2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:48.77 ID:bf53XCTS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468946214/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:52:47.90 ID:GF9FH4Vo.net
>>590
フリックで押しすぎたみたい
失礼

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:11:26.80 ID:n41u07fa.net
>>583
お疲れ様です。正式なリザルトはまだ未確認だけど自分も同じようなタイムでした。
もうリザルトってどこかに出てましたっけ?
自分の場合、都民の森のタイムが自己ベストより5分近く早い感じです。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:24:26.38 ID:fCeBXfUY.net
>>592
表彰式見てたら公式リザルト貼り出されたよ
strava見ても自己ベスト連発だった

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:45:59.13 ID:n41u07fa.net
そうでしたか!
自分は表彰式見ずに帰っちゃったんで見てませんでしたorz

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:57:25.39 ID:YjUtfCUv.net
檜原ヒルクライムレベル高過ぎだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:27:26.34 ID:fCeBXfUY.net
本当レベルが高かった
70分切ったからけっこう行ったかと思ったけどまだ上に3割もいた

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:22:15.14 ID:d4rB60ye.net
いや、普通だから

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:51:05.15 ID:rCX/ys/b.net
有馬峠通れるようになってる?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:01:43.71 ID:IL0ITdkp.net
檜原ステージ過去最多人数だったみたいだけど何人て言ってたっけ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:48:06.27 ID:qzNeHbKL.net
>>599
大会挨拶では500人を超えるって言ってたけどDNS除いたら400人台ってどこだろうかね
大会要項見たら募集人数400人だけど…

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 07:32:41.44 ID:pSrrp/ZQ.net
>>596
70分切りで3割に入れないんか
みんなどんな脚と心臓してるんだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:04:25.70 ID:nHuY0wse.net
>>598
mada

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:41:01.35 ID:gdSAbzBU.net
ヤビツ通行止めか

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:56:22.45 ID:mOE9kpWQ.net
松姫って依然通行止めのまま?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:27:29.98 ID:5q2OOzw5.net
今日快晴で気持ちいいな
こんな日走れたらよかったのに

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:11:30.23 ID:dlk8/DGy.net
>>604
大月市役所勤務の知人の話では通行止め解除の可能性はほぼ無いそうだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:26:50.87 ID:mOE9kpWQ.net
>>606
・・・そうですか、有難うございます。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:05:41.51 ID:4pj83fLw.net
>>607
いいえ、どういたしまして

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:32:32.24 ID:ciSP1WgO.net
>>604
コースに組み込むとしてら小菅村側から登って折り返して、トンネルを通過するか
鶴峠に行くかですね。
松姫トンネルは車が少いし、通過はあっという間だし快適。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:36:55.25 ID:ciSP1WgO.net
> 道志村の神奈川県境寄りで全長1q超の
> 「道志トンネル」を核とする全長約2q
> のバイパスの建設が決定
https://twitter.com/sagami_aomaru/status/782443335134740480
https://pbs.twimg.com/media/CtvJS7QUMAAIw2y.jpg

一体どんな事になるのやら。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:05:58.50 ID:mOE9kpWQ.net
>>609
ではトンネルを使います。
道志バイパスは必要性が見当たらない気が。
それよりも須走から御殿場までの138の高架を早く完成させて欲しいです。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:01:44.49 ID:ws+JfUP8.net
それよりも、東野-青野原間で進んでる道路の改良工事の進捗が気になる
あそこらが対面通行可能になると、流通の大型車が一気の増えそうで

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:53:45.67 ID:7AMMFgdZ.net
まーた最悪の三連休になりそうだ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:10:19.07 ID:B18X+Vrd.net
ん?
予報のことなら、雨予報→晴れに変わる→雨に戻る→再び晴れに変わる・・・

みたいなパターンが多いから、まだ慌てなくても大丈夫だぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:03:24.13 ID:KhpgVLQV.net
降る降る詐欺が横行してるから大丈夫

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:35:05.03 ID:xeMECGd7.net
フルフル詐欺…
オレオレ詐欺と振り込め詐欺を足して2で割ったようなネーミングだな。悪質な詐欺に違いない

