2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 7周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:20:30.51 ID:R3syQ2Yt.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 6周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464032429/

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:24:24.95 ID:H2xLp4hs.net
口だけってことか…

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:34:38.38 ID:yjgR2MST.net
>>718
同じような展開だから同じような意見をしたまで
その流れも察知できないから企業に良いように騙されるんだよ
何がダメで何が良いのか、何が悪で何が正義か
はっきりと最終的なゴールを見ようとしないその場しのぎだけで考える(自分の都合や周りの多数派に同調する)から騙されやすくなる
支配層や企業などの庶民から金や税金を奪おうとする側は必ず人々を騙す策略を考えるし、楽な事や楽しい事を与え続けて疑いの矛先をもみ消そうとする

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:37:05.45 ID:vA50TI6u.net
なんか語り出したぞコイツw

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:39:17.38 ID:3NdaeAOv.net
>>720
お前ほど騙される人間も少ないんじゃないか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:35:07.74 ID:yjgR2MST.net
>>722
問題ない
少なくともお前よりは騙されにくいから
自分にとって本当に必要なもの以外は手を出さないししっかり吟味もするし表面上の都合に惑わされずに
企業が良い部分だけを主張している裏をちゃんと考えてから購入する
その後で改善できないような不備があるのなら今後そのメーカーを買わないようにする(学習能力)
買う前に騙されないスキルと買った後に同じ過ちをしない学習能力を養わなければ損するだけだぜ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:00:30.84 ID:vA50TI6u.net
酒場で偉そうに語ってる酔っぱらい見てるようだわw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:40:14.88 ID:TkdNLbhs.net
>>707
同じ状態になっとるんですね。設定いじれないんですかねーこれ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:55:16.92 ID:3NdaeAOv.net
>>723
へ?
お前すでにガーミンとウェアで騙されてんじゃないの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:02:47.81 ID:yjgR2MST.net
>>726
買わなきゃ実際の事がわからない事がある
買って後悔したなら次は同じ過ちをしない学習ヌ力を身につける事が大事
同じ過ちを犯せば企業は調子に乗ってもっともっと膣の悪い品や対応をしてくる
ウェアは見た目でダサいものは選ばないし、着てみて質が悪かったら次は買わない
何でも買わなければ真実は見えてこないので同じ過ちをしない事が自分にとっても企業にとってもレベルアップしていく
お互いが妥協しあってしまい、儲かるのは企業だけというのが今の日本のおそまつな転回

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:12:08.07 ID:K7Q7feMr.net
>>727

ま、まあオマエさんはタブン、いいお客さんだ
今後共、励んでくれたまへ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:18:53.97 ID:3tzPagQn.net
昨日今日の350kmで5回事故検知システムが作動した。
1回は停車中に変速して浮かせた後輪を設置させたら作動。
その他の4回は普通に停車した時に作動。
どげんかせんといかんレベルだと思う。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:29:01.46 ID:z4yhku7e.net
varia visionってペアリング元で設定するだけでそれ自体の設定は何もするとこないよね?
vivo activeとペアリングして使ってみたら距離がマイルになってた。
どうにか直せないかと試行錯誤してみたけど解決方法がわからんかった。
update待つしか無いのかな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:04:42.98 ID:282XG45Y.net
事故検知、常にスマホのアプリをバックグラウンドで開いてBluetooth接続してないといけないから、スマホのバッテリーも減り早いのでいざって時にスマホ使えない事態になったりしたら本末転倒なことになりそう

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 02:18:33.79 ID:lR8xWb+Y.net
Bluetoothごときで電池切れて、、、
常に腕時計ガーミンとペアリングしてるけど、2日はもつぞ(スマホの電池)

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 03:37:04.20 ID:7FrFZrCL.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161016/eWpnUjJNU1Q.html

よくわからないんだけどそういうネタなの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:54:39.95 ID:nTDuxOPE.net
>>709
道を外れて当然!

