2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー129 [GANGER]

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:30:56.53 ID:4gdPp9Ik.net
>>234
これって自転車本体は他のメーカーさんってことでOK?ドッペルなら全体も見せてほしい。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:38:01.62 ID:F5Fy0bdK.net
自転車買うの初めてだけど、423を買うか、セールで半額になってるルイガノを買うか悩んでいる

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:21:28.58 ID:4jaRb3a0.net
流石にハイテンスチールフレームのロードもどきよりはルイガノだろう

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:03:29.06 ID:4gdPp9Ik.net
ルイガノ()

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:28:17.09 ID:0sS0kHWB.net
260GRです(´・ω・`)

日々片道25キロの道のりを走るのですが
往路は1時間10分は切るものの
復路で3時間かかってしまいます

なんでなんだぜ(´・ω・`)

ちなみにどノーマルで
14Tに落ちない仕様です


夏のチャリ旅(笑)の画像って
載せてたっけ(´・ω・`)??
http://i.imgur.com/7RWW25X.jpg
http://i.imgur.com/WMFZ4zH.jpg

http://i.imgur.com/j63JtQY.jpg
http://i.imgur.com/XbIEKvI.jpg
http://i.imgur.com/GrKkg8e.jpg

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:15:48.28 ID:1MEDkImW.net
さんきゅ、そうだったわ、筋トレするわ。
まぁ、単純計算で月800kmはやっぱやってみんとわからんな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:20:54.90 ID:1MEDkImW.net
>246
さんきゅ、なるほど、振動対策ね。
細いタイヤは考えてたが、そこまで考えてなかったわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:03:48.72 ID:wUE0E/nv.net
>>243
フロント60tも必要ねーよw
アルミフレームは最初はいいがある程度乗ったら疲労に気を付ける
あとは日々の点検とメンテ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:43:22.29 ID:KAmz7qAc.net
>>251
うぷ乙。
毎日25km?四時間チャリ漕いでるん?
1日の6分の1チャリかw
俺も260乗ってるけど、デフォのポジションがきつすぎてステム逆さにつけてる。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:12:54.14 ID:xL7WBF5c.net
>>251
相変わらず乗り回してるなー
そのアクティブさは見習いたい

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:15:45.14 ID:h/wSGQVu.net
>>251
この自転車生産終了した奴?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:41:18.96 ID:O2zvb8eR.net
ランドナーみたいなモデルのやつ、見た目はかっこいいのになあ
ドッペルギャンガーって書いてなきゃ買うのに…

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:52:06.18 ID:cNf1cAUu.net
ドッペルギャンガーの意味なんて日本人は知らないよ
気に入ったなら安いし見た目から入るのは基本だしポチっちゃえば?
んでッ!ギャンガーして!写真うpするんだ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:02:06.12 ID:Jqeck1BE.net
黒く塗れ!

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:02:18.16 ID:UU1zJgbu.net
>>257
http://www.doppelganger.jp/product/260/

してないだろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:20:47.16 ID:PhPEHGLY.net
>254
そうか、小径車は初なんだが、一旦乗ってから考えるか。
長距離はやっぱメンテかー。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:41:03.44 ID:cNf1cAUu.net
そういうのはトライ&エラーがベーシックだ
ノーメンテでも月1ポチればスマートに解決する

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:29:44.79 ID:OKTUQ08w.net
ドルドル♪ドルドル♪ドルギラン〜♪

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:03:12.57 ID:Bfv7oyC1.net
>>262
ロードと張り合えるかはともかくロードを意識するなら451化してフレーム以外全交換ぐらいは必要
FX自体そこまで悪くないがどんな良いパーツを盛った所で所詮安物フレーム
そこを理解してドッペルに注ぎ込んで遊べるならの話な

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:34:59.78 ID:L2POLjhG.net
小径車にする理由がないなら700Cがいいよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:32:34.29 ID:cNf1cAUu.net
逆もまた真
700Cにする理由がないなら小径車がいいよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:25:52.44 ID:uqqqcHUl.net
ゆっくり走っても、雨ざらしで放置しても小径なら許容範囲

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:16:09.61 ID:PhPEHGLY.net
>265
そこまで本気じゃないけど、遊び半分って所かな。
ロードと結構な勝負とかいったらタイレルとかかもしれないが、そこまで金掛けれん。
余裕があれば、コンポ交換や451化もしてみたいね。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:46:57.01 ID:79ymanTW.net
小径同士ならちょいとタイヤ、ホイール、ギヤ比を弄ったドッペルでも他社と充分張り合える性能が出せるぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:38:16.35 ID:+HW27Uiz.net
回る部分を全取っ替えした場合、重量とジオメトリ以外に影響するとこってある?

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:16:02.03 ID:7mOOA5Dv.net
ポジション

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:19:37.51 ID:Bfv7oyC1.net
張り合うどころか某レースで張り倒してきてるしなw

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:26:50.02 ID:naILRxVe.net
>>267
え?なんで?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:27:29.25 ID:naILRxVe.net
>>271
フレーム

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:14:20.53 ID:uqqqcHUl.net
フレームなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:18:46.30 ID:KRtBHQKc.net
どっぺる折りたたみで通勤&輪行ポタしてるけど軽いしこの値段でこれだけ楽しめれば十分やわ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:19:33.49 ID:m8q01U9J.net
ああ・・・うん
まぁ、仕方がないよね

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:54:37.05 ID:Pb0y+f2Y.net
買って1週間で、ハンドルのクイックリリースレバーのところが破損しました。 -- みちこ wikiより

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:10:34.23 ID:lhbV6cdC.net
>>277
機種は?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:26:44.35 ID:DFYba0/6.net
>>280
104だよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:55:49.36 ID:sC5T4pIh.net
ドッペルギャンガーを買う人達は、パソコン時代には自作PCをやってたの

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:20:23.49 ID:dJmm/HU0.net
自作PCやってたよ、まあ(BBの締めすぎで)バラしの難しいドッペルよりロード組む方が多いけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:35:37.43 ID:3O1LwxOP.net
>>281
16インチ車って乗り心地とかどんな感じ?
メンテとか時間掛かったりする?

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:29:01.29 ID:4RhAcpfh.net
>>284
どんな乗り心地と言われると困るけど小径は大径と違ったの面白さあるよ
乗ったことないなら乗ってみるのおすすめ
メンテは別に変らんかな
ハブのメンテはちょっと気持ち多め

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:27:36.88 ID:phoDbLkI.net
>>284
大径に比べたら乗り心地も安定感も良いわけがない
ただ小径には小径の楽しさがある
それを感じられなければ苦痛しかない

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:36:19.64 ID:HSe3wPFQ.net
ターン、ブロンプトン、キャリーミーしか知らんわ
てか、ドッペルはよ!
http://i.imgur.com/DjUjT0w.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:24:21.65 ID:Xrh2oWPk.net
ビアンキってどこに売っとる?
あさひにねぇもん

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:44:31.86 ID:b+HVcGcL.net
あさひでも扱ってるが、ビアンキは人気がある割に入荷が不安定で現物が店頭に無いことが多く、買い逃すと次は無いことが多い
なので予約注文が賢明(でも入荷時期不明)

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:43:50.44 ID:u26Z3MZs.net
まったく、おしゃれすぎなのも考えもんやな
色がええがな

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:52:04.08 ID:U2VayP7S.net
>>284
構造的にすんごいたわむのと、
BB位置が高くて前なのでポジションが出しにくく正直イマイチ
楽に距離を走る用途なら260とかFXとかのが捗る

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:04:45.09 ID:J7vkD51B.net
>>247
http://i.imgur.com/oOravzi.jpg
買い物用ドッペルG20です
ギヤカバー変な形になったけど完成〜

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:20:42.64 ID:YVVWsStd.net
白のベルボトムとサングラス、髪型はリーゼントで乗ってほしい
青いベルトは拘束用?それともテンガ装着?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:20:28.59 ID:p8oXKlmx.net
テンガてボトルゲージにジャストなん?
ノーブランドの爆乳かすみさんでも良いけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:24:12.05 ID:yXNiVQPC.net
始まったぞ小芝居が!

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:36:34.58 ID:v7JIHRxC.net
棒的なものをがっちり掴んで運べるニクイヤツ
DIYが趣味でホームセンターで突っ張りポールやらアルミ棒やら買ってたので便利だった
軽いし邪魔にもならないしでそのまま…

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:16:24.78 ID:5C2ldeUN.net
>>284
明白に性能が悪い!(CV:飯倉清)

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:18:25.30 ID:5C2ldeUN.net
>>292
見れね〜ゾ☆

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:42:17.38 ID:xb46xoW9.net
FX13注文した。
ところで、輪行袋オススメない?純正はハンドル取らないと入らないみたいやし。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:26:52.89 ID:9HtY1OFl.net
>>299
本体来てからでいいんじゃない 折りたたみハンドルとかペダルなんかも検討して実際の寸法計ってからで

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:38:06.42 ID:XUH58TG5.net
大は小を兼ねるというだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:06:13.97 ID:Yv8mbKjB.net
1回2回ならいいけどあんま大きいのも邪魔になってくるんだよ。
倒れないように手すりに固定できるようカラビナかリピートタイもあるといい。
でないと上野駅13番ホームまでずっと手で押さえておくことになるぞ。

こういうのが良いんじゃないかな?
http://image1.shopserve.jp/rinprojectshop.com/pic-labo/llimg/1031_sub03.jpg
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/option/db2_3/change3.jpg

ところでこの白い前後色違いタイヤの自行車はどこのメーカー?
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/rinkou20140616-04.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:12:44.71 ID:xb46xoW9.net
お、アリガトん
ピタっとはまる奴があればいいんだが、なさそうだな。
サイズ測ってやってみるわ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:08:20.79 ID:uur7cM9v.net
俺は2枚めのトリコロールカラーのドッペル袋にFX入れて使ってるな。
袋自体丈夫で破れそうもないし、紐もしっかりしてるから持ち運びのときは安心感があるよ。
問題はちょっと重いのと、畳んだときセカンドバックくらいの大きさがあるという点。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:22:40.13 ID:Yv8mbKjB.net
レインボー袋の重さはちょっとどころじゃないぞ?キロの単位だから一番の荷物になる
出先の便所で畳もうとしてもファスナーが閉まりきらないんだよ
頑丈そうに見えるけど縫製は普通の糸だから弱いんで縫いなおす必要が出てくる

ただ初見でも目印になるし、深夜に河川敷公園の芝生で寝るときにシート代わりにすると
枯れた芝が刺さらないんで便利

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:45:01.35 ID:NHGQpV8R.net
便所なんかで作業すなや
くっさいやつやな、ビッタレかよw

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:27:53.21 ID:xb46xoW9.net
うーん、いいなと思ったが毎日持ち運びするから大きさと重量は大事やわ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:48:44.85 ID:IaFGQ+cB.net
毎日輪行?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:47:59.47 ID:uur7cM9v.net
>>307
FXでドロップハンドルモデルでしょ。
毎日輪行するには大きすぎはしないかい?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:02:31.55 ID:CUCbofJL.net
クイックで横向くステムつければどうだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 04:13:43.68 ID:/Q3F37lU.net
202の2017モデル来た。
ギヤもカチカチ入るし、塗装ハゲもないし、ブレーキを少し詰めたくらいでネタが無くてツマラン。
ハンドルの折りたたみ部分がスマートじゃないな。特にレバーの向きとか。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:53:18.31 ID:GmehWOVL.net
>308
>309
通勤に使うから、何かあった時のイザという時に輪行するために袋を毎日持ち運ぶ予定。
幸い電車の線路付近を通る道が近道だし。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:23:47.57 ID:JVPGmad9.net
は??アルミダンベルを通勤に使う?
ちゃんと自転車保険入っとけよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 10:37:58.75 ID:82kq1eFD.net
>>312
なんかあったとき程度の事なら、自宅と会社に一個づつ置いとけばいいんでないかい?
置きっぱにするなら極端な小型軽量にこだわらなくてもいいだろうし。
使う予定もないのに常時持ってるのは邪魔だと思うよ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 10:43:09.46 ID:CUCbofJL.net
何かあったときってのは通勤中だと思われるが

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 10:46:38.70 ID:I3P5qJ++.net
実際はその場に駐輪して電車やタクシーで行く事になるよ
タクシーなら後ろに積んでもらえるかも知れないが

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:02:54.13 ID:doPd2QG9.net
単色モデル増やしてほしいわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:51:02.41 ID:P3MbxlFT.net
20インチのG20の初期状態は、
前 52t 後 13-28t
なんかこう、しっくりこないナーといろいろいじって(リアハブ壊してついでにカセットスプロケ化)
前 60t 後11-28tがちょっと11tがハイすぎる、28tがちょっと重い、と感じて
前 60t 後12-32tにした
うむ、ちょうどいい(*´ω`*)よしよし・・・
※計算したところ前52t 後 11-28tとあんまり変わらない(´・ω・`)独りプラシーボ効果
ドッペルって安いパーツでいろいろ試すのも楽しい

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:42:04.61 ID:CWu06vPS.net
>>318
次はフロント3枚化ですね

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:29:03.00 ID:P3MbxlFT.net
も、もうギアは大丈夫…
あとはフロントバッグにモノを入れてもしっかり安定するスタンドを探すクエストくらいかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 02:58:35.29 ID:wOsisOBw.net
BTO自転車

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 03:26:56.37 ID:WnYskdvJ.net
それはドッペルじゃなくてアートサイクルスタジオのことじゃね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:29:54.07 ID:vuUKTEB4.net
パンクしにくい自転車通勤仕様のクロスバイク「430 ペンドラー」発売

ドッペルギャンガーは、厚みのあるタイヤチューブを採用した26インチクロスバイク「430 PENDLER(ペンドラー)」を発売した。
「430 ペンドラー」は、自転車通勤者向けに仕様をこだわった自転車だ。
ノーパンクタイヤではなく、パンクしにくいパンク耐性と乗り心地を両立した4.0mm厚のタイヤチューブを採用し、通勤中のパンクによる遅刻を回避する。
タイヤチューブは一般的なチューブの約5倍の厚さで、リム打ちや貫通によるパンクに対する防止対策をとっている。
空気注入式チューブを採用しているため、ノーパンクタイヤとは異なり軽量でメンテナンスもしやすい。
バルブは、空気漏れが少ないスーパーバルブを搭載。
空気入れの頻度を減らせる。
パンク対策以外にも、前輪に制動性の高いディスクブレーキ、ハンドルバーに様々な乗車姿勢がとれる
バーエンドグリップを採用するなど自転車通勤時の安全性・快適性を考えている。
フレームカラーは、メタリックブルー×オレンジとブラック×オレンジの2色。
オープン価格。税別参考価格は35,000円。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:37:48.14 ID:9S7KWV/3.net
遅刻回避機能か!

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:47:48.31 ID:sKuBjztX.net
>>4.0mm厚のタイヤチューブ
重い、っつうか、26インチならMTB用タイヤ使えば滅多にパンクしないだろうに
>>スーパーバルブ
ダイソーで二つで108円(税込み)です
あと、何でドッペルの完成車はバーエンドをやたら上向きに付けたがるのか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:51:42.33 ID:i8QZSsSS.net
米式か仏式にすればエア漏れづらくなる
スーパーバルブって当たり外れあるよな

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:40:49.26 ID:XCFkwsm9.net
米式は空気入れにコツがいるしチューブズレが起こるからまず採用しないだろうな

パンクは予備チューブ持ってれば5分で直せるから自分はあんま気にしない

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:47:07.24 ID:YtjznNvc.net
細パイプでホリゾンタルに組んだフレームがイイ感じ
これで後輪側にもディスク台座があれば即買いしたかもしれない
チューブはこれだけどこかで入手できたらいいのにな
ゴム厚なのはパンク防止だけでなく、空気の自然の抜けを減らす効果もある筈
なんならこの仕様で700C用チューブも欲しい

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:38:57.66 ID:sT+tl6JZ.net
>>325
角みたいでカッコイイだろ!

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:52:43.52 ID:3TkaE7TX.net
ねぇ、連休のサイクリングするのに何色のレーパンがいいと思う?
ってか、みんなどんなの穿いてる?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:01:24.22 ID:m2T3z1f7.net
13キロってのがチョット気になるがまあまあ悪くはなさそう
街乗りならタイヤはスリックに変えた方が良さそうだけど、それだと画鋲踏んだらパンクしちゃう

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:11:04.49 ID:tb6nBick.net
>>327
5分で出来るのなら、それで世界回れよ
金稼げるぞ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:43:15.06 ID:SdZLYeOx.net
パンク修理じゃなくてチューブ交換だろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:11:46.60 ID:JJv8FbS8.net
パンクしなければその5分すら不要

というかもしかしたらオレ、革新的な発明をしたかも知れない
まだアイデア段階だけど、プロダクトとして成立可能な気がする
ちょっと自作してみるか

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:00:43.21 ID:9S7KWV/3.net
空気入りタイヤなんか使うからパンクするんや

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:05:50.80 ID:Lger7NvV.net
昔ママチャリ用でタイヤ接地面だけ3倍の厚みになったチューブがあったよ。
厚みがありすぎて乗り心地は悪いし、変形が少ないせいかタイヤに対する追従性が悪くて中で大量の削れカスになってた。
26の1.75だからエアボリュームはそれなりにありそうだけど、多分イマイチだろうなぁw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:40:25.27 ID:J1XqiZVn.net
>>335
ノーパンクはスポーク折れたら悲惨

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:26:09.83 ID:9WMbNS+2.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CW4I1GM/

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:54:27.22 ID:lu4QUQIc.net
>>330
トモダチイナイデスカ?
サミシイノデスカ?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:46:02.95 ID:fn11hraZ.net
>>338
1万6千円かよ、安w
そっこーで売り切れそうだね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:56:31.22 ID:uorSdlwK.net
>>339
滑ってるぞ

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:01:50.08 ID:lEZ8bdBF.net
ペンドラ、見れば見るほどカッコええなぁ
それにしてもこのチューブ、空気入れても普通のチューブのようには膨らまないだろうから、
装備されてる1.75サイズのタイヤ専用って事になるのかな?
個人的にこういう自転車には2.0位履かせたいのだけど、このチューブをそこまで膨らまそうとすると
どれだけの空気圧が必要になるのやら?
いや、そもそも英式バルブで対応できるのか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:29:47.02 ID:ni8nU6p0.net
20インチでこのチューブほしいなぁ
街中でも段差超えること多いから次は太いタイヤ+厚いチューブにしたい

344 :ぬこ神 ◆dkcYE878Sk :2016/10/09(日) 16:37:20.50 ID:gv4MCnIS.net
諸先輩方、ご無沙汰してますたwww
560のリヤブレーキワイヤーがあー
切れてしまったのでごじゃる
アマゾンでリヤブレーキワイヤーを
買いましょうと見たんですけでも
ミニサイクル用の長さで良いのですか
長さが1500ミリと書いてあって
気のせいか長い気がするんですよー
どなたかご教授下さいませや(*゚ェ゚*)ノ

o(*`ω´*)oプンスカプンスカ!!

