2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -140kg ★☆★

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:05:41.64 ID:wtiTIAWA.net
静かなローラーってやっぱ高いの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:06:34.31 ID:/pocRVKr.net
>>609
目線の違い。原因をクリートの角度と見てたからクリートと書いている。

タイピングがもしおかしくなったら、その問題を人に伝える時壊その原因を
推測しているのでれば「キーボードがおかしい」とか「PCがおかしい」とか
名詞を変えて発言するだろ?そういうこった。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:10:46.12 ID:9jB3/K2m.net
>>612
SPDSLだとクリートの色で
足の固定の度合いが違ってその遊びの角度が無いクリートだと
足が痛くなるとかがあるからそのことだと思うよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:13:06.29 ID:DbM1VECk.net
>>608
近くのプールで水泳だな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:19:45.17 ID:/pocRVKr.net
>>612
SLだと位置をしっかりだしてないとそれが原因で足首とか膝に変な捻り
出て痛みに繋がったりする。
ここでいう角度ってのは例えばつま先が内側に向くようにクリートの
先端を思いっきり外側に角度をつけて取り付けるとかってこと。
SPDは使ったこと無いけど、固定部に角度付けられないと思うからこうは
ならないのでSLにするまでは考えなくて良しです。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:21:34.29 ID:/pocRVKr.net
クリート取り付け角度ということだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:22:38.52 ID:DzBTAn6L.net
皆さん結構ちゃんとダイエット運動されてるんですね...
自分はやっぱあまちゃんだった

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:28:29.87 ID:/pocRVKr.net
>>619
昔ゲーム機が欲しくて親にねだった時に言われた言葉がある。

「他は他、家は家」

人によって余暇の日数や時間さまざまだし、抱えてる物事の
量も違うだろうからやれる範囲でいいんだよ。
ゴールに付く着順争いじゃなく、ゴールするのが目標だよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:34:45.00 ID:nj8FJiHE.net
>>615
>>617
>>618

納得しました。
今まで、ネット見ながら1人でフィティングだしてましたので、通販で買った車体でも調整してくれるショップ探してみます。

まあ、金額にもよりますがσ^_^;

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:55:29.78 ID:9jB3/K2m.net
>>618
取り付け角度の話ならSPDでも普通に角度付けられるよ
クリートとクリートナットの間に入るワッシャー?部分にRが付いてるから
ブレーキシューのトーインを付けるような感じで角度を付けて固定できる
クリートが小さいからちょっと動かすと影響が大きいんで
微調整はシビアになるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:51:05.29 ID:wn62FBV7.net
>>613
ミノウラLR960、ジャイアントサイクロトロンフルードST辺りかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:24:33.74 ID:s2WMQOAV.net
>>621
ポジションってどんどん変わるからある程度乗り込んで詰めていくのもいいと思う
あとビンディングペダルもシマノだけじゃなくてTIMEとかSPEEDPLAYならフローティング角度が多いから膝にいいよ

ともあれ痛みが消えるまでオアズケですね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:31:45.67 ID:Ux+5cNXx.net
>>614
それなら単に「クリート?」ではなく初心者にも分かるように「クリートの角度」と書いてやればいいのに

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:47:11.28 ID:9S95a3S4.net
ママチャリのフラットハンドルでは手首や腕がダルくなるので
上半身ゆったりのプロムナードハンドルに変えても手首がいたくなる俺って…。グリップに手を添えてる程度なのに…

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:09:43.69 ID:tKkD2yXK.net
>>625
クリートじゃわかりづらいよね。もうちょっと言い方あったよね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:19:24.13 ID:/pocRVKr.net
お前らただいちゃもんつけたいだけだろww
流れを追って何が起きてるかを把握できるまで100年ロムってろ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:44:28.90 ID:DzBTAn6L.net
>>620
確かに、仰るとおりでした。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:16:39.27 ID:tKkD2yXK.net
>>628
自戒はココロの中で・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:39:35.15 ID:1temSSSW.net
雨続きで走れん、ホームトレーナーでも買うかな…

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:31:25.45 ID:UV64B9te.net
カレー大盛り食って絶対太ったわーと思って自転車乗り回してきて体重計ったら昨日より減ってた時って
なんか怖いよね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:41:26.37 ID:KwHXk1Yt.net
>>632
水分摂れ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:18:47.27 ID:1UCqz+VE.net
心拍計買おうと思うが
手首計測より胸バンドのがええんじゃろか

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:43:16.01 ID:1temSSSW.net
俺は付けっ放しの方が楽だから、時計代わりに付けてるよ。
値段や正確さだと胸バンドのほうがいいんだろうけどね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:45:22.00 ID:QjvAID3P.net
手首で十分

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:47:58.00 ID:sIN9kKnY.net
不快感あるから手首の放火いいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:15:10.86 ID:VeoYy/ZD.net
手首だといつでも気軽につけれるしな
洗うのも楽

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:29:51.84 ID:NVRe/7ss.net
V3使ってて心拍が胸バンドなんだけど腕時計型の方が邪魔にならんと思う
胸バンドは着脱がめんどくさい
数値の誤差が気になるけど大して誤差もないみたいだし評判がいい腕時計型を買えば失敗はないのではないか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:39:05.05 ID:Ux+5cNXx.net
猪木のタッチ的な、こういうのもある

ハートレートセンサーパッド エアー
http://hr-air.com

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:12:28.68 ID:wgfCWKH6.net
>>640
いい加減うざ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:23:39.19 ID:1UCqz+VE.net
まずは腕時計タイプのお手頃モデルから始めてみるよ
アドバイスあんがと

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:25:33.53 ID:rcVYBRu4.net
ワイ、自転車買ったばかりの初心者。
昨日50kmくらい走ってきて、昨日はまぁ普通だったんだけどさ
今日になってやたらとアンパンとか金つばとか、ねっとりしたチョコレートブラウニーみたいなものが食べたくてしょうがないんだけど自転車の空腹って次の日に来たりするの?全然甘党じゃないのに栄養を欲してる感ぱない。
50km程度で、とかは言わないでね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:36:50.68 ID:ZcX1ryhG.net
ありがちありがち

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:41:14.47 ID:8KiGYcAb.net
チョコレートではなくチョコレートブラウニーなところが、オシャレでグッド

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:23.36 ID:Oe85smvr.net
手が汚れにくいセレクトだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:24.88 ID:YIt37krE.net
>>643
そのためのBCAA

648 :643:2016/09/18(日) 20:50:52.60 ID:rcVYBRu4.net
あるあるなのね、良かった。
今日、雨でゴロゴロしてるだけなのにやたら甘いもの食べたくなって、体はヘロヘロでビックリしたわ。
(50kmで…とかは言わないでね)
BCAAは初耳。取り入れてみるかな。ありがトン。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:41:17.95 ID:kYMk31sW.net
俺もひたすらそれとの戦い。たまに負ける日もあるけど、辞めるつもりはない、継続することが大事なんだと自分に言い聞かせてる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:47:29.84 ID:hrEN+y0Q.net
継続したいが雨続きで悶える

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:02:52.58 ID:tKkD2yXK.net
粉のBBCA常飲してるけど良いよね
マズッとか言われたけど、せっかくついた筋肉
筋肉減らしたくないから動かない日も飲んでる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:02:41.78 ID:YIt37krE.net
空腹を感じたら即効性のBCAAと遅効性のプロテイン
高負荷をかけるなら5日前からクレアチンローディング。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:14:48.84 ID:B6VriVQy.net
昨日自宅から7km離れたサイクリングロードでFタイヤパンクして久しぶりにチャリ押しながら自宅までウォーキングしたら今日になって腰周りの筋肉が痛い。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:21:14.12 ID:kYMk31sW.net
>>653
なぜパンク修理しなかったのか。
チューブラーなのか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:28:33.41 ID:tTgW1Iro.net
朝一で乗ろうと思うんだけどそん時って糖の補給だけでいい?他に必要な栄養素とかある?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:31:20.84 ID:sXXdLq9S.net
ウンコ食っとけ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:43:32.27 ID:X/5b+jZS.net
>>655
アミノ酸

