2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:05:56.82 ID:O+FzdZ7o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 368 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471748024/

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:34:25.60 ID:rybnh4vw.net
横断歩道を渡って横断している自転車と、車道を直進の自転車どっちが優先?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:52:48.44 ID:iFzViReO.net
>>255
http://law.jablaw.org/rw_clossrw
ここの「横断歩道等に信号機がない場合」かな

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:55:09.23 ID:6khFa+dI.net
古いフレームを購入したところヘッドセットがありませんでした。
スレッド用のヘッドセット(恐らく1インチ)と
ステムアダプターを買えば良いんでしょうか?
http://i.imgur.com/xFZ9b5j.jpg
http://i.imgur.com/L8Y80he.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:05:02.60 ID:1jp8hTGk.net
>>257
1インチならJISとITAのどっちかだろうからノギスで実測して判断、
ぴったりくるスタックハイトも求め、ナットの掛かりに問題ない事を確認してから注文だね。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-head.html

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:09:14.38 ID:cDQGB/Qh.net
今日26インチ内装三段シティーサイクル買った!
前かご、ブロックダイナモ外してエルゴグリップつけて、長めのシートポストつけてサドル高くしたらクロスバイクみたいな見た目になった!
1速で走っても快適だわ!
前に乗ってたのが20折り畳みだから余計に感じる

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:22:08.03 ID:6khFa+dI.net
>>258
ありがとうございます。
まさかロード組むのにこんなとこが難関とは思いませんでした.....

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:07:08.67 ID:F17yzyWZ.net
ママチャリ以外で雨の日でも何の遠慮もなく走れる自転車ってありますか?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:18:42.46 ID:+jMcmFpJ.net
>>261
雨用に安く組んだロード。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:18:42.63 ID:+jMcmFpJ.net
>>261
雨用に安く組んだロード。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:21:10.41 ID:mFcLPhRD.net
>>262,263
(´・ω・`)はい

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:22:44.65 ID:F17yzyWZ.net
ロードは濡れた路面が怖すぎるのでそれ以外でお願いします

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:32:26.29 ID:4s41l6st.net
RADER EV USとASIANは互換性がありますか?
とあるオークリーショップの店員がお客さんがツールドモデルのEVに
ASIANのレンズが装着できたから購入したと 言っていたのですが
大丈夫なんでしょうか??

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:32:45.53 ID:CHYDbE4M.net
>>265
なんの遠慮もなく走れる自転車なんてありません。
大人しく引きこもってください。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:38:30.14 ID:+jMcmFpJ.net
>>265
雨用に安く組んだMTB

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:39:04.63 ID:Hi2O/y8n.net
>>254
わざわざ丁寧にありがとうございます。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:40:12.20 ID:F17yzyWZ.net
>>268
ありがとうございました

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:43:32.36 ID:NbmLeQN9.net
BOMA建ててもらえませんか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:46:18.50 ID:AyV66Viq.net
>>266
フルリムのジョウブレイカーでもノーズピースが違うだけなのに
わざわざフレーム設計変えてるのがあるって話が眉唾と個人的には思うけど
そう言うのはアイウェアスレで聞いた方が良い

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:48:14.48 ID:0FWK61DX.net
>>271
それ質問じゃ無いだろ
自分で建てろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:51:20.72 ID:xdVpF7ka.net
>>257
ソフトライドだ、珍しいの買ったね

>>265
MTBに1インチスリックブチ込んでペイントで滑るも一興

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:52:04.42 ID:343yqAM3.net
ローラー台って筋トレ目的としても効果ありますかね
趣味レベルですが何もしないよりは良さそうだし雨の日にも運動できるので取り入れようかなと
現在トレーニングなんぞ全くやってないので何かしらやるってだけでも効果あるのかな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:57:46.93 ID:rybnh4vw.net
>>256
それは対自動車ですよね?
自転車同士だとどうなのかを知りたいです

