2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.10

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:29:51.21 ID:FUBrPiYb.net
>>698,699,700
ちゃんと生きて目覚めたぞ!
眼科09:00からなので、半休取って朝一で行ってみる。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:49:58.56 ID:00nS0gke.net
脳が大丈夫だとすると緑内障の可能性があるから眼科はアリだ。
養生してくれ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:50:31.53 ID:kJ/YIwV8.net
死ぬなよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:17:59.13 ID:ulcKEIRW.net
>>702
俺もそれなるけど頭痛の一種だから気にしなくていいよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:25:29.72 ID:lxCnwme6.net
体力が無さ杉て生え際が後退してきた…

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:07:35.48 ID:FUBrPiYb.net
>>707
いや、気にしろよ!

>>705
おう、今まさに眼科の待合室だ。

>>708
大丈夫、体力関係無いから!

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:50:41.76 ID:u025JRxW.net
眼底検査するって言われて変な目薬刺された。
左目だけピント合わなくなってきた。何だこれ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:56:14.11 ID:uoyKsaUo.net
瞳孔を開かせるやつでしょ、説明してもらいなよw

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:01:53.67 ID:zlFdtAXE.net
病院にスマホ持ち込むなって言われなかったか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:03:57.02 ID:zDFH+owR.net
最近は携帯電話の規制は緩和されてる事が多い

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:04:21.25 ID:kJ/YIwV8.net
最近うちの近くの内科は診察者向けにフリーWIFI始めたぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:03:08.50 ID:0t3iqUi8.net
セイジョーのwifiって繋がるけど、インターネットできないぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:08:21.05 ID:zDFH+owR.net
セイジョーだけど正常じゃない
みたいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:46:49.55 ID:3ICBMGWM.net
結局原因不明だった。
糞眩しくて左目見えない。
右目がそっちに引き摺られて一緒くたに見えなくなるので、昼休みに貼る眼帯買ってきた。

>>711
瞳孔めっちゃ開いてるわww
昔の欧州貴族が、舞踏会で目をキラキラさせる為に射してたとかってやつと同系列のやつか?
昔の貴族の見た目に掛ける根性スゲエな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:50:56.54 ID:CUCbofJL.net
頭痛とか痺れとか不調が出たら次は念のため脳神経外科行がある病院けよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:57:25.05 ID:0t3iqUi8.net
棺桶御注文賜ります
総桧造りでどうでしょう?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:00:53.78 ID:sjs4kgLT.net
原因不明のまま放置するなよ。
はよ総合病院行け。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:20:16.44 ID:NIU1XtwW.net
脳神経外科で月1回しか来ない名医らしい医者に診てもらって検査して、
全く正常ですねとか言われた時のガッカリ感

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:57:30.41 ID:msduEHK/.net
迷医の間違いだろう?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:10:09.47 ID:XOsD1iCm.net
これ、いつになったら効果切れんの?
まだ眩しいんだけど。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:17:47.42 ID:00nS0gke.net
点眼薬なら半日ももたんはず。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:19:52.86 ID:zDFH+owR.net
まあ自転車は諦めた方が賢明だろうね
元々たいして乗ってなかったかも知れんがw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:40:36.26 ID:F7Pc/NJb.net
>>697が気になって仕方ない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:26:27.69 ID:TJ+oxYKR.net
地図を見てたら心拍数が上がった。。。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:47:05.50 ID:927XUO6g.net
ロード買ってタイヤ太いクロスやMTBのが楽に乗れることを実感した
前傾姿勢だけで体力消耗激しいわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:57:40.11 ID:lxCnwme6.net
でもタイヤ太いと重くて進まないよ(´・ω・`)

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:33:29.28 ID:qhvTHv10.net
ロードで通勤してるけどすごい楽だよ。
ポジション合ってないまま乗ってないか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:36:27.31 ID:MyckyKkE.net
いいショップみつけた!今後こことお付き合いしたい!
店主も常連もフレンドリー!用もなく見に行ってこんな親切にされたの初めてだ!
まずはサンデーライドに参加してくれだって!


起きれなくてかれこれ1か月行けてないorz
なにより高いハードルだ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:56:28.22 ID:Az81FwQ4.net
http://i.imgur.com/FMzjGJt.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:07:36.24 ID:sliqLQjh.net
>>730
店で高さは見てくれたけどハンドルは放置だったかも
乗り馴れてないだけかもしれんけど!

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:58:04.95 ID:HakXwhYD.net
>>733
500kmくらいでなれるってばっちゃが言ってた。

俺はヘルニアで自転車こいでると右足の外側足底がいたくなる・・・

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 04:20:33.60 ID:moqR1LMc.net
体育の日に無理矢理東京湾一周連れて行かれそう
死ぬかも
鬱だ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 05:21:06.63 ID:GNm5Igpk.net
>>732
寝るのにも体力いるんだよな。。。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:37:11.78 ID:Uh8i4DmW.net
3日くらい寝なくても大丈夫になるサプリあるけど・・・

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:49:10.57 ID:2JnpKsOK.net
>>736
栄養ドリンク飲んで寝れば良いじゃない(名案)

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:53:03.26 ID:g/j+EObE.net
やばい体が動かない
まいったな

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:19:23.11 ID:IDhf9KJd.net
>>737 お巡りさん👮、この人です。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:57:54.73 ID:6bVu3dpu.net
>>740
なんで「さん」付で呼ぶの?
それぐらいいいことしてくれてるの?
やっていることは、隠れて違反取締して、善人から有無を得わせず罰金取っているだけだよ
取られているのが「さん」付けで呼ぶのかね?

なんで「お」まで頭につけるの?
そんなにいい人たちなの?

なにかがおかしいなあ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:22:17.64 ID:g/j+EObE.net
またアスペの障害持ちか…

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:40:06.95 ID:/b/21smc.net
灰のにおいがするから今日はひきこもろう
今夜雨だから道がきれいになるといいなー

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:11:29.90 ID:qcYDRw6x.net
>>736
中年になると、それ実感するよな。
オナヌーも疲れる。
セクロスなんて、貧血で倒れそうになる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:50:14.51 ID:KvCcuuvB.net
>>726
普通に生きてるよ。

>>735
某女子シクロ選手みたいに、シートチューブにモーター仕込んで、大容量のバッテリー積んでけば?

