2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【彼岸花】福岡近郊の自転車乗り集合64【金木犀】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:34:29.46 ID:+oPlaU8w.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【猛暑】福岡近郊の自転車乗り集合63【酷暑】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467628122/

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:07:50.64 ID:5Mhyxmm+.net
放生会デートした女は落とせる。6戦4勝

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:29:23.87 ID:6qPeMiRz.net
中心気圧が930ヘクトパスカルかあ けっこう勢力があるねえ
東寄りの風が時折り強く吹くねえ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:55:13.44 ID:l7UWwnZV.net
何でこう連休狙い撃ちなんや
朝一で行けばよかった…

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:16:10.95 ID:ejOsebMb.net
>>244
六月に博多から浮島神社に行ったよ。
ルートはこんな感じ。
http://i.imgur.com/mGGY5bK.jpg

特に事前には調べず、一時間目安で目に付いたコンビニに入って補給と10〜15分程度の休憩。
途中、443号線沿いのなんかんいきいき村で長めの休憩と昼食。
そのくらいのペースで特に補給に困った記憶はないかな。
困った事と言えば浮島神社周辺で路面割れの通行止めに引っ掛かって迂回させられ、
なかなか辿り着けなかったってくらい。
最終的に地元の人に道を教えてもらった。
帰りは同じく熊本駅から輪行。

あまり参考にならんかも。
無理せず頑張ってね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:33:42.57 ID:5Mhyxmm+.net
あー 革サドルが濡れちゃったよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:42:21.24 ID:KO5YKYay.net
雨すごいね

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:13:10.77 ID:bj3kVUS6.net
英彦山翌週か
試走なしになっちゃうかなぁ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:40:50.97 ID:MismcV8d.net
中古車やネット通販で買ったやつは検車どうするの

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:18:10.79 ID:bj3kVUS6.net
当日も受けられるよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:50:41.33 ID:z6/y5p80.net
>>248
田舎はおそろしい

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:39:47.25 ID:0GibbyC3.net
もう台風きらい

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:45:50.07 ID:+beqSnGS.net
俺が洗車すると必ず雨

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:49:31.49 ID:iGt3kJgn.net
雨の前に必ず洗車するお前

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:02:11.30 ID:DRarGx3Z.net
洗車しなければ雨は降らない

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:04:03.88 ID:+ZHlTScT.net
英彦山ヒルクライムの直前に体調壊してまる1週間まともに練習できなかった

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:29:15.11 ID:S8Lv7Oqu.net
英彦山来週ってもう1年経つのか…ついこの間だったような気がする。歳取ると時が過ぎるのが早く感じるなあ。
当日は天候が良ければいいね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:55:45.16 ID:0a0b5I2r.net
アルツハイマー型認知症の中期ですね

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:18:58.33 ID:DxXA5xYs.net
いいえわたしは健忘症です

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:46:44.04 ID:enrXgVOW.net
おいしいうどんが食べたいなあ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:21:33.11 ID:sJGUMlbV.net
この動画見て同じ福岡県民として恥ずかしいと思ったんだが俺はおかしいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=hP48VD2_VL8

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:22:45.23 ID:t0afekhI.net
英彦山は関東から速い人がやってきて
トップをかっさらっていくイメージしかないにゃー

弱虫ペダルで肥後第一がヒルクライムで瞬殺されるぐらい無力感にさいなまれる

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:46:05.19 ID:vh2LIz2U.net
>>273
福岡の日常だろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:02:02.92 ID:C2wQz8zD.net
>>274
三連覇しているのは山口県の選手なんだけど・・

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:26:10.18 ID:I0JiMo/+.net
>>273
可哀そうだがママチャリに抜かれるロードは笑われても仕方がないと思う
気にしないならそれまで悔しいのなら速くなれ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:43:20.93 ID:DxXA5xYs.net
峠道とか山間部で土砂崩れ起きたりしてないかなあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:05:47.19 ID:g8kKMt8i.net
>>273
ママチャリっても電動じゃんw、しかも抜いたの登りだし。
コメ欄見るとムカつく奴だな、鉄拳制裁がふさわしい。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:55:09.02 ID:DRarGx3Z.net
アシスト付きかあ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:40:21.31 ID:wriGrMoJ.net
電足なら英彦山でもママチャリで勝てちゃうわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:31:35.61 ID:gVA3f6a3.net
マジな話、こういう電チャリでロードを抜いて何が嬉しいんだろうな

