2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合119着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:50:22.60 ID:KPBo0mvn.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470953540/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:45:13.38 ID:3Wuj2dgn.net
デブ用インナーならラファ、パール、モンベル、ミズノでしょ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:51:45.54 ID:vtn27g4B.net
>>190,191194,196
ありがとうございます
ちょっと調べてポチってみます
半袖が欲しかったけどもうメインのラインナップは秋冬になってるんですねぇ…
どっちにするか悩むところ

>>195
あとに続けるように頑張りたいですわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:54:33.80 ID:fR5jjTmB.net
ミズノをデブ用って言ってる事に疑問を感じる
アレは意外と細いし小さめだからガリ向きだと思うわ
UAとかの方がデブ向きだよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:07:29.30 ID:jvtDmYFw.net
モンベルのウインドブレーカー、腹回り大きくない?前傾姿勢になると腹がかなり余るんだけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:22:13.30 ID:Nsz9MS1y.net
>>199
ウインドバイカー?それともEXライトウインドバイカー?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:57:45.09 ID:jvtDmYFw.net
>>200
ライトシェルサイクルジャケット

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:05:03.86 ID:Nsz9MS1y.net
>>201
それはマウンテンやクロスバイクも考慮しての直立姿勢有りなヤツだから
前傾したら腹余るのは仕方ない

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:12:09.35 ID:jvtDmYFw.net
>>202
マジか。ロード用じゃないのあるのか。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:46:46.34 ID:gUQFg/G5.net
>>197
クラフトの新作インナーは良さげよ。ActiveExtremeの進化版のやつ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:36:51.43 ID:cTEkn13r.net
>>203
ロード用で似た仕様のはサイクルシェルジャケット。
しかし、ライトシェルを含め、ウィンドブレーカーとうよりは、保温素材と防風のシェルジャケット。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:38:40.35 ID:cTEkn13r.net
>>201
あと、ライトシェルサイクルジャケットの裾部分に、
裾を絞るためのドローコードがついているのでそれでフィット感が調整できるようになってる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:29:30.69 ID:FUItOrwy.net
山屋が作るウェアが一向に良くならないのは、自転車ウェアを完全に舐めてるからだろうな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:47:12.07 ID:qGQSTjp4.net
レッグウォーマーすごいな買って良かった
定番でパールイズミのを買ったけどサイズ表で太腿付け根ってあってハテナだったけど
本当に付け根までカバーしてくれるんだなしかも暖かいしコレ当分タイツ要らなそう

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:21:36.47 ID:TeEdf0EQ.net
厳冬期以外は夏ビブにレッグウォーマーだわ
ただ運動強度は高め

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:44:14.61 ID:FUItOrwy.net
まだ余裕の時期だからなー。
厳冬期近くなってくるとレッグウォーマーはきつい。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:08:29.52 ID:D6JG+fls.net
30代の頃は2月とかでも夏ビブもレッグウォーマーで済んでたんだが40代後半に差し掛かると無理だわ・・

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:12:31.45 ID:9tHo8bbP.net
真夏も日焼けが嫌で上下長いの着てた。
寒い方が苦手だから今年から冬は下もWBにする。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:12:41.70 ID:cTEkn13r.net
>>207
ライトシェルは山用ウェアとして開発した素材の流用で
山用としての評価は高いんだけどね。伸縮性などを考えると、ウィンドブレーカーとしてなら
使えても常用するジャケットとしてはいまいちという評価にならざるをえない。
買い物自転車に乗る時には背面から熱が逃げるしちょうどいいんだけどねぇ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:46:08.00 ID:AloSoOKL.net
>>211
40代後半なら機材やウェアを気兼ねなく買える財力も30代よりあるし、金に頼ればいいじゃないか

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:59:48.05 ID:dO9jRbVV.net
>>214
独身ならそうなんだろうな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:09:19.16 ID:AloSoOKL.net
>>215
既婚でも変わらんだろw
むしろ30代のときのほうが一家を一人で支える分厳しい

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:08:23.03 ID:FFfOiAPL.net
大阪の平地しか走らんなら一番寒い時季でも夏ビブ&レッグウォーマーで始めだけ我慢すりゃなんとかなる。
峠やらの下りを考えるとウインドストッパービブじゃないと辛抱できん。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:34:32.72 ID:FUItOrwy.net
ウインドストッパーのタイツは登りは暑いし下りで貼り付くし突っ張るしでロクなことがない。
デマルキとカステリのものが比較的良かったけど、やっぱり無駄な感じがある。
防風が売りじゃないものではマビックが一番だったな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:32:52.07 ID:hdegG40X.net
今日もウィンドブレーカー試着して来たがやっぱSじゃサイズがちょっと小さいような…Mだと腹が余るくらい大きい…マビックのアクシウムジャケットってやつなんだけどSはwomenって書いてある
サイズが分からんので買わずにまた帰って来てしまった…

