2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 369

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:05:56.82 ID:O+FzdZ7o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 368 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471748024/

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:43:40.68 ID:HUAD9jVt.net
フリーやハブ体が空洞だから音が大きくなるんだよ、太鼓の原理だね
中まで全部アホみたいにグリス入れたら音は小さくなるよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:49:59.23 ID:vnsaUpg2.net
Jバー、Hバーが欲しいのですが、日本国内から買えるところで作っているブランドはあるでしょうか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:01:34.46 ID:hNhUweBD.net
>>85 >>86
いや、グリスアップした直後は静かなんよ。
しばらく走ってるとまだらに音がするようになって、峠下って帰る頃にはもうママチャリより音デカくなっとる。

グリス自体はソコソコの量入れてるつもりなんだけどなぁ。
フリー開けると明らかにグリスの量が減ってるんで、どこに消えたのか不思議に思ってたんだ。

取り敢えずもっとぶち込んでみるか…

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:25:07.12 ID:zZisIDRY.net
アンカーRNC7の7年目、あんまり乗ってなくてやっと10000キロ、室内保管です。

今まで消耗品は、タイヤ前後2回、チェーン2回、バーテープ2回、スプロケ1回を交換し、他は何も交換してません。

メンテナンスとしては、乗車毎に、空気圧確認とチェーンのクリーニング注油、年に数回の洗車とコンポのクリーニング注油くらいです。

特に不具合も感じないですが、ワイヤー類やブレーキシューも交換しようた思うんですが、走行距離年数的に、他に交換したらいいものとかありますか?

プロショップの閉鎖的な雰囲気が苦手なんで、ショップに持っていけはナシでお願いします。

YOU TUBEやメンテナンス本で勉強します。

90 :89:2016/09/06(火) 21:26:14.58 ID:zZisIDRY.net
よろしくお願いしますm(_ _)m

忘れてた。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:28:27.44 ID:8dWkhylL.net
>>89
BBとヘッドパーツ辺りのメンテをやった方が良いかも

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:29:39.80 ID:fQXl5QXu.net
ケツがあせもっぽいんだが、みんなあせもになります?
チューブ交換などに使っている、シッカロールを
本来の正しい使い方じゃないが、ケツにパタパタしている。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:32:32.27 ID:8dWkhylL.net
>>89
専用工具持ってるかによるけど、全バラシからの組み立てもそんなに難しく無いよ
ママチャリと違って、部品点数が少ない上に付くようにしか付かないから、ある意味楽だよ

94 :89:2016/09/06(火) 21:32:58.47 ID:zZisIDRY.net
>>91
ありがとうございます。
ヘッドパーツってなんですか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:37:31.63 ID:8dWkhylL.net
>>94
フロントフォークというか、ヘッドチューブの中、上下にベアリングと玉受けが入ってるんで、グリスアップした方が良いよ
雨の中走ってるだろうから、最悪グリスが流れて錆びてる可能性もある

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:41:57.94 ID:HOhs0o5T.net
ブレーキシューカッチカチやろ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:50:41.18 ID:yaZV4J+5.net
そういや昔ながらのタマタマのヘッドパーツならグリスを詰めるの
目に見えてわかるけどキングとかのよくわからんカートリッジの
ベアリングはどうしたらいいんや?交換か?

98 :89:2016/09/06(火) 21:57:47.87 ID:zZisIDRY.net
>>96
ありがうございます。

そういえば全然摩耗してないから、気にしてなかったけど、ちょっと下り坂で怖い思いしたことあったわ。

もしかしたら、ゴムが固くなってるから減らないってことでしょうか?

今、触ってみたらカチカチだったので、すぐに交換します.