>>743
阿蘇周辺民か?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:27:55.62 ID:1B5yWVnl.net
連休は雨のようだ
残念w

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:14:07.62 ID:/b/21smc.net
>>745
北東の風で灰が飛んできた大分市だよ
車を洗って体力使い果たした

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:21:34.61 ID:144AQc4o.net
>>741
サンをつけないと
回り出すかもしれないだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:44:53.23 ID:2lOWL9NF.net
>>745
坂道だらけの大分で自転車とは?
長崎や別府でも自転車あんまり見かけなかったな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:19:57.44 ID:cLztvL6y.net
>>749
大分民なのはID:/b/21smcな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:47:12.11 ID:/b/21smc.net
北東の風じゃなくて北東向きの風(南西の風)だった

>>749
自転車保有率ワースト2位の長崎と併記されるような坂道の土地柄とは思ってなかった
卒業したらひとり1台自動車持ってマイカー通勤あたりまえだから体力ないんだよ
ガチの人たちはバリバリ山登っててすごいけど海沿いの平坦なコースもいいのよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:19:45.07 ID:2JtErU9b.net
速度を求めないようにしたら自転車が楽しくなった。
速度計外して、ピンディングペダルやめて歩道をのんびり走るのいい。あれ危ないだけだわ。
ヘルメットもかぶらなくなったし、完全に街乗り車と化したワイのSUPERSIX EVO

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:40:07.54 ID:gB21+yOn.net
無理して走ってて楽しいわけないからな

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:52:10.99 ID:9AdH9RS2.net
>>752
ポジションも上げた?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:14:20.18 ID:3SZ45RNX.net
ヘルメットぐらいしといた方がいいんじゃ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:18:48.09 ID:Q3Sldlpw.net
馬鹿みたいに広くて走りやすい歩道を新しく造る一方で
ひび割れてガタガタの歩道は整備が間に合ってないんだよな
車道をのんびり走るのが一番楽だけど怖い

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:31:01.22 ID:6bVu3dpu.net
車道を走るには30km/h前後の速度がないと、車との速度差が大きくて危険なんだよね

そうすると、のんびり走ることができないんだよなあ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:34:48.15 ID:6bVu3dpu.net
そうなると歩道のある道は避けて、通りから一本奥の車道を走るのが、意外に良いことに気が付く

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:16:28.52 ID:842XFYun.net
>>757
車からしたら、あっさり抜かせてくれる遅い自転車の方が有り難いけどね。
追い越しに時間がかかると、その間に対向車が来るリスクがあるからな。

いずれにせよ、交通量の多いところで自転車乗るのは、
体より先に、気が疲れるわ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:29:27.98 ID:3SZ45RNX.net
交通量の多いとこは歩道に上ってる、車道渡って命の危険感じるレベルだと問題ないらしいし

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:31:28.62 ID:MrZzpgIP.net
自転車レーンのない国道とかこわいもんなぁ
元々そんなにスピード出さない出ないし

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:09:42.86 ID:whTRSobj.net
朝の通勤でバスレーンがあって本来そこはバスと自転車の天国なわけだが
侵入してきてホーンを鳴らす自家用車がいる
こういうのばんばん取り締まって欲しいのになあ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:24:44.54 ID:2JnpKsOK.net
名古屋の自転車レーンは最悪だぞ
桜通自転車レーンで検索してみ?ビビる。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:28:11.67 ID:iREMw5y6.net
>>762
警察にバンバン苦情入れろ。
取り締まりしてる様子が頻繁に見られるようになるまで、ドンドン電話しろ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:33:09.59 ID:g/j+EObE.net
>>763
なにが悪いのか分からなかった

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:40:48.65 ID:8SVlxKLB.net
>>763
ああ俺の通勤路だ
あんなとこ走れるか!と車道に出るよ

>>765
車道との間に柵がついてて、交差点手前で途切れ目がなくなりそのまま歩道橋に誘導される
狭くて両面通行

>>764
してみようかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:45:19.91 ID:sGYMvZHb.net
自転車は左側通行を基本に出来たら片道通行としての広さだと充分だけど対向車が来たら怖いから歩道か車道に逃げたくなりそう

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:08:58.15 ID:iREMw5y6.net
日本語ェ…

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:36:12.96 ID:Z0Tt7pXM.net
えぇ・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:45:35.32 ID:cUVcL8yW.net
いぃ・・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:46:01.23 ID:cUVcL8yW.net
あぁきみから・・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:53:16.31 ID:GDBV0TTk.net
>>766
ここに動画上げて、通報先も書いてくれ

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転136件©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474761200/

自転車じゃなくて、車で撮影する場合は
誘うような走りをすると却って叩かれるから注意な

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:52:00.03 ID:qlqdT556.net
名古屋はトヨタのお膝元だろ
自転車なんて乗り物は雑な扱いを受けるだろうな
自転車も税金徴収しないとな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:55:17.50 ID:7AIPNeNc.net
>>773
そう言えばそうなww
トヨタの社長が、"若い人達、もっと車を買って下さい"みたいな寝言ほざいてたな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:45:01.42 ID:j/67BJpy.net
走ってつまらないワンボックス箱車を作って儲けようとしたのが、今頃になってつけが回ってきたようだ
お抱え労働組合とグルになって、春闘での賃金ベースアップを先頭きって抑えてきた付けが、今頃になって回ってきたようだ
その張本人がトヨタなんだな

長年かけて進行させてしまった病気を元に戻すには、その倍以上の時間がかかる
今の社長になる前の、豊田性でない歴代社長が悪すぎたな

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:54:42.09 ID:Cpkxwix2.net
トヨタはつまらん車ばかり出すのは同意するがスレ違いだ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 02:20:23.98 ID:ydQRy0St.net
>>765
幅が狭い上に対面通行で車道との間に柵が有る、しかも交差点では何故か途切れる前に道に沿ってキツく曲がってて危ないことこの上ない。

