2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:09:09.19 ID:XF2n1Fce.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
量子力学くんはレス禁止です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part53【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472054278/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part52【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469201451/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part50【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464433797/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

分岐スレ(こちらは廃止で)
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/
Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:59:10.47 ID:tdbuVojW.net
一般人には緑の自転車にしか見えない ちょっと分かるやつでもチェレステの自転車としか認識されない
重要なのは乗ってる人間がイケメソかどうかだよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:17:48.03 ID:2DgAS63O.net
>>161
買えないクンの買わない理由探しはもう要らないです

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:19:21.79 ID:e5wBQwuc.net
>>161
だってビアンキだしなぁ
高い金出してビアンキは買わないよな。普通
例えるなら革製品をユニクロで買うようなもんだろ
40万以上出すならDEROSAとかCOLNAGOとかPINALLEROとかTREKあたり行くわ
 

ビアンキで買うならネローネとかクロスとかその辺が丁度いいんだよな

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:22:40.07 ID:gyn7/ZOV.net
調べたらツールド東北ってサイクリングイベントじゃんか
そりゃエントリーグレードしかおらんわ

ハイエンドは競技大会とかブルベでそんなイベント眼中にない

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:31:17.26 ID:e5wBQwuc.net
逆に安物をCOLNAGOとかPINALLEROで買っちゃうと通から痛扱いされるから注意な
上手い事分けられてるわ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:32:24.59 ID:xYrQyY3w.net
ビアンキカフェにエントリーグレード置いてどうすんだよwwwって前に立ち寄った時、仲間と話したけどやっぱみんなそう思ってたんだな
http://i.imgur.com/774qeMa.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:44:57.02 ID:0L09h5LT.net
>>164
ビアンキはコンスタントに大レースに出場している会社だよ
デローザ、コルナゴは過去の栄光
トレックは素晴らしい製品を出してるがランスのせいでイメージダウン

俺ならそんなかならピナレロかな、でもF8はちょっと高すぎる
そんなわけでXR4が欲しいと普通に思う、決してユニクロで革製品って感じの製品じゃないよ
この業界で競争力を持った製品、特にスペシャリッシまは海外で非常に評価が高いよ

高い金だすなら
ビアンキ、ピナレロ、サーヴェロ、トレック、スペシャライズド、キャニオン
当たりだろう、この中でコストパフォーマンスが高いのがビアンキだ
庶民に優しいが走りは素晴らしい、最高じゃないか

デローザ買うなら金属でビアンキとは方向性が違う

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:57:29.81 ID:bhczqI4e.net
オルトレはまあ分かるけど、スペシャリッシマってそんな評価高いか?
目に見えた戦果ってのがどうも少ない気がする

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:22:29.78 ID:e5wBQwuc.net
>>168
ビアンキとキャニオンをフォーカスとキャノンデールに替えてくれ
キャニオンはともかくビアンキをその並びに置くのは他のメーカーへの侮辱だよ

>>169
全然高くない
騙されるなよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:31:40.96 ID:JJlmA+hj.net
サーヴェロやトレック、スペシャライズドは新参くらいに思ってるおっさんです
だいたいトレックやスペシャライズドなんてMTBメーカーだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:39:30.58 ID:e6OkIbvB.net
デローサ、コルナゴ、ビアンキはロードが好きってより、そのブランドが好きってイメージ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:40:50.56 ID:tdbuVojW.net
エア買いなんだろ察してやれ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:12:15.09 ID:e6OkIbvB.net
ニローネ買った自分を自己正当化したいだけでしょ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:20:35.58 ID:0L09h5LT.net
>>169
根拠がないわけではなくベストバイク賞を受けてるよ
重量、剛性、振動吸収のバランスが高レベルでバランスが取れているというのが評価のポイントのようだ