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:10:25.04 ID:PJk/BoOm.net
ただのママチャリで登りでロードぶっちぎったんなら尊敬してたのに

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:36:54.31 ID:KWmlff/p.net
台風16号もヘタレなのか

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:23:57.88 ID:OQn6cC1y.net
240W以上出したら電アシにも負けないんだったっけ

ttps://www.youtube.com/watch?v=QVYYJr1fnU0
元オリンピック代表の藤田選手 対 女子高生 電アシ
藤田選手は接待プレイで毎回全力で漕いで10本目で負け
FTP240W超えているはずだから、ペース配分すれば負けないはずだけど
そこは広告なので

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:51:27.66 ID:zBKLxim2.net
>>285
電動アシストでだいたい4W/Kgぐらいになるかな?

自転車が25kgぐらいでアシストが最大250wぐらいだから女子高生側は体重50kgで100w自分で出すとして
(250+100)/(60+25)で約4.1w/kgってところ。

藤田さんは乗鞍(平均斜度5-6% 20km)1時間切りの常連だからFTP/体重=5W/Kgぐらいはあるはず。
350m*10本じゃ普通は負けないよねw

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:07:31.22 ID:MDwLVPJE.net
一度電アシで峠を登ってみたい気はする

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:11:24.96 ID:56Zlp7rT.net
電アシママチャリってバッテリー一本でどれくらいまで登れるもんなんだろうか

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:48:18.51 ID:WgIbNN4f.net
電動アシストって結構速いよね
通勤途中にある少し長い坂で、得意げな顔で他の自転車を追い抜いていくおじさんをたまに見るよ
この前は男子学生と競争してたけど、結構いい勝負してた
サクっとパスしたので、決着がどうなったかは知らない

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:58:34.22 ID:lewkHzby.net
>>289
最後の一行がキモすぎw

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:12:09.86 ID:rfm6OQIi.net
肝心なところで電池切れになるみたいだな
http://paretto1990.com/archives/10036

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:29:34.84 ID:eioi5c5H.net
この3連休で乗れたの
土曜日の午前中だけ
ローラー飽きたよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:50:00.59 ID:IaeOambG.net
木曜と週末は晴れる予報

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:55:53.03 ID:6fmpX6NF.net
>>292
俺は土曜日仕事だったからずっとローラー
やる気でねえ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:05:30.79 ID:xWEzsSe1.net
ローラはけっこう好きです

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 06:31:43.22 ID:GuZOa6LU.net
英彦山、試走したいが仕事後しかないな…

夜の英彦山はさすがに危ないよな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:43:20.09 ID:/aT4NBwF.net
もう台風くるなよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:01:03.98 ID:EaJIeFzk.net
>>296
下り区間があるからやめといたほうがいいと思う
そんなおれも試走なしのぶっつけになりそうだ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:09:31.38 ID:VpwMHsqX.net
トレイル用のライトを使えばカーブでリーンイン、アウトしても怖くないけど
対向車が眩惑するので難しい
登りは良いけど下りがだめかな

厳しいカーブに、勝手にソーラーガーデンライトを設置していけば
夜練は可能になるけど、現実的じゃないよね

どうしても夜にしか時間が無い場合は、
英彦山のコースの夜間清掃ボランティアならいいんでない

板屋峠の自転車乗りによる清掃ボランティアは回数が積み重なっていっていて
有り難いです

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:40:34.06 ID:35XUQ5NN.net
福岡って異常なくらいしょぼいコースしかない県だよね
山越えたらあっという間に平地
山深いという表現に相応しいルートが皆無で近場チョロチョロ乗りしか出来ない
まあ初心者向けの糸島や宗像、志賀島があるくらいかな、特色は
(特色であって美点ではない)
つまんねー所だわ、福岡

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:55:09.67 ID:zf/Iaw2j.net
>>300
おすすめの県はどこですか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:30:13.61 ID:j4s0fr8C.net
田川

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:32:23.16 ID:Up8Sq7su.net
>>300
今日は寒いまで読んだ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:18:28.69 ID:Lbdw817M.net
>>300
背振山系横断してこいよ。遠慮は要らん。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:28:43.52 ID:ObZeoCo7.net
今年の台風ショボすぎwww

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:55:03.51 ID:ScNztrIA.net
きょうの向かい風は体に堪えた

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:33:31.62 ID:JwlTC6o2.net
>>300
しばらく見なかったけど
元気してたかい?

