2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー129 [GANGER]

1 :やらないか:2016/09/02(金) 13:08:55.60 ID:jxoWJaZj.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー128 [GANGER]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465991368/

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:45:44.02 ID:l0U0w94c.net
>>393
キャリア・バッグとかスタンド込みなのと
ホイールがMg製でタイヤ・チューブ込み前後4.8kgある
写真とれるのがVita()しかないから画質は諦めるしかない

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:17:06.14 ID:V48IZrxI.net
スマホとか携帯でももっといいのが撮れるだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:15:21.37 ID:8byHjajt.net
>>394
なにその鉄下駄ホイール
なんかの罰ゲームかよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:43:49.04 ID:aQOYVh/K.net
カーボンじゃないのかそれw見た目だけなんだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:08:44.93 ID:BIJq8jJ7.net
>>392
画質が残念

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:10:46.18 ID:BIJq8jJ7.net
たぶんこの兄貴
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8%2026%A5%A4%A5%F3%A5%C1%2F700c%B7%CF%2003#eeewt

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:34:25.70 ID:8byHjajt.net
>>399
ディープリムのほうがカッコイイ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:31:58.26 ID:Vb3zEknJ.net
202を買った自転車素人ですが
後輪のスプロケット辺りから1週に1回カタカタと音がなります
近所の自転車屋では原因が分からなかったのですが何か怪しい所はないでしょうか
ちなみに音はそんなに大きくなく割と静かな所でないと聞こえません

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:32:32.57 ID:Vb3zEknJ.net
追記
後輪を浮かせて手回しでは成りません

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:35:29.22 ID:wW+XMFVr.net
>>401
何曜日に鳴るの

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:32:26.48 ID:/RFBcgkV.net
>>401
よう、自転車素人よ
ドッペルがどんだけボロいか知らんけどなあ、せめて買ってどんくらいか書けよ
あと使用頻度もな
判断し辛いねん
して、わしの見解やが不良でないとしたらチェーンの張りではなかろうか?調整したか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:38:25.14 ID:AWbani1z.net
買って3ヶ月くらいです
チェーンは見てません

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:01:01.98 ID:xpWau6HL.net
アレじゃないの、荷重掛かると僅かなチェーンラインの狂いとギア板の歪みが合わさって、
変速しそうになるけどすぐ戻る現象とか

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:29:48.91 ID:n7pz0VH1.net
スプロケ交換後、いくらディレイラー調整してもカタカタ言ってたから諦めてオイルさして外走ったらぜんぜん問題なかった
多分、同じ感じかな

街乗り用G20のハンドルを5cmくらい上げようと(ステムは長いやつに交換済み)、突っ張ってたフロントブレーキケーブルを初めて交換
たいてい初めての交換作業では壁にぶつかるけどブレーキケーブル交換は楽しいだけだった…(´・ω・`)

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:52:25.69 ID:FYGtOG+x.net
スプロケの変速ポイント部分とチェーンの噛み合いが微妙にズレてると"チャキ…チャキ…"と言うような音がする
スポークのテンションが緩くてニップルが部分的に浮いてる場合だと"コッ…コッ…"と言った感じの音がする

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:33:54.13 ID:/RFBcgkV.net
>>405
3ヶ月か、毎日乗るならわかるわ
多分緩んどる
リアのディレイラー本体に調整つまみあるはず
本体根元のワイヤーの前にあるとこ
そこ反時計回りに回す
少しずつ回して調子みるといい
カチッと決まるとこで止めたらええわ

次はダフォンにしろよw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:31:03.69 ID:fviFxHVy.net
その辺の部品はドッペルと安ダホンでは大して変わらんだろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:40:02.07 ID:nHClaZU9.net
ホン・ヤスダ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:50:29.34 ID:/RFBcgkV.net
三万のブラックマクスと五万のルー
残念やが全然ちゃうわ
ダフォンはよー転がるでぇ〜w
当たりかもしれんけどな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:43:37.06 ID:e75eorp6.net
いやホイールじゃなくて、ここで問題なのはリアディレイラーとスプロケットとチェーンだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:53:51.23 ID:U/GS+/Wh.net
ハブの安メッキがすぐ錆びてきてウザイ。
ダーフォンの安いやつってボスフリー?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:40:20.20 ID:VWxw/kd3.net
7速でもルートはボスフリー、ボードウォークはカセット式、もしかすると年式により違うかもしれんが

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:07:51.71 ID:v6RCgPom.net
だ〜フォンさいこーやなw

