2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ニールプライド☆ Part.2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:02:14.04 ID:9mrIt3zW.net
公式サイト(日本)
http://www.neilprydebikes.net/index.html

公式サイト(英語)
http://www.neilprydebikes.com


※前スレ
★ニールプライド☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428644265/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 07:55:49.09 ID:SBc09vjz.net
過去スレ
【NEILPRYDE】ニールプライドスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365156616/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:37:06.42 ID:iTtHbFjV.net
話題ないね

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:39:10.10 ID:dk0dKCoo.net
バイヤモも2016をLimitedとして売るのか
2017フレームセットってハンドル含めるのかな

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:46:59.20 ID:RWMBGMr0.net
1乙

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:01:18.38 ID:vogm0yqe.net
なんで骨折したん?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:46:54.78 ID:RWMBGMr0.net
説明してる人のことか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:25:21.12 ID:iU9cRTAD.net
自転車で折ったんかな

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:10:12.41 ID:1Xm7OWml.net
>>6
もらい事故らしい
ナザレslの乗り味が気になるんだが関東では試乗イベントないのかな?

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:39:46.63 ID:U/EVLxlg.net
>>9
ニールプライドは蓮光寺のサイクルスポットヒルトップでしょっちゅう試乗会やってるんで今に新型も持ってきてくれるんじゃない?
ライスさんもいつもいるし
すぐ蓮光寺坂や天国への階段で試せるんでいいよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:21:47.53 ID:HXWBsHBB.net
国内流通は来年かなー?
他社のエアロードとどう違うのかねー。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:48:44.59 ID:Nk4+lW8k.net
最近金銭面でちょっと余裕ができたんでalizeをDi2化してみた
新しいフレーム欲しい病が収まったぜ
これであと3年はいける!

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:39:20.71 ID:/NKdAcUk.net
>>12
うちは、まだまだ行けるぜ
1、コンポーネントシマノ化
2、11速化
3、Di2化
後、3ステップも残っているort

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:00:18.65 ID:EaJIeFzk.net
わいも今年頭に2012 alizeを電動化した
新しいフレームも気になるけど、これで充分足りてるんだよなー

みんなアリーゼナザレにはホイール何履かせてるんだろ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:04:50.17 ID:u3J2BoFI.net
電動化おめ。
うちのALIZEも年末で丸3年になるし、Di2かeTap入れて大改装と行きたいところだな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:52:46.38 ID:nhLNKI9Z.net
うちのdiabloもそろそろコンポ変えたいなー
一応ヒルクラ向けだしやっぱりredかなぁ

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:29:00.49 ID:dp/m+BdG.net
>>16
ヒルクラこそトルクかかった状態での変速考えてDi2じゃね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:13:29.77 ID:1EEcA4lR.net
俺もそう思う
コンポの重量なんて微々たるもんでタイムにさほど出てくるもんでない

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:27:22.48 ID:/DOEp4XV.net
ヒルクラで重量気にするならリム重量じゃない?
ゴキソみたいにハブの回転のほうが大事って考えてるとこもあるけど。
あとはハンドルサドル周りと人間の軽量化だな。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:34:09.99 ID:/QfMhzMK.net
リアからのワイヤーの出方が気に入らない
ナザレ2は素晴らしかったのに、何故に新ナザレはああなんだろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:26:21.74 ID:MONnLLfO.net
ナザレ2は入り側が残念。アリーゼもリアが残念だった。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:04:44.96 ID:S3JXWCyH.net
このブランドの良さを伝えろや

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:20:33.80 ID:y8lIl8Cv.net
値段の割に硬い、速い、カッコ良い

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 05:13:03.61 ID:Mb9Lb9N+.net
>>23
> 値段の割に硬い、速い、カッコ良い

値段の割に硬い、ってなんだよ?

