2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 7周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:20:30.51 ID:R3syQ2Yt.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 6周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464032429/

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:13:53.95 ID:lKgeH96T.net
>>814
ハズレだな
そんな事一度も起きないよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:22:17.81 ID:Dq3hfVDZ.net
>>782
ファームは7.10です
最新かな?

>>783
通勤でも使ってて、1ヶ月分ぐらい残ってました。
1日2件×20日と考えて40件ぐらいあったと思います。
再起動が発生した時点で怪しく感じて全件削除したので、正確な数字がわかりません。

ログ蓄積で不安定になる話がありますが、
みなさんは具体的にどのぐらいの件数たまったら削除してらっしゃいます?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:50:14.29 ID:Ze0zYOjk.net
>>814
今日50kmほど走ったところで電源切れた。
前も何度もなったし、個体不良じゃなくてなんかバグ抱えてると思う。
1時間程度走った程度だとまだ発生したことがないので、時間が距離が一定以上になった場合に発生しやすくなるのかもしれない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:02:43.01 ID:zsKl1bPq.net
トラブルメーカーガーミンで有名
へたすると中華製品より不良具合が多発的だな
あれだけ値段が高いの中身が伴っていないのは致命的

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:05:44.29 ID:eRB1qQzd.net
820買おうかと思ったけど1000にしといたほうがよさげ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:15:56.04 ID:BdbcY4/A.net
ハツモノは人柱向け

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:51:04.89 ID:YNJKcFKk.net
>>823
820と1000を持ってるけど、好きなデザインで選んでいいんじゃないかな
地図の見易さは1000だけどね。

今はまだ不安定な820だけど、ファームウェアのアップデートで安定していくよ
1000も500系もeTrexもガーミンはアップデートで使えるようになってくんだよ_(:3 」∠)_

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:52:00.01 ID:YNJKcFKk.net
と思うんだぁ_(:3 」∠)_

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:52:02.71 ID:/Uxwd9QX.net
俺の1000Jもアクティビティメニュー切り替えてたら電源落ちてた。
メニュー表示変えたりして暫く使ってたら大丈夫になったわ。
これまでも何回もあるけど富士ヒル中にフリーズしたのは許されざるよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:03:32.68 ID:sOvxmSFF.net
>>638 と同じ症状でガーミンコネクト モバイルで同期出来ない
アプリ再インストール 520jの本体もバージョン確認とリセット 再設定したけど 駄目だった
アプリのアップデート待つしかないのかな・・

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:26:10.31 ID:BXGsOg4V.net
820Jはまだまだ挙動おかしいよな
地図の縮尺が、何度も縮尺を変えてもいつの間にか80mに戻って面倒くさい

Variaと組み合わせると、ガリガリバッテリーを食われてた1000Jと違って
820Jは長持ちするのは気に入ってるんだけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:29:40.56 ID:BXGsOg4V.net
あと、超過敏な反応をするエマージェンシーナントカが
メニューの深い所まで辿らないと切れないのに
スリープから復帰させる度にオンになるのも鬱陶しい

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:34:16.95 ID:RIOqQhu0.net
Varia使っているといきなり820Jの電源が落ちた時にすぐに気付けるのがかなり助かったりする。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:11:30.27 ID:zuaavk48.net
結局、海外通販でvaria買ってもデメリットなしですか?
Jとも問題なく使えているそうだし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:19:40.01 ID:GTPDSEx8.net
>>658あたりでも似たような不具合の話が出てたな

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:31:14.97 ID:q1tlS5sS.net
>>829
VariaJってそんなに本体バッテリー食うの?