もう、事故って氏んだのかと思ってたわw

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:55:31.09 ID:iUgUEJh2.net
ひょっとして>>300ってアノ人?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:13:08.53 ID:1YNEG/wA.net
>>299
夜間は、ウサギ、タヌキ、イノシシの飛び出しが頻繁にあるから

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:34:56.42 ID:LnEMMq5q.net
>>273>>300が英彦山ヒルクライムに出たら何位くらいになるか興味があるな

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:10:23.33 ID:+aeHWL7/.net
>>300って誰?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:47:32.83 ID:7Uecz+sh.net
海なし県の田吾作

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:22:46.86 ID:LnEMMq5q.net
明日また雨かよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:19:48.67 ID:Ky2/Dsf8.net
>>300
帰れ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:01:08.41 ID:bgAAdnGS.net
天神LOFTの地下一階って見掛け倒しなのか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:19:52.87 ID:QR2hlGvi.net
見掛け倒しも何も、想像通りだろ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 01:00:33.63 ID:yqpKRmll.net
見掛け倒しは>>273>>300だろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:37:51.20 ID:J3j3tyPa.net
福岡ってしょぼいんだな

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 08:57:48.61 ID:V/pRCUCA.net
>>318
おすすめの街を教えて

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:10:14.00 ID:FbnQHS8C.net
馬出と千代と堅粕

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:16:10.65 ID:4SKfLs3w.net
>>300
山を越えて下りたらすぐ町なんだもんね。いやになる

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:50:33.41 ID:NG1bkM6U.net
犬鳴峠、九電工が作業中で片側通行

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:06:24.27 ID:i6iVwhp6.net
普段の生活や用品、メンテも含めると福岡って悪くはないと思うがなあ

まあ自転車のために引っ越しや転職する人なら他に行くんだろうけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:17:11.30 ID:WZUl2b96.net
福岡に新宮って町あるじゃん?和歌山の「本家」新宮のパクりの(笑)
パクりなので駅名は筑前新宮ってなってるが(笑)
南紀の「本家」新宮からだと熊野川を遡上して林道三昧のツーリングが
楽しめるんだよね
あ、とりあえず国道268号は交通量多いから対岸の県道おすすめ
南紀は林道の宝庫だからね
南紀は福岡とは自然の深さが違うわ
まあ九州でも熊本、宮崎、鹿児島は素晴らしいが、、
えーっと、福岡は、、、(笑)

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:27:19.05 ID:Sx4Kx7KU.net
>>323
まぁ最低限の環境はあるかな

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:55:39.42 ID:V/pRCUCA.net
> 熊本、宮崎、鹿児島は素晴らしい

すくなくとも俺とは違う

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:58:56.47 ID:dr9LYzCE.net
新宮は人口増加率が全国一だったとか
家具はたぶんIKEAがぶっちぎりで多いんだろうなと思いました
ttp://blog.livedoor.jp/fuku_log/archives/12235143.html

しかし、古賀はみごとに停滞したなあ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:46:53.82 ID:48ZIxqrR.net
新宮ってそんな住宅多いかな?
快速止まらないせいか駅付近は人が少ないイメージがあるんだけど

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:22:08.99 ID:76TCQeJH.net
新宮って言えばウエルタ新宮を思い出すよ。
昔は賑わってて好きだったなあ。
よくシェーキーズ食べに行ったもんだ。

その記憶があって新宮の印象はすごく良い。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:12:57.76 ID:vih/3sv4.net
住人じゃないが新宮はいい所だよ
隣接の和白はちょっとあれだけど
三苫は平和を感じる

