2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:50:22.60 ID:KPBo0mvn.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470953540/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:20:22.54 ID:QhOHFRQa.net
>>159
(レッグウォーマープレイを)知らんのか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:26:12.53 ID:bmidjPgR.net
やれるできるできるやれる

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:40:46.20 ID:s26KNRBM.net
>>158
マジで?
レッグウォーマーってショートタイツの時しかしないものなの?
夏用ロングタイツに重ねようかと思ったんだけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:20:58.96 ID:pEMKRHVR.net
>>164
レーパンの裾でレッグウォーマーを挟んでいるからずり落ちない。
レッグウォーマーの上からタイツなのかな。
タイツの上にだとずり落ちてこないのかな。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:22:53.13 ID:css2/PXB.net
>>161
なるほどthx

レッグウォーマーだと大腿中部〜下腹部は防寒できないけどお腹が緩くなければそこまで重要じゃないのかなぁ
ブレスサーモバイオギアやUAコールドギア(これくらいしかタイツ分からない)ならそこもカバーできて暖かいかなと思ったんだけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:37:16.18 ID:JkUSIyCx.net
>>166
お腹冷えて緩いの?
ブレスサーモのお腹暖めるの今日までなら15%オフでAmazonセールされてるよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:42:48.46 ID:ltOYRO8v.net
>>166
レッグウォーマーは太腿中部じゃなく、太腿の殆どをカバーするよ
腿部分、レーパンの上に重ねるか下にするかはその人の好み

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:51:33.79 ID:0tqcxB1r.net
冬の服装って上はアンダーシャツ、半袖ジャージ、ウィンドブレーカー、ネックウォーマー、冬用グローブ
下がレーパン(半)、レッグウォーマーじゃ無理かな?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:03:30.97 ID:6HoHbMwC.net
>>168
まぁ人の好みだが、そうするやつは見たこと無いが。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:31:18.20 ID:QhOHFRQa.net
デマルキのカタログだとビブショーツの上にレッグウォーマーを重ねてる。実際に立体ロゴがそれ前提の位置に入ってる。
俺自身それはどうかと思った。デマルキのそのウォーマーには滑り止めも無いし。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:45:50.61 ID:pEMKRHVR.net
>>168
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/rassel08.jpg
上からレーパンの裾で押さえないとずり落ちるという認識なんだけどなぁ…。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:50:58.60 ID:8lXIZHSe.net
>>144
アクティブスキンってやつ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:42:37.79 ID:Mv5wwVUj.net
>>170
街道練習中のプロがレーパン上に重ねていて、アップ終わったら乗車したまま脱いでるの見たことある
それ以来、途中で脱ぎそうな日は真似して上に重ねてるが、ずり落ちたことは無いな

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:43:23.98 ID:ZWoFe2+1.net
>>174
アイゼルさんはそれやってるな

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:11:37.62 ID:FcyAEZXZ.net
>>169
ネクタイがないぞ
紳士の嗜みだろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:25:51.31 ID:gEcPOM7d.net
ウィンドブレーカーのサイズ選びだけどサイクルジャージと同じように小さめがいいのか若干ゆとりがあったほうがいいのか…SサイズかMサイズで迷ってるんだけど小さめのがいいのかな?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:48:51.66 ID:UcqSIJKR.net
>>177
着てみたら?
あんまり小さいとビリっといきそうだし

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:03:07.41 ID:gEcPOM7d.net
>>178
両方試着してきたんだけどMだと若干大きめ?でSだと全体的にぴったりくらいで袖丈も足りてるんだけど着丈が若干短いかな?くらい
Tシャツの上からの試着でSだとぴったりくらいだからもうちょっと着込むと考えてMにした方がいいのだろうか…

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:44:57.93 ID:3O4oeBHc.net
>>177
冬も着るならMじゃね?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:53:58.98 ID:gEcPOM7d.net
Mだと袖が長すぎて野暮ったく見えるのとバタつきそうだ…ウィンドブレーカーって大きめに着るものなの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:01:10.10 ID:CtIM50HH.net
こういう奴が一番めんどくさい

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:01:10.55 ID:yuog1P+4.net
S買っとけ
サイクルウェアで大は小を兼ねるなんて事はないんだから

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:01:02.77 ID:gEcPOM7d.net
Sサイズ明日買ってくるわ!