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:51:36.83 ID:XB5VexCL.net
>>344
失せろ

346 :ぬこ神 ◆dkcYE878Sk :2016/10/09(日) 17:14:51.73 ID:gv4MCnIS.net
>>345
馬鹿めがあヽ(*`Д´*)ノゴルァァア!!

d('Д'o)右ヨシ(o'Д')b左ヨシ(σ'∀')σ逝ッテヨシ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:38:47.43 ID:NTALBCU9.net
ワイヤー短かったら足すのかよ?
長すぎたら切りゃいいとは思わんのか?

348 :ぬこ神 ◆dkcYE878Sk :2016/10/09(日) 17:44:25.22 ID:gv4MCnIS.net
>>347
自己解決しますたあー
危なくシフト用のインナーケーブルを
買うところですたあー

o(*`ω´*)oプンスカプンスカ!!

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:53:32.08 ID:651ZSEmx.net
>>345
NGにしておけ>>2

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:19:03.55 ID:CRUJJ1fF.net
プンスカよ、此処に居たいなら程々にのお
ハズレドッペル買ってイラついとる奴もおるけん
メンテ出来んけぇ自分に腹立つのを人にあたりよるんじゃ
ええ迷惑よの

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:14:10.23 ID:NTALBCU9.net
最近は何でもかんでも聞きゃ教えてもらえると思ってる甘えん坊やらメンテもろくすっぽ出来ないくせにdisってるバカとかが増えたよな
ドッペルは安物だからこそ乗り手の質が問われるのを忘れちゃいかん
日々精進するべし!

352 :ぬこ神 ◆dkcYE878Sk :2016/10/09(日) 20:40:10.68 ID:gv4MCnIS.net
るんるんらー

サササァ…(((_('ω';」∠)

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:20:18.89 ID:QVEIXji0.net
チューブは薄くていいと思う
厚いチューブに空気が漏れない程度の浅い穴が開いててもわからんほうがむしろ気持ち悪い
まあタイヤを突き抜ける程度の針状の物ならチューブの厚みに関係なく貫通するだろうが

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:16:37.61 ID:60dGJLQg.net
通勤通学でそんな事はどうでもいい

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:23:21.05 ID:UQzO2vBK.net
例えばパンクが原因の遅刻を1年に1、2回くらいだったのを2年に1回くらいに抑えられる、それに価値を見出す状況も人と環境によってはあると思うよ
もちろん、そうじゃない環境も考え方ある、ってことで

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:52:18.81 ID:IddXeS3G.net
このチューブが不要な人は交換すればいい
いくらでも売ってるしな
でもこのチューブに交換したくても、知る限りでは単体発売はされていない
つまりチューブのオマケにクロスバイク1台付いてくると思えば、なんの問題もない

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:36:47.23 ID:kImYqGdD.net
ドッペル乗り捨てたら遅刻がへる
つか安全!これマジ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:26:18.42 ID:Z2MqrM8e.net
パンクで遅刻は理由にならんな。
替えチューブでちゃっちゃと変えるか、最寄の駐輪場などにとめて電車乗る。
駐輪もできない高級車で通勤はそもそも問題あり。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:08:58.46 ID:ZKDHB5bz.net
いろんな考え方がある、それでいいじゃない

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:50:09.54 ID:MW15o7do.net
ゆとり

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 06:36:31.95 ID:FUQ2WOy3.net
ドッペルギャンガーFX02★改造10万円クラス★451ホイールSTI16速 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e198547474

これ何処に10万円かかってるの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:12:40.98 ID:WSul7xhV.net
>>361
全部新品パーツで揃えたら、じゃないかな。
実際には同等性能のモデルが当時6万位で有ったし、中古なら2-3万が良いとこだと。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:23:21.92 ID:FUQ2WOy3.net
>>362
コンポは18sだし、ブレーキはテクトロだし、タイヤはケンダだし、何処の改造に10万円もするの?
ホイールが50000円とか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:37:31.34 ID:WSul7xhV.net
>>363
あくまでも"当時の"が前提(^_^;)
当時のシマノ2200っぽいけど、変速回り全部とSTIレバーだけでも2万以上するし、ホイールも完組で前後15000円は軽いだろうし、他ブレーキ回りとか(テクトロだけど)入れ換えると改造に5万以上掛かっているんじゃない?

……10万いかないね

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:49:19.75 ID:FUQ2WOy3.net
>>364
ですよねー

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:50:21.55 ID:9tx19hnJ.net
よく読むと走った感が10万クラスのロードと同等って書いてあるな

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:52:23.60 ID:FUQ2WOy3.net
>>364
商品説明みたら
>走った感は10万円クラスのバイクと同等と思います。
って書いてるね。

10万円クラスのバイクに乗ったことあるのか疑問だけど49000円で入札があることにビビるわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:59:20.14 ID:WSul7xhV.net
>>367
入札している人がこのスレを見ない事を願おうw

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:07:42.98 ID:QRX8Pn2p.net
コンポはシマノ2200かな?類似フレームであるサカモトテクノの、トニーノ・ランボルギーニ20RD16に近づけたようなもんだな
http://trike-bicycle.diy-lab.com/p_655.html?cPath=7_249_277

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:40:21.97 ID:dNJrvWj0.net
出品者のFUQ2WOy3がアピっててワロタw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161011/RlVRMldPeTM.html

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:40:51.62 ID:Zn+GZNmx.net
チェーンテンションかけ過ぎ
必要以上に高速化するとバランスが破綻するだけ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:59:03.86 ID:FUQ2WOy3.net
>>370
なんで晒した俺が出品者になってるの?
シネヨ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:31:10.32 ID:+k8bbTNA.net


374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:35:50.45 ID:NMzfJvMM.net
おまいらオークションになると盛り上がるなwwwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:04:14.43 ID:MTbK70eQ.net
てか新品買うのと値段そんなに変わらんな

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:14:04.48 ID:LoGKwHRL.net
ギャンガーするのが楽しい自転車なのに、最初っからそれだけやってたらむしろ楽しみ終わった出涸らしみたいなものじゃないだろうか

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:15:55.94 ID:FUQ2WOy3.net
>>376
ブレーキとタイヤは変えたくなるけどな

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:59:03.10 ID:bzsbNrDJ.net
へへwアニキも飽きたらかえたくなるよね
チェンジだ、チェ〜ンジ!!

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:24:12.49 ID:NMzfJvMM.net
人気車種だし、販売終了品だし、状態良さげだし、ギャンガー済だし、こんくらいついてもおかしくは無い。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:43:03.54 ID:gXO5Edhr.net
上に出てたサカモトテクノの同等品で年式が違うのか
フロントフォークが違うタイプのオクでも結構な値段まで上がってて断念した思い出
49800スタートで7万くらいまで上がってたんじゃなかろうか
まああっちは新品のデッドストックだったけども

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:15:26.39 ID:l56cwDET.net
もっともRX02/06は後のタイプに比べ、ママチャリブレーキやカップ&コーン式BBなど、安部品で組まれたシロモノで良いところは無い

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:47:00.77 ID:cB1EXrAI.net
ドッペルのFXシリーズ買おうと思ったら、横に20RD16があったからそっち買っちゃたな。
いまのFXはホイールがクイックだったり、最初からフレンチバルブだったりしてちょっと羨ましい。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:11:03.43 ID:oHhLIfZV.net
全てはチャンス!

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:00:34.68 ID:Pw1mmVEq.net
チャンスついでにアニキもゲットだぜ!

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 05:09:58.66 ID:NkdcPvB3.net
Vブレーキ変えるにあたって質問ですが、

アリビオとデオーレって違いが体感できるくらい違うの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:32:26.84 ID:c3rnNrfZ.net
街乗り程度では大して違わない、体感出来るのはデオーレである。という虚栄心

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:48:29.64 ID:NkdcPvB3.net
>>386
ブレーキのタッチが良いならデオーレにしようと思うけど、それすら分からない程度かな?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:18:22.18 ID:ZGvE0GkF.net
>>387
タッチはどちらかと言えば本体よりシューの方が大きい
カッチリが好きならカードリッジ式のデオーレ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:25:14.51 ID:wqlzXihx.net
それレバー比の問題だろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:54:52.61 ID:JtoO7gW3.net
「己の道をいけ。言いたい奴には言わせておけ」
http://www.doppelganger.jp/

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:57:20.40 ID:snooOGe+.net
引きこもりの免罪符だな

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:09:32.14 ID:l0U0w94c.net
ローラー用→街乗り用にと数年振りにギャンガーしたわ
ttp://i.imgur.com/Cdrcy0t.jpg
◆ハンドル,ステム:VISION PRO Integrated Sloping Bar ◆コラム:Tranz-X JD-308
◆ブレーキ:FSA Energy ◆ブレーキレバー:Vision Brake Levers ◆BB:SHIMANO BB-UN54 68x107mm
◆ペダル:PD-A550 ◆クランク:FSA VERO ◆チェーンリング:MicrOHERO 53T ◆チェーン:KMC Z99
◆スプロケット:KUWAHARA Diavolo-FW 18T ◆ホイール:Navigate Tri Spoke /Gross weight:14.70kg

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:22:41.09 ID:8byHjajt.net
>>392
なんでそんなに糞重たいの?

もう少しいい写真ないのかよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:45:44.02 ID:l0U0w94c.net
>>393
キャリア・バッグとかスタンド込みなのと
ホイールがMg製でタイヤ・チューブ込み前後4.8kgある
写真とれるのがVita()しかないから画質は諦めるしかない

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:17:06.14 ID:V48IZrxI.net
スマホとか携帯でももっといいのが撮れるだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:15:21.37 ID:8byHjajt.net
>>394
なにその鉄下駄ホイール
なんかの罰ゲームかよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:43:49.04 ID:aQOYVh/K.net
カーボンじゃないのかそれw見た目だけなんだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:08:44.93 ID:BIJq8jJ7.net
>>392
画質が残念

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:10:46.18 ID:BIJq8jJ7.net
たぶんこの兄貴
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8%2026%A5%A4%A5%F3%A5%C1%2F700c%B7%CF%2003#eeewt

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:34:25.70 ID:8byHjajt.net
>>399
ディープリムのほうがカッコイイ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:31:58.26 ID:Vb3zEknJ.net
202を買った自転車素人ですが
後輪のスプロケット辺りから1週に1回カタカタと音がなります
近所の自転車屋では原因が分からなかったのですが何か怪しい所はないでしょうか
ちなみに音はそんなに大きくなく割と静かな所でないと聞こえません

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:32:32.57 ID:Vb3zEknJ.net
追記
後輪を浮かせて手回しでは成りません

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:35:29.22 ID:wW+XMFVr.net
>>401
何曜日に鳴るの

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:32:26.48 ID:/RFBcgkV.net
>>401
よう、自転車素人よ
ドッペルがどんだけボロいか知らんけどなあ、せめて買ってどんくらいか書けよ
あと使用頻度もな
判断し辛いねん
して、わしの見解やが不良でないとしたらチェーンの張りではなかろうか?調整したか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:38:25.14 ID:AWbani1z.net
買って3ヶ月くらいです
チェーンは見てません

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:01:01.98 ID:xpWau6HL.net
アレじゃないの、荷重掛かると僅かなチェーンラインの狂いとギア板の歪みが合わさって、
変速しそうになるけどすぐ戻る現象とか

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:29:48.91 ID:n7pz0VH1.net
スプロケ交換後、いくらディレイラー調整してもカタカタ言ってたから諦めてオイルさして外走ったらぜんぜん問題なかった
多分、同じ感じかな

街乗り用G20のハンドルを5cmくらい上げようと(ステムは長いやつに交換済み)、突っ張ってたフロントブレーキケーブルを初めて交換
たいてい初めての交換作業では壁にぶつかるけどブレーキケーブル交換は楽しいだけだった…(´・ω・`)

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:52:25.69 ID:FYGtOG+x.net
スプロケの変速ポイント部分とチェーンの噛み合いが微妙にズレてると"チャキ…チャキ…"と言うような音がする
スポークのテンションが緩くてニップルが部分的に浮いてる場合だと"コッ…コッ…"と言った感じの音がする

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:33:54.13 ID:/RFBcgkV.net
>>405
3ヶ月か、毎日乗るならわかるわ
多分緩んどる
リアのディレイラー本体に調整つまみあるはず
本体根元のワイヤーの前にあるとこ
そこ反時計回りに回す
少しずつ回して調子みるといい
カチッと決まるとこで止めたらええわ

次はダフォンにしろよw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:31:03.69 ID:fviFxHVy.net
その辺の部品はドッペルと安ダホンでは大して変わらんだろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:40:02.07 ID:nHClaZU9.net
ホン・ヤスダ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:50:29.34 ID:/RFBcgkV.net
三万のブラックマクスと五万のルー
残念やが全然ちゃうわ
ダフォンはよー転がるでぇ〜w
当たりかもしれんけどな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:43:37.06 ID:e75eorp6.net
いやホイールじゃなくて、ここで問題なのはリアディレイラーとスプロケットとチェーンだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:53:51.23 ID:U/GS+/Wh.net
ハブの安メッキがすぐ錆びてきてウザイ。
ダーフォンの安いやつってボスフリー?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:40:20.20 ID:VWxw/kd3.net
7速でもルートはボスフリー、ボードウォークはカセット式、もしかすると年式により違うかもしれんが

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:07:51.71 ID:v6RCgPom.net
だ〜フォンさいこーやなw

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:02.50 ID:U/GS+/Wh.net
>>415
サンクス。
ダーフォンのホイール使おっと。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:29:44.12 ID:aUONkjcl.net
なんでダホン信者が布教してるん?
ダホンスレ行けよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:19:43.78 ID:vxqtYifH.net
ドッペルのホイールは超安物で、安いダホンのホイールは安物、つまり良いホイールは別途購入

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:36:54.62 ID:q3PAXhPc.net
今日ドッペルミーティングなのか・・・行ってみたいな〜

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:11:57.94 ID:v6RCgPom.net
ボードウォークなんかも数年前はだいぶ安かったんよな
値上げしてオプションやったの標準なったり、各部のクオリティも上がっとるわ
なので純正まんまでも不自由はないね
ドッペルはまんまじゃ厳しいだろ
日常メンテしててもそれ以上に劣化してくんやない?
なので自転車素人はダァフォンがええと思う

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:34:27.10 ID:aUONkjcl.net
ダホンとかって買って乗るだけの可もなく不可もなくって感じで魅力無いからな
ドッペルはちゃんと走るように出来るユーザーか、そうでないボンクラかはっきり見分けられるのがいい

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:51:46.95 ID:DuY6TshZ.net
まーな
かんたん壊れるチャリを平然と売るのなんて他にないよ!
値段だけで買う初心者からのクレームなんて無視だ無視
それがいい商売かって?
ほっとけや!
ドッペルさいてぇのサイコーやなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:25:40.08 ID:vxqtYifH.net
ロードバイクは普通にコンポが105以上のを選んで買うが、ママチャリ用途な小径折り畳みはドッペルを買っていじるので充分だからな

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:33:24.86 ID:d/NrU8b7.net
ダホンスレって無いの?
いい加減ダホン宣伝荒らしうざいよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:32:18.16 ID:LisXzjZV.net
別に、ダホンも持ってるしうざいのはスルー
出来ないにわかドッペルはしゃべらんでよいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:54:57.83 ID:m4LJphwl.net
>>420
行ってみたらいいぞ
来てるのは、無職かホモのおっさんばかりやけどな
主催は、ガチホモだからお願いしてみろよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:33:07.33 ID:S490g18d.net
>>426
ようニワカ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:47:34.04 ID:aUONkjcl.net
自分以外の男が全てホモに見える奇病ってあるんだなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:11:48.49 ID:6rmxjsRs.net
折り畳みの202乗ってる人いますか?色々聞きたいことがある

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:12:59.29 ID:ffkUTGoH.net
ニワカでホモかよw
えさだな
おっさんの餌食だよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:26:27.96 ID:hISD/lmn.net
>430
何でも聞いてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:34:31.99 ID:zn/7hkSu.net
202先週購入したばかりだけど、なんでも聞いてくれ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:26:32.94 ID:5LCa+R/p.net
輪行も視野で買ったの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:27:43.30 ID:SCOQlWL8.net
手回しだとならないから
乗ると後輪カタカタ一体なんだろ
自転車屋の全体調整でも分からない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:31:51.18 ID:Q+p/6UaS.net
ハブの玉アタリが緩んでるんじゃね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:42:39.24 ID:6rmxjsRs.net
>>432
ありがとうございます。202買って1年半経ちます。週三ぐらいで乗ってて毎回折り畳んでるのですが最近立ち上げる時にフレームの所がガッチャンとうまくハメれないようになりました。これはこの部分のネジとか締めたりしたら直るような症状でしょうか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:45:30.29 ID:MLrgUXw+.net
だから実走の駆動テンション掛かると、空転よりチェーンラインがシビアになるの
特にバネが弱くて剛性も低い低グレードの変速機はね
小径車はリアセンターが短いのも関係しているけどね
だから自分の小径車には古いけど105の変速機奢ってるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:50:06.89 ID:7oXS3HPC.net
>>437
ストッパーの滑りが悪くなってるのでは?油注してみたらどうか

