2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:48.77 ID:bf53XCTS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468946214/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:18:23.04 ID:GP1jEgOx.net
毎回都民の森通過して奥多摩湖側まで下り
登り返して都民の森で休憩しようと
計画するんだけど、都民の森でやめてしまう
へたれです

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:12:39.88 ID:BCHH77fW.net
>>207
株の予想屋だなw

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:52:26.24 ID:jxdlPf+4.net
例えば、東京の降水確率80%で
お台場は降って練馬は降らなかった場合予報は当たったのか外れたのかどちらなのか?そんな事考えると気が狂いそうになるんです

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:57:22.35 ID:zCP79cqd.net
東京の降水確率は
気象庁・大手町にある観測所で降るか降らないか
なのでお台場も練馬も関係ない

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:14:13.08 ID:RRmAf/2s.net
市町村ごとの天気があるからそれはないぞっと

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:21:06.18 ID:k4yd7QM3.net
都民の森までは風景もいいんだけど、その先ってなんか暗くて死亡事故の献花とかも多くてなんかテンション下がるわw

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:56:50.52 ID:ccj4Igxp.net
>>215
どっち? 檜原から登っていると、都民の森の先は頂上目指す方面。
俺は檜原から登って、都民の森で休んで引き返すタイプ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:11:12.96 ID:aBD/lRJW.net
市町村の予報が細かく乗ってるのは気象庁などのデータを元に民間が予報出してるだけだよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:17:42.52 ID:eKNlKmoJ.net
>>210
峠から折り返すとこからやってみれば?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:37:00.09 ID:USZji+p3.net
>>212
決められた範囲内で2割の場所に雨が降ることを
確率的に20パーセント雨が降ると予想している。
予想範囲内の8割がた雨が降れば当たったってことになるね。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:43:11.50 ID:aBD/lRJW.net
>>219
さらっと嘘を言わないように。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:44:18.24 ID:oiHgPtRl.net
今日曇っていてすげー涼しかった
もう夏は終わったのか・・・

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:48:14.57 ID:USZji+p3.net
>>220
森田さんがそういっていたけど
俺の勘違い?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:52:22.58 ID:aBD/lRJW.net
>>222
過去同じような気象状況時に10回中何回1mm以上の雨が降ったかを統計的に出してるのが降水確率。
つまり50%の場合は過去1mm以上の雨が降らなかった確率も50%あると言うこと。

当たり外れで語るものじゃないといったのはその為。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:55:21.23 ID:6WWuNZBh.net
ネノゴンやるらしい。
走行会ルート決めました|飯能、CAFE KIKI のブログ
http://ameblo.jp/kikimaro7/entry-12198785488.html

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:57:43.84 ID:Hc8JW7Q+.net
怪獣っぽいなw

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:00:10.97 ID:uWFlUl/I.net
>>734
山崎ナオかーナオのチャントだったな
重松世代だよね

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:54:26.03 ID:DbB5V1oi.net
過去5割で雨が降りました。
しかし残り5割降りませんでした。
過去に5割しか降らなかったので、明日の天気は雨の確率50%です。
降るかもしれないし、降らないかもしれません。


そんな予報あるかよw

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:04:33.36 ID:hvHrpwOJ.net
ひょっとして今後ずっと予報を50%にしとけば
的中率100%になるのか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:19:52.56 ID:aBD/lRJW.net
やはり理解してないね。
雨の確率50%ではなくて1mm以上の雨が降る確率。
それとは別に晴れや雨も予報出してる。
更に週間予報は信頼度も出ている。
数日後の天気が変わりやすいような時はだいたいCがついている。
近年では極直近の天気が予測したければナウキャストまで見られる。
ここまで情報がただで取得出来るのに何が不満なのかと思う。
少なくとも昔よりは細かいエリアでの予想もたつし精度も段違いにいい。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:28:22.47 ID:zCP79cqd.net
コイントスを10回やって,10回続けて表が出ました
次に表が出る確率は50% 裏になる確率も50%
これは高校の数学で習うんだが
多くの人は「そんなバカな。裏が出る確率が高いだろう」という。
そういう人たち相手に降水確率の話などしても無駄じゃああるまいか

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:19:36.85 ID:2BNSXObr.net
大ハズレが続いたから気象庁に怒りをぶつけたノリ重視?の人と、その非科学っぷりに耐えられなくなった論理派の人、ってのが今回の対立構造。