835 :637:2016/10/25(火) 02:18:42.76 ID:0p8UsQZU.net
>>828
Appのアップデートで直った。
アイコンが変わったバージョンから繋がるようになった。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:53:42.09 ID:tkHA2ctI.net
>>828
アップデートなんて一週間も前に上がってるのに何言ってんだ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:44:43.07 ID:l+Zm7Jk4.net
乳バンドに抵抗あって心拍計いらねと思ってましたが坂登るようになって必要性を感じました
vivosmart HR J (not HR+)を買おうと思うのですが心拍数をEdge520Jに送るだけならこっちのが良い等あったら教えてください
自転車降りたとき腕時計として使えるのがいいです
パワメはありません
>>185 さんのレスを読むに手首型はそんなにレスポンス悪いんでしょうか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:52:35.29 ID:c9CPoiO8.net
>>837
俺は特に気にならんけどね
結局胸バンド使わなくなった

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:54:59.98 ID:DOh/V6sZ.net
俺はmiolink使ってるけど、多少の遅延がある時もあるが、おおむね計れてるな。薄くて軽いし、8時間バッテリー持ちでいいならおすすめ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:38:10.05 ID:9b10T3Uk.net
>>837
ガーミン使いなら、それでまったく問題なし。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 17:54:34.97 ID:l+Zm7Jk4.net
>>838-840
速レス有り難うございます日本語版ポチります

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:06:48.22 ID:nElBfvRf.net
mio使っているけど200km走っても電池きれないしオススメ。
今のところ何の不満もないです。GARMINの乳バンドを使って
いたけどmioの便利さと比較にならない。乳バンドは面倒だけどmioはお手がるですよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:08:40.73 ID:l+Zm7Jk4.net
と思ったら商品名にHRが付かないvivosmart J sサイズは別途乳バンドいるやつだったか紛らわしいな
防水みたいで安心しました

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:45:11.37 ID:VVqJOtej.net
>>843
HRの意味考えたら紛らわしいとか普通は思わない。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:46:11.77 ID:WJ7SY5Eh.net
735が至高

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:10:31.57 ID:9d+z9xS4.net
510ってNGに入れたらすっきり

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:40:08.68 ID:gtE1ANko.net
コネクトアプリ不安定すぎ
ペアリングできないしサーバとの接続自体失敗する

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:10:08.35 ID:q+CbA84x.net
今日は昨日電源オフにする前に80%くらいバッテリーが残っていたはずの820Jが電源入れたらいきなり残り15%になっていてびびった。
Vision 使いたかったからって発売日に飛びついたのは失敗だったなぁ…
早く安定版のファームが来るといいんだが

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:21:36.25 ID:xww51Lly.net
>>837
私はHRJのレスポンスと信頼性に疑問を感じて
胸バンドに戻ったわ

性能的には胸>手首だけど、その差を許容できるかどうかじゃないかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:01:20.53 ID:cvJqK7j9.net
乳バンドとリストで差が出ない奴が羨ましい。ForAthlete235J使いの俺は乳バンドと比較して誤差とは言えないレベルだったから買って一週間で諦めた。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 04:21:28.93 ID:9k39BQr3.net
手首式は確かに胸バンドよりレスポンスが悪いけどそこまではずれないなー。
すごくずれる人は手首とのフィットが悪いのかもね。
俺もvivo smart HRからvivo activeに変えた時に計測ががたがたになったけどベルトの締めを穴一個分きつくしたらかなり調子良くなった。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:00:08.52 ID:qy3l9c+w.net
時々心拍が上がりすぎてヤベエ!って数値になったら、とりあえずペダリング緩めて回復に努めるんですが、早く低くする技はありますか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:08:28.93 ID:BLLPsPCE.net
>>852
呼吸を工夫する。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:21:30.02 ID:lafFPgpl.net
俺はポラーの昔のやつとか、今でもガーミンの旧型センサー使ってるから
現行のプレミアムのセンサーなんか装着感ゼロだ。
付けてて全く気にならない。
旧型の良いとこはバンドが駄目になっても、100均のバンドで済むことだけだな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:23:54.10 ID:qy3l9c+w.net
>>853
もちろん深呼吸してます

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:29:24.89 ID:k5Gf48Y+.net
>>855
走ってる最中なんだから深呼吸じゃ足りない。
遠くのロウソクを思い切り吹き消すくらいのつもりでやや口をすぼめながら一気に息を吐いて吸ってをしてみ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:09:06.04 ID:ZMR/HIIf.net
いかに吐くかが重要

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:16:19.83 ID:qy3l9c+w.net
やってみます!