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:02:02.42 ID:WjyATIF5.net
>>655
運動前と運動中は糖だけでも良いです。余ったら脂肪になります。
運動後に筋肉を作るとか補修する時にはアミノ酸が必要です。
不足すると自己の筋肉から調達されてしまいます。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:13:54.23 ID:Oo+GUZJv.net
>656はウンコ食ってるのか、実際に会いたく無いなぁ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:57:38.20 ID:9p2bQLta.net
>>655
そうだけど、俺は時間あるなら野菜やタンパク等も食べてる。
消化の邪魔するし取って即時的に使われるものでもないけど、
特に野菜は腹持ちだったり血糖値の上昇を急激なものにしない
ようにもなるし。そういう目的で乳製品も積極的に取る。

時間無い時は大量のシリアル入れてサンドイッチ銜えて飛び
出すけど。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:25:59.90 ID:VVf5EIYZ.net
>>655
薄皮アンパン

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:51:43.65 ID:61Ey/2t1.net
>>655
バナナ最強

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:56:14.76 ID:H0vDnpM9.net
薄皮あんパンとバナナで作ったサンドイッチを食べる。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:05:08.25 ID:sXXdLq9S.net
>>659
ウンコのアミノ酸量知らねえだろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:10:20.32 ID:XmghFl1e.net
うんこ博士かよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:24:11.18 ID:Oo+GUZJv.net
もう、うーんこの野郎としか言えんわ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:44:44.77 ID:TuDl3phm.net
生態系の循環から考えても俺たちは間接的にうんこを食べて生活してるな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:48:30.62 ID:c/dLShci.net
俺が…俺達がうんこだ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:46:45.43 ID:EpScZQDf.net
フラットハンドルのシティーサイクル買ってプロムナードハンドルに興味でて付け替えて乗ったらいまいちで、プロムナード上下逆さまにつけセミドロップ風にしたら更に窮屈になって結局セミアップハンドルに落ち着いた!
ただ、上半身楽だけど姿勢が直立なので
ハンドル少し低くしてサドル高くしてギアいっそくにして下腹真後ろに引いて気持ち前傾姿勢な感じで漕ぐと良い感じだ!
上手く太股裏、尻、ふくらはぎの筋肉も使えてる

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:01:28.36 ID:RQ5KG+Np.net
>>669
最初から変態カスタマイズするつもりでママチャリ買ったとですか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:51:30.90 ID:VVf5EIYZ.net
なぜ自転車ダイエッターは素直にエントリー車を買わないのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:57:48.95 ID:H0vDnpM9.net
>>671
エントリー車って、たとえば何?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:15:45.97 ID:McC+ATqU.net
R3

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:24:57.17 ID:VVf5EIYZ.net
エントリー車がわからないのか・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:08:05.14 ID:9p2bQLta.net
大抵各会社の価格帯が低いアルミモデルがエントリーと思っていい。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:11:47.79 ID:REf2RYH4.net
ジオスミストラルとか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:13:19.06 ID:9p2bQLta.net
ジオスは名前は有名だけどたしか実際はちゃんとしたフレームビルダー
ってわけじゃないんよね。
でもジオスブルーは眼を奪われるほど美しいから一台持っておきたい。
特にエアロマスター(http://imgur.com/a/0E3b2)のカラーリングが
俺的ベストカラーリング賞最優秀賞ノミネートしてる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:18:51.98 ID:Xc4XzsYY.net
どうしてもあの人のイメージが付いて回るな
俺もジオスブルー好き

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:31:51.41 ID:nBkvSTqX.net
ここの人ってジムで下半身トレちゃんとしてる?
チャリこぐからいいかなといつも適当になってしまうんだが...

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:45:03.51 ID:9p2bQLta.net
>>679
まず前提に合致してない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:47:01.09 ID:Oo+GUZJv.net
むしろ下半身を重点的にしてるわ、冬スキーするから。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:57:22.37 ID:nBkvSTqX.net
いやなんかジムで下半身鍛えるのって地味で結果が伸びにくいじゃん?
だから自転車で走るときに無酸素に近い形で山とか登って鍛える人もいるかなぁと思っただけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:11:12.85 ID:9p2bQLta.net
>>682
今のところ追い風や下りでない限りすんなり回せるギアが53×14で止まってるから
最低でも12Tを90rpmで15分回せるようになってから筋トレに以降すりゃいいと思ってる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:11:22.77 ID:KDXC2tWS.net
>>682
むしろジムだと下半身のが伸びるんじゃねえの?
単純なウェイトの重量とかの話だが

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:27:41.05 ID:sXXdLq9S.net
スクワットやらレッグ・プレスすると坂やスプリントで
グウグウとホイールがたわんでくるで

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:49:06.97 ID:X/5b+jZS.net
上半身は嗜む程度で、ジムでは下半身強化がメインになるんじゃないかね。

体幹トレは家で出来るし、逆に家で出来ないことをジム使うみたいな感覚でやってる。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:14:38.91 ID:QRPeHGKy.net
>>686
俺は逆かな
俺の場合、足だけマッチョみたいな体型なのでジムでは上半身主体でやってる
ジムの体組成計で見ると、足だけ異常に筋肉ついてるんだよな
これ以上足を太くしたくない

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:00:14.62 ID:njUI/d6c.net
脚の筋肉ついてるのはいいなぁ
脂肪をガンガン使ってくれる有能なエンジンだよ

全身皮下脂肪がついてるからどこからでも減ってほしい
意外とお腹にはついていない

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:42:02.91 ID:tK4KqiQt.net
歩行に関わる筋肉が一番巨大だからね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:38:27.95 ID:loPHvNXG.net
関東は今週ずっと雨やなぁ・・(´・ω・`)

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:06:23.32 ID:wiVVUtsJ.net
ずっと土砂降りだからローラーにチャリ乗っけたまま放置してるw

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:44:18.00 ID:uf7jF+gC.net
4号機・原子炉での「秘密」作業を追及していた「ハタ次男」さんが、
3年以上も、ツイッター・ブログともなぜか停止
同じく「4号機」問題を追及している岩田清さん 
「私以上に深入りしたハタ次男さんが行方不明なのが私には辛い!」
https://twitter.com/tok aiama/status/777968216052146177


東 海アマ

サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。
原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 
向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312


千葉麗子 「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
奥田知志 「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」SEALDs奥田愛基氏の父親
青山繁晴 「放射線障害で、亡くなった方はもちろんゼロで、1人もいないんですよ。ね。」
副島隆彦 「「ホテル 放射能」を建設しよう。また、「放射能コワイ」派が、騒ぐでしょう。」 [1792]
R輿水  「なぜ、福島が安全なのか、RK佐久講演を聞けば、わかるよ。」
B古歩道 「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
名無し  「食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。」
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
週間AR 「自分を『負け組』と考え、反原発を主張する・・・山本太郎の事かと思った。 」
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
開沼博  「良識派ヅラした偽善者の室井佑月が正義であるかのように語り続けていました。」
https://cakes.mu/posts/7862
室井佑月 「自分らに逆らう人は、悪だってか」〈週刊朝日〉
https://twitter.com/tok aiama/status/760223879444824064

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:54:18.30 ID:qR4ffES+.net
雨降ると走りに行けないからスピンバイク買おうかなって思うけど効果あります?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:03:09.62 ID:F/DhLZml.net
>>693
正直、3本の方が良いと思う。
スピンバイクでも良いけど、ポジション、ペダリングが崩壊するから、適正なロードバイクポジションが出来る30万以上のを買わないと意味がない。

そうすると、逆にスピンバイクはハードルが高くなるから、3本ローラーに軍配が上がる。

俺はもう1万でスピンバイク買ってしまったけど、エアロバイクと使い方は変わらん。勿体ない買い物してしまったと後悔中。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:49:14.18 ID:HjTpFcIJ.net
>>693
俺昨日EliteのTurbo Muinオーダーしたわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:52:09.35 ID:F/DhLZml.net
>>695
固定もありだな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:50:52.29 ID:ZmFzoyr8.net
今日は乗れるかな
チャリ乗らないと極端に減りが悪くなるわ・・w

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:53:32.32 ID:EytU5c8j.net
>>697
2時間乗ってきた。
今日は最高に気持ちいいよ@東京