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:02:34.56 ID:J6vJyZK0.net
>>98
距離的に減ってはいないけど、室内保管とは言え使用年数からしてカピってる
だろうから安全性に直結するものだし交換っすな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:05:10.85 ID:veOCBzf+.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AW2YONY/ref=cm_sw_r_cp_api_T0RZxbT25EQGR
これ使ってる人いる?
いたら使い心地を教えて欲しい

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:05:51.49 ID:kEZd3lja.net
>>100
使ってる

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:06:38.60 ID:veOCBzf+.net
>>101
使い心地はどう?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:08:01.19 ID:kEZd3lja.net
>>102
特に不満無し
俺の使ってるスマホは薄くて大きいんだが、厚さ調節パッドがついてくるから自由に調節可能。
取り外し時にネジが少しカタいかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:10:49.19 ID:HAP7w61s.net
>>100
「これ」って、商品名くらい書けよ阿呆

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:12:10.90 ID:veOCBzf+.net
>>103
なるほど!
硬いってことはしっかり締まってるってことだと思うからこれにします
レスthx

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:17:57.52 ID:RzC1TEdU.net
>>97
キングはリングとシール外せば手入れ出来るよ。
9ページ目
https://static.evanscycles.com/production/pdf-media/download/Chris_King_Service_Manual.pdf

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:19:57.09 ID:pxoLCOCo.net
Avidのjuicy fiveって油圧ディスクを整備の練習がてらフルオーバーホールしたんですがどうやってブリーディングするんですか
トルクスのイモネジっぽいヤツ付いてないんで純正のブリーディングキット使えないっぽいんですが

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:32:30.71 ID:RzC1TEdU.net
>>107
この辺に付いてない?
http://www.parktool.com/assets/img/repairhelp/avid-hydro-687.jpg
http://www.parktool.com/blog/repair-help/avid-juicy-caliper-brake-bleed-service
https://www.sram.com/sites/default/files/techdocs/95.5013.109.000_A%20Juicy%203%205.pdf

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:40:50.09 ID:thVvxTmD.net
変速無しのママチャリについてるリアスプロケって何Tでしたっけ?(一般的に)

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:41:22.33 ID:hEFSemkN.net
BOMAのロードについて語れるスレはありませんか?
情報少なすぎて寂しいです。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:43:21.88 ID:COeyshEI.net
>>109
16〜18Tってところか

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:50:23.29 ID:Ftyj+JCU.net
BOMAのロード好きだけど確かに有名ではないような。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:52:55.23 ID:RzC1TEdU.net
>>110
去年スレ立てたのに書き込みしねーんだもん!
また立てる?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:47:40.95 ID:YaGDVtPX.net
ヘッドパーツ交換したいんですけど、コルナゴC50の規格を
教えて下さい。どれを買えばいいかわからない。それとヘッド
パーツ取り外しと圧入はヤフオクで売っている自作機器(ネジ
と棒の組み合わせ)で自分でもできますかね?自転車にヘッド
パーツ落ち込みで作業だけお願いするのは嫌がられますか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:22:23.46 ID:DimqhSbh.net
https://www.canecreek.com/headset-fit-finder

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:25:14.94 ID:g6kzV6Zw.net
フリーの音なら硬いグリス入れることかな。#4〜#5とか。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:47:03.53 ID:9iWAekax.net
ラチェットにグリス詰めたらサイレントクラッチになって
ひったくりに最適!みたいになったわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:51:01.31 ID:PyWyXMd2.net
詰め過ぎて玉強打しないよう気をつけてね

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:06:59.28 ID:T9oNmHSg.net
>>108
レスありがとうございます。
マスターシリンダー側はそれですね、ありました。
ですがキャリパー側にはそれっぽい穴がないんですよね…
http://i.imgur.com/QSx7uTS.jpg
http://i.imgur.com/tuB8RvR.jpg
そういやバンジョーボルトにT10トルクスが挿さる部分があるんですがもしかしてこれなのかな
http://i.imgur.com/EAUgRhe.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:18:01.72 ID:PyWyXMd2.net
>>119
バンジョーボルトのそれ外せばシリンジの口金が入るっしょ?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:18:13.97 ID:uRl6Pq05.net
TREK FX2なのですが、
CL-KA56のセンタースタンド(ダブル)付きますか?

