2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:48.77 ID:bf53XCTS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468946214/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 03:59:03.70 ID:2iQLby4Z.net
去年の夏も土日に雨が続いて気づいたらお寒い季節になってた
秋の長雨シーズンが前倒しになってるんやろなあ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:10:15.07 ID:HnHd9w0c.net
日野市は現在、雨は降っていない。
道路も乾燥している。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:20:01.59 ID:2SZizgKL.net
>>361
8月のお盆休み後半から、ずっとこんな感じですね
こんな予報いらないじゃんレベル(^-^;)

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:19:25.98 ID:52OjMEqH.net
>>363
今だけじゃね?
ここんとこ降ったり止んだりで、アメダス見て降ってなくても突如降ったりして全く読めない。
逆に降る降る詐欺にあうこともあるけどね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:55:29.36 ID:kvSXeDYZ.net
なんか走れそう

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:07:09.34 ID:v9slpGC4.net
天気予報すら豊洲みたいな空洞状態でスカスカなのかも

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:11:46.41 ID:hNQcip8k.net
いける?2時間かかるけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:38:06.87 ID:Xt7+wv2x.net
ロードバイクやる前までは奥多摩とか小菅とか丹波山とか、飯能とか陣馬とかとか知らなかったが、地理に少し明るくなったよ
都心行くより西側に行くのが圧倒的に多いし楽しい

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:49:46.47 ID:trU8uH7m.net
奥多摩知らなかったとは…

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:05:32.40 ID:Xt7+wv2x.net
奥多摩は知ってたけど、行くことはなかったってこと

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:17:35.78 ID:Q6YhGlhk.net
奥様は知らなかったけど、娘さんの味は知ってたって事

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:21:37.67 ID:adWE7bPO.net
俺はチャリ乗る前は奥多摩は魔境くらいに思ってたな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:29:32.65 ID:OGf3FqPB.net
魔境は奥多摩湖より先なんでしょ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:46:39.63 ID:Bo88fezt.net
八丁峠やぶどう峠に比べると、言うほど魔境感ないんだよな柳沢って。
舗装綺麗だし、道の駅あるし…

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:50:08.06 ID:kBormlao.net
この流れなら言える…


奥多摩は魔女

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:52:18.64 ID:nMbELgjQ.net
審議中のAAはよw

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:54:45.73 ID:NX2IJe3y.net
八丁峠の秘境感は素晴らしい物がある

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:58:06.44 ID:gMQM5kB0.net
>>376
魔女がいるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:35:44.24 ID:4WeB0nuH.net
魔境といえば毛無峠
だがこの前行ったら観光客が結構いた

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:42:21.71 ID:Gaq4kmqs.net
秘境の八丁峠は
「落石多発」のため現在通行止め
このまま廃道ってことにならなきゃいいのだが。
志賀坂峠までいった去年、がんばって上っておきゃよかった

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:59:41.39 ID:adWE7bPO.net
>>379
奥様は魔女を知らん世代か。。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:07:29.06 ID:hNQcip8k.net
>>373
俺も、立川で青梅行きに乗るリーマンが怖かった。
魔境の住人みたいな顔つきで乗ってた

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:04:28.44 ID:LgdNQQoC.net
>>379
この世代間キャップ満載の突っ込み。たまりまてん!

>>381
http://yamaiga.com/road/kpr515/main3.html
個人的にはココが通れるようになると走りのバリエーション激増なんだけどな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 06:14:30.17 ID:kCeMj/do.net
>>376
ワロタwww

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:26:51.95 ID:zlT4TKc6.net
「オクタマ〜」(ロリメイド)

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:07:43.18 ID:nshoZrXn.net
>>384
普通に大垂水超えればよくね?
峠回避したいなら413もあるし

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:06:34.37 ID:31VVnEol.net
>>384
復活はあり得ないだろうけど面白そうな道だな

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:37:08.68 ID:NRDEv6HU.net
もうダメだ!マンションだけどローラー買う!

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:42:44.86 ID:4AQvQE+G.net
>>389
やめろー

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:13:10.18 ID:c25KsB/x.net
今週末に渋峠行く予定だけどさすがに天気が心配になってきたわ…
一応気象庁の過去のデータを参考に予定立てたんだけどな

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:57:25.76 ID:Tc/fkS4m.net
傷だらけのローラー

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:03:18.41 ID:eZEL7+zb.net
木曜日雨とかなめてんのかぁぁあぁあああ!キィーイィィイ!!

