2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -140kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:11:25.01 ID:P4yjS8BA.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -139kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470226858/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 15:40:22.94 ID:Ujx6HMP9.net
ロードバイクに子乗せキャリア付けて30km巡行

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:01:49.88 ID:v8GHWq7Y.net
>>550
情報ありがとうございます。
乗る前に筋トレもメニューに加えていこうと思います。
それと心拍数も調べようと思います。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:11:24.20 ID:RD2kIdq8.net
>>554
ロードバイクに子乗せて付けれる?
何キロまで行けるのだ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:26:06.26 ID:oUYLYver.net
ブラックバーンとかだと20kg位いけるぞ。
但し自転車が保つかは知らん。
クロモリでないと厳しいだろうな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:36:38.95 ID:RD2kIdq8.net
20やとキツいなあ
けん引するやつは持ってるんやけどあれじゃサイクリングロード走れないから悩み中

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:45:46.60 ID:FqYz4dHW.net
雨が降りそうで降らないから2時間ほど走ってきた。
食事に少し気をつけるようになって体重減ってきたけど、同時に健診で再検査必要とされたからそのせいで体重減ってるのではないかとの不安もある...

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:12:12.70 ID:NeMj50M/.net
>>549
自分はスピードよりギア軽くして回転数増やして漕いでる。
ハンドル低くサドル高くして腰周りで漕ぐイメージでペダリングするだけでも太股前側だけでなく、太股裏と尻を引き締めれるよ!
少し前傾姿勢にするだけで、下腹にきく

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:18:38.02 ID:tOZlJ6x+.net
>>543
>>545
サンクス
とりあえずAmazonでヴァームの一番安いヤツポチってみた。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:29:30.90 ID:bRV/bG8F.net
あれって科学的根拠が本当にあるのかわかんないから信じてないわ。

摂取グループとしないグループを各2000人ほど用意して、同じ時間
同じ内容の運動プログラムで食事も同じメニュー組みをしてそれを
2週間からひと月比べて統計処理して明確に差異が発生したなら
効果を認めるけど、三菱よろしく多分してないだろうからプラシボ
と思ってる。

疲労回復成分が入ってるから効果としては運動しても疲れにくく
なって運動量増やせるから痩せる・・のではないか?ってものなの
だと予想。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:32:54.97 ID:seIPyKT5.net
>>471
そんなん信用してるのかw
ちなみに上のレスは俺じゃないよ

軽量級って言っても日本人の平均体重と体脂肪率からすっと、
体脂肪率1桁台に入るだけで大抵バンタム級〜フェザー級にはなる
そっから人によっては水抜きするんだがそれだけでフライくらいいく奴もいる

階級別平均身長にしても、170p前後って言うとSバンタム〜Sフェザー
つまり日本人の平均的体格から無駄な脂肪落としてったらもう軽量級な訳よ

そんな日本人が多少筋トレした所で、たかが知れてるし、
そら技を鍛えた人間のが強いでしょ

ボクシング板にも、190p100kgで体脂肪率10%のオレサイキョとか、
アホな事抜かしてる奴いるけど、
そもそも190p以上の日本人が総人口の0.1%以下、
その中で100kg以上の人間なんてアスリートにも存在すら怪しいレベル

兄弟ボクサーで有名な藤中兄弟も、
ヘビー級の兄を66kgの弟が眼底骨折させてるくらい実力差あるし、
元K-1王者の藤本もなんちゃってヘビーの石田にボコられてるからね

平均的体格が元から大した事ない日本人じゃ、
デカイ(つもりな)だけの人間はぶっちゃけ何も出来ないよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:57:19.66 ID:YBWbs/4q.net
>>562
直接的なダイエット効果は多分ほとんど無いと思うよ
コンビニにああいうのが並んでた頃にジュース代わりに飲んでる同僚いたけど
全然痩せる気配無かった
言うように運動のサポート効果が大きくてダイエット効果は運動のおかげって感じだと思うけど
このスレ的にはそれで役に立つから問題ないんじゃない?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:59:52.50 ID:74N2VAJ3.net
運動しながらならフォースコリーがいいんじゃないか

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:50:33.01 ID:RD2kIdq8.net
今日は野球見に行って揚げ物に炭水化物にコーラと食べまくったぞ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:01:47.70 ID:+dDf61L5.net
明日はたこ焼き巡りにでも行くかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:51:27.42 ID:rIMxHK7s.net
いやそれ、ご飯でカロリー食うだろ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:51:51.31 ID:rIMxHK7s.net
あっ、>>534

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 06:40:01.53 ID:4QtiJH/E.net
カレーばかり食ってる黄レンジャーみたいなデブにはいいんだろうけどね

