2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -140kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:11:25.01 ID:P4yjS8BA.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -139kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470226858/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:55:29.78 ID:9jB3/K2m.net
>>618
取り付け角度の話ならSPDでも普通に角度付けられるよ
クリートとクリートナットの間に入るワッシャー?部分にRが付いてるから
ブレーキシューのトーインを付けるような感じで角度を付けて固定できる
クリートが小さいからちょっと動かすと影響が大きいんで
微調整はシビアになるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:51:05.29 ID:wn62FBV7.net
>>613
ミノウラLR960、ジャイアントサイクロトロンフルードST辺りかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:24:33.74 ID:s2WMQOAV.net
>>621
ポジションってどんどん変わるからある程度乗り込んで詰めていくのもいいと思う
あとビンディングペダルもシマノだけじゃなくてTIMEとかSPEEDPLAYならフローティング角度が多いから膝にいいよ

ともあれ痛みが消えるまでオアズケですね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:31:45.67 ID:Ux+5cNXx.net
>>614
それなら単に「クリート?」ではなく初心者にも分かるように「クリートの角度」と書いてやればいいのに

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:47:11.28 ID:9S95a3S4.net
ママチャリのフラットハンドルでは手首や腕がダルくなるので
上半身ゆったりのプロムナードハンドルに変えても手首がいたくなる俺って…。グリップに手を添えてる程度なのに…

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:09:43.69 ID:tKkD2yXK.net
>>625
クリートじゃわかりづらいよね。もうちょっと言い方あったよね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:19:24.13 ID:/pocRVKr.net
お前らただいちゃもんつけたいだけだろww
流れを追って何が起きてるかを把握できるまで100年ロムってろ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:44:28.90 ID:DzBTAn6L.net
>>620
確かに、仰るとおりでした。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:16:39.27 ID:tKkD2yXK.net
>>628
自戒はココロの中で・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:39:35.15 ID:1temSSSW.net
雨続きで走れん、ホームトレーナーでも買うかな…

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:31:25.45 ID:UV64B9te.net
カレー大盛り食って絶対太ったわーと思って自転車乗り回してきて体重計ったら昨日より減ってた時って
なんか怖いよね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:41:26.37 ID:KwHXk1Yt.net
>>632
水分摂れ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:18:47.27 ID:1UCqz+VE.net
心拍計買おうと思うが
手首計測より胸バンドのがええんじゃろか

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:43:16.01 ID:1temSSSW.net
俺は付けっ放しの方が楽だから、時計代わりに付けてるよ。
値段や正確さだと胸バンドのほうがいいんだろうけどね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:45:22.00 ID:QjvAID3P.net
手首で十分

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:47:58.00 ID:sIN9kKnY.net
不快感あるから手首の放火いいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:15:10.86 ID:VeoYy/ZD.net
手首だといつでも気軽につけれるしな
洗うのも楽

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:29:51.84 ID:NVRe/7ss.net
V3使ってて心拍が胸バンドなんだけど腕時計型の方が邪魔にならんと思う
胸バンドは着脱がめんどくさい
数値の誤差が気になるけど大して誤差もないみたいだし評判がいい腕時計型を買えば失敗はないのではないか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:39:05.05 ID:Ux+5cNXx.net
猪木のタッチ的な、こういうのもある

ハートレートセンサーパッド エアー
http://hr-air.com

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:12:28.68 ID:wgfCWKH6.net
>>640
いい加減うざ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:23:39.19 ID:1UCqz+VE.net
まずは腕時計タイプのお手頃モデルから始めてみるよ
アドバイスあんがと

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:25:33.53 ID:rcVYBRu4.net
ワイ、自転車買ったばかりの初心者。
昨日50kmくらい走ってきて、昨日はまぁ普通だったんだけどさ
今日になってやたらとアンパンとか金つばとか、ねっとりしたチョコレートブラウニーみたいなものが食べたくてしょうがないんだけど自転車の空腹って次の日に来たりするの?全然甘党じゃないのに栄養を欲してる感ぱない。
50km程度で、とかは言わないでね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:36:50.68 ID:ZcX1ryhG.net
ありがちありがち

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:41:14.47 ID:8KiGYcAb.net
チョコレートではなくチョコレートブラウニーなところが、オシャレでグッド

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:23.36 ID:Oe85smvr.net
手が汚れにくいセレクトだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:24.88 ID:YIt37krE.net
>>643
そのためのBCAA

