2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

拡大版?兵庫っ子 スレ32周目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:50:02.43 ID:L1NYjjZA.net
前スレ
拡大版?兵庫っ子 スレ30周目 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462428735/
拡大版?兵庫っ子 スレ31周目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467382000/

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:25:27.62 ID:16bl5ws9.net
豪雨だ
合わせ技で土砂崩れあるかも

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:18:12.80 ID:WVaYLkmz.net
武庫川は毎年子供溺死するよな

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:30:27.56 ID:3RGbVkwB.net
明日雨かー

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:38:09.01 ID:xZhxfras.net
朝から走りに出て昼には帰ってビールのんでた大正解

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:07:33.62 ID:io0A8oSY.net
福原行ってサービスタイムで乳搾ってきたおれ大正解

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:09:35.65 ID:lvr2pF40.net
篠山にある自転車工房ハイランダーって商売する気あるの?
日祭日いつ行っても休みじゃねーかよ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:36:26.39 ID:gvyuvgGs.net
会員制だし上得意様からの依頼で出張サービスも多いらしいよ
まずは会員登録して予約しなきゃ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:54:37.79 ID:EJJRy9Nz.net
まず笹山に自転車屋があることを今日知った

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:56:53.59 ID:Z7jCFG0p.net
昨日前通ったらつなぎ着たオッサンが外で作業してた。

まー大っぴらに商売やる気は無いんだろうな。
立地的にも。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:00:59.68 ID:xJA7ZUEJ.net
大丈夫だろうと思ったら土砂降り喰らいましたと

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:46:14.28 ID:zei22rLN.net
委員長のメカニックだからな客には困ってないよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:46:54.89 ID:bAcs3Hll.net
網干まで輪行して播磨シーサイドを走って相生から輪行して電車で帰ってみたいな。
アップダウンきつそうで姫路市内に住んでるのになかなか行けない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:54:41.55 ID:fXz/7h9X.net
まあ、何にせよHPぐらいちゃんと作り上げて欲しいわ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:42:23.48 ID:+RdsURcN.net
>>248
遅レスだけど都賀川な

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:04:43.19 ID:qnMq5MQD.net
ハイランダーとのむラボは
和解したの?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:48:49.34 ID:jvLKpjuM.net
Ageちゃんとサイクリングマップの委員長は和解したのか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:08:07.28 ID:w9BUUyZT.net
質問なんですが、皆さんアワイチ行くときはどうやって淡路に渡ってます?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:09:13.52 ID:L5FozTxT.net
ジェノバライン

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:15:55.57 ID:PtBMaufe.net
自家用車
SAで朝飯食って岩屋港前の駐車場(500円)に停める

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:50:15.08 ID:pcmXNM8v.net
泳いで。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:01:25.99 ID:+TNZ+d8E.net
>>260
足に自信がないならトランポして七曲り堪能して帰ったら?
アップダウンが続くから乗り慣れてない人なら確かにしんどいかもしれんね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:49:28.64 ID:rrhUcxUu.net
>>260
中学生の夏休み冒険サイクリングにも劣るド貧脚だな。
無理して自転車乗らなくてもいーんじゃねーの。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:23:34.12 ID:2sXxhw+S.net
>>260
七曲とかママチャリで走ってるおばちゃんや学生もいるくらいの道だぞ。
ちょうどいいアップダウンで景色もいいし姫路在住なら行かない意味がない。

YOU、行っちゃいなよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:28:30.04 ID:BdWsyr2a.net
雨降りそうやな

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:05:42.38 ID:0GFvIh7O.net
>>260
思ってるよりキツくないと思うよ
元気が余ってたら万葉岬にチャレンジ!