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:21:22.22 ID:qfrkXozy.net
口をすぼめて息を吐くと肺胞内の圧力が高くなるので、その分だけ酸素を多く取り込める。
PEEP(Positive Endexpiratory Pressure、呼気終末陽圧 呼吸)を器具とか使わずに自分の口で作り出す手軽な呼吸補助法だね。
その代わり、二酸化炭素が溜まりやすくなっちゃうから、呼吸回数を増やすのも理にかなってる。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:20:34.95 ID:OV3zF6QF.net
>>854
ずっと大丈夫だったのにある時からベルト当ててるところがかぶれるようになっちゃったんで手首式はありがたい

861 :637:2016/10/26(水) 21:33:12.10 ID:X6bPLUHZ.net
静脈にカメラ当ててるみたいだがら、理論上は腕じゃなくても大丈夫だと思う。
ずれる人は反対の手とか、足とかてのうち側とか試して見たら?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:38:24.34 ID:9MyILYvn.net
乳バンドそんなに嫌か?
俺は全く気にならない

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:39:56.70 ID:vgboyH4t.net
先日エイドに置いてあったバイクスタンド崩壊して将棋倒しに巻き込まれたんだけど
俺の820Jピーピー鳴ってて「事故検出!○秒後に緊急連絡 キャンセルしますか?」
といい仕事してた。きゃわいいやつ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:44:41.89 ID:2tGno2RP.net
>>861
チンコは?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:19:07.99 ID:bP7O73Ki.net
みなさんガーミンの他に予備などで、スマホのアプリで同時に記録してる?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:25:22.64 ID:bycOaahR.net
ストラバに自動でアップロードしてくれるからそうしてる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:25:27.25 ID:zetsvb/a.net
510があればおけ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:25:35.99 ID:/TzoHgRb.net
>>862
俺も気にならないけどな〜
むしろ腕時計型の方が苦手だと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:48:09.87 ID:C3i1zZv6.net
Garminとスマホでログを記録してStrava にアップすると登りはスマホのタイムの方がいいんだけど。

そういうもんなの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:49:55.34 ID:C3i1zZv6.net

あるコースをGarminとスマホを同時にと言う意味です

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:01:08.56 ID:Fc71Xf0F.net
ログアップしてみないとわかんね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:33:49.24 ID:czZ/4XeI.net
スマホが距離をGPSだけで見てるなら、木とかでGPSが拾いづらいところを低速で走るから実際より距離が伸びて速度が上がって見えるとかそう言うのでは?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:22:35.19 ID:63AjzgrI.net
スマホアプリの方が測位の時間間隔が長いんだろ。
だからセグメントの開始判定は遅めに、終了判定は早めになりやすい。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:24:45.52 ID:ewjPUXcn.net
520Jなのだが、昨日のライドで150キロで5回再起動。それまでは再起動なんてしたことなかったのに。
勝手にポーズがかかって、勝手に再開というのは日常茶飯事だったが、再起動病は初だ。
新しいことは何もしてないのになぜだろう?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:36:19.65 ID:bmtH66+U.net
さっさと修理だせよ

876 :836:2016/10/28(金) 18:28:04.13 ID:xgetXclv.net
やっと一人で設定できた(Edgeの初期設定もショップにやってもらったメカ音痴なもんで)備忘録
まず充電(足りないとペアリング中切れる)
スマホとペアリングすればガーミンコネクトモバイルが勝手に日付時刻合わせや12/24H表示設定とかやってくれる
Edgeの電源入れてメニュー→設定→センサー追加(bluetoothじゃない)→心拍計
vivo側の歯車アイコン→下へ3回スワイプで心拍→タップしてon/off切り替え画面→下へ1回スワイプで心拍データ転送モード→タップしてok
※Egdeへ転送モード中は時計に切り替えできない(転送モード終了はvivo側のボタン)
この切り替えちょっとめんどいね…
手の甲側でも掌側でも動作するみたい
とりあえず心拍--の状態から計測開始されるまでのレスポンスは15秒くらいでした
回答くれたみなさんありがとうございました

