2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 69 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:59:24.35 ID:LSD5D8Qs.net
Bromptonのスレ

前スレ
Brompton 68
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468043133/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 07:35:19.39 ID:GRrLup55.net
>>51
グロ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:37:45.72 ID:oXiw4wUL.net
2017モデルは幾つかの変更点がある訳だし、時折スペシャルモデルも出してるよね
それらはオッケーと言うなら原点主義()と叫んでるおっさんは純正主義じゃね?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:38:01.86 ID:YTBx+Ll+.net
>>49
原点主義≠カスタム否定では?
買った状態のまま乗ってる人なんて、いないでしょ

"ローロのそんなパーツ"は、
成金主義な下品さ丸出しのカスタムではないでしょ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:42:19.14 ID:YTBx+Ll+.net
>>53
ここまでの流れで
成金主義の対義語としての、原点主義と読みとるなら

原点主義とは、オリジナルの雰囲気、センスを尊重して、
機能的な改善に資するような実用的なカスタムを指していると
思ったんだけど 違ったらごめんね

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:00:07.01 ID:HKOQFW0E.net
>>54
>>55
同意
純正主義と言ってしまうとまた杓子定規で違う気がする

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:21:36.66 ID:kozVbbq1.net
本体買うだけで精一杯、カスタムする金なんかないよ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:00:12.35 ID:BgNqd/hn.net
カスタムという病気は、一つには「純正はコストダウンされているから
機能的に劣ったパーツに違いない」という妄想が働いている。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:08:07.85 ID:1RWsr3bt.net
チタンモデルがあるんだから、明確にコストダウンしてる部分はあるんだろ?そこを補完する上でカスタムしたって問題無い。カスタム否定派は金が無いか、あとは原理主義者の狂信者だろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:18:01.02 ID:8HZw0BJ3.net
別にカスタムしなくても十分ではあるよな
自分も純正パーツしか使ってないし
そしてカスタムするのも自由
どちら側にも他を認めないキチガイがいるね

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:18:22.31 ID:BgNqd/hn.net
>>59
金かけても機能的に変わらないかむしろ劣っているパーツが多いんだよ
そこに気づかないから「病気」だっつってんの

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:18:57.15 ID:p139GIOU.net
自分の場合、グリップをシリコンに換えたよ。握りやすくする為。
それとサドルを幅が広くてスプリングのあるものに交換。街乗りなので楽。
原点主義様は許してくれるのか。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:58:52.54 ID:u1dFD7UQ.net
グリップは純正のはちょっとな

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:11:09.73 ID:YVqMhdz1.net
ハンドルバーは新しい奴よりもローロの奴の方がカッコいいと思った。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:35:47.39 ID:6zLK/szn.net
心理学でいう、認知的不協和ってやつだな
「カスタムパーツは高価だったから、オリジナルよりも良いもののはずだ」
「チタンモデルは非常に高価だから、クロモリは材質以外にコストダウンしてる部分があるはずだ」
というバイアスが認知にかかって、無意識に評価判断を歪めてしまう
http://www.1mouke.com/info_shinri/shinri/shinri05.html

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:35:59.68 ID:GpHBFKSE.net
>>62
それを許したら原点主義とは言えないだろう
欠点も含めてオリジナルを尊重するのが原点主義だからね

まあブルックスのサドルなどブロンプトンの純正オーダーシステムで装着できるオプションなら原点主義者も許してくれるかも

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:41:52.47 ID:RN/uvh7V.net
ぬるい原点主義の俺の個人的意見ね

ブレーキレバー、シフトレバー、ヘッドパーツ…
汎用パーツ(一般的なスポーツ車が対象で他メーカーにも供給してる)の交換はアリ

ナシなのは社外品のヒンジクランプとかキャリアブロックとか
過去に誰かが野良パーツなんてうまいことを言っていたやつ
デザインがイマイチというのは好みの問題なのでまあ別として、
オリジナルがフレーム保護のためにあえて壊れやすくしているのを考慮していない点とか、
素材のチョイスも含めたコストのかけ方がダサい

