2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:05:56.82 ID:O+FzdZ7o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 368 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471748024/

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:09:53.89 ID:8e5BBSW1.net
>>330
そです!
でも、使わんし買ったときに外してもらった。
ハンドルに軽めのライトつけた

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:10:59.62 ID:1DfaiR95.net
ハブダイナモのまんまならそれが原因じゃねーかな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:13:06.47 ID:8e5BBSW1.net
>>331
26でした。
前にも自転車購入迷ってたときに会社の人の27インチママチャリ乗してもらったけど、一速は自分のより軽かったなー。
回転数あげたらペダル空回りしたし(笑)

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:20:04.72 ID:IswjAqSj.net
スプロケやチェーンホイールの歯数がちがうんだろう

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:33:54.03 ID:jpwpDqVD.net
>>335
それを知ってるなら書かないだろw

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:53:12.51 ID:eK4FRtb/.net
輪行袋壊れた
このまま都内で買っていこうと思うが
山手線圏内でしなぞ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:54:59.58 ID:eK4FRtb/.net
>>377
間違って書き込んじゃった

品揃えいいところ教えてほしいです

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:00:43.62 ID:N6n4wWbu.net
>>322
シューを外して平らなコンクリートで擦るんや
角とか

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:02:15.19 ID:VQL8kTjA.net
(´・ω・`)鍛えて健康的な身体を手に入れることも大事だけど
(´・ω・`)普段日光に当たらないことはそれ以上に大事よ
(´・ω・`)日光に当たらない生活をおくるだけで顔の見た目が20歳は変わってくるの
(´・ω・`)健康的な身体してるけど、顔は老けてカッサカサとか、生きてて楽しいのかしら?

ゲームスレで遠回しに自転車乗りが馬鹿にされてますよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:05:51.52 ID:qBrNLDm3.net
夜走れば問題なくね?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:07:51.44 ID:BiM1vIMZ.net
週に3日1回15分程度の日光浴以上に日を浴びて良いことなんて何一つないからな。
全く当たらないのもダメ、ビタミンD不足になるからな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:10:58.01 ID:N6n4wWbu.net
>>340
スレや板の使い分けが出来る人はどうとも思っていないので
出来ない体質を指弾するか笑ってあげよう

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:21:09.00 ID:xDk+BbJm.net
クロスバイクのフロント側シフトレバーについていたアジャスターを紛失してしまったので買いたいのですが
正式名称は何というのでしょうか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:25:43.20 ID:jpwpDqVD.net
>>344
シマノ製なら自転車屋で当該パーツを頼めば良いだけ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:47:01.34 ID:xDk+BbJm.net
>>345
近所の自転車屋さんを当たってみます
滅多に行かないところなんで売ってくれるか分かりませんが・・・

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:32:45.88 ID:89ee+0Ql.net
>>345

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTEIZ2

これかな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:34:52.99 ID:/3/eIU5h.net
>>338
最近行ってないので品揃えどうかわからんけどワイズロードかなぁ。
http://www.ysroad.net/shop/

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:36:14.49 ID:89ee+0Ql.net
>>347だけど、>>344宛のアンカーを間違えた、ごめん

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:43:03.66 ID:/3/eIU5h.net
>>334
俺のママチャリも思ったより重かったのでスプロケ換えたよ。
元々14tのを16tにしてチェーン延長。
スプロケ大きくするとチェーンカバーとの隙間が狭くなるので事前に確認ね。
1tアップで外径約4mmアップ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:26:57.38 ID:8e5BBSW1.net
>>350
そなのかー!!
結構漕ぎ心地軽くなる?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:34:47.54 ID:SyI3qsbG.net
その前に重い原因がタイヤの空気圧や銘柄だったりしないか確認したほうが良いよ。
例えば空気圧が低下していたり、パンクしにくいタイヤなんかだと重いよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:52:50.11 ID:/gDoEOxe.net
>>334
経験談で信憑性がアレだけど、、

売りっぱなしだとチェーン弛みを考慮してガチガチに引っ張ってあるから
後輪逆回転ですぐに回転が止まる程度の抵抗があるが、
そこまで重いと感じることも無い。

ハブダイナモは抵抗よりも重さの影響の方が大きいから
タイヤ空気圧を高めにするほか無い。

新品自転車の前輪はフロントブレーキを閉めた後、半締め状態になることがあり
そのまま擦り走ることも考えられる(これは何度も経験済み)。
その場合は前輪ブレーキを意図的に行い、ブレーキシューの磨耗で調整するほうが無難。