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:03:22.05 ID:iXvn2HvF.net
ネジって固定レバーの固定力調整用だろ?
ガッチャンが良くわからんがストッパーが気持ち良く入らないってことなら
上の人が言う様に掃除や注油すれば多少良くなると思うし
難しい仕組みでもないから良く見て構造を理解してごらんよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 13:28:30.26 ID:oTbjZxPg.net
お、久々にポッキリ報告くるか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:44:28.12 ID:1390nPgc.net
ポッキリ前に放置自転車化するのがドッペルなんだろ
空き地の隅に倒れたドッペルが壁の落書き見上げていたよ
かなしいなあ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:57:32.18 ID:FGw2iFjl.net
わかり始めたマイドッペル
自分を探すことさ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:18:29.55 ID:xPaYoh/G.net
444

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:19:25.75 ID:4KZfKTYQ.net
錆びて乗らなくなる→引っ越しのコンボ
放置される定番パターンやな
折りチャリなのに次の住所には運ばれずすてられる
ブロンプトンやダホンなら連れてってもらえたろうに…哀れなドッペルの末路よ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:15:01.93 ID:YikrSlue.net
ドッペルにケチつけてないと死ぬ病気の人かな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:18:28.53 ID:IrQU1IAS.net
捨てるくらいなら欲しいな
チプカシ集めるみたいな楽しみかたができるし

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:13:27.87 ID:LbwaCCQZ.net
>>439
亀レスで申し訳ないです。フレームのネジを指であげてフレームをはめる時にうまくはまらなくなりました。油注入というのは556でも大丈夫でしょうか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:07:37.35 ID:1QMVmBvO.net
この場合は大丈夫、チェーンには不適切

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 09:07:52.41 ID:Oylm4CJ2.net
ドッペルの小径の小径折り畳みより安い、鉄フレームでママチャリブレーキな安物はよく放置されてるが、ドッペルの放置車は意外と見ない
むしろカラーパーツが色あせワイヤーが薄く錆びたまま、使われてるのを見る

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 12:58:49.68 ID:t2yLimWD.net
サスペンションシートポストってどう?
使ってる人いますか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 13:23:42.69 ID:G1z/ef3J.net
自転車のサスは何処であれペダリングのロスに繋がる

ゆっくり走るひとにはあまり関係ないけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:43:52.37 ID:8fnm2LeI.net
202の2017モデル、届いてから毎日乗って10日程たってから、ハンドルがゴロゴロカクカク。
ヘッド部分締め過ぎグリスなさ過ぎ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:46:48.83 ID:QR356ku7.net
わかってるなら最初に分解調整しろよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:57:17.39 ID:kUI9sI2s.net
サスの予感(´・ω・`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 15:04:05.17 ID:Oylm4CJ2.net
安っぽい一体T字型ハンドルになったので、2017以降の202は買わないことにする

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:32:44.28 ID:sN/WIDYn.net
>>446
そうだよチンカスくん
と言えば納得かな、チンカスくん

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 06:42:20.58 ID:5ZI+fVdX.net
ぅちぉんなのこゃし(爆藁

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:33:12.59 ID:BhjYEeYa.net
そうか!チンカスなめ子ちゃんだね

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:48:44.33 ID:FP6tPzda.net
>>458
しゃぶれよ
おれノーマルだからちょうどいい

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:08:31.54 ID:5ZI+fVdX.net
なんゃこぃっら
まぢキモィし(藁

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:52:44.61 ID:8DJ3X87a.net
>>461
おまえさぁ、きめえよw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:11:46.54 ID:oC6cjQE2.net
ドッペラーは昔からツンデレだからね
キモイ、ド変態、ハゲは褒め言葉

逆にアニキは他の自転車乗り(特にアンチ)をバカにする呼び名

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:18:17.76 ID:5ZI+fVdX.net
照れるゎ(爆

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:24:48.42 ID:KNI9FEJ6.net
結局ホモネタかよ
いつもの流れだな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:36:39.48 ID:F/VuegAQ.net
オフが開催されると荒らし出すんだなw
モジモジとかヤキモキしちゃうの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:36:39.87 ID:kMPZkz2o.net
ドロップハンドルにレバーシフト採用してるのって、コストを安くする以外にメリットってあるのん?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:20:01.33 ID:wCnB5LBD.net
構造がシンプルで耐久性が期

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:01:32.07 ID:DsfW6v0k.net
こういうの復活させてくれんかな
ドッペラーは40歳代超えのメタボハゲメガネが多いからウケるんでないかな
http://livedoor.blogimg.jp/ek9_b16b/imgs/0/1/01dc18e3.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 04:53:59.78 ID:b4/32crm.net
小学生の時乗ってたわw
いま考えると、なぜそこにあるって感じだな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:42:40.24 ID:h8llFwFQ.net
今からすると驚く程重い

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:29:05.43 ID:hjFzTQdq.net
話題そらしたくて夜中に一人で相槌するの大変そう

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:37:24.35 ID:WLu3RFK1.net
なんの話題そらし?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:47:53.26 ID:DsfW6v0k.net
>>472
すまない、そんなつもりじゃなかったんだ
他の話題なんか気にせずホモの話を続けてくれればいいよ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:38:53.06 ID:djCg4IDm.net
ドッペル蔑みと極端なホモネタ垂れ流しは平常運転だからスルーしていい
たまにまともなギャンガーネタが出たときだけまともなレスする兄貴たちが顔出すってのが昔からの流れ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:20:13.13 ID:2L2mVQqn.net
>>463
なにいってんだこいつ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:15:04.77 ID:xAC+keJi.net
荒らしが好きな単語であるホモはNGワード推奨

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:34:09.43 ID:sDSk49zU.net
けっ、読み飛ばしも出来んかよ
ヘタレやなw

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:58:56.76 ID:EwK7lguZ.net
ブーメラン刺さってんぞ馬鹿

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:39:25.05 ID:Ay1uTfbo.net
>>477
えっ?それがこのスレの醍醐味でしょ、もったいないよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:31:10.51 ID:1qjTQYsb.net
14インチの新型がけっこう軽量らしいんだが、輪行専用車体として使えるかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:32:34.48 ID:hKGAC5dY.net
>>469
どこのメーカーか忘れたけどガキのころ乗ってたわ。
厨房辺りからロードマンだったーよ。
前後に動かすあたり、グリップシフトがその発展系のような気がする。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:02:03.86 ID:tqtg7sT/.net
>>481
軽量つっても10キロ切ったりする事はないんじゃない?
A-BIKEみたいなのだったらビックリするが・・・

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:10:41.51 ID:DsfW6v0k.net
>>482
あー確かにそう思うかもしれないけど、シマノのインデックスシステム(SIS)の原点なんだよ

おそらくアストロG?からロードマンだとブリヂストン寄りの自転車屋があったんでしょう。
ロードマンコルモ、MTBだとスパイダー、そういうのに乗ってたのは品質重視の日本人だよね?
もし間違って粗悪自転車に乗ってるなら、日本製のアンカーRNC7エキップのフレーム購入とかいかが?(←宣伝)
毎日往復40kmの自転車通勤ができる名車です

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:02:21.44 ID:i8EcSNyx.net
ドッペルじゃないけどこれ安すぎ
なんでこの値段で送料込みにできるのか

http://store.shopping.yahoo.co.jp/santasan/bicycle-rss2606.html

ドッペルももう少し頑張れよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:06:25.54 ID:jQj2Oslq.net
ドッペルはこの手のやつアルミだからじゃないの
これハイテンスチールだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:37:06.88 ID:i8EcSNyx.net
>>486
ドッペルもホリゾンタルフレームは全てスチールだから

新しくでた402Sはスチールフレーム
http://www.doppelganger.jp/product/402s/

420もスチールフレーム
http://www.doppelganger.jp/product/420/

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:47:47.35 ID:zrsU0R3D.net
スチール製で重さ14kg、フロントシングルで安っぽいVブレーキ、ドッペルのように手を加える気もおこらずタダでもいらん
こんなんでいいなら、中国から送料無料、Aliexpressで買える有象無象のを買ってみたら?
https://www.aliexpress.com/premium/category/1204.html?site=glo&g=y&needQuery=n&isrefine=y
(取引は全て英語、クレジットカード必要、品物を受け取ったことを申請して引き落とし、でもたまに届かない)

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:48:50.77 ID:qIZMlpnM.net
前 60t を 52t に戻し、
後12-32t を、11-28tに戻して試走のため丘を含む往復8km特売品買い出し行ってきた<楽し〜
結局、転がりほぼ同じで60tはややムリがあり、しかも前後のギヤとクランクで合計100g重いことに気づいてモヤモヤして数日過ぎ、昨日の夜居ても立ってもいられず交換&調整

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:58:24.60 ID:i8EcSNyx.net
>>488
スチール製で重さ13.8kg、フロントシングルで安っぽいVブレーキ
ドッペル402Sと大差ないだろ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:20:33.09 ID:TmFs2VAY.net
好きなん買ったらいいと思うよ。
似たような構成でももっと高いメーカーもあるんだし。
ドッペルとだけ比べなくても。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:19:22.15 ID:zrsU0R3D.net
>>490
新402に関しては全くそのとおり、アルミでフロントダブルだった旧402の良さが大無し

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:15:40.87 ID:ap5iyk5+.net
ドッペルはホモのアシだし、もっとホモカラーを増やせばいいと思う

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:54:52.00 ID:fEWrPrr4.net
>>493
ピンクのこと?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:12:57.35 ID:fjp9CafL.net
オレンジ×ブラックがゲイカラーだよ
ピンクはホワイトと組み合わせてレズビアン

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:38:11.12 ID:/cOG7JZu.net
>>495
オレンジ×ブラックってそうなの?
ジャイアンツって・・・
個人的には紫色がゲイっぽいイメージだな。
より具体的には志茂田景樹っぽい配色センスな感じでw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:57:33.73 ID:OV+gu9W3.net
やはり紫かw
レーパンに限らんのだな

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:22:39.42 ID:nIOESoCw.net
紫やオレンジだと、公園のテントとマットが思い浮かぶ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:34:36.60 ID:IMgesV0g.net
ホモドッペラはキャンプマニアでもあるのか
用品も出してるしな
バーベキューしてからテントできるしな

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:53:21.71 ID:0zA9Y0aF.net
500

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:02:28.82 ID:JtF1T25L.net
後輪の泥よけ小さいの多くない?
タイヤ覆うぐらいの大きいのつけてくれたらいいのに

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:07:35.22 ID:nIOESoCw.net
ドッペラーに向いてないよ
そういう人は、日本製か台湾製のまともな自転車に乗れば良いだけ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:11:23.97 ID:5lpzLLta.net
そういやドッペルで一番高価だったD10/D11(2011年)は台湾製だった

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:17:59.87 ID:A/w8a6HW.net
>>501
あれはとるんだよ
だってかっこわりーじゃんw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:18:17.59 ID:p8Mhsz3E.net
こんばんわ(´・ω・`)104Uデス
http://i.imgur.com/Az6hDwP.jpg
http://i.imgur.com/8kLq9r1.jpg
http://i.imgur.com/ktHP7TB.jpg

なんか巷ではミニチャリで
三浦半島ツーリングは拷問だとか書かれてたんで
(意外なほど)初めて行ってみました

先端には小山な登りあるけど
あっさりな走りやすさですね


あとやっぱ横須賀走りにくいです

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:26:32.80 ID:93LI8vtB.net
>>505
今の季節やとちょうど良いし気持ち良さそうやなぁ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:36:30.77 ID:peiLI+MK.net
202のサドルがガクガク動くんだけど、どうやって固定するの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 03:04:11.89 ID:zCjkvvNA.net
>>507
まずサドルを外します

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 04:33:42.00 ID:G3/1rmKZ.net
シートポスト側のボルトを絞める他にないだろ、普通は

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:15:25.85 ID:OfPGd+V8.net
サドルレールのクランプが緩いのはロングシートポストではよくある事
サドルレールに何か巻くか、レールクランプを曲げてしっかりクランプできるようにする

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:54:04.78 ID:3PryZr0t.net
シートポストではなくサドルの固定に問題があるのでは

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:53:55.27 ID:oY40Chb8.net
ドッペラーならアルミ缶工作は?
それかサドルとシートポストをギャンガーw

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:03:58.80 ID:5XIUwztl.net
ドッペルのほっそいもんな
ポッキーみたいだわ
やぱダフォンのごとぶっとくないと安心できんわな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:17:12.91 ID:E3HgdYwk.net
ドッペルスレでダホンダホンいってるやつって頭沸いてんのかな

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:17:39.00 ID:OHoWl77p.net
ホモはぶっといのが好きだしなw

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:21:34.36 ID:oY40Chb8.net
ドペからダフォンに乗り換えた人も多いんでないの?
まぁ自転車の話するなら他のスレに行けとは思うけど。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:21:49.13 ID:ujyhHq1w.net
ちょっと脱線してイラつくやつてなんなん?
真のドッペラーはもっと柔軟なはずやぞ?
ぢ?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:28:18.22 ID:QuB9EhgJ.net
ぶっといの挿されたら、そら痔にもなりましょうて
早よ泌尿器科いけ
チャリに乗れんようなるで

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:43:02.66 ID:3PryZr0t.net
>>514
ダフォンだぞ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:57:36.65 ID:kgIokmOW.net
最近流れが良くなったから荒らしが焦って連投してるんですね
実に分かりやすい

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:53:04.84 ID:85ju4DRz.net
ダフォンも悪くないが、ロッチみたいなもんやな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:02:17.76 ID:G3/1rmKZ.net
そうか、ダフォンってのはダサソーとかアディボンみたいなもんか

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:33:57.96 ID:/OyJ6D9E.net
カルヴィーパティトチェップ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:46:15.05 ID:JWeib4R/.net
たしかにロッシは偉大なライダーだよ
でもおれはシュワンツなんだよねぇ
あのホッケンのブレーキング
どんだけアグレッシヴなんだよ!
千年屋絶叫しとったからな

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:54:58.40 ID:AlGkdcy6.net
>>505
いつもの人かな?お疲れ様でした。

同じのに乗っているので質問です。
タイヤは交換していますか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:17:44.22 ID:QXb0rKFc.net
>>525
たぶんだけど2万キロ近くは走ってる
タイヤはもう1台の104Uからの移植と
ホムセンタイヤでの2回で計3回の交換かな

別フレームで18インチ化の準備だけは
しています(´・ω・`)


タイヤはマラソンが安心でいいね
(260GRはマラソンです)

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:17:09.04 ID:peiLI+MK.net
結局サドルのガクガクを動かないように固定するのはどこをどうやるのかわからない…
最近動くサドルのせいか10分以上乗るとけつが痛くなる

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:40:57.08 ID:TE2WN4hf.net
サドル自体が動くのかシートポストから動くのか判らん

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:50:48.57 ID:cjWqC/u7.net
安サドルはレールの精度低くて受け側にきちんと収まってないんでしょ。
これでもかと言う位シートポストの固定ボルト締めこめばいいんじゃね

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 04:34:26.10 ID:lZQ92LpW.net
それやるとドッペルは割れるんだよ。
普通はシートクランプをまともな部品に交換すればいいんだけど、それだとドッペルに乗る意味がない。
アルミ缶を切って挟む・サドルを取ってシートポストだけで乗る 等の工夫が必要になる。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:49:01.41 ID:ik4Xz/Wp.net
些細な不具合ってのはドッペルに乗る資格を試されてるのさ
自分で試行錯誤して改善できないならドッペルなんか乗らないほうがいい

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:55:02.19 ID:uL7ms+SB.net
>>526
ホムセンでも16インチのマラソンを扱っているんですね〜。φ(..)

三回ともやはりパンクでしょうか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:47:54.18 ID:ubce8oA/.net
サドル周りならシートポストのクランプかサドル裏の六角ネジくらいしかないんじゃね?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:16:11.74 ID:cCftMIcJ.net
>>530
他の折りたたみならシートポストのグランプ締め込みだけですむんだがな
アルミ缶?そんなことまでしなくちゃ乗れねーのw
初心者お断りじゃねーか

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:25:37.47 ID:mJtz5vuv.net
それはアルミフレームなのに、ハイテン製のママチャリみたいにシートチューブの太さが変わる昔の2XXXシリーズの場合じゃね?
今のシートチューブは均一の太さになった

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:33:00.16 ID:35tEq0ra.net
二万で買えるチャリなんてそんなもんやろ
安物買いの銭失いとはこのことだよ
ばかやろー!きしょーめ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:35:01.07 ID:TcI3w7ll.net
やぐら一体型のシートポストはマジ糞だよ
座った時の沈み込みが酷い
調整と締め込みをきっちりやっても固定が不完全で全然ダメ

BBBみたいな2本ボルト調整タイプじゃないとガッチリ固定できない
BBBのスカイスクレイパーに450ミリのがあったけど、これがドッペルの500ミリと同じ高さまで上げれて良かった
(500ミリと言えど限界長は短いので注意)

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:14:08.13 ID:ik4Xz/Wp.net
なんかシートポストのクランプが甘くて下がるのとサドルとシートポストの固定を混同してるのがいるけど、この場合は後者だよな?