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:01:32.26 ID:+jMcmFpJ.net
>>276
書いてる内容では道路進行車両よりも歩道を優先するということだから、
自転車も車両であるわけだし道路を進行している場合歩道走行の自転車を
優先しなければいけないんじゃない?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:05:59.17 ID:5EFmkoZm.net
チューブレスタイヤについて質問です。折りたたまれすぎてタイヤの一部がぺこんと凹んだ状態で、コンプレッサーで空気を入れても全然エアが入らないです。
どうやってタイヤの癖を取れば良いですか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:31:11.77 ID:1jp8hTGk.net
>>278
暖めつつ逆向きに曲げたり、
リムにセットして外周縛って無理矢理空気入れちゃう。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:40:53.29 ID:5EFmkoZm.net
>>279
外周縛りとはどういうことでしょうか
コンプレッサーはもってますが、まったく空気が入らないです

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:47:24.83 ID:RJvC9c2o.net
>>276
間違ってたらごめん。色々カオスってるからなぁ。
横断歩道は歩行者最優先(徐行)のため、自転車から降り押して歩く。
左側車道外側線沿いを利用中の自転車は道路交通規制に従い安全に走行する。
という解釈で、横断歩道を降りずに横断する自転車はマナー違反(これが問題)であるけれども、
不意の飛び出しを歩行者と同等に注意しなければならない。

逆走は自転車から降り、押して歩く。
陸橋の下を自転車で通過する場合、左側通行を自転車で逆走してはならない。
※左側の歩道内通行は車道寄りを逆走可能。
※歩道内に自転車専用道路が設けてある場合、それに従う。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:52:40.70 ID:4s41l6st.net
>>272
ありがとう スレいきますわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:02:33.89 ID:/3/eIU5h.net
>>280
縛るのはこの向き、縛る力加減は色々試してみてね。
http://www.youtube.com/watch?v=FHs4PM9mznk
んで、これはビード付近は真円だけどドレッド変型が大きい場合に全体潰してビードをリム内壁に押し付けるわけだけど、
ビード自体に曲げ癖が付いてる場合は片側だけ人力でビード座に押し付けて軽く縛り、エア入れ続けながら漏れてるあたりを揉むとパコンと行くかも。
全然駄目なら前記の暖める方法か、時間があればチューブ入れて膨らませて放置してやるのもいいね。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:03:56.27 ID:DJaoew9H.net
>>278
裏返して一昼夜放置
http://kijiya.org/?p=9608

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 02:48:18.69 ID:EDUN2Rf0.net
>>275
そらごろごろしてるより効果あるわな

>>265
それクロスバイクがその用途そのままの自転車だよね
流行ってるからって避けるのも流行に左右されてるのうちだから気にせず乗ればいいんだぜ

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:04:22.10 ID:N6n4wWbu.net
>>261
シクロ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:13:36.34 ID:Mt4aQlKU.net
シマノホイールのrs11のニップルなんミリですかね?
3.5mmのニップルレンチが入らずした。。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:45:55.78 ID:/3/eIU5h.net
>>287
パーツリストにTL-WH78が載ってるから3.9mmかな

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:08:18.92 ID:zYkdxOUx.net
駅とか中心街に行くのに自転車がほしい
予算は5万くらい
やっぱりママチャリがいいのかな?
もしくは安いクロスにカゴつけてU字の鍵つけときゃいいかね

ロードと別の待ち乗り的なバイクだとどんなの使ってる?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:37:08.66 ID:/gDoEOxe.net
>>289
中心街(例:都心部)を立ち寄らずに初見巡回したいならクロス。
それ以外は電車徒歩で買い物した方が無難。

予算5万以内の自転車なら駅付近の駐輪場に駐車しても、
余程のことが無い限り盗まれない。・・が、新品は侮れないため施錠は強めに。
※窃盗に慣れた人は背中に大型の電線カッターを括り付けているため、細いワイヤーは厳禁。

ママチャリは3万円台で十分な品質が手に入るよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:39:21.32 ID:JP98Z5dO.net
安いクロス

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:19:22.55 ID:zYkdxOUx.net
ありがとう 安いクロスで検討してみる
たぶんジムとか軽い買い物するくらいにしか使わないかな
クロスだと外置くからすぐ錆びそう・・・

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:25:43.96 ID:jpwpDqVD.net
>>289
ビレッタ コンフォート(27インチ・3段)
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/villetta/VN73BT2012/index.html