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:05:47.39 ID:TBf8Bylm.net
そのサイズを参考に中間のサイズのメーカーのやつ探して買えや低能

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:14:29.02 ID:CuPvEXco.net
Tシャツの上から着て結構ピッタリってダメよね…腰とか胸辺りが特に
腕、丈は問題無いんだけどね。このジャケットがシンプルで良かったんだけど他のにしようかな…

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:25:46.09 ID:TeEdf0EQ.net
>>219
前傾姿勢取ったか?直立姿勢だときついのは普通だぞ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:34:45.08 ID:AloSoOKL.net
>>221
その感じでサイズ的に特に問題ないような気がするけどなぁ
逆に胸とか余裕あったら一気に空気抵抗増えるし

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:39:36.56 ID:CuPvEXco.net
>>222
前傾とるとSなら問題ない。Mだと腹が余って弛む
>>223
Sで大丈夫かな?試着した上でこんな迷うの初めてだよ…

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:14:26.88 ID:sLzDd+GX.net
迷ったら買わない

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:11:02.64 ID:dlwGb82G.net
>>224
女性物のS着て走り込んで痩せろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:36:43.07 ID:xaLXvOpj.net
>>219
女物はさらに身幅が小さいから辞めた方がいいよ
ちゃんと男物のSにしる
ウインドブレーカーは峠の下りで羽織ることが多いので、スピード出るから大きいとバタついて鬱陶しい

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:20:46.90 ID:Q9I8B82D.net
>>219
マビックのウインドブレーカーはあんまり良くないからやめた方がええぞ。
上モノ全般にカッティングがイマイチ、ウインドブレーカーの素材も薄けりゃいいんだろって感じで
今ひとつで(←これはクラフトも同じだが)、場当たり的な発想ばかり。
やっぱりスポーツフルや、マークが許せばカステリがええよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:34:48.00 ID:5f9vL5Gj.net
別メーカーも検討するか…パールイズミも良かったけどデザインがな…カステリはガイツーで安く買えそうだけど試着出来んからな…
もうユニクロでいいかな?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:43:09.07 ID:dTs3gJYA.net
>>229
だから普通のはバタついてダメだつってんだろこのスットコドッコイがw
のんびりしか走らないなら好きにしろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:10:33.53 ID:f53ujnbn.net
ユニクロ使ってみりゃいいんじゃない?
実際に使ってバタ付きが気になれば考え直すでしょ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:12:25.72 ID:Q9I8B82D.net
>>229
レジェロのS
スポーツフルのホットパックのXS

どっちでもいい。この二つはシルエットが細め。
入門としてホットパックのXS買っておくことをおすすめする。
多少余ったとしても「脱ぎ着しやすい」と思えば納得可能。そんなに余らないと思うけど。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:29:43.56 ID:CN5BQwuW.net
体型は人それぞれ
自分に合ったものを自分で判断して買うべき

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:52:05.97 ID:fLQy0z7+.net
インナーってやっぱり1サイズダウンで買ってる?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:58:41.80 ID:Q+oKqyto.net
>>234
パールだとジャケットはジャージより大きめに作っていますと明記してるし
mont-bellも、アウター用途の製品は大きめに作りインナージャケットは小さめに作ってますよ。
どのメーカの何って言わないと、サイズ感をメーカーが最初から配慮してるかもしれませんよ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:00:32.79 ID:Q+oKqyto.net
>>234
あと、OUTWETはインナーのサイズがワンサイズで引き伸ばしながら着るし
やっぱりとか何それって世界ですよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:39:01.14 ID:kQcxQBtY.net
ワシは間違ってレディースのレーパン買っちゃったけど問題ないわ。ちんこ小さくてよかった。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:24:19.67 ID:fnFn1MWS.net
女性用は女性の体型に合わせて作ってあるからオススメしない(当たり前)って言われた
俺が言われたのはインナーだけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:51:49.22 ID:OLgzoRPX.net
マヴィのチャック良くね?垂直じゃなくてちょっとずれてんの。持ってないけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:53:49.27 ID:ohDcEput.net
>>239
ラファもずれてるじゃん
つまりヤセはマヴィ、デブはラファ買えと

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:04:01.80 ID:Q9I8B82D.net
>>239
あれね、開けとくとバタバタしてアゴに当たるねん

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:04:53.59 ID:XuX+1AJz.net
左右非対称デザインはきらいです

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:42:47.82 ID:Jq9TYQ0h.net
chari&coとルコックのコラボかっこええな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:53:01.53 ID:lxegG+s2.net
コメリとルコックのコラボはまだですか

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:32:21.62 ID:XuX+1AJz.net
すでにコラボ中や