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:34:44.16 ID:Q9y7JCpa.net
剛性があるってことでしょ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:18:23.15 ID:GSf7fC2s.net
他人とかぶらないのがいいな。

27 :23:2016/09/24(土) 11:20:17.38 ID:OPlt2KKX.net
>>24
乗換前のT700のカーボン車より硬かったんだよ。
決定的なのはやっぱカッコいい事だと思う
ちなみにナザレ1

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:08:53.52 ID:anKrZ1CC.net
ニールプライドは7割ナザレ(アリーゼ)。
ちなナザレLTD

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:52:48.17 ID:bvEZ8jyU.net
bulaもいいよ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:40:45.57 ID:ApEYO32+.net
BURAな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:53:25.18 ID:kNOE/Q0z.net
今度ナザレ買うのですが、あの薄いエアロシートポストにサドルバッグって取付可能なのでしょうか。
買おうと思ってるトピークのサドルバッグが、取付可能シートポスト径φ25.4 〜31.8mmなのですが。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:36:20.46 ID:HfjL4b1e.net
数値みりゃ無理かどうかわかるじゃん

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:36:53.07 ID:HeiO73kL.net
>>31
マジックテープ式のはギリギリだけど巻けるよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 16:02:58.51 ID:ZzHfGv9L.net
>>31
付くよ、ベルクロ余ってる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:05:37.00 ID:HPJj4WF4.net
BURSもいいけどPANTYも好きだな

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:57:37.29 ID:P7UqKODt.net
>>31
サドルレールに取付けるタイプじゃあかんのか?
カーボンレールとかだと付かないとか?5Lとかの大型か?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:42:25.70 ID:MqIAfIiK.net
nazare2はfizikのシリコンリング30,9-31,6 mm使える。nazareもシーポス同じ規格でしょ?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:48:01.09 ID:fbVR6SIZ.net
>>32-37
返信ありがとうございます。
1.0L程度のサドルバッグを想定していますが、平たいシートポストの外周が長そうで、ベルクロが足らなくなったりしそうだなと想像してました。
皆様の貴重な情報に感謝します。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:37:17.36 ID:qS6VaBN/.net
>>31
トピークエアロウェッジのベルトタイプならLサイズでもつくはず。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:29:11.67 ID:7BdqtHyW.net
サイクリングタイムにニールプライド南信スバルが好調という記事が出てたが、あのジャージはださいな…
胸の◎はともかく、お腹のしましまはなんやねん。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:22:58.85 ID:wVJmvRNa.net
サイクルモードで試乗できる?

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:25:58.01 ID:mMK4B39T.net
できない。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:12:57.31 ID:BxKypkkT.net
ナザレ1って25C履けるよね?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:29:05.13 ID:Q9B0r8+c.net
履けるよ
GP4000S2の25cでも何とか大丈夫

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:52:11.34 ID:BxKypkkT.net
>>44
サンキュー!
GPの23C履きたかったから安心した。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:36:53.11 ID:m6bQ+JDc.net
俺もナザレ1(2013 alize)でcontinental Ultra Sport IIの25c履いてるよ
このタイヤ7気圧で幅26mm以上あるけどフレームとの隙間はまだまだ問題ない。28cぐらいまで行けるんじゃないかって位に余裕ある

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:29:42.93 ID:FYBu4T9p.net
>>44
GP4000S2の25使ってるけどホイール外した状態で8barとか空気入れたらフレームに引っ掛かってハマらなかった
7bar程度なら問題なく着け外し出来てる

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:47:39.55 ID:B2npnlcm.net
XSやSのような小人サイズはこすって 
M以上のフレームサイズでは問題ないと、そういうことだろ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:23:49.79 ID:ud4YwTcD.net
いや、ホイール中心からBB迄の長さはどのサイズでも405mmってサイズチャートにあるぞ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:45:17.46 ID:QmWtBqV1.net
>>49
確かシートポストの角度は違ったと思うが

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:53:24.72 ID:ud4YwTcD.net
そこは最大で1.5°程違うが、ここをサイズ別に作ってないと切り欠き作る意味が無いとは思う。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:56:03.44 ID:QmWtBqV1.net
>>51
真理ですね。
でも、私達みたいな女性は小さいサイズのフレームを使わざるを得ないんですけど、サイズが小さいとワイヤーにチェーンが当たったりと制約が有るのも事実なんですよね〜

