2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 28%

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:02:29.19 ID:mxF6ZsmO.net
保険の関係じゃないの?
チームエンデューロでもメンバー変わったら必ず報告してくれって言われるもんね。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:08:23.60 ID:rAfrr6z2.net
>>376-377
代われるレースもあるんだから、主催者の怠慢か硬直した思想だろ。
保険屋によっては、前日までに名簿出さなきゃならんとかあるかも知れんが、そんな保険屋はやめればいい。

レース前に誰が走っているかわかれば問題なし。
ホビーレースなんて、誰がどこ走ってもいいんだから、チャンピオンスポーツのように考える必要なし。
シマノスズカは、「カテゴリー条件に該当する人に限る」としている。
それ以外の制限は不要。

出走者の管理をやるなら、まず、カテゴリー制をきちんとすべきだな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:11:24.73 ID:rAfrr6z2.net
シマノスズカって、プログラムに載る「一言メッセージ」があるだろ。
あれに、「チームロードは補欠制を設ければ代替出走が減ると思います」と書いてやった。
そしたら、その年から補欠制度ができた。
3か月も前に締め切るのに、メンバー固定なんてできんよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:17:18.47 ID:jcEs/AZ6.net
払い戻せないなら代理を正式に認めてやってもいいだろ
1週間ぐらい前までに申請することを条件に
8000円も取っておいて代理認めませんとかお役所仕事すぎる

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:19:51.51 ID:ShHN9W/h.net
そりゃ役所だもの
今更なに矛先変えて喚いてんだ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:26:31.11 ID:rAfrr6z2.net
まあ、主催者としては面倒なことはやりたくない、何かあったら自分の責任になる、て考え方だろうな。

来年どっち方向にするか、見ものだな。
代替出走を許可するか、顔写真つき証明書を提示させるか。
許可は、「じゃあ、何で去年は問題にしたの?」てことで、メンツが立たないか?

大げさに考えすぎだよ。
ホビーレースなんて、勝っても何もメリットないし、誰がどのレース走ったっていいんだから。
事前審査で代替OKにしておけば、何ら問題は発生しない。
ただし、他の出走者には代わったことを通達しておかなければならないけどな。
これは絶対に必要。



しかしまあ、たかがヒルクライムに8000円も出すとは、、、
他に良いレースがあるだろうに。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:32:21.90 ID:HTtARvH4.net
所詮アマの試合だしな。何があってもおかしくない。失うものが何もないプロなら起きないわ。
守るものがあるアマチュアはプロから見たらドングリの背比べ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:47:06.80 ID:E3HNckYr.net
なにこの替え玉を擁護する流れ
ルール違反はルール違反だろうに
自転車乗りのモラルも落ちたもんだ
情けない

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:54:14.82 ID:7ayrbuZo.net
どんなスポーツでもルールを守るから面白いんだ
誰にも見られてないからってゴルフで自分のボールを拾っていい場所に投げてプレイしたらそれ面白いのか?って思うだろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:55:10.22 ID:rAfrr6z2.net
明文化されたものしか目に入らん馬鹿がいるな。
ホビーレースの実態を知らないの?
代替出走禁止のルールはおかしいとなり、そのうち変えられるよ。


ホビーレースには、替え玉よりひどいことがあるだろ。
カテゴリー制がないことだよ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:55:47.98 ID:rAfrr6z2.net
>>385
例えになっていない。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:00:12.31 ID:J4xAD3zt.net
>>386
いずれどうなるかとかお前の意見なんて誰も聞いてねーよ
替え玉よりひどいことがあったとしてもサイクルビートの連中がやったことは許されないことだという事実は変わらないからな

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:04:11.09 ID:E3HNckYr.net
>>386
お前サイクルビートの関係者だろwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:05:07.57 ID:3dHR2IdX.net
替え玉しても計測チップ付けないで、走ればOKだったのに

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:18:12.39 ID:AaJb3WR5.net
>>388
許されないことってお前が勝手に思ってるだけだろお前=ルールかよw

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:27:47.34 ID:7ayrbuZo.net
>>386
そのミスから目を逸らさせるために他の問題点をでっちあげてそっのほうが問題のように見せかける論法は典型的な子供の言い訳なんだよね

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:31:01.87 ID:eJy/fKfs.net
替え玉じゃないですけど、出走順守らない人多いですよね
ネットなら問題ないですけど
知らないでマスドスタートでやられるとタイムがえらいことになって替え玉とは違う問題になる

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:38:06.13 ID:mxF6ZsmO.net
>>385
おかしいな。
俺はグリーンに乗せただけで周りが「ナイス イン!」って言ってくれるぞw

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:48:36.91 ID:A9ae0LG7.net
>>394
・゜・(つД`)・゜・

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:03:07.54 ID:rAfrr6z2.net
たかがホビーレースで、何大げさなこと言ってんだか。

>いずれどうなるかとかお前の意見なんて誰も聞いてねーよ

じゃあ、お前の意見も無視してよいな。

いずれ、代替出走は認められるようになるだろうね。
そうなれば、現在のシステムが間違っていたとなる。
代替禁止は、出場者の普通の要望を無視した怠慢だよ。

>>390
勝ったのが問題。
そうでなければ、バレない限り問題なし。


60歳クラスに10代が出て、おまけに勝ってしまったのは、そりゃ悪い。
しかし、所詮、遊びのホビーレースだろ。
何、大げさなこと言ってんだよ。
勝ったところで何もメリットない。単なる自己満足のためのレース。
しかも、誰がどのレースに出るのも自由であり、出場試合が連盟により管理される公式レースとは、まったく別物。

替え玉が発覚しても繰り上がり優勝にならないのは、主催者が悪いだろ。
不満を言うべきは、替え玉ではなく主催者に向けてだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:11:11.68 ID:8wzqeJbv.net
ホビーなんだからどうでもいいって
ガキの理屈だな(笑)

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:12:15.13 ID:gRuZ/Bg2.net
どんなスポーツでも、ルールを守るモラルがないと成り立たない
それはプロもアマチュアも関係ない

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:14:08.53 ID:rAfrr6z2.net
>そのミスから目を逸らさせるために他の問題点をでっちあげてそっのほうが〜

わからん奴だな。
根本問題は同じだよ。
誰がどのレースに出てもいい状況で、出走名簿と違う人が出て、どれほど問題になるかということ。
ホビーレースなんて、どこの誰ともわからない人と争うもんだろ。
特に、あのヒルクライムは、誰がどこ走っているか全然わからん。

カテゴリー管理がきっちりされていて、実力順になっていれば、そりゃ、別人が出たらずるい。
残念ながら、お前らの出ているレースは、替え玉を問題にするようなレースではないんだよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:15:06.69 ID:1OKxW0Jd.net
所詮ホビーレースだし原付やバイクで優勝してもOKだね

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:16:12.56 ID:rAfrr6z2.net
>>397-398
誰がどのレースに出てもよく、また、どこの誰だか知らない人が走っているレースでは、そのようなことは問題にならない。
プロの理屈を持ち込むのは、うぬぼれさ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:17:36.80 ID:rAfrr6z2.net
>>397-398 >>400
俺は替え玉自体は問題ないと言ったが、それで勝ってもよい、とは言っていないからね。
念のため。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:20:22.93 ID:RmTKK2UP.net
>>400
今度のビルクライムは電動で優勝狙うことにしたよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:22:53.09 ID:rAfrr6z2.net
>>400 >>403
勝手にやりなよ。
俺は反対しない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:24:44.36 ID:IIs9W7l/.net
>>382
8000円プラス当日受付は手数料2000円だからね!
何の手数料だよって!
確か第3回までは無料だった。
土曜日休めないからそれ以来出てないけどさ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:25:08.98 ID:modlJSRW.net
参加者が少なかったマイナーな頃ならこの手の事許されたんだろうけどね
頭の中はガキのままのベテランも時代の変化に対応してかないと

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:26:34.15 ID:rAfrr6z2.net
>どんなスポーツでも、ルールを守るモラルがないと成り立たない
>それはプロもアマチュアも関係ない

「モラル」なる言葉に、本当のスポーツがわかってない雰囲気が漂う。
ルールで禁止されていないことは何をやっても勝つのが本当のスポーツだよ。
それを素人の大会でやると「あそこまでやるか?」と批判される。
プロとアマチュアは違うね。

スポーツにおけるモラルとは、勝敗にほとんど関係ないところで問われる。
モラルを守って負け、モラルを破って勝つ、ということは、チャンピオンスポーツではあり得ない話。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:27:16.75 ID:sx4hpwnQ.net
ID:rAfrr6z2
↑こいつ絶対替え玉の関係者だろwww
火消しに必死になりすぎwww

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:28:04.84 ID:rAfrr6z2.net
>>406
勝ったのはまずい。
しかし、大した問題ではなかろう。
バカがへましたくらいのもんだ。
少なくとも、全国ニュースになるようなことではない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:28:36.17 ID:8wzqeJbv.net
>>407
たかがホビーレースの話に
何をムキになってるの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:29:18.94 ID:rAfrr6z2.net
>>408
出た。
関係者認定。

俺は問題を大きくして、主催者に反省をうながすのが目的。
火消しするなら、この件はノータッチだろうな。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:30:40.26 ID:rAfrr6z2.net
>>410
いや、
俺はホビーレースにチャンピオンスポーツの感覚を持ち込む馬鹿に、実情を説明しているだけなんだが。
ムキになっているのは、>>397-398 だよ。
「身の程を知れ」と。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:32:25.81 ID:sx4hpwnQ.net
>>411
問題大きくしたいならsageんじゃねえよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:33:51.76 ID:rAfrr6z2.net
すまん、
デフォのままだった。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:36:35.67 ID:1/J52MrC.net
計測チップには出走者名と
「どのクラスの出走者か」の情報が紐付けられているから
当日のクラス変更だとデータベースにアクセスして操作できる人が必要になる
当日、現場に居合わせる主催者さんたちにそのスキルを要求するのは無理だろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:40:58.44 ID:QsuGhucr.net
そんなの簡単だろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:42:14.65 ID:YZvuXB+r.net
>>381
だな
アホすぎて例の謝罪文臭がするわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:45:01.58 ID:IIs9W7l/.net
代替え出走OKにしてたら実際何%くらいいたんだろうね。
5%いるかね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:47:26.72 ID:Q/za+aeu.net
それで埼玉の自転車屋はまだチーム存続させてしれっと参加すんの?w

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:51:08.33 ID:tKO68LgU.net
そこよなぁルール変えようがこの手の人達は中身変わらんだろうし不毛だな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:56:50.95 ID:E+d8TXer.net
必死すぎるwww
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160929/ckFmcnI2ejI.html

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:21:05.34 ID:wjeuVd3F.net
火消し「流石にこれだけ書いとけば、沈静化するだろ。現に書き込み減ったし、儲け儲けw」
「後は、それとなく風化させて、また来年以降は別名義で参加しとけば良いだろ。3年もすりゃ忘れてるっしょw」

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:26:28.88 ID:itrRsHSc.net
週末の檜原、予報ではピンポイントで雨が降りそうだ
まぁ小雨程度らしいが

たしか一昨年も雨に見舞われてたよなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:35:17.18 ID:Znje09v7.net
檜原雨なの?勘弁してくれよ
今年富士ヒル以来のレースなんだから気持ちよく走りたいよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:37:30.58 ID:f8ThrZgn.net
ショップチームで大勢で行ってた頃、替え玉、というか代理出走なんて普通にやってた
けど優勝はないわな。でも事故だけは絶対起こさないでくれって言われたわ。救急搬送
されて緊急連絡先に問い合わせして本人います!ってなったら、じゃあこの人誰?っ
てことになるし。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:50:30.65 ID:itrRsHSc.net
>>423
雨予報は土曜日だったわ、勘違いすまん
日曜は大丈夫です(今のところ)

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:59:53.59 ID:DoyJh38G.net
土曜日子供の運動会なんだけど、日曜に順延されたら檜原はDNSだわ

誰か代わりに出る?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:45:13.02 ID:H6g19h25.net
結局火消し君はサイクルビートの印象をより悪くしただけだったな
まあこんなチンパン飼ってるんだから代表以下全員低脳集団なんだろうけどね

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:48:01.61 ID:/Wk1GzI3.net
解散するってさ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:00:10.87 ID:IDG5M+Uz.net
>>352
個人で申し込んで代表に渡すんじゃなくて、
事前に金集めてチームで申し込むんだろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:01:50.43 ID:Z6CRsfIt.net
>>429
そりゃ解散はして然るべきだから、どうでもいいが、処罰だろう問題は。
自分だけの責任だのどうだの喚いてたのはどうなんだ。3人共に処罰(出場禁止令)されなきゃならんだろ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:15:52.51 ID:+AOznaRZ.net
プロじゃないからそこまでしなくてもなあ、前橋が二位繰り上げすればいいだけ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:17:51.08 ID:LOf2TIYO.net
前日とかは無理だとしても1週間ぐらい前だったら権利譲渡認めて欲しいとは思う

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:23:19.05 ID:mgP0/s63.net
俺も100人分くらいエントリーして、ヤフオクで権利譲渡したい。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 05:12:16.77 ID:IlWdaC20.net
何で繰り上げ出来んの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 05:32:22.41 ID:7HeZeXrV.net
賞品とか消費されてたり
そのまま持っていても入賞者にそれを
送り返して貰ったりするのは無理だからじゃない。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:42:59.86 ID:IlWdaC20.net
せめて1位と言う栄誉だけでも与えられんのかね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:29:25.11 ID:OZKY/E9R.net
>>430
それは自業自得だろ。60にもなって、DNSなら受付票もらうべき

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:39:43.84 ID:IDG5M+Uz.net
>>438
他人にはどこまでも厳しいなw

本当はもっと簡単に出走キャンセルができたらいいんだが、
けっこう面倒くさいんだよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:29:24.45 ID:eiZkeDzm.net
爺カテゴリーに若いやつが走るのって、
代替出走を認めないのがそもそも悪いと逆切れする以前の問題だろが

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:02:00.37 ID:r6azew1o.net
もし±2〜3歳くらいな代替えで優勝したら普通に表彰台立ってたのかな…

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:28:10.08 ID:ZVTef4bf.net
>>441
そういう問題でもない

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:32:22.55 ID:a+757Qsr.net
替え玉の若いのが空気読めなかったのが痛いよなw

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:47:30.90 ID:AF3tSqM1.net
だよな
どんだけ馬鹿だよw

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 14:54:25.37 ID:CsgBDvf9.net
つうか、レースなんだから出るからには全力出すだろ。
じゃなきゃでる意味ないじゃん。
問題は思ってたより60代が遅かったこと。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 15:23:33.72 ID:ViyHtici.net
全力出してもいいけど計測チップは外しとけ
替玉のクセに図々しいわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 15:26:01.62 ID:CsgBDvf9.net
>>446
それもそうだな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 15:45:03.20 ID:qkQrT2YS.net
賞品が何だったのかは知らんが
順位繰上げとなると
新たに賞品の購入なり
賞品・賞状の送付費用
レース結果データの修正費用 等がかかる
これらを実費弁済させたうえで
「厳重注意のみで次年度以降出走禁止等のおとがめなし」
でよいのでは

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:16:31.02 ID:mmdSyFGT.net
それだと軽すぎ&入賞しなければお咎めなしで替え玉やってもデメリットさほどないと思われてしまうな
隠しモーターと同じ、判明し次第来年以降おさらばで
プロのレースでないので実費以外の罰金はいらんと思うが

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:24:13.04 ID:JXxMOdho.net
>>448

1位ランニングシューズ、3位ウクレレw
2位忘れた
4〜8位は表彰なしテント横で副賞だったので不明

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:40:05.87 ID:xrfGXSfq.net
で 日本サイクリング協会は、資金運用資金の約2億7千万円回収不能で破産したのかな。
やっぱ 谷垣さん スッ転んで再起不能になるほど悩んでいたのだろうか。WWW

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:06:29.21 ID:Ta3hOFKu.net
一般のが賞品豪華なんだな(笑)
実業団のほうは一位が水で2〜3位は賞味期限近いカップ麺(笑)