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:43:50.47 ID:BdIp1HeT.net
アプデして少し変わったけどまぁいいや。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:34:02.44 ID:gqy+rj8t.net
>>245
十分かどうかは判断材料にならないな
濡らさないと精度が落ちるのは確かなんだし、それなら腕バンドと大差ないってことだ
それにレスポンスがよいから精度が高いとはならんのだぜ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:20:26.94 ID:l6deiti1.net
vo2maxはよ コネクトで表示されないんだけどmiofuseと片π

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:14:00.31 ID:XYT/6mQG.net
スマホからCONNECT IQインストールメモ(Android4.4 & 520J)
1.GARMIN CONNECT MOBILEから左上三→GARMINデバイス
※ここでCONNECT IQストアを選ぶと繋がらない

2.EDGEを選択→CONNECT IQアプリケーション
※(アプリケーション‖ウィジェット‖データ項目)からどれか選択(グラフィカルなメーターの類いはデータ項目に属するらしい)
※まだ何もインストールしてない場合は下の[その他のデータ項目を取得]でストアに繋がる

3.ストアからダウンロードしたら次回EDGEと同期したときにインストールされる
※今すぐ同期するにはCONNECT MOBILEを立ち上げたままEDGEの電源off→on

4.EDGE側設定項目の頁のどれかを分割数=1項目にしてIQアプリ名を選択
アプリの設定はすべてCONNECT MOBILEから行う
http://i.imgur.com/NVlyzQ6.png

EDGE6(画像左)は中段左右のアナログメーター・上段下段デジタル項目を細かく設定できる
Charts(画像右)は上段アナログメーターの設定項目はEDGE6と同じだが、下段左右アナログメーターの設定可能項目はEDGE6より少ない
ChartsはEDGE本体のバッテリー残量や現在時刻も表示できる

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:00:30.31 ID:Dp/Bsmbi.net
>>880
この画面かっこいいね
まあスピードメーターは俺の足じゃどうやっても右の方まで行きそうにないけどw

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:49:52.60 ID:IWGNbBmj.net
電源が入らなくなったんだけど520jはロック解除するにはどのボタン押すの?
ネットでモードボタンとラップボタン押しながら電源ボタンを押せと見るけど、モードボタンという記載が520にないからスクロールボタンでいいのかな?
それはそれで上下二個あるから両方押しながら?
いろいろやるけど電源は入らないよ
修理行きかも…トホホ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:03:50.51 ID:DRqbAze5.net
iPhone7向けの自転車用マウントないのかね。
物理ボタンがなくなったのでいままでの防水型のマウント使えなくなった。
topeakやミノウラはそのうち対応品だすかな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:46:58.74 ID:F6EwUsjk.net
>>882
固まった520をリセットする方法は、スタートボタン、ラップボタン、電源ボタンを長押しだと思う。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:02:15.66 ID:IWGNbBmj.net
>>884
レスありがとう
今やってみたけど起動しませんでした…

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:07:45.75 ID:IWGNbBmj.net
>>885
あ!結構な長押しで直りました!
助かったよありがとう!!!

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:08:19.96 ID:OcHlgKZ3.net
>>884は神

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:44:35.29 ID:HcVE14HQ.net
おるかー

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:51:37.04 ID:RXpm2bIK.net
>>883
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31gXY%2BOCVpL._SY355_.jpg

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:11:45.90 ID:F6EwUsjk.net
>>886
そうそう。反応するまで長押しする。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:34:12.61 ID:25MPtwTa.net
>>889
これは違うかもだけど、ガーミンと同じのがついてるiPhoneケースがあれば便利な気がする