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:11:39.91 ID:hlhXX23j.net
>>260
ですがダイエットのためにロードを買ったものの
ビンディング付けても平均20kmくらいしかだせず
初ロード人にも全く付いて来ていけず
往復20kmでふらふらになり体力の無さを実感しました。

最近はもうビンディングを付けてませんが
明石姫路自転車道をなんとか片道走れる様になりましたが
帰りは電車に乗って帰るのがやっとです。
いつもは体力のないスレにいます。
こんな自分ですがないつか七曲がり頑張って走ってみたいです。

皆様応援ありますがとうございます。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:25:51.71 ID:0GFvIh7O.net
>>274
わー、始めたばかりの頃のメタボな自分を思い出した
続けてれば体力はついてくるよ
距離は短くて良いから毎日乗るといいよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:42:06.34 ID:PBb2ryHv.net
神戸空港まで来たけど飛行機飛んでない…

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:12:57.93 ID:bfQRz7Oi.net
>>273
お前は酷いやつだ
坂好きにオススメだがな

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:14:57.21 ID:bfQRz7Oi.net
頑張らずに休み休み乗る癖つけたら知らぬ間にどんどん遠くまで走れるようになるよ
ちょっと遊びに行くくらいの気分で流して走るとこから始めたほうが飽きない

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:29:41.15 ID:UFhkU+rJ.net
>>274
そのレベルならまず近場の山に行って登りがどういったものか経験したほうがいいかも
姫路なら距離は短いが勾配のある広峰山はどうだろう
初心者にはきついかもしれんが、ここがいけるなら大抵の急勾配は大丈夫
七曲がりはアップダウンがあって距離があるから勝手が違うかもしれないがまずは登りに慣れる事を勧める

登るきるコツは坂の手前で一番軽いギヤにして、上ハンドルを握り視線を上げる
そして、遅くても余裕あるペースで進んでいく
無理だと思ったらそこで引き返えせばいいが、下りはお気をつけて

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:55:08.49 ID:hlhXX23j.net
>>279 
広峰山ですか?
あの坂なら10km出ないだろうな。登山道に抜かされそうな気もします。
自転車押して上がった方が早いくらい坂は本当に苦手です。
どこまで行けるかちょっとづつ練習してみます。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:12:10.70 ID:GC8Aarca.net
姫路なら電波塔の登りもいいかな
仁寿山だったかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 03:08:11.08 ID:ifOTZmvm.net
20kmも走れない奴に坂を登れ登れってお前等残酷だな
そんなんだからいつまでも初心者の気持ちが理解できないんだよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 03:48:15.53 ID:vRFnzlAq.net
俺も最初にスポーツ自転車買った時、店から家まで20km自走したらめちゃくちゃ辛かったな
100km走れる人が超人に見えた
今じゃ当たり前の距離だもんな

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:10:58.67 ID:Luk3f03+.net
激坂に挑戦するのは別にして、自宅あるいはスタート地点から上り基調のコースは初心者に
良いと思う。疲れたらそこで引き返せば、下り坂で楽に爽快に帰ってこれるから。
目標はどこまで行く、とか距離で設定せずに、二時間とか時間で設定して、半分の時間に
なったら引き返して坂を下る。繰り返してると次回は前よりも遠くまで行けるようになってる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:17:05.43 ID:Jpd535w5.net
広峰山は、2.1km,180m、8.6%の勾配だからなぁ。

まずは2号線ホテルサンシャイン青山の峠を何往復も繰り返して、
こんなんじゃ何の練習にもならねーよ。と、なってから、暮坂峠を東から。
急いで登らず、頑張って登らずでね。
その頃には、もう七曲りなんて余裕だと思う。
昨日、久しぶりに七曲り走ったけど、朝ということもあってか、今はエンジン付きバイクよりロードバイクのほうが多いのな。

ホテルサンシャイン青山の峠も厳しいなら、手柄山(陸上競技場前 - ジョーシン前)を何往復もするとか。
そのうち体力ついて体が慣れて来るよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:34:55.31 ID:KhhdnfRC.net
最初はスピードにはこだわらず、のんびり走るのも大事ですよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:40:06.37 ID:P0ZzLGrZ.net
>>285

青山と暮坂とか割りと広範囲じゃねーか

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 07:58:10.19 ID:o3FeKcdB.net
山間部に住んでる俺
初めてロードで10キロほど先のダムまで山を下り走っていった。
ヘロヘロになって帰ってきて自宅に通じる最後の急坂がマジで壁に見えたのを今でも覚えている。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:02:33.12 ID:BltJKLq5.net
広峰山より増井山の方が車も来ないし道幅も広いし安心

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:19:53.56 ID:CKyqVmFT.net
宝塚から西宮北の赤坂峠を登ってきた、176がパイパスに移って生瀬と東久保の辺り以外は快適だった
旧道があんな深い渓谷に沿って走っていたとは

