2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■43

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:48.77 ID:bf53XCTS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468946214/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:11:57.27 ID:GVeYfff3.net
>>622
>>623
ありがとう、天気良さそうなので富士山見に行きます

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 05:51:16.64 ID:FavDrJBh.net
僕も今日は休みだからヤビツでも行ってくる

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:06:23.90 ID:TdyDtNKB.net
僕はずうっっとお休みだから職安行ってくる

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:28:38.81 ID:LYbC0Akr.net
暇があって、こんないい天気にチャリ乗らずにいつ乗るんだよ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:31:21.37 ID:sj2/f4ra.net
快晴だけど風強いな

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:06:17.79 ID:kBhJvFKA.net
今日休みな方がうらやましい。
ライド楽しんでください。
そして週末は雨orz

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:48:23.92 ID:X9yvuotm.net
最近平日快晴で、週末雨というパターン多いな
今週末は東京グランフォンドがあるというのに

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:43:59.46 ID:adeIjCmV.net
平日休みの僕には有りがたいことだ
でも今週末はお休みだから晴れてほしいな

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 05:03:49.91 ID:P9eWC92I.net
9月の頭辺りから まともに乗った記憶が無いorz
日焼けも褪せてきたね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:15:49.74 ID:Oxb5zCli.net
明日明後日の休みに走るなら日曜のほうがマシだと思ってたのに
今日の天気予報見ると土曜の方が雨の心配少ないかね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:56:12.29 ID:6SX1c3BL.net
アプリによって雨だったり曇りだったりするな。明日も結局降らないんじゃないか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:01:40.14 ID:1jWjF69w.net
天気予報は気象庁からの公開データを基に気象予報士が知識と経験で予報してる。

ちなみに気象庁はスパコンで10kmメッシュで計算してるので、どの情報元よりも精度が高く安定してる。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:05:44.75 ID:CeiyeT4y.net
結局、天気どうなのよw
http://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00m/040/046000c

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:33:21.46 ID:6H4X7ssn.net
ウェザーニューズは晴れ時々くもりのアイコンなのに
「段々と雨が降り出して時々強く振る」って矛盾してるんですが

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:45:51.02 ID:Qq6OnMF8.net
天気予報が天気予報になってない

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:02:50.01 ID:Zr+TrFA8.net
曇と雨が一緒のマークならまだ分かるが(曇時々雨とか曇一時雨)
傘単体の開いたマークで雨降らなかった時は失望した。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:19:25.02 ID:kQnVDZZw.net
俺は明日走らないと決めた
明日走ったバカに対してザマァって明日の俺が言ってるはず

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:37:05.28 ID:RJtPF1ny.net
毎年このへんの季節は天気予報見て一喜一憂してたけど、今年は天気予報に一喜一憂してるわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:38:41.19 ID:K/dTrdok.net
まあ明日降らないかわりに
月曜に天気が崩れるんだけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:49:19.81 ID:6H4X7ssn.net
俺の認識では降水確率60%は雨は降らないことになった。
どこかの場所で一瞬1mmでも降れば実績として言い訳になるってことだろうし。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:02:22.95 ID:6n//pqLa.net
>>641
…よく分かんない

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:11:14.63 ID:qseSuW1J.net
最近は一週間丸々40〜60%みたいな事があるよなぁ
この確率だと、実際に雨が降ろうが降るまいが
責任逃れな感じがプンプン

数値じゃなくて潔く「晴れる」「降る」と二択にしてほしいぜ
もしくは「晴れる」「降る」「よく分かんない」の三択でもいいのよ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:30:10.14 ID:koq8CPua.net
降水確率40〜60%てのは
まさに「よく分かんない」にあてはまるんじゃないのか

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:20:07.21 ID:AN4MJ5VF.net
誰か>>641の意味を教えて

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:55:56.87 ID:2YyhsLnZ.net
実際天気予報ってリスクヘッジの為に悪い方に出す傾向あるよね?
誰かそっち関係の仕事してる人教えて

