2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 7周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:20:30.51 ID:R3syQ2Yt.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 6周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464032429/

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 10:41:32.43 ID:OiRqG5W3.net
>>528
ForeAthlete735XTJはパワメも使える
Vivoactiveはライフログの意味合いが強いかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:22:51.11 ID:CUZh5z/k.net
>>530
ランナー向けだと勝手に思い込んでて仕様見て無かったけどこっちはパワーメーター使えたのか。
こっちなら確かにedge要らなくできそうだ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:32:27.38 ID:4Jyi4oqV.net
>>530
>>526からの話の続きと考えるとForeAthleteはVaria Visionには対応してないんでない?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:35:54.27 ID:m2yIsQSf.net
>>532
失礼、バージョンアップにより対応って書いてあった

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:10:40.62 ID:UyF3s5/i.net
ForeAthlete735とVaria Visionが至高

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:42:28.47 ID:zlFdtAXE.net
警官に職質うけそう

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:47:13.41 ID:AuVA7SWj.net
810なんだけどアウトフロントマウントへの固定が緩くなってきた。これネジとか調整できるのかな

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:55:19.84 ID:XbliykvY.net
>>536
ゆる◯んになったんだろ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:02:06.69 ID:ks3jeZbu.net
>>499
パイオニアのナビも長い事サイバーナビ使ってるが比較する気にもならん
3万以下のポータブルナビ比ですら三周くらい周回遅れ
ガーミンのナビは車向けだろうと自動二輪向けだろうと補助程度にしかならないのは昔から
ナビ機能はあくまでも地図のオマケ

1000Jユーザーではあるが、見事にまぁこんなもんだろうと思った範囲で草生えたわw
四輪のまともなナビ使った事があったら全力で放り投げたくなるレベル
1000Jのマップ画面は結局自位置確認にしか使ってないし使えない

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:16:19.04 ID:KELNKchv.net
四輪ナビでも地図のおまけと俺は思う
渋滞回避くらいか使えるのは

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:50:16.97 ID:OiRqG5W3.net
>>538
俺もいままさにサイバーナビ使ってるが
サンヨーのナビのほうがシンプルでよかった
渋滞回避のルートにマジ殺意を覚える

ナビは一切信用しない方向で

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:55:25.02 ID:E20fYVkR.net
ガーミンコネクト(Web)の自分のアクティビティでイベントタイプがいつも[未分類]になるのですが、これを最初からトレーニングなどに変えることは出来ますか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:09:12.80 ID:5xsV2h/W.net
はい。今年のフルームのサイコン

https://mobile.twitter.com/keitsuji/status/754978830960451584

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:11:00.84 ID:jHd3bLG2.net
で?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:14:27.70 ID:ar39C839.net
>>542
グローバル版はスレチなんで消えてください

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 04:33:54.78 ID:9gOh8VHK.net
ナビ無しであのちっこい地図のみを頼りに遠隔地を目指してみるのも面白い

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 06:58:57.02 ID:ZydNbZJn.net
>>538
俺も昔からサイバー使ってる。大昔(G9の頃だったかな)のパイのキャッチコピー
「道は星に聞け」
これで宣伝し始めた時、パイの設計の人間が
「本当は道は人に聞けなんだよ」って言ったそうだ。
迷ったら地元っぽい人に直接尋ねるのが正解らしい。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 07:05:19.58 ID:zrqkIEF5.net
>>540
四輪用は各社華やかだった頃からそれぞれの思想が見えて好みが分かれるよな

実際ガーミンの「ナビ」を有り難がってるのってよっぽどの方向音痴くらいだろ
もしくは「カーナビ」を使った事の無い未開人w
ビーグルナビとしてみると目的地検索はクソだし、ルートの案内もクソ
四輪のナビは遠出するときは大ざっぱな所要時間と目的地周辺の詳細な位置情報
都市部は路地一本レベル一通含めた情報が「単なる電子地図」でなく「ナビ」の意味なんだよな、俺にとっては
ガーミンはこのどれもが壊滅的にダメ、というか冗談でも煽りでも無く「GPS電子地図のオマケ」という発想でしか作られてない
基本的に歩行速度で立ち止まってマップ見ながら、という昔ながらの「ガーミン」のままだわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:03:50.46 ID:3SwDYEUM.net
76 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/15(木) 22:34:08.01 ID:XO8oXHCe
劣化820の510に人権は無い


今期のフルームのサイコン
https://mobile.twitter.com/keitsuji/status/754978830960451584


バーカwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:05:43.24 ID:3SwDYEUM.net
150 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/17(土) 18:46:19.61 ID:WKqMqu1F
510とかいう化石の話は専用スレたててやってもらえます?