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:32:51.31 ID:dI6+7Y2c.net
>>259
で、質問は?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:01:34.57 ID:/gDoEOxe.net
>>292
>>289の駅と中心街(>>292:多分ジムとか軽い買い物する程度だが野外放置後の錆が気になる)
という言い回しながら、安物クロス(ノーメンテ)という訳にもいかない。

頑丈+最低限のメンテで済ますなら
ステンリム+内装+ベルト(あるいは、チェーン+フルカバー)タイプの通学用自転車が視野に入る。
車重20kg以上とかなり重く、内装変速機の抵抗デメリットもあるが、風雨炎天下野晒しでも2〜3年は持ちこたえてくれるだろう。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:11:12.06 ID:zYkdxOUx.net
んー、迷うな
近くにクロス扱ってるスポーツ自転車屋あったらそこに丸投げするか
できなかったら293みたいな通学通勤用の自転車にしようかな・・・

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:42:00.69 ID:ZRNJ5uu+.net
>>296
迷ってるなら自転車屋に相談するといい

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:49:29.45 ID:DJaoew9H.net
ママチャリ=整備は諦めて壊れたら買い替え
クロス=自分で注油とタイヤ交換くらいはする

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:55:15.05 ID:jpwpDqVD.net
>>296
露天で雨ざらしなら内装変速でベルトドライブがベストだと思う
ビレッタ コンフォートならアルベルトより安い

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:56:49.26 ID:JXP2OTUS.net
>>278
チューブ持ってるなら一度クリンチャー状態で空気入れて少し放置したら癖取れる

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:59:23.84 ID:RsLjgqz/.net
>>296
マークローザホリゾンタルをお勧めしよう
下手なクロスよか余程実用的かつ見た目も良し

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:07:50.54 ID:jpwpDqVD.net
>>296
クロスバイクスタイルが良いなら「ordina S5B」かな。
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/ordina/s5b.html?c=0

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:14:06.39 ID:2k8hWyB/.net
kaskのprotoneを探しているのですが、地元では見つかりません
都内で実物のサイズが確認でき、購入出来る店舗を教えて下さい
色とサイズが選べるなら、販売価格は定価で十分です

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:19:26.15 ID:zYkdxOUx.net
おおお、候補がかなり絞れてきました
感謝です

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:36:24.21 ID:Mt4aQlKU.net
>>288
ありがと!

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:40:36.95 ID:JP98Z5dO.net
露天雨ざらしか…。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:49:08.96 ID:jpwpDqVD.net
>>306
その状況では安いクロスバイクでは余程手入れしないと
駆動系が確実に錆びる

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:49:55.37 ID:N6n4wWbu.net
変速有りのママチャリのがいんじゃないか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:51:32.22 ID:JP98Z5dO.net
だったらロード一本にして28cはいといて、毎日家に入れたほうが色々と良いような。出先での盗難をどう乗り越えるかが依然課題ではあるが。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:56:18.08 ID:IUqiki7h.net
>>302
ordina S5Bは雨天時の通勤用と割り切って買ったけど、
それでもクロスと比べてかなり漕ぎが重くて後悔してるよ。

ベルトと内装で雨天でもノーメンテってのは確かに利点だけど、
クロスほど軽くも無く、ママチャリのようなカゴ付きの利便性も無い
個人的にはどっちつかずで微妙。それでいて5万超えるお値段だからね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:09:40.06 ID:jpwpDqVD.net
>>310
逆に本格的クロスバイクは5万円台では買えない

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:10:06.75 ID:DZZfxUsl.net
>>292
マンションの屋根付き駐輪場にクロスを5年以上屋外保管してた経験で言えば、
最低3ヶ月に1度の注油さえ怠らなければ、前後のギアとチェーンは
問題のないレベルで維持できるけどな
紫外線や風雨によるケーブル類の劣化は進みやすいので、2〜3年に1度は交換することになるが
日頃のメンテは空気圧管理だけでおk

ただ、もし屋根もない完全露天なら、カバーしてても劣化は早いだろうね

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:22:43.51 ID:zYkdxOUx.net
>>312
ありがとう