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:25:23.60 ID:GSNZc+ma.net
やっぱクレーム恐れてそうなるんじゃないの?
自転車乗り以外の人だったら「降ります」→「降りませんでした」ラッキーってなるけど、
「降りません」→「降っちゃいましたテヘ」傘持って行かなかったのにどうしてくれるんじゃ死ね!
自転車乗りだと「降ります」→「降りませんでした」なんや乗れたやんけクソが死ね
「降りません」→「降っちゃいましたテヘ」こら嘘ついてんじゃねえぞ死ね

一般的に考えて「降ります」→「降りませんでした」が一番喜ばれるしクレーム少ないのでは?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:52:43.06 ID:WQE142iV.net
入間市
結構ガッツリ降ってるなあ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:20:41.95 ID:6yqiM6fv.net
鋸山林道を登ってきた。
勾配云々よりも、路面の状態的に辛い感じ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:35:52.86 ID:DSqd1+Q2.net
>>651
奥多摩側は雨降られると、所々ぬかるんでて怖いよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:41:06.56 ID:QqVnnBmn.net
名栗行こうとしたけど、降ったりやんだりって感じでやめた。
パラパラ降ったり、普通にガッツリ降ったりと安定しないなぁ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:43:20.58 ID:2YyhsLnZ.net
結局降ったね
goodjob天気予報

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:09:31.55 ID:iv6gEptg.net
がっつり降ってるね。多摩方面とか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:48:17.57 ID:0EIdCfN8.net
土砂降りやんけ!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:56:56.56 ID:tvPjoMy5.net
今日の晴れマークは何処へ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:14:14.91 ID:HjJjjDQY.net
休養日は振ってくれるとホッとするけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:29:24.71 ID:7GpeyjjA.net
雨止んで薄日さしてきた@八王子

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:49:55.10 ID:UsUBQ6nl.net
めっちゃ晴れてるぞ@佐久

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:50:39.70 ID:gsOJnX+4.net
雨でやることないし彼女と乳繰り合ってた

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:11:29.86 ID:Gvl3Jkgt.net
土砂降りの山伏単独ダウンヒルかましてきたぜよー!

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:23:08.83 ID:q31iVHub.net
天気予報が当たったら当たったで文句言われる

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:49:45.64 ID:slLkmOuJ.net
気象庁の強大な権力ですべての週末をサイクリング日和にするまで僕は文句をやめない

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:50:06.03 ID:jbBt8zPc.net
>>651
鋸山林道って頂上に峠名無くて 大ダワって在るけど何?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:50:35.68 ID:+V3KX+f0.net
>>641
天気予報に一喜一憂するのは、例年ではこの季節だけだけど、今年は年がら年中一喜一憂するわ、という意味なのでは?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:56:16.09 ID:pSbGkPo5.net
ダメだ。明日も関東雨だ…うわあわぁぁあ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:58:17.89 ID:QHhAtDpQ.net
>>665
峠の名前書いてある札の前にトイレが出来ちゃったからね

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:45:48.79 ID:tvPjoMy5.net
明日も雨だけど、グランフォンド行かないとな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:49:22.30 ID:UUvd7N0U.net
>>641
例年は事前に天気予報見て一喜一憂してたのが、今年は当日に予報外れてて天気予報の結果に対する一喜一憂、てことじゃ??

今年はかなり外れてるような気がするね…
明日明後日はどうなるんや!

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:58:40.16 ID:+h06fNQK.net
>>668
大ダワとしか認識してなかったけど、あそこ峠の名前あるんだっけ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:26:15.06 ID:A1HtGL01.net
神戸岩側から登ってったら後半に狼かなんかの子供が出てきて怖かったわ
少し後ずさりしたら帰ってったから隙を見て駆け抜けた

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:52.88 ID:GSNZc+ma.net
えええ!狼とか大発見じゃん!

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:55.04 ID:41W1dzlY.net
日本狼だったら大ニュースだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:01:17.58 ID:DSqd1+Q2.net
>>668
東京グランフォンドかな?