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:16:54.20 ID:dqQgWTiR.net
まーーーーーーーーーーーた左膝壊した
もういいや何もしねえ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:35:06.81 ID:EUuOgEIv.net
自転車で膝壊すか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:49:03.17 ID:2G6CNUQl.net
無駄に重いギアを無理してトルクで踏んでるんじゃね
ふくらはぎ太くしたいのかね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:54:30.74 ID:45Pia/S9.net
>>699
体に合ってないんちゃうか

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:05:16.32 ID:HWjlztZ/.net
膝のどの辺りが痛いかで対策有るような

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:12:31.63 ID:Qm2xz9Lr.net
オレ右膝裏が痛ぇよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:20:57.34 ID:zQjmz4r8.net
ひざの負担減らすのにおじぎ乗りしてるわ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:21:52.72 ID:Hr73oj0q.net
膝の裏が痛いなら、サドルが高すぎる。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:11:00.97 ID:MfOdNMhM.net
>>699
やりがちなのは外側の腸頸靭帯炎だけど、その場合はウォーミングアップ不足

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:14:05.03 ID:wVB2ddib.net
さっきまで大丈夫だったけど会社帰りにひざ裏痛くなってきた

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:38:04.08 ID:vrfNj2A6.net
今日も嫁と山登り
暗峠を登ったよ
腰が痛い

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:05:09.57 ID:mMbwGRV0.net
膝は何ともないが肘が痛い

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:22:56.77 ID:TeoxkcWR.net
お尻が痛い

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 19:45:54.31 ID:yJHjj+Xo.net
腹が太い

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:42:47.43 ID:KGNUTPrW.net
>>699
俺は左右で5mm脚長差があるんでしょっちゅう左膝が痛くなるよ
困ったもんだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:50:58.77 ID:c5HfsU58.net
>>713
インソールとかで調整してる?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:44:34.73 ID:XV/qFdMm.net
心拍計を初めて使ってみたが
普段のペースがキツすぎてたらしい
脂肪燃焼ゾーンを維持しながらを意識してみたが
ホントにこの程度の負荷でええんやろか…

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:55:12.00 ID:tLmCswVX.net
心拍数下げるとペダルに体重を乗せられず
ケツが痛くなるから、いつも心拍150以上になるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:00:48.34 ID:KFAeL3jm.net
似たようなもんで、おおよそ145〜148を行ったり来たり。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:07:02.23 ID:yJHjj+Xo.net
>>716
うむ、ペース抑えて走ってるとケツ痛くなってきて結局早めの帰宅になってしまうな

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:31:16.41 ID:yYxySiON.net
ジョギングの消費カロリーって、体重kg×距離kmで算出できますが、
ママチャリにおける消費カロリーって、だいたいで良いんですけど、どれぐらいになるんでしょうか?

私は、体重76.5kgで、ママチャリはギアを変速できなくて、だいたい 1km=3分40秒〜4分00秒程度で走っています。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:45:29.15 ID:56x0AiQS.net
>>716
荒れた路面走るみたいにサドルに浅く座る感覚で、左右のペダルに一定リズムで
体重預けながら回すと良いよ。もろ腰回りの筋肉使うから慣れないとキツイと
思うけど、この感覚分かるとハイギア回せるし確実に走力伸びる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:49:21.03 ID:3xKWeS2Z.net
>>719
自転車の効率は3倍といわれるのでジョギングの距離の3倍で同じカロリーと考えればいい

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:56:33.60 ID:56x0AiQS.net
>>719
時速15kmくらいだから1時間で400kcalってとこ。計算サイトもあるよ。
速度はサイコン無しでも時間と距離から計算出来るし、わからなかったら
小学生に聞けば計算方法教えてくれる。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:57:52.96 ID:56x0AiQS.net
変な夢見て起きたけど寝れる気しねぇ(´・ω・`)

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 03:01:31.55 ID:pcOybK/j.net
ひらめいた!

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 05:48:34.99 ID:7YsQODM/.net
かれいもいた

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:02:03.37 ID:edVUXCUf.net
ロードバイクとかスマホのアプリ使えば
速度もカロリーも記録される

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 07:06:18.85 ID:OIEycfBu.net
>>726
カロリーに関しては基本かなりのハッピーメーターだけどな

728 :719:2016/09/22(木) 07:44:45.79 ID:fiLTLW3M.net
>>721
早速ありがとうございました!!
今日も、田んぼの草刈りに行ってから、夕方から数時間走って、ダイエットします。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 08:09:02.97 ID:HPtu9cmr.net
若い頃は直ぐに落ちてたのになあ
アラサーになると全然減らなくてウケる

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 08:19:46.15 ID:DamITKMr.net
受けねーよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:01:21.67 ID:Pes+idq+.net
35になるとますます落ちない
もうお腹いっぱいまで食べない方がいいんだなぁ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:02:17.96 ID:Pes+idq+.net
田んぼの草刈りって全身運動で良さそうね
足腰強くなりそう

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:18:37.82 ID:/2Q0sgi4.net
>>731
3食のうちどれか一食をめっちゃ少なくすると落ちてくるぜよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:22:52.99 ID:UorlcgwJ.net
食事は朝から順番に減らしていくのがいい
特に夕食は空腹感が無くなった時点で止める(腹5〜6分目)
その代わり朝食はたくさん食べていい

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:40:14.67 ID:+BUCpAio.net
>>732
ピッコロさんもそう言ってたね

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:08:42.92 ID:fiLTLW3M.net
田んぼに行く前に先に自転車で走っておこうと思い、38km走ってきました。
さて、田んぼの草刈りに行こうと思うのですが、空模様がかなり怪しいので自粛気味です。
段取りがミスったかなぁ。
でも、自転車で走れただけ、自己満足度は高いです。

来週か、再来週は、嵐山までの往復を検討中です。
そろそろ1kg痩せて欲しいです。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:18:00.10 ID:8Uvt3SWX.net
一週間で1kgぐらい体重落ちてる、漸く標準体型になったわ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:16:56.56 ID:fiLTLW3M.net
>>737
一週間かけてじわーっと体重が落ちてくるということで良いんですか?
それとも、同じ距離を毎日走っていたから、一週間で1kg落ちたということですか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:32:20.02 ID:8Uvt3SWX.net
>>738
最近雨で自転車乗れてないけど、暇見つけて自転車乗るかジム行ってるよ。
腕時計型の活動量計とスマホで摂取カロリーと消費カロリーを管理して、1日の差が1000キロカロリー以下にならないように気をつけてるだけ。
体重計は毎朝トイレに行って用足した後を測ってるよ、結構便秘気味の時が多いから1日単位だと体重増えてる時もあるけど気にしてない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:16:58.33 ID:TOnjivPF.net
やることやってればスルスル落ちるからな…
そして食うもん食ってればすぐに…

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:25:46.92 ID:+UgPcNy/.net

  \
   \           γ⌒⌒ヽ
     \           ( ノ ハヽヽ)
      \  \\\     フワッ      
        \         彡⌒ ミ
         \       ( ´・ω・)    7月73kg
           \  / ̄\ /  ,\\ 8月76kg
            \| ヾ  | \ ゝ\) 9月71kg
              \_\ ‖/ /   //ヽ   順調に痩せてきてるよ
               \  ヽ(/==.// \
                 \  / ̄//、\/
                  \|  // |
                    \_/
                     \
                       \

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:47:23.89 ID:Vpl0tkjL.net
雨が多いのに走るとはやるなハゲ
体調にも気を配って頑張ってね

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:08:27.95 ID:fiLTLW3M.net
>>739
ありがとうございました。
私は、休みの日しか自転車に乗る機会が作れないので、日々の活動でやせるのはなかなか厳しいですね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:56:18.70 ID:HPtu9cmr.net
食う以上に乗ればオケ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:16:55.64 ID:EjeCHWTQ.net
今日太巻き4本食べたわ
血糖値上がり過ぎて気絶するみたいに寝た

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:33:04.84 ID:zei22rLN.net
>>738
体型とは生活習慣の成れの果て
週一でダイエットとか無理

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:34:42.40 ID:+UgPcNy/.net
太巻き美味い、4回に分けて食えば問題ない
自転車乗らなくても痩せる

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:59:26.19 ID:EjeCHWTQ.net
そして調整する為による抜いたつもりが焼きおにぎりとフランクフルト二本とアボカドサンドを食べている