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:33:09.30 ID:tnwXgy4j.net
始めたばっかだけど初日3キロで無事死亡
ここから航続距離が伸ばせるのだろうか

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:36:46.06 ID:t4E0JCAO.net
そのレベルなら最初の一ヶ月は体の慣らし&習慣づけのつもりで
ちんたらやるといいよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:53:53.50 ID:BhQVzryo.net
今日は99.1kg
やっと100kg切れたわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:21:23.10 ID:Gb3hti6Z.net
今日は太ももちぎれそうなぐらい筋肉痛なので休みにしたのに
嫁が山登りすると言っている
ワシの足はちぎれてしまう

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:30:18.21 ID:hHMZaKx4.net
切れればいいのに

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:32:47.50 ID:sEEoLwVS.net
たまにイナバのチキンタイカレーシリーズをご飯なしで食べたりは、する。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:05:31.46 ID:cdBohgPG.net
>>576
よくあんなん食えるな・・くそ甘ったるくてそれ以外印象の無い
なんとも俺の口には到底合わない代物だった。
食ってみと進められて購入したけど申し訳ないが捨ててしまった。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:17:18.19 ID:F5TEDf04.net
>>576
いなばのタイカレー好き好き
ご飯にはあまり合わないけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:20:43.06 ID:bUsBdk+8.net
あれはスープと思って食べてる

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:23:07.42 ID:50fUxbxE.net
>>577
人の好みはそれぞれだよ。
その書き込みは人を不愉快にさせる以外の意味を持たない。

オレも一口で捨ててしまったが。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:20:45.72 ID:3QlVxbJI.net
3か月くらいで110kgあった体重を100kgまで減らせられました。
90kgを目標にするとしたら、同じ程度の努力だと同じく3か月じゃ無理ですかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:32:02.10 ID:NpdPRRK3.net
127キロから1年で40キロ痩せた経験あるけど可能だけどちゃんと食事と運動しないと無理やで

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:39:53.41 ID:oNMOlpKV.net
体脂肪落ちて乳首が楕円でハの字だったのが◎になってきた

うそ、●になってきた

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:00:24.00 ID:L4k8herQ.net
>>578
タイ米で食べた?
日本米と比べてかなり印象変わると思うけど。
今1時間走って休憩中。
さて雨降る前に帰ろう。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:34:50.17 ID:sEEoLwVS.net
出張行ったら無駄に食ってしまったか、体重の減りが鈍化しやがった…orz

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:09:05.79 ID:Gb3hti6Z.net
山登ってきた
しんどいので寝る

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:15:03.81 ID:RQTsLvgr.net
>>586
これからめちゃックスして真ん中の足もちぎれるんだな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:22:21.80 ID:PiANdb5d.net
電車往復2時間、山往復4時間とすると
標高差400mの高尾山クラスだろうか

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:11:00.26 ID:AVYkcs3z.net
登山やウォーキングしてる人って腰や膝、太股痛くなったりせんの?

自分は背中から尻、太股裏の背面意識しながら歩いたら背面の筋肉つかえるようになったけど膝が痛いわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:36:19.73 ID:NlDPSd1T.net
軽いハイキング程度ならやるけどデブは登りより下りがやばいね
膝へのダメージを感じる

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:53:04.38 ID:Ya+US8ab.net
膝笑うよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:28:58.44 ID:o2EyFNzH.net
>>579
「カレーは飲み物。」ウガンダ・トラ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:45:17.58 ID:+dDf61L5.net
台風台風台風雨雨曇り曇り雨曇り
9月って毎年こうだっけ?????

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:16:43.27 ID:cdBohgPG.net
>>592
結婚式場の受付後に待機してる時サービスドリンクが提供される場で
友人の一人が「お飲み物は何になさいますか?」という回答に、
「カレーはありますか?」と返して爆笑したのを思い出した。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:24:50.46 ID:e/+xDjy6.net
自転車は車体が体重支えてくれるからデブにもいい

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:29:45.12 ID:dT2qi3dg.net
膝に優しいよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:28:05.06 ID:NvGeL/zq.net
そこまで太ってないけど自転車乗ると右膝が痛くなる

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:03:18.58 ID:BhQVzryo.net
>>593
上陸するかどうかは別として9月までは割と発生してるだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:10:20.90 ID:oellIwe4.net
今日、初めて100k走ったら膝にきたσ^_^;
右だけなので、ペダリングが悪いんだろうな〜

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:14:15.39 ID:cdBohgPG.net
>>599
クリート?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:45:06.94 ID:Gb3hti6Z.net
明日からはしばらく台風休みやね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:47:11.81 ID:k6F7C6pO.net
あとはギヤを重くしすぎとか
単に慣れてないとかかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:03:29.30 ID:oellIwe4.net
>>600
うん、SPD