648 :643:2016/09/18(日) 20:50:52.60 ID:rcVYBRu4.net
あるあるなのね、良かった。
今日、雨でゴロゴロしてるだけなのにやたら甘いもの食べたくなって、体はヘロヘロでビックリしたわ。
(50kmで…とかは言わないでね)
BCAAは初耳。取り入れてみるかな。ありがトン。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:41:17.95 ID:kYMk31sW.net
俺もひたすらそれとの戦い。たまに負ける日もあるけど、辞めるつもりはない、継続することが大事なんだと自分に言い聞かせてる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:47:29.84 ID:hrEN+y0Q.net
継続したいが雨続きで悶える

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:02:52.58 ID:tKkD2yXK.net
粉のBBCA常飲してるけど良いよね
マズッとか言われたけど、せっかくついた筋肉
筋肉減らしたくないから動かない日も飲んでる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:02:41.78 ID:YIt37krE.net
空腹を感じたら即効性のBCAAと遅効性のプロテイン
高負荷をかけるなら5日前からクレアチンローディング。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:14:48.84 ID:B6VriVQy.net
昨日自宅から7km離れたサイクリングロードでFタイヤパンクして久しぶりにチャリ押しながら自宅までウォーキングしたら今日になって腰周りの筋肉が痛い。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:21:14.12 ID:kYMk31sW.net
>>653
なぜパンク修理しなかったのか。
チューブラーなのか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:28:33.41 ID:tTgW1Iro.net
朝一で乗ろうと思うんだけどそん時って糖の補給だけでいい?他に必要な栄養素とかある?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:31:20.84 ID:sXXdLq9S.net
ウンコ食っとけ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:43:32.27 ID:X/5b+jZS.net
>>655
アミノ酸

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:02:02.42 ID:WjyATIF5.net
>>655
運動前と運動中は糖だけでも良いです。余ったら脂肪になります。
運動後に筋肉を作るとか補修する時にはアミノ酸が必要です。
不足すると自己の筋肉から調達されてしまいます。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:13:54.23 ID:Oo+GUZJv.net
>656はウンコ食ってるのか、実際に会いたく無いなぁ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:57:38.20 ID:9p2bQLta.net
>>655
そうだけど、俺は時間あるなら野菜やタンパク等も食べてる。
消化の邪魔するし取って即時的に使われるものでもないけど、
特に野菜は腹持ちだったり血糖値の上昇を急激なものにしない
ようにもなるし。そういう目的で乳製品も積極的に取る。

時間無い時は大量のシリアル入れてサンドイッチ銜えて飛び
出すけど。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:25:59.90 ID:VVf5EIYZ.net
>>655
薄皮アンパン

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:51:43.65 ID:61Ey/2t1.net
>>655
バナナ最強

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:56:14.76 ID:H0vDnpM9.net
薄皮あんパンとバナナで作ったサンドイッチを食べる。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:05:08.25 ID:sXXdLq9S.net
>>659
ウンコのアミノ酸量知らねえだろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:10:20.32 ID:XmghFl1e.net
うんこ博士かよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:24:11.18 ID:Oo+GUZJv.net
もう、うーんこの野郎としか言えんわ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:44:44.77 ID:TuDl3phm.net
生態系の循環から考えても俺たちは間接的にうんこを食べて生活してるな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:48:30.62 ID:c/dLShci.net
俺が…俺達がうんこだ!

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:46:45.43 ID:EpScZQDf.net
フラットハンドルのシティーサイクル買ってプロムナードハンドルに興味でて付け替えて乗ったらいまいちで、プロムナード上下逆さまにつけセミドロップ風にしたら更に窮屈になって結局セミアップハンドルに落ち着いた!
ただ、上半身楽だけど姿勢が直立なので
ハンドル少し低くしてサドル高くしてギアいっそくにして下腹真後ろに引いて気持ち前傾姿勢な感じで漕ぐと良い感じだ!
上手く太股裏、尻、ふくらはぎの筋肉も使えてる

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:01:28.36 ID:RQ5KG+Np.net
>>669
最初から変態カスタマイズするつもりでママチャリ買ったとですか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:51:30.90 ID:VVf5EIYZ.net
なぜ自転車ダイエッターは素直にエントリー車を買わないのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:57:48.95 ID:H0vDnpM9.net
>>671
エントリー車って、たとえば何?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:15:45.97 ID:McC+ATqU.net
R3