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:13:30.61 ID:+UgPcNy/.net
バリ島で食べた焼きおにぎりが忘れられん
明日は太巻きで決まり

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:46:38.89 ID:1EJFFKM+.net
また自転車+野菜たっぷり鍋の必殺コンボを使う時期がやってきた

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:31:28.94 ID:Bjw+KeL8.net
やっと晴れが続きそうだから走るなら今だな(*´∀`)
木曜がまた怪しい天気…

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:42:56.79 ID:tEGq+oEa.net
こっちは今日朝から雨だよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:47:26.55 ID:aRhjtEng.net
一週間後の天気なんてあてにならんやろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:58:06.17 ID:eXBXnpQD.net
昨日今日と当日の天気すらままならない状態でござるな
曇りでも雨が降るもんと思ってお出かけした方がいい

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:24:37.75 ID:bVuuxYsF.net
昼から晴れたので行ってくるデー
60キロ走った後は冬用のウェアを見にショップに行く予定

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:21:05.03 ID:5jxrYftP.net
後今月4回走れば1,000キロ達成だ
雨が降らないことを祈る

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:22:41.86 ID:wgqBIr7v.net
距離より目標体重の達成のほうがいい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:43:17.80 ID:jjafbS+P.net
反射材

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 05:37:14.06 ID:KZEhZpVn.net
おはよー
いつものように行ってくるデー

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:11:50.18 ID:KZEhZpVn.net
朝飯食べるの忘れて最悪だったわん

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:43:37.38 ID:CPOnG9PX.net
食べない方が痩せれていいじゃん

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:40:04.60 ID:ekWOQ9iu.net
朝食の多くは基礎代謝に使われる
体重にはあまり関係ない

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:46:37.77 ID:zQ/7AwaT.net
食べないと筋肉が減ってろくな事がない

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:22:33.42 ID:6bNPoPgJ.net
チャリにのって仕事行って帰ってくるだけで1.5kg減ってる
そりゃぁベルトの穴3つくらい簡単に減るわなw

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:56:04.31 ID:/DuX1wXB.net
腹筋ローラー出来るようになって来て
何処まで全身の力抜いて出来るか試してたら背筋に負荷掛かりすぎて痛めた…

ナメプはいかん!

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:54:50.76 ID:gzaID1Dc.net
涼しくなっていまいち痩せた感が沸かない

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:44:21.03 ID:YzEU99oG.net
>>764
ベルトもそうなんだけど、腕時計もゆるっゆるなんよねw
14.7cmくらいなもんだから会社の女性社員の腕時計でもはまることが
ついこないだ証明されて「私の腕細すぎいい!!(俺)」ってなった。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:18:21.28 ID:rI/nAABt.net
絶品チーズバーガーワイドを食べたけど俺なら大丈夫だろう

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:25:46.43 ID:zQ/7AwaT.net
>>767
マラがエレクチオンしたぐらいの太さやん

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:45:24.59 ID:1g+Nvxin.net
一ヶ月で5.5Kg落ちたDay

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:45:54.02 ID:lWb1bfwl.net
消耗したスプロケットを最もグレードの低い1400円で注文
消耗したチェーンを最もグレードの低い950円で注文

いい買い物した〜〜と言いながら一食ピザーラで4300円で暴飲暴食
この金の使い方なんとかしたい・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:50:21.21 ID:ME+OYQfn.net
>>771
ピザの出前ってたまに食べたくなるけど高いよな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:52:50.94 ID:msrLsr/l.net
コストパフォーマンスを考えるとピザなんて喰う気になれない

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:54:06.84 ID:ce/XHm1s.net
>>766
同じ距離なのに発汗量が全然減るもんね

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:17:20.12 ID:jjafbS+P.net
ピザはだめだろピザは・・・
アメリカ人になりたいのか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:18:11.50 ID:DjLby7dA.net
ZwiftのFTPテストでオールアウトまで追い込んで
「今の消費カロリー、ピザ2ピースなw」って言われた時の衝撃が凄くて腹いっぱいに食うのをヤメたわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:20:05.13 ID:1g+Nvxin.net
最近昼飯は冷凍ピザだわ、22cm径の。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:24:36.94 ID:ERu1Q5g7.net
>>771
なんでそこでシェーキーズ行かないの?
折角安く買ってもそれじゃCP悪すぎるじゃん

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:25:19.19 ID:tf9AepOD.net
>>770 参考にしたいので、今までの活動記録は、何番のコメントか教えて下さい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:51:46.78 ID:1g+Nvxin.net
>>779
>233とか>350とか

781 :779:2016/09/24(土) 22:59:55.87 ID:tf9AepOD.net
>>780
ありがとうございました。
私は、今、身長176cm、体重76.9kgなので、出来れば、67.5kg以下に体重を減らしたいと考えています。
参考に、させていただきます。
ありがとうございました。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:21:23.26 ID:0Ug3bfY1.net
>>781
だら漕ぎで消費カロリー稼ぐと、ホルモンの関係で食欲も爆増するから気をつけろ

低レベルの有酸素運動の後は高レベルの有酸素も入れると食欲が抑えられる

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:32:08.73 ID:/0IF16Z6.net
5ヶ月で8キロ落としたけど取り敢えず月1300位走って後は余分な完食せず飯は茶碗と野菜一杯みたいな感じだったわ
訳あって体重増えたけどまたこの生活戻した方がいいかね?巡航速度は謎に上がった

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 00:45:31.75 ID:HeugI2V7.net
>>783
その生活の特殊さが理解出来ないのだが、何か特別なメニューなのか?
普通の生活だと思えるんだが。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 04:30:38.35 ID:cEuo32j8.net
スポーク変えたところがまた折れた

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:38:49.35 ID:YdqE1evw.net
食 欲 が 爆 発 す る

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:39:45.14 ID:fNSLXY1z.net
>>785
もうホイールごと変えちゃえよデブw

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:53:04.55 ID:j9YPDLG4.net
1,000kmかー
60kmX4では落ちないわけだわ(´・ω・`)
小雨きそうで出るのやめよとか思うし

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 07:20:53.97 ID:IN1Ophlf.net
>>788
ひと月で240kmだとしたらすくないかな。
それ以上増やせない生活だとしたら食事内容考える方が早道だと思う。

俺は>>783の人と違うけど、通勤含めなくても月1000kmは越えるから、
それもあって運動日はある程度カロリー取っても気にならないというか
取らないといけないから食べてるだけで、乗らない時はかなり控えてる。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:53:34.60 ID:uj42KWGM.net
乗らない時にセーブ出来るのならこんな体になってねえよw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:55:07.39 ID:h7TTpX0/.net
体重って食べた分以上に増えることあるの?
それとも高カロリーのもの等は、残る分が多くて体重になるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:55:20.52 ID:Crs3cnwU.net
>>776
ワロタwww

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:02:20.53 ID:DxY9yAZQ.net
1か月で1,000kmってことは、1日おきに70km走らないといけない。
リーマンには絶対ムリだなあ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:11:48.35 ID:OPMr/1vl.net
>>793
週に250キロ走ればいいわけだから、毎週末250走るか、平日に50〜100走れば週末は150〜200で済む
これならリーマンでもそれほど難しくない
ただし独身なら

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:13:15.86 ID:zcjyV56Q.net
>>794
平日に50kmてどんなぬるい仕事だ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:14:34.92 ID:snlIW7lC.net
>>795
平日50は楽勝だよ
よほど都心部に住んでない限り

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:16:05.23 ID:OPMr/1vl.net
>>795がペダルの回し方も覚束ないということは分かった

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:19:43.57 ID:zcjyV56Q.net
23:00過ぎ帰宅デフォなんだが

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:26:31.09 ID:aaqNvkF5.net
>>798
社畜自慢乙

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:27:05.26 ID:Z2mD8p5b.net
5日トータルで50kmでしょ?
ならば誰でも可能と思われる

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:33:05.88 ID:zcjyV56Q.net
おかげで体重が5kg減ったがな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:43:08.10 ID:HeugI2V7.net
通勤なら片道20kmとして1日40km。
週間(平日)は200kmになる。
月間800kmとすると、週末8日間で残りの200km工面すれば良いわけだろ。
土日どちらかで100km乗るとしても400km乗れる計算だから、月間は1200kmまでは許容範囲で、独身なら土日共に100km乗れるなら月間1600km、土日共に200km乗れるなら月間2400kmまでならまぁ人間かな。これ以上乗ってる人は人間辞めてそうだね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:49:47.90 ID:QebD6e7a.net
そこにローラー台をおかわり