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:47:37.20 ID:8QJpx5GP.net
見分け方として
もしもその該当カスタム >>62 が、2018年モデルに一斉に採用されて、
カスタム分だけ価格がちょい高くなったとして
消費者の反応が総じて好評になると思うなら、原点主義でいいんじゃね?

brompton「らしい」と皆が認めてるってことだ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:58:43.55 ID:oXiw4wUL.net
それって純正主義と言えるんじゃね?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 15:13:55.84 ID:d9w1r7XL.net
volt300が純正採用されたのには驚いたな

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:10:33.53 ID:8QJpx5GP.net
>>69
>>68は、Broのイメージの延長線上にあるかどうかを
客観的にテストするための仮想実験なので

発表されたメーカー仕様を、既成事実として無批判に受け入れる
形式ばった純正主義とは、ちょい違うよね

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:03:29.97 ID:ywq9BRy+.net
骨董品とかクラシックカーみたいな未来に残すためのいちオーナーとして楽しむ
(他人に高値で売りつけられる状態を維持しつづける)
スタンスも良いけどブロを自分の物にしてないよね

オレは自分が快適であることを最優先する
自分で乗り潰す気でいるからどんなカスタムしても良いと思ってる
(他人の評価なんて関係ない)

金さえあればピニオン付けるハンガー溶接したいよ
ttp://forums.mtbr.com/attachments/photography-mountain-bikers/672124d1359601749t-3d-bicycle-frame-design-frame1.jpg
金がないんだよなw

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:54:15.12 ID:/GbfS8BD.net
ピニオン? 初めて見たけどどういう改造?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:23:52.09 ID:IwOz6Rpu.net
シャフトドライブにするという妄想だろ
んなことしたら折り畳めなくなるけどな

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:32:40.47 ID:ywq9BRy+.net
フロント内装変速機
18段で636%
↓こんなの
ttp://ep1.pinkbike.org/p4pb7165779/p4pb7165779.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/-_e7G7gLuqso/VO9I0wkK_tI/AAAAAAAAE90/fzFe82YrZTg/s1600/IMG_5928.JPG

Ys外装ハンガー化 → ALFINE11化 → ヌビンチ化 → ピニオン化(今ココ)
構想のみで一つもやってないがw

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:23:34.77 ID:nEnECz+8.net
これ踏みながら変速できるんけ?
じゃないならスピードの乗らないバイクになりそうだが…

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:08:15.12 ID:BPkjtNPP.net
面白いしやるのは勝手だけどこりゃエグいカスタムになるね
フレームはそのまんまの方が良い気がしマッスル

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:17:10.60 ID:BLma4VTp.net
元に戻せないカスタムはちびしーね

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:20:38.48 ID:s/y9MKBQ.net
アンドリューリッチー激おこだろうな

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:01:59.74 ID:2OJG0vtj.net
NYCエディションはブランドコラボなのか。
ジャンクション所在地で出さないかな。KOBEとかTOKYOとか…

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:14:50.78 ID:KBr1fow/.net
>>72
これ、シートポストが床まで下りないから折り畳めないでしょ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:22:17.30 ID:dmqzkZJ6.net
>>72
オタクとは、自分の感情を優先する人
http://netgeek.biz/archives/59671

正にこのタイプですね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:36:55.28 ID:8FIYe933.net
僕のブロンプトン以外は認めないよ!

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:13:08.46 ID:1lUovnL5.net
カスタムは自己満足の世界。
まさにそれは手淫。自慰そのものである。

恥ずかしがらずに、いっぱいイッちゃいな。
気が済むまで、絞り出してやっちゃいなよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:44:56.91 ID:8FIYe933.net
は?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:33:31.76 ID:/GGcyaS7.net
自転車は道具だ

道具でどんな坂を登るか、どこまで行くか
道具でどんな景色を記憶するか、誰と出会うか
Broが無かったら手が届かなかった経験を手元にたぐり寄せる
人生を豊かにする、そのための道具だ 本来は

ちんぽもまんぽも道具だ

異性とえっちして関係を深めて
同居して家族となり子供をもうけて
独りでは手が届かなかった経験を手元にたぐり寄せる
人生を豊かにする、そのための道具だ 本来は

そうした目的がない、無目的なカスタムは
Bro自体を、自分自身に同一視して
飾りグレードアップすれば、自分自身がグレードアップしたような気になる
その代償行為そのものであって、
リアルの人生はちっとも豊かにならない悲しい行為だ
それはまるで、独りきりの部屋での手淫そのものではないか

