2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:48.77 ID:bf53XCTS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468946214/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:07:34.55 ID:QlFmvF4m.net
サドルバッグの中にはきっとふやけた唐揚げが入ってたことだろう

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:11:23.94 ID:lp6iwLjj.net
とうふの配達じゃね?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:13:12.97 ID:F1pujfto.net
車で瀬音の湯行ってきたんだが
全身ラファおじさん×2と全身ラファおばさん×2のグループが登っていったわ、気合入ってるな

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:17:03.28 ID:H8sTMxDM.net
登るのはいいとして、濡れた下りは怖いなあ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:31:49.84 ID:WZqaCSxQ.net
こんな日に登るなんて凄いのか馬鹿なのか判断迷うな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:33:53.45 ID:Wzvr/WR7.net
【重要】本日予定どおり開催いたします 投稿日 : 2016年9月22日 本日の富士チャレンジ200はスケジュールどおり開催いたします。 参加者のみなさまは気をつけて会場までお越しください。
http://www.fujichallenge.jp/info/kaisai/

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:49:22.10 ID:PmhmelLA.net
8年に1度 ヤスデ大量発生か
http://www.news24.jp/nnn/news8888848.html

>八ヶ岳では今年、ヤスデが8年に1度大量に現れる当たり年で、すでにその兆候が現れている。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:14:16.81 ID:SrpHusi6.net
噴火か大地震か

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:58:14.87 ID:54fYWXzC.net
【気象庁】再び週末に台風17号発生 晴れ間はいつ見られるの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:05:01.28 ID:NqZ0rCkL.net
明日24日も雨マーク出てきた…もうやだ…

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:45:10.20 ID:kargS6rk.net
>北の風晴れ 朝から夕方くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃雨で雷を伴う
気象庁発表の長野県北部・中部の天気だが
「朝から夕方くもり」ならふつう「くもり 明け方まで晴れ」だろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:17:52.40 ID:qKaDZQZW.net
雨降らなくても路面がどうなるか…

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:20:06.68 ID:oIad0Y2B.net
明日雨だけど、もう我慢できないから雨の中登るわ
下りは20km以下で走れば問題ないだろ多分

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:49:58.53 ID:Kxz1qAjq.net
雨に日の下りこそ攻めろよ。60km/hだろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:45:37.22 ID:si5rV8z3.net
路面が完全に洗い流されてたら、何も問題ない

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:54:15.77 ID:boJWFCMh.net
25日飯能方面。雨のあとは法面から石が流れ出ている事があるからなぁ…。
それも尖った石が。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:14:58.27 ID:A6XtwDvq.net
林道とか長雨で道路端にコケが生えてるので怖い
つるつるでまったくグリップしない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:20:44.56 ID:jXQXB6Gv.net
>>434
GL行けばいいじゃない。
尾根上だから崩れてくるが毛が無い。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:26:37.51 ID:K0/Fc0qT.net
>>435
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またつるつるの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:40:16.80 ID:oIad0Y2B.net
>>436迂回路や土砂崩れはもう解決したのかい?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:49:54.35 ID:/T9DRnHk.net
明後日は久々の峠って人が多そう

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:01:34.40 ID:o+RB4dXm.net
と油断していると、
明日はなんとか天候が持ってしまい、日曜が天気急変したりすてなー

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:06:54.09 ID:jXQXB6Gv.net
>>438
土砂崩れなんてあったっけ?
ネットの中が崩れて、うんこ漏らしたパンツみたいになってる所はあるけど。
迂回路は溝切ったコンクリだから問題無いし。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:07:30.28 ID:4rL7j9Fb.net
先週の土曜日に都民の森行って以来、糞が降り続けてるせいでヒルクライムどころかロードバイク自体乗れてない
日曜日は天気大丈夫そうだからまた都民の森かな

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:30:11.56 ID:0s1MVevE.net
クソが止まらんなら病院行けよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:52:35.18 ID:kargS6rk.net
奥武蔵グリーンライン
権現堂線(鎌北湖から顔振峠だか峠の手前3差路まで)
の道路工事通行止めは解除されているが
10月になると刈場坂峠ー正丸駅近くの道の上部
が今度は工事通行止めになる