その場の勢いと理屈という相反するものだから、正しい知識はこの際あんまし関係ない。気象庁が予報を大きく外す度に、何度でも同じことが繰り返されるだろう。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:23:19.20 ID:aPJYuyB+.net
天気予報の話は他スレへと何度も

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:43:27.59 ID:2BNSXObr.net
他スレってどこよ?
自転車板でなければ趣味性が共有できない。
仮に立てても、今度は地域性が共有できない。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:47:09.15 ID:FUObEOyi.net
■奥多摩〓秩父〓丹沢■の天気予報 Part1
ってスレ立てる?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:53:44.31 ID:zCP79cqd.net
奥武蔵グリーンライン・顔振峠の茶屋の人の話じゃ
「ここら辺は群馬の天気予報と同じときがある」(冬季の場合)
そういう話ならこのスレでしてもいいのでは

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:26:31.82 ID:rU3YrqPD.net
>>229
結局どれもこれも外れるからだよw

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:15:34.86 ID:6bse+wYg.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 03:40:15.47 ID:z0WUJm55.net
>>224
よく使うコースだ
逆(天目指→子の権現北)も良くやる
この後、手打ちうどん食って帰宅

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:32:29.36 ID:WVCD3M3l.net
奥多摩の天気予報ってまさにこのスレだろ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:04:27.47 ID:vpxPYe5s.net
今日みたいな本降りの中をあえて
都民の森目指して登った方いますか?
感想が聞きたいです
土砂降りの中、1人で追いこんで登るのに
憧れます
自分は根性がないので諦めそうで

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:54:20.92 ID:6poTCyVI.net
おらっ!出てこい>>208!!
風張峠行くんだろ‼

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:27:32.03 ID:6poTCyVI.net
来週は台風16号がくるらしい

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:20:58.88 ID:g76Lke64.net
雨の中走ったご褒美につるつる温泉かな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:58:08.26 ID:XXamumEi.net
数馬の湯とかつふつる温泉とか、ロードバイク盗まれない置き場ってあるん?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:02:58.82 ID:w+Qz8N0D.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またつるつるの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:21:50.18 ID:6B6rAy4t.net
気象庁は終わりだ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:21:38.08 ID:Jm+QNai4.net
飯能って何もないとこだと思ってたけどさ、ロードバイク初めてから飯能の良さを知った
ヤマノススメとか奥武蔵とか権現とかヒルクライムスポット盛り沢山で埼玉で好きな場所だわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:00:56.48 ID:7Et2Y7e8.net
それはあるね、飯能すみたいなって思った
繁華街少し離れるとすぐ自然豊かになる
あすこはいい所だよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:06:49.41 ID:qJIwpDq5.net
飯能河原沿いに並んでる、海の家ならぬ川の家? あれ好き。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:49:17.57 ID:A06A9vYi.net
た、多摩川にだって川の家くらい有るし!プンプン

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:59:48.59 ID:O8257e1O.net
クマーとお友達になれるな

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:24:12.74 ID:yEagLCYj.net
熊に遭遇したって、目潰しして顎を蹴りあげればKOできそうじゃん

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:25:07.46 ID:Cz+SZjP3.net
>>247
>>248
原市場辺りに住んじゃいなよ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:23:34.80 ID:82WlcPh8.net
今日休みだけど雨がふるつーから走らなかったらどうみても晴れてるわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:07:34.13 ID:+Zvk1emM.net
天気予報はもはや当たらないとは思いつつも、どうしても影響されちまうよな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:05:21.95 ID:wGlUmyWu.net
秩父はたまにパラパラ降ってたし山の上は雲の中だった

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:57:18.14 ID:TelPTSEP.net
ロードバイク歴1カ月です
今迄平坦30キロが最高距離です
AV18キロでした
都民の森行けますかね
今度の日曜日行こうか悩んでます

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:10:17.73 ID:bO6/bGar.net
起点を示せよカス

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:19:45.57 ID:eIGal92R.net
行ける行ける

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:32:55.65 ID:/iQ0QDug.net
行けるか行けないかで言えばいける
ただ長いだけだから
足つき無しでいけるかと言えば多分無理かな

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:33:55.93 ID:LCBMEfOr.net
大抵の場合、自宅から檜原役場往復するだけで30km過ぎてるよな

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:44:07.19 ID:7cJ/eZGo.net
>>257
役場過ぎぐらいから後ろ2枚残し、周遊入ってからはインナーローで登れば絶対に行ける

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:13:02.27 ID:JNJeIRQR.net
最後の方は斜度も上がるし本当にキツくてやめたいと思うだろうが
どんなに遅くてもいつかは着くから頑張れ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:27:27.70 ID:3ni7aXKm.net
>>257
無理
足つってそのまま無理して肉離れになる未来が見える
まだやめとけ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:34:51.44 ID:e/PlMy1q.net
負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事

この中から1番大事な事を選べたら都民の森はクリアできる!