てなことを、>>84は言いたいのですね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:40:11.83 ID:oGtNRhCv.net
縦読みの世界

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:53:59.42 ID:z0gCSpk5.net
自分の自転車なんだから好きにすればいいのよ。

自分の感想なのにさもコモンセンスのように貶したり、
自分の趣味なのに相手に対して「認めろ」というのがお門違いなだけでさ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:04:38.05 ID:osBywuNr.net
>>88
勝手にやってりゃいいのに、オタクは上から目線でいちいち押し付けてくる奴いるからうざいんだよなあ。
しかも初対面なのに、人の自転車舐めるように見てさ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:40:10.03 ID:S1cSiX4L.net
3速の方います?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:07:26.44 ID:+2t07ZfJ.net
ちょっと検索してみたら、いつの間にかカーボンテンショナーが出てるんだな。5万円超だけど。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:36:35.86 ID:KGDqxP9o.net
>>90
外装二段ですが何か?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:41:01.73 ID:8yxMtEMf.net
個人的に6にして正解だったわ重いけど

ただMにしてからS化すれば良かった
ハンドルが高いせいで尻が少し痛い

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:40:03.18 ID:1z/0ubvT.net
>>90
M3Rですが何か?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 02:58:10.50 ID:BolJUoNn.net
自分は6速を借りて変速がバラけてて扱いにくかったので
最初から10速化目的で初BromptonはS2L
ちょろりと乗って翌日即座に10速化

MにしてからS化までは気が回らなかったなあ
いいかも 気持ちはよくわかる

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 04:27:11.33 ID:vb4IOso6.net
変速がバラけてない10速化てどうやったの?
でも内装10sならS1L買うか

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:18:22.93 ID:0cuzMp6t.net
内装10sハブなんて無い

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:26:26.10 ID:Rm4wEvz8o
>>90
外装3速ですが何か?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:12:32.12 ID:ONySNLlo.net
内装5速化したんだろ。
内部抵抗大きいって噂だけどな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 11:52:08.27 ID:j7uIVdoE.net
スターメーの内装5なら内装3の上と下に一段ずつ付け足しただけという情報を目にした記憶が。
それならギア間が離れすぎてて繋がりが悪く使いにくさは3段と変わらないと思うが。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:22:07.19 ID:PhXEoGRY.net
変わらないよ。
変速調整が3sよりめんどい。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:51:55.52 ID:uw580eKx.net
10速化変速めんどいのか
M6R乗ってるけど5速は調子いいときだけだし6速はまず使わないから
内装5速と46Tにしようとも思ってたんだけど

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:43:56.20 ID:4zVqCNAJ.net
ロード乗りって平地であっても重いギアをゆっくりこぐことに変な拒絶感があるよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:45:25.86 ID:PhXEoGRY.net
フロント46tにする前にスプロケかえてみたら?
費用も安いし。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:46:40.72 ID:PhXEoGRY.net
>>103
お前たぶん病気だぞ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:48:43.85 ID:uuFACHCL.net
>>103
ママチャリかよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:23:27.13 ID:CgTES7mX.net
ガキの頃、粗大ゴミ捨て場によくママチャリが捨ててあって、それを分解して遊んでた

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 02:23:31.42 ID:vM4aB10x.net
3speed
0.75
1
1.33

5speed
0.625
0.75
1
1.33
1.6

6speed (inner wide 3speed)
0.64
1
1.56

>>101
調整がめんどいつっても、そんな大した手間じゃない
いじるのが好きな人なら、却ってそれが面白い

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 02:25:44.66 ID:vM4aB10x.net
>>102
M6Rの10速化は、費用対効果が微妙すぎる
他に買うもの全部買いつくして、それでも金が余るならどうぞ
って感じ

2速や3速からの10速化は、6速化にするくらいならおすすめ
って程度

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:24:23.94 ID:54nJtsbs.net
せpdpf