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:02.50 ID:U/GS+/Wh.net
>>415
サンクス。
ダーフォンのホイール使おっと。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:29:44.12 ID:aUONkjcl.net
なんでダホン信者が布教してるん?
ダホンスレ行けよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:19:43.78 ID:vxqtYifH.net
ドッペルのホイールは超安物で、安いダホンのホイールは安物、つまり良いホイールは別途購入

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:36:54.62 ID:q3PAXhPc.net
今日ドッペルミーティングなのか・・・行ってみたいな〜

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:11:57.94 ID:v6RCgPom.net
ボードウォークなんかも数年前はだいぶ安かったんよな
値上げしてオプションやったの標準なったり、各部のクオリティも上がっとるわ
なので純正まんまでも不自由はないね
ドッペルはまんまじゃ厳しいだろ
日常メンテしててもそれ以上に劣化してくんやない?
なので自転車素人はダァフォンがええと思う

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:34:27.10 ID:aUONkjcl.net
ダホンとかって買って乗るだけの可もなく不可もなくって感じで魅力無いからな
ドッペルはちゃんと走るように出来るユーザーか、そうでないボンクラかはっきり見分けられるのがいい

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:51:46.95 ID:DuY6TshZ.net
まーな
かんたん壊れるチャリを平然と売るのなんて他にないよ!
値段だけで買う初心者からのクレームなんて無視だ無視
それがいい商売かって?
ほっとけや!
ドッペルさいてぇのサイコーやなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:25:40.08 ID:vxqtYifH.net
ロードバイクは普通にコンポが105以上のを選んで買うが、ママチャリ用途な小径折り畳みはドッペルを買っていじるので充分だからな

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:33:24.86 ID:d/NrU8b7.net
ダホンスレって無いの?
いい加減ダホン宣伝荒らしうざいよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:32:18.16 ID:LisXzjZV.net
別に、ダホンも持ってるしうざいのはスルー
出来ないにわかドッペルはしゃべらんでよいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:54:57.83 ID:m4LJphwl.net
>>420
行ってみたらいいぞ
来てるのは、無職かホモのおっさんばかりやけどな
主催は、ガチホモだからお願いしてみろよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:33:07.33 ID:S490g18d.net
>>426
ようニワカ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:47:34.04 ID:aUONkjcl.net
自分以外の男が全てホモに見える奇病ってあるんだなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:11:48.49 ID:6rmxjsRs.net
折り畳みの202乗ってる人いますか?色々聞きたいことがある

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:12:59.29 ID:ffkUTGoH.net
ニワカでホモかよw
えさだな
おっさんの餌食だよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:26:27.96 ID:hISD/lmn.net
>430
何でも聞いてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:34:31.99 ID:zn/7hkSu.net
202先週購入したばかりだけど、なんでも聞いてくれ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:26:32.94 ID:5LCa+R/p.net
輪行も視野で買ったの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:27:43.30 ID:SCOQlWL8.net
手回しだとならないから
乗ると後輪カタカタ一体なんだろ
自転車屋の全体調整でも分からない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:31:51.18 ID:Q+p/6UaS.net
ハブの玉アタリが緩んでるんじゃね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:42:39.24 ID:6rmxjsRs.net
>>432
ありがとうございます。202買って1年半経ちます。週三ぐらいで乗ってて毎回折り畳んでるのですが最近立ち上げる時にフレームの所がガッチャンとうまくハメれないようになりました。これはこの部分のネジとか締めたりしたら直るような症状でしょうか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:45:30.29 ID:MLrgUXw+.net
だから実走の駆動テンション掛かると、空転よりチェーンラインがシビアになるの
特にバネが弱くて剛性も低い低グレードの変速機はね
小径車はリアセンターが短いのも関係しているけどね
だから自分の小径車には古いけど105の変速機奢ってるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:50:06.89 ID:7oXS3HPC.net
>>437
ストッパーの滑りが悪くなってるのでは?油注してみたらどうか

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:03:22.05 ID:iXvn2HvF.net
ネジって固定レバーの固定力調整用だろ?
ガッチャンが良くわからんがストッパーが気持ち良く入らないってことなら
上の人が言う様に掃除や注油すれば多少良くなると思うし
難しい仕組みでもないから良く見て構造を理解してごらんよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 13:28:30.26 ID:oTbjZxPg.net
お、久々にポッキリ報告くるか?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:44:28.12 ID:1390nPgc.net
ポッキリ前に放置自転車化するのがドッペルなんだろ
空き地の隅に倒れたドッペルが壁の落書き見上げていたよ
かなしいなあ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:57:32.18 ID:FGw2iFjl.net
わかり始めたマイドッペル
自分を探すことさ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:18:29.55 ID:xPaYoh/G.net
444