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:24:57.17 ID:VVf5EIYZ.net
エントリー車がわからないのか・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:08:05.14 ID:9p2bQLta.net
大抵各会社の価格帯が低いアルミモデルがエントリーと思っていい。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:11:47.79 ID:REf2RYH4.net
ジオスミストラルとか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:13:19.06 ID:9p2bQLta.net
ジオスは名前は有名だけどたしか実際はちゃんとしたフレームビルダー
ってわけじゃないんよね。
でもジオスブルーは眼を奪われるほど美しいから一台持っておきたい。
特にエアロマスター(http://imgur.com/a/0E3b2)のカラーリングが
俺的ベストカラーリング賞最優秀賞ノミネートしてる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:18:51.98 ID:Xc4XzsYY.net
どうしてもあの人のイメージが付いて回るな
俺もジオスブルー好き

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:31:51.41 ID:nBkvSTqX.net
ここの人ってジムで下半身トレちゃんとしてる?
チャリこぐからいいかなといつも適当になってしまうんだが...

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:45:03.51 ID:9p2bQLta.net
>>679
まず前提に合致してない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:47:01.09 ID:Oo+GUZJv.net
むしろ下半身を重点的にしてるわ、冬スキーするから。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:57:22.37 ID:nBkvSTqX.net
いやなんかジムで下半身鍛えるのって地味で結果が伸びにくいじゃん?
だから自転車で走るときに無酸素に近い形で山とか登って鍛える人もいるかなぁと思っただけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:11:12.85 ID:9p2bQLta.net
>>682
今のところ追い風や下りでない限りすんなり回せるギアが53×14で止まってるから
最低でも12Tを90rpmで15分回せるようになってから筋トレに以降すりゃいいと思ってる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:11:22.77 ID:KDXC2tWS.net
>>682
むしろジムだと下半身のが伸びるんじゃねえの?
単純なウェイトの重量とかの話だが

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:27:41.05 ID:sXXdLq9S.net
スクワットやらレッグ・プレスすると坂やスプリントで
グウグウとホイールがたわんでくるで

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:49:06.97 ID:X/5b+jZS.net
上半身は嗜む程度で、ジムでは下半身強化がメインになるんじゃないかね。

体幹トレは家で出来るし、逆に家で出来ないことをジム使うみたいな感覚でやってる。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:14:38.91 ID:QRPeHGKy.net
>>686
俺は逆かな
俺の場合、足だけマッチョみたいな体型なのでジムでは上半身主体でやってる
ジムの体組成計で見ると、足だけ異常に筋肉ついてるんだよな
これ以上足を太くしたくない

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:00:14.62 ID:njUI/d6c.net
脚の筋肉ついてるのはいいなぁ
脂肪をガンガン使ってくれる有能なエンジンだよ

全身皮下脂肪がついてるからどこからでも減ってほしい
意外とお腹にはついていない

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:42:02.91 ID:tK4KqiQt.net
歩行に関わる筋肉が一番巨大だからね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:38:27.95 ID:loPHvNXG.net
関東は今週ずっと雨やなぁ・・(´・ω・`)

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:06:23.32 ID:wiVVUtsJ.net
ずっと土砂降りだからローラーにチャリ乗っけたまま放置してるw

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:44:18.00 ID:uf7jF+gC.net
4号機・原子炉での「秘密」作業を追及していた「ハタ次男」さんが、
3年以上も、ツイッター・ブログともなぜか停止
同じく「4号機」問題を追及している岩田清さん 
「私以上に深入りしたハタ次男さんが行方不明なのが私には辛い!」
https://twitter.com/tok aiama/status/777968216052146177


東 海アマ

サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。
原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 
向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312


千葉麗子 「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
奥田知志 「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」SEALDs奥田愛基氏の父親
青山繁晴 「放射線障害で、亡くなった方はもちろんゼロで、1人もいないんですよ。ね。」
副島隆彦 「「ホテル 放射能」を建設しよう。また、「放射能コワイ」派が、騒ぐでしょう。」 [1792]
R輿水  「なぜ、福島が安全なのか、RK佐久講演を聞けば、わかるよ。」
B古歩道 「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
名無し  「食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。」
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
週間AR 「自分を『負け組』と考え、反原発を主張する・・・山本太郎の事かと思った。 」
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
開沼博  「良識派ヅラした偽善者の室井佑月が正義であるかのように語り続けていました。」
https://cakes.mu/posts/7862
室井佑月 「自分らに逆らう人は、悪だってか」〈週刊朝日〉
https://twitter.com/tok aiama/status/760223879444824064