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:53:55.85 ID:HTCYMepU.net
>>802
>片道20
俺がそのコースだわ
数字で見ると萎えるけど割と楽よね
かかっても1時間くらいだし

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:26:48.12 ID:d5l+o3wJ.net
>>798
自転車ダイエット無理じゃん。ここに居る理由無くね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:33:32.39 ID:snlIW7lC.net
>>798
その調子だと朝も早そうだね
やる気が無いと乗らなくなりそう

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:44:14.56 ID:dLqxItFp.net
走ってきた
食欲の秋
溢れんばかりの食欲をどう抑えれば良いのか

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:24:33.34 ID:PzQUx1s1.net
>>807
今の消費カロリーだとピザ2ピース分なw

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:54:48.06 ID:4z0KaxGS.net
CR近いとこに越そう

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:03:44.71 ID:SjOJ2Ksg.net
パチンコ屋さんかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:13:36.03 ID:xHRdTuhJ.net
中は半端に運動すると食べる量が増えるので余計に太る
本当に痩せたいなら食事を減らすのが時間的に尾お金的にも得

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:19:40.06 ID:HTCYMepU.net
俺的には食事関係は減らすのが一番楽なのは朝だな
夜とか腹減って眠れなくなり結局食っちゃったりするのがなんともw

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:38:17.45 ID:1k8zP8/i.net
朝と昼はただ口に突っ込んでるだけだからな
ゆっくり食事楽しめるのは夜しかないねん・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:45:15.09 ID:Enxx9oH8.net
仕事の日は普通に痩せられるけど
休みだと結構走っても太るんだよね
いかに仕事でカロリー使ってるかが分かる

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:49:45.13 ID:m99p3xIs.net
精神的な疲弊によっても、結構なカロリー量使ってるかもしれんね

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:50:42.22 ID:EGURPBkw.net
活動量計付けてるけど、仕事してるときに格段カロリー消費が多いって事はないかなぁ。
まあ仕事の内容によるんだろうけど。
ちなみに今日は今時点で4188kcal消費で1397kcal摂取、夕飯はスパゲッティでも食べるかね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:57:06.38 ID:JwlO5vVN.net
>>810
自転車板なので普通にCyclingRoadの省略だと思うよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:26:18.96 ID:SjOJ2Ksg.net
はい

819 :789:2016/09/25(日) 20:05:55.27 ID:IN1Ophlf.net
普通に俺もリーマンだけど、帰宅後30キロ走ってるだけだよ。
休みの日は100とか走るし基本毎日ローラーでもいいから乗ってる。

デスクワークで体力あまるのと繁盛期とか本社から特急依頼でも頼まれない
限りは、基本的に定時には作業終わらせて帰れるからまぁ恵まれてるとは思う。
ただし、平日休みだけど・・自転車仲間?恋人?いないよ!!!

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:15:02.01 ID:UcnmFFb5.net
仕事すると体重増える
休みだと炭水化物摂らないから痩せる

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:51:46.49 ID:qGW8v3s7.net
この夏で3s痩せたよ
食事制限なし
コーラは1日1.5L アイス一個消費ってとこかな
運動した後に好きなだけ食べる食事は最高だね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 20:53:25.54 ID:qGW8v3s7.net
毎日ローラーのガチトレ レース勢だけどね

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:02:59.12 ID:ovtnZcp8.net
この夏に8kg痩せて体脂肪率16から9.3%まで落ちたけど今18〜20%になった。もう1ヶ月くらい測ってない
はは

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:25:09.65 ID:WgbtMfaW.net
典型的リバウンド

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:52:33.18 ID:h4UVu3nO.net
70キロ走ってきたけど体重減ってねぇ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:57:50.50 ID:clLDuKcF.net
100km走る人って基本平坦?
さっき峠2つ越えて85kmだったけどほとんど休憩しなかったからか疲れたなぁ
4時間くらいで獲得775m
全く大したことないんだけどこんなんでもタイム更新して嬉しいわ
もう速くなれない気がするくらい走ったつもりだけど痩せて楽になったらいいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:14:37.76 ID:mSAsVG7u.net
>>826
俺今日は128q走って獲得標高1267m
坂と峠ばかり走ってるから痩せない

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:25:51.38 ID:IN1Ophlf.net
>>826
俺は平坦のメインかな。環境そこそこいいし。

一番近くて標高200mくらいの丘が30km先で、本格的な山だと45kmくらい先だから山めざすと
往復だけでも割とお腹いっぱいだったりするから、大抵平坦走って山の麓まで行って、そこから
折り返して丘の方回って1往復した後適当に流しながら帰ってくる。
平坦でもまだトップギア軽がる踏めるとこまではいってないから十分負荷トレできるし、そんなに
山にこだわってないから山行くか〜って気分の時だけ登るよ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:34:59.42 ID:clLDuKcF.net
>>827
そのクラスを登って痩せないって全然太ってないんじゃない?
結構食べてるとか?
朝から走ってもっと距離稼ごうかな
夜更かし癖があって3時とか夕方くらい勿体無いと思ってから出るんだよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:35:08.90 ID:IN1Ophlf.net
こうやって話すとたまに登ってみようかなって気になってしまうw
次の休みにちょっくら山の方行ってみようかな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:46:53.27 ID:mSAsVG7u.net
>>829
163pで68kgだから標準体重より10kg重い
ウェストは70pくらい
今日は7月に足着いてしまった峠を足着くことなく登れた
毎日ローラー乗って鍛えた結果が出て嬉しい
心拍上げ過ぎで脂肪が燃えないような気がする

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:59:40.55 ID:clLDuKcF.net
>>830
登りでダイエット効果の実感をしてから平坦はほとんどしなくなったよ
前まで登り嫌いだったのに今は近所の丘8%の1.2km1回アップに使って700m8%を7回〜10回登って終わる
速くなるとダイエットのモチベーションが上がる

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:02:51.48 ID:clLDuKcF.net
>>831
マジ…?
165cm-51kg未満程度だけどウエストはへそ周り73-74あるよ
あと7kg位は減る気がするけど最近50kg下回って気が緩んで酒飲んでラーメン食ってで2kg近く増えた(´□`;)

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:08:18.87 ID:OA3S/yCl.net
>>831
分解されているのは筋肉・・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:11:00.66 ID:mSAsVG7u.net
>>833
痩せすぎじゃね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:12:49.18 ID:IN1Ophlf.net
流れに乗って計ってみたけどウェスト76だった(へそのライン)
身長182の67kg。てか>>831のが重いとなると結構ふくよかか、
ヘビーマッチョなのか?登坂つらそう。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:21:36.57 ID:mSAsVG7u.net
>>836
かなりヒルクライムはキツイよ
今日の坂は最大斜度13%で平均8%くらいで距離2qくらい
峠は最大斜度13%で平均7-8%くらいで距離は5.4q
距離は当たり前だけど登頂までの距離ね
下りは含まない

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:23:18.09 ID:clLDuKcF.net
>>835
俺も軽いと思うが
なんでこんな体重でこんな腹がプルンプルンで出てんのか不思議なんだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:30:05.52 ID:aaqNvkF5.net
>>838
補給ちゃんと意識してるか?
体重減らすことしか考えてないと標準体重あたりからは
筋肉が減って体重が落ちることになるから
そういう腹が残って他がやせ細るって体型になり易いぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:36:13.97 ID:QTBgaUkd.net
下りで思いっきり踏みまくるとヘロヘロなれへん?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:53:43.07 ID:IN1Ophlf.net
>>837
それくらいなら長くても30分そこらで登り切るくらいか。
道志とか風張とかみたいなダラダラ長く登るの想像してたw

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:05:26.14 ID:UGw5vWsJ.net
>>839
昔からだね
高校時代でも53kgとかだったのに腹はプヨってたし
まぁ今ほど緩くはなかったかもしれんなぁ
補給?走行中ってこと?水分以外ほとんどしてないよ