現役最強フルームのサイコン
https://mobile.twitter.com/keitsuji/status/754978830960451584


化石www

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:18:55.31 ID:HjJjjDQY.net
GARMINに強い怨念のようなものを持ってるみたいだけど大丈夫?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:23:08.58 ID:H8KUCEmK.net
フルームすごい=510すごい

この発想が気持ち悪い

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:45:10.42 ID:5w+k7lEx.net
誰もそんな事言ってないだろ
化石だゴミだと言われている510を今期もフルームは使っていると言うだけの話

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:57:24.75 ID:1g3DEUfi.net
520JとiOS10のBT接続なんだけど、iOSのBT設定には「Edge 520」と
「BLT_Edge 520」の二つが出てくるのはなんで?

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:09:23.92 ID:oG1hYYPx.net
お前ら馬鹿だなあ
レーサーからすれば必要最小限のデータさえ確認できれば型遅れでも問題ないんだよ
ナビだの大画面だのマップだの必要ないのだから1000とか820なんて必要ない
それならば出来るだけ軽量化重視でトラブルも少ない型遅れのほうがレースには向いている
速度、心拍、ケイデンス、パワーメーター、タイムなどの機能は10年前のモデルでも大して変わらないのだから

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:25:01.55 ID:XL5u025t.net
型遅れもクソも、シーズンインの時点で520出てねえだろ
日本で輸入版のインプレ出始めたのが5月だぞ
さらにいえばサポートメーカーのStagesPowerのロゴ入ってんのに
簡単に変えられるわけねえだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:26:21.64 ID:XL5u025t.net
ごめん 1年間違ってた

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:38:10.89 ID:LOjp3ePn.net
>>556
かわいい

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:47:47.40 ID:Temwszcb.net
>>556
死ねばいいのに

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:15:49.78 ID:19erg38K.net
510は最強のサイコンだからこんなゴミスレで話題にするのは勿体ない。
フラッグシップモデルだから専用スレで話題にするべきだよ。

【GARMIN】edge510【最強伝説】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474105698/

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:18:53.40 ID:OERqD6NU.net
>>554
つまり猫目のやつで十分だって言いたいんだな

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:19:16.30 ID:nNb5UKmv.net
専用スレまでたっちゃう510ってやっぱりすげーな
最強間違いなしだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:35:18.80 ID:ho+uNbqp.net
820J買うまでずっと500使っていた身としては、確かに必要な情報なんかは500のままでも全然困らないと思った。
新しくなってスリープからの復帰や電源オフから使えるようになるまでの速度なんかが劇的に早くなってその辺りの恩恵は十分に感じるけどね。
マップなんかもどうしてもとなればスマホ取り出せば良いけど、ちょっとした確認くらいなら十分に使える。
もちろん、この辺りはまだまだ改善して行って欲しいけどね。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:26:25.79 ID:TOp6Mazg.net
ほんと専用スレに引きこもっててほしいね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:47:47.20 ID:c/ihnEtK.net
πパワメ+スマホナビが一番使い勝手良い気がするんだけど
GARMIN単体買ってる人はなんで?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:56:39.73 ID:pq8/HFAj.net
パワメいらない人。スマホナビなんか使ってるローディなんていないわ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:07:37.07 ID:c/ihnEtK.net
へぇ〜、居ないんだ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:14:47.86 ID:QYrtDPOT.net
ナビはスマホ派が多いはず
バッテリー消費考えるとサイコンナビは高いオマケ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:21:45.16 ID:3zaaMGgm.net
GARMIN使ってる人のほとんどは、スマホの便利さを知っている。その上でGARMINを使っている。そこを経てない者には解らないだろう。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:40:45.03 ID:pq8/HFAj.net
違う、ナビ自体おまけだろ。
スマホをマウントしてるやつはレアってこと。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:37:44.70 ID:Oojx9cMT.net
だから510とスマホが最強なんだよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:25:26.49 ID:E0XOm5OE.net
>>558
(*゚ェ゚*)通報シマスタ!!!