名古屋は車優先過ぎる典型の作りだわ、まともな自転車乗りは中心部は避けるレベル。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 02:37:58.93 ID:76sh4eEj.net
クロスバイクにのって50分で14キロ走れて俺もトップアスリートの仲間入りかと喜んだら
普通の人は巡行30k/hとか明らかに地球人じゃないだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:02:48.19 ID:Cpkxwix2.net
>>778
ふつうではないと思うよw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:38:27.52 ID:a6Cmt5RM.net
>>778
市街地ならそんなもんです

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:52:32.37 ID:GPQgrvxf.net
30分で6kmなんですが。。。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:19:26.79 ID:saZ6cfZO.net
今日は調子がいいと思って走ってたら4q程でハンガーノックみたいになった

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:37:48.08 ID:TnZOo05G.net
「それはハンガーノックではない、ただの疲労だ」
みたいなこと言い出す奴が現れる前に言っておく。
俺らがそう思えば全部ハンガーノック。食べ物を全部ちゃんこと呼ぶように。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:41:03.34 ID:X2n9QKpL.net
>>782
4kmか、これは間違いなくハンガーノックやな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:46:46.29 ID:AJFuk8cF.net
半ガーノックだな
オレもよくなるわ
全ガーノックは未経験

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:52:39.23 ID:GPQgrvxf.net
え、あ、はい

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:55:04.70 ID:k+ptpp+u.net
6時間座りっぱなしで仕事してて、トイレに行こうと歩き出したら10歩でハンガーノック。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:05:09.52 ID:nOY2E2to.net
ゼンガーノックしたら大惨事だな

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:54:45.34 ID:h88RC9vJ.net
>>788
ナチスドイツが開発しようとしてた宇宙爆撃機の名前みたいだな。
つゼンガープレーン

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:12:48.15 ID:TNIEEIAV.net
正座15分くらいしてたら立ち上がれなくなっちゃうアレの事かな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:27:35.20 ID:GfSAT/Xt.net
>>790
お前正座出来んのか、スゲエな!

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:20:34.75 ID:LafYfVDN.net
正しい発音はツェンガーノックな
ドイツ語だからな

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:29:45.44 ID:z8tULpPS.net
ドイツ語って一々ゴツ格好いいなww

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:43:37.57 ID:tiaFJMcp.net
靴職人もシューマッハとかになっちまうからな

豚追い夫ですらシュバインシュタイガーとかいう強そうな名前にw

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:04:51.23 ID:z8lVB0Gb.net
ドイツ語でボールペンはクーゲルシュライパー

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:06:35.57 ID:Baj8Xb/v.net
>>795
絶対誰かの超必殺技だろwwwwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:09:34.26 ID:AWtq/IAr.net
イッヒ フンバルトデルウンコ。ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルトベンデル! フンバルトヘーデル! ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベンモルゲン!モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:26:42.94 ID:gXNFANkL.net
小6の時、夜中に腹を下して、腹痛はないのに肛門が勝手にゆるんでニュルンベルクっと中身が出た。
黒や茶色やゼリー状の透明なのがマダラになったのが3センチほど。
それっきりだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:29:37.97 ID:v30kxZJa.net
ハンガーノック対策にお勧め!!

森永ラムネ で検索

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:43:10.08 ID:a+M1HG71.net
>>795
無駄にカッコ良すぎだろw
ちょっくら100均でクーゲルシュライパー買ってくる

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:00:17.61 ID:9EPQdfiR.net
なんかビーム出そうだわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:05:27.04 ID:LceplvVZ.net
自動車、オートバイ
楽に遠くへカロリー使わず雨風にも関係なしに快適に目的地へ行ける
しかし所詮移動手段で楽になれるにすぎないし、楽をする事は今後の病気や寿命を縮める事を加速させてしまう
自転車は移動手段で苦楽を考えるものではなく、自分の健康を維持する為にこれほど画期的で合理的なものは無いと考えるべし

歩きでは困難な距離でも遠くへ行けるし、景色を見て楽しみながらダイエットも出来るし、自転車そのものをいじるのも楽しい
自動車やオートバイは良いものになればそれ相応の金額になってしまうが、自転車は100万で最高級グレード(プロでも乗っている)が乗れてしまう
自分の健康維持や寿命を高めるものが最高級ですら100万で手に入るなんて安いものだ
楽しく乗れる分においては100万で無くても10万で十分(できれば30万前後がベスト)

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:13:12.49 ID:LceplvVZ.net
さらに自動車やオートバイは電子部分がイカレたら手の施しようが無い
当然ガス欠の心配も必要だし、トラブルが起こると素人ではどうにもならなくなる事が多い
しかし自転車は基本的に電子制御部分が無い(DI2とかは別だが壊れても走れない事は無い)から
パンクやチェーンが外れる程度で済むので簡単に修復が出来る
デジタル要素のものは環境が全て整っていないと機能しないというデメリットがある(どこか一つが機能しなければ全て機能しなくなる)
アナログ(機械式)なら手動操作、修理が可能なので融通が効くというのが最大のメリット

便利なものや楽なものを扱えば扱うほど自分の体が衰えてそのツケが数年後、数10年後に降りかかってくる
程良い楽ならいいが、限度をわきまえないとその楽から抜けられなくなりさらに楽を追い求めるようになるので人体の劣化が著しくなる
麻薬と同じである

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:14:43.65 ID:LafYfVDN.net
自転車がガス欠しない?
俺たち5kmで動けなくなるんだが?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:17:56.42 ID:6ZWKTYOY.net
今日出かけたら、すんげえ調子いいのよ。
もう楽々と時速30キロを突破。
そのまま30キロ台中〜後半で巡航できて、
しかも踏み込んでみたら平気で40キロを超えてしまう。
そうとう俺もスーパーアスリートの仲間入りか。
変身って突然現れるもんだなあ。

しかし引き返そうとしたとき、結構強めの追い風に煽られまくっていたことに気付いた。
帰りは平地でも場合によってはインナー使い。
何も変わっとらん。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:53:21.69 ID:GPQgrvxf.net
今日は下り坂で55キロ出た!