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:07:15.16 ID:4HcLZUal.net
月木は雨多くないか?月木休みだがこの日は絶対雨が多いよ、嫌がらせか

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:12:44.22 ID:AFa/QWJC.net
きのへい

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:29:06.34 ID:DiMZF9t6.net
>>391
今度の土日と言うことなら、土日は大丈夫だ
多分

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:42:15.54 ID:h48n9zow.net
>>396
マジで!?一応土曜日だけど信じちゃうよ!
52-36 12-25で行ってくる↑

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:06:10.72 ID:xoElGCem.net
土曜日は雨後曇の降水確率50%だからどうかなあ
日曜は平気だと思う

でもこんだけ雨が降ったあとの峠って荒れてそう

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:14:54.72 ID:mGVliS9f.net
いやもうね 柿とか栗とか銀杏とかイッパイ落ちてるョ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:50:53.76 ID:ytohpFDy.net
落葉の季節じゃないのがせめてもの救いだな
落ち葉ウェットは死の香りしかしない

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:04:25.97 ID:td1f8Kby.net
補給食に事欠かなくていいかも!?

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:19:06.53 ID:nocPTpOz.net
食料狙ってクマさんも・・・

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:19:10.39 ID:rM1PbNID.net
>>387
考えたら、遠出するとき相模湖周辺通るのって深夜が多いので
仮に通れたとしてもクマーとかおっかないのかも

平地だから裏ヤビツみたいに高速通過というわけにもいかないし

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:17:52.79 ID:esNjDrv3.net
週末の天気予報
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120827/21/248341/40/300x225x5d4729849c1cd88bf59b013b.jpg

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:59:21.85 ID:Ps9IXZB0.net
>>404
わろたwww

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:01:14.45 ID:c0An/Bfn.net
また古いものをw

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:32:08.31 ID:QsU3U/L+.net
今日は曇りってことで、道志みち抜けて山中湖に行って来たんだけど、標高の高いところは雨もしくは霧の中のじとじとで濡れて寒かった。

峠は下界が快晴くらいでないと気持ちよく走れないね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:19:40.00 ID:nu99GGY6.net
明日も弱雨。
 走らなくていいとホッとしている俺。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 05:30:24.86 ID:jEOyy2DL.net
あめつまらん

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 05:36:38.74 ID:dO7aCRMt.net
HINOHARAヒルクライムのゼッケンきた

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 07:57:27.08 ID:0BjEWtdB.net
俺も檜原ステージの書類届いた!今日も試走逝こうと思ったのに月木も雨
ホント俺の休みばかり雨になりやがる
ロードバイク自体乗れてない

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 08:44:15.61 ID:WZqaCSxQ.net
今日も雨ですね
ただ今日みたいなちゃんとした雨だと行けるか行けないかモヤモヤしないでいいから良しとするか

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:05:00.28 ID:6nsIhAhE.net
浅川に雨ガッパかぶってロードバイク乗ってる人いたわ
がんばるなあ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:07:24.82 ID:NrwDGbsq.net
こんな雨の日にも走るやつって、実業団とかなの?
よほどのモチベーションがないと無理だよな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:17:19.17 ID:ncbhcOnj.net
都民の森だけど、今晴れてるよー

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:50:07.41 ID:H8sTMxDM.net
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:38:01.21 ID:WZqaCSxQ.net
こんな日用に安いディスクロードを持つのも悪くないな

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:17:38.51 ID:tBmzfFoQ.net
>>414
実業団ならローラー台くらい持ってるだろ
彼は病気の子供に薬を届けに行ってたんだよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:07:34.55 ID:QlFmvF4m.net
サドルバッグの中にはきっとふやけた唐揚げが入ってたことだろう

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:11:23.94 ID:lp6iwLjj.net
とうふの配達じゃね?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:13:12.97 ID:F1pujfto.net
車で瀬音の湯行ってきたんだが
全身ラファおじさん×2と全身ラファおばさん×2のグループが登っていったわ、気合入ってるな

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:17:03.28 ID:H8sTMxDM.net
登るのはいいとして、濡れた下りは怖いなあ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:31:49.84 ID:WZqaCSxQ.net
こんな日に登るなんて凄いのか馬鹿なのか判断迷うな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:33:53.45 ID:Wzvr/WR7.net
【重要】本日予定どおり開催いたします 投稿日 : 2016年9月22日 本日の富士チャレンジ200はスケジュールどおり開催いたします。 参加者のみなさまは気をつけて会場までお越しください。
http://www.fujichallenge.jp/info/kaisai/

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:49:22.10 ID:PmhmelLA.net
8年に1度 ヤスデ大量発生か
http://www.news24.jp/nnn/news8888848.html

>八ヶ岳では今年、ヤスデが8年に1度大量に現れる当たり年で、すでにその兆候が現れている。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:14:16.81 ID:SrpHusi6.net
噴火か大地震か

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:58:14.87 ID:54fYWXzC.net
【気象庁】再び週末に台風17号発生 晴れ間はいつ見られるの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:05:01.28 ID:NqZ0rCkL.net
明日24日も雨マーク出てきた…もうやだ…