354 :353:2016/09/10(土) 17:56:11.78 ID:/gDoEOxe.net
>>353は安物自転車の話だからね。
高級シティサイクルはしっかり調整されてるから
分け分からない問題はほとんど無いと思う(苦情殺到するし)。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:28:49.67 ID:ngZxXpA9.net
今日、Amazonでポチった5linksが届きました。

やらなきないけないこととしては
・チェーンに油さす
・ライト買ってきてつける
・鍵ロックもなんかつける
・どっかの店で防犯登録してくる

辺りだと思ってますが、他になんかした方が良いことってあるでしょうか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:30:10.36 ID:ngZxXpA9.net
あ、タイヤの空気入れるのも追加。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:35:53.09 ID:ZRNJ5uu+.net
>>355
チェーンには最初から油ついてるよ
後方反射板(付属のはず)
ベル
通販ならブレーキのワイヤー確認、変速機調整確認、各部ネジ(増し締め)の確認。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:38:49.58 ID:/3/eIU5h.net
>>351
約1段弱軽くなる感じかな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:32:24.61 ID:MWVKk6ZX.net
出先なのでId変わってますが。

>>357
回答ありがとう。
なんか回した感じ金属が擦れてるような重さを感じたんだけど、チェーン内側を触って見た方が早い?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:47:57.44 ID:ZRNJ5uu+.net
>>359
新品のチェーンには長期保存のためのグリスが塗ってあるんだ。
重さを感じたのは新品だからだろう。動きは渋いからね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:03:25.91 ID:CKQ6+DnF.net
 
ブリヂストン ビレッタ・コンフォートを検討中なのですが、
前輪がスポーク28本なのが気になります。

やっぱり構造的に弱いですよね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:18:17.06 ID:ZRNJ5uu+.net
>>361
気にするな。しょせんママチャリだ。
それに腐ってもブリヂストン。問題ないと判断したのだろう。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:18:29.38 ID:/3/eIU5h.net
>>361
悪路走行するわけじゃないし通常使用で問題が出る可能性は低いと思うよ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:32:30.15 ID:8e5BBSW1.net
>>358
そ、そんなに変わるのか…

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:38:57.83 ID:CKQ6+DnF.net
 
>>362
ぅひぁ♪

>>363
ほぉーぃ★

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:42:24.75 ID:jHcWPRMF.net
(´・ω・`)

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:46:03.53 ID:0Zub5kFZ.net
wippermannのconnex linkって耐久性とかどうですか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:54:14.96 ID:SSSvHOUQ.net
今日チャリダーみたけどプロのメカニックはトルクレンチ使ってないんだなー

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:00:11.65 ID:XqnySegI.net
夏用ロングスリーブジャージ、タイツを探しています。
ですが、海外メーカーを見ますと、どこもラインナップにないみたいですが、これはカバーで我慢するより仕方ないのでしょうか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:04:44.67 ID:MpSTnGnr.net
海外じゃねえとダメなの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:11:25.63 ID:/3/eIU5h.net
>>364
変速機内部のギア比は0.733-1-1.36で、
仮に前が28tとすると、後ろが14tと16tでは0.25変わるわけだしね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:14:30.29 ID:u2pmW1Sq.net
ちょっとだけだがフレーム剛性の違いから漕ぎやすさも変わるよ。
漕いだ力がフレームがたわむ力に変換されてロスが生じるから。ホムセンの1万ママチャリが漕いでも進みにくいのはそのせいでもある。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:42:42.49 ID:XqnySegI.net
>>370
ってわけでもないですけど、プロチームが使っているようなウェアが好きではあります
カジュアル路線ではないですね

あともう点
埼玉県にお住まいの方、榎本牧場が改装されたらしいですね
あいかわらず、ロードバイクで訪れるには適した環境、維持されていますか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:51:04.53 ID:NUFiPXQx.net
ちょっと教えてください。
現在乗っている自転車のチューブ、(タイヤには700×40Cと表示されています。)
を自分で交換しようと思ってアマゾンで商品を探していたら

パナレーサー チューブ [W/O 27x1 3/8~27x1 1/2 700x35~40C]
という商品があったのですが、
700×40Cと27×1 3/8というのは互換性があるのでしょうか?