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:58:52.87 ID:OcHlgKZ3.net
>>889
これはたしか強力な両面テープでスマホに貼り付けるヤツですな
なので、どんなスマホでも裏面に平らなところがあれば使える。
直に貼るのがイヤな人は背面カバーに貼ってもいいのよ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 22:38:43.02 ID:RXpm2bIK.net
>>891
デコレーション用のシンプルなハードケースにこれ張り付けて使ってる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:06:11.41 ID:OJzNQ0Ej.net
ケースからスポーンとiPhoneが飛び出すんですね

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:23:15.39 ID:SsWtDdUk.net
>>889
中古で手に入れたiphone4sに直接これ貼って、迷子になった時に520Jと場所入れ替えてナビとして使ってる

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:16:20.46 ID:uELjONsf.net
>>878
動き出したら発汗で十分だから。
しかも濡らす必要があるのは皮膚が乾く冬場だけだし

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:56:58.03 ID:lyvreppF.net
>>889
これ何て言うんですか?凄く欲しいんだけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:00:46.65 ID:aJ/lnWkW.net
>>897
「スマホぺったんこ」

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:20:42.90 ID:fuuqSZkG.net
>>897
REC-MOUNTST(レックマウント) 
GM-3M
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W9PZ6A8

補修用両面テープ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W9PZCDY
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W9PZFKE

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:28:25.82 ID:uooFK9Bu.net
これ俺も使ってるけどレックマウント専用でガーミン純正のマウントにはつけられないから注意。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:37:26.54 ID:h3FgfGmI.net
820J買っちゃった!早速分厚い説明書に恐れおののいてるw

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:53:02.48 ID:v3AxmWbN.net
25jファーム上がったと思ったらデータ項目が3:3になったのはいいけど真ん中の大きい字のところがスピードにできなくなった
要らんことすんなと

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:05:50.80 ID:szEl7KQ/.net
>>901
おめ!いい色買ったな!

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:46:49.65 ID:oIaOrjsz.net
え?
えぇ???

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:54:39.91 ID:TM0wpJ1z.net
銅ではないだろみたいなもんだから気にすんな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:08:03.20 ID:FmVoB9Sd.net
ガーミンコネクトで時間、移動時間、経過時間が全部一緒になったわwwwwwwwwww
早く直せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:33:17.67 ID:YirjuZ1/.net
>>902
v3.3からバージョンアップしたの?
この3.3はかなり不安定ですぐに
リセットしちゃうんで困ってたんだよね。
何度ライド途中で切れたか、、

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:23:14.84 ID:v3AxmWbN.net
>>907
今見たら330やった
普段PCに繋げないからアップデート気づくの遅いのよw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:30:32.99 ID:v3AxmWbN.net
あれ?アプリのデバイス設定からだと2ページ目も3項目で中段がスピードにできないけど本体だと2項目で中段スピードに出来るな
意味わからん

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:55:03.32 ID:JU/wNeSu.net
820JでWiFi無効にしたら少しはバッテリーの持ちが良くなるかなとか思って切って見たら、スリープの際にもりもり電池が減るようになった。
他の要因もあるかもしれないけど、取り敢えずWiFi有効にし直してまた様子見。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:09:20.64 ID:tqqND2P9.net
>>910
私はずっとwifi offのまま使ってるけど
特にそのようなことはないです

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:17:36.23 ID:DuerDqC0.net
820jポチったけど入荷待ち遠しいわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:18:07.92 ID:dbKRTo8C.net
>>906
全く一緒だ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:36:33.76 ID:6P6uBpUB.net
810もってるから820は要らない
810もってるから820は要らない
810もってるから820は要らない
810もってるから820は要らない
810もってるから820は要らない
810もってるから820は要らない・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:51:08.98 ID:NWhrchO0.net
>>912
フラグシップモデルか見る目あるな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:23:39.82 ID:u/kH1wvy.net
マッドシップモデルだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:23:52.80 ID:bghqHS3E.net
ま〜た820フラッグシップくんか...
荒れるから控えめに言って死んでほしいな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:24:23.22 ID:bghqHS3E.net
ま〜た820フラッグシップくんか
控えめに言って死んで欲しいな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200