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:18:09.45 ID:76Rr7uX1.net
1位でランニングシューズ、3位でウクレレってことは
2位はエキスパンダーだな

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:28:23.36 ID:Kpa1AxV7.net
なんだ、
盛り上がっていると期待していたのに、急速に沈静化。
たかがホビーレースの替え玉で、騒ぎになるほうがおかしいんだからねえ。
これが当然か。

>>449
替え玉なんて、参加費がもったいないから出るだけだよん。
ズルして勝とうとしたモーター付きや、原付・電動で優勝を狙う>>400>>403とは別物。
レースを走らせてくれればそれでいいの。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:30:33.09 ID:Kpa1AxV7.net
しかしまあ、
このレースの要綱を改めてみたが、どこまで金儲け主義なんだ?
1万払えば先に申し込ませてやるとか、受付が当日になったら2000円払えとか。
運営は3000円で可能だろ。
出る奴の心境がわからん。
それほど、他に出たいレースがないの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:32:53.38 ID:EFIIN9a2.net
>>454
石沢さんチース

運営にタゲ逸らしとか必死だな

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475142892/28

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:34:39.79 ID:YCkQ6zgU.net
代表だか知らんけど本人2h見てるじゃん
結論自分の正当性を主張してるだけだけどアホなの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:45:10.79 ID:Kpa1AxV7.net
>>440-446
バカに替え玉やらせてはいかん、という見本だな。
勝ってはならない。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:46:24.85 ID:Kpa1AxV7.net
>>439
ホント、そうだよね。
他人にはとことん厳しい。
しかも、処罰対象になり有罪確定した人を責めたてる。

替え玉出走なんて、どこでも誰でもやっているよ。
代替出走を認めない主催者の怠慢が原因。
シマノスズカは、ちゃんとやっているだろ。
ああやればいいんだよ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:47:01.55 ID:FT7taDlB.net
悪い事するなら自覚を持って、こそこそしろと

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:48:43.16 ID:Kpa1AxV7.net
>>457
替え玉やった未成年者だけじゃなく、チーム代表も馬鹿なんだろ。
こういうことがあったら、あたりさわりのない謝罪文発表して、あとは知らぬ存ぜぬ突き通すのが定石なのに。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:50:02.91 ID:Kpa1AxV7.net
>>460
そういう話。
勝ってはならんな。

ま、いい機会でしょ。
代替出走やキャンセル返金を認めない主催者が悪い、という考えが主流になるよ。
その捨て石になってくれた。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:51:58.11 ID:Kpa1AxV7.net
替え玉やった当人やチームを責めたててる人に聴きたいんだけどさあ、
君らは、主催者が代理出走や返金を認めてくれれば、そのほうがいいとは思わん?
そうしてくれたら、替え玉やる人はいなくなると思わん?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:52:43.06 ID:lv/v0X4Y.net
個人参戦だから全く思わんしむしろ死ねばいいとまで思ってる

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:56:53.40 ID:EFIIN9a2.net
>>461
おい、チーム主催者ってお前のことだろ石沢w ID:Kpa1AxV7

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:00:38.03 ID:Kpa1AxV7.net
>>465
お前、バカだねえ。
事態を鎮静化したい人間が、こんなところで頑張るわけなかろう。
俺はむしろ、問題を盛り上げたい側。

つきつめれば、代替出走や返金に応じない主催者が悪い、となるんだから。
代替出走認めるレースもあるのだよ。
そのことは、どう思うのさ?

誰も答えんね。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:00:58.95 ID:GOlW0TYf.net
何千人クラスのイベント公道貸しきって3000円で運営出来るならしてみろって言いたくなる

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:01:25.82 ID:Kpa1AxV7.net
>>464
じゃあ、返金はどう?
それに、代替出走可能なら、権利を他人に売ることもできる。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:02:40.65 ID:Kpa1AxV7.net
>>467
できるよ。
そもそも、公道借り切りは只だ。

お前、運営側の人間と話すことないの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:05:08.98 ID:qkQrT2YS.net
代替出走可能なら、宿つき販売で転売屋が暗躍しちゃうじゃないか
特に乗鞍とか

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:05:09.60 ID:fINpgNzA.net
市が主催してるなら職員の日当4万は掛かるよな。
医者とか警察も必要だしかなり経費掛かるよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:05:19.92 ID:koFW4I7d.net
主催者にしてみれば、お金は集まって参加者は少ないほうがいいだろうなw

代理、返金はそれの反対だからな

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:08:05.51 ID:fINpgNzA.net
>>455
あなたはこの大会出たことはありますか?
3000円なら道路占有した大会は無理でしょう。
金儲けを考えたら、富士ヒルみたいな参加者数になると思います。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:09:56.58 ID:ZkkHmkZs.net
エントリー代1万円って高い方なの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:12:40.79 ID:Kpa1AxV7.net
>>470
じゃあ、チーム内限定とかにすればいいんじゃない?
あるいは、キャンセル待ちを募集して、返金に応じるとか。

8000円も取っておいて、それくらいのことはしてくれてもよかろう。

>、宿つき販売で転売屋が暗躍しちゃうじゃないか

そういうのが出てからでいいんじゃない?


スレが二つもあるから、対応が面倒だな。
今後、あっちのスレだけでやってくれんか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:17:00.10 ID:Kpa1AxV7.net
>>473
可能でしょうね。

>>474
ボッタクリ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:22:59.04 ID:JwwChUoL.net
こういうやつが主催すると2回目は無いんだろうなって思う。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:27:46.45 ID:ePPGrdPc.net
オールスポーツでお顔拝見したけど
タモリ倶楽部の偽物みたいなジャージのチームだったのね、何人か見たわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:31:39.08 ID:Kpa1AxV7.net
>>477
いや、
俺がやれば、最小限の費用でやるし、代替出走を認めるし、キャンセル待ち募集もやるし、人気レースになるだろう。

人気があることにかこつけて、ボッタクリ参加費や、誤納返金をやらないとか、
金払えば先に受け付けるとか、
そういう卑しいことは、俺はやらない。

1万余分に払った参加者はゼッケンが違うとか参加賞が違うとか、こいつらの考えることはどこまで卑しいんだ?
恥を知れや。


それよりも、
答えてほしいなあ。
代替出走を認めているレースもある。
そのことはどう思うのか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:47:01.80 ID:FT7taDlB.net
赤城はトップタウンでやっている部分もあるから、
要望出すなら市長へ直接言った方が良い
前日のクリテリウム会場でウロウロしていたぞ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:47:50.46 ID:JwwChUoL.net
認められてれば問題ないけど認められてないなら問題なんだよ
そんなこともわからないのかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:50:58.33 ID:QGTgz4X2.net
3000円で参加できるヒルクライムレースってどんなのがあるの?
道閉鎖するの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:58:40.50 ID:H/sptzrG.net
人気レースクソワロタ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:59:23.02 ID:Kpa1AxV7.net
>>482
そもそも、8000円の根拠がないだろ。
相場がそれだから、そのくらいの費用が必要なんだろ、と漠然と理解しているだけで。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:04:23.36 ID:Kpa1AxV7.net
>>481
肝心の部分に答えようとしないね。
そんなわかりきった返答は期待していない。
いい加減、問題の本質をボカすレスはやめたらいかが?

市の担当者は、何らかの再発防止が必要と答えている。
どうやるんだろうね?
各人に身分証の提示を求める?
厳罰化?
俺は、代替を公認してしまえばいいと思う。
ただし、リザルトは参考タイム・参考順位にとどめ表彰はしない、とかの差別化をしてもよい。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:05:24.55 ID:S/dFJU3o.net
サイクルショップオクムラ出禁で解決するだろアホか

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:05:42.78 ID:kY/ZBwMs.net
ID:rAfrr6z2
ID:Kpa1AxV7

石沢さん毎日ご苦労様です

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:06:03.17 ID:yiig+E+g.net
昨日から一人必死な奴
がいるなあ
別にホビーレースなんだから
必死にならなくても
馬鹿をレースから追放でいいじゃん

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:07:34.98 ID:JwwChUoL.net
そんなん表彰される順位だけ本人確認するのが一番低コストで済むからそうするだけだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:08:28.79 ID:Ht+GjTs5.net
>>486

クソ噴いたわwwwwwwwwwやっと言う奴が現れてくれたかww

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:15:36.00 ID:Kpa1AxV7.net
>>488
わかってないなあ。
バカがわんさか集まるのがホビーレース。
いくら排除しても、やってくるよ。

替え玉出走は、今後もなくならないだろうね。
今のシステムを維持する以上は。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:18:41.01 ID:IDG5M+Uz.net
>>486
そうか?
俺にはそうは思えんが。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1981447&id=43628818

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:18:52.76 ID:yiig+E+g.net
>>491
どうでもいいならレスすんな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:22:06.73 ID:fINpgNzA.net
>>484
3000円で出れるヒルクライム大会を教えてください。。ありますよね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:22:57.92 ID:oZ5TG7Mn.net
東京ヒルクライムだってたいがい高いぞ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:42:49.07 ID:gjyBkM+C.net
AKGオールスポーツ掲載はじまった

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:49:13.72 ID:mVW0rqt8.net
http://blogs.yahoo.co.jp/sumi2kai2/65940325.html

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:25:45.36 ID:ZJl6QVQ3.net
>>484
何だよ8000円の根拠ってw

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:37:24.09 ID:wk0J1zki.net
8000円が高いと思えば出なければいいってだけでないの?所詮は、ホビーレースなんだし。
あと、保険とか安全面考えれば、代理出走はダメ。っていうのは当然。
それがいやなら、代理出走可能のレースだけ選んででれば、いいよね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:47:08.67 ID:httZ3udG.net
バーエンドバー着けようと思ってますが、坂登るなら長いのか短いのどちらが良いですか?
後、外側内側ならどっちが良いだろう

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:03:59.88 ID:NWcZ9p8T.net
運営側の実情とかわからないので、そもそもどのくらいの費用がかかるのか?
とか金額の妥当性はわかりませんが
車坂、上野村、枝折クラスの小さな大会でも5000〜6000円の参加料だから
あの規模で8000円はそこそこ妥当なイメージ
ただクリテリウムには興味ないので安くしてもらいたい

Mt.富士はボッタクリだと感じる
あれは運営が営利団体(≒利益を出す必要がある)だからかな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:06:37.69 ID:r8XPXEzb.net
高ければ参加しなければいいだけの話だろ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:07:19.95 ID:ePPGrdPc.net
有料道路貸切は高くなる傾向があるね

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:31:39.09 ID:PfX/IH1P.net
いつの間にか話題が参加費用になっている

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:32:35.94 ID:szRSDx6f.net
>>504
火消し「良い塩梅だ」

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:33:41.63 ID:0grznh4q.net
>>500
しっかり握れる長め
内側だと幅が狭くなりすぎるので外側
外側だと広くなりすぎるならハンドルをカット

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:37:01.56 ID:upiKOKHP.net
>>493
お台場

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:32:08.17 ID:IDG5M+Uz.net
観光地として有名なところは
交通規制を張ることで周囲の商売に影響が出るから
高くなるんじゃないの

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:59:43.24 ID:IOJqadh1.net
>>508
周囲の商売業者に参加料の一部を支払いしてるとは思えないけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 08:44:07.68 ID:9q/hCvOe.net
伊勢志摩スカイラインは普段自転車では通行出来ない有料道路なのに3000円だったな。
但し、頂上の駐車場で受付だから、通行料に1000円取られるけれど。
一人だと実質4000円だけれど、複数で乗り合いすればもう少し下がるな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:16:15.36 ID:O/QHxtsv.net
もし60歳代の人間が30歳代クラスにエントリーして入賞した場合も
不正出走で失格となるのかな?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:18:57.88 ID:IXTuqo5q.net
不正出走ならそうなるだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:07:12.05 ID:YrZ5/mnI.net
>>511
当たり前

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:13:16.45 ID:2t24krS7.net
田のクラッカー

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:19:23.94 ID:YLgiobwn.net
>>508
中国じゃねーから賄賂なんてねーよ
道路封鎖自体に金は掛からないだよ
バイクじゃないけど箱根駅伝で前の道路使ってるが金の話は聴いたこともないぞ
ていうか海外じゃ当日参加可で行っても100円とか数百円で参加できる大会なんて伊倉でも有るぞ
日本だって田舎なら十分その程度で開催可能
日本はレース以外のこと(参加者は誰も求めてない)をやりすぎなんだよ
そんな無駄なことも金掛けてやってんだからたちが悪い

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:27:34.16 ID:xcRf3R7e.net
道路占有使用許可にお金はかからないが
警察が簡単には許可してくれない
影響を受ける住民(周囲の商売業者を含む)の賛同が
なかったら絶対に無理なので
「開催協力金」などの名目で
一般車通行止めによって
売り上げがダウンする店にはなにかしら配っている
と予想するのが普通

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:38:05.78 ID:YrZ5/mnI.net
>>515
で、でた〜
海外比較奴〜www

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:38:49.23 ID:YLgiobwn.net
だからさ、そんな賄賂なんてねーよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:46:00.29 ID:YLgiobwn.net
海外でできて日本でできないとかない分けだからな
同じように行政対応、レース運営も同じ、これでなんでできないと思うの?
できないと思うほうが不思議だよ
できないと思う根拠があるの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:03:47.27 ID:87uVGOdo.net
自転車レースに対する社会的認知が違う。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:06:00.07 ID:87uVGOdo.net
さらに言えば選手の技能が低いので落車が多く運営に手間もかかる。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:20:00.09 ID:AfWwQGq3.net
安全が担保されてないと許可が下りないでそ。
交差点を一つ一つを取り上げてどうこうします、
周囲の通行量を調べて迂回路はこのように、
緊急車両はここからこう、という計画がまず必要。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:21:15.28 ID:YrZ5/mnI.net
運営やったない奴がこの金額でできる!とか、お花畑にもほどかある。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:42:44.25 ID:AfWwQGq3.net
で、安全運営の人手と一般運営の人手がいるわけだが、
実際の主催者が誰かというところで人件費が異なってくる。

地元が音頭をとっている大会なら安くなる。
自転車関連団体が主導している大会だと高くなる。

菰野なんかは地元の協力が厚いから、規模の割りには会場も賑やかでしょ。
KOHなんかは自転車関連団体が主催で、会場なんかトイレしかない。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:45:30.44 ID:uFZb1oEs.net
>>501
どこも今年値上げしすぎ
給料1円も上がってないのにクソ私立校すぎるんよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:08:07.81 ID:eRHK/8Bd.net
>>516
全然、普通じゃない…

と思うのは私だけ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:24:42.45 ID:xcRf3R7e.net
>526
あなたが沿道でラーメン屋をやっているとする
レース時間中、選手はもちろん通り過ぎるだけ
一般車は1台も通らないから売り上げはゼロ
「レースなんてやめてくれ。じゃなきゃ売り上げ減少分補償してくれ」
と思わないなら、あなたはとても人間の出来たよい人だ。
沿道のお店があなたのようなひとばかりならよいのだが・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:41:38.22 ID:JiEaxm1a.net
>>519
同じように行政対応って(笑)


何かの参考に、今年開催された某草レース(クリテだけど)の収支報告
http://i.imgur.com/9S3Euub.jpg

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:00:55.83 ID:veN0qL1qJ
これでワキ○ソフトに計測頼んだら参加費収入は倍必要だな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:14:18.05 ID:h+lI7R19.net
>>526
試走やらで飲み食いしてくれるのを期待しているんだよ
それが無ければ開催地に恩恵は無い
予算と労働力を食われるだけだ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:15:35.91 ID:YrZ5/mnI.net
>>528
クリテなんて箱庭だから比べられないだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:21:38.79 ID:cQ/O9Jlx.net
高いと思うなら出なければいいだけの話

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:31:41.81 ID:uFZb1oEs.net
>>530
エントリー値上げと無意味な前日受付強要で余計金落とさなくなる
しまいにはそこに行かなくなる

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:07:51.56 ID:Ta/FTvCM.net
車坂は金券が付いていて、会場の出店と周辺の提携店で使える
あと前日・当日両方受付しているけど、前日受付すると多く金券が貰える
出店で美味いもの食いながら表彰式・抽選会といつも満喫しています

小さな大会ですけど、雰囲気もアットホームで好き

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:10:25.44 ID:VXZtIAf2.net
>>533
今のやり方で人が集まってるってことはやり方に納得してる人が大勢いるってこと
納得できない人は主催者に切り捨てられてるんだからドロップアウトするしかない

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:15:03.89 ID:Y91ZRNgD.net
第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475142892/


このスレ、火消しできないとなったら店主が業者雇って荒らし始めたw

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:19:06.56 ID:V7QNnFej.net
まあ、実際のところ
マイナーな競技イベントのくせに
もてなしを求めすぎだとは思う

誰も来ない林道に、週末ごとに入り口と出口に係員置いて
山岳TTの結果を毎週サイトにアップしとけば
ガチ勝負好きな人はそこそこ来るんじゃねえの、と思う
最後に上位の人を集めてその年の王者決定、ってことにすれば
何人でも参加できるぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:21:16.15 ID:5isj9qC0.net
>>506
ありがとう!