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:56:32.71 ID:RgAmW8Yp.net
三桁出したことあるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:01:11.77 ID:RgAmW8Yp.net
ちっ正体がバレちゃしょうがねぇ
都内軽く流してアベレージ25のアスリート様よ。ケケケケケケケ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:07:01.45 ID:76sh4eEj.net
睡眠中にハンガーノックになったんで自転車で走る想像だけで済ませました

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:09:11.38 ID:saZ6cfZO.net
俺も三桁とかいつも出してるよ
020km/hとか

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:25:09.84 ID:8kzdn238.net
時速100町

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:49:51.51 ID:LceplvVZ.net
>>804
だから乗り続けることをしないからだろ?
体力が無いなら体力をつけるしかない
体力をつけないからどんどん悪循環になってますます体力が無くなって終いには立ちあがるだけでも息切れとか関節痛、腰痛になって不自由になりかねない
運づ不足は免疫力も落ちるから癌や糖尿病にも発展しやすい

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:51:24.76 ID:j/67BJpy.net
運不足
やっぱりなあ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:52:23.69 ID:tuE3DGeo.net
いや、みんな半年くらいで体ができあがって、ここ卒業してるはずだよ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:52:25.32 ID:LceplvVZ.net
楽は自分を死なせる
苦は自分の能力を高める
苦が苦痛とだけしか捉えられない人は凡人
苦を楽しめるようになれば成功者になりやすい

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:59:04.88 ID:Baj8Xb/v.net
>>809
死ぬだろww

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:09:00.18 ID:D8Zd7fEy.net
おかしいな?200q走れるようになったけど
日常だと腹は弱いしすぐ疲れるし体力が上がったのは気のせいなのか

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:10:52.47 ID:LIWPIOq3.net
俺も新幹線輪行中は200km走れるよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:28:46.31 ID:HNJaM0qk.net
>>796
wwwwwwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:33:01.72 ID:v30kxZJa.net
新幹線の中を進行方向に歩けば理論上新幹線より速い速度で歩いている事になるw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:38:30.78 ID:uUJ7v/4O.net
>>820
天の川銀河が高速移動してるから新幹線なんて誤差の範囲…

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:39:14.21 ID:uJu/64b/.net
一年前にこのスレ見た時は仲間だーって思ってたけど
友達がロードやるようになってあっさりと負けちゃったのが悔しくてちょっと真面目にトレーニングしてたら時速32km維持とかが平気で出来るようになった
32歳から始めたからもう無理なんだろうと思ってたけど嬉しい
体重も8kg減った
今走って休憩してたら目の前に来た
http://i.imgur.com/eWAFYbB.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:43:41.16 ID:6ZWKTYOY.net
>>812
いいか、一度だけ本当のことを言っておく。

学生時代、勉強の出来る奴が「学力高い」アピールしているのを聞いたことあるか?

ないだろ。

逆に、「勉強してねえよ、やべえよ」とホラ吹いているのは何度となく耳にしたはずだ。

要するに、ここはイチローや室伏やウサイン・ボルトが自虐ネタを披露してコミュニケートしている場所なんだ。

そして、たまに紛れ込んでくる凡百の脳筋が偉そうに説教垂れるのを、生暖かく眺めているというわけ。

どうだい、恐ろしいスレだろ。

もちろん俺だけは本当に体力のない真の貧脚だけどな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:49:01.15 ID:LceplvVZ.net
>>823
そんなもん関係ねえよ
とにかく乗って乗りまくればいい。ただそれだけ
それによって健康になるもよし、体力がつくもよし、趣味として金をかけまくるもよし、サークル作って週末ライドするもよし
誰がイチローだのボルトだの関係ない
そうやって高見の見物する奴には勝手に見させておけばいい
そうでない者が何かを感じ取ってもらえればそれでいい

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:00:39.08 ID:RgAmW8Yp.net
ゼロスタートからギアマックスで変速せず帰って来た時には時速10kmも出ないぐらいヘロヘロになるように練習する
栄養取って、普段は少し重いなってギアで走って、帰宅前10分は足ぷるぷるするぐらいまで追い込む
お尻の筋肉で漕ぐ、背中の筋肉で押す
俺論以上
ケケケケケケケ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:01:45.55 ID:GPQgrvxf.net
いつもママチャリに抜かされる俺が真の貧脚なんだが。
ママチャリ速すぎだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:03:16.60 ID:2fyU7xeU.net
筋肉痛にならないように、疲れないように走ってる
いつか勝手に体力がつくと信じて
いきなり役に立つスレになったぜ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:27:02.14 ID:M7esONHc.net
>>822
下り坂だろ?俺だってそれくらい出るでwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:30:08.49 ID:io1HJVye.net
ママチャリ乗ってる小学生?に権太坂でさくっと抜かれた。

あれ絶対電動だろ・・・

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:09:34.09 ID:ckXKwLQ3.net
>>828
んなわけねーよ
機材に金を掛けまくったからにはトレーニングしないとダメだわと思って割と必死にしたよ
今さっきも平均斜度8%で獲得700mしてきたわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:11:34.68 ID:ybaPC/mQ.net
連休で暇なのでさくっと72km走ってきた
このくらいの距離が俺敵ベスト
軽い疲労感がなんとも心地いい
40〜50kmくらい走っても運動した気にならんわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:14:01.13 ID:rbwvn0fe.net
連休になると変なの湧くな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:19:35.42 ID:HI5sTz/B.net
>>799
モリナッハ ラムニッヒの事か

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:14:15.05 ID:oOEr7NaQ.net
大体こっちは毎日休んでないと死ぬレベルなんだから連休とか言われても困る

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:49:49.38 ID:JOF2LVvP.net
脳筋変態アスリートは放っておいてだな
俺たちはなるべく体力を使わないオナニー方法について語り合おうじゃないか

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:56:45.43 ID:ErrH7M2P.net
ネットでロード探して満足したわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:48:19.74 ID:71X9clTW.net
暑くなるか寒くなるかわからない日は外に出づらい

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:38:11.88 ID:zGCZ3wmd.net
走り始めて6キロで嘔吐、さらに15キロ地点で下痢
かけそば食ったあと少し走ってたらまた気分悪くなって嘔吐

はじめてサドルバッグを買い修理キット一式積んで走ったから
重量増によるパフォーマンス低下と胃腸へのダメージがかなりきたみたいだわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:49:17.92 ID:KqhfZXx9.net
上から下から大変だなww