>>171
ここ20年でグランツールで好成績上げてるメーカーといえば
トレック、スペシャライズド、ピナレロなんだがな
キャニオンはつい先日のブエルタで総合優勝している
もちろん選手の力が大きいが、これらのバイクを使っているチームばかりが勝ち続けているのは事実だ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:21:50.79 ID:0L09h5LT.net
つか俺コンバット相手にマジレスしちゃってるかな、控えよう・・・w

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:22:23.85 ID:1ZKEl/zr.net
>>175

プエルタな、

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:24:29.81 ID:1ZKEl/zr.net
過去にクルシュウィックがスペシャリッシマでパンターニのジロの山岳記録(まだ破られていない)に肉薄したんだよ。だから欧州では評価ぎ高い。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:38:38.80 ID:sjdUIWNR.net
>>177
ブエルタ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:46:40.33 ID:1ZKEl/zr.net
>>179
メディアとかだとそう記載してるが実際の発音はプエルタだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:51:57.37 ID:sjdUIWNR.net
>>180
http://ja.forvo.com/word/vuelta/
実際の発音(三角マーククリックで再生)
ボエルタって感じだな、明らかに濁音が先頭にきている

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:56:59.64 ID:R1UsgRxT.net
発音関係はそのサイトでほとんど決着つくな
Kaskのprotoneとか
Derosaのavantなんかで口論になってたときも活躍してた

ビアンキならインプルソ、カメレオンテ
あたり本当の発音が知りたいが面倒だからいいやw

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:31:49.01 ID:DT4gh4TY.net
別所とプルべ走ってプエルタ目指してりゃいいじゃないすか、コンバット先輩w

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 05:06:59.98 ID:coxTRsYF.net
>>168
De Rosa買うならProtos King XS Titanio Corumだよ
個人的にはSucandiumが好きなんだがね 確かビアンキにもスカンジウムってあったよな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:04:47.93 ID:1ZKEl/zr.net
まだ下らない英語の話をしてるのかここの馬鹿どもは、器が小さんだよ。
これ豆な

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:10:20.88 ID:1ZKEl/zr.net
現地だとポウェルトゥアって発音するんだよ、ただスペインって舌足らずが多いからそう聞こえてしまうのかもな

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:14:27.67 ID:IujK9A10.net
>>185
スレ違な知識でも必要以上にひけらかしたがるのが
このスレ住人の特徴なのサ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:18:30.34 ID:1ZKEl/zr.net
>>187
所詮その程度ってことか、俺はポコタの山も走った事があるし現地にも知り合いがいるけどこういうどうでもいいことでいちいち絡んでこないよ。やつらは毎日楽しければそれでいいんだよ。お前らも気楽に生きろよ!

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:25:25.85 ID:J/9EAZpw.net
すまん、俺も南アルプス在住だ。
今エベレストのふもとから2ちゃんねるしてる。ここではいろいろなことがあるがこういうレスを見ると世界は一つなんだなって感じるよ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:26:44.71 ID:1ZKEl/zr.net
>>189
同業者さんかな?
俺の右膝には南アルプスでこさえた古傷があるけどたまに思い出す。いいとこだよ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:28:20.96 ID:03gV09bA.net
いきなりすまん、ワイヤーロックの簡単な切り方教えてくれ。コンビニとかでなんとかなると嬉しい。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:57:30.96 ID:PrDVzr0j.net
>>191
バッテリーサンダーなら一瞬だよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:36:41.89 ID:03gV09bA.net
192
痕跡とか残る?音とかでないならそれにしたい

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:09:52.17 ID:ue8VCVq7.net
濁音と半濁音のくべちゅのちゅかないミンジョク

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:00:32.49 ID:S1xbC3kF.net
>>188
あと、ネットで拾った知識しかなく
圧倒的に経験が少ないのだろう
机上の理論をこねくりまわして騒ぎ立てるが
具体的な機材の話になるとだんまりになる