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:28:23.25 ID:ku8Ji8/0.net
荒らしてるのk5か
ガチ業者やね

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:31:50.24 ID:6EsBaPWO.net
ああいうのは逆効果になるだけなのにな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:35:50.66 ID:ku8Ji8/0.net
悪名高いK5が絡んでくると、アフェ係まとめサイトとか参戦してくるんじゃね?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:54:25.00 ID:JiEaxm1a.net
>>531
箱庭でスタッフも少なくてこれくらいの支出があったよってだけ
収支載せてくれてる運営なんてなかなかないから貴重でしょ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:03:15.57 ID:YrZ5/mnI.net
>>542
関係ないもん出されてもねぇ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:12:48.09 ID:QEvNctwH.net
>>537
ストラバじゃダメなん?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:21:48.52 ID:gAbU6r1H.net
>>536
見に行ってみたけどひでえなこれw
こんなことやるなんてサイクルショップオクムラって店の関係者からマトモじゃないんだろうな

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:29:21.68 ID:V7QNnFej.net
>>544
夜中にバイクで記録作りにくる奴でそう

てか、周りから見て何やってるかはっきりしない行為は
面白そうに思えないので盛り上がらん

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:42:39.73 ID:Ta/FTvCM.net
>>546

意図的にやっている人もいるみたいですけど
ストラバやっている人が機能OFFにしないで車に乗って
結果的に知らない間に記録更新してしまったというのが結構ある

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:55:19.28 ID:xcRf3R7e.net
544のいう「バイク」ってのは自転車じゃなく
オートバイ(モトバイク)のことかぁ
わざとゆっくり走って自転車の記録にみせかける と

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:44:26.43 ID:g9c7irW0.net
いやあ、
いい感じで盛り上がっていますね。
これでこそ、問題点を浮き彫りにできます。

いいですか?
代替出走やキャンセル返金を認めない主催者が悪いんですよ。
4か月も前に締め切って、8000円も取って、出なくなったらすべての権利を失うなんて、ひどいでしょ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:49:33.23 ID:g9c7irW0.net
>501 ツール・ド・名無しさん sage ▼ New! 2016/09/30(金) 22:06:37.69 ID:r8XPXEzb [1回目]
>高ければ参加しなければいいだけの話だろ。

おっしゃる通り、価格は市場原理で決まるから、キャパぎりぎりになるまで釣り上げてもいいね。
でも、スポーツの大会でとことん儲けてやろうって発想は、卑しいと思わん?
しかもこのレースは、1万円払えば出やすくしてあげます、受付が当日になったら2000円取ります、と、更に儲けようとしている。
1万円払って出走権を得た人は、ゼッケンをそれとわかるようにします、なんてのは、根性腐ったのをわざわざ公開している。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:55:40.99 ID:g9c7irW0.net
>>515
>日本はレース以外のこと(参加者は誰も求めてない)をやりすぎなんだよ
>そんな無駄なことも金掛けてやってんだからたちが悪い

そうだよねえ。
無駄な参加賞、豪華パンフレットなどなど。
運営を簡素にして費用削減すべきね。

>>516
>売り上げがダウンする店にはなにかしら配っている と予想するのが普通

想像にすぎんね。
レースで大勢の人が遠方からやってくるのだから、トータルプラスと思われる。
こういった田舎のヒルクライムは、多くは町おこしが目的だ。

>>517 >>520
>で、でた〜
>海外比較奴〜www

日本でも1000円のレースはあるぞ。

>>523
お前こそ、「主催者がこの金額としているのだから、必要経費がこれだと考えるの妥当」なる先入観だな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:59:12.52 ID:g9c7irW0.net
ここの主催者は、金儲けが何より大事なようだから、
キャンセルする人は8割返金、キャンセル待ちは2割増しで参加、とすれば、三者万々歳。
(キャンセルは、キャンセル待ちがある場合のみ受け付ける)
1万円余分に払ってでも出ようって人がいるんだから、2割増しで済むなら大喜びだろ。

銭ゲバ主催者は、これくらいの頭はたらかせろってことだ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:07:39.55 ID:UHUjkcxR.net
卑しいと思うなら勝手に蔑んでエントリーしなければいいだけの話
何を必死になっているのやら
「ぼくのかんがえたさいきょうのひるくらいむれーす」は自分の日記帳でやれ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:11:41.63 ID:ml4721zr.net
>553
>「ぼくのかんがえたさいきょうのひるくらいむれーす」は自分の日記帳でやれ

いや、自分の日記帳じゃなく、実際に開催して欲しいな
やるとしたら、どこの地区なんですか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:11:54.68 ID:4oECtwyC.net
火消し「話題反らし成功してるわw」

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:13:15.86 ID:xcRf3R7e.net
午前中のID:YLgiobwn が
ID:g9c7irW0 にかわって4連投
自分の514発言に、他人の振りして同意意見を述べているが
4連投でID変えて多くの人間の意見のような偽装しないのは評価すべきか
なぜそこまでムキになるのだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:14:38.07 ID:sXQGoC9H.net
つまらんことを長々とまぁwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:16:52.85 ID:g9c7irW0.net
>なぜそこまでムキになるのだ

俺は、出てきた意見に普通にレスしているだけだが。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:20:11.19 ID:g9c7irW0.net
>>555
俺としては、参加費が馬鹿高く主催者の銭ゲバ体質は、主たる問題ではない。
キャンセルも代替出走も認めないから、こういうことが起きるのだ、ということを広めたいんでね。

お前らがモラルだマナーだ誓約書だ、いくら建前振りかざしたところで、替え玉は普通に起きている。
いつでもどこでも誰でもやっている。
来年の同レースでも必ずあるだろう。
なくすには、参加者に理不尽なことを押し付けないことだ。
代替を公認すればすべて解決。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:26:11.35 ID:CYKoZFPU.net
>>559
するわけねーだろカス

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:26:20.27 ID:nHsfqXyd.net
>>524
菰野は実際ちゃんとした迂回ルート等の告知があんまり徹底されてなくて観光地勤務の人達からは苦情出まくりだぞ?
役場主導なとこもあって運営は割とgdgdだ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:41:47.04 ID:g9c7irW0.net
>>560
じゃ、来年も替え玉あるわ。
主催者は見て見ぬふり。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:47:40.48 ID:5bWMnMGK.net
>>559
参加者全員が替え玉やってるならわかるがちゃんとルールを守って参加してる人がいる
ルール守ってない連中が他の人も守ってないから守らなくてもいいようにルールを改定しろというのは守ってる人から見ればふざけんなという話

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:18:44.49 ID:IOJqadh1.net
赤城山ヒルクライムの写真出ましたね。
facebookで友達の友達(自分はまったく知らない人)で
プロフィール写真にオールスポーツの写真使ってるのですが。
しかも右下に「コピー及び写真転載禁止」の文字入りで。
購入したかはわかりませんが、文字入りだから買ってなさそうですが。
見つかったら、後で訴えられたり料金請求したりされないのかね?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:37:29.83 ID:g9c7irW0.net
>>563
>他の人も守ってないから守らなくてもいいようにルールを改定しろというのは

ここ、間違いね。
代替出走可にすれば、違法扱いだったのが合法になる。つまり、ルールを守らなかったのが守るようになるのだよ。
これで違反者のいない健全なレース運営になる。

発表された名簿と異なる人が走るのが問題なのであり、
締め切り時点とレース当日で走る人が変わって、他の出場者に何か不都合あるかね?
代替出走可にして、誰が走るか発表すれば問題ない。

登録レースのように、個人の参加資格が管理されている競技会では、自己都合で簡単に変えられては困るが、
君らの出ているのは、誰がどのレースに参加してもいい所詮お遊びなのだよ。
締め切り時点とレース当日で走る人が変わって、他の出場者に何か不都合あるかね?


>参加者全員が替え玉やってるならわかるが

これは、自分はやらないから他人には「無駄に」厳しくしたいだけだね。。

替え玉は常態化している。
「誰もがやる」に近い状態。
やっているのを知っても、わざわざ密告する人はいない。
全員がやらなくても、似たようなもんさ。
単に、自分はやらないから他人に対して「無駄に」厳しくしたいだけだね。。


今回のは、替え玉が勝った、しかも年齢が全然違うのが問題だったのであり、普通は替え玉で損する人はいない。
代替出走可にすれば、60代のレースに10代が出るようなことは最初からない。
ま、事故したら保険はおりないけどな。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:41:19.56 ID:5isj9qC0.net
ヒルクライムって脚を細くすることできる?
ヒルクライムしてる人細い人が多いので

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:45:45.36 ID:5bWMnMGK.net
>>565
替え玉公認にしたらうんたらのたらればの話は脳内でやってくれ
つかお前がレース運営して替え玉公認にすればいい話だろ
迷惑なんで他のレースにお前の常識を持ち込んで当然とか主張しないでくれる?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:46:29.68 ID:hsHA1/UO.net
すげー遅ればせながら今知ったわ
これ最近話題のライブのチケット転売問題と根幹は同じだな
受付した本人以外認めませんってのはいいとして
それなら申し込み後に都合が悪くなった場合の払い戻しや譲渡をできる体制を作るのが筋だわな
1000円2000円でエントリーできるわけじゃないんだし

それ考えたらゆずれーるって相当良心的なシステムなんだな
以前使ったとき別途手数料発生して糞がと思ったけども

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:47:45.20 ID:TDjNfP44.net
逆だな
ヒルクライムやる奴は元からガリ系が多いだけの話だよ
後天的な事由で細くしたければ食わずに寝てるだけで針金になるよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:49:08.66 ID:DRsvXEPy.net
ヒルクライムやると太腿めっちゃ太くなるよな

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:53:43.28 ID:g9c7irW0.net
>>567
現実を見ろよな。
替え玉出走はいつでもどこでも誰でもやっている。
さして問題視されていない。
そりゃそうだ、ホビーレースは誰がどのレースでてもいいし、勝ったところで何一つメリットないから。

代替出走可にして迷惑受ける人は、ほとんどいない。
いるとすれば、参加リスト見て今日は勝てると思っていた人が強豪の出走を知りがっかりするくらいのもんだ。

お前は、自分は出場できなくなったときの損失は甘んじて受ける気でいるから、他人にも厳しくしてしまえ、ってだけだろ。
代理出走が公認されれば喜ぶ人がほとんどなんだよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:55:03.54 ID:g9c7irW0.net
>>568
>1000円2000円でエントリーできるわけじゃないんだし

そうだよねえ。
最大18000円も取っておいて、4か月も前に締め切って、それでも権利を全部失うなんて理不尽すぎる。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:55:22.19 ID:sXQGoC9H.net
決めたルール守らない奴がいるからルール変えろとか何様だよw
ルール守れないなら参加するなっての。馬鹿?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:58:45.37 ID:g9c7irW0.net
いいねえ。
こうやってからんでくる>>563 >>567がいるから、
代理出走を認めないほうが悪いんだとアピールできる。

現状に不満ない人は、代理出走不可のレース規定に慣れ切っているから、それが当然と思っているんだろ。
おかしいよ。
8000円も取っておきながら、それくらいの配慮もしてくれないなんて。
旅行でも宿でもレストランでも、キャンセル料かかるけど、一部は返ってくるでしょ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:59:53.79 ID:g9c7irW0.net
>>573
ルールがおかしいんだよ。
いい加減、わかりそうなもんだが。

キャンセルしたら8割返金、キャンセル待ちは2割増しで出場。
こうすれば、三者とも得するだろ。
なぜやらないんだろ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:01:03.09 ID:g9c7irW0.net
いいねえ。
こうやってからんでくる>>573がいるから、
代理出走を認めないほうが悪いんだとアピールできる。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:02:39.42 ID:YrZ5/mnI.net
あぼーんだらけw

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:09:12.31 ID:xfEZ/O8p.net
>>575
ところで今年は参加しましたか?
富士ヒルクライムや乗鞍は返金は可能ですか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:13:08.53 ID:g9c7irW0.net
俺は、ホビーレース全部がおかしいと申しておる。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:21:42.89 ID:/OZh2Nbl.net
流石プロの方は違うなホビーレース全否定だ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:24:42.72 ID:om6kDZEM.net
ID:g9c7irW0
毎日毎日火消し活動ご苦労様ですwww

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:25:20.45 ID:g9c7irW0.net
いや、全部ではないな。
参加者思いの良心的運営もある。

>>580
プロはもっと厳しいよ。
申し込んだレースに正当な理由なく出なかったら、制裁金が課せられる。

ホビーレースなんて、所詮はお遊びの商売なんだから、そろそろ、普通の商売としての常識を整えるべきね。
旅行でもレストランでも宿泊でも、キャンセルすれば前納したのが一部・全額返金されるでしょ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:26:30.41 ID:g9c7irW0.net
>>581
俺は火消しが目的ではない。
もっと問題を大きくしたい。
あのショップチームには迷惑な話だが、やっちまったもんはしょうがなかろう。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:28:14.78 ID:g9c7irW0.net
皆、どう思う?
キャンセルしたら8割返金、キャンセル待ちは2割増しで出場。
こうすれば、三者とも得するだろ。
こうしてくれれば参加者は助かるし、主催者も儲かるし、誰も損しない素晴らしいシステムと思うんだが。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:30:10.15 ID:UHUjkcxR.net
だから自分でやるか運営に直接言え
それが嫌なら自分の日記帳にでも書いてろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:36:31.30 ID:yYciwgY3.net
運営側がキャンセル分をリセールすればいいだけのこと

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:38:07.49 ID:TDjNfP44.net
なんかガッテンだっけ?言ってたな…運動後30分以内は糖とタンパク質の摂取を控えないと筋肉太りするとかなんとか
栄養厨は嫌いだけどそこだけは守ってるわ俺の場合
軽めにクルクル回す人でも缶コーヒーバカは肥えてるし本当なんだろうな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:38:41.85 ID:g9c7irW0.net
>>585
替え玉やった当事者を責めるのは、ここに書いてもよくて、主催者や同システムを採用する他の主催者を責めるのは、ダメとな?
要は、自分と同意見は書いて良いが、対立意見で、しかも筋が通っていて反論できない意見は書いてはならないってことだろ。
卑しいねえ。

皆、代替出走禁止、キャンセル返金もなし、って体制に慣れ過ぎてんだよ。
ホビーレースのヒルクライムで別人が走っても、勝たなければ問題ないし、

出場できなくなったらキャンセルにして走りたい人が申し込めば、誰もが喜ぶ。
参加者の要望をくみ取ることなく、自分らの手間を惜しんできたのが、怠慢なんだよ。
ホビーレースは商売なんだからさ。
商売は商売らしくやれよ、と。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:39:09.96 ID:ZVs9yrEC.net
>>587
えっ?マジ?いや、筋肉増やしたくないのか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:39:59.68 ID:g9c7irW0.net
>>586
そうだよねえ。
誰もが得する解決策に、なぜ、得する側の人間が反対するのか、わけわからん。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:41:07.27 ID:TDjNfP44.net
増やしたくないというかこの場合は筋肉太りだから無駄なウェイトにならんか?
個人的には筋「肉」じゃなくて筋だけ鍛えられればそれでいいと思ってる
つかこの手の話も気持ち悪い流れになるなすまん

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:41:40.12 ID:CVfnBIcn.net
>>588
マジかよサイクルショップオクムラではそうやって教えてるのか最低の店だな

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:43:41.22 ID:ZVs9yrEC.net
>>591
糖はまぁ摂ってないけど、たんぱく質摂らないと鍛えた甲斐がないと思ってた。何か別に摂取してるの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:46:22.70 ID:TDjNfP44.net
むしろ気にしてない
摂取する時間帯だけ気にしてるよ運動前なのか運動後なのかで選んでるだけ
特別な物はなにも摂ってないしこれは食わないとかも特にないよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:47:45.37 ID:g9c7irW0.net
ところで、
この主催者は、誤納の返金すらやらないそうな。
これはどう思う?