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:33:24.23 ID:kpaaswyL.net
Apple Watchで心拍測ってedgeにデータ飛ばせるのでしょうか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:17:16.04 ID:91hongLr.net
ガーミンは専用品があるから無理

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:41:49.74 ID:Vam5x+wB.net
520Jでメール着信通知キタとき、画面が占拠されるんでどうでもいいのはすぐ消したいんですが、どのボタン押せば良いの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:26:21.43 ID:1LIutNMi.net
>>735
ANT+ には非対応みたいだけど、Bluetooth には対応しているようなので、
BLE で心拍数の情報を飛ばせれば他のサードパーティ製品と同様に機能するかと。
検索した限り、やってる人いないみたいだから出来ないかもしれない。

連続稼働時間が短いみたいなので、別途でハートレートセンサー買った方がいいかも。
もしくはスマホをサイコン代わりにするか…。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:51:30.30 ID:tJpm3qUG.net
>>738
EdgeのBluetoothはスマホとデータをやりとりするだけで、心拍などの情報は受け取れません

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:53:50.12 ID:91hongLr.net
だから無理だっていってるだろハゲ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:00:59.83 ID:kpaaswyL.net
ご回答下さった皆様ありがとうございました、どうもできなさそうでした

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:47:22.02 ID:FMOuyJ+j.net
>>741
興味深いやりとりで参考になりました。
片手にApple Watch(アプリcyclemeter稼働) 片手にミオハートレート(GARMIN心拍用)の構成で行こうかと思います。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:44:19.36 ID:hf9X0Mkl.net
>>742
vivo activeとかfor athlete 一個でいいんじゃ無い?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:07:40.19 ID:QrcRLdd8.net
GPS捕捉中に拾えず5分経って電源オフほんまやめてほしい
お前が無能で拾えないのになんでこっちが切り忘れたみたいなビープ音出しながらカウントしてんだよ
ほんまイラっとする

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:40:04.21 ID:UvQxBYby.net
820Jスリープ運用すると時々バッテリー残量が減らなくなるな

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:25:55.22 ID:TDSknr0N.net
>>700
キタコレ!いつだったかのアンケートに答えた甲斐があったわ。

>>734
ジワジワ来るw

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:08:27.78 ID:/heUi/re.net
コネクトの体重入力がキログラムに戻った。
ポンドのつもりで130と入力して一瞬大幅増量になっちまったよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:53:11.49 ID:TDSknr0N.net
>>747
あれ?ずっとキログラムで入力出来てた気がするけど・・・
そういやこの一月くらい入力してなかったな。
ポンド縛りって最近の話?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:26:33.13 ID:sEEEIzYk.net
気にせずアップデートして風呂に浸かってたら物理ボタン押してないのに転送モードになってて初めて気付いた
随分便利になったけど心拍の連動機能不要な人のためにオプションでオンオフとか設定できてもいいんじゃないかと思う
まぁGPSとか連動先持ってなくてVivosmartHRに興味持って買う人間がどれくらいいるかは知らないけど…

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:47:16.36 ID:OPW15cr8.net
長押しってもかなり長い長押しだから特に問題ないと思う

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:56:01.72 ID:smKubleM.net
>>730
vivoactiveがメートル表示でVaria Visionがマイル表示、ってこと?
520JとVaria Visionの場合、520J側の設定(設定->システム->ユニット)に合わせてVaria Vision側も変わるけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:11:49.61 ID:BAOvRnhh.net
>747
本当だ、いつの間にか直ってる!

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:38:23.89 ID:jqWc0OUN.net
Edge とペアリングできる腕時計型の心拍センサー欲しいんだけど、
vivoactive HR 以外に良い選択肢ってほかにない?
fitbit はそろそろ新型が出るんだけど、Bluetooth 対応してるから
Edge と同期できる?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:51:41.77 ID:bRa/Ktui.net
ログ公開してツイッターに貼ってみたんだが自分のだけ(じゃないかもしれないが)検索で出ない
connect.garmin.com lang:jaで検索しても出ない
ヒットするのはハッシュタグ付けてない人がほとんどだけど中にはタグ付きで投稿もいるみたいだしよくわからん
もちろんログは見れる人[全員]になってるし何が間違ってるのかな
フォロワー数0人で実質日記なんだがそれが原因?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:12:53.17 ID:Wzki7mY3.net
>>753
あとはここ
mio/ミオ
http://weatherly.ok.shopserve.jp/SHOP/18184/list.html

ぐらいじゃないかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 02:26:19.86 ID:SaA6vUpz.net
>>753
ANT+以外はダメ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 06:49:37.31 ID:12gE2HVj.net
>>751
その通りでvivo active側はメートル準拠で出ててvisionはマイルになってる。
うちも1000Jとペアリングした時はvisionもメートル準拠で表示されるんだよね。

後気温はどっちとペアリングしても華氏表示になっちゃうがこれも直し方がよくわからず。

今度いいよに問い合わせてみるよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 07:51:20.25 ID:8dsFNHO/.net
スマホ、PC双方共にメートル設定になってる?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:46:31.80 ID:5FhI4EZj.net
520J使ってるんだけど斜度が正確じゃないのは気のせい…?
あと消費カロリーってもしかして多めに出る?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:51:16.70 ID:wISDqedx.net
目安でしかないよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:54:12.41 ID:kUg6fjOV.net
520Jにvivoactive J HRから心拍転送したいんだが転送モードにしてもedge側に表示されないんだがなぜかな

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:04:52.87 ID:kJd5Qo4l.net
>>761
ペアリングしないと表示されないぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:08:14.19 ID:5FhI4EZj.net
>>760
ありがとう、やっぱそうなのね
明らかに下ってるのに斜度がプラスだったり80キロちょいで消費カロリー3000超えててびっくりした
まあ目安には十分か…

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:22:01.83 ID:kUg6fjOV.net
>>762
センサーとして登録したら解決しました。
ありがとうございます。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:35:17.87 ID:yahZDoY/.net
>>763
心拍数測らずに、体重設定高かったりするとよりカロリーが高く出やすい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:44:28.24 ID:m0NaM8sA.net
>>765
確かに心拍付けてなかったなぁ…使ってみるかな

767 :752:2016/10/20(木) 03:36:36.12 ID:/Prop7mp.net
>>755-756
ありがとう、検討してみます。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 07:22:08.85 ID:RA0lD+lq.net
VivosmartHRでの安静時心拍が3.60にしてから急に5くらい下がった
さすがに急過ぎて運動の効果とは思えないけど今までが機器側のアルゴリズムで高く出てたのか更新で低く出るようになったのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:30:42.61 ID:WS4uvoLO.net
>>768
大幅に変更、みたいな記述がガーミンのサイトにあった気がする

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:16:55.57 ID:gXbtkK6Y.net
>>768
安静時心拍数70で普通気起きてる時65とか有るからねあまりアテにしてない
安静時55ぐらいだったのにいつの間にか70以上になってたりね

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:43:47.24 ID:IDre1pwc.net
VivosmartHRで時間以外の項目を常に表示させていたいのにしばらくすると勝手に時間の項目へ飛ばされてしまう
これを固定させるやりかたってありますか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:53:38.89 ID:gXbtkK6Y.net
>>771
ガーコネのデバイス設定→表示オプション→メイン画面

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:14:53.38 ID:IDre1pwc.net
>>772
デバイス設定→表示オプション→メイン画面という項目がありませんでした
自分のはデバイス設定→デバイスの表示→デフォルト画面→前回の表示というパターンです
前回の表示にチェックして3.60バージョン前はちゃんと機能していたのに3.60アップデート後はなぜかその設定でも時間表示に戻ってしまいます
なのでどこか他に設定個所があるのかと思ったのですが・・・

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:22:06.10 ID:IDre1pwc.net
どうやら心拍モードの時だけ一定の時間で切り替わってしまうようです
アップデート前は心拍モードでも切り替わらなかったようなきがしましたが恐らく仕様なのでしょうか

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:30:26.30 ID:gXbtkK6Y.net
>>773
俺のは上の手順だけど、今試してみたら確かに時計に戻るね。
最後の〜にして心拍表示してても何かの拍子に時計になってた。
時計に戻って欲しい人だから俺は困らないんだけど反映されないのはバグかもしれないね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 14:22:53.36 ID:MPfd39Ko.net
てか510の実働時間と520の実働時間はほぼ11時間で同じなんだな…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:14:12.87 ID:cAUAOWLR.net
>>773
スマホのガミコネには項目もあるし、設定もできるけど、その通り動かないねw
どこに固定しても時計を表示しちゃう。(電源も切ってみたりしたんだけどね)