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:58:37.40 ID:L9Ql8jXj.net
>>191
朝の書き込みか・・・。
自分なら、高くつくけど鍵の救急車みたいな業者さんに依頼するかな。
まあお巡りさんが鍵を壊してくれるなら話が早いけどね。
免許証で本人確認と防犯登録で所有者確認とれるから即対応できると思うのだけど、はたして・・・。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:01:03.65 ID:kYMk31sW.net
>>196
なんで構うの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:27:57.96 ID:03gV09bA.net
すまん、人のなんだ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:28:04.80 ID:zK7OibW2.net
ビアンキスレで聞く意味がわからないし、これから他人のを盗むのでワイヤーの切り方を教えてくれと聞いてるようにしか見えない

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:28:17.02 ID:EGeywH0z.net
他人の鍵を壊したいとか窃盗目的としか思われない
まぁ、ワイヤーロックならニッパーで根気よくやれば切れるよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:59:20.73 ID:iKeH7wTI.net
XR4最短で9月中旬って話だったけど、まだ納車した人居ない?

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:07:22.00 ID:OuOlSosr.net
>>200
書くなよ
犯罪幇助になるぞ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:29:25.00 ID:67s38hS6.net
>>201
そういえば韓国の海運会社が破綻して荷受けしてもらえなくなって
船が港の沖で立ち往生ってニュースがあったけど
入荷状況に影響はないのかな

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:36:41.50 ID:OuOlSosr.net
>>203
韓国製でもあるまいしなんの関連があるんだよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:41:52.52 ID:1ZKEl/zr.net
>>199
関係ないだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:56:33.29 ID:6uYqyxnN.net
スレチでしたら申し訳ありません。
Bianchiのクロスバイクを買うのにY'sの新宿クロスバイク館、大手町にある直営店、そしてハクセンと3つの中から悩んでいます。
ネットでは評判の良くないワイズがあるのは在庫の関係故です。
そもそもこんな時期に買うなというのがごもっともかもしれませんが、それは置いておいて直営店で買うということがワイズで買うことと比べてどう違うのかをお教え頂けるとありがたいです。
ハクセンは他に比べて値段が安いので候補に挙げました。
ちなみにスポーツバイク購入が初めての初心者です、よろしくお願いします。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:03:40.98 ID:a+TQzqWJ.net
>>203
韓国の海運会社だからといって、他の国と韓国だけを往復しているわけじゃないぞ。
まあ韓進海運がタイミング悪く日本向けビアンキの入ったコンテナ積んでる確率は非常に低いだろうがね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:04:01.93 ID:zK7OibW2.net
たかがクロスバイク、整備を全面的にまかせるのではなくある程度自分でやれるなら、安く買える所でよい
なおカメレオンテはイタリアのビアンキオリジナル製品だが、ローマはサイクルヨーロッパジャパンの企画品
でも後者の方が走行性能は良いとも聞くが

209 :207:2016/09/18(日) 21:06:31.77 ID:a+TQzqWJ.net
アンカーミスったわ。
>>203じゃなく>>204ね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:14:59.85 ID:6uYqyxnN.net
ロードバイクスレだったことに今気が付きました。スレチで申し訳ありません。
>>208
回答ありがとうございます。
今住んでいるところが田舎なので定期的にメンテナンスで持ち込むのは厳しく、自分でメンテすることになると思うので、値段と納期で決めてしまおうと思います。
ありがとうございました。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:58:48.03 ID:Z8C8Cxj0.net
fenice proだっけ?スカンジウムのやつ

乗ったことがある人がいたらフィーリング教えて欲しい

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:09:56.63 ID:1ZKEl/zr.net
>>211
ダサい

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:41:13.81 ID:UjL6tN7/.net
>>207
日本への荷物を乗せるわけねえだろあほ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:41:59.84 ID:gM/bpoVR.net
何回か書いたけど乗りやすくて反応いいよ、だからキチンとペース配分してかないと脚にくるけどw