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:44:29.71 ID:S6SfDoem.net
シマノのM ピッチリ
ゴアバイクウエア M 袖が長いかも

そんなおれがカステリM をガイツーでポチった
たぶん袖が長いかもしれんね

174cm/70kgのガチムチに合うメーカーは無いのかよ
もっと痩せないと駄目なのか()

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:47:25.84 ID:vAOCcWI8.net
痩せろデブ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:49:42.89 ID:S6SfDoem.net
体脂肪が10%切りそうで、もうこれ以上運動も食事も制限したくない
しんどいんだもんw

多分ロード乗りの身体じゃないんだろうなw

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:57:23.41 ID:kvlEjqoL.net
ジャージの下に着るインナー買おうと思ってるんですけどおすすめとかってありますかね…?
運動として乗り始めたばかりの180cm/86kgのデブです

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:11:00.00 ID:3Wuj2dgn.net
>>185
カステリは細いぞ
ポチャはラファでも着てろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:20:08.48 ID:tiWqL0FZ.net
>>188
デブといったらパールイズミ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:24:52.15 ID:/g6LBPVS.net
パールはちゃんとデブ専用サイズがあるからな

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:39:27.90 ID:BNXfzBW+.net
>>188
しぬという選択肢もありますよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:40:39.43 ID:K0+OcDyt.net
171cm54kgだからサイズにいつも迷うわ。Sだとちょっと小さいしMだと大きい…

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:43:30.42 ID:D/bXEbCw.net
>>188
ジオライン

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:45:08.21 ID:/yrUzGuH.net
>>188
おお!
二年前の俺とほぼ一緒だ!

今は68キロだが

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:45:13.38 ID:3Wuj2dgn.net
デブ用インナーならラファ、パール、モンベル、ミズノでしょ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:51:45.54 ID:vtn27g4B.net
>>190,191194,196
ありがとうございます
ちょっと調べてポチってみます
半袖が欲しかったけどもうメインのラインナップは秋冬になってるんですねぇ…
どっちにするか悩むところ

>>195
あとに続けるように頑張りたいですわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:54:33.80 ID:fR5jjTmB.net
ミズノをデブ用って言ってる事に疑問を感じる
アレは意外と細いし小さめだからガリ向きだと思うわ
UAとかの方がデブ向きだよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:07:29.30 ID:jvtDmYFw.net
モンベルのウインドブレーカー、腹回り大きくない?前傾姿勢になると腹がかなり余るんだけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:22:13.30 ID:Nsz9MS1y.net
>>199
ウインドバイカー?それともEXライトウインドバイカー?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:57:45.09 ID:jvtDmYFw.net
>>200
ライトシェルサイクルジャケット

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:05:03.86 ID:Nsz9MS1y.net
>>201
それはマウンテンやクロスバイクも考慮しての直立姿勢有りなヤツだから
前傾したら腹余るのは仕方ない

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:12:09.35 ID:jvtDmYFw.net
>>202
マジか。ロード用じゃないのあるのか。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:46:46.34 ID:gUQFg/G5.net
>>197
クラフトの新作インナーは良さげよ。ActiveExtremeの進化版のやつ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:36:51.43 ID:cTEkn13r.net
>>203
ロード用で似た仕様のはサイクルシェルジャケット。
しかし、ライトシェルを含め、ウィンドブレーカーとうよりは、保温素材と防風のシェルジャケット。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:38:40.35 ID:cTEkn13r.net
>>201
あと、ライトシェルサイクルジャケットの裾部分に、
裾を絞るためのドローコードがついているのでそれでフィット感が調整できるようになってる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:29:30.69 ID:FUItOrwy.net
山屋が作るウェアが一向に良くならないのは、自転車ウェアを完全に舐めてるからだろうな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:47:12.07 ID:qGQSTjp4.net
レッグウォーマーすごいな買って良かった
定番でパールイズミのを買ったけどサイズ表で太腿付け根ってあってハテナだったけど
本当に付け根までカバーしてくれるんだなしかも暖かいしコレ当分タイツ要らなそう

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:21:36.47 ID:TeEdf0EQ.net
厳冬期以外は夏ビブにレッグウォーマーだわ
ただ運動強度は高め

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:44:14.61 ID:FUItOrwy.net
まだ余裕の時期だからなー。
厳冬期近くなってくるとレッグウォーマーはきつい。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:08:29.52 ID:D6JG+fls.net
30代の頃は2月とかでも夏ビブもレッグウォーマーで済んでたんだが40代後半に差し掛かると無理だわ・・

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:12:31.45 ID:9tHo8bbP.net
真夏も日焼けが嫌で上下長いの着てた。
寒い方が苦手だから今年から冬は下もWBにする。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:12:41.70 ID:cTEkn13r.net
>>207
ライトシェルは山用ウェアとして開発した素材の流用で
山用としての評価は高いんだけどね。伸縮性などを考えると、ウィンドブレーカーとしてなら
使えても常用するジャケットとしてはいまいちという評価にならざるをえない。
買い物自転車に乗る時には背面から熱が逃げるしちょうどいいんだけどねぇ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:46:08.00 ID:AloSoOKL.net
>>211
40代後半なら機材やウェアを気兼ねなく買える財力も30代よりあるし、金に頼ればいいじゃないか