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:03:10.36 ID:LwoM+/K5.net
俺月曜日に鶴峠いったんだけど、この日の予報は予報通りの天気で
ちゃんと雨降ると思われる時間にちゃんと降った。
(東京は午後から雨予報。鶴付近は昼前から雨予報)

山行く時、降りそうな場合は敬遠するんだけど、最近の天気予報(笑)の詐欺ぶりに
ははは詐欺詐欺なんて余裕ぶっこいてたらあまりに正確に降るもんだからワロタ

でも寒くも無く暑くも無い気候で雨がいい具合に気持ちよくて今までで一番
良いパフォーマンスが出た気がする。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:37:35.60 ID:tx2cIqY7.net
みんな、微妙な天気の時ってカッパの類い持ってってるの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:09:02.27 ID:F2pd9kt1.net
雛鶴峠って鶴峠の別名かと思ってたら全然違うのね
今度行くときは有名な饅頭屋があるらしいから食べたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:33:17.85 ID:WLALTOwc.net
>>617-619
彡 ⌒ ミ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:20:26.34 ID:ndMjIeqY.net
明日休みなんだがどこ行こうか悩み中…
多摩から100〜150キロくらいでみんなのおすすめ教えて

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:25:01.37 ID:PkqxMKF3.net
>>621
道志みち〜山中湖はどう?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:29:34.11 ID:K5C+C7AF.net
往復で考えたら秩父方面かな
復路輪行なら富士山とか

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:11:57.27 ID:GVeYfff3.net
>>622
>>623
ありがとう、天気良さそうなので富士山見に行きます

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 05:51:16.64 ID:FavDrJBh.net
僕も今日は休みだからヤビツでも行ってくる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:06:23.90 ID:TdyDtNKB.net
僕はずうっっとお休みだから職安行ってくる

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:28:38.81 ID:LYbC0Akr.net
暇があって、こんないい天気にチャリ乗らずにいつ乗るんだよ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:31:21.37 ID:sj2/f4ra.net
快晴だけど風強いな

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:06:17.79 ID:kBhJvFKA.net
今日休みな方がうらやましい。
ライド楽しんでください。
そして週末は雨orz

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:48:23.92 ID:X9yvuotm.net
最近平日快晴で、週末雨というパターン多いな
今週末は東京グランフォンドがあるというのに

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:43:59.46 ID:adeIjCmV.net
平日休みの僕には有りがたいことだ
でも今週末はお休みだから晴れてほしいな

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 05:03:49.91 ID:P9eWC92I.net
9月の頭辺りから まともに乗った記憶が無いorz
日焼けも褪せてきたね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:15:49.74 ID:Oxb5zCli.net
明日明後日の休みに走るなら日曜のほうがマシだと思ってたのに
今日の天気予報見ると土曜の方が雨の心配少ないかね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:56:12.29 ID:6SX1c3BL.net
アプリによって雨だったり曇りだったりするな。明日も結局降らないんじゃないか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:01:40.14 ID:1jWjF69w.net
天気予報は気象庁からの公開データを基に気象予報士が知識と経験で予報してる。

ちなみに気象庁はスパコンで10kmメッシュで計算してるので、どの情報元よりも精度が高く安定してる。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:05:44.75 ID:CeiyeT4y.net
結局、天気どうなのよw
http://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00m/040/046000c

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:33:21.46 ID:6H4X7ssn.net
ウェザーニューズは晴れ時々くもりのアイコンなのに
「段々と雨が降り出して時々強く振る」って矛盾してるんですが

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:45:51.02 ID:Qq6OnMF8.net
天気予報が天気予報になってない

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:02:50.01 ID:Zr+TrFA8.net
曇と雨が一緒のマークならまだ分かるが(曇時々雨とか曇一時雨)
傘単体の開いたマークで雨降らなかった時は失望した。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:19:25.02 ID:kQnVDZZw.net
俺は明日走らないと決めた
明日走ったバカに対してザマァって明日の俺が言ってるはず