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:54:18.30 ID:qR4ffES+.net
雨降ると走りに行けないからスピンバイク買おうかなって思うけど効果あります?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:03:09.62 ID:F/DhLZml.net
>>693
正直、3本の方が良いと思う。
スピンバイクでも良いけど、ポジション、ペダリングが崩壊するから、適正なロードバイクポジションが出来る30万以上のを買わないと意味がない。

そうすると、逆にスピンバイクはハードルが高くなるから、3本ローラーに軍配が上がる。

俺はもう1万でスピンバイク買ってしまったけど、エアロバイクと使い方は変わらん。勿体ない買い物してしまったと後悔中。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:49:14.18 ID:HjTpFcIJ.net
>>693
俺昨日EliteのTurbo Muinオーダーしたわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:52:09.35 ID:F/DhLZml.net
>>695
固定もありだな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:50:52.29 ID:ZmFzoyr8.net
今日は乗れるかな
チャリ乗らないと極端に減りが悪くなるわ・・w

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:53:32.32 ID:EytU5c8j.net
>>697
2時間乗ってきた。
今日は最高に気持ちいいよ@東京

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:16:54.20 ID:dqQgWTiR.net
まーーーーーーーーーーーた左膝壊した
もういいや何もしねえ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:35:06.81 ID:EUuOgEIv.net
自転車で膝壊すか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:49:03.17 ID:2G6CNUQl.net
無駄に重いギアを無理してトルクで踏んでるんじゃね
ふくらはぎ太くしたいのかね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:54:30.74 ID:45Pia/S9.net
>>699
体に合ってないんちゃうか

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:05:16.32 ID:HWjlztZ/.net
膝のどの辺りが痛いかで対策有るような

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:12:31.63 ID:Qm2xz9Lr.net
オレ右膝裏が痛ぇよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:20:57.34 ID:zQjmz4r8.net
ひざの負担減らすのにおじぎ乗りしてるわ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:21:52.72 ID:Hr73oj0q.net
膝の裏が痛いなら、サドルが高すぎる。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:11:00.97 ID:MfOdNMhM.net
>>699
やりがちなのは外側の腸頸靭帯炎だけど、その場合はウォーミングアップ不足

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:14:05.03 ID:wVB2ddib.net
さっきまで大丈夫だったけど会社帰りにひざ裏痛くなってきた

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:38:04.08 ID:vrfNj2A6.net
今日も嫁と山登り
暗峠を登ったよ
腰が痛い

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:05:09.57 ID:mMbwGRV0.net
膝は何ともないが肘が痛い

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:22:56.77 ID:TeoxkcWR.net
お尻が痛い

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 19:45:54.31 ID:yJHjj+Xo.net
腹が太い

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:42:47.43 ID:KGNUTPrW.net
>>699
俺は左右で5mm脚長差があるんでしょっちゅう左膝が痛くなるよ
困ったもんだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:50:58.77 ID:c5HfsU58.net
>>713
インソールとかで調整してる?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:44:34.73 ID:XV/qFdMm.net
心拍計を初めて使ってみたが
普段のペースがキツすぎてたらしい
脂肪燃焼ゾーンを維持しながらを意識してみたが
ホントにこの程度の負荷でええんやろか…

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:55:12.00 ID:tLmCswVX.net
心拍数下げるとペダルに体重を乗せられず
ケツが痛くなるから、いつも心拍150以上になるわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:00:48.34 ID:KFAeL3jm.net
似たようなもんで、おおよそ145〜148を行ったり来たり。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:07:02.23 ID:yJHjj+Xo.net
>>716
うむ、ペース抑えて走ってるとケツ痛くなってきて結局早めの帰宅になってしまうな

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:31:16.41 ID:yYxySiON.net
ジョギングの消費カロリーって、体重kg×距離kmで算出できますが、
ママチャリにおける消費カロリーって、だいたいで良いんですけど、どれぐらいになるんでしょうか?

私は、体重76.5kgで、ママチャリはギアを変速できなくて、だいたい 1km=3分40秒〜4分00秒程度で走っています。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:45:29.15 ID:56x0AiQS.net
>>716
荒れた路面走るみたいにサドルに浅く座る感覚で、左右のペダルに一定リズムで
体重預けながら回すと良いよ。もろ腰回りの筋肉使うから慣れないとキツイと
思うけど、この感覚分かるとハイギア回せるし確実に走力伸びる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:49:21.03 ID:3xKWeS2Z.net
>>719
自転車の効率は3倍といわれるのでジョギングの距離の3倍で同じカロリーと考えればいい

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200