net
豚くさい

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:42:51.93 ID:hAtzR7rS.net
>>604
漫画に影響されてロード乗り始めた初心者にありがちっすねぇ
「おれがチームのためにあいつをとめるんやぁ!」よろしく
気分は箱学をひとりで止めに行った鳴子君コスプレなんだろうねぇ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:45:23.74 ID:F1CPz7JG.net
>>605
自己レスにしばしお付き合いくださいブヒ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:31:40.82 ID:ssYpVYoV.net
ピチパン暴走集団による車間距離不保持無秩序無礼無許可他人利用風除威圧的走行の実態が可視化されてるな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:42:27.02 ID:F1CPz7JG.net
>>608
おまえの肥えた醜いシルエットも可視化されてるな

巣にお帰り

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:05:54.35 ID:wl5p4R5v.net
そんなに後ろに着かれるの嫌かな?
俺は抜かした奴に後ろに着かれたら
じゃあ俺が引いてやるぜ!って感じで走るけどな〜。

いい人だとその後前に出て引いてくれる事もあるし、それで先頭交代しながら秋ヶ瀬から吉見まで走ったこともあったぞ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:10:50.68 ID:qQEfGb8E.net
こういうバカのせいで事故が絶えないんだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:13:23.30 ID:wl5p4R5v.net
ん?後ろに人が居ようが居まいがペースは変わらんぞ?

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:13:54.06 ID:wEMcUX/w.net
>>584
LSDやってる人からすると0.5km/hでも遅い人はやむなく抜かざるを得ないが
抜いて千切ることなど有り得ずそのままのペースで走ることになるよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:15:23.36 ID:wl5p4R5v.net
>>612
危険箇所は合図出してスピード落とすよってことな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:17:52.28 ID:30NagjAD.net
無言で着かれると怖いからやめて欲しい
せめて一言声かけてくれ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:28:04.00 ID:aTpQz0SS.net
>>613
0.5km/hってLSDとは言え遅すぎないか?
操縦が難しいレベルの遅さでちぎるとかちぎらないとか以前にペースの維持すら難しい遅さな気がするけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:29:26.13 ID:VZRYIcWC.net
速度差でしょw

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:31:56.89 ID:aTpQz0SS.net
速度差0.5km/hか
生まれたての子鹿みたいな運転するの想像してたわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:53:10.06 ID:3Ku2zEf6.net
>>615
なんて声かけたらいいの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:23:53.27 ID:nI8FdI3o.net
>>601
ならシカトして、ひたすら一定の心拍数だかケデンスだかパワーだかに集中するだけだな
簡単な事だろうが、精神力が弱すぎるな、集中力のトレーニングだと思えばいい
てか、ハアハア息切らしてる奴に先にいけってw
一体何なんだじゃなくて追いつくのは当然の結果だろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:20:03.11 ID:B+9lti7P.net
基本的に後ろにくっつかれる人ってそれなりの速度と安定した走行の上級者だけど
サイクリングロードみたいに一般利用者がいたり野生生物がいたりするオープン環境で、
周りに目を配りつつ後ろのバカにも気をくばらなきゃいけないってのは正直面倒なんよ
車間距離の重要性知らなかったり、危機管理他人任せのバカってのは、まぁ免許も持ってないスポーツもしたこともないボッチなんだろうけど
おまえさんらが未だに事故ってないとしたらそれは前走ってる上級者の無言の努力の上で成り立っているってことを知っておいて?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:02:54.45 ID:/aPCtYdT.net
全然知らない他人の後ろに付くヤツはニワカ知識のバカだろ。
俺はすぐ左に寄ってスピード落として先に行かせてるよ。
先行させられるとバツが悪いのか向かい風の中、頑張ってスピード上げて離して行くけど
しばらくすると前方でバテてるのをまた抜き返すのがいつものパターンだわ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:55:37.68 ID:yYqb6Wyt.net
>>573
他人に迷惑をかけない、安全なら乗りたいのに乗れば良いよね。抜いた抜かれたなんてことに

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:56:18.19 ID:yYqb6Wyt.net
途中送信ごめん。夢中だと事故に繋がりやすそう。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:21:41.01 ID:Mt0Fo29b.net
こっちはトレーニングのつもりで上げて走っている時に
明らかに実力が上の前走者に追いついてしまった時に、悩む時がある。

お前らみたいな健脚、ならぬ剣客ばかりだと迂闊に前に出たら何言われるか怖いわ

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200