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:15:48.90 ID:lZQ92LpW.net
>>537
それだとドッペルに乗る意味がない。

「マジ糞」なのはシートポストだけでなく、フレームやハンドルやブレーキやホイール、タイヤも同じだから。
ドッパンダをぶら下げたダフォンで公園に行ったほうが高品質で安いし自行車に詳しくなれる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:27:05.61 ID:q4TA+7TO.net
>>538
それなら簡単じぇん
ポストとサドル変えればええやん
安いのでもそのまま乗りたい人は余計な出費
今後も他であるかもしれんしな
そのまま部品変えず乗りたいならダフォンだよ
二万→我慢→二万→我慢→二万でボードウォークとキャットの明るいライトの買えるさ
おすすめ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:51:28.43 ID:7HX1xFg+.net
104 かわいいね^^

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:07:30.35 ID:xbeE9RpT.net
ダッフォルギャンガー作るぞー

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:24:21.30 ID:8xwgHOEq.net
安チャリで周囲にバカにされるようなドッペルを弄るから面白いんだけど
ポン付けできないパーツを試行錯誤して付けたり色物パーツなんか盛って似合うのはドッペルくらいだ
ダフォンなんか弄った所で普通の自転車を普通にカスタムしましたってなるだけで弄っても普通なんだよな

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:36:39.41 ID:zFrOmtHX.net
>>532
ホムセンでマラソンは無いと思う

ドッペル純正はなんか裂ける
ホムセンタイヤは磨耗が早いね

マラソンは丈夫だし減らないし
なによりパンクしないんだろうの安心感
まあよほどでないとパンクしないんじゃないかな

さすがに4センチの釘がなぜか垂直に刺さってた時のは
パンクしたけど(´・ω・`)


>>541
104は349化とか18インチ化とかより
このサイズの方がかわいぃ

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:41:34.69 ID:ik4Xz/Wp.net
普通の自転車を普通にパーツ交換して「カスタムしました」とか面白味のかけらもないし、勉強にもなりゃしないというのは尤もな話だ
それにダホンとか乗ってるとドッペルのスレに余計な事するバカと間違えられちゃうから気をつけないとな

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:04:05.43 ID:lZQ92LpW.net
まぁ「反面教師」という意味で勉強になるよね
二度と買わないがw

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:08:09.13 ID:pKlfKpS/.net
>>545
それはダフォンだろ
ダホンと一緒にするな

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:28:58.78 ID:s97WD25n.net
ドッペルにいろいろ手を加えて行くのが盆栽家の醍醐味だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:46:45.00 ID:mOZeZa55.net
ダフォンって、GIANT製品で代理店が扱ってない、中国本土向けのルック車みたいなもんだろ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:05:55.80 ID:mACWFgpj.net
フォーク・アライメント・ツールを自作した人のを参考にM10ネジとボルトとワッシャーで作って修正を試みた
http://i.imgur.com/nlOYQHI.jpg
ボルトをきつく締めなければ問題無い想定内の歪みだけどせっかくなので少し修正
しかしマンガンスチール硬いのか一発で長ネジひん曲がってしまった…金属疲労こわいので殆ど修正できないまま中止
代わりにカセットスプロケ化でエンド幅2mm近く足りなかった分はボルトを回してジャストくらいにまで無理せず調整
楽しかったのでオールオッケー。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:42:20.74 ID:JsCtjt1P.net
>>550
ステンネジにすればよかったかもな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:57:37.40 ID:mACWFgpj.net
なるほど…
もやもやしてるので多分そのうち再挑戦しそう
(あと、>>550でボルトと書いてたのはナットでした)

553 :541:2016/10/26(水) 00:04:55.64 ID:2PjGtcxJ.net
104いいね^^

変速なしのママチャリくらいの速度はだせますか?
輪行してみたくなるね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:40:13.76 ID:WBk6m/Gk.net
ねじは迂闊にステンにするとかじるので注意

パンタジャッキでいいんじゃね?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:32:42.95 ID:JfNQAVMK.net
ママチャリ3段変速はセミコンパクトクランクと同じで無改造でも26インチ48T×11T並に速い

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:58:00.60 ID:9kP2jP6g.net
>>543
うむ
しかし普通に乗れると思って買うチャリ初心者があとを絶たない
嗚呼、悲しいねぇ〜

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:24:43.84 ID:xYXX5iJc.net
結局、アライメントの調整
DIY用に持ってたスーパー モーターレンチ MFN280、これで掴んで足の裏で押して成功
上から見てハの字だったのを、左右まっすぐになるよう脚の力でやっと修正完了

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:56:30.97 ID:mLvwqeBD.net
700cでvブレーキ仕様のナイスなギャンガーないの

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:57:38.57 ID:4U42HGb6.net
>>558
ドッペルのWikiでも見ろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:56:44.99 ID:zoaOdpXO.net
フォークの平行出しってどのくらい意味あるん?
あんまり気にしたことなかったんだけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:12:22.44 ID:mLvwqeBD.net
350がほしいんだけどどこにも売ってない…廃盤?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:40:06.01 ID:InpUDuhy.net
>>559
おまえ知らないのだろw

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:58:43.03 ID:ItdHXSLy.net
Vブレーキ仕様の700cは思いの外少ない

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:24:59.90 ID:UEVm5Vob.net
ジャイアンにすればよいのに

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:11:53.31 ID:D9b4sspG.net
>>560
まっすぐじゃないままナットをきつく締めると軸が歪んでいろいろ不都合ありそうなので、弛めに締めるに留めてたけど
プロの人がドッペルを弄る動画を観て、他に弄るとこもしばらく無いしやってみようかな、と

ただ、修正すると(曲げると)金属疲労が進みそう、
でも修正しないまま、弛く締めてエンドと軸とナットの片側に隙間がある状態で乗り続けると軸の負担大きそうだし・・・
考えた結果、「いじりたい」で決行
したけど、曲げによる金属疲労のリスクが高そう、やるなら購入直後、ホイール(ハブ)交換直後じゃないとあんまり意味なさそうだな〜思った

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:03:10.21 ID:/2/bQ05H.net
いちばんすげぇのはダフォンなんだよ!

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:15:00.44 ID:Dax3MO0D.net
タミヤのミニ四駆の話をしてる所に、他のメーカーの類似品持ち込んでこれ凄えとか言ってる奴みたいな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:46:44.00 ID:mBeFnxfU.net
ああ、そういうのいるね
機械式時計の話してたら、カシオの電波ソーラーウォッチが最強とか割り込んでくるヤツw

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:04:32.31 ID:zzi9tqYJ.net
そうだね、あれ最強だよ。
電池交換も時刻あわせも必要ないから通学カバンに付けてる

趣味一辺倒の機械式がいいなんて言えるのは、本来の時計職人の意図でもないからね
実用度外視なのにワインダー使ってるアホとかドッペラー並みだ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:22:08.88 ID:tbTB960u.net
夜型人間の俺はソーラーウオッチの電池切れをおこしたことがある

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:31:13.52 ID:zzi9tqYJ.net
遅刻とか関係ないドペ社会人ならそうかも。
んでも二次電池を完全に使い切ってなければ蛍光灯くらいの光で充電できるらしいよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:43:55.11 ID:aCdcZe9m.net
そうタフソーラーならね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:45:17.55 ID:T4Gf930U.net
例え話に対するレスとしてはピントがズレてるとしか言いようがないね

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:51:49.81 ID:T4Gf930U.net
今度は日本の映画の話で盛り上がってる所に割り込んで来て、今の邦画はいかにダメか論じ始める奴みたいな
友達が全くいないタイプだな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 06:06:52.17 ID:hXnw7UFg.net
ドッペルの話から全く関係ない話題に逸らして一人でレスする奴

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:46:07.48 ID:RYilBkYu.net
ダフォン()とか勧めてくる、場の空気を読めない子のことですね

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:07:37.55 ID:n2ctUdsY.net
ドッペラーにはチプカシがお似合い

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:49:24.92 ID:nhWpTwvu.net
オレはオメガの手巻きしてるよ
もうね、腕時計に性能とか求める時代じゃないのよ
強いて言えば酔狂?
だから精度が悪くても、それこそ止まっててもいい
だからカシオの安物使ってるのは二重の意味で貧乏くさい
ドッペルも酔狂
性能を求めてる訳じゃない
だから精度うんぬんと騒ぐヤツは本当にわかってない

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:59:38.78 ID:fE1cspKl.net
なにこのコピペ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:14:46.25 ID:26/PjcTF.net
ダフォンのことでもめるなよ
情けねぇよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:09:00.15 ID:iOz7cZU2.net
ダッフォルギャンガーが呼んでいる

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:44:19.99 ID:ymnCgPOl.net
だふぉん荒らしはコテハンにしてほしいな
NGワード登録面倒

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:10:23.07 ID:JZxoL/h1.net
>>563の話しは本当?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:25:27.95 ID:fE1cspKl.net
>>583
折りたたみしかないかと

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:20:16.78 ID:9tTx7n+Y.net
104かわいい

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:49:38.30 ID:ckvrJ7Zo.net
>>582
きみさみしいやつやな
区別していたら友はできんぞw

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:43:14.35 ID:8ZPHR9Pw.net
できない結果がスレ荒らしw

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:50:20.69 ID:kiS0FI2+.net
欲しいのはパートナーだろ
じゃあいいじゃんw

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:44:24.94 ID:tA2nOdGQ.net
ダフォンに拡がるおホモダチの輪!

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:02:19.73 ID:TwBStC3G.net
中古市場が値崩れして、あこがれのアレもコレも買える!
状態でドッペルの役目は終わったよな
相対的に

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:13:16.58 ID:LzJ2V+Jd.net
うん、終わってるね絶望的だよ
それに他の折りたたみもセールで安く買えるからなあ
この時期ドッペル買うとかばかだよ
年末のクリスマス商戦とかでチャリ屋の通販安いしね
ちょうど前年度モデルの在庫処分とかあるしさ
楽やYで買うとポイントで他のものも買えちゃうからね
ついでに洋酒買ったわな去年はな

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:15:04.88 ID:sWvUIVuU.net
ドッペルが憧れです

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:36:41.86 ID:PfX0HA5x.net
Amazonドッペルセールはよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:52:34.91 ID:8ZPHR9Pw.net
なんでもいいから安い自転車が欲しいのはただの貧乏性だな
ドッペルに無駄使いしたい層には意味の無いセールの情報とか要らんがな

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:01:55.25 ID:eghGhb6p.net
イミフだけど、本人の中では通じているのだろう・・・

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:34:38.93 ID:3G/d/Mfi.net
意味はわかるけど、ドッペルはゲイ同士のネタであってメインの自転車じゃない
それに乗るには必須のギャンガー行為にはカネ掛かるから筋が通らない
年収100マンもない不労所得から払うわけだしね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:40:03.20 ID:O4yRqgHr.net
以上、ガチホモさんからの妄想のお話でした
さあ、お薬のお時間ですよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:56:10.40 ID:6HxHa95z.net
荒らしって極端なんだよね
頭の弱いやつトンスラーみたいな奴がネチネチとネガキャンやってるってことは、どういうことだろー?
そういうことやね

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 03:29:22.09 ID:iEt2wnXJ.net
これもイミフだけど、本人の中では通じているのだろう・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 04:06:03.17 ID:ZNjWuQ7M.net
なんだろな...根底にあるのは寂しさかしら...

よかったら一台やらないか?俺も人生変わったよドッペルで。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:35:14.37 ID:bxtr0+yd.net
ここの所スレがイキイキしてたから
荒らしが耐えられずに発狂したんだろうな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:52:00.64 ID:em2bx+3Q.net
該当スレで相手してもらえない寂しさからドッペルスレを荒らすとか余計に寂しくならんのかね?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:30:46.21 ID:tAYQAUZy.net
荒らすってか2ちゃんて落書き帳だよな
なにまじになっているん?あきれる
スルー楽勝なのにまったくのイミフだよ、にわかかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:45:30.97 ID:moF/3bbr.net
>>603
誰がみても君が一番必死だな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:51:27.85 ID:sXJCnUmu.net
ニワカなヤシはスルーキボンヌw

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:41:14.61 ID:FFZRfpT+.net
さて今日もダッフォルギャンガー愛のテーマに乗って流そうか。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:10:01.56 ID:6riDFYOy.net
111をブルホーンのまま折り畳んで使ってる人いる?
ハンドルポストはハンドル部も畳めるタイプに買い換えてるんだろうか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:24:10.72 ID:j185EMB5.net
おまえらの課題は壊れたドッペルの処分方法とダフォンの車種選びやな
11月やしお得なのチェックしとけ
不人気色は10万クラスの前年度が50%オフとかあったりするぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:41:27.81 ID:DEv2oauz.net
↑これが「タミヤのミニ四駆の話をしてる所に、他のメーカーの類似品持ち込んでこれ凄えとか言ってる奴」ですね

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:48:57.73 ID:mhqVKbOo.net
ドナーとして君のダフォンは俺たちのドッペルの中で生き続けることだろう。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:20:57.22 ID:ed6NhPM2.net
ミニ四駆のコース欲しか
爆走アニメ見てたら欲しくなったとよ
やぱマックスブレイカー最強やなw

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:32:43.73 ID:Bvu4aNtk.net
>>601
漏れもイっていいかな…?



アッー!

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:04:56.48 ID:mhqVKbOo.net
俺的にはプロトエンペラーZXが至高だぜ。
ホライゾンもえかったのぅ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:53:14.10 ID:keQAA1SM.net
アバンテを忘れてもらっちゃ困るぜ!!

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:54:30.43 ID:25NUDrWf.net
アバンテはニワカ
マイティフロッグ ホットショット ドッグファイター だよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:21:23.06 ID:QNJCzBkg.net
ホットショットてグラスホッパーに似てるやつかよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:45:43.84 ID:CbaYA7xe.net
今夜はミニ四駆で一人会話中

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:52:13.03 ID:3G/d/Mfi.net
ミニ四駆ではなく、ラジコン1/10でないの?
M3フレーム以降は知らんけど。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:12:39.45 ID:XSCa0dNn.net
>>617
ひとりじゃない
おまえ以外は分かってることだぜw
さみしいボッチはちんかす掃除していろよ!はぁ〜んw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:27:55.96 ID:oH/WVzCM.net
>>607
自分は輪行の時はステムのネジを緩めてハンドルを畳んでる
クイック化の改造も見かけたから近々やってみようとは思ってるが

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:33:10.89 ID:AmC5m7Xu.net
ラジコンボーイとゼロヨンQ太世代なのであった

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:49:48.02 ID:Y1SlgG2F.net
ドッペルは肉抜きしたミニ四駆以下の耐久性や!
ホンマ乗ってられないで
ルック車!ルック車よ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 05:30:54.89 ID:I58G7lnZ.net
>>622
セックスシンボルがいつからルック車に格下げされたんだ?

岐阜基地航空祭でドッペラーを1台だけ見たよ
んでも飲み屋のハロウィンパーティでもドッペルを見かけなくなってきたなぁ
全盛期は店の前にムカデ状態だったのに…

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 07:43:56.20 ID:0EZS2hgi.net
ルック車ってのは正式名の「MTB類型車」のように、見た目何かの車種っぽいがその基準を満たしてない物だが、何のルック車なんだ?
なお現行の製品では、26インチのがMTBのルック車、DX系もBMXのルック車だが、他は?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:20:47.96 ID:34XLDRXX.net
一人芝居はまだ続いてるん?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:27:32.54 ID:rbXSr3Ep.net
そおね続くね

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:41:04.90 ID:yHp0zFDX.net
うちの111は軽量優先でフラットバーにしちまったな
確かにブルホン固定じゃたたむとき邪魔になりそう
まあフラット化も選択肢の一つということで

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:41:28.11 ID:lNPb4h25.net
ミニベロ欲しいんだがこれも壊れるの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:52:53.49 ID:lNPb4h25.net
ちょっとスレ読んだけど機能してるのかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:59:18.10 ID:yHp0zFDX.net
そんな質問じゃ機能するもんも機能しない

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:41:46.38 ID:QgBxoZVt.net
>>628
どんなミニベロが欲しいん?
どの自転車も壊れる時は壊れるよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:29:57.18 ID:cUf2+fUK.net
>>628
もちろんね
破断事故がありポッキリギャンガーの名で有名になったよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:43:11.50 ID:alfrLR7u.net
かんたんに壊れるらしーね
折りたたみ選んでるときになるべく安く買いたかったんで、これも検討してみたんだがね
あまりの評判の悪さにやめたよ
結果、安心レベルの最低ラインがダホンらしーんでそうした
10カ月ほど乗ってるけどダホンにして本当に良かった
かんたんな調整のみで不具合などないしさ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:47:40.68 ID:fzQHsLii.net
簡単な調整しか出来ないならダホンはベストチョイスだぞ
重整備やらワンオフ作製が出来るならドッペルがベストチョイスだぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:03:59.59 ID:TLncbBjG.net
ダホンといっても中クラス以上じゃないと買う意味ない
下位クラスの剛性はドッペルと大差ない
あとダホンは改造技術ない人向け

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:25:30.36 ID:0EZS2hgi.net
フレーム破断なら、ドッペルよりダホンの方が事例が多いですが

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:28:43.21 ID:fzQHsLii.net
ただ漫然と乗るだけで技術も知識も無いけどちょっと金がある自転車初心者にはダホンはとてもお勧めだよ
ドッペルに乗るなら技術と知識と惜しみなく注ぎ込める金が揃わないと後悔する

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:47:25.23 ID:pfELFzwi.net
このスレでダホンは素人だ。
ダフォンと書かない奴はニワカ!

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:48:57.82 ID:I6NV59fC.net
まーた始まった(AA略

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:53:49.04 ID:8Gey3QVx.net
そろそろダホンとダフォンをNGすべきな気がしてきた

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:01:16.18 ID:ruXyEFgr.net
ダッフォンダ!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:48:38.44 ID:YyVlGClR.net
やはりダフォンかw
サイキョーでサイコーなチャリやね

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:55:31.05 ID:y9Ha5wKW.net
やはりダフォンNかw
最凶でサイコなチャリやね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 03:00:39.32 ID:3PhaU608.net
ずっとモテなかったのにダフォンに乗り換えたら速攻彼女湧いてきたわ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 04:10:02.26 ID:yIt0cfIW.net
ダフォンは美利堅でのドッペル
帰化華僑が作ったブランドだから特許と購買層以外は小日本のドッペルと変わらない
東大阪の府立中央図書館でもドッペルかと思いきやダフォンだったというのはよくある話

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 04:48:47.98 ID:VAO9Jszo.net
>>635
うそこけ
おまえ何も知らんのやろw
下位つってもおれの認めるのはルート以上やぞ
ハイテンのやらは無視しとるけん

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 05:32:45.50 ID:eiq9dxcg.net
まあ折り畳みのニッチなホモ同士仲良くしる

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 06:54:34.27 ID:nGl6n64G.net
むしろハイテンのダホンの方が折れない
ネットで検索すると、ドッペル同様シートポスト周りに亀裂発生のアルミフレームの事例が幾つか見つかるよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:39:56.01 ID:KRtOwhrA.net
ハブダイナモNは居ませんか(´・ω・`)??

