2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 206☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:47:31.90 ID:QyImNPAU.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 203☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470566840/l50
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 204☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471251442/
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 205☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472004439/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:47:11.18 ID:BP+KLhNf.net
>>860無理しすぎだな。続けてると肺年齢がお爺ちゃんになれるよ!!

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:47:33.51 ID:pVH1LvzE.net
どうでもいいけどキンタナって169cmもあるのかな
164cmのチャベスと並んでも殆ど変わらないし
5cm差だとこんなもん?
http://i.imgur.com/O0Mze7a.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:57:53.91 ID:25kwZw95.net
167って感じ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:04:47.08 ID:bZYnP2ku.net
165~166かな

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:05:10.05 ID:FJ3Ze96u.net
ディルーカが175だっけ?
嘘多いと思うよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:15:50.39 ID:OXRPXQPx.net
盛ってたり、靴履いたまま測ってたりでロードレースに限らず身長はいい加減だと思う

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:19:41.00 ID:D0Qi4Wdw.net
フルームは巨人族なのか?
それとも隣2人がホビット族?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:38:34.61 ID:1aLWFhcL.net
>>866
でも本当の身長より小さく言う人っていないよね
大体割り増ししてるよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:48:21.21 ID:kJ9eu3nG.net
>>868
女性は実際より小さく言う場合が間々あるらしい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:49:59.99 ID:B4H5Y/ph.net
まぁチビにも夢があるスポーツとも言えるな
階級別なしで160cm代が活躍できるプロスポーツとかあんまないっしょ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:51:09.84 ID:sVUzVkyK.net
ロードレース階級分けが始まるんですね。
体重別?
身長別?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:01:26.43 ID:a59FUHKS.net
ユアン、コカールとキッテル、グライペルが全く同じ条件で同じレースで闘ってるというのは
ちょっと前者の彼らに可哀想ではあるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:08:02.09 ID:kJ9eu3nG.net
>>870
モータースポーツも割と小柄な選手が活躍できるな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:13:40.25 ID:RsCCBkU8.net
車でも自転車でも馬でも何かに乗る競技は小柄な方が有利なことが多いな

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:13:48.34 ID:GmTNHeUi.net
キンタナって体重結構あるんだよな
もっと軽そうなのに

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:45:10.71 ID:g5Jkd4g4.net
>>872
ブアニやブランビッラには悪いがボディコンタクトある競技じゃないからな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:51:16.17 ID:bKCehsP7.net
キンタナがフェデラーとかレブロンの横に並んだら泣けてくるな

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:53:00.69 ID:fo0n6bEN.net
>>876
あそこまであからさまではないボディコンタクトはあるんでないの?トレイン合戦でライン通すために

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:54:01.68 ID:GV1zc0BD.net
壁も小さいよね、不利だと思うんだけどなんであんな強いのかな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:54:25.19 ID:uo3bd8RE.net
単純に考えれば、小さい方が軽いから登りは得意、
ただし筋肉の総量が少ないからスプリントでは不利となりそうだが。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:01:22.04 ID:TxFXUPF1.net
軽量でパワーがあるコカールみたいなのが何で上れないのか不思議だ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:03:52.03 ID:L3AY5KKB.net
TT強い選手って大柄なのが多い気がするけど、小柄で強いのっていたっけ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:05:43.12 ID:GmTNHeUi.net
小柄なほうが前方投影面積が少ないからスプリントぐらい空気抵抗の影響大きくなるとパワーの差をカバーできるくらいエアロが効いてくる

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:06:07.67 ID:Tsv8vJFu.net
た.け.い きょうすけ

書いちゃった。。。 その2

***

情熱って一生懸命って気持ちいいけど
それって、何も生み出していないよ。

お金、生み出していないから。

だから、持続可能性が極めて低くて
失敗事例が積み重なると
余計、一生懸命に逃げたくなる。

***

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:06:14.34 ID:bx54yqEb.net
来月の虹は悲しいかなブ兄さんだろう
ようは来年の虹はあまり見られないってことだ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:10:49.11 ID:3RTSjYz+.net
近年の傾向をみるに
身長でバイクの最低重量を変えたほうが面白くなりそうではある