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:37:15.72 ID:Kcm2TkTK.net
Auto Gary Show

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:46:10.21 ID:JOF2LVvP.net
>>838
お前デブだろ
普通は吐くほど食えない

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:57:53.87 ID:zGCZ3wmd.net
デブではないな
出発2時間前に0.5合分のお粥
30分前から水を500mlとコーヒー1杯
最初に嘔吐したのは未消化のおかゆ少しとコーヒー色に染まった液体

途中の栄養補給はかけそば以外にコンビニで買った豆乳200mlと飴玉2つ

俺の場合運動すると吐くのは満腹かどうかにあんま関係ない

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:10:22.37 ID:ZtKUjThC.net
肝臓は大丈夫か?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:15:29.79 ID:qYZ2+ZhE.net
>>842
わざわざ、お粥を食べなきゃならない状態で走り出したのか?
胃腸が弱いのに刺激物のコーヒーを摂る愚行w
かけそばも殆ど噛まずに飲み込む食べ方とか…

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:23:15.73 ID:zGCZ3wmd.net
お粥を食べない状態ってのがわからんが、朝食はほぼ毎日お粥だよ
出発時に体調不良はなかった
スポーツ前にカフェインとるとパフォーマンス上がるとか聞いたことあるから飲んでみたんだよ
そばもかけだけで、よく噛んで油ものは避けてたんだけどな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:29:07.00 ID:ErrH7M2P.net
普通に食あたりでは

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:33:40.98 ID:oiN8vfyx.net
>>838
人間の修理キットも必要だな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:21:53.33 ID:vjuwXAFW.net
修理する部材があるのか?
修理しても無駄ではないのか??
疑問が残ります

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:40:45.16 ID:oOEr7NaQ.net
嚥下する体力がない

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:27:50.55 ID:mpiI1ZOH.net
ローラー台で3分もやっちまったよ
このままじゃこのスレ追い出されるな
ローラー台は頑丈なディスプレイスタンドとして使わないと追い出されるんだろ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:33:48.48 ID:9J7SkaQb.net
水飲みすぎると死ぬで

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:46:14.13 ID:JOF2LVvP.net
>>850
ローラー台を持ってる時点で場違いです
早々にお引き取りください

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:48:19.90 ID:TeMa5vVB.net
>>845
俺と同じヤツ発見
俺も毎朝お粥に鮭フレークかけて食べてるわ
胃腸が弱くて痩せ型とみた

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 00:38:35.51 ID:E9Xc1zKL.net
七草粥食いてぇ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 04:02:19.75 ID:bVNOGmqv.net
コーヒー飲むなよwwwwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 05:25:07.91 ID:HP5Na1Fv.net
この前歩道を走ってたら後ろからチャラい会話しながら
ママチャリらしき2人がベル鳴らして煽ってきやがったので
このやろう?ママチャリごときがこのMTB恩ロード仕様の俺様を?
ってちょっとスピード上げて様子見てたらなんとローディだった
というオチねw
おいおい、ロードが歩道走ってんじゃねえよ!しかもベル付けてるとかw
だっせえんだよカスが!

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 06:41:30.88 ID:wIa/9tQQ.net
ベルは必須ですしおすし
緊急時しか鳴らしちゃいけないけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:57:16.22 ID:XGcmKYqI.net
自転車のベルも自動車のクラクションも現行の道交法だと場面問わず鳴らすと違反なんだよな
なくて良いじゃねぇかとつくづく思う

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:03:48.87 ID:TbExLAkd.net
>>850
ローラー台に自転車をセットできるとかどんだけアスリートだよ…

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:06:33.62 ID:nzovM+CA.net
ベルつけてないと本当に事故起こした時に大変な目に遭うから付けときなよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:07:44.69 ID:rtl6cr9z.net
>>858
「なくて良い」には同意するが、無くすとホントの緊急時(思いつかないけど)に困るンだと思う。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:12:47.54 ID:oD4t0/s+.net
「それじゃあ貴方は警笛ならせの道は絶対に通らないと言うのですか?それを毎回確認されて道を選んでるのですか?元々安全保全の為に必要と明記されたものを自分の意思で取り付けない。これは安全管理がしっかりされてない証拠といえるでしょう」

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:45:33.27 ID:VCmphYUy.net
警笛鳴らせの場所でベル鳴らして、果たして車に聞こえるのかなぁ…

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:16:55.78 ID:yUJw/GkM.net
歩行者に対しての意味もあるでしょ
ベルの装備をしてなくて高額賠償になったケースはこんな感じ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:50:47.07 ID:n3WsqBfK.net
>>850
持っていること自体が既にアウト。
ましてや乗るなど人外の所業。
でていけ、。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:23:26.37 ID:J0JXiUny.net
歩道で歩行者に対してベルを鳴らすのは交通法規違反だろうけど、
同じ歩道上で走ってる自転車だろ?
歩行者じゃ無くて同じ立場何だから、警笛鳴らしても問題無いやんw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:27:11.70 ID:7xIKj8Nc.net
そんな場所走ったり高額賠償にいたるほどのスピードを出す人間がこの板にいるとか
勘弁してくれよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:24:28.19 ID:D87Lcnjj.net
自転車で20km/h以上出せるなんて都市伝説だろ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:35:08.28 ID:mS7aRhXT.net
車に積めば理論上は可能

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:39:05.32 ID:gcYCiZWT.net
>>869
自転車を持ち上げて車に載せるとか
ウソだろ・・・怪力あらわる

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:41:07.79 ID:JdyaTwhx.net
車の上に自転車立ってるのたまにみるけど、いつも通り運転してトンネルで破壊しそう

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:07:02.54 ID:j5Q1mFB7.net
>>870
こういう車なら出来る気がする
http://i.imgur.com/uEuBVDs.png

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:09:40.41 ID:ECVI7T+T.net
急な坂だな…上げてる時に酸欠で死にそう

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:11:23.74 ID:taTB6kfW.net
最近は漢字を読むだけで疲れる

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:11:34.96 ID:9kqHI49z.net
>>872
カットモデルスゲーなwwwwww
日本切断研究所に頼んだのかな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:12:34.01 ID:9kqHI49z.net
よく見たら内装モデルとのCG合成だった…orz