27×1 3/8というチューブが実は前の自転車用に購入していたものを持っておりまし
それが使えるのでしたら助かると思いますがどうなんでしょうか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:58:37.28 ID:G0S0M6az.net
まだクロスバイクで50km程度しか走らない自転車乗りとも言えないやつから質問
夏はポロシャツ一枚でキコキコ漕いでたんだけど、冬ってどういう服だと走りやすいですか?マウンテンパーカーみたいなのでいいんですかね

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:00:14.87 ID:/3/eIU5h.net
>>374
リム径で622mmと630mmの違いだから共用可能だね。(タイヤは無理だよ念のため)
ただしリム銘柄によってバルブの長さや太さに制限があるので、そこらへん対応しているか確認が必要だね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:03:13.41 ID:jpwpDqVD.net
>>374
理論上は使えるが、英式バルブは空気圧管理がし難いので
スポーツ自転車向きじゃないね。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:04:30.22 ID:jpwpDqVD.net
>>375
長袖のポロシャツにウィンドブレイカーで十分

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:07:52.07 ID:/3/eIU5h.net
>>375
簡単に言えば寒さに耐えられ、運動しても暑くなり過ぎず、身体を動かしやすい物、かな。
関東平野部住みの俺は途中で暑くなったら調整出来るように動いていないと寒い格好に薄手のウインドブレーカーや腹巻きするパターンが多いかな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:24:40.78 ID:8MYr5BvU.net
そうだねマウンテンパーカーがいいね

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:25:39.26 ID:hRWRFsNU.net
>>375
走りやすくてあったかい格好ならなんでもいいと思うけど、もこもこせず温かい
のはウィンドブレーカーだと思う。
ポリだかナイロンだかの薄手のをバタつくのが嫌だからジャケットの中に着てる。
後、なんと言っても冬用グローブは欠かせない。無いと指がやばい。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:28:30.45 ID:G0S0M6az.net
>>378
>>379
>>381
ウインドブレーカーですね!ありがとうございます
色々メーカーあるみたいので来る冬までに選びたいと思います

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:24:24.35 ID:MD1fYt+6.net
クランクのpcd変換スペーサーみたいなパーツありますか?
pcd130のクランクにpcd144のチェーンリング使えるみたいの希望です。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:31:31.41 ID:J3XDGGoC.net
>>348
ありがとう
新宿店行ったよ
いいの買えました!

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:59:25.04 ID:/3/eIU5h.net
>>383
半径7mm差だと穴が被るから厳しいと思うなぁ。
シングルでpcd差が大きければ作れそうだけど。
>>384
おぉ無事買えてよかったね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:28:59.35 ID:Rt888yms.net
ボトルケージの取り付けのネジを防犯にトルクスネジとかにしたいんだけどどこで売ってるかな?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:32:24.23 ID:gufhunjl.net
>>386
ホームセンターのネジコーナー。
元になるネジの規格を調べて、そのネジと規格が同じやつを探せばいいだけ。
安い奴は単なる鋼鉄で錆び易いので注意。ステンレンスネジは黒っぽい。
まあ、書いてあるけどな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:33:33.91 ID:cG5vHl+j.net
>>386
ネジ専門店、
最近は大きめのホムセンなんかでも売ってるね。(なので防犯対策になるか微妙)

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:40:18.97 ID:3OpX+ob4.net
そもそもあえてボトルケージだけをネジを取り外して盗んでいくっていう事例がね...