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:52:21.17 ID:yq46W1GY.net
>>257
都民の森だと難しいね。距離短い風張林道オススメ。辛いのは最初だけだから

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:00:45.82 ID:oFZ4pg/+.net
なんとも難しいね
普通は無理だけど
こういうアホな聞き方するのはかなり若いから行けちゃったりする
一応言っとくと都民の森ってのは東京の道路の最高地点の近く

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:20:16.33 ID:Mcmpgz06.net
>>266
やめとけ。あそこで初心者が立ち往生したらやばいだろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:21:16.89 ID:u7jj5ymX.net
>>266 ←←←鬼

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:30:06.42 ID:0Ld1pMLT.net
>>257
なんで都民の森行きたいの?都内では割と難度高い方の峠だよ
まず大垂水峠とか簡単な峠行ってみたらどうでしょ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:37:33.60 ID:HxTPBGBj.net
初心者に風張林道奨めてるバカはツマンネーし死んどけと思う

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:46:50.95 ID:DdMyU2PW.net
ある程度乗り込むと、林道の方が楽だよ
とか言ってた人がいたなぁ

その極地にはたどり着けませんわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:50:38.16 ID:en0xhaMv.net
初めての奥多摩は月夜見第一駐車場までたどり着けなくて何度も脚付きして歩きながら登ったなぁ
半分くらい歩いて登頂した
それから一年、都民の森60分切れるくらいまで成長したよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:18:33.73 ID:iYuOJKfL.net
>>270
大垂水なんて普通の山の中の道じゃん
達成感なさ過ぎ
降りて相模湖まで行けば達成感あるかもね
あとあの事件現場が近くにあるんだよな…

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:34:41.38 ID:fddPL6Wv.net
富士屋の看板がなかなかいい味だしてるよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:42:02.48 ID:Mcmpgz06.net
>>257
反対側だけど奥多摩湖までで練習オススメ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:54:12.92 ID:WHz8ONer.net
入山峠は難易度低い割に峠感を味わえるからオススメ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:29:34.91 ID:/iQ0QDug.net
奥多摩湖はお勧めできない
トンネル怖すぎる

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:31:28.03 ID:OvAq0GnW.net
>>272
車殆ど来ないし、人少ないから抜かれる事も余り無いから、(精神的に)楽といえば楽かもと、先日初めて登ってみて思った。真夏の麦草峠よりはマシ。
34×27Tでも、きのこセンター前後は5km/hも出なかっかけどさ…。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:35:44.33 ID:AEFaY3VB.net
>>274
はいはいすごいすごい

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:55:18.70 ID:bARSzjb5.net
大垂水がつまらんのには同意する。
和田にでも行ったらいい、峠の茶屋もあるし達成感得られるぞ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:37:56.67 ID:FAYrAe85.net
近くて景色も良くてそれなりに登り甲斐のある峠という事で初心者には時坂峠がオススメ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:53:32.52 ID:DdMyU2PW.net
東京に住んでない人だって居るんですよ!

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:01:54.77 ID:zTWm5ajd.net
飯能にも奥多摩にも近いし、頑張れば丹沢系や道志も視野に入るし、多摩に住んでて良かったよ
一人暮らしするときは河辺に住む

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:06:30.83 ID:YuLgtawr.net
戸倉のセブンイレブンの先にある
100mぐらいの登りで足つきそう。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:57:26.63 ID:q9DoSsrR.net
首都圏市街地の一般道路を走れば
貧脚くんも豪脚さんも信号の影響で大体18km/hから20km/hになっちゃう
なので
257さんが18km/hで1時間40分、距離にして30km走りましたといっても
足前のほどはわからんわけだ
まあ、行ってだめなら引き返せば帰りは下りだから
行けばいいんでないの。
あと「輪行」というとっても便利な手段がある