887 :た.け.い きょうすけ:2016/09/14(水) 19:50:10.58 ID:Tsv8vJFu.net
書いちゃった。。。その3

***

お金、生み出していないから。

だから、持続可能性が極めて低くて
失敗事例が積み重なると
余計、一生懸命に逃げたくなる。

それだけじゃないんだよ。
お金だけじゃないんだよ。
っていう言質は、自分の無能さの証左です。

お金が全てだよ。

***

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:50:34.65 ID:ULcOMbOM.net
>>882
コンタの50分450Wが本当ならTTでも無敵だと思うんだけどな…

TTは小柄なクライマーの墓場と化してるから何とかしてほしいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:53:44.49 ID:pVH1LvzE.net
TTは風洞も取り入れたらいい
小柄なクライマーでもキンタナのように伸びしろはあると思うな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:59:00.32 ID:PonRQLgd.net
フォームを詰めれば速くなる余地はあるんだろうけど
金も時間も無いんでしょ
そして総合狙いとステージ狙い以外には頑張る理由がむしろ無いでしょ
総合タイムは遅れるほうが逃げもしやすくなるんだし

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:03:16.54 ID:G/AgrU53.net
>>875
筋肉の塊だよな

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:06:22.24 ID:G/AgrU53.net
>>888
総合優勝なんだからしゃーない
上りだけ速い選手だけがかつなら、ヒルクライムレースだけやってりゃ良い

そもそもTTスペシャリストに取って山岳ステージが墓場なのは当たり前で
クライマーがTTで死ぬのは問題だと騒ぐのがおかしいわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:10:00.21 ID:g8WaO3PD.net
>>882
ちょい前のプロならライプハイマーあたり?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:11:37.95 ID:qxFN7UsT.net
極論だけどTTスペシャリストやスプリンターにとっては山岳ステージをどうにかしてくれって感じだろうよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:13:18.65 ID:/ECZeOSA.net
>>882
カストロビエホとポート

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:49:08.42 ID:7QgcRcRH.net
ホアキンはいかにも空力悪そうなフォームだった。
改善できなかったのは体型の影響が大きいと思ってる。
チャベスもホアキンに近い感じがする。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:50:21.97 ID:GdnWtImO.net
>>887
無職おじさん珍しく今日は一日中張り付いていないじゃんw無職て言われて傷ついたの?
ほんと継続力がないね。だから無職なんだよ。

898 :タ.ケ.イ きょうすけ:2016/09/14(水) 20:59:57.92 ID:Tsv8vJFu.net
リアルネタ。
リアル書き込み。

今、ヨーロッパに選手を送り込むべく
色々と、いろいろしているナウ。

僕とYon.amin.eEri の活動が評価されて
3名のアジア人枠を持っているナウ。

あっちのフルシーズンの活動枠なうよ。

すぐに飛びつく選手もいるし
未来なんだよね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:33:47.26 ID:qqEAEaIi.net
>>892
これと同じ理由でパヴェも必ず入れるべきだな
北のクラシックハンターにとっては、ただの平坦も山岳もTTも墓場

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:39:39.92 ID:sOYnkDwX.net
スレの流れに全く関係無い大したこと書いてない日記は他所でやろうよ
そんなにこいつのSNS過疎ってるの?

TTてせっかくチャンピオンジャージ着てても全然映らない選手もいるのが切ない
最初から画面分割で多く観られたらいいのにな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:44:00.19 ID:7Bl4YznQ.net
>>896
似たような体格のキンタナがここ数年で改善してきてるんだからそれは言い訳。
ある程度は詰められる。

練習に力入れてるかどうかでしょ。

902 :武.井 きょうすけ:2016/09/14(水) 21:46:03.00 ID:Tsv8vJFu.net
でね。今までの選手たち(大ざっぱだけど)は
今を生きることに必死で、過去、現在、未来を
冷静に自分と対話と対比が出来なかった。