「この規定に賛成しているから申し込んだんだろ」「誓約書にサインしたろ」と言ったところで、裁判になれば負けるよ。
代理出走を認めないのは大半のレースがやっている怠慢だが、この主催者は他の面でもひどいぞ。
殿様商売・銭ゲバだ。

だいたいなあ、「1万円余分に払った人はそれとわかるゼッケンを支給します」なんて、根性が卑しいんだよ。
俺はそんなもの、恥ずかしくてつけられん。
皆もそうじゃないのか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:05:42.01 ID:OI1tPTPX.net
>595
俺は別に恥ずかしく無いけど?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:24:59.01 ID:xfEZ/O8p.net
>>595
恥ずかしくないよ。それより大会に出れて嬉しい。来年は申し込みに出遅れないよう気をつけたい。2年続けて余分な金は払いたくないからね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:37:02.98 ID:/OZh2Nbl.net
>>595
返金しないと言ってるけどクレジットカード支払いにすれば間違いもクソもないしコンビニ払いも余計に払うことはない
わざわざ銀行振込みたいな糞面倒ななのを自分で選んで間違えたから返金しろとかバカ以外の何者でもない
嫌なら参加するな金払うな

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:42:41.20 ID:GnI0Gylf.net
要項と規約読んで納得して申込んでるんじゃないんですか?
大人なんだから後になってルールがおかしいとか言わないでください。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:46:48.59 ID:5isj9qC0.net
太股やっぱり太くなるのか

さかのぼると腰と腹筋いたくなる

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:56:45.44 ID:Ldft9qoY.net
>>595
あなたにはホビーレースのヒルクライムは向いていないから参加しない方が良い。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:58:08.70 ID:XRbbr9Qa.net
すげーな!
規約に同意しないと出られないレースにエントリーしてるのに
後出しジャンケンでしつこく文句言ってやがる。
出なきゃいいのに。
主催者もその方が助かるよ!

味に文句があるのにその食堂に毎日食べに来る客は
神様は神様でも貧乏神でしかないよ。

言えば言うほどお店の印象が悪くなるだけだよ!

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:06:23.21 ID:sXQGoC9H.net
ほんとなー
アスペかも

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:09:42.95 ID:kt40zmT1.net
規約を読んで理解できないぐらいだから、日本語が不自由なんだろうな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:11:03.10 ID:NL1I5yzU.net
替え玉チーム関係者は国内イベント出禁じゃないと納得できんわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:43:10.81 ID:SBqh/xEK.net
代理出走認めるとして、代わりに走るやつはどうやって決めるんだ?
当日走れるかどうかもわからんのに朝早くからキャンセル待ちさせるんか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:04:59.76 ID:V7QNnFej.net
まず、申し込みが先着順で出られない人が出てる時点で、
出走権利の移譲は相当難しくなる。
空名簿で大量に申し込んで転売しようとする奴が出てくるからね。

あと、カテゴリー別に参加上限が決まってるので、
どっちにしろ今回のケースは権利移譲できないはず。

そこらへん、ゆずれ〜るくらいが精いっぱいなんだろうね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:43:17.63 ID:fCl6qZ9F.net
こういう不心得者は徹底的に取り締まらんと「そもそもルールがおかしい」と言い出して自分ルールで好き勝手やる奴が増える

年齢詐称DHハンドル隠しモーター代理出走
ルールが守れるかはマナー守れるか以前の問題
ルール破りにチームとして関わったこと明確なチームは解散し、当事者は全国出禁にすべし

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:35:06.63 ID:Zyn3z7mh.net
まあまあ、見事なまでに飼いならされているね。
「募集要項にこう書いてあるんだから守るしかない」と。
守るしかないのと、それに不満を持つ持たないは別次元だが、それが一緒になってしまうんだな。
言ってもどうにもならんことは考えないようにするという、奴隷根性だ。
民主主義が根付くのに、あと100年かかるね。

例えば、いろいろ不満点を見つけつつも自動車を買った場合、「値段と仕様を知ったうえで買ったのだから、文句は言うな」というのは、正しいのかな?
「この車にはこれこれの不満点がある」と言っても構わないと思うが。
メーカーはそれを吸収して、商品がよくなっていくのだから。(もちろん、全部が解消されるわけじゃねえぞ)

 旅行会社が「費用は銀行振り込みにしてください。誤って過剰に納金した分は返却しません。」
 自動車ディーラーが「代金・諸費用は銀行振り込みにしてください。誤って過剰に納金した分は返却しません。」
 宿泊施設が「宿泊費は銀行振り込みにしてください。誤って過剰に納金した分は返却しません。」
 私立大学が「入学金・授業料は銀行振り込みにしてください。誤って過剰に納金した分は返却しません。」
とやったら、どう思う?
そういうのが常識になっている業界があるとしたら、どう思う?

間違いなんて、誰でもあるでしょ。
それを、間違った者の責任だから一切返金しないなんて、どう考えてもおかしい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:35:41.21 ID:Zyn3z7mh.net
>>601
俺は、欠陥商品の欠陥を指摘しているまでのこと。
事前申し込み・当日納金・キャンセル待ち受付のレースだって多数あるよ。

良いレースを知ってしまうと、ホビーレースのヒルクライムがいかに理不尽か、わかるんだよ。
君らには普通のことに想えるんだろうね。
ちょっと配慮するだけで、参加者も主催者も助かるし儲かるのに、実施されないことがある、と。

>>607
それは、主催者がキャンセル待ちの手配をやれば問題なし。
俺の案では、一件につき4割の収入がある。
よく読みなさい。
開催要項は熟読するんだろ?

>>608
ずるして勝とうとするルール違反と、参加料没収がもったいないから出るのとは、だいぶ違うと思うね。
俺は、替え玉が勝つことには遺憾の意を示している。
それを考慮して議論してくれ。

よく読むことだね。
開催要項は熟読するんだろ?

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:37:32.03 ID:Zyn3z7mh.net
>>598
規約に何と書いてあろうと、規約に同意する署名捺印していようと、裁判では主催者は負けるよ。
「このような規定を設けることは間違い」と。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:48:13.69 ID:Zyn3z7mh.net
>>606
そんなの、文通でよかろう。
キャンセル待ち名簿順位をつけ、
キャンセル受付はキャンセル待ちがいる場合に限る、
手続きは開催一週間前まで、
こうやるだけで実現可能。
俺の案では、事務手続きをやるだけで4割の収入があるのだから、これくらい頑張ってやるだろう。

ちょっとは頭はたらかせろよ。
このレースは、お前みたいな頭の回らんやつが運営やっているとしか思えん。
もしくは、自転車レースというものをまったく知らないか。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:53:54.80 ID:Zyn3z7mh.net
ホビーレースは商売なんだからさ、
商売は商売らしくやれよ、と。
それだけの話。

今は売り手市場だから、主催者の怠慢が見逃されているにすぎない。
ちょっと工夫するだけで両者喜ぶ改善点が多数あるのに、経営が成り立っている間は、そういった不満は無視されるんだよね。
そういう話であった。


ついでながら、賛否はどうでもいいことだが、
ヒルクライムなんて自転車競技じゃないよ。
あれは、自転車でやるマラソン。
マラソンが大好きな国民だから、これからも繁盛するだろうね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:55:45.20 ID:JgV8Y5h1.net
思い通りの規則じゃないと欠陥商品
なんて理屈にはついていけないや
こりゃあぼーんだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:10:35.87 ID:C0MZmRhz.net
オ○ムラ必死だな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:24:12.01 ID:C7YwFjqJ.net
必死になるほど、クズっぷりを晒す事になるのに気付こうな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:29:51.31 ID:NKbQzEoB.net
こういう超理論で生きる奴は自分で国作ってその中でのみ生活してりゃいいのに

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:34:02.61 ID:jTa93qgn.net
ルールが悪いから破って良いなんて言う奴はトラブルの元だから当事者永久出禁で

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:25:52.06 ID:iPI7n7Lh.net
>>612
一週間前?ギリギリまで返金対応しろやクソ運営

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:49:55.05 ID:LMDaIAeU.net
>>610
> それは、主催者がキャンセル待ちの手配をやれば問題なし。
> 俺の案では、一件につき4割の収入がある。
> よく読みなさい。

あのさ、イベントってのは一回儲かればいいってもんじゃないんだよ。
お前の案では、ダフ屋は直前まで出走権を握ったままオクで売りさばき、
余ったら損切りでキャンセルする。
直前までキャンセル待ちするような根性のあるやつは少ないから、
結果として大量の空きが発生する。
その年の運営は損を出さないかもしれないが、翌年は誰も申し込まなくなる。
ダフ屋は仕入れなくなるし、前年ガラガラだった噂が広まって
正規のルートでもチケットが売れなくなる。
主催は大赤字で、3年目は開催不可能に陥る。
そういうことが実際にあるから、固いイベントではチケットの相場が変わるような
ことはやっちゃだめなの。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:07:12.64 ID:EvzD/tmJ.net
石沢アホだなぁ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:36:36.56 ID:mZyyyBtW.net
長々とまぁw
NGしとこ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:42:56.32 ID:LtFa7Nux.net
ID:Zyn3z7mhは替え玉のアホから論点をずらしたい工作活動だから
無視して

替え玉問題を語らおう
http://mainichi.jp/articles/20160928/k00/00e/040/163000c
25日開かれた自転車レース「第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会」で、実行委員会の中心組織の前橋市は27日、一般男子F(60歳以上)の部の優勝者が、
同じチームの30代選手の「替え玉」だったとして、失格処分にした。優勝タイムは1時間11分22秒で、2位と3分11秒の差を付けた。
市は1位を空位とし、2位以下の順位はそのままにした。市スポーツ課は「前代未聞の不正。これまでは各出場者の倫理に任せていたが、
今後は何らかの対策を検討しなければならない」としている。

市スポーツ課によると、不正をしたのは埼玉県の愛好家チーム「サイクルビート」。チームの説明では、当初出場予定だった61歳の選手が出られなくなり、
「誰か代わりに走ればいいのではと、軽い気持ちで30代のチームメートが出場した」という。
チームの代表は不正が発覚して後々出場できなくなったら困ると思い直し、レース後に市に申告したという。

自転車レースで「替え玉」が発覚しました。60歳以上の部で優勝した選手は、実は10代の別人でした。
https://www.youtube.com/watch?v=aJ4zsKFAF64

※替え玉については、上の動画で主犯自らが電話インタビューで「10代」と明言

一般男子F 修正前
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F.pdf
一般男子F 修正後
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F%EF%BC%99%E3%83%BB%EF%BC%92%EF%BC%97%E4%BF%AE%E6%AD%A3.pdf

順位1 No2416 氏名 柴◯数郎 フリガナ シバノカズオ 所属 サイクルビート タイム 1:11:22

サイクルショップオ◯ムラ 石◯裕一からの謝罪文
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/?p=2722

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:57:25.54 ID:AFhuetAD.net
いつでもどこでも誰でも替え玉やってるというソースは?

サイクルショップオクムラとサイクルビート内ということであれば納得だがw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:44:36.04 ID:3n2bbu13.net
キャンセルの場合に返金出来るようにしたら、例えば1000人枠だった場合に
悪意を持って申し込み後に1000人全てキャンセルしてイベントを潰すことも
可能だから普通に考えればキャンセルは受け付けない。

代理出走可能にするとオークション等で転売出来るようになるので、これも
一般的には行わない

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:56:43.62 ID:H9LRU3Dh.net
ランネットのゆずれーるの採用でいいんじゃない。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:58:46.29 ID:H9LRU3Dh.net
>>619
あなたには参加してもらわなくてけっこうです。
運営より

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:14:58.19 ID:mZyyyBtW.net
ゆずれーる位でいいんじゃないかと。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:02:39.44 ID:D9v0s37y.net
>>624
ショップチームに所属したことないの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:29:25.03 ID:w+4SvBhf.net
>>629
今日はID変える知恵を身に付けたの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:14:16.08 ID:Zyn3z7mh.net
誤納返金しないのは主催者が悪い、ということでいいんだな?
常識的に考えて、そうだろ。「規約」がおかしいんだよ。

>>623
何度も書いたが、俺は替え玉の問題は、もっと炎上してほしいね。
ショップ・チームは迷惑だろうが、やっちまったものはしょうがなかろう。
最終的には、返金・代替に応じない主催者が悪い、となるんだから。問題ないとするのは、必要以上に主催者側に立つ一部の人間だけ。
不祥事起こしたのは、主催者に(いくばくかの原因がある。世間はこう見る。

>>624
お前は横のつながりはないのか?ホビーレーサーの知り合いはいないのか?

知り合いの競輪選手がマスドロードに出て、入賞しちゃって、そのまま表彰式に出たんだが、
数年後、役員と話したとき「わかっていたが、見落として出走させた責任問われるから言わなかった」とさ。

ローカルな大会は、常連と成績上位者の顔は知られている。
でも、入賞しない限り誰も何も言わんよ。
日PのI田なんか、替え玉で勝っちゃうからな。素人相手にさ。さすがにあれは問題だわ。

>>625
お前、ちゃんと読んでる?その頭でレース要綱を理解できるとは思えんが。
「キャンセルはキャンセル待ちがいるときのみ可能」
「キャンセルした人は8割返金」
「キャンセル待ちで出場する人は2割増し」
「開催1週間前まで可能」
こうすれば三者とも助かる、と書いたんだが。
手間かかるが、事務手続きだけで4割の収入あるんだから、それくらいしてもよかろう。

>>619
まあ、前日・当日も可能な限り対応すべきだが、
こういった素人が運営するゴテゴテの大会は、事務手続きが煩雑だしトロいし、しょうがなかろう。
でも、一週間前ならどう考えても対応可能だわな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:19:35.29 ID:uEnfxUd4.net
>>470
宿とセットで売ると旅行業法だか何だかで検挙されるぞ
それはそれで転売屋逮捕でメシウマだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:26:20.45 ID:Zyn3z7mh.net
こうしてみると、ヒルクライム出る奴って、常識知らずなんだね。
素人が運営する素人のためのレースばかり出てて、感覚ずれてんだろ。

ヒルクライムなんて、自転車競技じゃないから、しょうがなかろう。
あれは、自転車でやるマラソンだ。
全力で走るだけのレースが好きな奴は、頭が回らんのがそろっている。

>>620とか、頭わるすぎ。
主催者通じて出走権が譲渡されるんだから、ダフ屋が入り込むスキはなかろうに。
それでも儲ける手段があるの?
本当に出来るなら、お前、泥棒の資質あるね。
「キャンセルはキャンセル待ちがある場合のみ可能」としていて、主催者が収入減になることあるの?

