2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:09:09.19 ID:XF2n1Fce.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
量子力学くんはレス禁止です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part53【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472054278/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part52【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469201451/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part50【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464433797/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

分岐スレ(こちらは廃止で)
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/
Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:06:24.18 ID:XRoqdPSo.net
>>531
さもしいね・・・考え方は人それぞれだろうと思うけど哀しくなるわ・・・

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:12:41.78 ID:5+jhA+Bj.net
>>532
その点スペシャライズドはいいよね
ハイエンドとかは名称変えてs-worksやん
トヨタも上位車はトヨタじゃなくてレクサスだし、悪気はないけど俺みたいな考え方の奴は意外と多いんじゃない?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:19:39.14 ID:XRoqdPSo.net
>>533
いいと思うよ人それぞれで
でもレクサス乗りなんてのは世間一般から見たら、もともと大したブランドでもないただの海外販売用のブランド名に騙されて、シャーシが同じで上辺だけ違う車体をぼったくられて調子に乗ってる馬鹿ってイメージなんだよね
交通マナーも悪いしね

人それぞれでいいと思うけど、まあさもしいね

そんなレクサス乗りは、必死に外車叩いてレクサス最高だと吠えるけど、会社乗りから馬鹿にされてるんだから

なんで上下しか見ないのかね?
横見なよ横

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:20:07.32 ID:slQFcAGQ.net
>>533
まあレパルトコルサ限定モデルとかビアンキにもあるけどな
でも所詮自転車だよ、どんなに高くても150-200万
誰でもがんばれば買える程度のもんでステータスになるようなもんでもない
それに車と違って自転車の場合乗り手も速そうな肉体じゃないとさまにならんわけだし
ぷよぷよでトロそうな奴が高価な自転車に乗ってるってのも滑稽
身の程をわきまえた買い物をしてるやつがクールだと思う
初心者なら堂々とニローネ買って練習するといいのではないかと思う

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:22:44.05 ID:ZzKiNMud.net
ニローネバカにしてる奴って東京から来た二人みたいだよなw井の中の蛙が狭い世界で調子に乗ってるみたいなwwwバカにしてるやつに限って脚がないんだろうしwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:27:01.91 ID:5+jhA+Bj.net
>>534
まあまあ、落ち着いて。
また荒れちゃうから

>>535
そうなんだよね、やっぱり身の丈に合った自転車に乗って欲しい
俺もなんだかんだで4台目だけど、ハイエンド車に乗ったのは今回が初
やっぱり高い買い物をしたからか自然と乗るようになって身体が鍛えられて、地元のチームで毎年出てるエンデューロとかのタイムも伸びるようになった

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:56:23.09 ID:f7RSMuGQ.net
ニローネの頃から乗りまくってたわ。
むしろ、一番成長したのはニローネだった。
当たり前と言えば当たり前だけど。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:58:50.88 ID:n/McvCT2.net
ニローネの話をもうするなよ。
ニローネ乗ってるやつも、ニローネ乗ってることは隠してくれ。荒れる

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:01:21.38 ID:mgQaAuEj.net
>>539
おまえみたいな荒らしが消えたら平和になるんだよ
さようなら!もう来るなよ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:01:50.35 ID:Qq5PftN6.net
他人が何乗ってようが、速いか遅いかなんてどうでもいいだろ
なんでそんなに気になるわけ?自分になんか影響あるわけ?
人のビアンキ見ても、
ほほう、ビアンキのチタンフレームですか渋いですな、とか
古いの大事に乗ってますねえ、とか
最近のモデルですな、ってことはロード始めたばっかなのね、楽しんでな
とかくらいしか思わんわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:07:35.33 ID:slQFcAGQ.net
このスレでは荒らす目的でニローネを馬鹿にしたり、その逆もあるが
ニローネってエントリーなのにかなり凝った造形だと思うよ
別にニローネに限ったことじゃないが
ここ10年でエントリー金属自転車の造形はかなり進化しているよな
クロスバイクのカメレオンテトップチューブのカーブがキレイだし
ローマのダウンチューブの形状やグラフィックも凝ってる