飯は朝昼ちゃんとタンパク質多めと野菜食ってるよ
別にこれといって炭水化物もカットしてないし極端な事はしてない

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:10:42.54 ID:wUUDR/rr.net
毎回ポタル度にラーメン食う俺は一向に痩せない。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:06:10.79 ID:05kczNRS.net
この3ヶ月サッパリ乗ってない俺は増加しだしたわ
おかげで穿けるパンツ(ズボンの意)が減ったし、ボチボチ再開しなくては

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:09:38.25 ID:IuEo+ork.net
2週間で100kmしか走ってねーよやべえ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:51:10.27 ID:yhx7ERz5.net
>>819
自転車乗ってるとモテないよ
大量に時間消費するしどうやって女子に出会うつもりだ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 05:16:17.75 ID:nnd+YqnV.net
出会いたいのが女子とは限らんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:10:25.20 ID:vYlLlLR+.net
>>846
落車、入院して看護師と出会い。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:34:14.14 ID:QVXZYWxq.net
>>846
モテないかどうかは人によるだろうけど、普通に付き合いはあるよ。
出会いは職場以外にも出入りしてるから、そこで仲良くなる事が多い。
ただ、そう言うのは取りあえず個人成績で表彰台上がるより今のところ軽視してる。
結婚願望とか特に無いし、んなことより一歩手前で表彰台逃したのが悔し過ぎてそれ以外どうでもいい。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:37:36.32 ID:QVXZYWxq.net
なんか雨降りそうだからチャリ通しようか車にしようか迷う…

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:39:25.40 ID:vYlLlLR+.net
社畜魂全開やね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:56:10.72 ID:QVXZYWxq.net
>>851
悠々やってるし人付き合いも良いから飼われてても苦じゃないんだなこれがw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 08:50:54.85 ID:WsAeuuxV.net
それのどこが社畜かと、それに反応するのも また

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:40:36.47 ID:5q/ZWjxP.net
2kg絞ったらカラダめっちゃ軽くてワロタwwww
体重減らしまくったらその内浮くんじゃねwwwwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:57:56.31 ID:kAY9Zdi9.net
魂が浮きそうだな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:03:26.78 ID:WS7w74kk.net
わいデブ
6キロの距離でも終わったら動けん模様

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:24:57.32 ID:8AqHFLCE.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473337793/
このスレへ行くんだ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:41:52.36 ID:NpQhzUxG.net
旅行で千葉の鴨川行ったらロードバイクの人たくさん見かけたわ
後ろのポケットに菓子パン突っ込んでる人リアルで初めて見てむねあつ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:57:09.89 ID:0WA7/mHp.net
雨続きで一週間ぶりに平地メイン80q走ったら翌日筋肉痛で全身バキバキだし膝はイカれるし鈍りすぎィッ!

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:03:43.83 ID:79ZPCGzt.net
もうママチャリですら走れない
超絶イライラする
悔しくて泣ける

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 16:02:43.10 ID:NpQhzUxG.net
9月雨降り多すぎだよねー

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 16:03:29.61 ID:g67eerrv.net
腰とれるんちゃうかなってぐらい痛い
昨日調子乗って一番重いやつガンガン踏んだのが悪かったんや

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:35:00.14 ID:QVXZYWxq.net
雨もそうだけど日が短くてやだわ。帰っても明るかった夏が懐かしい。
ご飯と風呂の準備したらローラーだなぁ・・今日は何の映画観よう。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:44:03.33 ID:8AqHFLCE.net
遠い夜明けとか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:09:28.77 ID:TPi5om73.net
今日は走るって意気込んでたが、風邪が治らず断念。
明日も走れないから食事を控えんと。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:20:12.22 ID:2bEQ907+.net
雨降って走れないからスクワットしたら、翌日すごい筋肉痛でこっちのほうが効くんじゃないかと
自転車乗ったら全く痛くなかった
使う筋肉違うみたいだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:28:30.59 ID:Hp8Wam08.net
スクワットは有効だった気がする

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:37:01.22 ID:wUUDR/rr.net
往復40kmのチャリ通勤始めて一ヶ月、体重は6kg増えた(102kg)がUNIQLOのTシャツXLが着れるようになった。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:35:02.20 ID:ovFIA7hm.net
Stravaに体重登録したら
ほとんど同じルート走ってる奴の倍ぐらい消費カロリー稼いでてワロタ・・・ワロタ・・・
100q走って3000Kcalってどういうことだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:00:40.64 ID:sfKTkVG5.net
>>869
心拍計の有無もあるけど、同体重なら速くゴールとかしてるんでは。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:06:48.02 ID:ovFIA7hm.net
>>870
体重が倍違うんだよ言わせんなよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:06:58.12 ID:QVXZYWxq.net
>>866
腿の表側死んでてもチャリが苦じゃないのは回すようにペダリング出来てる証拠だよ。
パワー出そうとして踏み込むと途端にああああしがああああああってなるけどww

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:09:00.78 ID:FoxBtA2V.net
>>869
そのぐらいじゃねぇの?
俺の使ってるソフトでも100km走ると3000カロリー消費って出るよ?
そのぐらい普通じゃないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:25:54.85 ID:kXwNgvO0.net
>>827だけど消費カロリーは2567
ガーミンだけど
100qで3000は多すぎるような気がする
かなり速い?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:37:00.10 ID:ovFIA7hm.net
>>874
そちらより30kgほど余計に肉の重りを身に付けております

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:43:20.97 ID:QVXZYWxq.net
計算上強度50%ほどで4時間運動すれば3000kcalくらいだわ。
100kg近いならもっと楽々到達するだろうな・・でも自重で尻痛そう。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:05:30.41 ID:IuEo+ork.net
運動不足のガチデブが空気圧低めのクロスバイクで100km走ったらそのくらいになるのかも

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:06:29.86 ID:TpuKIUSr.net
2ch的にはかなり遅いデブの先週のログ
土曜日はGPSの不調により適当な入力なので無視してくらはい

 日付 時刻 距離  時間 速度 カロリー
月曜日 朝 107.98 5:43:43 18.8 3,190
木曜日 朝 113.05 5:20:42 21.2 3,596
土曜日 朝 120.00 6:00:00 20.0 0
日曜日 朝 211.02 9:10:48 23.0 7,027
今週    552.06 26:15:13 21.0 13,813

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:16:30.03 ID:sfKTkVG5.net
>>878
体力あるデブなら頑張れるじゃん

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:18:09.78 ID:kXwNgvO0.net
>>878
プロ並みじゃん

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:30:25.91 ID:QVXZYWxq.net
>>880
先週は二日祝日あったから週単位で見ると多くなるんだよ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:36:17.78 ID:uVeGd2Py.net
休憩なしでずっと走るようにこぎ続けるのか
・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:02:42.15 ID:d5AvQ9kz.net
同じ距離、同じ速度で運動強度高いなんて狡いなあ、もう!

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:28:24.82 ID:u+a+7faf.net
俺98キロで2100とかだったわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:39:41.41 ID:QVXZYWxq.net
>>883
強度が高いかは速度や心拍の数値がないからわからんでしょ。
単純に体重が重いほうが同じ運動強度だとしても消費カロリーが
多くなるっていうだけだから。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:40:43.32 ID:QVXZYWxq.net
速度はあったwww心拍値がないから域がわからんからだったわ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:15:23.47 ID:kztKltLm.net
てか体重の変化を書けよ
カロリーと距離とかなんぼでも言えるやろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:30:10.64 ID:dRzBBrzu.net
>>887
体重だってどうとでも書けるやん。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:34:28.92 ID:/aIRfQVA.net
さすがにこのスレで体重を偽る必要は…

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 03:28:25.74 ID:fmG5E2pI.net
わし120kgメタボやで

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 05:54:47.25 ID:D8DIagh8.net
このスレに書いてる事は話半分に聞いとかなあかん

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 05:58:38.60 ID:D8DIagh8.net
と言うわけで今日も走ってくるでー
腰痛いのでゆっくりゆっくりを心がけるデー

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 06:11:11.13 ID:4SvSOwtf.net
17号のせいで今日の内に動いとかねば!