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:45:10.20 ID:kargS6rk.net
>北の風晴れ 朝から夕方くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃雨で雷を伴う
気象庁発表の長野県北部・中部の天気だが
「朝から夕方くもり」ならふつう「くもり 明け方まで晴れ」だろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:17:52.40 ID:qKaDZQZW.net
雨降らなくても路面がどうなるか…

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:20:06.68 ID:oIad0Y2B.net
明日雨だけど、もう我慢できないから雨の中登るわ
下りは20km以下で走れば問題ないだろ多分

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:49:58.53 ID:Kxz1qAjq.net
雨に日の下りこそ攻めろよ。60km/hだろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:45:37.22 ID:si5rV8z3.net
路面が完全に洗い流されてたら、何も問題ない

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:54:15.77 ID:boJWFCMh.net
25日飯能方面。雨のあとは法面から石が流れ出ている事があるからなぁ…。
それも尖った石が。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:14:58.27 ID:A6XtwDvq.net
林道とか長雨で道路端にコケが生えてるので怖い
つるつるでまったくグリップしない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:20:44.56 ID:jXQXB6Gv.net
>>434
GL行けばいいじゃない。
尾根上だから崩れてくるが毛が無い。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:26:37.51 ID:K0/Fc0qT.net
>>435
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またつるつるの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:40:16.80 ID:oIad0Y2B.net
>>436迂回路や土砂崩れはもう解決したのかい?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:49:54.35 ID:/T9DRnHk.net
明後日は久々の峠って人が多そう

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:01:34.40 ID:o+RB4dXm.net
と油断していると、
明日はなんとか天候が持ってしまい、日曜が天気急変したりすてなー

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:06:54.09 ID:jXQXB6Gv.net
>>438
土砂崩れなんてあったっけ?
ネットの中が崩れて、うんこ漏らしたパンツみたいになってる所はあるけど。
迂回路は溝切ったコンクリだから問題無いし。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:07:30.28 ID:4rL7j9Fb.net
先週の土曜日に都民の森行って以来、糞が降り続けてるせいでヒルクライムどころかロードバイク自体乗れてない
日曜日は天気大丈夫そうだからまた都民の森かな

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:30:11.56 ID:0s1MVevE.net
クソが止まらんなら病院行けよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:52:35.18 ID:kargS6rk.net
奥武蔵グリーンライン
権現堂線(鎌北湖から顔振峠だか峠の手前3差路まで)
の道路工事通行止めは解除されているが
10月になると刈場坂峠ー正丸駅近くの道の上部
が今度は工事通行止めになる

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:05:14.78 ID:BAJdjBZG.net
もうローラー生活は嫌なんじゃー

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:07:45.65 ID:WCLk5Wih.net
渋峠が俺を呼んでるぜ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:29.75 ID:oE3Yk5l2.net
もしかして明日の午前中は走れそうか

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 06:33:35.77 ID:SuNvpfma.net
>>436
明日、チームのイベントで子ノ権現。台風の直後に行ったけど、北側が落石だらけで
掃除中だった。ロード担いで越えた。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:21:23.50 ID:wR7cc1lN.net
今日は降る降る詐欺だな
空が青いから山行くか

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:48:50.93 ID:4Qg9rwmh.net
まつじー情報だと奥多摩は小雨みたいだけどな

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:00:07.39 ID:SuNvpfma.net
>>449
雨振らないの朝の内だけじゃないの?気象協会見てるけど。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:27:23.30 ID:nYG9ozK/.net
秋雨前線北上中。高尾降り出した
奥多摩行くと、帰りは秋雨前線へ特攻

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:33:09.28 ID:gWaZ/188.net
府中のほうにやばい雲行ってるよ!みんな逃げてー

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:01:32.26 ID:WdELfUoX.net
多摩地方は雷なってるー
今日はあきらめて午前中足で走って運動終わっといてよかった

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:51:04.55 ID:BAJdjBZG.net
明日路面乾いてくれりゃいいけど、なんか期待できなさそう

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:06:45.08 ID:t1SoBj/n.net
>>449
おい平気だった?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:30:48.53 ID:9U0kZcy3.net
渋峠から今降りて来たけど頂上はもちろん
ところどころ濃霧で視かいがヤバかったわ
最高到達地点で写真を撮ってくれたアニキありがとう!

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:42:08.63 ID:Ih8uPM33.net
頂上でハメ撮りかよぉ?!

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 16:53:46.01 ID:yCj8rqu5.net
最近天気おかしくないか?曇りか雨ばかりじゃないかクソが。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:11:07.15 ID:KnYrPThH.net
来週の土日も怪しいね…

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:13:23.81 ID:z5M4PnlG.net
だから雨天でもできるハイキングを始めるんだよ!

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200