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:10:32.84 ID:yIt0cfIW.net
アルフィーネのハブダイナモとか日本人が好きそう
ドッペラーはそこらで充電できるモバイルバッテリやソーラー派でないの

そろそろ福祉事務所が開く時間だけど混んでそうだ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:04:18.19 ID:PSkvFjFd.net
>>633
安心レベルの最低ライン?のダホンのいくつかの例・・・安全レベルが最低ライン?
http://treadly.net/assets/dahon-rip-01.jpg
http://i117.photobucket.com/albums/o74/amurolee/dahon_s8_break.jpg
http://www.tomw.net.au/images/2005/bicycle/break.jpeg
こっちはtern
http://cdn2.ternbicycles.com/sites/default/files/imagecache/wysiwyg_imageupload_colorbox_preset/users/uploads/7479/unicyles_small.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/fe/76/d0/fe76d0ebd8fcf400459337e385816e60.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:14:26.67 ID:PSkvFjFd.net
あと2008年モデルのリコール
http://www.recall-plus.jp/info/9551
明らかにドッペルより破損報告が多いんですが

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:27:51.42 ID:8r1ZCI/q.net
折りたたみ自転車は破断するものだよ
嫌なら折りたたみ自転車なんて乗るな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:33:31.14 ID:eiq9dxcg.net
ポッキリダッフォンダ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:47:22.34 ID:r8vXKk5d.net
ドッペルの自転車はどこで買ってもメーカー直送だから
安い店で買えばいいと聞いた事があるんだけど
アマゾンで買ってもそうですか?
お急ぎ便とかあるからアマゾンなら在庫を持ってる?
通販やヨドバシかアマゾンしか使った事がないので。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:03:21.21 ID:Sp5MutDv.net
ドッペルが販売・配送してる所はそうだろうね

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:05:17.60 ID:DWQZu9Km.net
>>655
今尼のドッペルストア見たらこの商品は、Amazon.co.jp が販売、発送しますって書いてあったしメーカー直送ではないね、Amazonが在庫持ってる

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:41:10.14 ID:ETWJqkMy.net
その表記のある商品はマーケットプレイスで
https://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/services-overview.html
このサービスでの扱いってこと

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:55:21.92 ID:BleE3qSv.net
やっぱダフォンネタは盛りあがるなあ
ドッペルのクレーム話なんかで殺伐としてても、ダフォン話になると和むしね
みなダフォンが好きなんやなあw

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:56:37.25 ID:r8vXKk5d.net
>>657
ありがとう
だとしたらアマゾン在庫の不人気モデルは
長期在庫品の可能性もあるかもですね
ドッペルは時期によって微妙に仕様が異なるものもあるみたいだし
すぐにでも欲しかったけど、メーカー直送のショップから選んでみます。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:24:54.37 ID:8r1ZCI/q.net
>>660
そうだね
最近の仕様はどれもコストダウンされててオススメだよw

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:53:03.31 ID:BlqF6LGg.net
>>658
それは「○○が販売、Amazon.co.jp が発送します」の場合
「Amazon.co.jp が販売、発送します」はマーケットプレイスではない

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 02:27:19.80 ID:2sORdG6p.net
ねーわ...ダホンスレの住人でもなさげ...

なんだろ...悔しいのかな?w

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:34:32.98 ID:j9K1mG3C.net
>>652
ダホンもやばいね。
品質管理に手抜きしだしたんじゃね?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:56:42.35 ID:TsmgR7RH.net
心配なんでマジレスしとくと名義貸しただけの中華製ジャパンモデル。
ホンモノは台湾製でプロショップでないと買えない。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:04:08.52 ID:5ChO7HFn.net
新車210が半年以上を経てそろそろ馴染んできたもんだから、そろそろBB周りやスプロケ周辺も換装しようと思うんよ
ついでに一個前の202でフィキシングボルトの緩みを経験したから、今度はトルクで35-40Nを継続させたいかなと
Amazonでトルクレンチを探そうにも、昔と同じで30前後は少ないのな
一応工具規格としては10-50もあるそうだが小売り現物に乏しい
まあいっかと手動で締めた結果が前述の緩みに繋がったことを踏まえ、やはり今後はトルクを使いたい
SK11やE-Vに安価なものがあればと期待しつつも5-25や20-110とかそんなのばかり
安いなら無駄に大きくても我慢出来るんだけど、実質使用機会の無い50以上のトルクは邪魔でしかない
自動車工場経由でデジタルトルクの繊細さとメンテの手間を知っているから、なるべく捻じ込み型の安価品\3000前後を使い捨てしたかったんだけどさ
自転車の為にAmazon1位のSK11(3-60)を\12000で買うしかないかなあ
それだと性能面では最適解なんだが…やはり使用率月1未満でその金額は戸惑うwそれに電池蓋がネジ止めという頑強重視の二度手間設計らしいしw
\12000だけあって小型っぽく、他のよりは場所を取らないと思うけどね
検索中に敬遠した台湾製\9000のシグネット10-50が、深く調べると意外に無難な中級工具であり、不便なSK11のデジタルを選ぶくらいならそれも有りかもしれない
PC関連であればメーカー次第で台湾製も候補に挙がるんだが…自転車だとBBのVP社製が可もなく不可もなくだったくらいで…

皆はどんな感じ?
もうフィキシ専用と割り切って\3000(20-110)とビットソケット8mmを買っちゃった方が良いでしょうか
今までも自転車用途に購入した工具の殆どは一度きりの使用率で落胆中、次に使用するのは一年か二年後〜みたいなw
せめて2万の自転車に一本\9000〜12000の工具代を出すのは止めたい(笑)
自転車の神様、フィキシングボルトを中心とした用途でお勧めの安価トルクレンチがあったら教えて下さい〜

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:34:53.98 ID:fMl8iJCj.net
ネジに緩み止め塗れば?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:36:30.32 ID:sowhGt81.net
アホだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 09:06:52.85 ID:TsmgR7RH.net
4気筒腰上OHならともかく、自転車モドキのルック車にトルクレンチなんか要らんよ
ボルトナットの類はバネの原理で止まってるんだからデュラグリス塗っとけばおk

あとトルクレンチを買う人はバイクや四輪のピストンリング交換あたりの初級整備からだから
そういう人は勉強がてらデジラチェとバルブスプリングコンプレッサーと13mmディープ買ってもぜんぜん高くない

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 09:13:34.78 ID:AzcOyeMz.net
>>665
へえ、ボードウォークやミューやスピードって、「名義貸しただけの中華製ジャパンモデル」だったんだ・・・なわけね〜だろ
具体的にどのモデルが「名義貸しただけの中華製ジャパンモデル」なのか教えてくれよ、デタラメ言ってるんじゃないなら
なお>>651の方は、全部海外のサイトの画像、ジャパンモデルじゃないからな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:30:15.92 ID:jB7xwz4Q.net
つか名義貸しただけだから関係ないはねーだろ
なら最初から名義貸すな
名義そのものの質が下がってる
客はその名義を信じて買ってんだよ
キモい信者じゃあるまいし納得できるか

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:31:24.98 ID:5CiS5UnI.net
>>663
うふw超絶よろこんどるねw
うれしいのかな?w

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:34:19.08 ID:wAjPfiPc.net
ダフォンとは比較にならんだろw
嫉妬するほどのレベルになってものを言え!
ま無理やろ、ギャンガァ〜www

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:59:47.09 ID:rLIbmnQj.net
アストロでビーム式買えば?
要が済んだら資源ゴミにでも出す。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:09:25.27 ID:sjUFKm+8.net
>>673
ダフォンとやらが嫉妬できるレベルなら嫉妬してあげれたんだけどゴメンな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:09:54.87 ID:In+k9qSK.net
ダホンの下位なんてドッペルと値段変わらんしデザインによるクリアランス糞で
拡張性無いし(特にミニベロ)。

つーか20万しないようなチャリ買う位ならドッペル買って好き勝手弄って
楽しんだ方が100倍お得

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:27:10.39 ID:fMl8iJCj.net
おまえらのメイン自転車と比べたら差なんて誤差レベルのゴミ同士なんだから好きな方買え

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:52:15.33 ID:zlDervEn.net
仲いいねえ君たちw
ホモの集まりかな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:35:50.55 ID:rLIbmnQj.net
当たり前ダホモ〜!
自転車はケツの締まりを良くするんダホモ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 03:47:50.65 ID:Kb6iRZ7y.net
ドッペルアンチってホモだったんだw

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 04:25:19.06 ID:HKRoteLy.net
>>673
ダフォンって、turnの下位グレードであるDAHONの更にパチモノでしょ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:14:27.51 ID:eWZbTM1Q.net
20万以下のチャリ買う位ならドッペル買って遊んだほうがマシ

コレが真理やね

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 10:16:53.41 ID:aiDGFyUU.net
小径は、どんなに頑張ってもオモチャさ。
おとなのオモチャで優劣付けたって仕方ないのさ。
男は度胸、なんでも試してみるのさ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:12:49.69 ID:RNQAM9/5.net
どんな自転車でもペダルを踏み込めば走り出す。マジで。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:34:18.50 ID:f/MnWTgU.net
そして壊れるドッペル…ダフォンにするのは当然の流れなのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:43:24.50 ID:8BWXKwIX.net
趣味ってのは使った金額じゃなくて愛情
価格自慢話するのは趣味じゃなくて見栄の張り合い

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:35:40.96 ID:HclcIrzf.net
>>686
なかなかいい事言うなぁ〜

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:29:19.51 ID:gS36zPF0.net
ドッペルをギャンガーする行為は、古いガンプラを最近の製品のように仕上げるのに良く似たり

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:47:08.84 ID:ceKi39sV.net
古いガンプラていつのよ?
シードのか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:50:51.05 ID:gS36zPF0.net
1980年代の、1/144スケールで300円の頃のに決まってるだろが!(驚くべき事に絶版ではない)

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:11:16.13 ID:ceKi39sV.net
えwおまえ爺様なんwwわろすww
おれには七年くらい前のシードやな

あせらなくていんだよ〜あなたも〜♪

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:13:12.55 ID:ceKi39sV.net
いや生き急げや
老い先短きものたちよ!!

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:51:19.13 ID:gS36zPF0.net
ドッペルでフレーム以外総とっかえになるのと似たようなもの

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:30:00.51 ID:F5ERZFl9.net
ガンダムは08小隊が良かったよな
陸戦ガンダムがしぶいからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:50:31.77 ID:jbIl8faN.net
08っていきなり戦場で敵の女の子と仲良くなっちゃうやつだっけか

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:17:44.97 ID:XKWG0AZN.net
>>695
そーよ!
ザク頭の化け物乗りの娘
ビームサーベルで温泉とかロマンティックやね

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:36:27.28 ID:VzuT+XR7.net
女の子と仲良くなれるのはドッペルとダフォンどっちがいいんですか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:58:44.68 ID:WNs/NfJ1.net
ポンティアック ファイヤーバードしかないっしょ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:10:42.34 ID:jHpqc+1l.net
>>697
試して見ろよ!

たぶん折りたたみならどっちでもいーよ
ばか女なら楽勝さ
ホモ友ならドッペルなんだろな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:11:12.68 ID:rphFe2NZ.net
08で面白かったのは熱砂戦線までだよな

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:01:20.71 ID:S/OJLN+Z.net
自分はポケットでへっぽこ二等兵のバァニィがヒートホーク一本でフルアーマーに挑んだのに感動したでありますよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:17:01.76 ID:dP0qjOWt.net
ドッペルで倭人のママチャリに勝負を挑んだようなもんか

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:50:24.64 ID:lSq+2Duk.net
ブラックマックス買うぞ
フレームぽっきり逝かなければそれでいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:43:16.41 ID:L16bo18k.net
ツインチューブだから
運が良ければ1本折れても10分戦える

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:43:48.04 ID:MaF0Cvmh.net
10分後にポッキリな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 03:03:53.44 ID:SjHRRXGA.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13142584538
バカが質問のふりした決めつけが、ぐうの音も出ないほど論破されてて笑った

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:06:54.99 ID:hgUVjdm8.net
折れたのはビアンキじゃないんだよ、転売屋が指定したRSTの安物サスに水が溜まったのが原因
だから転売屋が賠償金を払って対応したが、同一構造のサスモドキを使ってるのは全部同じ欠陥を持ってるはず

【ビアンキ】安全に関する重要なお知らせ
http://www.cycleurope.co.jp/important_news.html

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:09:07.38 ID:18WFpfYv.net
GTとかルイガノとかでも同じサス使った車種があり、実際それについての通知が過去行われてるよ(ウェブページがあった)

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:49:51.82 ID:a5rKrbee.net
>>707
サイメンによると今のはスッポ抜けないようになってるみたいだけどね
https://youtu.be/3vZb2olDSR4

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:40:40.56 ID:Pk+YRnny.net
ビアンキてサイコーのおしゃれじゃんw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:32:35.76 ID:7NNyEnSl.net
ウチのd2にもジャイに付いてたRST付けてたよ、アレと同じ構造のヤツ
一応、取り付け前に分解して調べたけど、多少濡れてはいたが問題なかったな
バネにグリス塗りたくって組み立てた

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:15:41.21 ID:18WFpfYv.net
つまりあの事故は他社の自転車でも起こりえたもので、たまたまビアンキ(というか当時の代理店であるアキボウ)製品で最初に発生し訴えられた、ということだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:26:33.04 ID:gPlmXCZp.net
フロントサスってあんな構造だったんやね
左右両方にバネが入ってるもんだと思ってたよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:33:30.31 ID:hgUVjdm8.net
いや、普通入ってる。メーカーがコストと重量軽減でやってるとしたら恐ろしいけど
中華粗悪自転車を日本で売ってるんだから有りうるな。

リジットだと折れたら即事故になる。アルミだと良く折れる。
(中に棒を入れて折れたときに構造を保つ安全性を考慮したのもある。)
んで折れても安全なようにパイプを組み合わせたサスなんだけど、水がたまってサビで外れてしまった
雨が入らないよう上を受け側にして下は水抜きを作るとか、
トラベルを外側のナットで限定するような構造になるといいんだけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:19:01.71 ID:HDo95l8Y.net
>>702
ホモチャリだーがレーパンの下にひもT穿くようなものよ
マゾいからね

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 08:51:42.91 ID:j5rj4noq.net
ひもTなんて何の意味があるのかわからん
まだワンショルダーや自作タマジャーのほうが理解できる

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:16:23.93 ID:OxiN30b1.net
ひもTはディルドが抜けないようにするためだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:17:00.34 ID:2EhQo9L2.net
ホモホモ言ってる奴がその手の単語に一番詳しいという現実

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:32:17.13 ID:Nhx5UrqI.net
人間とは興味の対象には詳しくなる生き物だからな
ほんとスレ違いだわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:30:25.10 ID:tezSUBRE.net
スレ違いと言うかひもTはたぶんスレすぎて玉が痛いでこざろうな
ヴァイオレットレーパンの悲劇でござるよ
オロナミン塗ってがんばれ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:43:07.97 ID:CpXkL1rX.net
ファイト一発

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:49:27.01 ID:/y7tggT+.net
小径車でrd交換したいんだけど、ディレイラーハンガーが無いと駄目らしい。

シマノ製のじゃないと付かないのかしら。

ディレイラーハンガー種類が多すぎて謎。

シマノ製売り切れだし、なんかいい方法ありますか?

例えば古いrdのハンガーだけ取って上手く付くものなの?特別なネジ?とか必要?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:56:03.68 ID:j5rj4noq.net
ディレイラーハンガーと旧ペヤングは10個くらい買いだめしたなぁ
んでも両方売ってしまった。まだ再販されてないんか

ネジは特殊でもなんでもない、回り止めに一本付いてるだけだから大丈夫
今の安物RDはハンガー一体型(分解不能)だから問題にならないんだよ

高級グレードだったらフレームもそれなりの品質でないと無意味なんで。
どーしてもほしいならドッペラー必須スキル、アルミ缶工作だ!

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:15:29.93 ID:Nhx5UrqI.net
>>722
エンドの形状による
シマノのディレィラーアダプターは逆爪エンド(鈎状で前が開いてる)に対応するが、一般的にディレィラーハンガーの形状はフレームごとに形状も違うので注意な
シマノのディレィラーアダプターはまだ店頭在庫が少し残ってる場合もあるから根気よく探すしかない

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:36:03.20 ID:VlCU/jiA.net
アルミ板をコッピングソーで切り出してアダプタ自作したらまだ売ってるとこのスレで言われてショックを受けた

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:42:02.38 ID:p6JwwtTR.net
>>721
ざんねんw
それチオビタドリンクやけん

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:54:56.02 ID:m9A8Vclg.net
>>718
うんこしてぇ〜、うううんちしてぇ〜
駅まで10分
もれそう、がんばれおれ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:39:20.03 ID:j5rj4noq.net
>>724
去年の時点でヤフオクで3000円で売れたからシマノ純正はまず店頭には残ってないんだよ
もしあったら店が補修用に売り場から回収してるはず
それが前提の話だ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 22:32:43.59 ID:Nhx5UrqI.net
Y52U90320
Y52U98010
このどちらかの型番で探すといい
探す前から諦めるなら自作でもすればいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:42:11.79 ID:8auxCFjv.net
>>722
エマージェンシーディレーラーハンガー(800円くらい)で検索しる。
緊急用だがネジロック・ネジタイトで止めれば十分恒久使用できる。

自転車乗りのアニキは買い溜めしてるから詳しい。
>>719=>>729はホモで間違いない。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 02:16:12.53 ID:x6rvRkC+.net
緊急用をネジロックで使ってチューブ交換とかのたびに固いナット外してまたネジロックするのはちょっと嫌ですね

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:09:13.46 ID:hVVMvy9n.net
>>730
あんたすごかぁ
分かるのホモが?すごかあw
称賛に値するでごたるな

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:13:57.02 ID:oUgRFhX4.net
ネジロックで固定するのはハンガーだけだろ!?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:52:38.61 ID:x6rvRkC+.net
このエマージェンシーハンガーって固定しちゃったらホイール抜けなくないですか?
なんかいい加減で適当な事言われてる気がするんですが?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:38:53.99 ID:WIUM5oC+.net
>>734
お前はハンガーとホイールを固定するんか、すごい知障がいたもんだ
それにドッペルは最初から全車種エマージェンシーだぜ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:19:27.77 ID:hTiazSP2.net
誰かハンガー一体型RDと直付けRDの違いを説明してやれw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:56:14.95 ID:qvwdVP2T.net
まずターニーで説明するとだ
同じターニーでも3タイプあってだな
直付け、逆爪、正爪

めんどくさいから次誰か

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:19:55.63 ID:6n03vS6X.net
いろいろあるけど
越中:武士の普段使い
六尺:祭事
もっこ:歌舞伎
黒猫:古式泳法
の4種類だけ知っておけばいい
一般人でも知ってる「廻し」は相撲で使われるが、相撲以外ではまずお目にかかれない
「割褌」は越中と六尺に割って入る中間的な方式だが戦国大名が使った由緒正しいもの
その他、季節違いや女性用や股関節脱臼に使われるフンドシもあるがめんどくさいから次誰か

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:45:49.70 ID:/97z3U09.net
ナイスぼけwホモスレにふさわしいぜ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 03:18:15.26 ID:9e7KlF12.net
そういやドッペルは今回のサイモは見送りか

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:50:48.78 ID:UmGzAnRZ.net
ドッペルで売ってるディレイラーハンガーはやっぱりドッペルにあうの?