その頭で、よく、「規約」が理解できるね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:08:00.82 ID:4TdPd+iR.net
お前ら人良すぎ
なんで初めから枠確保の名義貸しだったと考えないのか不思議だ

つか過去有名大会が抽選になった時にいろいろあったような

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:35:32.30 ID:EdpL+CiT.net
こんなネタでここまで引っ張れるのもシーズンオフなんだなと思う。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:10:36.64 ID:HqbYTapX.net
自転車にシーズンオフなんてないんだが?
冬こそしっかり走り込まんと春先に調子落とすぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:13:41.10 ID:EvzD/tmJ.net
素人なのにそこまで気合いいれてる奴の方が珍しい
レース?あぁ決戦用代走者があるので大丈夫です

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:48:30.89 ID:aiZsE8fE.net
頭がいい奴はこんなとこで連投せんだろ。
頭が心が逝かれてる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:07:51.63 ID:H9LRU3Dh.net
今日は昨日より良い天気だった。でも、掲示板の前にはりついてもう走らないような人がいるようだ。
もうメジャーな大会がないからオフシーズンか?
今、走るには良い季節なのにもったいない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:22:22.92 ID:6AOjIa+h.net
他人のライフスタイルに口出しすんな
走ってる奴でも出先で書き込めるしな

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:31:40.15 ID:H9LRU3Dh.net
気にさわったらごめんなさい。
まだオフシーズンじゃないもんで、でも、練習中に2チャンネルに投稿しているような人が周りにいなくてわかりませんでした。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:32:53.57 ID:mZyyyBtW.net
>>641
全然謝ってないwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:16:14.53 ID:I2fx/36k.net
>>629
ショップチームは知らんけど仲間内で作ったチームには所属してるよ

ショップチームに所属してたら替え玉横行の意味が分からないけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:18:02.07 ID:STOI+/bE.net
前橋市長が意見があればどんどん言って欲しい
と言ってたから替え玉対策も良い案なら採用してくれるんでない?
何度も書き込みしてる人がいるけど
こんなところに書いてないで前橋市役所にメールしてはどうですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:38:18.60 ID:/l8y7hT5.net
誘導
第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475300538/

この件はヒルクライムに限ったことではないし、
そろそろ移動願う。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 10:02:12.86 ID:Fecun7j3.net
>>631
不祥事を起こしたのは主催者にはいくばかも原因はないぞ
この替え玉関係者のアホたちの責任が100%で何言ってるんだ知恵遅れ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 10:57:01.38 ID:BOG0yYtc.net
ヨコからだが
「いくばか」なんて不思議な日本語使っといて
他人を「知恵遅れ」呼ばわりするとは・・・
こういうのを「草生える」っていうんでしょうかwwwwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:44:53.61 ID:dCcKsfUx.net
>>647
つまらん

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:48:38.54 ID:5x5ORC2c.net
多摩源流出る人いる?
下山荷物預かりないとか、死にに行くのか

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:57:57.73 ID:FlxhFIqw.net
檜原ヒルクライムは年々レベル上がってるねえ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:31:17.64 ID:XyLxbi/3.net
檜原ステージ出たけどレベル高すぎる
70分切ったから満足とは思ってたが、上には上が150人くらいいた

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:39:14.76 ID:WlXXVRFw.net
檜原ステージ初参加だったけど、先頭集団しがみつき選手権だねこいつは。
純粋なヒルクルライムとはちょっと違うけど、これはこれでかなり楽しかった。
九頭竜神社のあたりで力尽きたけど、来年出られたらもっと先まで食い付けるようになりたいな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:51:04.88 ID:Mk2c9H+z.net
軽量リュックサックはどう?使いやすい?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:57:51.78 ID:QD5NnmVA.net
>>653
銅ではないだろうwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:07:22.88 ID:FlxhFIqw.net
檜原は勾配の変化する箇所が多くて中切れ起こされても簡単に集団に戻れる(中盤まで)のがいいよね
旧料金所すぎた後からレースが始まる感じ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:40:54.17 ID:2YyR9Pa2.net
>>646
 主催者側に落ち度なかった=来年以降も同じシステムで運営される。まったく変わらない。
 主催者側にも問題あった=来年以降は、替え玉が発生しにくい運営システムに改善される。
なんだが。
参加者に有利になる方向に変化するのを、なぜ、阻止するんだろね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:43:03.97 ID:qgptkJ5o.net
替え玉野郎が問題なのに主催者が悪いとか知恵遅れかよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:47:12.71 ID:idMY6Dyx.net
主催者の手間を増やすのは改善とは言えないな
何様なんだか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:17:50.62 ID:4eZsAnHw.net
>>463
ばんばんエントリーしてキャンセルしまくるんですね

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:20:26.29 ID:4eZsAnHw.net
>>494
小さい大会ならそれくらい

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:21:40.23 ID:k9hnagc4.net
>>658
だよねえ
主催者側を参加者の奴隷とでも思ってるんだろうなあ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:01:30.87 ID:BOG0yYtc.net
>>658 >>661
おそらく同一人物だろうが、主催者側の人間か?
ヨコだが
レース参加者=金を払っている=お客様
というのが一般的な日本での考え方
お客様が店なりレース主催者なりにあれこれ要望をいうのは普通じゃないのか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:05:58.14 ID:nvXy2kUi.net
>>662
うわあ昭和のおっさんか?
嫌なら来年から出なくていいよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:08:39.87 ID:BOG0yYtc.net
>>663
意味不明www
始めっから出ておらんが

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:19:56.37 ID:nvXy2kUi.net
参加してもないのに外野からあーだこーだ言ってんのか
クズっすなー

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:22:27.22 ID:BOG0yYtc.net
>>665
ID:nvXy2kUi君にはすっこんでもらって

656のID:idMY6Dyxと
659のID:k9hnagc4にご登場いただきたいんだが

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:23:19.73 ID:k9hnagc4.net
ああ、お客さんのつもりなんだ・・・

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:27:48.39 ID:BOG0yYtc.net
656のID:idMY6Dyxと
659のID:k9hnagc4さん
まだですかー

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:29:53.52 ID:2YyR9Pa2.net
370 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2016/09/29(木) 19:25:47.02 ID:rAfrr6z2 [4回目]
事前申告で代替出走を認めればいいんだよ。
掲示板にてレース前に知らせる。
それで解決。
たかがホビーレースで、ウソついて出走して別の人にタイトルを与えようなんて人はいないだろ。
日PにいたI田とかでなければ。


代われるレースもあるんだから、主催者の怠慢か硬直した思想だろ。
保険屋によっては、前日までに名簿出さなきゃならんとかあるかも知れんが、そんな保険屋はやめればいい。

レース前に誰が走っているかわかれば問題なし。
ホビーレースなんて、誰がどこ走ってもいいんだから、チャンピオンスポーツのように考える必要なし。
シマノスズカは、「カテゴリー条件に該当する人に限る」としている。
それ以外の制限は不要。

出走者の管理をやるなら、まず、カテゴリー制をきちんとすべきだな。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:34:49.02 ID:dCcKsfUx.net
馬鹿の相手はやめよう

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:38:11.45 ID:CMl/yaQ3.net
>>669
だから自分で素晴らしい考えだと思ってるなら主催者になってレース運営しろと

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:39:42.50 ID:2YyR9Pa2.net
ごめんね
667はあちらのスレに貼るつもりだった。

ヒルクライムやるのはバカが多いからしょうがない。
頭使うレースはできんだろ。
バカだから、ひたすら苦しさに耐える、我慢比べに高じる。
理不尽な要綱に服従するのも、その一環だな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:43:04.50 ID:2YyR9Pa2.net
挑発する馬鹿がいるから、対応させてもらうね。

>>671
お前は、買った車に不満があったら、自分で作るの?
外食で料理がまずかったら、自分でそれ以上のものが作れなきゃならんの?
100%満足できるものしか買わないの?

ホビーレースはレジャーであり、レジャー産業にすぎん。
商品に不満があれば、それを口にするのが普通だろ。
そもそも、客が不満を出すことによって、商品は進歩してきた。
この歴史を否定するのかな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:43:56.58 ID:2YyR9Pa2.net
もう、何度も何度も同じこと書かせんでくれ。
お前ら、それでよくまあレース要綱が理解できるな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:53:03.18 ID:hFiQ1pz4.net
自分の事頭いいと思ってる馬鹿は大抵こんな感じ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:58:45.36 ID:OK9b8BdO.net
もうわかったから、少し黙れ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:10:02.36 ID:vl/wx9ur.net
女の子が必死に登ってる横を通りすぎてその吐息を聞くとやる気が出る

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:47:34.54 ID:DxmisHrb.net
2YyR9Pa2は自分に怒りの矛先を向けることによって
替え玉野郎たちから目をそらさせるって、典型的な炎上対策業者の基本パターンやってるだけだから相手にしないでいいぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:58:29.57 ID:JZc7OuKA.net
サイクルビート最低だな。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:27:22.05 ID:V8u3aRgM.net
関係者じゃないフリして規約に書いてあるのに運営が悪いの一辺倒

議論にならないよ
サイクルビートとその関係者はクズということだな

連投君がサイクルビートの肩を持とうが持つまいがサイクルビートやった事と悪いイメージは変わらんから

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:28:51.03 ID:I/ErdTJU.net
ほんとはどうでもいいんだろ?
生け贄が欲しいだけなんだろ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:33:14.76 ID:1X5EEG6o.net
>>681
そういう流れにもっていって目を逸らさせたいんだろうけどどんな言い訳をしてもルールを守らないサイクルビートは許されないからね

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:30:12.13 ID:xFg1F1Sr.net
>>639

昼間は暖かいけど、朝・夕は寒い
下界は暖かいけど、山頂は寒い
まったり走る分には問題ないけど、激しく走ろうとするとウェアに悩む
そんな時期

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:11:48.15 ID:uQutvwZo.net
>>681
だろうな。
替え玉くらい、自分らだって関わってんのにさ。
こういうときだけ、一切関係ないふり。
処罰の対象になった人間を叩くことで、正義になったつもり。

運営に責任なしとしたら、キャンセル不可の悪習慣は永遠に続く。
自分らの首絞めてんのがわからんと見える。

>>682
誰でもやってるよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:49:03.05 ID:ZuPkxC55.net
どんなに正当性主張しても替え玉事件スレを業者雇って荒らしたことでサイクルビート関係者はクズって分かってるんだよなあ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:53:18.73 ID:c8fTi8E3.net
少なくとも俺の周辺では替え玉出走をした者はいない。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:58:39.28 ID:uQutvwZo.net
>>658 >>661
店が客の要望きくのは当たり前。
やれば収入あるのだから、喜んでやるだろう。
役人だから、頭が回らないんだよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:21:32.11 ID:9iuUzEoY.net
主催者が悪いとかどんだけお花畑なんだよwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:26:26.38 ID:Rg/pCH3h.net
替え玉スレでも暴れてるけどこいつ最上だろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:40:08.69 ID:X9COb4Ic.net
マジかよサイクルビート最低だな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:28:43.98 ID:Tek5V4NS.net
>>689
俺もそう思う

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:25:42.25 ID:v1Yk+5va.net
そもそも本人であっても年齢なんて申し込み用紙にどうとでも書ける時点で、年齢別順位なんてお察し、だよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:31:23.55 ID:qsuJCtQm.net
それで納得できるならいいけどな
普通そんな奴はヒルクラに出ないよ

           句読点馬鹿へ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:06:16.71 ID:SD8yKOBg.net
>>692
読みにくい文章だな……

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:14:45.50 ID:vc+WKXUz.net
レースで普段以上に速く走れてよしと思ってたけど総合順位見ると上位2割には入れないの見ると世の中には速い人がたくさんいるんだと実感

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:17:07.83 ID:x/haQVRL.net
地元じゃ入賞常連だがツールドおきなわ210に出たらそれは実感する
俺としては逆に嬉しくて楽しめるが

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:22:46.29 ID:uQutvwZo.net
>>689
替え玉なんて、誰でもどこでもいつでもやっているよ。
やる奴は俺と同じ考えだろうね。

「替え玉は誰もがやっているしやる可能性あるから、ヒルクラ参加者がサイクルビートを非難することはない。主催者ご苦労さん、とやってもいいのだよ。」
もしくは、「お前、60歳クラスの最上位だったんだな。文句は繰り上げ優勝にしない主催者に言いな」でもいい。

(繰り上げ優勝にしない理由が、俺にはまったくわからん。誰か、合理的理由が浮かぶ?)

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:03:36.84 ID:hjCAECHx.net
>>697
賞品を回収して、再び1位に渡す手間が半端ねーわ
まぁ全額替え玉したやつに請求すれば良いかもしれんが
下手すれば裁判沙汰になるぞ

あと、ランスの7連覇だって繰り上げされてね〜しw

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:21:09.91 ID:7YFuq4Wp.net
>>697
レスの内容が全く関係ないこと言われてて会話が成立してないんだが

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:23:38.33 ID:RNOikn2A.net
>>697
誰でも何処でものソースは?
お前の周りだけ常に替え玉やってたからって、誰でも何処でもの根拠にはならんぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:03:22.89 ID:rFGVyoAI.net
サイクルビートがクソの集まりってことは充分理解したんでもう良いよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:31:28.18 ID:vc+WKXUz.net
レース出るのなかなか難しいんだよね
何しろ土日休み取るのが大変だから参加できない
お金はあるから参加費や宿代とかは余裕なのに

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:18:17.98 ID:iRTgegXy.net
オクムラ必死だなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:53:31.66 ID:gqVnAxyP.net
>>702
お金あるなら仕事やめるなり事業興すなりして、土日働かなきゃいけない境遇から脱出すればいいんだよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:09:52.92 ID:2ifK6Kez.net
>>704
お金は有っても頭は貧しいんだよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:18:05.12 ID:NuDrQZwR.net
フリーダムの掲示板に、赤城で代走募集してたやついるぞ
削除してないってことは店長も認めてるのかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:30:23.40 ID:MQEPkRd/.net
>>705
お金はあるから、なんて自分で書いちゃってる事からしてお察しだよねw

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:37:46.42 ID:1lHKFq7O.net
>>704
事業起こしたら土日祝日も昼も夜もなくなった

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:59:40.38 ID:TR+Vhi6T.net
勝w利w宣w言w

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:38:28.54 ID:HllGDRpy.net
>>708
人を雇えば良いと思うのだが。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:09:01.95 ID:86u18lA1.net
いや発覚してないけどやってる人絶対いるでしょ
8000円も取られるんだから

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:25:22.51 ID:7kchTKeq.net
まだここで替え玉の話すんの?
専スレ立ってるんだからそっちで思う存分やればいいのに

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:27:10.26 ID:5PwMesxu.net
>>698
別レースだが、俺が誤審認定されたときは、ちゃんと優勝になり、賞状も賞品もらった。
地元レースだったので、後日別途表彰してもらった。賞品は、およそホビーレースの賞品とは思えないほど豪華。
3位の人は4位降格になったが、回収しなかった。

1〜3位の賞品と賞状を新たに送れば済む話。
賞品も賞状も回収する必要ない(1〜2位の賞状があるのに2〜3位の賞状をもっておくか?)。8000円も取ってるんだから、それくらいやるのが普通。誠意の欠如に過ぎん。
運営側が迷惑かけたんだから、手間も金も惜しんではならん。それが常識。

ランスは、発覚したのが何年も経ってからだろ。また、TDFは赤城山と違ってスポーツだ。


>>700
そのうちわかるよ。レース常連の知り合いが増えればな。お前が目撃していないだけ。

>>701
クソというより馬鹿だ。
替え玉募集はこっそりやるもんだし、替え玉は勝ってはならんよ。
普通はそうするから、問題は発覚しない。
逆に、今回発覚したのは、ホビーレース運営者がやってきた怠慢が表面化してよかったと思う。
替え玉なんて誰でもやっている、という表向きには語られないことが知れ渡ってね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:56:07.94 ID:oHwxcs/5.net
報道の通りなら、会場で不正を申告したんだろ
賞品なんて元々渡してないか、すぐに取り返せる状況だろ
んで後日にでも本来の優勝に発送すればいいだけ
別にセレモニーはやり直さなくてもいい

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:19:51.41 ID:Safky/pj.net
こっちにも基地外いんのかよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:40:50.39 ID:Ngld+1b6.net
また最上わいてんのか

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:23:08.17 ID:pUXdGIki.net
せめて同年代の人が代走すれば可愛いのに。
その実際に走った人も最後で順位落とすとか、
良識がないチームなんだね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:25:31.50 ID:wqMlL685.net
>>713
レースやる知り合いはいるけど都合が悪くなれば不参加だし替え玉なんてやらんわ