自転車で走るのは古賀の農道がいい

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:26:21.18 ID:3znLMjTq.net
変に福岡をディスる輩が現れたようだが
マジコンスレの”東京生まれ東京育ち”が来るようになったのか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:47:01.99 ID:l4RiY1OG.net
新宮は海水浴によく行ってた
西鉄の駅からすぐだし、水質も湾の中よりはだいぶマシ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:48:21.24 ID:4yeQUyxH.net
福岡県内ってダムが結構あってどこも結構ロケーションいいからよく行ってる、ダム好きだからちょうどいい

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:17:38.25 ID:CWpkiJvw.net
>>328
8年くらい前まで田んぼだった所が宅地造成で一気に住宅地になったじゃん。
ししぶに新宮中央とか駅も出来たしさ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:18:49.82 ID:CWpkiJvw.net
>>333
わかる、最初は目標無かったけど、ダム巡りのお陰で長距離走るようになった。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:10:04.54 ID:XaqGA7oB.net
ホムセン好きには新宮は今ゲキアツ
古賀と香椎の合間にある空白地帯みたいな印象だったのに、分からんもんだね

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:25:42.19 ID:ODSPx1PT.net
ハンズマン以下は全て雑魚

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:42:22.95 ID:Xg9Zq8RM.net
福岡市を中心として放射状、交通の便の良い沿線沿いに拡大するのは
あたりまえ。福岡市の求心力でしょう。いつまで続くかしらんけど。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:11:28.46 ID:UYWSCLzr.net
福岡に対する田川の求心力とは?
やはり炭鉱だろうな
そもそも炭鉱の魅力とは、、、

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:49:41.74 ID:O+ETQivR.net
IKEAができて新宮の人気上がってるんでしょ?

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:51:40.69 ID:XaqGA7oB.net
イケアを歩き回ると買い物時の女性の体力に驚く
全部回るのに付いていくだけで疲れ果てる

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:42:32.47 ID:CI73F3qp.net
イケアのシナモンロールが安くてウマイ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:02:49.82 ID:1aO3xDC1.net
新宮のおいしいパン屋さんかうどん屋さんは?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:11:01.34 ID:zUQvj3BM.net
>>327
福津〜宗像辺りは
前の糸島みたいに、雑誌等でドライブ特集を
ここ1〜2年やってるけど、古賀はねぇ・・・

つか、古賀が輝いた時期って有ったろうか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:53:36.37 ID:cY/ecM0E.net
>>343
パンなら新宮中央駅近くのグリーブラッツだろうな
向かいにあるハローデイの中のパン屋が気の毒になるレベルの美味さ
西鉄新宮駅近くのなんとかってパン屋も自転車乗りとしては応援したい
うどんは3号線沿いにある山ちゃんうどんかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:41:55.77 ID:RN3UC/h3.net
>>343
和歌山行くんなら和歌山ならではのものを食うべし
なれずしとかめはりずしとかな
当然ながら寿司以外にも色々あるわけだ
自然が豊かだからね

新宮市でパンってんならベーカリーキッチントムトムかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:48:02.83 ID:R+4QPugO.net
日曜日雨みたい

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:00:12.15 ID:6zDI8gZ2.net
僕は見たくない

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:21:00.96 ID:cikbTG30.net
>>342
俺は合わなかったよ
一口食べて捨てた

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:44:26.39 ID:AHqLSzUZ.net
もう英彦山まで35時間切ったな
ダイエット失敗、トレーニング不足、調整失敗、故障多数なのでDNFになるかもしれないが
先頭集団にできるだけ付いていきたい
40代は2グループに分かれてやるから不利だな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:00:48.03 ID:5J4H1evX.net
元々マラソン出身とかの人もいるんだろうけどヒルクライム得意な人は1年目で先頭集団について行けるような人もたまにいるよな
同じ1年でも俺とは成長の伸びが違くて自信無くすわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:14:42.91 ID:/nhecfL8.net
>>349
マジすか
あんなにオイシイのに

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:23:52.84 ID:/nhecfL8.net
つか、あのチープさが良い、と思ってます。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:41:55.05 ID:EsJtY/gM.net
今日転職面接で明日英彦山ヒルクライムで緊張がすごい

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200