そしてアルタスとかソラとか105とか付けれるわけ?

まぢでわかんね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:02:26.17 ID:RD8EUiGb.net
ドッペル社でそんなもん売ってるっけ?フレーム品質がそれなりのもんでなければ上のグレードに換える意味もないよ?

でもアルミ缶を加工するよりは偽物を売ってくれたほうが手間は省けるよね
ターニーでハンガーが外せるのがあるらしい。ハンガー予備持ってるんで買わないけど。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:15:56.62 ID:dvmH0x4w.net
ツイキャス コミュ機能について
コミュは、主とのやりとりの為に使われる掲示板ですが、あらかわばったというユーザーがコミュを使うな!とふざけた事を言っています。

納得いかない為、ツイキャス運営にコミュを使ってはいけないのか?

と報告しました。

あらかわばったというユーザーは自分がキャス運営と勘違いしている変な人間です。

皆さん気をつけて下さい


あらかわばった てめぇ、今度はチャリコレも荒らすのか
死ね ド変態キチガイ野郎

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:19:39.60 ID:j6//3Nm2.net
2ちゃんに晒さないと強く言えない痛い子か?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:30:59.17 ID:dvmH0x4w.net
アクアリウムのスレも散々荒らしたガチキチだからな
死ね

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 04:40:07.68 ID:qg3utlH6.net
>>718

なるほど。て事はドッペルを叩いてるアンチがホモって事か。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:42:35.50 ID:zo3EOqcm.net
ばかちんがww食いつくやつがホモよ
もしくは予備軍
ふふ、君もだよw

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:52:09.49 ID:MoK2EDb7.net
とか言ってる真っ先に食いついたリアルホモ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:09:57.36 ID:1BXq799M.net
>>747みたいなアンチがホモでホモにまとわりつかれて迷惑してるのがドッペラーってわけか。
あのAAとかもアンチが張ってるのだろう

次スレからテンプレから削除なw
悔しがるスレ乱立楽しみw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:18:39.59 ID:MoK2EDb7.net
ドッペルスレでの「クソみそテクニック」由来のネタはとっくに廃れているのに、今時そのネタとも関係無く
ホモホモ書き込みに来る奴が、間違いなくホモに一番興味を持ってる奴だよな
ネタでやってるのを端から見ていて、本気にしちゃったガチホモなのか

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:23:04.10 ID:NMeZyxuc.net
ワラタw
よっぽどドッペルに変なイメージを付けてを咎めないと自我が保てないほどに
ドッペルと大差無いチャリに大枚はたいて後悔して満足できいで内心敗北感感じてる
自分のアホさを抑えれなかったのだろうw
ブランドお布施料払ってユニクロと何も変わらんセレショのわけわからんコラボものでも買わされたダサイバカが
今時ユニクロ叩いてるようなもんだなw

弱者にありがちやね。まぁ2chそんなんばっかだがw

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:52:54.22 ID:h+Pa5ug1.net
モノの本質を見抜く目って大事やねw
見抜けない奴は風説に一喜一憂

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:55:59.56 ID:FURNhvPQ.net
>>751
単なるひまつぶしだよ
うんちしながらよゆーだわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:58:04.39 ID:VV3/GNn1.net
別にホモでもいいじゃないか!
ドッペル乗ってても関係ねよ
そうだろう?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:35:03.63 ID:TvjYdHMv.net
ここまでホモ荒らし独り言

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:13:20.82 ID:WOOpmUyc.net
>>743が唐突に何を言い出したのかさっぱりわからん
誤爆かと思ったけど一応自転車関係っぽいのでそうでもないらしい

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 11:49:03.45 ID:A+pdwpJj.net
2ch告知せずの臨時ドッペルミーティングで一部のドペが某ホモコテに怒り狂ってるだけ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:54:06.41 ID:zFWuBo3u.net
よくわからない他の場所でのいざこざを2chスレで憂さ晴らしとか最高だな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 13:48:09.49 ID:NFzwegx8.net
キムキムキな荒らしは特徴あるからNGワード登録してると静かなもんだよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:25:13.59 ID:SdSBV1kQ.net
>>752
なぜここにいるのだ?意味が分からんぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:16:09.70 ID:K6qOQMIz.net
チャリコレ見てきたけど、あらかわばったってヤツ大量投稿してるな
Twitterでも、無職確定やん おまけに2chでコテだろ
まともの人間ではないやろw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:29:35.61 ID:zFWuBo3u.net
あらかわバッタだかとのさまバッタだか知らんけど私怨まみれで素敵過ぎる

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:36:01.24 ID:H8vkGeX4.net
覚えてろ2ちゃんねるに書いてやる!ウワァァァン
こんな感じかな?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:25:33.38 ID:0rpqtUIA.net
>>761
まともな人間ならこんな煽りしないんだよなぁ〜

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:12:03.11 ID:5kmsx7QK.net
NGワード登録とかへたれとホモしかしない
真の男には無用だな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:03:41.15 ID:h9MG4jXW.net
おれ以外まともな奴がこのスレにいるのかよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:49:37.01 ID:8qmvL1R7.net
あらヤダ 私もまともなオトコよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:59:25.31 ID:Nh3pfMQc.net
ホモが好む色が知りたいわ
友が最近覚醒したかもしれんから参考にしたい

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:19:41.09 ID:66kECoHo.net
ホモをNGに入れたら幸せになれました

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 03:42:52.32 ID:VjsrdJ/C.net
ガチホモ きもい
http://tv2ch.com/jlab-fat/s/fat161109034144.png

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 04:17:54.94 ID:wQB3W9OF.net
ネットストーカーになって執着してるオマエのがキモイ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 06:54:30.90 ID:ocgS9oKD.net
ネットで「自分は卑怯な奴らに集団ストーキングされている」とか言い出したらモノホンのガイキチです

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:40:40.15 ID:s4J14qm9.net
粘着キチガイの自己紹介か

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:46:03.36 ID:s4J14qm9.net
Twitterやってるなら直接本人に文句でも何でもも伝えたらいいのに
それとも2ちゃんじゃないとキョドっちゃうの?w

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:17:09.28 ID:E7d8q/2D.net
匿名掲示板じゃないと怖くて言えないじゃないですか(><

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:32:31.86 ID:m4Hoymi0.net
ホモという生き方、否定はしないよ
ただ生セックスには気をつけろ
ゴムか尿道口に無塩バターをつめておけよ
生搾りはリスク高いからな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:49:56.42 ID:O7wKreTk.net
これ見てどこにホモ要素があるのか

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:57:32.69 ID:CIoqc1hz.net
ホモ要素85%のスレでなにを言う
のこり
ダフォン10%
ミニ四駆4%
たんなるドッペルと小島監督1%

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:34:33.70 ID:st/2qu5d.net
ホモが必死なのは伝わった
何故ホモと無関係のスレでホモに執着するかは伝わってこないけどな

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:36:46.45 ID:lkG7bOaL.net
なあ、メタルギアどうなるん?
監督じゃなきゃダメだよなあ
スネークの声が千葉繁ってことだぞ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:07:18.51 ID:YRG+VYJd.net
倭人向けに名義だけ残すんだろ
小日本の遊戯業界が完全結束しただけだと考えるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:49:21.08 ID:sBZH6yOW.net
>>743
何かあったんです?日本語でよろ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:59:37.27 ID:sBZH6yOW.net
>>750
廃れたんじゃなくて、兄貴達がこなくなったのさ。絶妙なホモバランス、均衡が崩れちまったのさ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:21:44.04 ID:nljkaGqv.net
匿名じゃなくても構わない人間は2chからはとっくにいなくなってる
匿名じゃないと何かと都合悪い人間しかここにはもういない
つまりそういうことなんだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:27:24.11 ID:YRG+VYJd.net
両方書いてるけどそれは?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:12:03.70 ID:96zMkDhx.net
匿名捨てたら人間関係生まれるだろう色々と面倒だろう?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:28:59.80 ID:SdPSu1sO.net
まあホモの恋愛事情が面倒だとは聞いたことあるな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:30:40.22 ID:OoXmShqG.net
>>769
MGできてねじぇんwww
不幸せなやつ〜www

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:42:41.44 ID:ocgS9oKD.net
そりゃ「MG」はできんわな、ってゆーか、MGって何?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:20:39.43 ID:HWmMbf3o.net
メタルギアだろ常識だろ
知らんのか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:21:04.28 ID:YRG+VYJd.net
日本車に負けて中国に売却されたイギリスの名門自動車だよ
旧ミニ乗りだったらMG BやROVER MGをF知ってるはず

ちなみに日本の旧ミニ乗りにはドッペルギャンガーが多い
中国や韓国では今更ながらミニブームが起きていて、自動車版のドッペラーといえるだろう

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:19:43.45 ID:cKqfxpFT.net
ガンプラのマスターグレードだろ?
最初出た時はこんな高価なガンプラが売れるのか?と疑問視されたが、いやはや慣れとは恐ろしい

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:35:04.87 ID:0h9LzRjo.net
すごい番号とんでるけど
また在日があらしてんやね・・・どうしようもないな
NGワード登録、あぼーん設定やって韓国人の荒らしを無視しよう〜

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:13:46.07 ID:uImYPaxJ.net
さみしいやつw

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 04:45:56.04 ID:ZhOi1kR7.net
こんなこと考えてんのか 
きもすぎwww
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat161110044538.png

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 05:56:04.02 ID:AVpw9qoN.net
誰も興味ない奴のTwitterを私怨でしかも夜明け前から晒してるオマエのがマジキモイ
そんなに眠れないくらい気になるならフォローしてやれよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:31:05.60 ID:Njzaeu/w.net
>>795
そういうことするお前のほうがキモイというか怖いわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:41:41.04 ID:7SN9nx7d.net
お前ら仲良くしろよ。そしてドッペルの事だけ書き込めw

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 08:50:47.14 ID:G+WB+dOt.net
二人はドッペル

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 11:37:03.47 ID:SRAePF6X.net
みんなドッペル

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:56:35.21 ID:D+pQ49l/.net
>>798
仲良く?どの程度なのだ?
全裸はことわる!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:10:15.14 ID:SRAePF6X.net
噴水のある公園のトイレ&ベンチ近くに同じロゴのチャリンコで集まるだけだよ
周りに見せびらかしながら部品を出したり入れたりするんだ・・・
二次会は居酒屋まで仲良く飲みに、三次会は各自お好きにまったりどうぞ
ツイッターに画像もあるから検索してみてね

あとホモじゃないからそこだけ空気読んでね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:59:44.23 ID:YrWnZplZ.net
見せびらかして出し入れとかエロいな
チャリ好きにはたまらないのだろう
それとホモでも行っていいと思うが…

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:11:37.99 ID:jmGQs2fk.net
>>801
ソックスとネクタイはしてる

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:55:20.69 ID:lOJr+/F0.net
呆れてROMってる人どれくらいいるかな
もし荒らしが居なかったら楽しく賑やかなスレになってたかな・・・

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:10:13.19 ID:DadZ4WkM.net
過去スレなんかヒドいもんだ
これでもAAを貼りまくるアホと
コテハンを追い出してかなり良くなってるんだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:12:00.23 ID:UD/byeBX.net
今のドッペル乗りはダメやな
軽く受け流せないしメンテもできない
あげくにホモ否定
まったく救えねぇよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 02:01:16.49 ID:EUIWWVzy.net
>>806
何言ってんだコイツ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 02:05:24.04 ID:EUIWWVzy.net
ああ、215Nの暗黒時代のことかな。すまねぇ勘違いした。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 04:37:14.11 ID:hh0RDnNi.net
>>805
だろうねTwitterに移住した兄貴達は今も楽しくやってるし

>>809
215Nはまだドッペルの話からだったからマシだったよ一方的なトンデモ理論なだけで十分楽しめた
今のホモ荒らしは内容的にも幼稚過ぎて呆れるしかない
しかも何年住み着いてる?
この粘着ぶりは215Nなんかとっくに超えてるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 21:08:03.91 ID:hxLlDW4x.net
こんなクレームまみれの製品スレで批判ないわけないし、どうしてうまくやれないのか?
酢豚のパインや胡瓜よけて食う様なことだよ
ピラフの干しぶどうよけて食うってことなんだよ
かんたんやんけ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:45:22.55 ID:M89hILC/.net
つまり酢豚のパインや胡瓜、ピラフの干しぶどうしかスレには残ってないって事だろ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:05:12.30 ID:7BtnSlFt.net
レーズンうめえぇぇっ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:08:23.33 ID:DadZ4WkM.net
初心者スレの人柱で1台買ったときは8万円だったし知名度は無かった
一番最初は当時流行りのステマスレだった希ガス
2万円でテカテカ塗装になってネットで広告がウザいくらい出て
自己顕示欲の強いホモがオフ会を開催するところまで行った
ほぼ宗教だったね

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:36:59.95 ID:M89hILC/.net
流行りものなんて全部宗教みたいなものだろ
昨今の自転車だって例外ではない

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 00:32:11.27 ID:AnxJjt2Q.net
>>814
お前がオフに恨みがあるヤツまでは分かった

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:09:14.29 ID:qjyUAddJ.net
8万するドッペルって何だ? 2011年の高級小径車・D10/D11が実売7万クラスだったけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:42:30.16 ID:wCXxhH2h.net
>>814
すげえな!ホモから誘われたのか?でなきゃ普通はホモなんてわからないと思うんだが
それっぽいってだけでホモだと決め込むとかはさすがにバカだもんな
で、誘いに乗ったんだろ?
ちょっと詳しく聞かせてくんない?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 06:24:24.59 ID:MFPzJlK2.net
それっぽいというより今でも完璧にホモ以外帰ってるやんww

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 06:33:28.66 ID:BWJhLPPl.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す 
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま 
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な 
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い 
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は 
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ 
      /          i  ,  /|    て    r 
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘ 
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ' 
        ゙、`--─゙      /!         `、 
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、 
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\ 
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ       
   //    /     ヾ_、=ニ゙

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 06:34:29.90 ID:BWJhLPPl.net
ミスったw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 06:44:10.59 ID:MFPzJlK2.net
,......,___        アッー!         ___  >>820,821 お前ドッペルスレは久しぶりか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 06:44:13.29 ID:0MzYrhrJ.net
>>821
力抜けよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:54:29.59 ID:vLXVfpIP.net
通販で買ったのが今日届く
さっそくヤビツ峠行ってくるわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:17:46.62 ID:HvTTsGlO.net
到着→整備→ヤビツを今日1日で?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:58:18.16 ID:S+H2lize.net
自己顕示欲が強い?
それじゃLOVEにならんだろ
なに言ってるんだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:38:43.83 ID:bnwn5NMU.net
知り合いとかの家にお呼ばれしたらサラダにりんご入ってることあるやろ
普通食べるやろ?
それと同じたい
慣れればなんちゃなかよ
大人になって酢豚のパインも食ってるとよ
味覚の進化か気持ちの寛容になったかは分からんばってんが

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:43:17.90 ID:RzhfjuCb.net
>>805
語ることもないしドッペルに飽きたんだろ
何台も買うわけでもないし、安いだけでそれ程魅力ある自転車じゃないから

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:54:32.01 ID:wCXxhH2h.net
たしかに最近のドッペルは保守的過ぎて面白い車体ないな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:33:30.70 ID:bbIyYPpZ.net
マンガンスチール軽めでよかったのにな
最近、スチールが多くなって触角が萎えちゃう

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 18:41:33.72 ID:Dobn7+PY.net
恥ずかしいくらいなピチピチレーパンを直穿きで街を走る
いつもと違う感触に萎えるどころかビンビンさ!はぁ〜んw

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:45:46.31 ID:e5/P7C0p.net
ブラックマックスきたー
明日から峠超えの通勤だ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 20:04:54.63 ID:u31Tim6G.net
峠越えかぁ……

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 20:54:41.01 ID:n8bn3cfZ.net
202は不具合少ないとはいえドッペルで峠越えは不安だな
てか日曜出勤ごくろうさん

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:35:04.22 ID:DeoDXEFk.net
同じ折り畳み20インチ車でも、走行性能なら2XX系よりFX系の方がマシだからね

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:39:18.73 ID:wY/t/qCE.net
ブラックマックス買った者です
行き
平地3分ー上り5分ー下り8分ー平地5分
8kmくらいだけど帰りがヤバそう
ちなみに歩いて1時間半

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:33:11.33 ID:Ax3AF/Bw.net
下りにかけるしかねぇな
しかし急な下りは20では結構怖いよ
手放し出来ないしさ
ドッペルのブレーキとホイールで大丈夫か?そこはよくチェックしといた方がいいど
あと右は裾バンドしてた方がええよ
これまじ!