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:47:55.99 ID:5f9vL5Gj.net
今日ユニクロのポケットパーカーってやつで坂下ってみたけど言うほどバタつきは気にならなかったな…
リュック背負ってたからかも試練がバタつきは腕だけだった
でも袖丈足りなくて腕は少しでちゃうね…
ガイツーでカステリのやつ買おうと思ったけど実物見て試着して買いたいし店売りの色々着てみるよ
マビックのウィンドブレーカーって作り微妙なの?レーパンは見た感じ作り良さそうだからこっち買おうかな…

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:50:22.41 ID:dlwGb82G.net
>>246
リュック背負って、腕バタつくようじゃ峠じゃ使い物にならんなぁ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:24:04.53 ID:xWex8Oui.net
>>246
マビック自体やめた方が。入門としてならいいけど。
大体初心者が飛びついちゃうんだよね。

いや、モデル毎にばらつきはあるけどモノは悪くないんだよ。
ただね、マビックで揃える必要が出てきちゃって困るんだよ。ほぼ混ぜられない。ああ見えて個性が強い感じ。
夏物だけならいいけど、冬物はカッティングが悪いので買ったあとで困ることがある。
下に着込むこと前提で作ってるので、アプローチは斬新なのに基本的な考え方が古臭いというか。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:31:58.55 ID:OVGuQKzU.net
パーカー(フード付き)の特徴
1.峠の下りで下ハン握ってると揚力が発生し、フロントタイヤのグリップが下がる。
 下る速度を低下させるのには有効な場合もある。
2.平地で風上に向かって走ると恐ろしい位の高強度トレーニングになる。( ;∀;)

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:50:26.84 ID:xBOhIa/R.net
>>249
2をやるならチャックを下から3センチくらいだけ上げたあたりで止めて母衣にすると最高効率が

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:14:42.61 ID:hVJDHK+S.net
タッキングを習得するのじゃ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:18:32.28 ID:HRgZKfax.net
モンベルのウィンドバイカーって結構良さげ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:27:48.84 ID:xWex8Oui.net
よくなさげ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:28:47.61 ID:99saZgsB.net
>>252
ツールボトルに入れっぱなしで季節問わず使ってる
小さくなるので緊急用として結構良いと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:30:40.34 ID:99saZgsB.net
あ、EXライト ウインドバイカーのほうね

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:51:10.32 ID:p2M9bf3b.net
良くないのか…パールイズミ2300、モンベルウィンドバイカーに絞った

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:11:50.77 ID:HRgZKfax.net
後Amazonで2980円のサイトウインポートとかいうウインドブレーカーはさすがに微妙か?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:29:31.86 ID:DXirGYsO.net
>>257
機能と着心地は問題ないよ。
デザインがシンプルなのが好き嫌い別れるとこかな。
背中とか、風が当たらない所はメッシュがいいとかの好みがなければオススメ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:49:19.65 ID:vhSg/qEC.net
>>257
定価8千〜1万5千円程度、実売5千〜1万くらいのウインドブレーカーと比べちゃうと
機能面でダンチ
ちょっと羽織る程度なら良いが、長時間着るものじゃない

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:22:35.81 ID:IrdsNpS4.net
castelliのknickerいらないって言ってるビブのレビューお願い

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:30:14.38 ID:9LPUuI+/.net
日本語で

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:33:15.98 ID:DmJwlmxK.net
ビブさんが書いたレビュー貼れってことだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:38:40.20 ID:IrdsNpS4.net
proがつかってるomloop bibshortsのことだよ
https://www.castelli-cycling.com/Products/Men/Bottoms/Short-%26-Bibs/OMLOOP-THERMAL-BIBSHORT/p/451652016A

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:20:32.40 ID:mOE9kpWQ.net
この日本語が不便な人ってあっちこっちでステマみたいな書き込みしているよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:47:37.21 ID:r3MANUq1.net
今日ウインドブレーカー試着して回ってきたけどパールイズミならMで丁度良かったな。サイズは本当にバッチリだった
ただパールイズミは見た目が余り好きじゃない…
もう一回マビックも試着してたけどやっぱSだと腰の所がやや窮屈に感じるな
Mは前傾になると腹の部分がちょっとポッコリでるし腕周りが余ってバタバタしそう。見た目的にはすごく好きなんだけどサイズか微妙に合わないのが残念だ…
ウインドブレーカーは基本的にはちょっと小さめが正解なの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:15:56.13 ID:9LPUuI+/.net
>>263
サーマルビブの派生版か。カステリがクラウディオっていうモデルでひっそりと始めたのが始祖だな。
クラウディオは夏ビブに近かったけど、オムループはソルパッソを膝で切っただけみたいな完全秋モデルだね。