屋根つきの駐輪場だね
駅とかに置いておくとどうしてもほかの自転車とぶつかって傷つくよね 新車はできるだけ傷つけたくないよなあ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:28:31.73 ID:iyszPI3E.net
傷が増える度にそんなこと気にならなくなってくるよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:42:53.32 ID:8e5BBSW1.net
内装三段シティーサイクル買ったんだけど
昨日早速ためし乗りした。
1速で走ってたんだけど、思ってたより軽くないね。周りのママチャリやシティーサイクルの内装ギアの人達はもっと軽そうに回転数多くして漕いでるのにな…
少し早めに漕いだら空回りするイメージだったけど…思ってたより重い

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:47:51.90 ID:ZRNJ5uu+.net
>>315
サドルが低すぎるんじゃないか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:04:15.98 ID:jpwpDqVD.net
>>315
 内装3段        0.73      1.00     1.36
 内装5段.         0.75      1.00 1.16 1.34  1.55
 内装7段     0.63 0.74  0.83 1.00 1.15  1.34  1.55
 内装8段.  0.53 0.64 0.75  0.85 1.00   1.22  1.42 1.62
 内装11段 0.53  0.68 0.77  0.88 1.00 1.13 1.29  1.46 1.67 1.89 2.15

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:04:47.51 ID:5XVRMhh0.net
石鹸水なしでチューブレスってできるの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:05:33.19 ID:8e5BBSW1.net
>>316
いや、色々高さ調整したけど
変わらない
友達の同じインチでアップハンドルの内装三段の一速の方が明らかに軽い(笑)
何か原因あるのだろうか

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:07:48.40 ID:ZRNJ5uu+.net
>>319
新車だから各部にアタリが出てないせいで渋いんじゃないかなあ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:08:31.74 ID:DJaoew9H.net
>>318
てきるよ?
俺はできないけど!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:12:18.14 ID:8e5BBSW1.net
>>320
乗り続けたら軽くなるんかな?
後、昨日買ったのに早速前ブレーキが音なりに…

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:15:03.10 ID:ZRNJ5uu+.net
>>322
いくらの買ったの? ブリジストン?

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:19:57.98 ID:8e5BBSW1.net
いや、ダイワのナナシティーという自転車!
友達はコーナンの自転車…。
スペックは変わらないと思うけど、1速の軽さが違うのがな…。
普通は速めに漕いだらからまわりしそうなくらい軽く回せるよね?
さっき電話して見てみないと分からないと店員言ってたのでいってくるよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:25:15.65 ID:ZRNJ5uu+.net
>>324
これ以上はちょっと分からんね。どこかあたってるのかもしれないし。
購入したお店に見てもらった方がいいね

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:47:07.03 ID:1DfaiR95.net
貧脚なだけだよマジで

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:56:42.54 ID:IUqiki7h.net
>>311
他に乗ってるのはその5万ぐらいのミストラルだけど、これと比べても進まない感凄いよ。
サイクリストだったかのPR記事見て試乗もせずに買った自分が悪いんだけど、
ママチャリよりはマシだけど、上記の入門クロスよりも全然劣ってる。

ちなみにBMCだったかが出してる高級なベルトドライブなクロスだと
一般的なクロスぐらい走るのかねえ?
さすがに20万だそうとは思わないけど。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:01:32.50 ID:8e5BBSW1.net
>>326
ん?俺のこと?
一応上に友達の内装三段ついてるので1速にした場合の乗りくらべしたら明らかに友達の方が 軽く感じたと書いてるけど
貧弱は関係ない

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:05:12.01 ID:Gp/xmQuP.net
3速内装ハブってそんな種類あるのか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:07:27.60 ID:1DfaiR95.net
もしかしてフロントがハブダイナモか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:08:53.42 ID:iZSUsKLa.net
友人のが24インチだったとか

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:09:53.89 ID:8e5BBSW1.net
>>330
そです!
でも、使わんし買ったときに外してもらった。
ハンドルに軽めのライトつけた

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:10:59.62 ID:1DfaiR95.net
ハブダイナモのまんまならそれが原因じゃねーかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:13:06.47 ID:8e5BBSW1.net
>>331
26でした。
前にも自転車購入迷ってたときに会社の人の27インチママチャリ乗してもらったけど、一速は自分のより軽かったなー。
回転数あげたらペダル空回りしたし(笑)