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 07:46:32.36 ID:D8DIagh8.net
腰 が ぶ っ 壊 れ た
腰痛を甘く見てた
伊達に体を支えてないわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 08:04:44.12 ID:D4YVJK8Z.net
>>894
つまり腰がぶっ壊れたのは嘘ということか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:45:35.44 ID:ZPOVcrpT.net
>>895
室内を這って移動しているような状態

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:35:38.01 ID:D4YVJK8Z.net
>>896
>891で話半分と言ってるから、室内をハイハイしてる感じなんでしょ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 11:18:52.28 ID:ZPOVcrpT.net
背中逸らされへんからハイハイ出来ない

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:06:08.26 ID:PItfogMq.net
膝と腰は一生うまくつきあっていかないと。
変なポジションで頑張っても体壊すだけだよ。
体の仕組みをよく知って、あとは自分自身に聞け、ですね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:41:28.13 ID:38s7Go4p.net
腰の時は痛くない姿勢を探せば何とかなったし自転車にも乗れた(歩くのは辛かった)
一番辛かったのは首をやった時で、まさに何も出来なかった

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:45:21.43 ID:NJGDsc0S.net
ここ一週間で5431kcal消費したはずなのに、体重1.1kg増えたっていう…orz

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:05:38.24 ID:dhTrQrUK.net
山の話してたから今日山まで行って来たけど結局登ったら真っ暗の中
帰ることになりそうだったから登らずに帰ってきた。
道中10〜30mの起伏がいくつもあるクラシック系の道なんだけど、やっぱ
身体軽いしローラーで負荷に慣れたのかさくさく登れるってのはいいわ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:06:19.24 ID:ZlUZfj+P.net
内蔵脂肪も削りたいけどなに食ってる?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:19:25.29 ID:dhTrQrUK.net
>>903
多分運動してたら皮下脂肪より先に内臓脂肪減っていくだろうけど、
一応挙げると揚げ物と脂っこい物、ファストフード等以外は何でも
食べてる。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:35:33.08 ID:UI/3/UxF.net
ある程度油は取らないと血管とかボロボロになりそう。
脂の方は要らんけど。
とりあえずここ数年はスナック菓子食べてないなぁ〜。
ポテチとかパフ系のものは見たり臭いで胸焼けするから要らんけど。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:48:12.65 ID:60PBPXVS.net
お菓子もケーキもアイスも毎週何回も食べてる・・・
やっぱ止めなきゃダメか

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:51:04.77 ID:t5DCLHux.net
内蔵を動かせ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:52:47.50 ID:dhTrQrUK.net
>>905
肉や豆腐と調理油だけでも十分一日に摂取すべき脂質をまかなえる
わけだから、それ以外特に取らなくてもいいんだわ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:53:30.82 ID:NJGDsc0S.net
内臓じゃないのか…

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:11:19.79 ID:ZPOVcrpT.net
今日は1日安静にしてた
ポテチとアイス3つ食べたよ
腰痛いの少しマシになったけど復帰はいつになることやら

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:32:48.02 ID:UI/3/UxF.net
>>908
豆腐と肉は時々喰うけど調理油は殆ど使わんわ。
肉も胸肉脂と皮落とす。
昨日は久し振りに鹿肉喰ったけど旨かったわ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:05:22.53 ID:ZlUZfj+P.net
えのきダイエットにも興味あるけど
実践した人はいなかったか

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:12:23.94 ID:sXhSVdPk.net
効果がすぐに出なかったので習慣にならなかった

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:21:59.94 ID:35A/zih5.net
>>906
俺は1日に必ず1つは甘いもの食べてる。
ポテチも週3くらいかな。
減量しながらは難しいけど今は維持なので体重変わらず行けてる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:25:41.77 ID:OkFGJWKY.net
たべものでやせるとかはないわ。
豆腐や納豆は中性脂肪減らすときいたから毎日食べて調子のって量を増やしたら案の定肥った
痩せるような魔法の食べ物なんかないわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:29:05.90 ID:dhTrQrUK.net
>>911
一人の時はよかったけど今は家族いるからその食事となると美味しさと
いろんなもの食べさせたいから仕方ないんだわ。揚げ物類は俺だけ無し
とかにすればいいし。とはいえ使う油はオリーブかゴマ油にしてる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:38:00.08 ID:dhTrQrUK.net
>>915
同意する。
会社でどうすればそんな細くなれるの?って聞かれるけど、単純に
飯の管理して動いてるだけなんだよね。
体重だけ軽くしたいならタンパク+糖質分を野菜にして過ごせば
勝手に筋肉削られて数値は落ちるだろうけど、健全に体型を変える
なら運動しながら適切な食事取るしかないと思う。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:42:44.14 ID:UI/3/UxF.net
>>916
家族がいるとなかなか難しいよね。
独り者なのでちょっと羨ましい悩みだなと思ったり。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:46:56.62 ID:UI/3/UxF.net
>>914
毎日おやつにウエハース2個だけ食べてる。
2個合わせて70kcalだけどこれ位は食べてもええやろと思ってる。
また時々チロルチョコ1〜2個食べたり。
アイスとか甘いものは補食だな。
距離に応じて。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:03:36.09 ID:G23h6rZ+.net
どうすればそんなに太れるの?って聞かれるけど
単純に動かず食いまくってるだけなんだよね

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:06:18.55 ID:puVM338E.net
>>912
ご飯1膳分にたいして半分がエノキになるから、お米の数倍コストがかかる
しかも冷めたら美味しくないから炊き立てでないと食べられない

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:16:47.85 ID:sXhSVdPk.net
エノキダイエットってエノキをミキサーでドロドロにして
フライパンで水分飛ばすのじゃないのか

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:19:57.33 ID:SVfyw3dS.net
おえっ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:22:19.64 ID:puVM338E.net
そんなバカな事する奴いないでしょ・・・
なんのためにとるのかなんだから
単純に炭水化物を摂るときに同量摂取する以外は意味は無いよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:25:21.97 ID:3oXEJYJT.net
○○ダイエットはお金儲けの基本

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:25:28.89 ID:acU2g3SH.net
弱虫ペダルの箱額のあいつは何を食っているんだろう

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:40:29.79 ID:OBPoqSof.net
>>827だけどポテチなんてたぶん10年は食べてない。
甘いの嫌いでお菓子も食べない。
お酒も身体に合わなくて20年以上飲んでないな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:46:04.95 ID:sXhSVdPk.net
えのき氷だった。痩せる効果と味噌汁とかのコクが増して
健康診断の値がよくなるやつだった
体重は減ったが大して味が変わらなかったので面倒でやめた

前も書いたけどオリゴ、ヨーグルト、デキストリンのトリオは効いた
自分が食事で痩せるには腸内細菌の活性化にあるように思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:51:37.22 ID:SVfyw3dS.net
おなか冷やしたくない

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:16:46.42 ID:pDMNCKuG.net
食事制限するぐらいなら死んだ方がマシ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:33:32.30 ID:tilEy7XE.net
昨日チキン南蛮食っちまったのが悔やまれる…

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:43:30.14 ID:LPywzGZ0.net
>>900
君はまだ本当のギックリ腰を知らない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:56:44.92 ID:fIHVCedV.net
>>930
言葉が悪いんだと思うが、食事制限というのは要するに栄養管理や、食べる時間帯や量といった食事に関して、管理する事を指してるんだと思うんだよ。
断食しろ、夜はご飯を食べるなとか、極端な事はちゃんと理解してる人はしてないんだと思うんだけどな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:12:44.11 ID:kYKF6tn3.net
食べたい時に食べたいものが食べられるこれ以上の幸せはない

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:42:35.44 ID:cib7wGL/.net
>>934
結局の目指す所だな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:19:18.67 ID:boSm9cvY.net
>>933
食事制限=断食=苦行 アーヤダヤダ
って極端な発想しかできないデブはかなり多い

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:21:42.08 ID:dPtD8Uky.net
>>933
“んだ”は要らん

読みづらい

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:45:24.89 ID:Aul7nXnT.net
んだんだ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:58:20.43 ID:aNffbS/B.net
>>915
糖質制限してるときに大豆製品ばっかり食べてた。
体重が落ちすぎたのでご飯を食べるようにした。
どうすれば大豆製品だけで肥れる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:10:04.62 ID:fS0pG5WO.net
もっと食え