お前らがクズなだけじゃん

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:48:58.59 ID:PkqxMKF3.net
なぜ賛同者が現れないのか、
その理由を考えたりしないんだろうな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:06:03.51 ID:XYVhh3rt.net
まじかよ。ナ●シ●フレンド最悪だな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:39:29.45 ID:IvZyu7q+.net
いきなり○る○ま○○○○に話題かえるのやめーや

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:44:59.86 ID:EBJeCQeG5
高校で陸上部だったんだが、全国常連が同地区だったんだよ
んで地区大会、県大会レベルはレギュラーじゃない替え玉が走るんだよ
それでもまったくついていけないぐらい速かった

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:18:57.00 ID:t7VdmGt9.net
週末に初レース参加なんだか何か気をつける事ある?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:51:14.00 ID:aTrhtuap.net
>>723
決まりを守ることと事故らないこと

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:29:04.91 ID:QC7uz6bD.net
このように自演常習者の好物になっている案件である

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:39:49.78 ID:DAZoVBPk.net
>>723
時間に遅れない

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:53:10.68 ID:56n7ORzA.net
>>723
ウンコオシッコはトイレで済ませる

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:10:05.51 ID:GwH9+QgP.net
>>723
急ブレーキ、斜行はしない

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:55:29.98 ID:565evcTs2
>>723
下りでのパンクに注意

檜原のヒルクライムでも何人か下りでパンク修理してたし
閉会式の会場でもバースト音が鳴り響いてたw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:47:04.47 ID:L8cjkzhv.net
>>723
給水所で水もらうときは余裕ないなら自転車から降りてもらう。
乗りながら貰った奴がバランス崩して自分に向かって来たので
止まって回避したことがある。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:09:50.99 ID:TDYMUoBj.net
>>723

遅い場合は左側を走る
止まる場合は『止まります』と声をだしてアピールしてから止まる

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:58:52.40 ID:Y4D15JNR.net
>>723
優勝インタビューの練習は3回はしておくように

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:58:15.79 ID:QiojI8Hv.net
>>723
雨だから心配すんな

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:53:43.91 ID:Em0PpIZd.net
>>732
俺は一位でゴールに飛び込んだ時のポーズをいつも練習してるんだがまだ使えた事ないわ
ちなみに右手で点を指差し左手で胸のチーム名を指差して雄叫びを上げる予定

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:48:47.11 ID:JoeMB5+X.net
胸の点を両手で指差して叫ぶとかとんだ変態野郎だぜ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:02:15.54 ID:RAHw66cU.net
>>723
替え玉で優勝しないこと

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:09:05.26 ID:kGIVZVyu.net
>>717
普通はそうする。
でも、星の数ほどいると、中にはとんでもない替え玉が現れる。
今回はそれだったという話。

>>718
替え玉の生息域にも多少はムラがあるだろう。

>>719
多分、自分の思っていることは全部俺が説明しちゃったからと思うよ。
替え玉やる人の心はみな同じ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:52:27.03 ID:WR4BrxbR.net
>>723
計測チップ付け忘れないこと

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:58:44.66 ID:DgDwQguU.net
>>723
サイクルビートとサイクルショップオクムラから参戦しないこと

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:45:47.06 ID:+dZFbxCO.net
>>739
サイクルビートとサイクルショップオクムラがなにかしたんですか!?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:09:33.19 ID:1s/N+9XK.net
>>740
優勝した

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:31:51.83 ID:oDWWsOgN.net
https://gicz.jp/open/ihcentry

なんか面白そうなものが。
しかし、11月に東北でヒルクライムって寒さとか大丈夫なのですか?
教えて、偉い人

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:30:43.88 ID:Se48f8/p.net
>>723
シューズ忘れたときのためにフラペを用意しておく

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 04:57:16.93 ID:jxy0XYen.net
>>742
自己申告タイムで表彰って、アホかよ
保険は自分で入れって言うのも嘗めてるな
ステージ1とか2とか書いてるけどコースとかレースの流れもいまいち分からないし
糞運営の匂いしかしない

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:35:00.63 ID:d6yMvMNr.net
>>742
人柱のレポ待機

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:45:49.96 ID:EAnfCKbZ.net
泉ヶ岳めっちゃ地元だわ。
帰省して出ようかと思ったけど、自己申告とか自分でSTRAVAでいいよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:58:41.19 ID:J1aP7V24.net
地元なら出てやれよ・・・安いんだし
そこそこ成功すれば来年からまともな運営になるんじゃねーの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:08:23.81 ID:oDWWsOgN.net
時期も時期だし、人が集まるかもわからないから
とりあえずプレ大会的にやってみて上手くいったら本格的に開催するのではないかと
ショップの走行会以上正式大会未満ってな感じ?

Link東北あたりに頼めば最初からそれなりの大会になると思いますが
計測チップ・システムも使わないあたり、自前でやっていこう方針なのかな
車坂とか枝折みたいになれば楽しそう

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:18:57.45 ID:mgNSXgtI.net
大多数の保険は競技中の事故には補償ないんだよなあ
探せばワンデイのスポーツ保険があるだろうけど
全員わざわざそれ入るくらいなら運営側で取りまとめろと思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:24:27.96 ID:9eRp9qXJ.net
まともな運営なら1年目2年目辺りは赤字覚悟で最初からきっちりやる

1年目に手抜き運営して「糞でした」ってブログ記事書かれて、2年目に値上げしたら人集まると思うか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:44:47.63 ID:pEIh4r9s.net
>>750
大弛、運営糞でしたが来年どうなるかな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:28:04.28 ID:gr8FT64w.net
本気なら保険事務手続きも計測チップ運用も経験として積みにくるでしょ。

ヒルクライムの下山での事故発生は想定内だけど、このイベントは想定外扱いしてそうで怖い。
スタッフと輸送手段は用意してるのかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:51:21.63 ID:saZ6cfZO.net
あるお偉いさんがヒルクライム好きの友人の頼みを断れなくて強いコネがある協会に指示
協会は断れなかったが経験とやる気が全くない上に初回で失敗するように上手く計画
まんまと第2回からは開催されずっていう寸法か

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:18:50.59 ID:7ah03Vp3.net
>>753
隣の御主人(北海道大学卒)が、子供にスキーに連れて行けとせがまれ、ろくに教えずに引っ張りまわして二度と行きたがらないようにしたのを思い出した。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 05:50:30.04 ID:HzkARWlXN
泉ヶ岳に凸します!これは気温との戦いとなるでしょう。
タイム自己申告だと赤城以上のことやる人間いるだろうな…

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:39:09.57 ID:6Dlyqph/.net
泉ヶ岳は風が良ければ 5倍20分以内ぐらいの1st stage
2ndは10分ぐらいです。
風がいいのは夏ぐらいまでで今は逆風の時期なんでタイム的にはきついかと。
雪は大丈夫です。上はスキー場ですが登ろうと思えば1年通して基本的に
登れます。
1st stage 7.2km 420up 5kmまでは勾配緩め その後1km 10%  5.8%

初開催ということもあり開催時期がなかなか決まらなくて後発かつ
時期も微妙になってしまいました。
自分も地元ですがでます。
よろしくお願いします。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:20:35.35 ID:T3K8B7cM.net
よっしーかな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:59:18.03 ID:JarNJt3qP
>>756詳細ありがd
自分4倍未満の貧脚なんでその倍くらいの申告タイムで行きます。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:15:37.53 ID:RHfW7fX9.net
>>751
大弛、去年出たけど
良いと思ったけどなぁ。
MCのお姉さんのフトモモ見てハアハアしてたわ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:28:25.47 ID:FFAU2hdY.net
>>751
参加してないので運営の事は何も言えんけど
フルコース走れるのがチャンピオンクラスだけと知った時点で
参加する気が失せたなぁ

2:30以内で完走出来ればいいらしいけど
「日本一を決める実力者のみのクラス」と言われたら、
私の実力じゃ後込みするわ。
試走しようにも冬季は走れないですしね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:35:26.50 ID:MQh39DNq.net
レースの時間コロコロ変わるのなんかの?

10時15分スタートで参加できると思ってさっき見たら10時ちょうどになってた
意味不

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:49:51.65 ID:53c4v+zY.net
>>759
今年は運営変えたらしい

あちこちで不評買ってるアレへ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:58:09.45 ID:3G3BmMNp.net
あいつら言い訳ばかりでキライ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:19:00.22 ID:+gKY6oaD.net
初心者なのですがルートラボで適当にコース作って走ったら、獲得標高3800mで途中で諦めようかと何度も思ったのですが、ヒルクラベテランさん達は1日で峠を何回も攻める物なのですか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:29:20.31 ID:nVCIzoxS.net
それはヒルクラじゃなくてロングライドの範疇だと思うが
マイペースで3800mよりも、1000mをタイムトライアルするほうがよっぽど練習になるしキツイ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:34:03.06 ID:Zxl1e9Hs.net
あと、獲得標高と累積標高の違いを覚えよう

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:11:22.35 ID:44U9gACd.net
>>766
横レスになるけど、今更理解した
漢字の意味からすればその通りなんだけと、思考停止していた

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:44:29.37 ID:DjNeMjMa.net
>>764
ブルベだと距離600km、獲得標高12500mの周回ルートを55時間以内に走ると認定がもらえる日本のコースがあるよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:03:32.47 ID:Zxl1e9Hs.net
>>767
某有名アプリが誤訳のまま使ってるのが悪い!
お陰で日本自転車界のほとんどが誤解している現状

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:41:02.71 ID:tMEBowKj.net
違うんかい

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:50:42.65 ID:Kf/xy4+d.net
一般的にはスタート地点から最高地点の差が獲得標高じゃなかったか。
自転車界隈だと累計の方を指してるな。
で、某アプリってどれ?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:51:20.09 ID:tyHnHMHn.net
獲得は山一個登りきるまで
累積は走り終わるまでの獲得合計
が正解?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:52:25.26 ID:K1dCfloE.net
>>771
STRAVA

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:57:26.82 ID:1N08zEfh.net
獲得標高ってさ、1000m登った後に1000m下ったらゼロじゃないの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:05:38.03 ID:K1dCfloE.net
>>774
そうそう

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:06:55.10 ID:Kf/xy4+d.net
>>773
サンクス


ああ、最高地点じゃなくて最終地点か

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:54:16.72 ID:rlpiBhHG.net
やっぱり今年も龍勢ないの

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:30:20.18 ID:+gKY6oaD.net
>>768
600kmも走れるものなんですね、尻が割れてしまう。
 
獲得標高と累積標高の2種類の言葉があるの初めて知りました。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:16:48.32 ID:4FGvBQI7.net
シクロワイヤードのロードレース記事等で
レースでの獲得標高5000mとか書かれているけど
これは累積標高の間違いってこと?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:33:32.77 ID:nAsm6M3I.net
>>779
そらそうよ。5000m登って一生涯1ミリも降りて来なければ獲得標高5000mだけどな。
スタート地点まと同じ標高まで降りたら獲得標高0mだからな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:48:06.70 ID:bAayYXl1.net
獲得高度

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:30:56.52 ID:zocSYcHg.net
もともと登山用語なんだろ?
誤用なのはわかるけど広まりすぎてるし
自転車用語ではもう獲得標高でもよくね

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:07:52.84 ID:gHxLgnpL.net
意味が通じればその言葉は間違いじゃなくなるよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:22:16.15 ID:bAayYXl1.net
そんな誤用に対してエスパー前提で言われてもな
エスパーに通じたから正しいとか馬鹿すぎる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:43:13.90 ID:6DxKNMmK.net
人は自らの間違いをみとめるのが難しい生き物
そのもっともたるものが日本の行政機関
せめて我々くらいは柔軟でありたいものだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:44:15.34 ID:vGY8vDPk.net
へ〜、自分も上った標高分が獲得標高だと思ってた
するってぇとなんだい、ブルベは獲得標高0mって事かい?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:54:56.11 ID:4SKT1SNz.net
ルートラボだと累積標高のことを獲得標高って使ってないっけ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:19:04.77 ID:fSXBG8Sg.net
ロードレースの実況でも普通に獲得標高=累積標高で話してるわw

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:20:26.71 ID:nKX4AgTZ.net
獲得標高は間違いだーって叫んでもアスペ扱いされて終わりだよ
元は誤用だったんだよって蘊蓄垂れるくらいにしとけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:01:38.22 ID:mZXg7JgX.net
嘘だ嘘だ、俺は認めないぞ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:06:31.33 ID:NOGqk45K.net
昔は御用だったけど、今は正しいなんて言葉は一杯あるべ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:10:32.72 ID:6DxKNMmK.net
そんなに間違いを糺されるの嫌か

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:26:07.09 ID:fPSq0xrI.net
同じ言葉でも業界によって意味が変わる事なんていくらでもあるさ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:20:03.61 ID:P1tEGpBd.net
>>791
造語やらは続々誕生するが間違いは間違いだろ
>>789
特にネット上は知ったかが多いよなw

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:36:23.38 ID:rnxJwSQJ.net
来週晴れたら大弛峠に行こうと思ってるんだけど、通行止め期間ってまだ大丈夫ですか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:37:22.71 ID:zewej1i9.net
もうしょうがないけど自分では使いたくないので使わない

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:38:53.82 ID:DytRRLVI.net
その考えなら「しょうがない」は本来「仕様がない」だから使わないほうがいいかもw

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:41:27.57 ID:xg7FixR8.net
今日乗鞍のぼってきたが紅葉はだめだった
そしてめちゃくちゃ寒かった
2時間切れなかった
とりあえず1.5時間きりたいと思った
以上

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:37:22.08 ID:tmpKQmOc.net
>>798
もう見頃過ぎてしまいました?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:11:56.89 ID:hHKCAla2.net
>>795
奇遇ですね、私も来週行こうと思ってます
冬季通行止めは12月〜らしいので大丈夫なはずです

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:34:16.04 ID:GZ3f7Y18.net
>>799
もうだいぶ散ってましたね
今年は夏の気候のせいで綺麗に色づかないらしくて残ってる葉も斑模様な感じでした
たた快晴で景色は最高でした

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:22:02.48 ID:BiDIQnB4.net
長野県側から渋峠登ろうと思うんだけど、
紅葉はまだ見れる?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 23:54:48.33 ID:MZw7vEN3.net
>>801

いいですね〜、うらやましい
今年は行ける日は天気が悪くて、行く前に紅葉が終わってしまうようです
天気の良い平日に休みとって行けたらベストですね

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:22:08.03 ID:rX4W6aZ2.net
乗鞍なんて9月に紅葉きちゃうだろ
10月なんて自殺行為

この時期いいのは上高地

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:34:13.03 ID:ocDOy20Y.net
>>800
通行止めまだ結構先なんですね。
とはいえ、あまり寒いのは春先の八ヶ岳ヒルクライムで懲りてるんで
できれば来週、遅くとも今月中には行ってこようと思います。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:51:56.97 ID:U0Uo7QBr.net
多摩川源流レベル高い

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:15:21.59 ID:rBsagqHC.net
小規模なヒルクライムレース出る人はガチしかいないからレベルが高くなる
俺でさえ檜原ステージで上位2割無理だった

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:05:00.25 ID:6fA3i2nd.net
誰だよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:15:09.43 ID:YeRybLGt.net
オレオレ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:00:40.67 ID:JA9Gn55o.net
なんだお前か

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 18:55:01.48 ID:X1N/jRSo.net
>>807
多摩川源流、檜原ステージよりもっとレベル高いとおもうぞ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:04:02.94 ID:gP1ljCgu.net
いやいやどう考えたって沖縄210覇者が2人いた檜原のがレベル高えよwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:07:54.72 ID:C9N0KD4e.net
大会によると思うけどな
ほんとにマイナーな大会だと速い人がほんの数人しかいなかったりしてカテゴリー分け次第でいきなり入賞なんてこともあるぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:32:15.63 ID:qSZIxNeD.net
先々週のヒルクライムチャレンジシリーズ高梁吹屋ふるさと村ってどんな感じかな
平均勾配3%無いみたいだけど、なぜか評判いいのはコースが謎の面白さなの?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:55:20.20 ID:1JXDn5C/.net
>>814
市街地からのヒルクライム15kmって、そこら中に、どこにでもありそうな条件だよな。
何で人気あるんだろ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:12:52.69 ID:wpel77vl.net
>>814
出たけど高梁市を上げてのイベントって感じで楽しかったぞ コースもヒルクライムと言いながら緩めの勾配で万人に走りやすく、気軽にエントリーできるので人気が有ると思った