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:19:48.16 ID:TOp6Mazg.net
>>570
早く死ねよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:27:40.36 ID:s1icM8RN.net
すごいね。
フルームも宮澤も使ってる510に?死ねよか

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:37:18.22 ID:93tHcmGN.net
820とスマホのほうが強い
510はCP高いだけで最強ではない

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:42:59.50 ID:dKSktJkQ.net
>>573
フルームは関係ねーよ
お前だよ早く死んでくれ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:47:29.24 ID:fZTqVolI.net
あのなヒルクライムで軽量化の為にバーテープすら外すのに510よりクソ重いガーミン使えるかよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:50:26.59 ID:LOjp3ePn.net
510J 80.0 g
820J 67.7 g

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:51:13.65 ID:icLTYH8R.net
資本家階級=1000
会社役員=820
中堅サラリーマン=520
パートタイマー=25
裏社会=510

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:54:47.03 ID:c9j/AAlo.net
最強くんって馬鹿なんだな(笑)
最強とか言ってる時点でお察しだが(笑)

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:55:52.60 ID:tTptOjP6.net
最強をNGワードで解決するよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:05:48.95 ID:GSNZc+ma.net
>>578
俺が使ってる500は?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:07:45.33 ID:8I3gDwSk.net
>>579
必死の思いで高額品()を買ったのではしゃいでるんだろw

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:19:25.24 ID:Xka6clIX.net
Group Trackこれ本当にいいわー。
誰か友達になってくれ・・・。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:33:12.00 ID:1q58NjDQ.net
一緒に走って噂されると恥ずかしいし…

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:41:04.10 ID:93tHcmGN.net
周回コースとか楽しいだろうな(速い人は)

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:50:41.27 ID:/KPCKjkG.net
>>578
おいフルームを馬鹿にすんのはやめろ
テメーごときゴキブリがフルームを悪く言うのは許さん

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:27:59.40 ID:QNsXj+Ki.net
>>586
頭の病気か何か?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:52:03.62 ID:g/DeEPiP.net
>>584
伝説の木の下に来てください

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:09:55.58 ID:tjEqfiOn.net
>>586
おい、お前
走るとき首が曲がってるぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:10:20.83 ID:DSqd1+Q2.net
フルームクラスなら
バッテリー容量半分に軽量化した特製の510が支給されてるかもしれんね

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:53:49.33 ID:0qZUnJJr.net
>>590
バイクは重量規程を大幅に下回っているはずだから、軽くする意味はほとんどないのでは?
本当に軽くしたいのであればEdge 25とか使うだろ
それよかメーカーへの使い勝手のフィードバックをちゃんとやってほしいな

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:59:51.59 ID:XL5u025t.net
どっちかというとStages関連でカスタマイズされているかも
ほら、実際より低く出るとか・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:40:13.81 ID:4KA96ISs.net
>>588
そこがゴールラインか

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:40:54.24 ID:R7WU+civ.net
CATEYEの非GPSサイコンから520に買い替えたんだが、今までの積算距離を520の積算距離に手動で加算することは可能ですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:46:11.87 ID:Ed2R4YjX.net
不可能

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:14:25.80 ID:ENWJj0Zk.net
510は可能

597 :593:2016/10/09(日) 12:37:48.07 ID:R7WU+civ.net
ありがとうございました。
無理なんですね。

あとひとつ質問なんですが、520とスピードセンサーを併用している場合、リアルタイムのスピード表示、GARMINコネクトにアップしたたきのスピード表示は、それぞれどちらが優先されるんですか?

やはりリアルタイムではセンサーの方が正確ですよね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:52:53.46 ID:YeLWjlpD.net
ごめんちょっと何言ってるかわからない

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:11:37.78 ID:yrsXJbd5.net
エスパーの俺の洞察力だとセンサー>GPSの優先のことだと思うが自信がない

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:42:46.90 ID:0aHKg/PI.net
走行中にサイコンに表示されるのはスピードセンサーから送られてる数値
ログ上ではGPSの数値なんじゃないか?下りの最高速度とかメーターで見たのと結構差がある

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:28:00.37 ID:qKxB78fj.net
GARMIN CONNECTの「ギアの最大距離」って要するに例えばランニングシューズの寿命が300kmなら300kmにしておいて、その交換の目安にする数字みたいね。
ttp://yoshiki.blog.so-net.ne.jp/2016-03-03
バイクならタイヤなどの寿命距離に設定しておけばいいのか。
今ごろになって初めて知ったわ。
過去スレで解決してなかったので備忘録。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:30:10.68 ID:YeLWjlpD.net
ギアの項目って、1回のライドに対して複数選択できるのな。
タイヤとかチェーンとか設定しとけばいいんだな。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:42:00.39 ID:cHFg10A0.net
まあそうなんだが、アクティビティ実行中に設定できないので
ギヤの切り替えとか忘れちゃうんだよ
自転車2台あっても、全部一台に偏っちゃう