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:06:49.68 ID:FQglEKE/.net
この流れだから言うがぶっちゃけガチでパーツいじってるハイエンドじゃなければパクっても大して心が痛まない

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:17:00.04 ID:FQglEKE/.net
捕まりかけたことある

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:18:27.34 ID:bLGEOajU.net
屑だな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:26:56.31 ID:FQglEKE/.net
たまに被害報告のサイトをみるがハイエンド所有者の米が最高の贈り物

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:08:02.70 ID:FQglEKE/.net
報告のある傷や特徴が一致するのを確認すると射精しそうになる。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:28:05.32 ID:ogw8auaY.net
俺もあの掲示板?すきだわ。
バイクパクられるとかどんだけマヌケだよ、しね
ヒャッハー

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:43:27.29 ID:fGGEDeR7.net
 
>>215
          ___
          L=@=ノ 
   彡 ⌒ ミ  ( ´・ω・)___
  ( ´・ω・`)= \M/ ,    f ̄ヨ
 (ヲ/     ヽ ノ.四 |°ヾ ̄ ̄u' ̄
 │|     丶|    ナ )
 .L二((つヨ) )|    ゝ │
 .|   ┗┛イ.(====巨==
 |  l⌒ヽ  ヽ.|    ヽ. ノ 

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:46:02.57 ID:b93vL6sc.net
日本の港も衰退の一方だから欧州発日本直行のコンテナ便なんて郵商川の三社が利益度外視で細々運行してるだけ。
ほとんどの荷物は星港か釜山あたりで一旦陸揚げされてからボロ船で回送されてくるから韓進の船の中でもくすぶっている可能性ゼロじゃないんだよなあ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:04:58.11 ID:B8yP7uoD.net
>>222
ほとんどのモデルは生産地の台湾発だったりはしないの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:09:34.00 ID:dyhr/yBf.net
>>222
おまえが船に乗れよ
そのまま一生乗ってろ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:38:15.30 ID:TO6KiQ/Z.net
>>3
センプレsempreって、イタリア語で「日常」の事なんだが。シンプルとは違う。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:40:23.62 ID:kHybAiJ3.net
英語だとalways、「いつもの」と訳すべき

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:40:36.24 ID:utA0CKUF.net
大将!いつもの!

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:08:37.82 ID:kHybAiJ3.net
foreverの意味もあるようだからから「永遠にいつまでも」と訳すべきかも

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:42:18.74 ID:/Uq9uCfB.net
>>211
柔らかい 捻じれながらグイグイ前に進む感じ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:49:38.91 ID:5nOE+h0W.net
>>211
スカンディウムなんて所詮アルミだからね
ニローネと変わらないんじゃないかな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:37:14.50 ID:b94gCDpN.net
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3627.html
最近のアルミにしては珍しく溶接跡そのまんまなんだね、センチュリオン・ハイパードライブみたい

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:09:06.07 ID:ogw8auaY.net
俺が守護る

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:02:16.37 ID:2FGImRXb.net
>>229
ボディはハガネのようにねじれる
ねじれるゆえ路面を掴み前へ出る
ねじれて前へ ねじれて前へ
そして あるトコからねじれて戻らなくなる
自分の体が自分を食いつぶしたように

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:10:56.70 ID:E8fp/hke.net
>>231
溶接痕があんまり好きじゃない。
カーボンプレーに憧れるインプルソノリの戯言でした。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:11:32.27 ID:bDix2Ufw.net
フェニーチェは速い
速さと引き換えに乗り手の命を削り走る

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:23:10.10 ID:1m8hENdq.net
健気なフレームにおもえてきたw

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:28:39.71 ID:FQglEKE/.net
とんだジャジャ馬だよ。
最低でも骨の二、三本は覚悟しておけ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:30:44.87 ID:ONFfDjKg.net
>>234
ほんの10-15年くらい前まではアルミが主流で
世界のトップ選手もみなアルミを使っていた(堅めなのが好まれていた)
インプルソは当時の世界なら第一線で活躍できたフレームである
現在だと、カーボンフレームと比べると振動吸収性と重量面で劣るが
レースで僅差で負けたくないという人以外には申し分ない内容のフレームだ
だめになるまで大事にしてやるといいだろう