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:23:06.46 ID:CccKweiA.net
>>814
パレードランで応援されまくるのとか
傾斜がゆるゆるなのでヒルクライムが
嫌いな(苦手な)人でも出やすいのが
人気の理由かな…
コースはつまらんです。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:57:46.49 ID:8nrthr3N.net
パレードランの応援が半端ないです。高梁

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:42:38.62 ID:FyE/vZmR.net
暖かかったから、しらびそ高原まで行って来た
しらびその紅葉は今週末までな感じで、下栗は来週末かな
蛇洞沢林道の分岐でスマホが無いのに気付いて登り返したら、4km上の路上に落ちてたw
自動車何台か通り過ぎた筈なんだけど、無傷でラッキー!
しらびそ方面行く機会があったら、和田宿のふじ姫饅頭(蕎麦と蓬)はガチで美味いので
是非寄ってください(年中無休だけど午前中のみの営業)

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:18:47.81 ID:Pa81Lp6m.net
なるほど市をあげてのイベント感が高評価の元で、やはりコースは面白みに欠ける(その分初級者も参加しやすい)なのですね
参加してみたいけどいかんせんアクセスが悪い地域だから来年の参加悩んでるんですが前向きに検討します、ありがとう

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:17:16.02 ID:YPP07XsJ.net
晴れの国、岡山で予報を覆す開催実績がありますよ。高梁

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:45:19.24 ID:Pa81Lp6m.net
YOUTUBE検索してみたら今年の動画あったので見てみました
アベレージ30km/hで走ってるじゃないか・・・
本当に気軽にエントリーできるのこれwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:35:11.13 ID:1JXDn5C/.net
>>822
ヒルクライムをアベレージ30なのか?
中々ハードじゃん。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:40:19.01 ID:Pa81Lp6m.net
>>823
これ今年ので見やすかったアベレージ30のやつ
https://youtu.be/rf16by2Sy0U

これ2014で面白かった(ゆっくり嫌いなら微妙かも)
https://youtu.be/rFFXcKNO4pM

他にもパレードランの動画もあるけど良い雰囲気の沿道だね

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:01:23.79 ID:zcWbPTF6.net
山登りで平均30とか・・・・・・・・
同じ人間か

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:07:43.75 ID:P3JpKIu1.net
>>824
ん?これは、勾配どうなってるんな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 04:28:56.44 ID:LZYeJOz2.net
高梁の吹屋ヒルクラだけどコースの特徴として勾配がすごくゆるいんだよ
スタート〜ゴールの平均が2.6%しかない
http://yahoo.jp/AWFBnG

だから平均速度も上がる、つまりドラフティングがおもいっきり効くんよ
集団についていけてツキイチすれば結構上位に食い込める
他のヒルクラレースよりも展開読んだりかけひきとかの比重がかなり高いのが特徴

ただしラスト1kmぐらいから勾配きつくて速度おちるので純粋に脚力勝負になる。
そこで結局遅い奴はふりおとされるのでヒルクラレースとしての体裁はギリで保ってる感じかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:33:23.00 ID:t7eev3eG.net
>>397
乗鞍エコーライン登ってきたぜ!
麓は紅葉がなかなかだったけど、上は緑だったがあれは緑のままなの?
日差しと気温は暑かったけど風が冷たかった

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:34:29.36 ID:t7eev3eG.net
アンカー間違っちゃてるから気にしないで

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:52:49.31 ID:Kxe6H1yT.net
>>828
あれはハイマツという常緑樹
紅葉を楽しむなら標高1000〜1500ぐらいがベストだよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:51:30.96 ID:o6ceNyes.net
お台場のビルクライム行ってきた。
予選本選ともに宮澤さんがただ一人49秒を叩き出して、めっちゃうれしそうだった。
NIPPOの石橋学小林海さんらも来てたが

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:38:27.30 ID:o6XcNb2U.net
ビルクライムってクレイジークライマーかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:58:25.27 ID:dKYV2orY.net
知らないなら黙ってたほうがいいよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:10:20.89 ID:eb6X+tSv.net
MIYAZAWAは、こんなところで本気出すんじゃなくてティンコフにいた時に本気出せば、グランツール走った大卒レーサーを僻むこともなかったろうにw

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:46:57.42 ID:ukH3ed9D.net
NIPPOに勝ったのか。オフの祭りだけど負けていいんか

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:55:40.40 ID:8YvT4sea.net
接待ヒルクライムとか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:38:30.96 ID:Q+eQMsw5.net
ロードと電動自転車の両方に参加したけど、ロードの方がタイム良かった。
電動に乗ったのは生まれて初めてで、
自転車に対する心境が変わったらどうしようかと心配してたが、結果としてはロードに乗ってて良かったという思い。

テレビカメラ7台+ドローン、会場に200インチ?ぐらいのビジョンを持ち込んでたから手間がかかってる。
一般の予選が30秒毎に2人発射だから、最低でも一人15秒ぐらい映して実況してる計算。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 05:56:26.64 ID:2H+Q6/cW.net
>>837
日記は余所でどうぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:59:03.43 ID:v6P3s5iK4
>>838
ほぼ日記じゃんここ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:20:20.35 ID:6YW1DKuM.net
ヒルクライムレースの情報だからいいんじや?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:39:07.97 ID:SpwSNeM9.net
いいと思うよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:16:03.55 ID:2+b8ucQo.net
>>838
おまえが他所へ行けよ
うざい

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:52:16.06 ID:pU+2npk9.net
>>842
なんだてめー

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:53:21.54 ID:QlbqZjyx.net
>>842
お、やるか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:25:32.57 ID:9vq8IY8fo
やるならヤビツでやれよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 06:45:59.97 ID:29jWXMKx.net
私のために争うのはやめて!

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 09:46:28.45 ID:PzOUhZ6e.net
オマエ、河合奈保子だな(>ω<)b

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:54:00.43 ID:AQuXT3h5.net
初めて見るパターンの返しw

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:38:48.71 ID:ulpNE/5y.net
俺は単細胞だから問題なし
分裂するからちょっと待ってろ
仲良く分けろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:14:23.08 ID:Lc3kRDG9.net
ケンカするならオモテに出ろ!

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:02:55.01 ID:ulpNE/5y.net
常識的に考えてuraでするだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:04:45.15 ID:Vr2CrFsiZ
風張の峠で待つ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:46:35.15 ID:82FPh7TD.net
屋上へ行こうぜ・・・ひさしぶりに・・・きれちまったよ・・・

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:51:59.74 ID:vh9qILiG.net
ばかがいるな たかがチャリンコで

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:39:27.45 ID:erOQyGFf.net
たかがチャリンコ されどガチンコ
体は大人 気分はガキンチョ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:41:41.30 ID:rA13Xq6D.net
年がら年中カラムーチョ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:39:16.32 ID:ZZOl5/bg.net
日曜日晴れみたいだから大弛峠行く予定なんだけど
半袖ジャージにジオラインとアームウォーマー冬タイツでも寒くないかな?
下り用にウインドブレーカーと冬グローブは持って行きます

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:45:52.17 ID:ymNVlDsz.net
>>857
気温次第としか

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:09:12.00 ID:bdRcBUkB.net
>>857
本人次第としか…

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:35:20.26 ID:ZZOl5/bg.net
>>858
>>859
天気予報だと最低/最高気温が9℃〜18℃くらいみたいなんだけど
この時期に標高高い峠とか登った事が無いのでさじ加減の判断が今ひとつ分からなくて
あと寒いのにはあまり強くないです

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:38:28.83 ID:HJQhlqsu.net
>>860
下界の天気予報と頂上との標高差で、だいたいの予測は出来るだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:40:26.97 ID:ZWCZ32RG.net
100m登ると気温が0.7℃下がる、だったかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:55:22.05 ID:JagOyECH.net
>>857
気分次第としか

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:07:29.24 ID:ZZOl5/bg.net
とりあえず不慣れな状態で行くので不精しないで防寒装備少し余分に積んでいってみます

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:02:22.64 ID:Mbx10dhT.net
>>857
最近須走五合目行ったけど下りは夏用インナーとパールの15℃長袖ジャージにウィンドブレーカー、下はレッグウォーマーで余裕だったよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:24:18.75 ID:4lqU2VpL.net
手袋は分厚いやつね

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:47:50.44 ID:gerSkEXM.net
あざみラインの馬返しからの攻略法教えてください
先日行ったのですが、あまりの斜度に初めてあしつきしました
悔しくて次はあしつき無しを目標です

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:23:10.22 ID:cIxeckc8.net
>>867
フロントトリプルかMTB

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:48:07.41 ID:vJrCfyFt.net
あそこの斜度は酷い
32入れても登れる気しない

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:55:58.04 ID:9xCvMXm3.net
八王子の和田峠のさらに上を行く激坂だった
値の権現の最後の300mが延々と続く感じ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:34:23.87 ID:s3SUwNoN.net
ラピュタ坂に比べればあざみの方が楽だけどね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:57:06.85 ID:W8HNEqU5.net
10km以上の長さで平均勾配10%以上の場所って、あざみの他にどこかありますか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:04:07.24 ID:FzdZphMI.net
ゾンコラン

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:09:44.74 ID:tkdSe43q.net
なかなか10% 10キロはねーな

万座道路
12.4km 9%
ttp://yahoo.jp/e3Ofdj

崖の湯
7.9km 10.2%(鉢伏まで登ると12.4km 8.4%)
ttp://yahoo.jp/-SaDN9

スカイランドきよみず
7km 10.2%
ttp://yahoo.jp/h0_0h1

桜清水コテージ
4.2km 13.2%
ttp://yahoo.jp/9KXp9W

これぐらいですわ。俺が走ったことあるのは

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:23:20.82 ID:KeXgB/5S.net
バイクでしか走ったことはないけど、水ヶ塚公園から富士宮口五合目までは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:44:02.84 ID:VugSqjcf.net
スカイラインは8%位で、辛いけど思ったより
登りやすい。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 01:55:18.63 ID:9ayy8bZea
10km10%って箱根ヒルクライムのコースか有馬峠ぐらいか?
どっちも行ったことないけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:40:37.96 ID:ro6fsB+t.net
>>876
アザミに比べたら屁みたいなもんだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:11:25.47 ID:tGLf42uM.net
なぞなぞ

その学校は、登校に1時間かかりますが
下校はたった30分で帰宅出来ます

なぜでしょう?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:26:30.37 ID:WZoIEEir.net
>>879
マジで?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:27:54.23 ID:WZoIEEir.net
>>879
じゃあ俺からもなぞなぞ出すね

その学校は、登校に30分かかりますが
下校はたった1時間で帰宅出来ます

なぜでしょう?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:32:16.59 ID:DGuOg/f8z
>>881
こっちは分かる
登校より下校に倍時間がかかった理由は
好きな子の後をつけて寄り道してたからだ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:06:40.24 ID:2z5nQa4t.net
下校の時は途中にカツアゲの怖いお兄さんがいるからじゃね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:49:56.58 ID:wtAUjZnq.net
>>881
行きは下りだけど、帰りは登りだからでしょ(イケメンは下りが苦手)

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:34:57.30 ID:W0+486BB.net
梶プロきてんね

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:38:52.30 ID:13/EjEZF.net
>>872
甘利山(あまりやま)ヒルクライム
 
標高差1,146m

走行距離11.7km

勾配平均9.6%、最大13.5%

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:10:24.63 ID:AYw1uIKC.net
荒らすつもりはありませんが、
富士ヒルクライムの試走で轍かなんかで転んで、
運営に訴えた件は何か進展あったのでしょうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:21:21.05 ID:eYQ3JclA.net
荒らすつもりありませんけど
そこだけ聞いたらトンデモ馬鹿だなwwwwwwwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:53:55.42 ID:nvYP1uXc.net
進展あったらそっちの方が驚きだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:53:51.36 ID:TnexFhVC.net
GIRO DE HOTAKA今日だったか

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:27:36.00 ID:7/Ncl5W5.net
獅子は我が子を崖から落とす

母親の再婚相手からの虐待すら
人生の試練と思いなさい
という過去の偉人の言葉

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:42:24.71 ID:HRYCL+x4.net
GIRO DE HOTAK

個人的には今まで一番きつかった。

去年より天気が良かったのに・・・

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:04:58.02 ID:7GbhC6rj.net
http://www.longridefan.com/thepeaks/2608/

PEAKS3。前回も好評だったんだな。1人でやってもいい気がするけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:27:29.92 ID:6o6YIZqY.net
参加費が高いって自ら認めちゃってんのな
回収車出すなら1.5万取ってもわかるが
エイドでどんな手厚いサポートがあるんだろうか

少なくともイベントが続くってことは赤字ではないんだろうけど
400人定員で最大600万集めて経費いくらかかるんだろう

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:41:40.07 ID:J4bTM9DK.net
600万でイベント差配してくれっていわれてもお断りだわ
子どもじゃないならどんくらい経費がかかるかわかるだろ
宿泊費もこみっぽいし

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:50:17.17 ID:uMsXjzax.net
宿泊費は別だね

・運営本部要員費
・保険費
・サポートドクター費
・開催場所レンタル費
・開催本部テント、机等物品レンタル費
・エイドステーション場所レンタル費
・エイドステーション要員費
・エイドステーションテント、机等物品レンタル費
・エイドステーション飲食料費
・粗品費

ってとこかな?
開催までの準備に何人月かけてるか分からないけど
参加費15,000円はちょっと高い気がするね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:07:05.97 ID:ZNsUVrmm.net
>>893
なんかコースが複雑だなw
無理矢理感が漂う

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:08:26.05 ID:J4bTM9DK.net
うわごめん
似たような値段が並んでたんでてっきり宿泊こみかと
伊豆一周のロングライドのやつは込みだった気がしたんで勘違いしました

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:19:42.94 ID:6o6YIZqY.net
参考までに北アルプス山麓グランフォンドだと
最大120km獲得1700m
高校生以上7000円、小中5000円 当日受付は+1000円 合計1000人募集
エイドポイントの補給込み、回収車なし

定員まで集めた場合の予算はこっちもあんまり変わらないけど1000人捌ける
1人あたりの参加費は半額だな

運営がどっかの補助や協賛を受けてる(かは知らんが)とか
そういうのがあれば参加費は抑えられそうではあるけど
あとは運営やロケーションが何人許容できるか、どれだけ応募数が稼げるかの問題かね
大量に捌ければ1人あたりの参加費は当然減らせる

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:35:46.96 ID:xKl/5rPw.net
ブルベうたってるけど、AJとか関係あるの??