前から思ってたけど、あれってどういうレベルの人が参加してるんでしょう?
特段なんの変哲もないコースで態々イベントに参加する意味があるのか、とか
\8000あったら、そこそこ豪華な食事に行けるから自分でお店選ぶよなぁ、とか

無論、人それぞれ価値観違うだろうし、参加している人にケチつけるわけじゃなく、
単に素朴な疑問なんです。

とりあえず雨降らない事を祈ります(自分も走りに行きたいからだけどw)

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:13:36.14 ID:q31iVHub.net
8000円で定員500人で400万円か

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:15:40.86 ID:SdNay9PK.net
荒砥はよっぽど刃が欠けてる時じゃないと使う頻度は少ないよ
中砥で充分だよ、やるときは角度15度くらいを意識して、水を予め浸しておく
研いでると出てくる黒い隅みたいなのは大事なものだから流さないように

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:19:22.36 ID:w7L7MWgs.net
>>676
こういうレースってほんと儲からない仕事だと思うよね
400万円程度の売上だとレース開催費用で運営者にはほとんど残らないと思う
数百人の関係者を相手にしないといけないし、レース運営やれる人ってすごいと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:35:28.50 ID:MnN9cE9W.net
結構降ってるな
グランフォンド出てる人大変だな
サイクルイベントはこれがあるから辛いよな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:15:43.17 ID:mB/ZQZJ8.net
今年の8月後半〜9月って例年に比べて走行量少なさそう
10月も2週目もこれだしなあ

stravaあたりで統計だせないかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:06:47.30 ID:oGeImxnT.net
東京グランフォンドで一位になると
なんかあるのかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:35:09.73 ID:fRZFrfMG.net
青梅のトライアスロンクラブに勧誘されます

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:01:55.98 ID:jO+Gc0rH.net
>>672
こんな色で耳の先が丸くなかった?

1996年10月秩父山中で撮影された犬科動物
http://www.geocities.jp/canisyagi/wanted/photo.html

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:03:33.83 ID:Kh/dHrZd.net
まだ体が暑さに慣れてるからね。この時期の2300mは寒いだろうな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:00:03.19 ID:TYPyLRbu.net
>>683
遠くからだからはっきりとは分からないが、3/19のような感じだったかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:13:39.73 ID:OSwOQ3eU.net
子供の頃に拾って飼った犬に似ててワロタ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:17:45.05 ID:Kh/dHrZd.net
ニホンオオカミか狼犬か、いずれにしても北海道であったように人は食い殺される。
奥秩父行きは中止にすることにした。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:02:39.67 ID:2IvyZUi9.net
秩父の最高気温23℃か、ウィンドブレーカーだけで足りるかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:47:14.31 ID:JfbsChbr.net
アーダウンヒルサムソ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:59:26.49 ID:w21UxQ7D.net
寒い。また来年会おう。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:02:22.27 ID:F4Zuk/3L.net
都民の森気温10℃で寒かった
そろそろ秋装備の方がいいよー

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:38:21.65 ID:iqDtd8EZ.net
都民の森一時間切ってやったぜ
20回以上登ってやっと達成したから満足
速い人から見たら全然だけど嬉しいね

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:00:46.83 ID:h+/fz9bi.net
>>692
おめ。

さあ、次は55分切りを目指すんだ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:08:30.72 ID:iqDtd8EZ.net
>>693
あと5分短縮は厳しいけど練習して頑張ります!

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:28:51.15 ID:rKGrDVO/.net
もう紅葉シーズンになるから今年は山は終わりかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:27:46.80 ID:AU/iTJ4W.net
あ、やっと夏が終わったんやなって・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:10:41.84 ID:BMDDToMe.net
降る降る詐欺の次は晴れ晴れ詐欺だった…

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:25:03.65 ID:ykhlhsjT.net
今週の土日は晴れ予報だからやっと晴れるな(フラグ)

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:07:20.06 ID:r7/4RNmZ.net
檜原街道周遊道路で痛ジャージ四人もいたぞ。流行ってるのか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:21:43.92 ID:M9n/+lxq.net
ろんぐらいだぁすってアニメが始まったからな。
これからドンドン増えるぞ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:33:32.24 ID:m/ltGKZH.net
痛ジャージは、アイマスが圧倒的の多い気がする