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:19:25.75 ID:4KZfKTYQ.net
錆びて乗らなくなる→引っ越しのコンボ
放置される定番パターンやな
折りチャリなのに次の住所には運ばれずすてられる
ブロンプトンやダホンなら連れてってもらえたろうに…哀れなドッペルの末路よ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:15:01.93 ID:YikrSlue.net
ドッペルにケチつけてないと死ぬ病気の人かな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:18:28.53 ID:IrQU1IAS.net
捨てるくらいなら欲しいな
チプカシ集めるみたいな楽しみかたができるし

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:13:27.87 ID:LbwaCCQZ.net
>>439
亀レスで申し訳ないです。フレームのネジを指であげてフレームをはめる時にうまくはまらなくなりました。油注入というのは556でも大丈夫でしょうか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:07:37.35 ID:1QMVmBvO.net
この場合は大丈夫、チェーンには不適切

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 09:07:52.41 ID:Oylm4CJ2.net
ドッペルの小径の小径折り畳みより安い、鉄フレームでママチャリブレーキな安物はよく放置されてるが、ドッペルの放置車は意外と見ない
むしろカラーパーツが色あせワイヤーが薄く錆びたまま、使われてるのを見る

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 12:58:49.68 ID:t2yLimWD.net
サスペンションシートポストってどう?
使ってる人いますか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 13:23:42.69 ID:G1z/ef3J.net
自転車のサスは何処であれペダリングのロスに繋がる

ゆっくり走るひとにはあまり関係ないけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:43:52.37 ID:8fnm2LeI.net
202の2017モデル、届いてから毎日乗って10日程たってから、ハンドルがゴロゴロカクカク。
ヘッド部分締め過ぎグリスなさ過ぎ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:46:48.83 ID:QR356ku7.net
わかってるなら最初に分解調整しろよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 14:57:17.39 ID:kUI9sI2s.net
サスの予感(´・ω・`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 15:04:05.17 ID:Oylm4CJ2.net
安っぽい一体T字型ハンドルになったので、2017以降の202は買わないことにする

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:32:44.28 ID:sN/WIDYn.net
>>446
そうだよチンカスくん
と言えば納得かな、チンカスくん

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 06:42:20.58 ID:5ZI+fVdX.net
ぅちぉんなのこゃし(爆藁

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:33:12.59 ID:BhjYEeYa.net
そうか!チンカスなめ子ちゃんだね

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:48:44.33 ID:FP6tPzda.net
>>458
しゃぶれよ
おれノーマルだからちょうどいい

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:08:31.54 ID:5ZI+fVdX.net
なんゃこぃっら
まぢキモィし(藁

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:52:44.61 ID:8DJ3X87a.net
>>461
おまえさぁ、きめえよw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:11:46.54 ID:oC6cjQE2.net
ドッペラーは昔からツンデレだからね
キモイ、ド変態、ハゲは褒め言葉

逆にアニキは他の自転車乗り(特にアンチ)をバカにする呼び名

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:18:17.76 ID:5ZI+fVdX.net
照れるゎ(爆

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:24:48.42 ID:KNI9FEJ6.net
結局ホモネタかよ
いつもの流れだな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:36:39.48 ID:F/VuegAQ.net
オフが開催されると荒らし出すんだなw
モジモジとかヤキモキしちゃうの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:36:39.87 ID:kMPZkz2o.net
ドロップハンドルにレバーシフト採用してるのって、コストを安くする以外にメリットってあるのん?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:20:01.33 ID:wCnB5LBD.net
構造がシンプルで耐久性が期

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:01:32.07 ID:DsfW6v0k.net
こういうの復活させてくれんかな
ドッペラーは40歳代超えのメタボハゲメガネが多いからウケるんでないかな
http://livedoor.blogimg.jp/ek9_b16b/imgs/0/1/01dc18e3.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 04:53:59.78 ID:b4/32crm.net
小学生の時乗ってたわw
いま考えると、なぜそこにあるって感じだな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:42:40.24 ID:h8llFwFQ.net
今からすると驚く程重い

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:29:05.43 ID:hjFzTQdq.net
話題そらしたくて夜中に一人で相槌するの大変そう