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:45:01.11 ID:BpbrNvWF.net
>>386
ネジのトミモリ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:15:57.19 ID:zgKE8kmC.net
通勤7kmしか乗らないのにクロス買うって馬鹿ですかね

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:22:35.92 ID:6dZGnG3E.net
>>391
20分前後に到着すれば十分有酸素運動になるし
クロスバイク買うだけの価値はある。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:23:58.45 ID:6dZGnG3E.net
>>391
それと、服装は自由だが「ヘルメット」「手袋」は同時に買ったほうが良い。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:36:26.65 ID:SJ/8GMXJ.net
>>391
整備用のトルクレンチとローラー台も買ったほうが良い

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:01:48.09 ID:IFHNCkH9.net
>>390
極低頭とか小頭(ステムやシートクランプに使える)のとか、色々買ってると購入ボタン押すの躊躇うお値段になるよな

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:02:45.02 ID:rG9SYrZI.net
>>391
3kmの通勤にクロス使ってるよ
ママチャリより楽にスピードが出て楽しいけど、クロスに飽き足らず
ロードバイクが欲しくなったり泥沼化しかねない
実際俺は通勤クロスがきっかけでロード2台乗り継いだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:35:11.94 ID:djH9EbkC.net
クロス買って走るのが楽しくなるとロード欲しくなる病気にかかり
クロス買ったばっかだから・・・でタイヤを変える感動するホイールを変え多段化ドロハン化
トップチューブが長いのでやっぱりロード欲しくなる

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:53:49.68 ID:rCBQdCWU.net
膝回りと膝上内側が痛い
サドル高くしすぎかな。
少し斜めにペダルきたときに足が少し伸びきってる。停車時に両足が地面に着かない。片足の爪先がつくかつかないくらい。サドル座った状態でペダルが一番下にきたとこに踵が少し曲がるくらいにして、ぼしきゅうをペダル中心部にしたら膝が少し曲がる程度にしたのになー。
ママチャリの場合はサドル座った状態で両爪先がギリギリ着くくらいでええんかな?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:08:09.38 ID:3ta860Xk.net
>>398
だいたいロードのサドル高は股下−10cmくらい。
それでも痛かったらもう少し下げるだろうし、とにかく膝に
痛み出るセッティングで乗り続けるのは良くないと思うよ。

ママチャリ持ってないからよくわかんないけども

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:12:23.90 ID:BBbR5Wib.net
>>398
サドル上げ下げして調節したれ
それと足つきは乗車ポジションでサドルに着座したままするもんじゃないわさ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:18:53.98 ID:rCBQdCWU.net
>>399
ロードとママチャリのポジション設定を一緒にするもん違うよね…
気を付ける

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:21:12.09 ID:rCBQdCWU.net
>>400
色々なネットでママチャリのポジション設定を載せてるのは着座したままでみたいな書いてたので!
良く書いてるのはサドルに着座したまま基本姿勢とって両足爪先がギリギリ地面につくくらいと。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:22:45.55 ID:6dZGnG3E.net
>>398
サドルに座り踵をペダルに置いて膝が僅かに曲がる程度にしてみよう

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:26:58.52 ID:BBbR5Wib.net
>>402
どう使うかによるさ
ロードだろうがMTBだろうがママチャリだろうがあんま関係無い
サドルを上げて走る為の調節をやるならさ

足つきは左足を路面に付く場合右足をペダルに乗せて直立するんや

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:40:16.94 ID:rCBQdCWU.net
>>403
あっ、踵は結構伸びきった状態だった!
試します

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:46:30.32 ID:rCBQdCWU.net
>>404
今のママチャリ使って出来るだけ
楽にとダイエット目的もある。
尻とハムストリングス引き締めたいので、それならハンドル低くして前傾姿勢とりやすくして、サドル高めの方が尻とハムストリングス使いやすくなると聞いたのでサドル高めの設定をしてます。
姿勢、ペダリング、サドルとハンドルの前後位置、角度によっても
使う筋肉変わってくると思うけど。
ここの皆はペダリングしてるとき、どこの筋肉使ってるか意識して漕いでるの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:52:08.54 ID:6dZGnG3E.net
>>405
ママチャリのサドルは幅広なので伸び切った状態では高くなりすぎる。
スポーツサドルに変えたら伸び切った状態にすれば良い。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:56:22.15 ID:BBbR5Wib.net
>>406
398にやりたい事を始めから書き添えてりゃエスパーみたいなレスが並んだりしなかったさ

とはいえ
膝に悪く無い姿勢の模索を済ませてからっすな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:57:48.95 ID:6dZGnG3E.net
>>406
自分は、ペダルの回しやすさ重視でセッティングしている