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:52:20.15 ID:G4Q+o1Y6.net
フェニーチェだかフルーチェだか知らんけどそんな安モンがみんなはいいのか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:06:38.08 ID:tkuR3sCY.net
いや税込388,800円を安物と言い切っちゃうとは、お金持ちでうらやましい

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:51:25.18 ID:SRAN5jSo.net
普通にCAAD12かエモンダALRで良くないか??

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:27:33.77 ID:2z+iUCJ+.net
>233
地獄のチューナーが手掛けた悪魔のフレームですね

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:35:32.32 ID:u6iurJlB.net
全ては乗り手次第

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:26:08.32 ID:G4Q+o1Y6.net
>>240
普通に二週間も働けば釣りがくる金額だろ。そんな余裕ないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:31:51.46 ID:1BjYeXxn.net
頑張って振る舞ってるね

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:36:58.10 ID:GAwhpLyG.net
お、ユンボ、またステージ獲ってるじゃん。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:35:27.93 ID:eah7d+q2.net
金持ちコンバット

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:47:34.94 ID:kwXkTd9Z.net
>>241
これぞビアンキ魂よ
それが分からないのかなー
CAADやエモンダはそそらんのよ
なんか違う

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:28:04.26 ID:oarQB1eC.net
>>244
食費やら税金やら保険やら養育費やら全部差っ引いて
2週間で388000円以上の余裕があるとは何やってる人なんだ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:49:14.21 ID:CI8OtkxB.net
コンバット先輩はキャラ設定がブレても年収3000万だったり内定祝いに100万貰う坊ちゃんだったり
やたら金持ちにこだわるのは一貫してるけど何か金に関わる強烈なコンプレックスでもあるんすかね

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:06:47.51 ID:Y0Q6u+We.net
コンバット先輩は最近大学生になってたが?
量子力学だっけ?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:20:53.42 ID:MAL4jOA9.net
フェニーチェだかフルーチェだか って面白いと思ってんのかな
フルーチェって…

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:53:09.03 ID:GAwhpLyG.net
>>252
センプレがシンプルだからな。
語彙力半端ないよ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:59:14.10 ID:qp6J0LDW.net
>>250
マイルシュタイン飽きたからgokisoのスーパークライマー買ったわー流石メイドインジャパン!
とか言って、金持ち設定のリアル感をもうちょっと出して欲しいものだ
……まあ、ロードを知らないから具体的な機材に関する法螺は吹けんだろうけど

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:10:18.93 ID:x3XjDjNx.net
サイクルモードにビアンキの出店が見当たらないんだけど?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:23:56.16 ID:qp6J0LDW.net
2014年以降ビアンキはサイクルモードに出展してなかったと思うけど?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:27:35.66 ID:x3XjDjNx.net
マジすか

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:43:44.38 ID:qp6J0LDW.net
都内にオシャンティーなコンセプトストアを数店舗構えてて
定期的に試乗会もしてればサイクルモードに出展する意味はないのでしょう

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:01:06.80 ID:G4Q+o1Y6.net
>>257
まずおまえは敬語を使え。新参者

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:07:06.81 ID:Vun5i670.net
ウゼェ、面白いて思ってんのか、釣り放題でさぞかし楽しいんだろうが

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:13:58.30 ID:dVLFaPO7.net
>>256
幕張よりも
さいたま新都心

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:21:09.65 ID:z3+kdY2V.net
R4のコラムのとこ通常のステム使うとこんな感じになっちゃうのか
通常ステム用のダストカバーとかないのかね
https://pbs.twimg.com/media/Csxw3b6W8AAnQR-.jpg

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200