だから、特に歴史については
女子は陰湿ないじめもあって、分断され続けてきた。

それが無能なコーチの求心力を保つ唯一の方法。


僕はね、それを断ち切りたいし、断ち切れる能力も持ち合わせて来た。

本気で自分とYona.min.eEri と向き合うことで。

日本では全く評価されていないけど(そんなことないよね)(大汗)
海外のチームから2020年までチームのコーチをしてくとのオファーナウ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:00:36.22 ID:fSiZ0/n1.net
ワールドチームでもTTに関してはかなりレベルの差があるからな
総合を狙う選手ならTTに力を入れているチームに入らないと勝つのは難しい

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:30:35.98 ID:ZDiZuWbp.net
エヴァンスも割りと小柄だけどTT強かった
らしいしな

まぁ、でもマルティン、デュムラン、カンチェとガタイ良ければ有利なのは違いない

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:32:36.43 ID:il4aA78Q.net
TTってフォームの良し悪しが3割か4割占めると思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:37:28.07 ID:+YpznICM.net
ガタイが良ければ無条件で強いのかって言われればそうでもないしな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:56:25.70 ID:g5Jkd4g4.net
>>903
ロラン「…」

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:20:48.47 ID:Br5fF/7J.net
デュムランに関してはパワーよりフォームとウェイトレシオに優れているイメージがある

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:21:49.08 ID:kJ9eu3nG.net
山をゴリゴリ登れてTTもギュンギュン回せてランニングまで出来るフルーム最強

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:22:52.66 ID:gnKhNa6n.net
グランツールの総合で勝つにはTTと山岳の強さの両立が大事なんだろうけど

山岳とTT両方で必要:心肺機能の高さ
山岳のみに必要:体重の軽さ
TTのみに必要:空力特性、最低限のパワー
不要:スプリント力

こんな感じ?
雑に言うと山岳は出力÷体重
TTは出力÷空気抵抗ってことかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:28:09.17 ID:7QgcRcRH.net
>>901
キビシイ。。
ホアキンもアンディも勝ちたかったはずだから練習したと思うんだけどネ。
方針・方法とかが問題だったのかな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:44:39.30 ID:26snXhX5.net
TTは最近になって総じてハンドル位置が高くなったりもしているけど
まだいろいろと確立されていないような気もする。

アンディはエヴァンスに敗れたツールの時もシーズン前から一生懸命に練習してたね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:49:10.56 ID:I0m7C/Bh.net
>>911
TTのセンスと練習内容が問題なんだろう
脚質が絶望的に向いてないのかもしれないが
キンタナみたいにあからさまに強くなる選手もいるんだし

でかくてもTT遅い選手もいるし、体格で有利不利はあるかもしれないけどそれを言い訳に使うのはどうかと思うわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:49:19.05 ID:qqEAEaIi.net
フルームとかウィギンスの登場で総合を狙う選手のTT能力がさらに重要になったのと、見方が少し変わったのはあるだろうな
以前の基準だとエバンスやコンタドールはTT速い、バッソやスカルポーニは普通、アンディやホアキンが遅い
今の基準だとエバンス、コンタドール、ニバリレベルでもTTは普通、ホアキンレベルだと災害並みに酷いという評価になる

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:51:59.44 ID:qqEAEaIi.net
あと、以前に比べて山岳でのタイム差が付きにくくなってるのもTTの重要性を高めている一つの要因だろうな
アシストが最終盤までレースを作る展開が非常に多くなった

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:52:24.50 ID:sOYnkDwX.net
今年ピノ含めFDJはTT能力かなり向上したようだったからFDJの強化方法知りたい

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:54:56.92 ID:mtvG5D3v.net
お薬

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:16:17.37 ID:JIDirl/q.net
FDJは今までが酷すぎた
風洞実験でフォーム矯正やってやっとスタート地点に立った感じだな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:19:18.34 ID:XGIF/egt.net
>>912
その割には逆転されたTTのコースの下見も当日の試走もやってなかったな
本当に勝つ気あるのか?と思ったわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:38:13.98 ID:QRf6VYFU.net
TTの重要度が上がったせいでクライマーはステージレースからはじき出されるかもしれない
しかしクライマー向けのクラシックは多くない