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:31:42.89 ID:7tsj7LDI.net
15万円アンダーのエントリーモデルで
ニローネは最高にカッコええやん
つかニローネと言うビアンキにとって神聖な
名前を付けられてるんだから
ポッと出のオルトレよりもビアンキにとっては重要
オルトレは消えてもニローネは消えない

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:33:45.09 ID:xGbaPjqY.net
>>536
そのネタわかる奴ここには多くないだろ
S15のやつだろ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:49:51.50 ID:slQFcAGQ.net
>>543
ニローネは名前的には本格的なレース志向のロードと言うより
オシャレなカッコで街を颯爽と走る、そんなイメージでデザインされていると思う

知っていると思うがニローネ7というのはかつてのビアンキ社のあったイタリアの通りの名前
もちろんレーパンにサイクルジャージでガチに乗っていいが
イメージ的にはオシャレ着で颯爽と、だと思う

まあどうでもいいことだけどなw
名前のイメージ的にはインプルソはガチだね、ガチのロード

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:53:22.31 ID:XVDuUhY9.net
>>545

最後だけ「だと思う」が抜けてるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:56:49.64 ID:slQFcAGQ.net
>>546
ああ、ほんとだ、そこは大事なとこだなw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:07:42.74 ID:cgmb+zaX.net
単発IDのニローネ最高が始まりました

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:09:40.05 ID:dME/XPZv.net
マグナキッドって実話なん?
実話なら彼も良い年だよなぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:43:59.26 ID:Lh5RxCBd.net
結局ニローネ乗りって中途半端なんだよね。
金もスキルもないくせにビアンキ気取っててムカつく。
そんなやつは死ねってこと

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:24:05.58 ID:dME/XPZv.net
お前がな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:42:09.53 ID:jk8Vse3x.net
ニローネ上げとニローネ叩き両方をやるお仕事(無報酬)

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:51:35.10 ID:aSrYA6GQ.net
>>299です
度々お邪魔してすいません

ニローネ叩く人がいますけどハイエンドなんかと比べて性能は劣ってるって当たり前ですやんwwwww

金額だけ高くて性能同じならお金出す意味あります?

盗まれるとか諸々考慮して安いロードを買ったんですよ^^^^^^

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:55:39.19 ID:KK1Quk0o.net
初心者、煽りに耐えられず態度豹変の巻

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:58:53.69 ID:aSrYA6GQ.net
うるせーーーんじゃかす

ぼく元陸上部なんで脚力に自信があんねん

ハイエンド乗りだかなんだか知らんけど結局は脚力やろ?

三輪車でもハイエンド乗りなんて勝てるわwwwwwwwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:04:24.14 ID:LSyIbTpl.net
煽られて嫉妬丸出しにしちゃったか、かわいそうに

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:05:27.07 ID:lgKlenIF.net
恥ずかしいから辞めなさい、名無しの文字のやり取りでしかないぞ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:30:28.36 ID:Khwbt7tO.net
>>555
死にたいのかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 00:32:48.32 ID:mJ+Dx+4O.net
ビアンキスレには50キロ60キロ巡航あたりまえの剛脚さんもいることですし。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:01:15.90 ID:fIHVCedV.net
>>559
多分、同じ人。相手にしてくれる人達が居るから、設定は色々変えてる感じ。
構ってちゃんと、構っちゃうちゃんが居るから、一向に終わらない。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:09:19.55 ID:lgKlenIF.net
偽もんオルトレオーナーかパチもんジャージ販売してた、買っちゃった連中とかに逆恨みされてそうだしね、そこら辺で盛り上がってからだろ、特に変なのが頻繁に涌くようになったの

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:20:06.50 ID:Bn347Weg.net
あったね、偽オルトレ
購入者が必死にアウトレット品だと思い込もうとしても、明らかに金型が違う、オルトレどころかビアンキですらない物だったし

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:50:56.53 ID:MgJ/Relf.net
そんなのあったな、パチオルトレとジャージ事件