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:54:09.90 ID:EGk3ksxm.net
>>900
ちゃんと読め。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:38:01.84 ID:/hP69oXq.net
個人的に同コース走って7千円で美味いもん食べる

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:29:10.77 ID:kyP2JisE.net
日光に行ってきたが中禅寺湖〜戦場ヶ原がいい感じだった。
金精峠のトンネル内には雪が積もってて塩カルの袋も置いてあったので行く奴は早めに。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:41:53.64 ID:m9onO3M+.net
スバルライン行ってきた
雪で4合目より先はいけない模様
http://i.imgur.com/PtKtECV.jpg
http://i.imgur.com/WhBfrgx.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:23:34.01 ID:X6IFnuilE
>>904
今日多摩川から見えた富士山は真っ白だったけど
4号目まではまだ登れるんだね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:39:24.86 ID:QEjHNPoY.net
チャレンジャー乙

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 04:44:02.37 ID:Usj1T6Uy.net
スバルラインに日曜に行っといて良かったわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:32:10.69 ID:TDxMFbn4.net
スバルのラインで働いてたけど今月いっぱいでクビだわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:35:19.18 ID:vRIi3OVQ.net
>>908
お疲れ様でした。
今年フォレXT買っちまったよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:15:14.30 ID:Gb8gf9iJ.net
さらばスバルのラインよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:37:22.26 ID:6xlGjmj7.net
>>908
お疲れ様でした。もう登れなくなると思うと残念ですね

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:34:59.57 ID:PWzvdWNa.net
>>911
マジなのか、ボケてるのか…

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:01:46.44 ID:oUpZ48OI.net
人生というなの登り坂のことだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:28:36.71 ID:GFzdwGjc.net
落車…

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:33:43.98 ID:NvkVZwfv.net
(銀行口座が)パンクしたかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:47:45.17 ID:sGTDpRjs8
仙台泉ヶ岳ヒルクライムレポ
晴れたので気温は問題無し。
2ステージ制は新鮮でいい。
運営は問題無くスムーズに進行してた。
参加費に比べ景品が豪華だった。
距離、勾配ともに優し目なのでビギナーが参加しやすそう。
東北屈指の人気大会になりそうな予感。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:00:03.02 ID:pdJX4Ww+T
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:49:37.12 ID:ovB6bNbB.net
落ちそうだからage

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:31:15.03 ID:S46xMqlb.net
さむいね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 08:48:31.57 ID:XwIcujD+.net
春まで寝るよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:10:36.20 ID:AqkdJjQU.net
冬山で寝るとしぬよ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:06:37.20 ID:pEpzDrs6.net
もうだめなようか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:40:43.43 ID:B80b38bn.net
チャオ御岳付近はまだ大丈夫だった

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 03:30:41.50 ID:P8csPSOi.net
もう得るものが無いのはいなーめない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:21:13.12 ID:JPSAJmai.net
コーンに突っ込んだは撤回されないのか。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:36:29.76 ID:s+z+7nJ0.net
日曜なのに人少なかった。

ネタかと思ったらみんなマジでお休みしてるのね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:56:27.61 ID:XgsbPCwX.net


928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:41:50.86 ID:sQUwkgHS.net
今年は都民の森に何度か登れたので来年はヒルクライムレースに出てみようかと思ってます。
来年関東近辺で行われるヒルクラレースと時期を教えてください。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 14:44:43.86 ID:khoIEGou.net
>>928
無難に5月のハルヒルあたりでいいんじゃね。
確か申し込みは1月だったかな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 15:10:51.73 ID:IONCz77q.net
東京なら四月の終わりに東京ヒルクライムひのでステージがあるよ
都民の森に行ったことあるなら近くなので寄ってみるよろし
つるつる温泉に行く道を使うコースで最大勾配度17度の8キロ(ほぼ平坦5キロ)のヒルクライム

ぶっちゃけ参加料を下げて欲しい

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:55:27.83 ID:cw7VdzRs.net
日の出は10分6倍出せたら勝てる

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:29:11.87 ID:SFnA7SYi.net
東京ヒルクライムはレース出たこと無い人は危ないんじゃないの
ハルヒルが道も広くて無難

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:41:20.11 ID:QyQ5hmUjW
ビギナーなら最後尾スタートして左側キープで走れば安全でしょ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:07:43.16 ID:E1I3QsaA.net
>>931
出せたけど負けたぞ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:17:16.42 ID:yUmhBsBM.net
>>934
でも表彰台には乗れたろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:57:34.01 ID:wq+XkOHq.net
俺の初ヒルクラは日の出ステージ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:46:23.39 ID:CFhvffOT.net
土日休めないからレースに出られない
出たことあるのは富士ヒルと檜原ステージのみ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 04:15:55.18 ID:MgQp1G/k.net
エントリー峠で敗退ってやつか

939 :914:2016/12/01(木) 08:07:29.24 ID:qmm3rqR6.net
皆さんありがとうございます。
東京ヒルクライムと、ハルヒルですね、しらべてみます。
なんかもうドキドキしてきた。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:17:03.90 ID:K9KvrhQH.net
東京マラソン完走の方が自慢できる

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:27:43.43 ID:lyvj6lAS.net
縁鳥居峠
なるほど

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:35:13.59 ID:rOr4ONhl.net
東マラはエントリー峠が最難関だからな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:48:35.50 ID:F2Veyd6b.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またマラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:20:34.08 ID:/ojj7hNL.net
なあ、JCAからの賛助会員募集のメールをみたら、

★29年度は、下記大会の優先申込枠においてのJCA会員優先枠が無くなりました。
・全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
・JCA全日本シリーズ戦

ってかいてあって、なんだ優先枠なくなるのかと思ってサイトに行ってみたら
どうもJCA 全日本ヒルクライムシリーズ戦そのものがなくなるらしい
ttp://www.cyclingjapan.org/munz8pu50-42/

これって、
蔵王ヒルクライム
ツールド美ヶ原
鳥海バイシクルクラシック
乗鞍ヒルクライム
がすべて開催中止になるということなのか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:21:43.43 ID:e8SfV039.net
ちがいます

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:23:26.67 ID:/ojj7hNL.net
だよね。よかった。びっくりした。
ttp://www.cycling-ex.com/2016/09/jca_mondai.html

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:58:11.02 ID:pRS8nSXa.net
これでメットのシール無くても出れるんかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:50:45.19 ID:K9KvrhQH.net
METを使って下さい。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:48:16.18 ID:5k6e8zc5.net
ヘルメットのシールは
JCF(Japan Cycling Federation)公認シール
JCAとは似ているようで違う

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:25:37.59 ID:66/D32YA.net
JCAから来年度の会員の連絡きたけど
・JCAヒルクライムシリーズ申込ありません
・乗鞍優先枠ありません
・J-エントリーありません
・写真販売ありません
来年というか今年いっぱいで終了というか解散?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:33:05.73 ID:omyiobj8.net
入っても無駄かな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:43:25.14 ID:PEtbBohJ.net
千葉の協会からも連絡来たけど、JCAが今後どうするつもりなのか
ぜんぜんわからんから、JCAから連絡が来ても更新するなって
書いてたぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:45:56.71 ID:83I0AMyP.net
もともと各地域の自転車関係者が自主的に作った民間の自転車協会があった。
JCAはお上が口出ししたい・天下り先が欲しい・肩書きが欲しいために後から作った官製組織というのが俺の認識。

何がどうなっかた分からないのに、民間の俺らが金を出して連中を支える必要無いよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 01:35:52.64 ID:g4hJbPE6.net
伊吹山エントリー始まったぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:14:09.50 ID:2sytP+si.net
来年度の更新やめたわ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:54:34.41 ID:XaPhwT6G.net
金の動きの不透明さにおいては東京都以上だからな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:08:11.07 ID:bZPmw1dL.net
議員先生が失脚したからじゃね
わかりやすい

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 02:28:11.61 ID:Nxyijy7a.net
皆、似て非なるJICAに登録しよう!

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:56:45.82 ID:jjlqN1LY.net
ハルヒルの代理受け付け頼んだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:46:35.01 ID:lk7NXPV7.net
じゃあ俺は替え玉頼むわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 03:37:53.22 ID:zdIx6RxC.net
最上てんしょーに替え玉依頼しとくわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:04:56.36 ID:PAFzcPKQ.net
じゃあ俺はバリカタで

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:47:05.94 ID:PMw7GokD.net
高梁市で10月に開かれた自転車の登坂レース「ヒルクライムチャレンジシリーズ2016高梁吹屋ふるさと村大会」で、主催した市などの実行委は14日までに、登録した人とは別人が出場していたとして、2選手と1チームを失格として記録を訂正した。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:48:05.48 ID:PMw7GokD.net
市教委スポーツ振興課によると、男子総合の89位と196位の2人。いずれも所属する岡山市のチームのメンバーが代わりに走った。89位の選手は最も速かった高梁市在住者に贈る市長賞を受賞。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:48:47.14 ID:PMw7GokD.net
同選手は3人の合計タイムで競う団体部門にも登録しており、チームは3位に入賞した。
実行委に情報提供があり発覚。出場した2人とチームが代走を認めたため失格とし、関係する4部門の順位を繰り上げた。
大会は県内外から過去最多の977人が出場。レース前にゼッケンと自転車に取り付ける計測タグを渡すが、受け取りは代理でも可能で本人確認はしていなかった。同課は「市を挙げて手づくりで運営している大会だけに残念。今後は何らかの対策を考えたい」としている。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:39:47.32 ID:xrSDMWvT.net
89位で一番かよ。最悪だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:07:32.29 ID:ZxYDHtQ4.net
よくわからんが市長賞が欲しくて依頼したってこと?あとで誰かに見せびらかしでもしたかったんか?
まぁどう考えてもアホだなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:26:20.34 ID:BdaOIRRh.net
美し60代優勝者が表彰式に来なかった事を思い出すな

実績者2位とのタイム差を考えると何処でも勝ちそうな走力
なのに他にでている形跡無し

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:23:25.58 ID:HR5wUQuC.net
なあに、名乗るほどのものじゃありませんよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:34:38.56 ID:Glu41+qS.net
表彰台に乗るのが恥ずかしくてね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:57:40.76 ID:KWzpkvo1.net
AACRってお金払って指定ルート走るんですよね?個人的に走るのとの違いってなんです?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:37:57.56 ID:wz2NCubT.net
エイドあったりサポートカーいたりじゃないの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:36:38.62 ID:y5aXoew8.net
実際、同じコース走ってる人いるぞ。
もちろん、その場合エイドの利用は出来ない。
てーか、あれは別にヒルクライムイベントじゃねーぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:22:06.10 ID:ZTAQHxS9.net
遠方からなので帰りの飛行機等に間に合わないから
入賞しても表彰式に出ないという人はけっこういる

あと色々な大会で遠くから来た賞をやっているけど
けっこう既に帰ってます率が高い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:08:14.12 ID:JFGA9qG6.net
既に帰ってますワロタ
そりゃそうだよなwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:55:53.31 ID:3XS33qiJ.net
>>974
こういうのって後日郵送されたりするのかな?
それとも当日限りで最後までいなければ無しなのか
後者だとすごくオナニーな感じするが

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:37:46.51 ID:SFEfNYsD.net
ポディウムガール用意するしかないな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:39:48.28 ID:cWU5zQNk.net
乗鞍は毎回入賞してるけどさっさと帰りたいんで表彰式スッポ抜かしてるよ
賞状と賞品は元払いで一週間後にちゃん届く
こういうとこだけは評価できる

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:35:14.82 ID:h6rWyWYM.net
ごいすーっすね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:41:34.41 ID:Yx4G7Eh9.net
俺も本気出せば入賞できるけど表彰式とか面倒なので本気は出さない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:46:35.06 ID:UMyxzJ5v.net
>>980
あ〜、お前もそうか。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:44:09.04 ID:h1XMdCM8.net
本気出して乗鞍とか優勝してしまったら色々めんどくさいよね
ゴキソに入社出来るかもしれんけどな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:44:08.27 ID:J799flnc.net
>>976

賞状、トロフィー系は送ってくれる
副賞関係、野菜とか生もの系は送付に難ありなので抽選会にまわされたりする
入賞とか判っていて事前に表彰式に出られませんって言っておくと、先にもらえるみたい
輪行の人は荷物になるから辞退〜抽選会行きってのも結構ある

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:52:35.18 ID:pryzobUZ.net
他人の計測チップで優勝した日には確かに面倒くさい。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:04:02.05 ID:1q9j9dHj.net
>>984
ワラタ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:56:28.06 ID:kGoxqpl0.net
群馬であったな

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:12:30.86 ID:G6VmMVpv.net
富士の選抜クラス入賞者のギア比はフロント50-34T、リア12-25Tが多いけど、やはりリアはクロスレシオに近い11-25が良いのだろうか?
自分は52-36 11-28なんだけど来年は変えるかどうか、迷ってます。
レースで上位10%以内の実力者の方に聞きたい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:19:06.11 ID:FArzjS3H.net
初心者は速い人のギアを真似してもかえって遅くなるぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:10:47.44 ID:9XKOvGCq4
そもそも上位入賞者とシルバー以下なんてレース中のギア使用帯が違うから
自分の合うギアを選択したほうがいいと思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:51:24.52 ID:N5L6N/Ln.net
>>987
トルク型か回転型で変わってくるんだろうけど、フロント36ならリア28はいらないと思うよ
あと最後の平坦で43キロ以上出すならアウターいれないといけなくなるかも?そこは計算して
俺はトレインの先頭引いてフロント36リア11で43.7キロ出してたけど、アウターにいれてトレインの後ろついてゆっくり回してたほうが楽だと思うし、平坦頑張りすぎるとゴール前の坂で失速するからリア11いらない気もする

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:51:44.06 ID:Gg608n5o.net
結論
自分で走って決めろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:16:19.22 ID:zHqfOA05.net
VIPに暗峠ノーマルクランクで足つき無しって奴のスレ立ってるぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:38:26.57 ID:GQ7o0mnk.net
富士ヒル最後の平坦区間回りに誰もいなくてトレインもなにもあったもんじゃなかった
一人で頑張って40弱が限界だわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:40:37.95 ID:uhddDuef.net
便乗だけど50-36はどうだろう
変速性能というよりアウターから落とした時のスカスカ具合が嫌なもんで
3から4ほどシフトチェンジせにゃいかんのがねえ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:01:43.77 ID:c9MxpmS4.net
>>994
銅ではないだろうwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:10:55.59 ID:Gg608n5o.net
50-36の組み合わせで売ってるメーカーって有るっけ?
シマノで50-34を50-36に変えたこと有るけど、あからさまに変速性能落ちたから止めたわ
チェーンを持ち上げるピンの位置がずれちゃって、上手く上がらないんだよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:50:20.91 ID:FY+YC4cV.net
富士ヒルはほぼ平坦だからね
59分の俺はノーマルクランクにリーコンのロークロスカセットで料金所と2000m超えたあたりからはじまる九十九折の時だけインナーに落としてる
あとは53×25前後で巡航
25T使っても28Tまで1T刻みだからたすき掛けにはならならず駆動損失はないんだよね

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:34:45.02 ID:C1+jrKpI.net
>>996
そうなんだよね
ただシマノ以外なら変速性能の悪化度もたかが知れるかなぁと思ってみたり
とりあえずローターのNOQ使用中なんで
既知の失敗例がなければ試してみようかなあと

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 03:14:05.42 ID:UeMXg4CS.net
>987
参考になります!
確かに富士は勾配緩いから28いらないかもですね。

参考ついでに乗鞍70分以内で走る人は、どんなギア比でしょうか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 06:15:47.58 ID:2XdttGaE.net
プロがリア32とか付けるのは楽に登るためではなく、速く登るためだったんですね!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:41:01.04
32は使わなくて、たすき掛けの摩擦を減らすためじゃなかったっけ?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:05:12.05 ID:wV6+5l5h.net
富士は36-28tで100回転くらいでクルクルして68分
貧脚なので

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:12:15.94 ID:2XdttGaE.net
かなりの貧脚さんですね、頑張りましょう!

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:08:48.25 ID:Fs4es1Y1.net
>>997
そんな走り方で59分台出すの1人しか見当たらないのですが。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:10:46.92 ID:PbbvDbey.net
>>997
特定しました!

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:03:29.29 ID:1E7Yr1Dr.net
ムギちゃんの人?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:40:34.65 ID:mN4JumuU.net
でもフロント52-39じゃなかったかな?ムギの人。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:59:52.58 ID:Y6veywSo.net
自転車界のガン

○谷○

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:06:27.85 ID:7vFf+3cw.net
水谷隼?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:35:00.68 ID:OKX7wtWP.net
水谷豊

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:42:26.42 ID:lgz1VDVc.net
永谷園?

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:45:13.41 ID:hwdSPQpq.net
(´○谷○`)

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:47:34.82 ID:6G3l+hbD.net
長谷寺?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:40:06.38 ID:yOCoe2nQ.net
渋谷区?

1015 :914:2016/12/23(金) 16:42:46.23 ID:UPN3HgmI.net
鶯谷熟

1016 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:20:22.06 ID:xfXrgY6J.net
尾谷洋

1017 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:23:29.16 ID:xfXrgY6J.net
尾谷洋

総レス数 1017
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200