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:46:40.22 ID:H5Y1Ztzz.net
>>52
小さいサイズを考慮して作ってくれてるブランドも有るんだから、気になるならそっち乗ればいいのに。
ちなnazare2のSサイズでも25C余裕。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:38:25.60 ID:cl6UgvMx.net
ナザレ1に25c履かせても問題ないってマイキーは言ってたけどな

55 :51:2016/10/03(月) 14:43:24.44 ID:j/5NT4wd.net
>>52
>>53も言ってるけど、小さいサイズのロードキッチリ作ってる所の自転車買ってそこが商売になれば、小さい人向け市場に参入するメーカーも増えるよ。

ちなみにnazare1 サイズMで25cは問題無し
クリアランス5mm弱位は余裕である。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:07:00.39 ID:A+jY0b/v.net
アリーゼは14年モデルへのマイナーチェンジの時に、リヤのクリアランスが広がってるよ。
13と14のSサイズ並べて比べたから間違いない。
14以降は問題無いけど、13以前は太めの25cに高圧入れたら厳しいのかもしれない。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:42:15.69 ID:zoNzrpOE.net
ニールプライドスレは親切ですね

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:31:05.74 ID:/6l6Z3ZW.net
ネタが無いからねー!
風の抵抗を減らすフレームじゃなしに、空力でグリップとか浮力で軽く感じる
フレームとか開発しないかなー。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:52:05.98 ID:aTffHjCj.net
ナザレ1に初乗りしてきた。
ケイデンスはスーっと上がる感じで中速域は維持しやすいかな、そこからトルクをかけても
グイッと伸びる感じはしない。ポジションが結構変わったので上手く踏めなだけかも。
乗り心地はスゴく良いね。50km程度しか乗らなかったけど2カ月ぶりに乗って
エントリーカーボンよりケツが痛くならないのに驚いた。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:49:06.03 ID:kYf/ZtUz.net
ナザレ1ってエントリーカーボンだと思ってたんだけどちゃうん?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:48:43.87 ID:LS9SUVgP.net
元旗艦ですから(白目

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:51:09.70 ID:8rIJJ3dv.net
品質的にはミドルグレード以上の製品やで

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:02:06.04 ID:TD6RfnyX.net
所詮エントリーグレードなんやで
悲しいけどな

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:57:05.92 ID:ZmNhcadE.net
100回以上表彰台に送ったバイクだぞ(涙目)

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:43:53.73 ID:z9iLKP7z.net
デビュー当初はエントリー価格帯じゃないでしょ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:51:32.68 ID:PRHzf+D/.net
昔の話をするなら、大抵のブランドの今のエントリーカーボンが過去のフラッグシップレベルの性能なんだよね...
アルミだってそう。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:09:48.98 ID:7RWWIU2r.net
>>66
いや昔ってせいぜい5年位前だし、何年かにいっぺんのアップデートもしてるから、ナザレ1はそんなにエントリーって事は無いだろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:49:44.21 ID:v7ONS+9S.net
硬ったいカーボン使ってひたすら軽くする事がハイグレードってわけではないからねぇ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:08:28.18 ID:rRMq+kTl.net
もう5年以上か。
古い設計のバイクだし、エントリーグレードどころかMY18からはもう消えそうだよね。
MY17のカラーが据え置きだし在庫処分臭がする。

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:03:07.17 ID:KyRs5/lf.net
ニールプライドってどれがエントリーとか決めてなくてそれぞれ役割が違うという位置づけでやってる
イメージなんだけどなあ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:53:23.28 ID:jMoJ1MMC.net
荒らしの相手すんなよ。馬鹿らしい。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:37:41.21 ID:uiJB8s3i.net
2017になってようやく少しグレードを分けはじめた印象

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:50:00.76 ID:H1mRizPM.net
ニールプライドは古い設計のフレームを長く引っ張ってきてた辺り他と比べて開発力無いなという印象だったけど、ようやくエントリーとかフラッグシップのグレードを分け始めてきたよな
来年以降も期待できそう

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:51:31.53 ID:pWQS3Qex.net
>>70
役割の話ならロード用エアロフレームを3種類も用意するかね...