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:34:56.76 ID:uDi+ilck.net
>>776
510の唯一の利点すらアレなのか...
820でええやん

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:54:37.52 ID:Jt/vFjyn.net
おいフルームをばかにするのはやめろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:57:27.28 ID:F74R++Oq.net
520で一時停止&電源OFFすると、再開してからしばらくの間のログが飛んだりするんですが
同じような症状の人いませんか

・大休憩とかで記録を一時停止&電源自動OFF後、休憩終了して再開すると発生する
・再開後数十分経ってから急に再起動がかかり、休憩終了〜再起動までのログが飛ぶ
・再起動がかかる直前までの画面表示等は異常なし

休憩はさむような長距離で発生するからすごく萎える…

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:58:08.86 ID:xrWsD6Ar.net
>>779
馬鹿にしてるのはお前だろ
つーかいつまで生きてんだよお前

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:59:26.63 ID:tIUs8HgL.net
>>780
俺はなった事ないな
ファームウェアは最新?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:22:37.33 ID:rKfDrZ61.net
>>780
ライドログがたまりまくってたらオールデリートしてみては?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:15:51.14 ID:eSMsOMmK.net
変になったら初期化
これが一番速い

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:51:52.78 ID:F4pe0Fi6.net
腕時計型で、バイクだけではなくランニングやウォーキング、スイミング、そしてもちろんトライアスロンのようなマルチスポーツにも対応しているモデルの話題もこちらでよろしいでしょうか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:52:27.78 ID:zFVDQA1p.net
ガーミンコネクトでセグメント(全リーダーボードを見る)に自分が反映されないんだけどなぜ?
設定でセクションに参加するにはしてあります
ちなみにフィルターで自分のみにすると自分の過去データのみが表示されます

あとスマホのコネクトからはアクティビティからセグメント見る事ができるんだけどPCのコネクトだとアクティビティにセグメントを見る項目がないのは仕様ですかね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:02:20.63 ID:nexCNOd9.net
スマホから見れたのか・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:17:37.53 ID:iW15hmXU.net
>>785
これかな?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1465968880/

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:48:55.60 ID:GW9Lu4Bf.net
>>786
プライバシーの公開設定を全体にしてる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:22:57.29 ID:9p0XOlX7.net
>>789
プロフィール、アクティビティ両方を全体にしても反映されませんでした
ちなみにリーダーボードに載ってる人にアクセスしようとしても「このユーザーはプロフィールを非公開に設定しています」と出るので公開設定とは別なのかも

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:35:33.30 ID:GW9Lu4Bf.net
>>790
>プロフィール、アクティビティ両方を全体にしても

これって 設定→プライバシー設定 で出てくる公開範囲を変えてるってこと?
設定ページじゃなくてセグメントに該当するアクティビティを1つずつ公開設定の変更をしたらどうだろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:53:10.66 ID:9p0XOlX7.net
>>791
アクティビティ自体の公開設定を全体にしたら反映されました!
しかしアップロード後にいちいち設定変えないといけないのは面倒ですね
ありがとうございました!

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:51:54.28 ID:Ly9Fyg2y.net
スマホとのBluetooth接続が途切れ途切れになってしまい同期できないんだけど似たような症状の人いません?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:16:11.37 ID:O0NvHQa7.net
>>793
普段はバックポケットに入れたスマホとすぐに繋がって切れたことないんだけど、
こないだ昼飯休憩でラーメン屋に入るときバイクから外して持ってったら
何故か切れたり繋がったりを繰り返してピロピロうるさくて困った。
テーブルの上にスマホと/Edge520を並べて置いても治らなかったんで、
もしかしたらWiFiとかの電波干渉だったのかも知れない。
うるさいんでスマホのBluetoothを切って黙らせた。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:32:00.65 ID:h2IOGOLx.net
>>794
俺もコンビニに立ち寄ると途切れ途切れになる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:53:11.63 ID:mnHySKEf.net
Wi-Fiと干渉するな
だいぶ最近はマシになったが。
以前はアップする時はWi-Fi切ってた

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:23:47.33 ID:bDFrd6g9.net
明日輪行ツーリングしたいのにGarmin Connectでコース修正作業が出来ないんですが……