FXシリーズはセンタースタンド用の取り付け穴があるんですが、スタンドの上部のストッパー?が入らない気がします
どうなのでしょうか?
多少の加工(少しヤスる)くらいは出来ます
よろしくお願いします

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:39:20.27 ID:9xhkI9Ud.net
FX2の取り付け穴がどんなのか知らんけど、CL-ka56の上側のストッパーってのはスタンド取り付け穴のないフレームに取り付けるとき
チェーンステーの根元辺りを上下に挟んで取り付けるためのものだから
センタースタンド穴が有るならそこに取り付けるのでそのパーツは使わないと思うけど。
http://i.imgur.com/alBq9B2.jpg
http://i.imgur.com/xCYrNFQ.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:06:16.88 ID:uRl6Pq05.net
>>122
ありがとうございます
FX2のは下の写真みたいな感じなので、上部プレートは要らないっぽいですね
初心者なので凄く助かりました
ありがとうございました

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:16:08.59 ID:T9oNmHSg.net
>>120
やっぱりコレですか
ありがとうございました。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 04:40:43.61 ID:kXRMQMCS.net
ママチャリでギア軽いのついてるのないのかよ
ブリヂストン、42Tとか使いやがるから1番軽いギアでも坂きついぞ
頑丈さと作りがいいからママチャリはブリしか信用してないがなんか他いいのあるの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 05:17:43.11 ID:PKK7fMwp.net
あるんじゃない?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:29:54.75 ID:wnQ95tKs.net
>>113
購入検討中です。
よろしくお願いします。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:43:17.22 ID:KLl6hKMG.net
>110
中華カーボンスレ

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:59:41.08 ID:9RwaRjoA.net
ライト点滅スレってなんであそこまで延々と同じ事の繰り返しができるんですか?凄くないですか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:13:39.25 ID:fZ3zA5ZK.net
スレを見なければ良い

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:25:19.09 ID:+8u7AdEQ.net
>>129
それがにちゃんねるだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:56:36.97 ID:Q2aOieud.net
最近ロードバイクを買った女友達がヘルメットを被ってくれません(金銭的な理由もあるらしいが、必要性を感じないらしい)


必要性を教えることの出来るオススメの動画はありますか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:06:08.37 ID:x4Ep8G/H.net
>>132
怪我をすると痛いのは貴女だけじゃないって言って、ヘルメットをプレゼントすると次回も何らかの報告ができるんじゃないか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:06:17.16 ID:wTaxhqLj.net
そういう人は自分がコケるまで必要性を感じないよ
最初の事故が最後の事故にならない事を祈るだけだね
どの程度の親しさの友人か知らないけど、無理に言ったら疎遠になるか乗らなくなるかなので一緒に乗りたいなら緩々と年単位の時間をかけて刷り込んでいくしかない

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:15:33.42 ID:Bu5BkY2B.net
PrologoってTektroのTRPみたいなVELOの国籍ロンダリングブランドだよね?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:28:10.50 ID:X6EJ8AAe.net
通勤用にエスケープRX3を買って1年以上経った
気付いたときにチェーン清掃、注油、タイヤの空気入れ、ボディを拭くくらいはしてる
これら以外で知識ほとんどなくてもできそうなこととかやっておいたら良いこととかあったら教えてほしい

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:28:43.15 ID:5qB7C0Jz.net
>>132
フラペでゆっくり流すだけならなんでもいいんじゃないの

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:31:42.51 ID:3NafFxVP.net
>>136
各部増し締め。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:39:15.34 ID:GuxTpLxG.net
>>132
諦めろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:44:50.00 ID:APO/FQm/.net
>>132
交通量の多い幹線道路とか長いトンネルとかのツーリングに連れて行って大型トラックの風圧にあおられて来たらどうでしょ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:51:48.70 ID:bmW0eMse.net
>>132
頭打って寝たきりになっても良いと思ってるんだろう。

転倒した経験が無いと理解出来ないと思うけど・・・
ママチャリの様にフラットペダルで両足ベタ付きなら
ヘルメットは原則不要。
ペダルを足を固定して、サドルに座り足が付かない
もしくはギリギリ付くなら「ヘルメットは必須」だね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:52:24.93 ID:+8u7AdEQ.net
>>132
はい
https://twitter.com/EuPh0R1a_MSGR/status/762994600017403904
クリンチャータイヤスレで話題になってたやつです