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:13:26.35 ID:0a10LiGT.net
みんなの熱い投稿を見て、朝から興奮しちゃったわ。
変態すぎて濡れ濡れぐちょぐちょ。
おかげで、ブロンプトンのサドルがヌルヌルよ。
いやだ、恥ずかしい。イャ───(*ノдノ)───ン

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:35:34.04 ID:woJRDi4C.net
>>108
やっぱりスタメ5Sハブって3Sにローとトップを追加しただけなのかよ
要らねーw
あと一番下の6speed
これ内装ハブだけのギアレシオ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:17:01.14 ID:54nJtsbs.net
ちな俺の外装6速
2.25
2.57
3.00
3.12
3.57
4.16
普通にインナー、アタウターどちらでも折り畳めるし、畳んだ状態でクランク回せる

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:18:45.68 ID:54nJtsbs.net
ブロンプトンだと時速20kmあたりだから
ちょうどいい

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:51:36.66 ID:TopHEZ6n.net
そんなに多段化してどこ走んの?
俺は街中ぐるぐるだから1速で満足してるわ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:36:08.94 ID:TPjJ66Bh.net
乗り方による
ダラダラ走る奴はシングルでいい
ケイデンス、ひいては脚の負荷をなるべく一定に保つべく頻繁に
シフト操作をするほうが楽に走れて疲労が少ないし速く走れる
俺は基本後者
普段乗ってるのは3×9速のクロスバイク
俺の乗り方だとこれで丁度いい

その乗り方のままブロに乗るとギアの繋がりが悪くて最悪に使いにくい
だから頭を切り替えてブロの時はブロに合わせた乗り方をする
またシングルギアの自転車も持ってるけど乗ったら乗ったであの気楽さは好きだ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:41:31.11 ID:lR/Brq5Y.net
多段化の目的の一つとして、どんな状況でも同じケイデンスで走りたいから、
っていうのがあるからなあ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:51:43.43 ID:VKhHQHKu.net
君らの様な自転車を真面目に趣味としている人はブロンプトンでもケイデンスとかあるんだな。
けど俺はパンピーなのでそんなの意識しない。というか街中ではstop and goばかりだからなあ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:01:01.66 ID:Cp3gIu4O.net
軽さこそ正義、駆動効率、という考え方では外装二段か、社外品の外装三段がいいだろうな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:47:27.55 ID:OG+aJvvw.net
最近アナルの周りがとても痒い。
誰か人差し指でクリクリと穴をほじくりまわしながら、優しくホジホジ掻いてちょーだいな。

挿入は第一関節くらいが理想的。
いつもウォシュレットで綺麗にしてるから大丈夫。汚くないから安心してね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:54:47.39 ID:Utu7Oa6c.net
>>119
どのくらい軽くなるんや?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:49:20.21 ID:d8p3BlV4.net
比較対象が異なるから厳密でないけど、内装三段と外装二段では1kg程度違うみたい。
http://bromptonjunction.jp/blog/?p=4334

しかしこの指一本で吊り下げてる画像、豪腕だからできることであって騙されるんじゃねーよ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:19:46.37 ID:Utu7Oa6c.net
1kg変わるならけっこうええな

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:35:28.03 ID:/YWbG5q+.net
ブロンプトンでケイデンスなんて
どんな宗教?
ブロンプトンでなんかの競技でもやるのか

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:51:13.12 ID:IPmWtgp1.net
ブロンプトンは世界最高の小径車レースであるBWCのホモろ毛ーションモデルですよ?
言うなれば生粋のロードゴーイングレーサー

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:10:36.11 ID:QZOEPuks.net
>>125
それって改造車出られるの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:28:24.49 ID:vM4aB10x.net
>>112
そう BWRの

bro6速からみると、10速化はギア範囲変わらずで
まばらな設定を密にしたもの、となるね
そんだけだから
よーしこれでパワーアップしたぜ!にならず、微妙

ただ、リアカセットやクランクの設定次第では
そこまでいじるつもりなら、面白くはなると思う
選択肢が広がるので

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:59:44.33 ID:536dJjYU.net
サンレースはクロウスレシオのスタメ5速を作ってくれ

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:11:12.74 ID:BJ8b7X8T.net
ちょっと何言ってるか分からない