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:37:24.35 ID:WLu3RFK1.net
なんの話題そらし?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:47:53.26 ID:DsfW6v0k.net
>>472
すまない、そんなつもりじゃなかったんだ
他の話題なんか気にせずホモの話を続けてくれればいいよ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:38:53.06 ID:djCg4IDm.net
ドッペル蔑みと極端なホモネタ垂れ流しは平常運転だからスルーしていい
たまにまともなギャンガーネタが出たときだけまともなレスする兄貴たちが顔出すってのが昔からの流れ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:20:13.13 ID:2L2mVQqn.net
>>463
なにいってんだこいつ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:15:04.77 ID:xAC+keJi.net
荒らしが好きな単語であるホモはNGワード推奨

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:34:09.43 ID:sDSk49zU.net
けっ、読み飛ばしも出来んかよ
ヘタレやなw

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:58:56.76 ID:EwK7lguZ.net
ブーメラン刺さってんぞ馬鹿

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:39:25.05 ID:Ay1uTfbo.net
>>477
えっ?それがこのスレの醍醐味でしょ、もったいないよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:31:10.51 ID:1qjTQYsb.net
14インチの新型がけっこう軽量らしいんだが、輪行専用車体として使えるかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:32:34.48 ID:hKGAC5dY.net
>>469
どこのメーカーか忘れたけどガキのころ乗ってたわ。
厨房辺りからロードマンだったーよ。
前後に動かすあたり、グリップシフトがその発展系のような気がする。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:02:03.86 ID:tqtg7sT/.net
>>481
軽量つっても10キロ切ったりする事はないんじゃない?
A-BIKEみたいなのだったらビックリするが・・・

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:10:41.51 ID:DsfW6v0k.net
>>482
あー確かにそう思うかもしれないけど、シマノのインデックスシステム(SIS)の原点なんだよ

おそらくアストロG?からロードマンだとブリヂストン寄りの自転車屋があったんでしょう。
ロードマンコルモ、MTBだとスパイダー、そういうのに乗ってたのは品質重視の日本人だよね?
もし間違って粗悪自転車に乗ってるなら、日本製のアンカーRNC7エキップのフレーム購入とかいかが?(←宣伝)
毎日往復40kmの自転車通勤ができる名車です

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:02:21.44 ID:i8EcSNyx.net
ドッペルじゃないけどこれ安すぎ
なんでこの値段で送料込みにできるのか

http://store.shopping.yahoo.co.jp/santasan/bicycle-rss2606.html

ドッペルももう少し頑張れよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:06:25.54 ID:jQj2Oslq.net
ドッペルはこの手のやつアルミだからじゃないの
これハイテンスチールだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:37:06.88 ID:i8EcSNyx.net
>>486
ドッペルもホリゾンタルフレームは全てスチールだから

新しくでた402Sはスチールフレーム
http://www.doppelganger.jp/product/402s/

420もスチールフレーム
http://www.doppelganger.jp/product/420/

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:47:47.35 ID:zrsU0R3D.net
スチール製で重さ14kg、フロントシングルで安っぽいVブレーキ、ドッペルのように手を加える気もおこらずタダでもいらん
こんなんでいいなら、中国から送料無料、Aliexpressで買える有象無象のを買ってみたら?
https://www.aliexpress.com/premium/category/1204.html?site=glo&g=y&needQuery=n&isrefine=y
(取引は全て英語、クレジットカード必要、品物を受け取ったことを申請して引き落とし、でもたまに届かない)

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:48:50.77 ID:qIZMlpnM.net
前 60t を 52t に戻し、
後12-32t を、11-28tに戻して試走のため丘を含む往復8km特売品買い出し行ってきた<楽し〜
結局、転がりほぼ同じで60tはややムリがあり、しかも前後のギヤとクランクで合計100g重いことに気づいてモヤモヤして数日過ぎ、昨日の夜居ても立ってもいられず交換&調整

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:58:24.60 ID:i8EcSNyx.net
>>488
スチール製で重さ13.8kg、フロントシングルで安っぽいVブレーキ
ドッペル402Sと大差ないだろ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:20:33.09 ID:TmFs2VAY.net
好きなん買ったらいいと思うよ。
似たような構成でももっと高いメーカーもあるんだし。
ドッペルとだけ比べなくても。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:19:22.15 ID:zrsU0R3D.net
>>490
新402に関しては全くそのとおり、アルミでフロントダブルだった旧402の良さが大無し

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:15:40.87 ID:ap5iyk5+.net
ドッペルはホモのアシだし、もっとホモカラーを増やせばいいと思う

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200