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:59:48.05 ID:dO9jRbVV.net
>>214
独身ならそうなんだろうな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:09:19.16 ID:AloSoOKL.net
>>215
既婚でも変わらんだろw
むしろ30代のときのほうが一家を一人で支える分厳しい

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:08:23.03 ID:FFfOiAPL.net
大阪の平地しか走らんなら一番寒い時季でも夏ビブ&レッグウォーマーで始めだけ我慢すりゃなんとかなる。
峠やらの下りを考えるとウインドストッパービブじゃないと辛抱できん。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:34:32.72 ID:FUItOrwy.net
ウインドストッパーのタイツは登りは暑いし下りで貼り付くし突っ張るしでロクなことがない。
デマルキとカステリのものが比較的良かったけど、やっぱり無駄な感じがある。
防風が売りじゃないものではマビックが一番だったな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:32:52.07 ID:hdegG40X.net
今日もウィンドブレーカー試着して来たがやっぱSじゃサイズがちょっと小さいような…Mだと腹が余るくらい大きい…マビックのアクシウムジャケットってやつなんだけどSはwomenって書いてある
サイズが分からんので買わずにまた帰って来てしまった…

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:05:47.39 ID:TBf8Bylm.net
そのサイズを参考に中間のサイズのメーカーのやつ探して買えや低能

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:14:29.02 ID:CuPvEXco.net
Tシャツの上から着て結構ピッタリってダメよね…腰とか胸辺りが特に
腕、丈は問題無いんだけどね。このジャケットがシンプルで良かったんだけど他のにしようかな…

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:25:46.09 ID:TeEdf0EQ.net
>>219
前傾姿勢取ったか?直立姿勢だときついのは普通だぞ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:34:45.08 ID:AloSoOKL.net
>>221
その感じでサイズ的に特に問題ないような気がするけどなぁ
逆に胸とか余裕あったら一気に空気抵抗増えるし

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:39:36.56 ID:CuPvEXco.net
>>222
前傾とるとSなら問題ない。Mだと腹が余って弛む
>>223
Sで大丈夫かな?試着した上でこんな迷うの初めてだよ…

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:14:26.88 ID:sLzDd+GX.net
迷ったら買わない

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:11:02.64 ID:dlwGb82G.net
>>224
女性物のS着て走り込んで痩せろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:36:43.07 ID:xaLXvOpj.net
>>219
女物はさらに身幅が小さいから辞めた方がいいよ
ちゃんと男物のSにしる
ウインドブレーカーは峠の下りで羽織ることが多いので、スピード出るから大きいとバタついて鬱陶しい

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:20:46.90 ID:Q9I8B82D.net
>>219
マビックのウインドブレーカーはあんまり良くないからやめた方がええぞ。
上モノ全般にカッティングがイマイチ、ウインドブレーカーの素材も薄けりゃいいんだろって感じで
今ひとつで(←これはクラフトも同じだが)、場当たり的な発想ばかり。
やっぱりスポーツフルや、マークが許せばカステリがええよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:34:48.00 ID:5f9vL5Gj.net
別メーカーも検討するか…パールイズミも良かったけどデザインがな…カステリはガイツーで安く買えそうだけど試着出来んからな…
もうユニクロでいいかな?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:43:09.07 ID:dTs3gJYA.net
>>229
だから普通のはバタついてダメだつってんだろこのスットコドッコイがw
のんびりしか走らないなら好きにしろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:10:33.53 ID:f53ujnbn.net
ユニクロ使ってみりゃいいんじゃない?
実際に使ってバタ付きが気になれば考え直すでしょ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:12:25.72 ID:Q9I8B82D.net
>>229
レジェロのS
スポーツフルのホットパックのXS

どっちでもいい。この二つはシルエットが細め。
入門としてホットパックのXS買っておくことをおすすめする。
多少余ったとしても「脱ぎ着しやすい」と思えば納得可能。そんなに余らないと思うけど。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:29:43.56 ID:CN5BQwuW.net
体型は人それぞれ
自分に合ったものを自分で判断して買うべき