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 06:14:17.76 ID:H0qqQN9E.net
今日は日曜日だね。
みんなブロンプトンでどこ行く?
ボクは奈良健康ランドに行くよ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:14:47.80 ID:ESXUQrz0.net
>>129
サンレースは台湾のメーカー
スターメーってのはかつて英国に存在した内装変速機メーカー、スターメーアーチャーのこと
スターメーアーチャーは今は台湾のサンレースの保有するブランドになっている
クロウスレシオというのはワイドレシオの逆、クロスレシオで一般には通じる
平坦路で加減速を繰り返すような走りに向くがローギアとトップギアのギア比が近いので
勾配の変化が大きなコースには不向き


以上解説終わり



勉強になってよかったですな?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:30:32.02 ID:gfHDr3j7.net
クロウスレシオ勉強になります

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:20:09.28 ID:n+yL1rrL.net
奈良健康ランド最高だね。パラダイスだ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:28:14.18 ID:MU5HSZ3b.net
口ー口、brompficationの終了に触れないまま売る気だな。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:30:42.17 ID:QQyU9pkM.net
終了って確定情報?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:08.80 ID:MU5HSZ3b.net
>>135

「デンマークに帰るんでやめるわ。在庫は口ー口に卸したんで、切れるまでは買えるよ」
ttp://www.brompfication.com

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:01:20.19 ID:vUjOtET/.net
ざまあ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:30:28.91 ID:KtxZk0gm.net
クズパーツ
おつかれ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:00:30.79 ID:v5oRjKL/.net
皆さん 自慢のブロンプトンアップして下さい。
このスレ ブロンプトンの写真投稿少なすぎる。
皆さん本当にオーナーさん?
口だけのレスばかりみたいだと。
色々なブロンプトンみたいので本物オーナーさん
宜しくお願い致します。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:04:20.60 ID:MU5HSZ3b.net
ググレカス

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:15:57.78 ID:RpNqvGKD.net
まずはお前から

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:12:02.47 ID:oPkWlfsE.net
ブロスレには基地外荒らしが一匹粘着してるから、
特徴のあるマイブロンプトンの写真は載せない方がいいよ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:36:56.47 ID:GHlDZUdf.net
本当のオーナーだと思われなくても構わないし、
他人のbromptonを見たいとも思わないしで、
むしろ何故そう思われたいのか、何故他人のを見たいのか
動機がさっぱりわかりません。

>>141
そうだね。こいつが持ってない可能性が一番高い

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:49:40.17 ID:eRY3NvxC.net
盗撮画像がmixiにあるらしいから、他人のブロが見たいなら探したらいいんじゃないかな

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 06:31:52.03 ID:f4PIkWgn.net
雨なのにパレサイ行った人いるんだね。
みんな、好きだね。
ボクは彼女とラブホ行って、まったりしていました。
ラブホにブロンプトン持ち込んだよ。
うふふ(*´艸`*)♡

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:37:03.13 ID:ZuEJ/bul.net
10速化変速めんどいのか
M6R乗ってるけど5速は調子いいときだけだし6速はまず使わないから
内装5速と46Tにしようとも思ってたんだけど

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:10:10.54 ID:7ekmRla/.net
>>146
M6乗ってるけど44Tに落としたら常用ギアが増えて快適になった
平均速度は変わらないか少し上がったくらい
クランクとチェーンホイールは純正のダサいのは使ってない

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:36:37.53 ID:IRf8imE9.net
>>143
BWCやパレスなんて 見せびらかしイベント
みたいなものだろう。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:16:00.46 ID:6CPHogoK.net
M6Rで、普段は3速と4速たまに5速で、坂道は2速、きつい坂道は1速、6速はほとんど使わない。
44Tに落とすとどんな感じになるの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:35:09.88 ID:QC6GnUJi.net
>>149
見た目がダサくなる。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:48:42.86 ID:pUJaBprN.net
俺の44T仕様はダサくないよ
ダサいのは純正を使って44T化した場合
でもうpしないよ
粘着ストーカー野郎がいるからね

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:11:39.16 ID:DDIxJpNX.net
でも小太りなんだろ?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200