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:48:55.94 ID:O0NvHQa7.net
>>797
ルートラボで作成してGPXファイルに落として直に入れるんだ
Edge520の場合はPCにマウントしてNewFilesフォルダにGPXファイルを放り込めばおけ
他の機種?知らん!(大威張り)

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:49:21.95 ID:A/xtkCEM.net
キミの後に道は出来る

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:50:45.95 ID:bDFrd6g9.net
>>798
作成じゃなくて修正なんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:08:43.65 ID:yq50Vx7C.net
>>797
ガミコネで作ったコースでないと修正はできない。
そして、サーバーのバグが時々修正が出来なくなる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:32:07.44 ID:bDFrd6g9.net
去年Garmin Connectで作ったコースで帰路の道が悪かったから変えたかったんだよね

>>799
同じ道で折り返せば確かに軌跡で確かに道しるべは出来るな

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:46:09.67 ID:U6R82DZs.net
電子コンパス載せたモデルはあるんですか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:21:27.99 ID:pZHlLQSx.net
1000J用装着型外部バッテリー出せ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:38:34.70 ID:IPNoHF+w.net
vector2j買ったんだが、edge1000jでサイクリングダイナミックスの円グラフの表示の仕方がわからん
すまんが誰か教えてください

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:57:52.18 ID:IPNoHF+w.net
>>805
自己解決しました
edgeの説明書にありました
vector2jの説明書ばっかみてた
スレ汚しすんません

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:25:48.93 ID:qWNZKT0b.net
820J、街中で走ってると勝手に電源落ちてることがあるんだが。
バグなのかね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:13:08.63 ID:Tm+6B4PO.net
俺はないよー

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:18:41.20 ID:FaUJWXo6.net
ハズレ固体かな
リセットかけても駄目かな?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:51:52.66 ID:WplEZAEa.net
>>807
ガーミンあるあるだね
アップデートで直るよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:56:08.92 ID:F+kFvBoO.net
820jでコースナビしてて、途中休憩でタイマー止めてスリープすると再開するとコースナビ無くなる
そいうものなんかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:13:15.55 ID:FhdBabKH.net
1000Jで突然スマホとBTすごいな接続できなくなった
ペアリングしなおしたら直ったけどペアリングもなんか時間掛かったしそもそも何で突然ペアリングできなくなったんだろう
その日の朝は出来ていたのに

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:59:43.75 ID:0RDRij9a.net
へぇーすごいな

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:31:18.33 ID:1xbymVbV.net
今日の820Jの挙動

60km程走って、休憩所でストップボタン→スリープ。
休憩後、電源ONでスリープ解除しようとしたら、通常は起動時に出るgarminのロゴが表示されたっきりになる。

どうにもならないので、諦めて走り出すと、ピロリと自動ポーズ解除の音がなるが、画面はロゴのまま。
どうやら画面の表示がされないだけで、機能的には生きている模様。
なので、ストップボタンを押したあと、画面の右上1/4ぐらいの場所(通常はアクティビティ保存のアイコンが出ている)をタッチすると、
電源が切れたわ。
電源ボタンを押すと、無事にちゃんと立ち上がって、それまでのログも記録されてた。

使い始めて2週間ほど、勝手に電源OFFも一度体験しているし、安定してない印象が強いなぁ・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:03:20.60 ID:bP0vNBPF.net
510は安定度高いんだけどな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:14:47.68 ID:kZf5iO7F.net
いいよねっとに早く送った方が良いよ
俺のは買った時から電池の消費が早いとは思っていたが
そのうち頻繁に途中で電源オフを繰り返すようになった
いいよに送ったら交換対応になったが商品がないから
1ヶ月待たされるハメに

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:54:39.38 ID:1D0+seU2.net
供給された物を使わなければならないプロでもないだろうに510とかよく使ってられるよね
タッチパネルの性能の悪さにイライラしない?
例えるなら数年前のスマホみたい

820に変えたら快適すぎて草生えたわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:22:31.31 ID:F9Sc0UY7.net
>>792
最初からすべて公開する設定にしとけば?
ガーミンコネクトでログ公開してる人ほとんどいないからあまり意味のないランキングだと思うけど

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200