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:52:05.97 ID:fLQy0z7+.net
インナーってやっぱり1サイズダウンで買ってる?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:58:41.80 ID:Q+oKqyto.net
>>234
パールだとジャケットはジャージより大きめに作っていますと明記してるし
mont-bellも、アウター用途の製品は大きめに作りインナージャケットは小さめに作ってますよ。
どのメーカの何って言わないと、サイズ感をメーカーが最初から配慮してるかもしれませんよ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:00:32.79 ID:Q+oKqyto.net
>>234
あと、OUTWETはインナーのサイズがワンサイズで引き伸ばしながら着るし
やっぱりとか何それって世界ですよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:39:01.14 ID:kQcxQBtY.net
ワシは間違ってレディースのレーパン買っちゃったけど問題ないわ。ちんこ小さくてよかった。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:24:19.67 ID:fnFn1MWS.net
女性用は女性の体型に合わせて作ってあるからオススメしない(当たり前)って言われた
俺が言われたのはインナーだけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:51:49.22 ID:OLgzoRPX.net
マヴィのチャック良くね?垂直じゃなくてちょっとずれてんの。持ってないけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:53:49.27 ID:ohDcEput.net
>>239
ラファもずれてるじゃん
つまりヤセはマヴィ、デブはラファ買えと

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:04:01.80 ID:Q9I8B82D.net
>>239
あれね、開けとくとバタバタしてアゴに当たるねん

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:04:53.59 ID:XuX+1AJz.net
左右非対称デザインはきらいです

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:42:47.82 ID:Jq9TYQ0h.net
chari&coとルコックのコラボかっこええな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:53:01.53 ID:lxegG+s2.net
コメリとルコックのコラボはまだですか

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:32:21.62 ID:XuX+1AJz.net
すでにコラボ中や

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:47:55.99 ID:5f9vL5Gj.net
今日ユニクロのポケットパーカーってやつで坂下ってみたけど言うほどバタつきは気にならなかったな…
リュック背負ってたからかも試練がバタつきは腕だけだった
でも袖丈足りなくて腕は少しでちゃうね…
ガイツーでカステリのやつ買おうと思ったけど実物見て試着して買いたいし店売りの色々着てみるよ
マビックのウィンドブレーカーって作り微妙なの?レーパンは見た感じ作り良さそうだからこっち買おうかな…

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:50:22.41 ID:dlwGb82G.net
>>246
リュック背負って、腕バタつくようじゃ峠じゃ使い物にならんなぁ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:24:04.53 ID:xWex8Oui.net
>>246
マビック自体やめた方が。入門としてならいいけど。
大体初心者が飛びついちゃうんだよね。

いや、モデル毎にばらつきはあるけどモノは悪くないんだよ。
ただね、マビックで揃える必要が出てきちゃって困るんだよ。ほぼ混ぜられない。ああ見えて個性が強い感じ。
夏物だけならいいけど、冬物はカッティングが悪いので買ったあとで困ることがある。
下に着込むこと前提で作ってるので、アプローチは斬新なのに基本的な考え方が古臭いというか。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:31:58.55 ID:OVGuQKzU.net
パーカー(フード付き)の特徴
1.峠の下りで下ハン握ってると揚力が発生し、フロントタイヤのグリップが下がる。
 下る速度を低下させるのには有効な場合もある。
2.平地で風上に向かって走ると恐ろしい位の高強度トレーニングになる。( ;∀;)

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:50:26.84 ID:xBOhIa/R.net
>>249
2をやるならチャックを下から3センチくらいだけ上げたあたりで止めて母衣にすると最高効率が

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:14:42.61 ID:hVJDHK+S.net
タッキングを習得するのじゃ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:18:32.28 ID:HRgZKfax.net
モンベルのウィンドバイカーって結構良さげ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:27:48.84 ID:xWex8Oui.net
よくなさげ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:28:47.61 ID:99saZgsB.net
>>252
ツールボトルに入れっぱなしで季節問わず使ってる
小さくなるので緊急用として結構良いと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:30:40.34 ID:99saZgsB.net
あ、EXライト ウインドバイカーのほうね

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:51:10.32 ID:p2M9bf3b.net
良くないのか…パールイズミ2300、モンベルウィンドバイカーに絞った

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:11:50.77 ID:HRgZKfax.net
後Amazonで2980円のサイトウインポートとかいうウインドブレーカーはさすがに微妙か?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:29:31.86 ID:DXirGYsO.net
>>257
機能と着心地は問題ないよ。
デザインがシンプルなのが好き嫌い別れるとこかな。
背中とか、風が当たらない所はメッシュがいいとかの好みがなければオススメ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:49:19.65 ID:vhSg/qEC.net
>>257
定価8千〜1万5千円程度、実売5千〜1万くらいのウインドブレーカーと比べちゃうと
機能面でダンチ
ちょっと羽織る程度なら良いが、長時間着るものじゃない

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:22:35.81 ID:IrdsNpS4.net
castelliのknickerいらないって言ってるビブのレビューお願い

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:30:14.38 ID:9LPUuI+/.net
日本語で

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200