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:52:42.97 ID:yCUUjdM+.net
>>69
ナザレ1、2共に生産終了ですよ。
あの造形のバイクが欲しいならラストチャンスですよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:05:47.26 ID:+lxcl6us.net
>>75
え?
1は既定路線として2も生産終了なの?
カラー変わってるからエントリーグレードとして残すんだと思ってた。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:25:47.02 ID:v7ONS+9S.net
生産終了の話はどこから出てきたんだ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:28:46.31 ID:5LFkh8HW.net
1は在庫捌けたら終わりだろうとはよく言われてる
多分色が据え置きだからだと思うけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:29:13.65 ID:yCUUjdM+.net
カンザキ吹田店のブログでそんな事をいってた気ガス。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:38:18.74 ID:PeHOLIoZ.net
ナザレ1ってリアホイール外しにくくない?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:55:13.76 ID:elgCGm0U.net
ビューラSLが軽いターマックだって言うレビュー見たけどマジ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:02:53.40 ID:f6xVKsB1.net
そんなん言うてると、乗り味を真似たって訴えられるで!

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:31:04.57 ID:uFDjzVZe.net
>>81
乗った感じそれは無いな
全然別物だよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:18:35.99 ID:LQEJ1jSP.net
>>79
2017年モデルのBURA slのところにインプレ乗ってたからマジかって思ったけど
2016年モデルのと同じやんか。紛らわしいから消してくれ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:39:04.18 ID:LQEJ1jSP.net
BURA slってピュアレーシングモデルって評価見るけど足には優しくない感じ?
ロングライドにも使うならnazareの方がオールラウンダーでいいのかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:18:34.19 ID:1tlxdMnP.net
>>85
あの華奢な感じは普段使いするのに
ちょっと躊躇ってしまうレベル

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:49:54.08 ID:YBicpJKT.net
3年前のシクロクロス東京で
外国人の方がBURA SLで参戦していたので
意外に丈夫なのかな、という印象を持った。
塗装も大人っぽくてカッコ良いですね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:45:18.96 ID:Q/201ItR.net
bura slは前期が固くて 後期のマイチェンでフレームが柔らかくなって振動吸収性が上がったんだよね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:17:09.71 ID:z6oXZ/Zg.net
ロングライドは輪行が付きもの。少しでも軽いほうがいい。
ゼファー妙に重くてね…('A`)

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:31:49.40 ID:UzpSH3rM.net
>>88
ブがついて固くなったんじゃないの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:44:33.19 ID:UzpSH3rM.net
リブ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:38:00.51 ID:6386jtaA.net
カーボンフレームを輪行する勇気をください

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:57:40.59 ID:/pDDQvlO.net
diabloで輪行してるけど特に問題ないなぁ
ちょいちょい擦り傷が出来るくらい

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:44:11.23 ID:DIHnyePY.net
>>81
> ビューラSLが軽いターマックだって言うレビュー見たけどマジ?
自分、知り合いのビューラSL乗りから同じこと聞いたわ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:36:49.55 ID:cv4IkYd+.net
>>92
オーストリッチの一番軽い輪行袋(SL100だっけか?)で飛行機輪行しても余裕だから
そこまで慎重にならなくて平気よ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:17:46.07 ID:LQEJ1jSP.net
みなさんご意見ありがとう
BURA sl実際乗ってる人のインプレあんまり見ないから助かるわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:39:29.01 ID:42dNWaaP.net
BURAとターマックが一緒って本気で言ってるのかな
ちょっと笑ってしまったw

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:54:57.80 ID:tyLb3gYe.net
ナザレ2をDi2で組めば最高だろ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:59:45.15 ID:ed0SYhwQ.net
ナザレ2はワイヤールーティングが気持ち悪いからナザレslの方がいいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 08:44:53.57 ID:n9cdGyTv.net
Bura SLがセールしてるから
欲しいんだよなー

BBが86というのが気になるところ。

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200