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 05:24:29.33 ID:HSdYWSzi.net
平坦の距離30kmって相当初心者でしょ
都民の森なんて無理

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 05:27:42.25 ID:FcCmZBc8.net
風林 初心者じゃ入り口に着く前に足着くに一票

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 05:32:46.41 ID:6kNkHzxh.net
>>257
平坦100キロ走れない人には無理

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:29:07.74 ID:zTWm5ajd.net
一度大いに挫折するのがいい
脚付きによる悔しさをバネに何度も挑戦して一年後には置物になってるかもしれないし、相棒になってるかもしれないし

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:24:44.76 ID:zGvntb2+.net
都民の森は斜度は低いから、前半調子にのらなければ、時間かけることで初心者でも登りやすいと思う
ゴールに売店あって賑わってるから達成感もいいね
和田峠は距離は短いが、貧脚には辛すぎる上に頂上の売店がしょぼいんだわ
何往復もできる人にはいいんだろうけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:56:44.29 ID:UrkLVgBl.net
月曜休みの俺は登っても都民の森休園日で悲しい。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 12:21:51.09 ID:dC6CJFvb.net
今は一緒に200`だとか大弛行く友達も最初は大垂水で押して歩いてたな

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:58:37.95 ID:zHZp9j9k.net
押しでも行けるし。まあ無理なら引き返せばイイだけだし。
風張、行程も楽しい道だから行けばいいんじゃないかなあ。

でも輪行はした方がいいと思う。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:31:01.09 ID:UpsF4kCa.net
役場から都民の森って自分の足だとどのくらいかかるんだろね
誰か歩いた人いない?

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:13:47.09 ID:dnJvhw7k.net
全く知能というものが働いてないかのようなレスだな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:39:15.07 ID:q9DoSsrR.net
ロードバイク歴1カ月の257くんはどこいっちゃったんだい
これだけレスついているのに
「聞きっぱなし」はないだろう

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:54:57.12 ID:HzepI0AZ.net
みんな変わらず初心者に優しいな。おれも数年前にここで優しくしてもらったけどね

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:08:20.41 ID:EX98X/JC.net
普通に考えて1ヶ月の初心者には都民の森は無理では?

平地100キロとか走れるようになった頃に初めての峠でヤビツチャレンジしてバス停の前で苦しすぎてあしつきしたのはいい思い出

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:14:06.87 ID:E2zKRoIy.net
>>295
最近ランの人がよく都民の森に登ってるね
どこからスタートしてるのかは知らないけど
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/62220

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:32:05.84 ID:QsP5Mc8T.net
>>300
ありがと、拝島駅からって書いてるね
あそこから都民の森までで足切りラインが五時間。。
あっちの世界もなかなかすごいね

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:36:31.14 ID:YXtmYMOC.net
1ヶ月の初心者がいきなり登ったら膝壊す確率高いだろうな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:58:53.67 ID:kjmHPMqb.net
>>301
峠登ってるとランの人に良く抜かれる、そのうち登り切ったのであろうその人が下りてきてすれ違う
こっちも登り切って下ってるとその人が見えてくるが抜くのを躊躇する、ハズカシクテ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:22:55.05 ID:DOSIKwiX.net
>>303
ランはランで気にする余裕ないから大丈夫やで

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:12:48.75 ID:85kax8bJ.net
>>299
NHKの趣味悠々で中山エミリと藤岡弘(仮面ライダーのオッサン)が登ってたが、中山エミリはひきつった笑顔で完走したが藤岡は途中で画面から消えてた

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:17:33.21 ID:JhWKO64z.net
>>305
藤岡弘重いからなあw

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:19:20.76 ID:xt/LwQhv.net
>>306
中山エミリがなにげに凄くないか?

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:43:16.27 ID:Oxp3XDG8.net
藤岡って70くらいだろ
あの辺走ってる高齢ローディでもせいぜい60前半くらいまでじゃないの

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:25:54.99 ID:n/cvTeBO.net
上川乗までにあっさりちぎられる60後半のバケモノなんてウヨウヨいる
リタイア後は乗り放題だから平日にアウター縛りで200qとかやってるよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:11:32.19 ID:Z4GvXX06.net
そういう爺乗りは
体ほっそいよ

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200