以前からOEMは同じビアンキとか騒いでたヤツも少し居たけど最近の流れはホント酷い

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:52:54.76 ID:mJ+Dx+4O.net
20年パンクしたことの無い実業団の人もきっと同じ人だな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:08:47.48 ID:VTKVsOUV.net
明日ニローネ2017年モデル注文しようかと思ってる初心者だけど、これだけ叩く人がいるとチェレステカラーで発注していいのか悩むな…
色合いとフレームのデザインに一目惚れしたんだけどこのスレ見てるとなんか怖いわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:21:37.16 ID:EE5FUnEX.net
>>565
大丈夫だよ
ここには変な人が居着いてるけど気にしないで

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:27:51.44 ID:5YHt53MW.net
>>565
正直今のここはそんなに見る価値無いからもう来ない方がいいよ本当に

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:33:58.07 ID:VTKVsOUV.net
>>566
ここに居着いてる人が特殊ケースなんだよね…?
やっぱ自分でイイと思ったものを買いたいしチェレステカラーで発注するわ、thx

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:36:23.55 ID:VTKVsOUV.net
>>567
忠告ありがとう
店員さんに相談しにくいことが出来た時に話訊けるかなと思って来てみたけど
そういう雰囲気じゃなかったね…

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:39:58.82 ID:8FRgBjE8.net
>>569
こっちにおいで

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 370
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474256512/

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 05:31:27.28 ID:Bn347Weg.net
>>563
笑ったのは「そんなグレードの低い材料の偽物売ったらショップの信用問題だからあるわけがない」みたいな事言ってた奴
お前の脳内世界の中国人は、どんだけ良心的なんだよw目先の儲けのためならとんでもない事する国だぞ

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:25:24.74 ID:4k85NOlp.net
そのうちXR4も偽モンが出るんだろうなあ
XR4ではリアエンドが一体化されてるし
カラーリング、ロゴがシンプルになってるしで
真贋の判別が難しくなりそうだ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:49:54.41 ID:JNdWUjbH.net
>>572
CVまでは再現しきれないんじゃないの?
ニートとリッシマって偽物あんの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:03:55.23 ID:4k85NOlp.net
>>573
偽物はぱっと見の形を似せるだけでCVなんて使うわけ無いでしょう

自分はインフィニートCVとスペシャリッシマの偽物は見た事ないですね

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:27:58.62 ID:goik4VD2.net
偽物出るかもだけど普通レパコルストアで買うんだから関係ないんじゃ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:50:59.84 ID:pwtYbfNE.net
ハリボテじゃなくCVまで再現されたパチモンなら逆に欲しいかもw

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:30:09.91 ID:Khwbt7tO.net
巡航60ってそんなにすごいこと?
踏めばマシンは応えてくれるよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:38:52.43 ID:5yLBprve.net
なるほど君は一時間でも60km/hを維持できるんですね、ツールやオリンピック選手以上だ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:48:14.19 ID:5yLBprve.net
なお動力付きの乗り物の巡航速度は「燃料の消費効率が最も良い状態で移動(巡航)できる値」だが、
ロードバイクの場合は(本当は誤用だが)「長距離走行中で基本とする走行速度」(平均速度に近い)のこと
まあどっちの意味でも、巡航60km/hは人間の出せる速度ではない

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:48:32.85 ID:tvzsd0Aq.net
>>577
アマチュアが巡航60を実現するには
カウル付きリカンベントじゃないと不可能じゃないかな
それでも心肺機能や脚力の相当な訓練が必要になるだろうね
一般的な自転車ではまだ一時間とか安定して60km/hを出すことを実現した人間はいない

ネタで言ってるのでなければ自動タイヤ周長設定システムのあるGPSサイコンを使うか
サイコンのタイヤ周長設定を間違えてないか確認することだ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:06:28.76 ID:Khwbt7tO.net
ここを利用しているのは君らのようなアマチュアだけではない、今朝も計測ってきたけど巡航58だったよ。
嫉妬する暇があるなら少しでもスキルを高める為に練習したら?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:15:52.73 ID:3RuFFzi4.net
あ、コンバット先輩でしたか。知ってたけどw
頑なに巡行28kmって言うのやめたんすかww