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:20:04.72 ID:IswjAqSj.net
スプロケやチェーンホイールの歯数がちがうんだろう

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:33:54.03 ID:jpwpDqVD.net
>>335
それを知ってるなら書かないだろw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:53:12.51 ID:eK4FRtb/.net
輪行袋壊れた
このまま都内で買っていこうと思うが
山手線圏内でしなぞ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:54:59.58 ID:eK4FRtb/.net
>>377
間違って書き込んじゃった

品揃えいいところ教えてほしいです

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:00:43.62 ID:N6n4wWbu.net
>>322
シューを外して平らなコンクリートで擦るんや
角とか

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:02:15.19 ID:VQL8kTjA.net
(´・ω・`)鍛えて健康的な身体を手に入れることも大事だけど
(´・ω・`)普段日光に当たらないことはそれ以上に大事よ
(´・ω・`)日光に当たらない生活をおくるだけで顔の見た目が20歳は変わってくるの
(´・ω・`)健康的な身体してるけど、顔は老けてカッサカサとか、生きてて楽しいのかしら?

ゲームスレで遠回しに自転車乗りが馬鹿にされてますよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:05:51.52 ID:qBrNLDm3.net
夜走れば問題なくね?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:07:51.44 ID:BiM1vIMZ.net
週に3日1回15分程度の日光浴以上に日を浴びて良いことなんて何一つないからな。
全く当たらないのもダメ、ビタミンD不足になるからな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:10:58.01 ID:N6n4wWbu.net
>>340
スレや板の使い分けが出来る人はどうとも思っていないので
出来ない体質を指弾するか笑ってあげよう

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:21:09.00 ID:xDk+BbJm.net
クロスバイクのフロント側シフトレバーについていたアジャスターを紛失してしまったので買いたいのですが
正式名称は何というのでしょうか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:25:43.20 ID:jpwpDqVD.net
>>344
シマノ製なら自転車屋で当該パーツを頼めば良いだけ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:47:01.34 ID:xDk+BbJm.net
>>345
近所の自転車屋さんを当たってみます
滅多に行かないところなんで売ってくれるか分かりませんが・・・

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:32:45.88 ID:89ee+0Ql.net
>>345

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTEIZ2

これかな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:34:52.99 ID:/3/eIU5h.net
>>338
最近行ってないので品揃えどうかわからんけどワイズロードかなぁ。
http://www.ysroad.net/shop/

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:36:14.49 ID:89ee+0Ql.net
>>347だけど、>>344宛のアンカーを間違えた、ごめん

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:43:03.66 ID:/3/eIU5h.net
>>334
俺のママチャリも思ったより重かったのでスプロケ換えたよ。
元々14tのを16tにしてチェーン延長。
スプロケ大きくするとチェーンカバーとの隙間が狭くなるので事前に確認ね。
1tアップで外径約4mmアップ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:26:57.38 ID:8e5BBSW1.net
>>350
そなのかー!!
結構漕ぎ心地軽くなる?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:34:47.54 ID:SyI3qsbG.net
その前に重い原因がタイヤの空気圧や銘柄だったりしないか確認したほうが良いよ。
例えば空気圧が低下していたり、パンクしにくいタイヤなんかだと重いよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:52:50.11 ID:/gDoEOxe.net
>>334
経験談で信憑性がアレだけど、、

売りっぱなしだとチェーン弛みを考慮してガチガチに引っ張ってあるから
後輪逆回転ですぐに回転が止まる程度の抵抗があるが、
そこまで重いと感じることも無い。

ハブダイナモは抵抗よりも重さの影響の方が大きいから
タイヤ空気圧を高めにするほか無い。

新品自転車の前輪はフロントブレーキを閉めた後、半締め状態になることがあり
そのまま擦り走ることも考えられる(これは何度も経験済み)。
その場合は前輪ブレーキを意図的に行い、ブレーキシューの磨耗で調整するほうが無難。

354 :353:2016/09/10(土) 17:56:11.78 ID:/gDoEOxe.net
>>353は安物自転車の話だからね。
高級シティサイクルはしっかり調整されてるから
分け分からない問題はほとんど無いと思う(苦情殺到するし)。

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200