こういうどっちつかずのアイテムは使わなくなるから普通にニーウォーマーとかニッカー買った方がいい。
日本の気候だとニッカーですらトータル3週間程度しか使わないんだから、このような半端モノは尚更。

そもそも膝で切るタイツって歴史上無いわけで、無いのは理由があるわけで、「僕が考えた最強の丈」は色々不具合が出そう。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:58:24.85 ID:0vNDXf1y.net
悪い、俺、11月〜3月の5ヵ月はニッカーとコンプレッションソックスだわ
北関東、実走は月1000km程度な

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:19:12.25 ID:ZLFoVPwd.net
買い物でワイズいってみたらゴアバイク押し?になってた。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:20:50.58 ID:hDcpHjk0.net
266みたいな自分の世界だけで生きてるような視野の狭いジャップが多い多い

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:18:27.62 ID:9LPUuI+/.net
>>267
悪い子だ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:39:47.60 ID:smZRuoOd.net
>>265
パールはデブ向け
マビックは細いし袖も長い
メーカーの特徴のまんま

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:56:31.28 ID:VmLEuia8.net
マビックMサイズで決めよう!下に少し着る事も考えて

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:59:29.24 ID:9LPUuI+/.net
>>272
>下に少し着る事も考えて

一番ダメなパティーン

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:00:48.26 ID:3y2aeF+u.net
裸にスケスケの黄色いウインドブレーカーが良いよね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:46:24.80 ID:9NMABJlS.net
マビックMでもブカブカってほどでは無いし気持ち大きい程度だから問題ないでしょ!

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:03:12.62 ID:lHTP+TDB.net
>>269
そうそう
自分が買えないものは役に立たないって酸っぱい葡萄な年寄りローディが多い

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:04:33.17 ID:lHTP+TDB.net
>>266
膝で切るタイツって歴史上普通にあるぞ
もの知らなすぎ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:02:47.75 ID:f0/bPqqC.net
どんなの?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:07:46.94 ID:HUJa3K9L.net
膝で切ったらタイツとは言わん ショーツ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:16:17.13 ID:1A3kM+jG.net
定義厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:22:09.95 ID:PyPnBfk8.net
いいからウィンドブレーカーの適正サイズについて答えろや!買えないやろ!

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:29:10.19 ID:8epaQn6z.net
試着すればいいじゃない

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:33:20.65 ID:HUJa3K9L.net
>>282
でも実際は着て走らないと風での鳴き具合なんかが分からないんだよね

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:34:41.71 ID:f0/bPqqC.net
>>280
カステリもショーツ言うてるやん(´・ω・`)

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:38:26.35 ID:PyPnBfk8.net
ピッタリ目で着るのかやや大きめがいいのかとか

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:43:17.68 ID:HUJa3K9L.net
>>285
そんなのは自分で試して判断だろ
他人に聞いてばかりだから自分の価値基準が何時まで経っても定まらないんだよ
賢くもないのに失敗しないように上手くやろうとしすぎなんだよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:02:50.28 ID:TAJYwd83.net
>>286
あまりの的確なレスに、全米が泣いた…

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:32:59.25 ID:DIUOLNAA.net
同じ性格のやつ連れにいるわ
いつも人に聞いてばかり
自分で判断して試すって事をしない
PDCAを回せないんだよ

結果いつまで経っても経験不足のお子ちゃま
失敗を価値あるものと捉えられないんだろうな
つまらん人生送ってんなって思う

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:35:27.23 ID:PyPnBfk8.net
そうやって知ってるくせに教えないなんて…許さんぞ…性の喜びを知りやがって…!

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:37:21.17 ID:DIUOLNAA.net
お前さん情報ってのは高いんだぜ
クレクレは散々叩かれてきただろ
大人しく身銭切って勉強しろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:44:43.70 ID:f0/bPqqC.net
そもそも>>285は2chが有料なことも知らなさそうだな。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:22:25.18 ID:8epaQn6z.net
>>289
個人的には悩んだら大きめ選ぶけどね
小さいとアームホールが合わなくて腕動かすと肩甲骨のあたりがひっかかったりとかするし
ってことで両方買えばいいんじゃね?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:31:27.16 ID:6YG4UmFo.net
小さめか大きめかの二択ならその通りだが、ピッタリか大きめかだから話が違う

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:39:14.59 ID:lHTP+TDB.net
>>288
目先の損得に捕らわれ過ぎて、通過済みの人にとってはどうでも良い事で停滞してるんだよな
そして一番最初にすでに答えを貰っているのに、何時までもウジウジ迷っている

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:10:17.99 ID:4Rr21H8U.net
パールイズミのウインドブレイクジャケットと長袖レーパンを秋冬用に買いたいです
お金ないので一着ずつしか買えないです
5℃と10℃どちらのモデルがいいと思いますか?これで春まで乗り切るつもりです

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200