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:05:14.78 ID:BAJdjBZG.net
もうローラー生活は嫌なんじゃー

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:07:45.65 ID:WCLk5Wih.net
渋峠が俺を呼んでるぜ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:29.75 ID:oE3Yk5l2.net
もしかして明日の午前中は走れそうか

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 06:33:35.77 ID:SuNvpfma.net
>>436
明日、チームのイベントで子ノ権現。台風の直後に行ったけど、北側が落石だらけで
掃除中だった。ロード担いで越えた。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:21:23.50 ID:wR7cc1lN.net
今日は降る降る詐欺だな
空が青いから山行くか

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:48:50.93 ID:4Qg9rwmh.net
まつじー情報だと奥多摩は小雨みたいだけどな

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:00:07.39 ID:SuNvpfma.net
>>449
雨振らないの朝の内だけじゃないの?気象協会見てるけど。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:27:23.30 ID:nYG9ozK/.net
秋雨前線北上中。高尾降り出した
奥多摩行くと、帰りは秋雨前線へ特攻

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:33:09.28 ID:gWaZ/188.net
府中のほうにやばい雲行ってるよ!みんな逃げてー

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:01:32.26 ID:WdELfUoX.net
多摩地方は雷なってるー
今日はあきらめて午前中足で走って運動終わっといてよかった

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:51:04.55 ID:BAJdjBZG.net
明日路面乾いてくれりゃいいけど、なんか期待できなさそう

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:06:45.08 ID:t1SoBj/n.net
>>449
おい平気だった?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:30:48.53 ID:9U0kZcy3.net
渋峠から今降りて来たけど頂上はもちろん
ところどころ濃霧で視かいがヤバかったわ
最高到達地点で写真を撮ってくれたアニキありがとう!

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:42:08.63 ID:Ih8uPM33.net
頂上でハメ撮りかよぉ?!

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 16:53:46.01 ID:yCj8rqu5.net
最近天気おかしくないか?曇りか雨ばかりじゃないかクソが。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:11:07.15 ID:KnYrPThH.net
来週の土日も怪しいね…

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:13:23.81 ID:z5M4PnlG.net
だから雨天でもできるハイキングを始めるんだよ!

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:14:25.01 ID:3U+QhnAU.net
東京は例年梅雨より秋の方が降水量多いとはいえ、記録的な空梅雨と記録的な秋の長雨だから特に印象に残るんだろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:22:55.55 ID:t1SoBj/n.net
明日は晴れらしいけど、
こんだけ雨が降ったら峠道とか荒れまくっていて走りにくそうだなあ・・・

しかも28度ぐらいあるらしいから蒸し暑そう

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:06:59.72 ID:wR7cc1lN.net
>>456
雲がヤバそうなんで河川敷サイクリングに切り替えたお陰で降られなかったよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:54:16.55 ID:/Q+C3L4y.net
この時期は秋雨で梅雨と同じような天候が普通だったしな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:59:12.70 ID:lI42Bj71.net
やっぱフロントのライトは2個付けておいた方がいいな
さっき117号線の街灯のない下りでバッテリー式のライトが突然切れてコケたわw
出るときは2個付けてたんだけど峠でジャマくさくなって1個外したままだった…

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:04:45.43 ID:Kd6XlG4J.net
停電してるトンネル内でライトが急に切れてコケてからずっと二灯

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:23:37.99 ID:3b7VyRk0.net
来週はヒルクライム檜原ステージだから晴れてください、お願いします
明日は檜原ステージ試走行く

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:41:24.48 ID:oE3Yk5l2.net
明日は長袖と半袖、どちらにするか迷う気温だな
朝、起きたときの直感で決めるとするか

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:23:15.72 ID:o7RysiyJ.net
背中のウィンドブレーカで十分。レインウェア変わりにもなるからな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:51:20.90 ID:hutu6CFu.net
明日はウィンドブレーカーをポケットに突っ込んで行こう
秩父市街がわから登る定峰峠の路面が心配
日当たり悪いし、例年落ち葉とイガグリが多い

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:11:15.21 ID:NPUFmKU/.net
お前ら俺は今日もDNSにすることにしたわ