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:06:13.56 ID:oellIwe4.net
>>602
それも有るかもσ^_^;
乗り出して、2カ月経ってないから。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:33:47.17 ID:bUsBdk+8.net
膝を炒めると好きでも乗れないから
無理せずポジション調整してってね

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:44:18.96 ID:oellIwe4.net
>>605
はい、ありがとう!
夜のウォーキングは出来たけど
少し走ったら痛かったんで、のんびり歩いてきました。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:49:16.70 ID:cdBohgPG.net
SPDだと角度で痛くはならないか。
2ヶ月どれだけ乗ってるかわからないけど運動に対して体が
できてないのかもね。炎症だから冷やすといいよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:50:57.18 ID:8R3puWuy.net
雨等で走れない時ってみんなどうしてるの?
ローラーある人はローラーだろうけど、ない人はその分食事制限?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:58:01.96 ID:4QtiJH/E.net
>>600
それを言うなら「ビンディング?」だろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:59:32.85 ID:cdBohgPG.net
>>608
休養日かローラーか他の運動かかな。
大抵翌日は雨ってことなら前日追い込んで体内グリコーゲン
枯渇させて出来れば筋肉痛まで持ってて休む。
ローラーは出来ればやりたくないから雨量によってはランか
ウォークする。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:00:28.92 ID:ZcX1ryhG.net
降水量によっては走っちゃうけど市営のジム的な所行ったり頭にタオル巻いてジョグってたりボルダリング行ったりする。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:04:04.91 ID:nj8FJiHE.net
>>607
角度とは何処の事でしょうか?
(SPDは最初から使用しています)

8月から今日まで、1170k乗ってました。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:05:41.64 ID:wtiTIAWA.net
静かなローラーってやっぱ高いの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:06:34.31 ID:/pocRVKr.net
>>609
目線の違い。原因をクリートの角度と見てたからクリートと書いている。

タイピングがもしおかしくなったら、その問題を人に伝える時壊その原因を
推測しているのでれば「キーボードがおかしい」とか「PCがおかしい」とか
名詞を変えて発言するだろ?そういうこった。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:10:46.12 ID:9jB3/K2m.net
>>612
SPDSLだとクリートの色で
足の固定の度合いが違ってその遊びの角度が無いクリートだと
足が痛くなるとかがあるからそのことだと思うよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:13:06.29 ID:DbM1VECk.net
>>608
近くのプールで水泳だな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:19:45.17 ID:/pocRVKr.net
>>612
SLだと位置をしっかりだしてないとそれが原因で足首とか膝に変な捻り
出て痛みに繋がったりする。
ここでいう角度ってのは例えばつま先が内側に向くようにクリートの
先端を思いっきり外側に角度をつけて取り付けるとかってこと。
SPDは使ったこと無いけど、固定部に角度付けられないと思うからこうは
ならないのでSLにするまでは考えなくて良しです。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:21:34.29 ID:/pocRVKr.net
クリート取り付け角度ということだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:22:38.52 ID:DzBTAn6L.net
皆さん結構ちゃんとダイエット運動されてるんですね...
自分はやっぱあまちゃんだった

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:28:29.87 ID:/pocRVKr.net
>>619
昔ゲーム機が欲しくて親にねだった時に言われた言葉がある。

「他は他、家は家」

人によって余暇の日数や時間さまざまだし、抱えてる物事の
量も違うだろうからやれる範囲でいいんだよ。
ゴールに付く着順争いじゃなく、ゴールするのが目標だよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:34:45.00 ID:nj8FJiHE.net
>>615
>>617
>>618

納得しました。
今まで、ネット見ながら1人でフィティングだしてましたので、通販で買った車体でも調整してくれるショップ探してみます。

まあ、金額にもよりますがσ^_^;

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:55:29.78 ID:9jB3/K2m.net
>>618
取り付け角度の話ならSPDでも普通に角度付けられるよ
クリートとクリートナットの間に入るワッシャー?部分にRが付いてるから
ブレーキシューのトーインを付けるような感じで角度を付けて固定できる
クリートが小さいからちょっと動かすと影響が大きいんで
微調整はシビアになるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:51:05.29 ID:wn62FBV7.net
>>613
ミノウラLR960、ジャイアントサイクロトロンフルードST辺りかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:24:33.74 ID:s2WMQOAV.net
>>621
ポジションってどんどん変わるからある程度乗り込んで詰めていくのもいいと思う
あとビンディングペダルもシマノだけじゃなくてTIMEとかSPEEDPLAYならフローティング角度が多いから膝にいいよ

ともあれ痛みが消えるまでオアズケですね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:31:45.67 ID:Ux+5cNXx.net
>>614
それなら単に「クリート?」ではなく初心者にも分かるように「クリートの角度」と書いてやればいいのに