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:37:05.28 ID:RJtPF1ny.net
毎年このへんの季節は天気予報見て一喜一憂してたけど、今年は天気予報に一喜一憂してるわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:38:41.19 ID:K/dTrdok.net
まあ明日降らないかわりに
月曜に天気が崩れるんだけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:49:19.81 ID:6H4X7ssn.net
俺の認識では降水確率60%は雨は降らないことになった。
どこかの場所で一瞬1mmでも降れば実績として言い訳になるってことだろうし。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:02:22.95 ID:6n//pqLa.net
>>641
…よく分かんない

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:11:14.63 ID:qseSuW1J.net
最近は一週間丸々40〜60%みたいな事があるよなぁ
この確率だと、実際に雨が降ろうが降るまいが
責任逃れな感じがプンプン

数値じゃなくて潔く「晴れる」「降る」と二択にしてほしいぜ
もしくは「晴れる」「降る」「よく分かんない」の三択でもいいのよ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:30:10.14 ID:koq8CPua.net
降水確率40〜60%てのは
まさに「よく分かんない」にあてはまるんじゃないのか

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:20:07.21 ID:AN4MJ5VF.net
誰か>>641の意味を教えて

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:55:56.87 ID:2YyhsLnZ.net
実際天気予報ってリスクヘッジの為に悪い方に出す傾向あるよね?
誰かそっち関係の仕事してる人教えて

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:25:23.60 ID:GSNZc+ma.net
やっぱクレーム恐れてそうなるんじゃないの?
自転車乗り以外の人だったら「降ります」→「降りませんでした」ラッキーってなるけど、
「降りません」→「降っちゃいましたテヘ」傘持って行かなかったのにどうしてくれるんじゃ死ね!
自転車乗りだと「降ります」→「降りませんでした」なんや乗れたやんけクソが死ね
「降りません」→「降っちゃいましたテヘ」こら嘘ついてんじゃねえぞ死ね

一般的に考えて「降ります」→「降りませんでした」が一番喜ばれるしクレーム少ないのでは?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:52:43.06 ID:WQE142iV.net
入間市
結構ガッツリ降ってるなあ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:20:41.95 ID:6yqiM6fv.net
鋸山林道を登ってきた。
勾配云々よりも、路面の状態的に辛い感じ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:35:52.86 ID:DSqd1+Q2.net
>>651
奥多摩側は雨降られると、所々ぬかるんでて怖いよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:41:06.56 ID:QqVnnBmn.net
名栗行こうとしたけど、降ったりやんだりって感じでやめた。
パラパラ降ったり、普通にガッツリ降ったりと安定しないなぁ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:43:20.58 ID:2YyhsLnZ.net
結局降ったね
goodjob天気予報

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:09:31.55 ID:iv6gEptg.net
がっつり降ってるね。多摩方面とか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:48:17.57 ID:0EIdCfN8.net
土砂降りやんけ!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:56:56.56 ID:tvPjoMy5.net
今日の晴れマークは何処へ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:14:14.91 ID:HjJjjDQY.net
休養日は振ってくれるとホッとするけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:29:24.71 ID:7GpeyjjA.net
雨止んで薄日さしてきた@八王子

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:49:55.10 ID:UsUBQ6nl.net
めっちゃ晴れてるぞ@佐久

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:50:39.70 ID:gsOJnX+4.net
雨でやることないし彼女と乳繰り合ってた

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:11:29.86 ID:Gvl3Jkgt.net
土砂降りの山伏単独ダウンヒルかましてきたぜよー!

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:23:08.83 ID:q31iVHub.net
天気予報が当たったら当たったで文句言われる

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:49:45.64 ID:slLkmOuJ.net
気象庁の強大な権力ですべての週末をサイクリング日和にするまで僕は文句をやめない

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:50:06.03 ID:jbBt8zPc.net
>>651
鋸山林道って頂上に峠名無くて 大ダワって在るけど何?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:50:35.68 ID:+V3KX+f0.net
>>641
天気予報に一喜一憂するのは、例年ではこの季節だけだけど、今年は年がら年中一喜一憂するわ、という意味なのでは?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:56:16.09 ID:pSbGkPo5.net
ダメだ。明日も関東雨だ…うわあわぁぁあ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:58:17.89 ID:QHhAtDpQ.net
>>665
峠の名前書いてある札の前にトイレが出来ちゃったからね

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:45:48.79 ID:tvPjoMy5.net
明日も雨だけど、グランフォンド行かないとな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:49:22.30 ID:UUvd7N0U.net
>>641
例年は事前に天気予報見て一喜一憂してたのが、今年は当日に予報外れてて天気予報の結果に対する一喜一憂、てことじゃ??