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:40:07.08 ID:8I6OUah3.net
>ドッペルのブレーキとホイールで大丈夫か?

ブレーキはシマノでホイールは標準だろバカ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:31:49.71 ID:hT8OYV7N.net
たまに書き込もうとして「ドッペル 2ch」で検索してもこのスレは引っ掛からないよね
検索用語追加したり板から遡ったり先に表示される.SCを回避したりすんのめんどくせw
仕方がないからリンク保存するポ
リンク作るといつも後から邪魔に思って削除すんのよね

購入後半年以上経ってから初めてチェーンオイルをメンテしたのよw
シャリシャリ音も消えて笑えるくらい別物になったった
自転車に無頓着だった学生頃まではスプレーだだ掛けで自転車も乗り手も汚れるのが当たり前だったが、
軽く拭き取った後にチェーンピン上へ少しずつルブり、最後にもう一度拭き取るっつー処置だけでも全然違うっつー
熱意がある時はチェーン一つ採っても洗浄剤からきっちりやってたんだけど、結局熱意が醒めれば面倒になっちまうのは世の常
半年以上ワックスシートでの車体清掃もやらず、ウェスやクッキングペーパーで目立った部分を拭き取るくらい
拭いて→少量を分散して点滴→拭き取る
そんな簡易黄金コンボは予想以上の費用対効果を齎してくれたわ

散々テコ入れした202が前輪Vブレーキ台座破損&ドッペルの交換不可仕様っつー舐めた流れで廃車した時、
俺の自転車熱も消えちゃったっつー
だからといってメンテを怠るのは1mmも得にならないことを痛感したぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:33:47.92 ID:mkCWdVtY.net
ググったら2番目に出てきたんだが…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:48:27.05 ID:hT8OYV7N.net
あと一番気に入らないのがタイヤの油
屋内保管で玄関の接地面が油痕で取れねーのなんの
パーツクリーナーやリセッシュじゃ浮かなかったから、頃合い見て重曹やメラミンいっとくしかない
それで駄目だったらお手上げレベル

ガーデニング用の床面ゴムレンガ等で経験があるけどさ
何でこう、ゴム製品を屋外雨曝し保管にしちゃうかなあ
どうせ製造中の洗浄も甘いわけだ?ダブルで客の手に油が届けられるっつー
保存状態の悪いゴムは油被害が凄い、用途が野外向けだとしても客の手に渡るまでは管理すべきでしょ
チャイナ産ドッペルはこれだからさ
さっさとパナレーサーに換装すれば良かった
熱意が醒めた結果として、色んな面でその面倒さ加減が祟り、全体的にマイナスとしかならない残念感
行き着くところはメンテだなーとしみじみ思うわー

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:49:20.48 ID:iM/raPlQ.net
>>838
おまえマジモンのバカだなww

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:52:10.15 ID:hT8OYV7N.net
ふと思えば昔美術部で油絵具を取る為のオイルがあったから、最終的にはそれ系をホームセンターで購入するか
オイルをオイルで誤魔化すものでしかないから、完全に取れないとは思うけどねえ
腹立つわークソッペル純正タイヤ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:52:26.41 ID:ULRK5EOf.net
まー、脳みそうんちだろうね

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:53:17.95 ID:DeoDXEFk.net
202でシマノ製って、リアディレイラーとシフターだけかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:00:59.12 ID:NFEAOYJk.net
>>838
馬鹿なお前に丁寧に教えてあげると

>ブレーキはシマノで

ブレーキはシマノではない
ドッペルのような安物にシマノのブレーキなんてまず標準で付いていない

>ホイールは標準だろ

それを>>837はドッペルのホイールといっていると思うが、何か異論でも?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:14:41.95 ID:ZZQdqWD7.net
>>846
まあまあw>>838はおバカなニワカチャンだからしょがないよねw
ほんと物知らずな新顔がドヤ顔でおれも恥ずかしいよ
ホモ荒らしじゃなく、こんならを嘆くべきだね

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:48:28.67 ID:oxgkKSoI.net
>>838 割とマジで本来の意味でのドッペラーでないかな。
俺もゲイだけど、まだ安物自転車には手を出せてないから。

てかドッペルはシマノ製を使ってることがウリの商品でなかったの?
勘違いしてる人は他にも大勢居るだろ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:54:53.47 ID:46decYk1.net
ドッドドドドドドドッペル‼?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:56:31.27 ID:DeoDXEFk.net
安物自転車で「シマノ製を使ってることがウリの商品」なんて無い
ただターニーを使ってるというだけで「安心のシマノ製」とか書かれてることは良くあるが

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:05:30.91 ID:NFEAOYJk.net
>>848
>てかドッペルはシマノ製を使ってることがウリの商品でなかったの

そんなウリ初耳なんだが
エスケープR3でさえクランクやブレーキやハブはシマノでないのに、ドッペルなんて安物がフルシマノなわけないだろ

勘違いしてるのはお前だけかと

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:11:53.16 ID:oxgkKSoI.net
自転車屋だったら同じ表現でDEOREクラスが付いてるのが常識だぞ
RDの性能なんか変速のときしか変わらんからDi2でもなきゃガシガシ使える安いのでいいんだよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:25:41.98 ID:hT8OYV7N.net
(・д・)…
Amazonを見ると、ディレイラーのTXシリーズ(Tourney)がTX35で\5000〜7500
俺の苦労して手に入れたTX75Bなんて同Ver.のB無しが\14600(去年夏期購入時マーケットプライスで1480+送料)だぜ?(笑)
75は35や55と違って自転車業者の専用流通にもリストが無かった、完全マイナーチューンのレアもんだったけどさ
それでも質はTXシリーズのそれだから、ディレイラーとしての価値は無難ランクに等しいわけ
\14600は0一個違うだろとしか思えん…仮にその値段で買ってどんな性能を望んでいるんだか…
今年の晩冬に購入したミニベロにもTX35が付いているんだけどw
何で同じ年の晩秋にここまで変動しているんだ?工場閉鎖でもしたんかい
TourneyのTXが生産終了したか国内流通が失われたんだろうけど、\800そこらで買えた物が5000オーバーとはプチインフレなんてもんじゃないや

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:35:16.32 ID:hT8OYV7N.net
気になったんだが、横からで悪いけど少なくとも2011年以降のドッペルは「ディレイラー」をシマノ製とガンプッシュして拡販しているね
勿論廉価普及品のTX35やTZ、俗に言うターニーが主な対象
ブレーキじゃなくてディレイラーの話と混同したんじゃないかな?
双方、下らなくて情けない言い合いをするのもどうかと思う

もしかしたらブレーキにシマノ製を採用したクソッペルもあるやもしれないが、
自分はそのブレーキに割いた分のコストをどこで帳尻合わせているのか恐ろしくて乗れないや
仮にチャイナ産廉価自転車の代表であるドッペルがブレーキにシマノを採用するレベルだと、
市場でシマノの部品単品が流通する「はずがない」よね
皆、それらを購入してドッペル系に換装しアップグレードを図る、までが通例なわけだし

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:36:24.08 ID:DeoDXEFk.net
Tourney TX35ごときが\5000〜7500だと?家には不要物としてそれが二個、あとA070が転がっているというのに
Wiggleで通販すれば(購入額合計8000円を超えれば送料無料で)105が今、\3376だというのに、バカみたいな話だな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 20:56:00.58 ID:U0uYRqmM.net
>>848
ゲイなんてうそだよな?
そんな簡単にいるわけねぇよな?
面白がってるネタだろ

ただそれっぽいの今までいたからなあ
隠れホモってやっぱいるのかね?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:07:55.73 ID:oxgkKSoI.net
>>856
「同性も惚れる仕事のできるカッコイイ男」といえばわかるかな?
女なんて金のかかる便所にすぎないんだよ
同じ嗜好の人かどうかは着てる服や乗ってる車でわかる
それはこの自転車のブランド名にも表現されてる

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:17:34.14 ID:y2d0B7RL.net
安心のシマノ製ハブにして欲しいわw
ボスフリーもヘンテコな支那製だし…

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:25:18.87 ID:oxgkKSoI.net
ボスフリーならシマノの昔のでも今のシナ製でも抜き工具以外は変わんないよ
ベアリングボールとシャフトを洗剤か灯油で洗ってグリス交換すると劇的に回りが軽くなる
いまどきはそんなメンテも惜しんで使い捨てが流行りだけどね

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:54:46.52 ID:MHvWe9wC.net
>>857
いや〜分からんね
あんたと根っこから違う気するわ
女が無理な人やろう
それか基本男が好きなのかな?
両方いけるもんもおるけんさ
おれは仕事出来ても男に惚れはしないし、オマタが臭い上に性格ブス女もおるけど情の深いぽっちゃりもおるけんな
おれきのういっぱいしたw

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:41:52.69 ID:Twn7r9H+.net
>>842>>846-847

必死だなw
ブレーキもディレイラーもシマノ製使ってんじゃん

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:45:02.90 ID:L/1Lsr/T.net
>>843
純正タイヤはKENDAだろwダホンやビアンキのと同じだ
バカかお前はw

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:57:36.50 ID:yErVKFUv.net
マジモンやんこいつwwちょー頭弱そうw

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:05:02.62 ID:y2d0B7RL.net
>>859
シマノでもリア空転させたらつられてクランク回る?
なんかスプロケも傾いて回るし、さすがチャイナクオリティと感心してるんだけど。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:47:33.65 ID:QfqYX54+.net
>>862
いやkendaタイヤなのは誰もが知っているわけで。純正という言葉は1から10まで作ったものに対する言葉じゃないぞ??
言ってしまえば販売元であるビーズが一貫して採用しているものこそがビーズ=ドッペルギャンガーとしての純正。シマノRDだってそう。
タイヤの製造元はkendaだからkendaったらkendaなんだ!ドッペルじゃないンゴ!!
そんなんだったら外注の寄せ集めで作ってるドッペルギャンガーには純正なんてなくなるよ。それともブレーキなどのどこが作ったのか分からない無名製造元非公開ノーブランドであれば君にとって純正となるのかな???
ひょっとしたら君の中の純正とは自社工場製造品にのみ限定されている言葉なのかもしれないね?勘違いも甚だしいかな^^;
ジャンルは違うけど様々な地域集合体である場合が多い日本の農業を全否定している主張だよそれ^^;
ドッペルギャンガーはビーズが販売元で展開している一種のブランド名。呼称であり総称。どうしても理解できないならkendaタイヤの横へドッペルのステッカーを貼ってあげるよ^^;
ドッペルギャンガーの話をしているのに無理矢理kendaタイヤにだけ焦点を合わせてタイヤ製造元の理屈のみを掲げて語るのは本物のアホでバカだよ?
いくらネットでも赤の他人を脈絡なく一方的に罵倒するからには話題の本質を最低限理解しないとピエロだよ。先ずは辞書を引いてから発言したらどうかな?^^;

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 01:41:37.08 ID:qeFMmd9/.net
貼って

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:19:43.09 ID:vxQPhL8B.net
>>861
貴方にはシマノのロゴが見えるの?
眼科に行けよ
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/202/func6_l.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:21:41.32 ID:vxQPhL8B.net
>>862は流石にアスペのふりをした釣りだろう
相手にするな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:27:22.19 ID:2cB6j3lT.net
やだーもう~~~クソスレw

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:48:28.99 ID:oeD1lvQE.net
乗り心地ならfxよりも560とか2xx系の前後サス付きの方がよくない?

乗った事無いけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 04:45:19.10 ID:FhcSpWxI.net
アルミの熱膨張率がクロモリのほぼ2倍だからトラス構造にできなくてサスが付けてあるだけで
乗り心地であればむしろサスが付いてることで悪化してるんだよ
トラス構造でもないのにサスが付いてるのは何も考えてないだけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:28:51.29 ID:MLxt3Zqk.net
>>870
乗り心地というのが安定性/良く進む/重さを含むのなら答えはNO

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:31:36.30 ID:/X5gsrjb.net
215と202持っているけど、サス付きの215の方が乗り心地良いのは間違いない。

ま、おすすめするならサス無しの202だけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:15:46.71 ID:mUUUXgCs.net
>>865
^^;

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:21:14.91 ID:FhcSpWxI.net
ビーズは製造を依頼する紙に色塗ってるだけでしょ
素材や工場はホムセンの自転車と共通なんだから、純正品なんかどこにも存在しないよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:51:20.79 ID:MLxt3Zqk.net
と言う人は、FX系以外でドッペルと同じフレームを使ってる他社の自転車を具体的に教えてくださいな、実際見たこと無いんだけど
(ちなみにサカモトテクノのカリブーアックスやランボルギーニ20RD16の場合、シートステイのブリッジ部分、キャリパーブレーキを付ける穴の周りがFXと違っていた)

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:52:56.59 ID:MLxt3Zqk.net
あと2XX系類似でパーツがより良いシチズンバイクも除いてね

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:56:53.96 ID:FhcSpWxI.net
んだからその類は同じ工場だよ
フレームの溶接見ればわかる
ダボの違いくらい当たり前w

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:11:07.31 ID:vxQPhL8B.net
>>875
>純正品なんかどこにも存在しないよ

???

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:12:46.70 ID:MLxt3Zqk.net
>>878
いやだから、それら以外のを教えてくれよ
だって全て出来合いのを流用してるんでしょ?ネットに画像の一つもあるはずだよね?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:24:45.68 ID:FhcSpWxI.net
教えるも何もそこらのホムセンや安売りスーパーあたりに昔からあるやん。自分で外に出て見て来いよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:28:44.57 ID:vxQPhL8B.net
>>881
ホムセンなどでドッペルに似た自転車なんて売ってるの見たことねーよw

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:33:51.94 ID:luarHPO2.net
うちの近所のホームセンターはドッペルのチャリ置いてある

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:07:28.98 ID:OsPXUGQd.net
>>881
「そうであるはず」という思い込みと「〜と言われている記事を見た」という幻覚が生んだデマの発生だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:07:30.60 ID:wnFy3sQE.net
>>868
ちゃうと思う
単にブレーキとディレイラー間違えただけだが意地になってるガキよ
さすがにうんち言われたら腹が立ったんだろう
ま、童貞だろーなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:09:35.33 ID:OsPXUGQd.net
同様に「赤錆びたドッペルの放置自転車」イメージも、実際には鉄製の他社製安物自転車ばかりだったりするし

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:12:51.69 ID:6Ex4SN79.net
お前らどんだけ釣り耐性無くなってんだよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:43:45.57 ID:dnA+7Wse.net
シマノ製ってシフターとディレイラーかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:17:41.52 ID:vxQPhL8B.net
>>888
スプロケットもでは?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:29:17.66 ID:pD1AVxy2.net
ボスフリーが中華ボスフリーだった時の残念感

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:35:10.46 ID:oeD1lvQE.net
>>871
詳しく無いからよくわからないけど

アルミだとトラスト構造に出来ない。

トラスト構造じゃないとサス付いててもあんまり意味が無い。

って事かしら。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:48:07.68 ID:qlDRR+Rp.net
>>889
うちの260はKANGYUEとか言うチャイナ製ボスフリーが付いてる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:51:52.98 ID:qlDRR+Rp.net
まんまパクりやないかw

http://dhgate.com/product/kangyue-7-speed-freewheel-14-28t-mtb-free/250564730.html

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:27:44.13 ID:iLk2SGxU.net
カセット化するとスプロケの選択肢が増えるヨ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:33:30.88 ID:qlDRR+Rp.net
なにげにホムペも有った。
カセットも有るしw
http://www.china-kangyue.com/product.asp

ボスフリー7sで結構だからシマノ化するか、ホイールごと変えてカセット化?
あんまり金掛けるのもアレだし悩ましい…

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:50:00.43 ID:4u3UQtIV.net
どうでもいいけどさ、エマニエル夫人の子供がエマニエル坊やなのか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:00:38.85 ID:9gtxESlW.net
あの後、そういえば結構前に202の2017版が公開されていたな、あのディレイラーはどうなんだろうと思ってさ
結論ではTZのプーリーが黒、恐らく型番違いを業者ロットで一括契約したんだと思う
既存202-2017の公開写真ではディレイラーの詳細を調べられなかった、遠目にTZっぽいという感じ(ドッペルは昔からシマノ製としかディレイラーについて公表しない)
TZ赤プーリーはまだ一般流通に残っているけど、これも\600〜700くらいから\1700に底上げされているのは前回確認済み
TX35の代替品なんだからTZなのは当然っちゃ当然か
しかしAmazon上のシマノ部品が荒れに荒れており、ドッペル2017リニューアルも2015頃には確定していたシマノ部品流通引下げの業界都合だったのかもしれないね
偶然だが晩冬に210を買った俺は旧版2xxシリーズの最終形を手に入れられて、ある意味一番美味しかったタイミングみたい
ギリギリまで5年間ユーザー実験台により改良に改良を重ね続けた210を俺は2万ちょいで買えたんだからさ
まあ俺の場合、2011年にシートポスト幅さえも旧式ver.の悲惨な202を買っちゃってるからトントン(笑)
春過ぎには210の在庫も無くなり、補充どころかそもまま終了して価格を割り増しながらもコストカット感全開なインチキくせえビーズならではの2017Ver.発表でしょ?
こっから2017ver.202をユーザーの反響やカスタマーを基に改良しつつ、泥除けサービスしたり少しずつ+α、値下げさせて5年間売るんだろ?みたいなw
最初が二重価格(今じゃ諭吉以上の製品はどこの通販小売りも二重価格が当たり前だよな…)の\26000スタートなんだから、為替に激動が無い限り\19000まで下がるはず
改良を加えても\19000で利益が出る製品ってこった

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:01:08.50 ID:9gtxESlW.net
ビーズのユーザーを実験台にしながら商品改良を探る+α商法も限界があったはず、
それで一区切りとして2017に原点回帰モデルチェンジと謳った超シンプル劣化型202を立ち上げる
+αで少しずつ加えていた自転車部品を現行で調達可能な簡易式に総入れ替えし、
更なるコストカットを図りつつ部品調達都合も引き戻したってのが答えだろうねえ