奥多摩や秩父が雨でどんだけ路面が荒れていたか報告してくれよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 07:56:57.36 ID:0MdCvzmL.net
晴れたと思ってついグリーライン方面に向かったが、乾いているわけないよな。失敗
現時点でも日当たりのいい路面はほぼ乾いているから、名栗飯能秩父あたりで道を選べばそれなりに走れそう

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:01:19.71 ID:vyq+H08z.net
日野市内、雲多いけど、雲の隙間から青空が見えて、晴れていますが湿度は高い。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:28:06.09 ID://2h5Wez.net
都民の森、珍走団が多い

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:46:23.40 ID:jTcOvG/W.net
グリーラインって、清流線登り終わりのゲートからすぐ左折だっけ?
間違えて鎌北湖まで下ってしまい、復帰ルートわからずじまい
久々の道はうろ覚えのまま突撃したらアカンな…

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:18:19.73 ID:bs9qM0LN.net
※※※※※※※※※※※

うつ病確定。被害者多数。要注意ローディ。マジで基地害なので要注意!

ふぃん  mixi ID 53196     極度の精神病の基地害。うつ病か統合失調症。多摩川のグループで嫌われている。
白銀閣下 mixi ID 9110513    精神崩壊しているヤバい人
谷健?郎             あちこちのグループで迷惑行為を繰り返してる。おそらくうつ病人。

※※※※※※※※※※※※※※※

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:18:58.06 ID:05QZfO4S.net
高麗川方面から上がったら巾着田周辺が渋滞だった
帰りは鶴ヶ島経由だな

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:53:07.76 ID:uIeUhvcc.net
埼玉は雷注意報出てますのでお気をつけ下さい

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:55:01.36 ID:0PQeNXax.net
都民の森行くまでにな○しまジャージの人が至るとこに居たわ
流してたのか分からんがそんなに速くないのね

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:07:54.18 ID:2PRSpM+y.net
速い人は赤城山か富士山行ってるんじゃね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:05:56.90 ID:mjABLO3n.net
久々に晴れて気持ちよかったわ
奥多摩湖畔を流してたら救急車走ってったから都民の森方面はスルーした

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:06:53.06 ID:0PQeNXax.net
都民の森TT一時間切りなんとか行けた

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:32:24.52 ID:nNPBsaO5.net
俺も今日なんとか59分で登れた
都民の森はなるしまジャージが10人以上は居たね

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:25:20.27 ID:H13SyaKB.net
明神峠行ってきた
ストリートビュー見てこれはあかんと思ってたけど、実際にはもう漕げないと思うほどの勾配ではなくて、
なんとか登れた
登りごたえあって無駄に長くなくて静岡側も山梨側も途中の眺めがよくて、いい峠だね

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:14:57.35 ID:1B5AHZU6.net
ネノゴン行ってきた。路面が塗れててさらに落ち葉が加わって、ダンシングすると後輪がすべるので仕方なくシッティング。
右に曲がるところだけダンシング。
天目指峠も何箇所か水がしみでて川のようになってた。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:51:50.60 ID:Oa8fFNDr.net
今日は都民の森やけに人多かった
久々の晴れ+来週の檜原ステージの試走だったのかな
赤城とかKOHなかったら更に人多かった予感
今日の民森セグメント、strava一時間切ってる人多すぎ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:00:35.14 ID:wyUfOJCm.net
奥多摩湖に初めて行ったんだけど
昼に家を出て路面は全面ドライ。
でも奥多摩湖に行くトンネルたくさんがビショビショで汚れまくった。
最近雨が多いせい?
それとも年間通して慢性的に濡れてるの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:30:56.28 ID:33hTKWyj.net
>>488
雨上がりはマンセー

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:41:59.18 ID:BhSIzjRa.net
>>488
雨のあとだからだね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:48:16.03 ID:0XixVkdF.net
渋滞してる所多かったね
みんな出掛けたくてウズウズしてたのかな…

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:53:41.84 ID:Oa8fFNDr.net
奥多摩湖から奥多摩駅に下るときのトンネルに赤い凸凹あるトンネル(何トンネルか忘れた)が一番怖い
特に今日はビシャビシャだったから滑らないかハラハラドキドキだった