今年はかなり外れてるような気がするね…
明日明後日はどうなるんや!

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:58:40.16 ID:+h06fNQK.net
>>668
大ダワとしか認識してなかったけど、あそこ峠の名前あるんだっけ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:26:15.06 ID:A1HtGL01.net
神戸岩側から登ってったら後半に狼かなんかの子供が出てきて怖かったわ
少し後ずさりしたら帰ってったから隙を見て駆け抜けた

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:52.88 ID:GSNZc+ma.net
えええ!狼とか大発見じゃん!

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:55.04 ID:41W1dzlY.net
日本狼だったら大ニュースだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:01:17.58 ID:DSqd1+Q2.net
>>668
東京グランフォンドかな?

前から思ってたけど、あれってどういうレベルの人が参加してるんでしょう?
特段なんの変哲もないコースで態々イベントに参加する意味があるのか、とか
\8000あったら、そこそこ豪華な食事に行けるから自分でお店選ぶよなぁ、とか

無論、人それぞれ価値観違うだろうし、参加している人にケチつけるわけじゃなく、
単に素朴な疑問なんです。

とりあえず雨降らない事を祈ります(自分も走りに行きたいからだけどw)

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:13:36.14 ID:q31iVHub.net
8000円で定員500人で400万円か

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:15:40.86 ID:SdNay9PK.net
荒砥はよっぽど刃が欠けてる時じゃないと使う頻度は少ないよ
中砥で充分だよ、やるときは角度15度くらいを意識して、水を予め浸しておく
研いでると出てくる黒い隅みたいなのは大事なものだから流さないように

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:19:22.36 ID:w7L7MWgs.net
>>676
こういうレースってほんと儲からない仕事だと思うよね
400万円程度の売上だとレース開催費用で運営者にはほとんど残らないと思う
数百人の関係者を相手にしないといけないし、レース運営やれる人ってすごいと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:35:28.50 ID:MnN9cE9W.net
結構降ってるな
グランフォンド出てる人大変だな
サイクルイベントはこれがあるから辛いよな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:15:43.17 ID:mB/ZQZJ8.net
今年の8月後半〜9月って例年に比べて走行量少なさそう
10月も2週目もこれだしなあ

stravaあたりで統計だせないかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:06:47.30 ID:oGeImxnT.net
東京グランフォンドで一位になると
なんかあるのかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:35:09.73 ID:fRZFrfMG.net
青梅のトライアスロンクラブに勧誘されます

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:01:55.98 ID:jO+Gc0rH.net
>>672
こんな色で耳の先が丸くなかった?

1996年10月秩父山中で撮影された犬科動物
http://www.geocities.jp/canisyagi/wanted/photo.html

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:03:33.83 ID:Kh/dHrZd.net
まだ体が暑さに慣れてるからね。この時期の2300mは寒いだろうな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:00:03.19 ID:TYPyLRbu.net
>>683
遠くからだからはっきりとは分からないが、3/19のような感じだったかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:13:39.73 ID:OSwOQ3eU.net
子供の頃に拾って飼った犬に似ててワロタ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:17:45.05 ID:Kh/dHrZd.net
ニホンオオカミか狼犬か、いずれにしても北海道であったように人は食い殺される。
奥秩父行きは中止にすることにした。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:02:39.67 ID:2IvyZUi9.net
秩父の最高気温23℃か、ウィンドブレーカーだけで足りるかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:47:14.31 ID:JfbsChbr.net
アーダウンヒルサムソ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:59:26.49 ID:w21UxQ7D.net
寒い。また来年会おう。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200