クソッペルの展開はどうでもいいけど、シマノ部品流通の転換は読めんし知らんし興味無かったわー
地味にダメージがあるな…いや一通り揃ってるからそうでもないかw
他の部品といい自転車業界の部品選択肢はそれなりにあるくせしてまだまだ通販主体に移り切れていない現状は悩ましいもんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:02:36.51 ID:JnrMrgog.net
「はず」「だろうね」想像ですか

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:34:14.01 ID:9gtxESlW.net
未来の価格は幾らなんでも分からんよ

俺は実用主義だから現実で起こった自身の経験則に基づいて、最も可能性のあるビーズの経営方針について語ったに過ぎん
これも電話対談での経験則だが、ビーズは上層部が自転車屋としてなかなか優秀なのよね
工業系の部品技術的な問いにも快活に話すし、伊達に自転車を遣り繰りする会社じゃない
だからこそ、全部分かった上で商売を主軸に世へゴミチャイナ産自転車を大量排出指導するビーズ主脳は性質が悪い、悪過ぎる
営利ってのはそういうもんだけどなー
その代り、下や技術部門を名乗る自称なんちゃって技術屋は、お前らレベルだったけどさ
そして社員=会社を代表する者がゆとり全開なのはビーズも例外ではなく、他の業界や企業と何ら変わらんかったよ
営利団体である以上、下がどんなにチンパンジーで舐めた野郎達だったとしても、その責任は全部主脳側にある
自転車屋として優秀で尚且つ起業する立ち位置のくせにグレー不良品ギリギリの品物を分かった上で拡販させる、
しかも部下にチンパンジーを雇いながらその教育さえ注力しない驚きのビーズ上層陣は、正にビーズとしての顔でありドッペルギャンガーのそれを具現化させた姿

今の日本企業って、相当厳選される様な社会的上層または業種以外は、特に庶民層に通じる企業の殆どは猿頭だよなー
それで慢性的な人材不足ってんだから世も末

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:59:54.18 ID:qeFMmd9/.net
それが分かったうえでのドッペラーだろが 安物自転車に文句あるなら金出してダホン買っとけよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:15:56.42 ID:5Hcal1EU.net
精神障害者

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:24:49.63 ID:2cB6j3lT.net
なんだよこの長文w

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:25:57.63 ID:FhcSpWxI.net
分野が違うんだよな
ダホンは自転車、ドッペルは売れさえすれば自転車じゃなくてもいい何か
だからどこまで行ってもドッペラーと自転車乗りの意見が合うことは無い

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:27:00.78 ID:iKbD4oga.net
世の中分かってますよー感からおっさんと見た
個人的な愚痴になるがこういう輩が一番嫌い

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:41:24.89 ID:5Hcal1EU.net
ただの障害者だから

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:47:43.40 ID:hysA++8A.net
何か大きな勘違いをしてるみたいだが、ドッペルを自分好みの自転車にするのはドッペラー自身なんだよ
ドッペルは自転車としては最低レベルだからこそ面白いんじゃないか?
一般客は自分好みの自転車を探して適当なのを買うのが普通なんだろうけど、ドッペラーってのは自分好みの自転車を創る為の素材としてドッペルを買うんだよな
最低レベルの自転車を自分でどこまでレベルを引き上げられるかを楽しむんだからダフォンとか無難過ぎて面白くないのは当然

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:38:57.11 ID:QPNIn/e1.net
まーたこの流れw 周期あるねw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:15:47.49 ID:ATVowifg.net
またすごい番号飛んでるな
だふぉんキムキムしすぎ

910 :お前ら落ち着け:2016/11/15(火) 03:38:37.17 ID:TyVKwDw3.net
https://www.youtube.com/watch?v=l5aZJBLAu1E

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 05:46:51.16 ID:HTMrPOEh.net
>>907
その通りだな
高い自転車に乗ってても、チューブ交換すらできないヤツもいるからなぁ〜

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 05:51:04.46 ID:bClRuTwQ.net
>>911
金ないから安い自転車買ったのに、組み立て調整すらできないヤツもいるけどなぁ〜

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:48:55.61 ID:1qgv9xEv.net
>>897
長い!!

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:16:41.41 ID:1KufmvmW.net
ここまでギャンガーされたドッペルが一台もあがってないのが笑える

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:30:50.53 ID:bClRuTwQ.net
>>914
どうぞどうぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:18:10.26 ID:yXZd3jGE.net
>>846
ドッペルのホイールってダホンとかのOEMだぞ
つまりドッペル純正みたいなもんじゃなくて他所と同じモノで標準って書いてるんだけど?

バカはお前


純正タイヤがKENDAってのも本当。
シッタカアスペは>>863=>>868のホモでしたwww
チャリ屋でダホンやビアンキと同じKウエストなの見てみアホ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:20:25.46 ID:piWF6GCd.net
ドッペル叩いてる奴の方が知識有りませんでしたってオチw

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:21:18.59 ID:TWk13ts9.net
自転車は実際乗ってみなきゃどんな感じなのかわからないからな
見た目だけ良くても意味ないので写真見ただけで喜ぶようなのは初心者だけなんじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:40:24.20 ID:Xs6/KBva.net
ドッペルと自転車は似て非なるもんだからねぇ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:46:44.29 ID:GC6JmVuE.net
ハブはjoytecの安物ですぐ錆びやがった。
だーふぉんはどこのハブ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:17:11.72 ID:TrgoQSOQ.net
>>907
車だと競技ベース車両は鉄チンホイールに最廉価グレードのどうでもいいようなシートだったりしたよな。
エアコンなし手動無塗装ドアミラーあたりは軽量化とかぶつけても安く交換できるからってのはあるけど、ホイールやシートは「どうせおまえら交換すんだろ?なにも付けないってわけにもいかんからとりあえず一番安いの付けとくわ。」だ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:31:14.61 ID:ZIoAcJen.net
長い文章やめろよ!読みづらいから
ごちゃごちゃ言わずにダフォンで決定なんだよ!

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:45:24.56 ID:P4v5hH1K.net
>>921
いやそういうことじゃないだろ
ゴミチャリをマトモにするのが楽しい
1から自分でやりたきゃチャリの場合はフレーム売りがあるんだし
車の競技ベース車はエンジンやシャシーまで安物じゃない

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:46:46.67 ID:TWk13ts9.net
ちょっと長文になると理解が追いつかなくて発狂かよw
さすがダフォNは違うな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:56:44.27 ID:mavfg5DW.net
>>924
うるせぇよ!くさいちんぽ野郎
おまえは要約ってこと知らねぇんかよ
にちゃんは短文でちゃっちゃと進めてくんだよ、ば〜か

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:58:41.46 ID:mavfg5DW.net
>>924
おまえのような愚か者はダフォン乗らんでええ
ドッペルで死あるのみ!オワッタァァ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:59:01.46 ID:TWk13ts9.net
さらに発狂かよwww
所詮はこの程度よな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:20:35.65 ID:+BSmoaBB.net
いいからさっさと自慢のダフォンをアゲて見せろよ
それとも見せられないくらい恥ずかしい自転車なのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:22:09.75 ID:fNp7SWsN.net
もうやめなさい。

自転車ばっかりいじってないで、たまには家の手伝いしなさい。

母より

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:45:53.80 ID:RnYpQnPN.net
またドッピャルギャンゲー発狂してんのか

931 :お前ら落ち着け:2016/11/15(火) 17:16:06.51 ID:TyVKwDw3.net
https://www.youtube.com/watch?v=FSvVU-FlKIs

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:38:30.95 ID:QTIJmP5o.net
ふふwにわかのくせに生意気盛りだな

死ネエエィッwwww

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:00:47.31 ID:rnlxDhIm.net














934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:33:54.82 ID:NHgWS4Ub.net
お前らメチャンコ仲いいなw
まるで友だち以上恋人未満なホモじゃねーかw

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:04:28.71 ID:J0cSjFqD.net
だふぉんキムキムってVANK?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:49:29.08 ID:OoxN1qXf.net
もうこのスレもいらんだろ
ホモとダフォンの話題ばかりだし

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:59:31.82 ID:9DYSUCq5.net
話題?荒らしだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 04:41:45.13 ID:BGT38lWd.net
むっちゃ長文書いたけど何と無く消した
それを3回
リンクの消し時だな、ろくに自転車の話が出ていない点は残念だった
てか俺が一番ドッペルの話をしていることにワロう

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:26:09.69 ID:nLlpZOwH.net
食いすぎなんだよ デブwww
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat161117062517.png

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:33:29.90 ID:fk7irbje.net
>>939
ストーカー乙

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 08:12:27.48 ID:4tOdWO9K.net
>>939
お前キモすぎ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 08:35:28.48 ID:o5p15QGN.net
元彼にフラれてからから粘着disを始める女ってこんな感じだよな
男同士でもあるんだなw

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:35:03.55 ID:lei0Qi9L.net
D3300の詳細はよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 12:39:54.14 ID:ExxGutom.net
ホモスレなのに「彼氏できましたw」とか報告ねーな
お前らさみしいホモなんだな
ひとりで走ってもつまらんだろ?ん

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 13:28:23.03 ID:NlWTaOZ2.net
111か104か100で迷ってるんだが
111のステムってクイックじゃないんだけどブルホーンは折りたたむときみんなどうしてるの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 16:53:50.46 ID:lei0Qi9L.net
>>945
それ以前にポッキリ対策できてるのは111だけ
選択肢はないはずだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 17:40:48.65 ID:NlWTaOZ2.net
>>946
それじゃ111にするとしてたたむときブルホーンはどうしてる?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:30:40.97 ID:LvDqlSFp.net
>>947
なにか問題でも?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:40:29.48 ID:nnac9i+5.net
111と104はフレームは同じでしょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:06:36.45 ID:6s57mm35.net
何が問題なのか、ちょっと解らないな。

説明不足では?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 05:08:21.73 ID:4xOpE/dW.net
リカンベント型の安く発売しないかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 08:03:25.37 ID:Su/hP8eH.net
http://i.imgur.com/k5n7fI7.jpg
どうしてドッペルの前の泥除けはどれもこれも・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 08:12:50.26 ID:v6HBCkbN.net
泥除け以外も全般的に貧困ホモ御用達のオーラをまとってるだろ?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:42:56.20 ID:Lhc/UuA0.net
貧困でホモなの?
救いようがねぇじゃねーかw

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 14:27:48.20 ID:ThR/rRZK.net
たたんだ時ブルホーンが飛び出すじゃん
じゃまじゃね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 14:33:25.53 ID:Fd70oUZo.net
ブルホーンだろうがドロップだろうが、コンパクトに折りたたむのは無理なハンドルだから、諦める他無い

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 14:57:37.44 ID:ThR/rRZK.net
ドロップはともかくブルホーンはステムにクイックがついてるような構造だとコンパクトにたためるんじゃないの?
だから111ユーザーはネジ緩めるかクイックに改造するかポストごとクイック付きのに換装してるのかと思ってた

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:05:31.93 ID:Fd70oUZo.net
DAHON式横折り畳みでも、思いきってドロハンを抜いて重ねることでコンパクトな折りたたみにした人もいる
http://dahondego.com/2015/04/13/dahon-curve-d7-gets-a-new-black-handle-post-vol3/

あと、例のDAHON風味の新製品250、色は良いね
https://twitter.com/DOPPELGANGER_JP/status/799150161058353152

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:39:08.72 ID:E/4SeGFq.net
ロゴがだっせぇからなあ
ドッペルて乗っても22さいくらいまでの小僧チャリって感じやしなあ
ここにはいないと思うけどさぁ、いい歳してドッペルギャンガァとか痛々しくてちょー気持ち悪い

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:18:45.57 ID:3iMtExF8.net
どうしていないと思ったのか詳しく

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:52:03.82 ID:9G597VD7.net
>>959
むしろそういった煽りがご褒美です
(^ω^)

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:57:31.50 ID:duOPD+QH.net
何か折り畳みでハンドル抜いたら負けな感じが俺の中にある

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:59:45.25 ID:L5GzlVWt.net
そもそもドッペル知らん奴のほうがずっと多い

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:14:39.46 ID:HEIbn36Q.net
ロードヨット(初期型)を買って1年以上経つけど、買い物に便利だし見た目も気に入ってる
他には大手メーカーのロードとブロンプトンも乗ってるけど、ロードヨットはマンションの駐輪場に置きっぱの
チョイ乗り用として、価格面も考慮すると充分以上に満足度が高い
特徴である股下キャリアの形状やフレーム重量面など、もう少し改良して欲しいと思える点はいくつかあるけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:17:52.48 ID:rLmsaat3.net
ダフォンってサイコーw
ちょー気持ちいいw

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:25:32.98 ID:ENhFhfyX.net
8xxはハンドル抜いてシートチューブに付いてるパイプに横から差し込んで収納するようになっとる

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:50:52.45 ID:pPI0RlR2.net
>>957
111のステムって何処よ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:05:54.56 ID:V67LfAtw.net
ダッフォルダッフォル

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 03:18:15.00 ID:3Nv8gvZl.net
クイックリリースで外れるステム出してくれればFX13買うのに

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 03:26:50.09 ID:9zZhCmKS.net
FX13買ってクイックリリースで外れるステムにすればいいのに

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 04:49:57.69 ID:3Nv8gvZl.net
そのクイックリリースで外れるステムが市販されてない

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 06:02:58.02 ID:QhvYpcMA.net
あれカバンが引っかかったり雨でサビて振動で緩むようになったりドッペルらしい危険度で良かったよね
なんで廃止になったんだろ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:18:59.52 ID:KHnAVZYm.net
簡単に錆びちゃうのかい?ドッペル…ダフォンなら大丈夫だよw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:31:04.11 ID:8RxrzpUR.net
フレームそのものの錆びやすさは変わらねえよ、ワイヤーやチェーンやボルトが安物で錆びやすく、塗装の皮膜が弱いのは事実だけどな
シートポストやステム、ハブやリム、ハンドルまで鉄という、本当の安物ママチャリとドッペルを、無知は同類だと決め付けたがるが

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 10:37:19.19 ID:Uge2Vf9n.net
なければ作ればいいんですよ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:07:57.38 ID:YBRYI8et.net
錆なんて結局は面倒見次第だアホ、いやダホォ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:19:11.17 ID:kP73iDAI.net
うひょwダフォンがうらやましいのかw
ドッペルとはちがうのだよ、ドッペルとわwwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:53:10.74 ID:6067fqDn.net
カッコイイダフォン写真マダー?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:57:32.02 ID:TV+VJfdn.net
カタログ見ればええやん
わしのどノーマルなのに

ばかなんww

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 13:02:04.72 ID:vdH7+4u9.net
まあばかだろうね
同じことしか言えないおさるさんだよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:06:04.26 ID:IxHdnrCp.net
アホォンよりカスタムドッペルのが総額も性能も上回ってるドッペラーのが多そうだけどなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:10:06.83 ID:kc8DHPxr.net
なんぼ知識つけてもドッペルの背骨ばポッキリしたら意味ないわ
カスタム車選びが大事なのは言うまでもなかね、常識やもん
その点ダホンは安心たいね
ターンは不安のあるばってんが

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:22:46.55 ID:6067fqDn.net
ノーマルで意気がってるとか子供かよw
パパに買ってもらったのかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:57:14.29 ID:IxHdnrCp.net
ダフォンならポッキリしないおwww
きっと自分の中では幸せなやつなんだろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:04:48.30 ID:gJzJEOrn.net
>>981
おまえムキなってかっちょわり〜w
自ら白旗上げとるようにしかみえんぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:00:24.33 ID:bxk4lr+x.net
>>985
オマエもムキになるなよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:06:56.32 ID:gCLt9LcZ.net
>>983
パパは病気でぼくが世話しているんだよ
きみとちがって大変なんだよ、分からないだろうけどね
ダフォンはちょっと乗る息抜きみたいなものさ
きみみたく命かけてます!みたいなの疲れるじぇんwwほんとかるくちゃちゃ入れたらまじなってやんなっちゃう
かる〜くね、かるいのりだよw
肩の力抜けって、なw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:24:43.77 ID:6067fqDn.net
介護疲れで2ch荒らしとはさすが!
そりゃパパも君の人生が不安で病気治らないよね

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:27:42.41 ID:hR+g3WTW.net
>>984
ああそうだな
折れて悲しいドッキリギャンガーよりはましさ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:32:07.61 ID:bxk4lr+x.net
パパの病気より自分のアタマの病気を心配したほうが良さそうだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:39:02.97 ID:5/gDsSi9.net
D3のリアハブの玉押しの規格ってわかりません?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:43:26.10 ID:wLchTnEF.net
>>988
こいつまじもんかよww
自己顕示欲の強いホモってこったろ
まじきめぇ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:45:17.75 ID:6067fqDn.net
乗ってる自転車が多少まともでも乗ってる奴がアレだと自転車がかわいそうだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:50:33.71 ID:0ojV7btc.net
>>988>>990
お前らこそ最低だな
介護の事を馬鹿にするなんてお前らが大丈夫か?
身内にいたら大変なのよく分かるわ
他の言い方あるんじゃないの?
今回はお前ら側の擁護は出来ないな
お前らドッペル乗りの面汚しだよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:51:55.41 ID:6067fqDn.net
>>992
キモいと言いながらも常駐しちゃうんだよねw
ホモに興味津々なのかな?w

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:56:36.84 ID:6067fqDn.net
介護してたら荒らしは許されるのか?
介護は免罪符なのか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:13:09.25 ID:RXUBVO//.net
このスレもこれで終わりかね?
ダフォンとホモ話題ばかり…
さよなら、街の片隅でドッペル見守るよ
じゃあな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:14:43.24 ID:EAAk1wfo.net
ダフォン最強だっちゅーのよw

上のやつらおれのなりすましやしなww
ま、かんけぇねぇけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:16:56.84 ID:LTkP7vdv.net
ダフォン最強?

うんうん分かるねぇ〜w

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:18:18.18 ID:YkyZV0yU.net
精神的に1000GET(^-^)

総レス数 1000
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200