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:43:45.67 ID:xpwwWPEd.net
FORTUNA程度なら許してやれよwレプリカジャージも一般人から見れば痛いべwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:55:47.06 ID:Op2Ni0gZ.net
全身SKYおじさんと全身NIPPOおじさんも居たな

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:05:23.86 ID:jh+0uCfi.net
今日の都民の森strava一位の人達だよ
速いよ、あの人たち

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 02:00:18.40 ID:VvtdRuzQ.net
>>692 じゃ今度は風林で

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:15:06.67 ID:J1/0NuBS.net
はじめて都民の森ヒルクライムで時間計ってみたけど80分近くかかったよ。60分切り出来るなんて想像もつかないわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:17:54.86 ID:J1/0NuBS.net
普段奥多摩周遊走る時は上川乗か旧料金所辺りで休むから、通しで走る事は少ない。奥多摩湖から走る時は月夜野で休む

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:39:55.77 ID:OOkWzx72.net
>>706
大丈夫。俺は初めて登ったとき90分かかったけど
1年後には58分になったから。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:56:40.27 ID:cuFPgN60.net
凄いなー
1年半たっても67分だよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:24:17.68 ID:q5jD0lJ9.net
みんなが60分とか言ってるのはどこからどこまでの区間のこと?
今度チャレンジしてみたいな

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:43:14.19 ID:cVEr5YOs.net
>>710
橘橋から都民の森入り口まで

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:44:28.00 ID:lAcZrkcq.net
檜原村役場の先の橘橋T字交差点から都民の森まで。
上川乗20分〜数馬の湯40分〜都民の森60分という感じ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:02:03.06 ID:aFTUFlkX.net
役場から上川乗までは17分台
そっから上川の坂を16k程度で登り、直後の下りでアウタートップで稼ぐ
人里もなかなかキツいから無理しない、人里直後の下り区間でアウター入れてタイム稼ぐ
その先の坂はキツいからインナーで無理しない
数馬つく前の平坦でアウター入れて、数馬越えてからはヒルクライム区間なのでインナー
料金所あたりは緩やかになるのでそこで20kまで持ってく
あとは13-14kくらいで登れば56-57分台で行ける

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:23:56.86 ID:cuFPgN60.net
風張峠6.9℃だってよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:29:27.10 ID:OOkWzx72.net
イキスギィ!

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:20:52.54 ID:HHCX0CDY.net
>>713
参考になります

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:03:15.92 ID:khCL9MGN.net
>>713
1時間切る人はやっぱ速いな
俺だと上川乗まで17分台だとそれだけで全力終了になってしまう

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 06:01:04.09 ID:HI8X69QU.net
一時間切るのはもう出来るようにはなったが、55分切りは未だ未到達
料金所からの登りでタイムロスしてる
まだまだ課題は大きい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:58:52.46 ID:U4kwNW71.net
一時間切りは初心者脱出じゃね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:15:51.89 ID:KJoq9pFV.net
日曜に松姫トンネル通ったが、煙りが充満してるからトンネル火災かと思ったが、排気ガスが充満してるだけだった(ホッ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:56:01.37 ID:Q1mlgrON.net
都民の森1時間切る人は結構な人数抜かすでしょ?
日によって勿論ばらつきあるだろうが休日の天気いい日でどれ位抜かしますか?
俺は颯爽としたスピードの人に良く抜かされる。
抜かされ際に頑張って下さいと言われると勇気でるよな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:02:07.05 ID:Wlwc+tN8.net
この前の月曜日に都民の森行ったら10人以上は抜かした
抜かれたのは一人くらい
タイムは56分ほどでそれなりに速いレベルだとは思うが、速い人はぐんぐん登ってった

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:02:03.16 ID:CSWsr2W0.net
確かに普段57分位のペースで登ってるとあまり抜かされないが、こないだ東京ヒルクライムHINOHARAステージに参加したら、ごぼう抜かれて度肝ぬいたわ。レベル高いわ。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200