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:45:47.20 ID:7yb9mrdh.net
六甲山西行きの展望台の先に幅20cm長さ1.5m位の削ったみたいな轍が有ってビビった

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:56:17.59 ID:CKyqVmFT.net
>>291
崖崩れとかの処理するときユンボが引っ掻いたんだろうな

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:31:50.61 ID:dLVUweIq.net
どの辺に住んでるのかにもよるが、姫路の市街地あたりなら名古山霊園の坂でも往復すれば、ちょっとは坂の練習になるんじゃない?
近いし、短いし。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 02:33:45.66 ID:I/Qz58Uv.net
関テレのとなりの人間国宝に80代でヒルクライム専門の人がでてたな。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 04:26:18.21 ID:POpQ4jsY.net
それコーナー名

それよりTHEtako焼きchan、5個で486円は高過ぎじゃ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:25:51.22 ID:LVpPPT6I.net
コーナー名でいいだろわかりにくいんだから。

たこ焼きこそどうでもいい。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:40:46.06 ID:POpQ4jsY.net
わかりにくい?何が?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:59:49.36 ID:jogBDpfo.net
一息ついて休む場所ってだいたい決まっているんだけど、
そこに行くと、あるいはそこにいるとオートバイの女性が一人でいることが多い。
なんかここ数年すごく多いんだよそういう場面が。
やっぱ俺ぐらいにイケてるさわやかなナイスガイだと惹きつける何かがあるのかな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:36:50.11 ID:eKdGLoqi.net
モルダー、あなた疲れているよの。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:33:42.68 ID:6y1Jqd8v.net
わかりにくいとかではない。
それコーナー名 ってツッコミが意味不明

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:53:35.19 ID:k7/bZE4g.net
>>299
疲れてるから休んでるんだろ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:48:24.40 ID:k0NaBXeU.net
アワイチの海に突っ込んだのマジだったわ
女性だってね

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:49:22.43 ID:5oCE3wuy.net
ニュースとか出てた?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:43:27.25 ID:KnqOFt64.net
>>197だが豪華回収車もといマイクロバスから看取ったから間違いないで

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:05:12.85 ID:5oCE3wuy.net
看取った。。?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:10:19.32 ID:Rl5cBDJU.net
死んだの??

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:11:11.05 ID:KnqOFt64.net
見とったの間違いやで

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:41:35.15 ID:nWmzzt7+.net
あの、見抜きいいですか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:18:45.07 ID:bZiZzIWe.net
ゆでたまごがどうした?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:45:53.62 ID:prhU3odK.net
そういや、こないだの日曜に岩屋港でソロ女性のビアンキクロスをみたが、
クロスソロでアワイチする女性なんかいるんだなあと思った。
なお「女の子」ではなかった。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:53:38.41 ID:Jsq1pq5G.net
岩屋にいるだけでアワイチかどうかはわからんやろ、淡路島も一周以外にも推奨ルートあるんやから

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:08:27.23 ID:prhU3odK.net
たしかにそうだな。
途中まで同じルートだったから勝手に思い込んでたわ。
洲本以降では見てないし。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:44:51.64 ID:ycI1ie7+.net
おまわりさん、変な人が追ってくるんです。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:12:02.41 ID:v29GTHkC.net
そんな事より芸人テントが死んだよな〜

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:29:57.97 ID:lNgz8+Kb.net
>>303
関係者から聞いた
夫婦参加で、夫の急ブレーキで妻ドーンだと
骨折で済んだと

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:53:44.98 ID:4ViZD8A3.net
骨折ですんで良かったよな

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:45:08.06 ID:d+3zaQVR.net
>>314
すげえショック・・・。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:47:37.60 ID:8jGHNkYO.net
>>314
芸人テントって?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:05:41.18 ID:k96zL904.net
>>315
え?自転車降りて、海を覗きこんで(写真撮ろうとして?)誤って落ちたんじゃないの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:04:44.15 ID:OvIjD1yY.net
>>312
クロスに千切られたのか・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:26:49.67 ID:e/3PcTXG.net
>>320
女の子ではなかったが、やはり悲しい男の性
尻を見るために、あえてずっと後ろについてた。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:04:27.61 ID:HS+eQIe2.net
きもっ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:31:24.21 ID:glpy+aYq.net
気違いがチョイチョイ合いの手挟むね。死ねば良いのに。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:44:44.35 ID:lOLA9LAl.net
>>323
死ねばよいのにとは、まさにキチガイ!