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:17:45.61 ID:Khwbt7tO.net
結局認めたくないだけだろ。
お前らが貧脚なだけだと。
ダサいよ。ロードやめてくれ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:19:31.53 ID:tvzsd0Aq.net
>>581
その数字は間違いだよ
ネタじゃなくマジならサイコンのタイヤ周長がミニベロ用とかになってるはずだ
23cとか25cに設定しなおせ、メーカーごとに微妙にサイズ違うからできれば手入力でな

今のトレンドのコンチネンタルGP4000S2 25cなら2133とか2135とかそんなもんだったと思うし
ビアンキのロードによくついてるユッチンソンなら2100以下が多いかな、
タイヤを転がしてバルブとバルブを通る時の地面に印をつけメジャーで正確に数値を記録しそれをサイコンに入力しろ

なぜ断言できるかというと整備されたトラック競技場での1時間の世界記録が55なんだ
つまり巡航55であり平均55が世界記録

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:26:13.47 ID:Khwbt7tO.net
>>584
ならそいつは世界二位ってことだろ。
まだ公表されてない記録やトレーニング方法があるかもしれない。とか考えられないのか?だか、三流なんだよお前は。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:29:35.25 ID:/eoFRD9E.net
当たり前。こんな糞掲示板で御託並べてるだけのカスなんだから。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:31:53.65 ID:tvzsd0Aq.net
>>585
いやウィギンスが二位なのではなく、お前のサイコンの使い方が間違ってるか、大嘘つきってことだよw
俺はお前が嘘つきのネタ野郎だと思ってるがひょっとしたら真実を語っているかもしれんから
サイコンの設定がミニベロ用になってないかマジで確認した方がいい

https://www.youtube.com/watch?v=0XgL3ByqBVo
ちなみにオリンピック金メダル、アワーレコード世界記録、
ツール・ド・フランス総合優勝の大英帝国の英雄ウィギンスの超人的走り
残念ながらビアンキじゃなくピナレロだな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:31:59.42 ID:FSOiDhe/.net
俺の場合、トラックだと巡航50。
一般道だと56まで出たけどそれは?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:36:46.75 ID:3RuFFzi4.net
トラックより一般道の方が速いとはさすがコンバット先輩w
頭に蛆が湧いていますなぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:39:36.30 ID:4Z9FosGu.net
巡行の定義があやふやだからなぁ

自分の周りの定義であれば最低でも1時間で進んだ距離(アワーレコード)が巡行って感じ

レースだと大体、平坦10kmでのスプリントのタイムからの平均時速が多いかな

アワーレコードで50超えとかカンチェラーラかよw

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:42:18.50 ID:gNvGRn4X.net
くだらねー相手にすんな

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:44:20.38 ID:W3LKjIVS.net
目指せフライングスコッツマン、グレアムオブリー!(ウホッ

って古すぎか。
ボードマンでもいいや。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:50:11.18 ID:tvzsd0Aq.net
走ってる時はこれくらいのスピードってのが巡航速度
まあ止まってる時に記録が停止するサイコンででた平均速度が一般にゆう巡航速度だな

平均速度は止まってる時間も含めたもの
つまり単純に走行距離とライドの時間から算出される

ロングライドなら飯も食うだろうし、トイレにも行く、だから皆巡航という言葉を使うわけだね

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:57:10.47 ID:zPBz751I.net
>>592
http://i.imgur.com/nFFN1xm.jpg

後ろに反らすリカンベントの逆を行った最新型オブリースタイル
これがメッチャ速いってんだから、人間魚雷か何かかな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:06:14.97 ID:W3LKjIVS.net
とある漫画の御堂筋君も真っ青な人間魚雷w
オブリー様の頭の柔らかさには脱毛です。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:27:23.46 ID:ZDlLy2kJ.net
>>501
下の方カッコいいな
結局センスとバランスか

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:39:10.97 ID:4fZZYjlv.net
突然トラックとか言い出したのはワロタ
トラックで高速道路走ったら巡行80余裕で超えるわ笑

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:43:48.62 ID:Rb9TNFPL.net
正直ビアンキ買うくらいならGIANT買おうかなってレベルだからなぁ
ピナレロやスペシャには到底及ばないわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:44:14.79 ID:tvzsd0Aq.net
>>597
お前いきなり何言い出すんだw