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:02:48.88 ID:0INMCDkj.net
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/43/88/100000038843/100000038843-l0.jpg?id=1468336507
写真のみたいにダウンチューブがS字の2本で
タイヤサイズ24インチで変速付きのママチャリが欲しいですが
見つかりません
だれか親切な方探してください

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:02:56.96 ID:YhHlXbJh.net
高校生なんですけどツールド沖縄で公欠を取るための言い訳を教えてください

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:03:20.53 ID:btxkFXKk.net
>>391
結構捗るぞ
必要かどうか言われると不要なんだが欲しければ買うべき

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:08:58.83 ID:D6/0Jlrf.net
ふと思い立って自転車をぴかぴかに磨きました
しかしタイヤだけが黒々せず締まらない気がします
みんなタイヤは洗車してもそのまま?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:09:22.11 ID:AOGpn/oJ.net
>>411
今すぐ自転車部を創設する、沖縄に試合に行くと言う。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:10:44.32 ID:6dZGnG3E.net
>>413
ゴムは経年劣化が激しいので気にしたらキリがないから。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:12:13.09 ID:rG9SYrZI.net
>>413
間違っても自動車用のタイヤワックスなんか塗るなよ
死ぬぞ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:14:27.52 ID:rG9SYrZI.net
つか濡れ雑巾で拭くだけでも結構見た目に綺麗になるだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:19:30.34 ID:YhHlXbJh.net
>>414
部活にはもう入ってます
学校は公式大会じゃないと公欠は出せないって言ってるんですけど
ツールド沖縄は公式レースなんですかね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:27:55.96 ID:D6/0Jlrf.net
>>415
>>416
ありがとうございます

タイヤワックスはなんかやばい気はしてましたw

>>417
今その状態ですが、他が光り輝いてるとなんか欲が出てw

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:30:13.75 ID:3ta860Xk.net
>>406
腰周りの筋肉使うように意識してるかな。
片足で立って足の付け根を回す時に動く筋肉郡を使うような感じ?
実際に乗ると違うかもしれないけど、足じゃなく体使ってクランク
回すように足の付け根を回すのを意識してる。

>>413
洗車するときついでに洗ってるよ。
リムとシューが汚れてるとブレーキング鈍るから中性洗剤でリムに
沿ってぐるっと一周させて、シューはスポンジでゴシゴシ。
ハブ周りは洗剤も水もなるべく避けてる。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:31:03.69 ID:6dZGnG3E.net
>>418
高校自転車競技4大全国大会が公式大会だと思うよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:34:42.82 ID:OhXPGfo1.net
>>418
定番の「親族の葬式で3日程、休みます」を決行するしかない。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:35:12.15 ID:3ta860Xk.net
>>418
部門によるんじゃないかと思う。
国際ロード部門なら公的と認められそうだと思うけど、
市民ロード部門は勿論サイクル部門も多分公的とは認め
られないと思う。
ぶっちゃけ公欠とらなくて良くない?

424 :423:2016/09/11(日) 11:36:36.85 ID:3ta860Xk.net
高校正だからそもそも国際部門の要綱を間違いなく満たせないけどね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:42:36.60 ID:3ta860Xk.net
高校生で沖縄までの旅費捻出するって結構なもんだな・・
今も今で自転車だ車だ生活だでいっぱいいっぱいだけどw

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:49:48.59 ID:cG5vHl+j.net
>>410
軽く探したけど見付かんないなぁ。
あさひのそれに内装変速入れたらどう?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:13:09.85 ID:WMj1pInB.net
>>425
どこに沖縄に住んでないと書いてあった?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:17:07.27 ID:rG9SYrZI.net
県内じゃなくても隣県なら高校生でも無理なく行けそうだしな

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:39:32.48 ID:3ta860Xk.net
>>427
沖縄在住とも書かれてないからそれなりの旅費と
見積もるのは至極当然だと思うけれど?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:42:03.00 ID:t07mnf3J.net
沖縄の隣の県って、あんまり気軽に行き来できないと思うが。
川1本でも利根川ともなると意外と行き来が不便な下流域民より。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:04:19.00 ID:rCBQdCWU.net
>>420
おー、自分も腰使って股関節 周りを意識して漕いでる。
股関節から太股を上げるイメージ。
何となくだけど、チョウヨウキン含めハムストリングスと尻使ってるイメージ

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200