クネゴみたいにキャリア自体がつぶれるようなことはなくなってほしいけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:38:19.08 ID:awf0SUcS.net
TTだけ、フルカウルリカンベント可にしたらどうなるかな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:40:48.56 ID:OJRnUiPQ.net
宇都宮に来るニッポのメンバーがガチすぎる
モレマに勝てるかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:42:14.30 ID:awf0SUcS.net
様々な資質の選手が同居するロードレースだからこそ起きるし議論される問題だよね
これがマラソンならこんな議論はそもそも起きない
人種等に差こそはあれど、基本「マラソン」に最適化された選手だけで争われてるし
そうでない選手は自然とトラック競技等に流れているはず

強いて言えば、サッカーとかが近いだろうか
30年前に比べると、テクニックのみに秀でた選手は生き残れなくなったし
逆にDFやGKもテクニックが求められる

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:44:09.13 ID:RhCbtRdx.net
>>919
長年カンチェラーラと同じチームだったのに兄弟揃ってTT遅かったな
カンチェラーラに色々教えてもらえばよかったのに

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:47:37.83 ID:W47mnkm9.net
トレーニング次第で並以上にはTT速くできるって証明されてきてるから、まだまだクライマーは生き残れそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:59:22.50 ID:nC36o/Hh.net
>>924
教わって速くなるもの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:07:37.53 ID:CegylcZ+.net
安全な購入ルートの情報は超重要だからね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:14:27.77 ID:3Yl1/bMD.net
>>915
パワーメーターのおかげで、心が折られることが少なくなったしな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:40:13.14 ID:OAU58bWX.net
>>914
求められるTTの能力が「総合系の中では速い」じゃなくて「五輪でメダル争いできるレベル」になってきてるもんなあ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 02:09:01.86 ID:3aiRqAQY.net
パワーメーターも風洞施設を使ってTTの練習も最近になっての話だし
これから出てくる選手はこれが当たり前になってるから全体のレベルはさらに上がる
ベテランの選手はますます苦しくなるだろうな

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:40:55.21 ID:uGAsc8KL.net
なんか歪んでるなぁ
そもそもフルームがとてつもなく強い選手っての忘れてるんじゃねーの?

TTで全選手中TOP5に入れる実力があって、なおかつクライミング能力もTOP5に入るわけでしょ
上りで明確にフルームより速いのは今のところキンタナしか居ないわけだし
その上3週間コンディションを維持できる身体能力も持ち合わせてるわけで
そりゃ勝つでしょうよw

TT速い選手が有利!汚い!とか言ってる人は目が曇ってると思うわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:08:37.38 ID:crqH2FAg.net
>>931
フルームはなぁ
TTだけで総合争いしてる選手達と2分以上差が出ちゃうからなw
しかも、いつでもマイペース走行かと思えば先のツールなんかではトップチューブに座ってダウンヒルとかサガンとゴール前スプリントやったりと変なことも結構やってるしw

先のブエルタ15戦みたいなのが無いとフルームに勝つのは難しいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:12:31.85 ID:eT22eSwM.net
ウィギンスの時はさすがに興ざめしたけど
フルームは登りでも頑張ってるしそこまで責められる云われもないだろうに。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:17:39.49 ID:byncqH8D.net
いや、スカイが強いっていうのも忘れちゃいけないと思う
フルームが毎ステージ総合争いのグループに楽して残れるのも
チームの集団コントロールがあるからこそだし

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:23:55.74 ID:x3duCy+l.net
武.井 き.,ょうすけ


意味わかるかな?


僕はね。

怨念や嫉妬を断ち切りたいんだ。


少しでも今の優れた能力を持った世代が

真っすぐ進めるように。


だからね

@JCF_cycling 派遣レースの選考基準の明確化、明文化は絶対で。

そこに不正が恣意が入り込む余地が無い状況にしたんだ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:34:09.70 ID:x3duCy+l.net
セクシーショット

https://pbs.twimg.com/media/CsUdGDFWAAAVCKV.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:40:17.83 ID:6a81hcpf.net
そこはフルームも「総合もステージも狙ったりエースが何人もいるようなチームとは違う」と言っているしな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:41:22.64 ID:eT22eSwM.net
>>934
ツールはそうだったけどジロとブエルタはチームとしてお粗末だったような気も。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:02:01.14 ID:ExLe4t7K.net
さすがにツールと同じ布陣でブエルタに来られたらフルームが優勝しそうだ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:06:19.16 ID:IixhIL4g.net
ツールの総合をチーム全体で本気で取りに言ったスカイと
ほかのチームの取り組み方の違いでしょ
彼ら口には出さないだろうけど、ジロもブエルタもどうでもいいと思ってるだろうし