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:12:44.56 ID:toHtJkZv.net
俺このあいだクロスバイクで80km/h出したぜ!
ほら証拠だ
http://i.imgur.com/uDXNdQi.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:15:36.13 ID:U2NcBKwP.net
輪行袋無しでも可なの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:15:37.46 ID:X/qtJNHb.net
100均でライト買ってんじゃねーよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:21:42.40 ID:toHtJkZv.net
>>878
うん大丈夫
http://i.imgur.com/9Er4mad.jpg
ホイール外したりつけたり袋に入れたり出したりとかぶっ倒れちゃう

>>879
ハンドル上のはポジションランプだよ
ヘッドチューブ前にちらりとCATEYE HL-EL540がついてるのが見えるはず

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:26:21.37 ID:UQW8cVkx.net
ベルwwwwwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:27:33.43 ID:gcYCiZWT.net
>>877
コラムスペーサーの数が凄いな
重さで前がフラついて転倒しそう

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:08:29.45 ID:ItdVLp/R.net
ボトル2本とかプロレーサーだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:43:08.50 ID:D87Lcnjj.net
ボトルなんて積んだら重いじゃん

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:46:41.31 ID:uJxD4Wx4.net
>>877の装備からとてもアスリート臭がする件

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:52:08.86 ID:La8LQztl.net
海外やサイクルトレインでもない限り自転車そのまま載せるなんて聞いたことがないんだが、本当にマナー違反じゃないんだろうな?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:33:26.50 ID:TbExLAkd.net
>>886
どっかの路線が町おこしみたいにやってた気がする

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:37:22.65 ID:nhPcc9MM.net
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610092145.gif
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610092238.gif
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610100108.gif
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610100122.gif
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610100156.gif
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/e/r/o/erogrammer/201610100234.gif

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:38:15.29 ID:9QIeZbhq.net
>>886
田舎の方行くとやってるよ、電車どころかバスにも乗せれるとこある、最近になってな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:39:44.00 ID:9QIeZbhq.net
>>886
http://www.kojak.co.jp/pickup/cycle-rackbus-kataka/

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:57:56.98 ID:rGZH9ObH.net
俺の地元の私鉄でもそのまま乗せられて便利

892 :734:2016/10/11(火) 18:00:01.49 ID:VkSr+KLa.net
12時間かけて東京湾一周できた
もうこのスレ卒業いいのかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:06:01.84 ID:XFtMTh2B.net
>>892
卒業どころか大往生だわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:11:18.96 ID:+iXZnHQN.net
>>880
自転車持ち込みは別料金なの?
ちなみに熊本電鉄は運賃のみで自転車持ち込めるが、俺には関係無い場所だった。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:21:05.19 ID:ItdVLp/R.net
>>886
サイクルトレインの切符を>>880に挙げてるじゃん

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:37:12.95 ID:6KGhquPf.net
>>877
こうやって何の苦労もなく輪行できるのすげー憧れるわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:44:01.59 ID:+iXZnHQN.net
つーかこれ出来ないと、本当の意味で自転車を交通手段に組み込めない。
これが普通になれば、40km先の店とかに、特に鍛えてなくても自転車でホイホイ行けるようになる。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:59:18.70 ID:JcRuPe7S.net
>>877
全く使い込んだ感のない姿に安心するわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:13:43.52 ID:ItdVLp/R.net
>>897
現状だと観光地メインじゃないサイクルトレイン
JR使って輪行でそんなところに遊びに行こうとしても
自転車を袋に入れてる労力でハンガーノックになるしなぁ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:17:02.06 ID:wIa/9tQQ.net
ゆっくりやっても20分もかからんやろ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:18:46.43 ID:rgertzBe.net
>>872
傾斜きつくないか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:21:07.81 ID:jVJyHLNY.net
>>901
ちょっと、待ちなさい
装備する段階できついよ、

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:32:23.65 ID:sjfT6mcg.net
フルカーボンの8kgロードバイクを室内に上げただけで筋肉痛
冗談抜きで…

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:49:00.04 ID:aiDZlmCH.net
6%の坂をひーこら登ってたらママチャリのオバハンにす〜と抜かれた
しかも兄ちゃんがんばりや?って声かけられた

泣きたい

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:57:27.12 ID:QxckQfFW.net
調べたら俺の地方でも週末は自転車乗せれるみたいだ
一度下り坂が続く所までいってみようかなあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:59:52.66 ID:XFtMTh2B.net
6%勾配登るとかどんなアスリートだよ、そのババァもすげぇな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:09:29.32 ID:+R6qb6vp.net
>>905
や、やめろ!
帰れなくなるぞ?!

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:11:55.94 ID:p2hjSF9a.net
>>880
いいなぁ
これ全路線でやってくれたら凄い便利
但し海外みたいに専用車両で

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:26:30.53 ID:hOhcO/iO.net
真後ろからの強い追い風に乗ってがむしゃらに漕いでたら、いつのまにか47km/hとか出ちゃった (テヘッ
でも帰りは向かい風で20km/hも出なかったわ
もっと体力つけなくちゃ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:37:33.01 ID:Gr9pQxiD.net
体力でなく、上流に向かって泳ぐ魚の奥義を見つけよう

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:47:38.63 ID:LdoNn1Cf.net
ヤツら魚類の分際で滝だって登ちゃうんだぜ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:53:55.98 ID:9AJCoQKd.net
>>908
赤字のローカル線は、ぜひやるベッキーだ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:55:05.75 ID:+iXZnHQN.net
>>902
そのスロープ、電動じゃね?