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:58:35.33 ID:Vheo9/4H.net
これまでに一度でも滑ったことあるの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:01:18.90 ID:wyUfOJCm.net
それじゃ、晴れ続きの時はトンネルも完全ドライと思っていいですか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:05:38.98 ID:BhSIzjRa.net
>>492
多分白髭トンネルかな、あそこはみんな嫌い
下ると出口付近で段差が大きくなってるんだよね、もう嫌がらせとしか

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:10:11.16 ID:7vEE4yHU.net
>>494
そだね、乾いてるときもあるよ
雨からどんくらい空けたら完全ドライになるかは分からんけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:18:53.71 ID:wyUfOJCm.net
>>496
そうなんだ、ありがとん。
今日のトンネルのびしょぬれが常日頃だとしたらもう2度と奥多摩湖に行く気はしなかったんだけど
1週間くらい雨が降らなかった時にまた行ってみる

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:48:13.45 ID:WxT3gxzm.net
>>493
逆に、滑ったことない人なんているのかな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:09:45.02 ID:25ywZHCC.net
>>497
すべてのトンネルには当てはまらないが、湧水と夏場の湿気で濡れてる場合は多いね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 13:21:46.36 ID:lNFXPOUu.net
施工技術の進化もあるのかなあ

奥多摩湖までのトンネルはウェット、
新しい丹波山の先のトンネルはドライ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:07:34.26 ID:1VWCgu4o.net
最近は舗装も色々有るからな
先週雨の日に車で環七なんか走ってても透水性の舗装が有るとことないとこが有るし

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:18:16.32 ID:fZXIR1p9.net
施工というより設計がそうなってるだけでしょ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/7a5596f35939b3ea258ad385826a5145.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:22:00.14 ID:+CPC4JXy.net
白髭トンネルはやばいね。バイクぶっ壊れるんじゃねーかと思う

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:48:15.33 ID:/g9s6qz8.net
>>495
そこです
あそこ下るのは一番怖くて神経使う
距離もそれなりにあるし

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:49:26.63 ID:UpJiBiv4.net
出るときはみんな心労で白髭になってるよね

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:52:08.35 ID:i9ERvhKF.net
つるつるにもなりそう

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:10:31.44 ID:fZXIR1p9.net
福生で復活

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:20:17.06 ID:4/HlFi0S.net
高速で白髭突っ込むとトンネル効果で体感速度が上がるからすげースリルあるんだよな(あの感覚が割と好きだったりするw)

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:41:25.57 ID:vXoyFVrv.net
>>506
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またつるつるの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:17:09.49 ID:LF1n6eaM.net
檜原役場から上川乗りまで17分台
上川乗からは15-16,途中2ヶ所下りはアウタートップ
数馬から先の区間は13-14で走れば一時間は切れるよ
脱初心者目指せ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:31:38.47 ID:UVuepdCd.net
50分もキレそうな勢いですね

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:38:29.94 ID:NIzZy5jK.net
檜原ステージって50分切る人だらけってほんと?
1時間切りやっとなのにエントリーしてしまった

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:05:58.50 ID:LF1n6eaM.net
そんなのごく一部だよ
都民の森まで一時間切れれば上位3割には入れる
檜原ステージは更に上までノンストップで行くからねぇ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:27:39.45 ID:B+Ri8m+R.net
>>512
大会の時は、一人で走る時とは違ってドラフティング効果で
前に吸い込まれていくような感じになるんじゃなかったっけ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:04:14.59 ID:sNLLJKbO.net
日曜日で都民の森1時間切り4〜50人おるぞ。
KOH、赤城勢やSTRAVAやってない人抜かしてるからもっといる
1時間切り程度じゃ3割は無理だよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:57:56.14 ID:AsMy8PFd.net
一時間切ってるのそんなにいるの!?
大会のレベル高そう

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:15:45.95 ID:UTwqWwpj.net
檜原ステージ俺も出るんだが
週に1、2回(負荷はほどほど)しか走らない俺は何割以内に入れれば上出来ですかね

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:28:40.64 ID:m7dfJGnc.net
表彰台に縁がない奴らは、
目標なんて自分で決めていいんだよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 02:21:04.32 ID:1wVBbqpg.net
1時間ギリが普通なんて言われた日には
確かに表彰台上がれないなら記録なんて個人での自己満でしかないな
俺は早く1時間10分切りたい

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200