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:22:05.12 ID:snqc3xtY.net
全部持っていったらますますSKYへの風当たりが強くなるから
適当にお茶濁しとかないとな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:47:29.11 ID:m+pUWzmr.net
ブエルタでは明らかにチームとしての総合力でSky負けてたよな。
メンバー的にも1.5軍な印象。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:52:18.64 ID:jJr0ls4r.net
スカイがガチメンで餃子参戦するみたいやで(ここだけの内緒な)
エナ○、ケ○ー、ク○アト・・・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:06:46.49 ID:BFFhwLuD.net
本当だったら楽しみだ
お花ちゃんは数少ないモホ漕ぎ使いだしな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:08:36.54 ID:OAU58bWX.net
元世界チャンピオンとイギリス選手権2連覇がいて1.5軍という選手層の厚さよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:13:12.60 ID:byncqH8D.net
>>938
おそ松って言うか、スカイトレインの向き不向きがもろに出た感じ
超ハイスピードステージで引きずり回すのがツールでのスカイの戦略だけど
ブエルタではコースがハードすぎてバラバラにならざるを得なかったような

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:26:33.40 ID:USyWSahJ.net
お花ちゃんってなに?またファミマ的な?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:28:01.50 ID:kcCrOekv.net
スカイはチーム全体がツールを目標に構成されてるって感じはあるよな
チーム力が高いのは間違いないけど、ツールではそういう部分で他チームとより差がついてる

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:32:50.48 ID:IixhIL4g.net
>>948
イギリス人のオールラウンダー(当時は生粋のイギリス人のウィギンス)でツールドフランス総合優勝するためのチーム
として誕生した期限付きプロジェクトのはずだから、スポンサー探しに必死なほかのチームとかお金の使い方も違うだろうし、別格よね。

でも、気付いたら5年以上続いているし、今ではケニア出身のフルームがエースなんよね

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:38:37.09 ID:byncqH8D.net
Wikipedia見てたんだけどさ
フルームが南アフリカ出身なのは知ってたけど、
最初のプロ契約がコニカミノルタってのは知らんかったw
てか、そんなチームあったんや 南アフリカに

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:39:33.88 ID:ExLe4t7K.net
ケニア出身だがな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:42:08.36 ID:byncqH8D.net
2007年のTOJでフルームがステージをとったときの記事見つけた
西谷とか新城とか出てきてムネアツ
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=5206

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:42:44.06 ID:FPy/nqfu.net
「ツールで優勝したい」ってのは全チームそうだと思うけど
スポンサーにしたら露出度全然違うんだし

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:49:04.63 ID:0/1jFMgu.net
いまもそうだけど、手足長いからガッツポーズが目立つなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 12:08:17.67 ID:8QeoMGJc.net
>>947
くヴぃあとが現地語で花って意味なので英語圏ではふらわーってよばれてるとかなんとか

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 12:58:07.26 ID:YyntCUKr.net
メイタンとか懐かしい。フルームこの頃からかなりデコ広いな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:07:03.75 ID:VoJ+Wk0o.net
このころはまだ田代が現役だったんか・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:50:47.14 ID:mFQw4zxl.net
10年近く前か・・・
まだイラン人無双がないから日本人が上位に多いな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:43:52.45 ID:xxsO7PiM.net
>>943
そうはいってもどうせケガで欠場とか嘘ついて最終的にはスウィフト、ザンディオ、モスコン、フェンとかになってるんだよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:14:32.10 ID:x3duCy+l.net
私ね、2020年東京オリンピックまでに、ナショナルチーム ロード女子の監督、やるから。

楽しみしてて。

私ね、やるよ。

覚悟決めつつあるから。


私はね、やるよ。

もうね、負の連鎖、嫉妬の塊、猜疑心をあおる選考は

ここで断ち切るんだ。


強い覚悟で宣言するよ。

おれ、やるよ。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200