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:46:16.10 ID:YeLWjlpD.net
>>603
バイク切り替えですら時々忘れるのに、
一々チェーンだタイヤだホイールだペダルだって選択してられんよな実際はw

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:14:07.19 ID:yrsXJbd5.net
まあ走り出してからバイク切り替え再スタートってのはよくある

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:28:21.70 ID:kZ1Vfpn0.net
むしろギアにバイクを登録してました。
・・・バイクの切り替えの仕方を教えてください。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:52:29.05 ID:YeLWjlpD.net
バイクの切り替え=ギアの切り替え

ギアにバイク登録してるだけだから。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 05:24:35.25 ID:KabjlewL.net
ギヤてスプロケットのこと?それとも前のギヤ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:36:19.08 ID:TKE8qb0M.net
使用アイテム

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 07:14:08.41 ID:2Xy7i4ST.net
ギャー

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 07:17:50.11 ID:C3DMLwkN.net
歯車に挟まれた
ギヤー

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:50:32.03 ID:A5zey3MT.net
バイクプロフィールって800には有ったけど、820には見当たらない

切替できなくなったのかね

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:24:04.10 ID:n/jLh/My.net
ギア管理

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:43:04.16 ID:iL3KfyTH.net
あぶねぇ、ケイデンスセンサーのゴムがいつの間にか1本切れてた。
新たに留めなおしたけど、わりと切れやすいんだなこれ……。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:58:27.97 ID:KFSC43xj.net
センサーは旧型の方がいいね
なぜ分けちゃったんだろうな

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:05:22.76 ID:Z9tK9GYe.net
ケイデンスはパワメ統合が増えてるからね
スマートなスピードセンサーだけでいいって需要に応えたんだろう

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:00:41.58 ID:n+vk+uHr.net
なるほど、そういう理由もあるのね

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:06:38.99 ID:Vu/ibq3V.net
>>614
ケイデンスセンサーはクランクアーム根元ギリギリに付けても機能するよ
交換用のゴムはボッタ価格だからね

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:05:12.84 ID:b4mlkQKT.net
1000バッテリー持たな過ぎ
820の方がマシですか?
教えろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:19:16.39 ID:5l7/+94g.net
>>619
画面がでかくていろんなセンサーが増えたり機能が増えれば当然バッテリー消費は最悪
基本的にモバイルバッテリーありきと考えたほうがいいので値段に見合ったものではない

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:26:19.82 ID:kKniQLKr.net
>>619
バッテリー持ちはどちらも一緒
GARMIN使いたいならトレーニング機材と割り切りが必要
長時間ロングライドとかポタリングとかしたいのなら他のメーカーでも選んどけ
それかかさばってもいいならモバイルバッテリー使え

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:39:40.62 ID:sHcFoolX.net
接続するセンサーが増えるとバッテリーの持ちは悪くなるね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:39:09.11 ID:VCN28vlt.net
ガーミンに限らず
センサーのボタン電池交換で電池が外れず「イーッ!」ってなる

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:14:49.39 ID:CkGefHfi.net
設定次第で普通に12時間は持つけどなー
まだ買って間もないからだろうか
1年も経ったら悪くなるのかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:16:00.71 ID:JnZjvo7c.net
>>619
今さっき820Jでナビ有効にしつつ、スカウター付けながら走っていたら9時間持たず電池切れたところ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:29:52.08 ID:RP6pWpHv.net
>>619
バッテリー最強は510
ダントツで1番持つ
バッテリー交換もできるしね

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:01:40.55 ID:sGjHvXad.net
独立ケイデンスセンサーは厚みのある両面テープ&結束バンドで固定してる!

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:15:03.68 ID:rG+vl4A5.net
GARMIN Edge1000jを使用しています。最近PCに接続しても認識されず同期できないのでアップデートできません。i-phoneのGARMIN CONNECTとは同期できています。同じような症状の方おられますか?
再起動などはもちろん行なっています。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:28:16.43 ID:2Xy7i4ST.net
まずはPCのUSBドライバーがダメなのかどうか、他のPCにつないでみる
他のPCでもダメだったら販売店経由でいいよに送る
割とすぐ帰ってくるよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:39:49.13 ID:cz9I+qG8.net
PC への USB ケーブルが充電専用ケーブルなのでは?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200