>>910
俺達には鱗が生えていない。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:58:56.53 ID:uJxD4Wx4.net
上流に行くには位置エネルギー分の体力がどうしてもいるからな、奥義云々以前に

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:04:20.81 ID:+y6osbZa.net
サイクルトレインは憧れるけど、バリバリのローディと同じ車両に乗るはめになって
「これからどこにいくですか?」とか「一緒に走りましょう」なんて言われたら俺泣くよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:04:26.18 ID:Gr9pQxiD.net
ヨットはエネルギーなくても風上に進める

普通に考えていては、なんも発明はできないよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:10:55.16 ID:HP5Na1Fv.net
上流に向かって泳ぐ魚の奥義

ハンドルを左右に振ってハンドルが斜めの時にペダルに力を入れる

これは登り坂にも使えるアスリートなら常識の技w わかるかな?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:17:44.79 ID:9A+6P/F0.net
まわりに誰も居ないところでやってね。
迷惑だから

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:34:31.50 ID:JdyaTwhx.net
車の前ではやらないでね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:36:48.72 ID:Gr9pQxiD.net
>>917
それ面白そうだから、もう少し詳しく教えてください

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:37:09.39 ID:nQooRgVS.net
久しぶりにzwiftやろうと思ってローラー台にロードセットしたらハンガーノックになったわ
すげー運動したから満足だな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:46:44.90 ID:p2hjSF9a.net
>>915
ロープを相手の首に巻きつけて
おながいします(´・ω・`)

牽引してもろおう

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:46:54.25 ID:JdyaTwhx.net
教えないで下さい

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 22:00:25.49 ID:kntTb5hX.net
上野駅13番ホームの男子トイレで待ってます

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:45:10.62 ID:yuNNFXIk.net
空気の読めないアスリートがいると思ったら今度はホモかよw
すいぶん賑やかになったもんだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:06:34.37 ID:7sJicLOh.net
寝込んで休んで連休明けに自転車通勤したら吐いた
なんだこれ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:22:50.79 ID:OPsOs6sp.net
60kmほど走った。アベは20km/hくらいですごい遅かった。
女、子供にも負けそう。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:25:30.13 ID:7sJicLOh.net
>>927
どこのサイクルトレイン?
自転車乗って出したなら人間わざじゃないな!

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:42:59.98 ID:nCIsmpRA.net
アベレージなんて15〜16が限界だわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:27:58.28 ID:2J1L2sHp.net
登り坂は直線で登るよりジグザグで登ると楽に登れるw

登山道は蛇みたいにクネクネしてるよね?

試しに階段をジグザグで上がってごらん?ほら楽に上がれるでしょ?

これは初歩的な位置エネルギーの法則を応用してるんだよw

A→Bに移動するとき直線よりジグザグで移動すると走る距離が長くなるよね?

てことはその分仕事量が増えて移動するエネルギーを沢山使えるということになるw

すなわちその分楽に移動できるんだw

ちょっとむずかしかったかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:48:10.38 ID:2J1L2sHp.net
別の視点で説明すると坂を登るとき直線で登ると重力をモロに食らうが

水平方向だと重力の影響はゼロになるw

だが斜め方向だと半分の重力で済むw

だからなるべく直線で登る時間を減らすためにジグザグ走行するんだよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:51:13.87 ID:2J1L2sHp.net
登る=向かい風

同じ理屈だw

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:52:57.33 ID:7sJicLOh.net
でも距離が倍でしょう?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:01:59.76 ID:AP7cboZv.net
さっき斜度20%とか登ったけど斜めというよりもはやジグザグにしないと無理
坂がまっすぐ上がってないから部分的に下りになったりもする

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:04:50.14 ID:OxWZYAjk.net
体力ないとガチガチのカーボンフレームはきつい。6.6kgと軽いのに脚がすぐに売り切れる。
7.7kgのクロモリはトータルの仕事量は増えてるはずなのにあまりきつくない。
だから乗るのはクロモリばかり。 軽いカーボンは短距離(60km以下)用のお飾りになってもうた。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:06:17.39 ID:C+IFQQKD.net
スレタイで喜び開いたらレスで泣けた
アスリートが普通にレスしてやがる

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:37:35.98 ID:nxVWrCaI.net
最重ギアで登坂しまくってムキムキになったのですが
持久力が無いので10キロ走ると息が切れます
どうすればいいですか

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:33:07.08 ID:SOAzqCv1.net
僕は3キロ坂ありでヒーヒー行ってるw
1時間走ったらヤバイ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:18:12.65 ID:adJwIVg5.net
アワイチはとても無理だけど昨日のこころ旅の距離なら
淡路島行けそうだな。
もちろん明石まで輪行だけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 05:23:46.95 ID:ZzjGLgb8.net
>>938
1時間も自転車乗ったら、筋肉痛と疲労で1週間位は寝込むと思う

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:55:41.67 ID:rP0BaulJ.net
水泳では水中をドルフィンで泳ぐのが一番速いらしいよ
スケボーは似た動きで前に漕いで、うまい人はものすごく速く進むらしい、自分で車輪を回転させてないのに

自転車も、>>935のような話はよく聞くよね、ケルビムのステッキーも製品としてあるし
ハンドルを振るタイミングと漕ぐタイミングで楽に速く進めるともあったし
ツールのスプリントフィニッシュはものすごく蛇行しているよ

この辺りを追い求めれば、体力無くても自転車が乗れそうだよ
楕円チェーンリングはあるけれど
ホイールの歪み、変形を推進力に利用する研究は未だだし
クランクの長さだって回転位置によって伸び縮みしたり、剛性が変化してもよいかもしれない

体力がないのだから、頭を使おう
ローラー台に乗って、練習しているだけでは、どうもまずそうだと、早く気がつければよいね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:14:26.62 ID:nb68lRSu.net
>>941
読むだけで疲れたから寝る

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:14:46.83 ID:tn497GIF.net
>>941
どうした??こいつ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:01:09.21 ID:racKVYh7.net
長文打ち込む体力がない

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:04:09.35 ID:7shaQGqK.net
かんじへんかんするだけげんきぢゃないか

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:05:01.81 ID:lQ6vfmBa.net
>>943
30km巡航スレにもほぼ同じ内容で張ってる、自転車スレにいるガチアスペの荒らし

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:43:06.97 ID:aJKzeik+.net
そろそろ次スレ頼む。
俺、立てる体力ない。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:46:48.29 ID:bqqGPlyR.net
すまん任せたありがと

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:02:03.53 ID:p3e/IJed.net
伸びないから980くらいでいいっしょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:10:54.30 ID:4XLO7VvM.net
次スレ立ったら20キロのロングライドに挑戦する