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:21:29.89 ID:jRv1r++S.net
腰痛になったものだが朝からヨーロピアンアイスとポテチとセブンイレブンの冷凍つけ麺を食べたぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:28:54.69 ID:GRJyik+2.net
いいね

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:30:04.01 ID:rhFQueGE.net
>>941
で?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:54:02.21 ID:zSbh0Qvb.net
>>943
今から唐揚げ弁当嫁に買ってきてもらう

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:59:18.95 ID:0kmAxl5K.net
ダイエットする気が全くないのは理解した。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:05:11.40 ID:rhFQueGE.net
>>944
で?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:09:57.57 ID:U6SnrApN.net
おデブ仲間が欲しいんだよ察しろよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:16:40.15 ID:X9T+ppo4.net
食ったら走るから走るために食うになったら痩せる

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:36:07.24 ID:4UNnhBAZ.net
走れない日は食うわ
イライラするし

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:30:16.43 ID:kYKF6tn3.net
痩せるだけがダイエットではないのだが

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:12:32.54 ID:0kmAxl5K.net
はいはい、食習慣でちゅね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:46:39.62 ID:jUZShjF9.net
秋雨前線停滞で食うか食わないかの話しか出てこないな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:41:42.10 ID:yG30kXxB.net
>>926
だれ?
箱額の選手

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:46:24.59 ID:yG30kXxB.net
えのきはないけど
玉ねぎ氷はある
結局面倒でやめた

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:31:02.75 ID:zSbh0Qvb.net
ヤクルトもどき三本と同じようなサイズの飲むヨーグルト二本飲んだで
早よ腰治らんかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:14:58.70 ID:5Dj7Ltt8.net
ヤクルトをガブ飲みしたらおなかブチ壊れるかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:22:41.24 ID:zSbh0Qvb.net
リットルで飲めば壊れそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:26:20.50 ID:boSm9cvY.net
>>956
ピルクル500mlは平気だろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:33:07.44 ID:nx38sALm.net
腰を言わしたら終わりだもんで

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:30:59.56 ID:rkor1f/K.net
腰痛に効く飲むヨーグルトなんてあるんだ?ちょっと学会で発表してきてよ
つーかハラ壊すの怖いなら白湯でも飲んどけよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:54:12.50 ID:uBJFNYZQ.net
お腹すっきりしてないと気持ち悪いからなるべく腸内環境よくするために、
ヨーグルトは毎日摂取、他にも2種発酵食品摂取するように心がけてる。
ほぼヨーグルト・納豆・味噌のコンボだけどw
後は食物繊維大量に食べるのと、8時間は固形物を口にしない時間を作って
腸内に物が滞留しないようにしてる。これは寝てる時間も含めれば楽々。

運動するしないで腸の動きが倍近く違うらしいから、とにかく動くのは
はずせない。運動でもチャリよりランとかウォークの方が翌日の便通が
めちゃくちゃいい気がするけど、腰回り固定されるチャリと違って内臓が
揺さぶられるからかね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:35:23.70 ID:fusy+qNW.net
>>953
ウサギひき殺した奴
カントリーマァムかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:55:56.38 ID:yG30kXxB.net
>>961
ウォーキングとかは上下に動くし腸に刺激を与えやすそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:48:39.66 ID:cib7wGL/.net
5月から乗り始めてすぐに2キロ落ち、6、7、8は変わらず9月に入って3キロ落ちて現在82キロ。
雨が多すぎて乗れないから食事を少し減らしてるが、空腹を感じる事が何だか楽しくなってきてる。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:58:53.81 ID:jUZShjF9.net
ダイエッターの本番は秋冬
夏はそれに向けての身体作りの時期でしかない

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:29:17.88 ID:5Dj7Ltt8.net
冬にダイエットなんてしたら抵抗力落ちて風邪引いちゃうよ
たくさん食べり。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:03:40.31 ID:qJGfbkL3.net
せやせや、ダイエッターなんて偉そうなこと言う前に
健康管理、秋の味覚を楽しむライドがあって初めて痩せる

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:19:59.78 ID:vUMJPaeS.net
食べるために動き動くために食べる!
今月買ったばっかりだけど天気がこの調子だから来月からやっと本格的に走れそうだ…

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:44:48.05 ID:yrynBW82.net
うちはちょっとズレてるのか。
ガス代節約のためにが
ダイエットに繋がってたでござるw

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:12:29.84 ID:cSpwAxmg.net
>>969
ヤマト便の自転車で配送に来た人も同じこと言ってたわw

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 15:56:31.57 ID:J8lWUtAq.net
シクロクロッサーな俺はこれからが本番。
筋肉落とさないように絞る。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:20:49.23 ID:fj8I7jdN.net
腰痛三日目
ちょいマシになったぞ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:24:13.59 ID:PSSY3N6V.net
今夜のごはんは?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:37:09.43 ID:EakAJv66.net
>>971
よし、200行ってみようか

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:43:16.26 ID:Kmp2KXJx.net
>>973
ステーキよー(´・ω・`)
昨日はケンタッキーだった
いろいろやばいな(´・ω・`)

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:07:26.57 ID:NyoKhj2m.net
>>973
豆腐サラダかな、寝る前にヨーグルト食べる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:48:11.16 ID:fj8I7jdN.net
http://i.imgur.com/8ziVJmi.jpg
腰痛をおして買いに行ってきたぞ
今から食うで〜

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:05:19.05 ID:NyoKhj2m.net
なんか、変なの居ついちゃったな、このスレ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:11:49.51 ID:xXCfGUFX.net
わろた

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:12:42.64 ID:xXCfGUFX.net
ってかこいつ何年か前にもいなかった??

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:26:03.59 ID:TZjDKWeR.net
痩せる意思が一切感じられない飯テロ乙

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:40:05.30 ID:MWkBo0aA.net
これだけ食えば腰痛治るやろ
明日60キロ走らな目標の1,000キロに到達せんのや

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:58:18.97 ID:yuNJJTT2.net
高度なダイエッターは飯の画像見せられても自分の食べ物ではないと理解してるから
あんまり意味ないんだけどね。イナゴの煮付けを見せられてるようなもんだわww

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:04:00.81 ID:vUMJPaeS.net
ピザはあんまり好きじゃないけどチーズのせいで…

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:57:12.45 ID:qJGfbkL3.net
飯テロに励んで、発狂させたってや

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:27:25.90 ID:DDGkP8Fn.net
乗ってない日が続くと物欲ばかり走り出す

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:11:36.91 ID:FEzLnCH2.net
あー雨が続いてイライラするから食ってしまうわ。。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:17:17.27 ID:0Lu8QttM.net
今日は日中天気良さげだから、自転車で出社したわ。
最近自転車で外走ってなかったから、気分転換になるね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:36:35.51 ID:+PFyuFQb.net
停滞してたから自転車乗るのやめて食事へらした
予想外に二週で3キロ痩せた

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:48:09.38 ID:FpoIx7Yg.net
俺のようなデブはどんどん減ってくるから笑えるな(´・ω・`)
20日 101.4kg
21日 101.2kg
28日 98.9kg
30日 97.8kg

通勤に使用 往復38kmでござる

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:28:08.49 ID:VqAyPngS.net
>>983
煮付け…

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:00:18.88 ID:0Lu8QttM.net
★☆★ 自転車ダイエット -141kg ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475197105/

次スレ建てたぞ、豚ども(ただし豚の体脂肪率は15%程度)。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:48:24.58 ID:OoUYx9T6.net
腰痛て何日続く?
朝起きてまだ痛いから昨日の残りのピザ食べた

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:53:36.38 ID:MyZEkaoP.net
>>992
豚は案外マッチョだね
スレ立ておつです

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:12:57.15 ID:ve52YBDb.net
>>991
佃煮ならむしろ好物なんだがなあ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:17:01.76 ID:FpoIx7Yg.net
>>993
人によってバラバラ
年単位の人も居ればすぐ治る人も居るし

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:19:23.90 ID:dry9R2DV.net
次に膝壊したらお医者さん行く

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:41:15.98 ID:gzEfW53E.net
豚が15%だってのにお前らときたら

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:14:02.19 ID:OoUYx9T6.net
>>996
針とか行った方がええんかな
不安やわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:24:14.13 ID:DDGkP8Fn.net
慢性化したら悲惨だからはやく診てもらったいい

総レス数 1000
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200