あと動画じゃないけど最近、公園のサイクリングロードで頭打って亡くなった方がいて名古屋スレで話題になった事故とその記事
http://i.imgur.com/JlaVfK6.png
http://i.imgur.com/iwJhFhT.png
http://i.imgur.com/QGK6d2k.jpg
http://i.imgur.com/M6PAiwe.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:09:02.12 ID:9iWAekax.net
>>129
話題も点滅して連続するのだよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:17:56.71 ID:rLNSHyhC.net
>>136
チェーン交換タイミングがわかるようになろう。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:19:54.03 ID:q+FCazzR.net
>>129
ヤバイのたくさんいるよ、荒川とかキャットアイとか
荒しは嫌いじゃないけど同じことしか書かない奴は
もう怖くて近づけない。
他の板でこじらして御用になった人もいたなぁ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:22:14.71 ID:rLNSHyhC.net
サイクリングロードで単独で転倒してくも膜下出血で死亡 28才の男って、ちょっと納得しにくい。

147 :132:2016/09/07(水) 15:33:12.18 ID:TfXUBXA/.net
アドバイスありがとうございます。
とりあえずバスが多い幹線道路で大型に煽られてくることにします。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:35:19.69 ID:rDgHD82L.net
自ら危険に向かうのかよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:38:53.44 ID:qvL41xec.net
漢の姿を見たっ!

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:56:06.18 ID:T9oNmHSg.net
良い奴だったよ…

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:18:26.85 ID:/6JQol6A.net
>>146
河川敷のサイクリングロードと違い、アップダウンやコーナーがあって、件のコーナーは下りの後
危険なところなのにstravaのセグメントが設定されてる

というわけで名古屋スレではさんざん荒れた

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:45:40.64 ID:PF5cC5TB.net
神戸から広島まで走る予定なんですけど国道2号線より走りやすい道とかありますか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:34:02.40 ID:FQAE9wlu.net
フラットハンドルのシティーサイクル載ってますが自転車の乗車姿勢で腕は突っ張らずに肘を軽く曲げ手はハンドルに添える程度と書いてたので、実践したら凄く前に体重かかる。腕は突っ張らせないために肘を曲げすぎで前のめりになってるのだろか

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:07:48.23 ID:bmW0eMse.net
>>153
それは前傾姿勢が原則のスポーツ自転車の乗り方なので
前輪側に体重が掛かるのは当たり前じゃない。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:17:36.21 ID:uK4gHZ7Q.net
バーテープを自作したいのですが、EVAバーテープの上からグリップするようなPU合皮とか貼り付けて自作した方いますか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:23:56.90 ID:q+FCazzR.net
>>153
サドルが前過ぎるんじゃない?それか体が硬いか
ヤジロベーになればバランスは取れるはずだけど

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:26:40.26 ID:se62ALvL.net
>>153
サドルが前下がり気味もしくは平行になってるかも
俺はロードの他、買い物用でシティチャリ乗ってるけどどういうわけか
シティだとサドルを後ろ下がりにしたほうがバランスが良い。
平行とかちょい前上がり(後ろ下がり)程度だとハンドルに体重がかかりすぎる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:45:14.94 ID:106OsbSz.net
サドルが前下がりとか関係なくね?
基本的にそういった乗り物だと思う

前に体重掛かるからペダル踏みやすいんだよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:52:59.37 ID:A10I2RtW.net
>>152
基本的に2号線は避けた方が良い
トラック多いし道も荒れている

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:57:47.53 ID:zuooLO2p.net
メッセンジャーバックでクロームってメーカーが気になりますけど
結構自転車業界じゃメジャーなブランドですか??
これは日本の会社ですか??

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:59:16.19 ID:FQAE9wlu.net
答えた方々ありがとうございます!
ハンドルとの位置が近いかもです。後、サドル位置は後ろ目で少し前上がりです。平行か前下がりのときは、もっと前のめりになってたので…。
姿勢の問題かサドル位置変えたせいか前までなかった太股前や外側が筋肉痛…。これまで上手く尻とハムストリングスに刺激を与えられてたのに何で急に…

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:05:00.83 ID:V7Qc29cj.net
>>155
「いますか?」じゃなくて、そういう人に何を聞きたいのかを書きなさい

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:06:01.95 ID:AhxVkaxx.net
ピヨピヨ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:08:54.55 ID:106OsbSz.net
>>160
アメリカのメーカー
売りのシートベルト式肩紐は便利だけと重いよ