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:57:19.73 ID:qtcBXQDE.net
>>321
うわ、心底気持ち悪いな

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:08:26.08 ID:F02o2lXg.net
>>321
わかる

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:12:48.56 ID:s6gNOB2i.net
ちなみに312はオレだが、オレが何回も止まって写真撮ったりしてる間に追いついてきてただけだぞ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:37:55.77 ID:liQNNde6.net
盗撮かよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:12:09.75 ID:glpy+aYq.net
自分が気違いなのは認識できてるのか。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:39:17.60 ID:H+2JOuhU.net
>>327
言い訳がましい男の人って素敵です

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:45:18.35 ID:WM7omPCg.net
>>327
嫌だわあの人
行く先々で待ち伏せして

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:19:21.78 ID:RYQxSt1y.net
アワイチの途中、福良近辺で食事にしようと思うのですが、
どこかメシ食うとこないでしょうか。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:27:50.34 ID:oplzxKUZ.net
ようさんあるわな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:53:24.65 ID:u2a7StnU.net
この時期スズメバチが攻撃的やね
ブ〜ンつって

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:05:42.51 ID:zVv7hhcN.net
黒いメットやジャージ着て山で休憩してると寄ってきて恐いんだよなぁ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:50:06.56 ID:JRFjns/a.net
去年は白色ジャージで今年は黒色に変えたら山の中であからさまに虫が当たってくるようになったわ。 この時期は蜂が怖いので黒色は避けた方が良さげ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:55:41.62 ID:ek4sD7wU.net
アナフィラキシーショックは初回でも起こりえるらしいから怖いよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:56:27.75 ID:m/PX9dV1.net
六甲山って逆瀬川のあたりから登っていくのが一般的みたいだけど初心者でも登れそう?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:52:06.69 ID:GpinrSgq.net
>>338
とりあえずチャレンジしてみて、ダメなら引き返せばいいんじゃない?
帰りは下りなんだし。

ただし、ヒルクラ初心者って訳じゃなくて、ちゃんとバイクを操れない(下りの為の基本的な乗り方ができてない)レベルの初心者なら、まずはそこから練習しないと、長い下りでホントにケガしかねないよ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:31:06.63 ID:BsRtY3g2.net
どこかあら登るのが一般的かなんて住んでる場所による
宝塚周辺に情報発信してる奴が多いからそう思うだけだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:43:18.30 ID:D7VVgL6C.net
stravaのトライ人数がダントツ多い
俺は鷲林寺から登るけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:47:08.79 ID:E3U+8q7X.net
>>338
一般的ってことは無いけど東六甲は人気だな
関西でもかなり難易度高い方だから体力によるけど初心者なら足ついて休みまくらないと厳しいと思う

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:53:56.63 ID:m/PX9dV1.net
皆さんありがとうございます
初心者はどこから登るのがいいでしょうか?
住んでる場所は神戸の西のほうです

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:55:37.07 ID:35tCcHwd.net
大阪から来た奴等が西から上るわけないしな

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:40:45.79 ID:nIyf7wNe.net
西の方なら再度から登れば?
再度公園、五辻、牧場等の休む所や自販機も多いし

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:40:12.90 ID:tsrEMiKb.net
>>338
初めてクロスで下った時、怖い思いしたよブレーキ悪くて
水分1リッターぐらいとエネルギーになるの持ってたらいいかも

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:22:06.69 ID:yC3qjlxp.net
西側に住んでて初心者なら再度山がいいね
つくはら湖の方から回り込んで裏六甲もいい
再度山は下りが結構怖いから気をつけてね

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:53:11.22 ID:6HuqvlsN.net
皆さんありがとうございます
西六甲ドライブウェイのことであってますか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:47:28.02 ID:yC3qjlxp.net
>>348
西六甲ドライブウェイで間違ってないんだけど、そこへ行くのに何ルートかあるのよ
再度山ドライブウェイを通って西六甲へ行くのがオススメという話
小部峠を通るコースはキツくて危ないのでやめといたほうがいいよ

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200