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:47:11.28 ID:9S95a3S4.net
ママチャリのフラットハンドルでは手首や腕がダルくなるので
上半身ゆったりのプロムナードハンドルに変えても手首がいたくなる俺って…。グリップに手を添えてる程度なのに…

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:09:43.69 ID:tKkD2yXK.net
>>625
クリートじゃわかりづらいよね。もうちょっと言い方あったよね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:19:24.13 ID:/pocRVKr.net
お前らただいちゃもんつけたいだけだろww
流れを追って何が起きてるかを把握できるまで100年ロムってろ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:44:28.90 ID:DzBTAn6L.net
>>620
確かに、仰るとおりでした。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:16:39.27 ID:tKkD2yXK.net
>>628
自戒はココロの中で・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:39:35.15 ID:1temSSSW.net
雨続きで走れん、ホームトレーナーでも買うかな…

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:31:25.45 ID:UV64B9te.net
カレー大盛り食って絶対太ったわーと思って自転車乗り回してきて体重計ったら昨日より減ってた時って
なんか怖いよね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:41:26.37 ID:KwHXk1Yt.net
>>632
水分摂れ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:18:47.27 ID:1UCqz+VE.net
心拍計買おうと思うが
手首計測より胸バンドのがええんじゃろか

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:43:16.01 ID:1temSSSW.net
俺は付けっ放しの方が楽だから、時計代わりに付けてるよ。
値段や正確さだと胸バンドのほうがいいんだろうけどね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:45:22.00 ID:QjvAID3P.net
手首で十分

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:47:58.00 ID:sIN9kKnY.net
不快感あるから手首の放火いいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:15:10.86 ID:VeoYy/ZD.net
手首だといつでも気軽につけれるしな
洗うのも楽

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:29:51.84 ID:NVRe/7ss.net
V3使ってて心拍が胸バンドなんだけど腕時計型の方が邪魔にならんと思う
胸バンドは着脱がめんどくさい
数値の誤差が気になるけど大して誤差もないみたいだし評判がいい腕時計型を買えば失敗はないのではないか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:39:05.05 ID:Ux+5cNXx.net
猪木のタッチ的な、こういうのもある

ハートレートセンサーパッド エアー
http://hr-air.com

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:12:28.68 ID:wgfCWKH6.net
>>640
いい加減うざ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:23:39.19 ID:1UCqz+VE.net
まずは腕時計タイプのお手頃モデルから始めてみるよ
アドバイスあんがと

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:25:33.53 ID:rcVYBRu4.net
ワイ、自転車買ったばかりの初心者。
昨日50kmくらい走ってきて、昨日はまぁ普通だったんだけどさ
今日になってやたらとアンパンとか金つばとか、ねっとりしたチョコレートブラウニーみたいなものが食べたくてしょうがないんだけど自転車の空腹って次の日に来たりするの?全然甘党じゃないのに栄養を欲してる感ぱない。
50km程度で、とかは言わないでね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:36:50.68 ID:ZcX1ryhG.net
ありがちありがち

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:41:14.47 ID:8KiGYcAb.net
チョコレートではなくチョコレートブラウニーなところが、オシャレでグッド

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:23.36 ID:Oe85smvr.net
手が汚れにくいセレクトだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:24.88 ID:YIt37krE.net
>>643
そのためのBCAA

648 :643:2016/09/18(日) 20:50:52.60 ID:rcVYBRu4.net
あるあるなのね、良かった。
今日、雨でゴロゴロしてるだけなのにやたら甘いもの食べたくなって、体はヘロヘロでビックリしたわ。
(50kmで…とかは言わないでね)
BCAAは初耳。取り入れてみるかな。ありがトン。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:41:17.95 ID:kYMk31sW.net
俺もひたすらそれとの戦い。たまに負ける日もあるけど、辞めるつもりはない、継続することが大事なんだと自分に言い聞かせてる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:47:29.84 ID:hrEN+y0Q.net
継続したいが雨続きで悶える

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:02:52.58 ID:tKkD2yXK.net
粉のBBCA常飲してるけど良いよね
マズッとか言われたけど、せっかくついた筋肉
筋肉減らしたくないから動かない日も飲んでる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:02:41.78 ID:YIt37krE.net
空腹を感じたら即効性のBCAAと遅効性のプロテイン
高負荷をかけるなら5日前からクレアチンローディング。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:14:48.84 ID:B6VriVQy.net
昨日自宅から7km離れたサイクリングロードでFタイヤパンクして久しぶりにチャリ押しながら自宅までウォーキングしたら今日になって腰周りの筋肉が痛い。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:21:14.12 ID:kYMk31sW.net
>>653
なぜパンク修理しなかったのか。
チューブラーなのか?

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200