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:11:31.77 ID:UAMc5MBq.net
2000キロの間違いだろ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:38:19.83 ID:kf5+RkoR.net
>>951
2tというとヨンクかワゴン車ってことかな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:42:37.06 ID:PjieU04H.net
>>935
60kmまでは短距離だと仰る?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:28:20.94 ID:aFFPrAue.net
>>927
よく見かける、何でも総理のせいにしないと気がすまない脳の病気の方の書き込みかと思ってしまった

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:40:18.30 ID:Nqz2vS+9.net
>>954
ソーリー

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:04:51.03 ID:F8zCr3ls.net
>>955
辻元乙

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:28:52.47 ID:4XLO7VvM.net
ツールドフランスの動画観てるけど
最初の8キロパレード走行で誰も脱落しないってすごい奴らだな

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:56:50.45 ID:OPsOs6sp.net
>>954
>>955
>>956
 君らの書き込みでどっと疲れたので、今日は早く寝る

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 05:33:16.09 ID:Mr/4zrW1.net
>>954
何でも総理の手柄にしないと気がすまない脳の病気の方

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:12:49.48 ID:kBHoJ9aw.net
>>959
一々空気読めずに書き込めちゃう低能

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:55:11.14 ID:k/Ov4wHT.net
ケンカする体力あるとか凄いなお前ら

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:02:10.80 ID:JFymqJyU.net
>>960
>>954の間違いでわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:03:13.25 ID:D9twKTbm.net
アベノセイダーズ参上!

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:22:46.49 ID:Zl4PDb81.net
>>963
強そうなチーム名だな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:07:20.35 ID:iUmi8S6d.net
俺達も体力ありそうなチーム名が欲しいなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:20:08.64 ID:lCEtwfWd.net
ヴィレッジ・ピープル

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:36:13.94 ID:wfCJCO+z.net
スタミナバスターズ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:53:53.97 ID:Qlq2et4q.net
DNSランドヌールズ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:28:44.33 ID:qmGTS0l6.net
>>950
おいおい20キロがロングライドとか笑わせるな
ここでのロングライドの基準は500m以上だ
5キロで12時間耐久、10キロで1泊2日、20キロなら2泊3日だから勘違いすんなよアスリート

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:19:05.15 ID:JZKJ5HEP.net
ちなみに泊とはテントとか仮眠とかでなくホテルとってがっつり寝ることであってるよね?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:27:46.73 ID:CyvWIL4Y.net
当たり前だよなぁ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:00:59.01 ID:E1ahgFw2.net
当然マッサージも呼ぶが田舎と極端に下手なのに当たる事が多いが

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:23:20.31 ID:yYKN62ny.net
>>950
こりゃまた大きく出たなw
3kmぐらいでハンガーノックで倒れてるのが目に浮かぶw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:58:40.94 ID:BPUYC9x7.net
>>950
ヤメロ、それ死亡フラグ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:54:34.07 ID:AijITIQL.net
†◇全てに疲れた

背中がかゆいのに手が届かないからあきらめて寝たw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:55:12.56 ID:YAkykLy8.net
三浦半島で2回も降車して手押しで坂を上がり、頑張って降車せずに登ってたら女の子にあっさりovertakeされてしまった。湾岸ピープルは信じがたいほど虚弱化している。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:27:28.11 ID:aJwZs+hh.net
のどが乾いたらコンビニでホットコーヒーを飲むといい

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 02:08:45.54 ID:870fnGPV.net
走りに行きたくても空気圧確認でハンガーノックするから無理なんだよなぁ…

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 07:31:28.46 ID:fVeSiweb.net
走ろうと思ったら最大心拍超えそうになった
やめておこう

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 09:48:48.26 ID:GfJyZtG9.net
春は花粉、夏は熱中症、冬は寒い
秋だけ走らない理由が見つからない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:06:09.15 ID:NuY/lxf7.net
>>980
ススキの花粉

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:14:59.61 ID:PoTXW6qR.net
秋は銀杏踏みそうだから

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:45:44.22 ID:vKPFO3qw.net
春秋も結構寒い

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 11:20:52.55 ID:vltf1gyH.net
秋だし

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:20:58.22 ID:vrOo5FrH.net
昨日早朝ポタリング行こうとしたけど、目覚ましアラームで最大心拍数超えたから安全考えてやめといた
正しいよね?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:23:11.21 ID:j4fUhB9O.net
>>981
ススキやセイタカアワダチソウもあるぞ。
キンモクセイも咳き込む程臭いし。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:24:59.09 ID:PoTXW6qR.net
目覚まし鳴るかも!と心臓ばくばくして目覚まし鳴る前に目が覚めた

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:25:35.92 ID:bMCCgV6x.net
>>985
お前さんは正しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:36:39.13 ID:YvK/rxyB.net
往復30kmを完走するぞと意気込んで
1年。
未だにイメトレ中

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:19:45.11 ID:PoTXW6qR.net
>>989
まさかイメトレでは完走出来たというのか?!
強靭な精神のアスリートだ、、

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:38:33.54 ID:bR/S/g4V.net
>>980
季節の変わり目は体調不良になりやすいから大事をとって様子見する勇気も必要

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:40:54.87 ID:gHxLgnpL.net
なんか

キツい

993 :片道:2016/10/14(金) 15:51:04.17 ID:7mQheQGz.net
>>957
100回目のやつ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:47:40.21 ID:nGzhoSBy.net
明日は駅までの平坦を攻めるか

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:32:13.20 ID:TMb0wQ94.net
この期に及んで次スレ立ってないあたり、いかにもこのスレらしい
いや俺はそんな体力ないけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:37:19.27 ID:SAfpkjTp.net
ハンドルはママチャリのより水平がいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:56:33.40 ID:4PL8PBUL.net
じゃあ、巡航25までしか無理な俺が立てるぜっっ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:00:39.93 ID:4PL8PBUL.net
立てたっっ!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476449926/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:05:03.40 ID:AEZ4u6rL.net
おつでs…zzz

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:09:51.70 ID:bR/S/g4V.net
新スレにたどり着く体力がない…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:11:42.33 ID:eUc2uLxX.net
1000なら俺は明日からアスリート

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200