詳しくはメッセンジヤーバッグスレで聞いてみるといい

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:32:38.10 ID:MjrSKOvL.net
>>162
マジそれな。この〜居ますか?のやりとり本当頭に来る。
要件を言わないで「〜日ヒマ?」とかと同じくらい腹立つ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:45:39.31 ID:PF5cC5TB.net
>>159
ありがとうございます
途中までは250号を走ることにします

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:06:13.51 ID:MPLP1UOD.net
>>166
一部区間は山陽道の旧道を通ると良いかも

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:21:11.36 ID:w+5x0Sbm.net
>>165
個人の感情を書くよりはマシかと

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:28:31.37 ID:7hq08B4g.net
今までレーパンなくても尻は痛くならなかったけど
その場合はいらないよな?それともやっぱりあった方がいい?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:28:32.66 ID:RS9/uFNZ.net
>>165
今度の木曜日暇?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:31:06.30 ID:wD2I1zwa.net
>>165
ガキくさすぎるレスじゃな
10000年ROMってろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:34:43.36 ID:QvxZYFa+.net
>>169
ロードにかごいる?いらない?みたいな質問だな・・
欲しいなら使う、いらないなら使わない、ただそれだけ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:39:36.88 ID:a5C6JZP1.net
KMCの11速のミッシングリンクリムーバーとコネクターがなぜかディスコンなのか
日本代理店が売らないのか、どこにも在庫ありません

https://www.amazon.co.jp/dp/B006GKPPVC
http://www.cb-asahi.co.jp/item/86/80/item100000008086.html

他社製のツールでも外せるのでしょうか?

ミッシングリンクのインプレって10速以下ばかりで、11速だとどうなのかよくわかりませんでした

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:37:46.01 ID:Ad716DkU.net
OiってベルをAmazonのマーッケットプレイスで注文したんだが、それについてのメールが今日来てたんだが、機械翻訳したような感じでさっぱり意味が解らん。

2016-08-08のLittleCountry-Tokyo / 同時注文なら送料は1つ分への下記商品に関するお客様のご注文は、LittleCountry-Tokyo / 同時注文なら送料は1つ分が2016-09-14までに発送確認のEメールをAmazon.co.jp に対して送信しなかった場合、自動的にキャンセルとなります。

これ、出品者からの発送連絡が9/14までに無かったら、(生産数足りなかったor注文受け過ぎたって事だから)自動的にこっちでキャンセルにしまぁ〜す♪って事か?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:03:21.38 ID:qlHSv1pI.net
>>174
「LittleCountry-Tokyo / 同時注文なら送料は1つ分」がストア名らしい

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:41:40.08 ID:k1VP/3D5.net
>>174
そのベルついに来たか!

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:43:57.17 ID:WwPgHmw6.net
チューブ交換しようと
giant r3に700cの物用意して嵌めてみたけど
ホイールとの間指二本分もスキマできるほどブカブカ......
無理やりタイヤ被せちゃえば大丈夫なのかなこれ?

いちお物はこれ
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IPWR440

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:58:14.17 ID:l4Y+web+.net
CHROMEの靴を試し履き出来るショップがあれば教えてください
たとえばY'sならどこでも大丈夫でしょうか

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:58:57.12 ID:l4Y+web+.net
すいません。場所は東京で

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:03:31.00 ID:XCyPstSB.net
>>177
大丈夫

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:12:27.72 ID:WwPgHmw6.net
>>180
ありがと
中で皺寄ってるとすぐパンクするとか聞いてビビってたけどこれでやってみるわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:29:31.91 ID:vbWcx8DX.net
>>165
おまえ心に余裕無さすぎて気持ち悪い^^

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:31:14.53 ID:l4Y+web+.net
>>178
ごめんなさい
自己解決しました
バッグはどこでも置いてるみたいですがけど靴は少ないですね・・・・
http://chromeindustries.jp/html/page19.html

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:06:14.45 ID:XUpZHCm+.net
>>132
悪いけどヘル着用しないなら一緒に中長距離は出掛けられないと言いきって
関わりを断つ
同行中に死なれて死んだ人の家族から下らないチャチャ入れられたら堪まらないぞ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:19:49.82 ID:imLb9Zrd.net
サイズが間違って届いてないか良く見ろ。
箱と中身が違うことあるよ

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200