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:46:19.27 ID:JNdWUjbH.net
>>597
>>599
>>560

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:46:28.54 ID:tvzsd0Aq.net
>>598
近年は少しずつビアンキもグレードが落ちてきてるが
エントリーの完成車だとそれらのなかでビアンキはシマノのパーツが多く品質が高いと思う
他社はテクトロや自社パーツ、FSAのクランクなどで安く上げるケースが多いからな
何もしらない初心者が初めて完成車買うならビアンキはわりとオススメだった
でもだんだんビアンキも他社みたいになってきたね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:51:42.30 ID:4fZZYjlv.net
>>599

今時は軽トラでも高速道路で100キロ余裕ででるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:55:25.83 ID:u9v+OJUL.net
トラックはトラックでもトラクターのほうじゃねえよw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:56:10.24 ID:4fZZYjlv.net
ごめん、よくわからなかったから今調べた
競輪みたいな競技のほうね、勘違いしてた

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:56:27.88 ID:4fZZYjlv.net
>>603
すみません。。。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:23:36.07 ID:4k85NOlp.net
>>575
偽物買った人がツイッターとかで
「やっぱりCVすごい、乗心地最高!」
などとコメントしてるのをウォッチして楽しむために
真贋判定方法は必要なのですグヘヘ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:25:27.15 ID:Rb9TNFPL.net
イタリアメーカーの格付け
S ピナレロ 
A コルナゴ デローザ クオータ オペラ 
B チネリ カレラ ウィリエール ミラーニ
C グエルチョッチィ ボッテキア デダチャイ
D バッソ チッポリーニ ペンナローラ
E マジィ ビアンキ
F ジオス

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:31:37.03 ID:R+cNs0YV.net
>>596
ニローネにアルテとコスカボSLE盛ってりゃそらねえ
うあー、やっちまいましたね〜って領域だ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:47:13.22 ID:4Z9FosGu.net
>>607
コルナゴの下位モデルはgiantなのにAってどういう事?

デローザがAは無いわ…
ツールにも出てないし過去のメーカーとしか思えない

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:06:46.62 ID:mJ+Dx+4O.net
どうみても初心者のイメージ格付なんだからスルーしとけよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:09:35.29 ID:kMoIyUFi.net
ニローネ買おうと思ってたんですが、評判悪いみたいなのでセンプレ契約してきました!

学生ローンだからバイトがんばるぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:20:51.50 ID:Rb9TNFPL.net
>>609
ビアンキの分際でその辺のメーカーに楯突くなよ
ニワカ専の安メーカーのくせに生意気w

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:20:00.01 ID:OWbSPMA3.net
上にいくほど腹の出たメタボのおっさん格付け

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:32:07.78 ID:W3LKjIVS.net
ジオスのトルナードは正直名機だと思う。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:40:48.17 ID:nmFjwLJV.net
>>614
2017年モデルでジオメトリ変わったけどどうなるんだろうな

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:42:28.89 ID:tvzsd0Aq.net
ぶっちゃけそこのメーカーのほとんどに乗ったことがないから性能での格付けなんてできねーが

レース実績で格付けするなら
ビアンキはAかBでいいと思う
(実はTDFでの実績はビアンキ結構悪くない)

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:14:56.62 ID:10SaRUIg.net
>>607
ルックとタイムがいねーぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:18:02.98 ID:mAi4DBZX.net
Look Time Mavicなんかはフランスのブランド

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:45:11.81 ID:PT7iNR7u.net
>>603
俺の前は何人たりとも走らせねぇ!

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:47:44.32 ID:PT7iNR7u.net
ニワカは来年のツールまでRomってましょうね^^

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:52:07.66 ID:Rb9TNFPL.net
>>016
ルックとタイムがイタリアだと今まで思ってたの??
恥ずかしいねぇwww 元気出してねっ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:14:06.46 ID:5yLBprve.net
>>607
受注製造ブランドだけど、ダッコルディが抜けてるな
http://findbike.jp/brand/daccordi/
あとフォンドリエスト
http://www.cyclecreation.co.jp/brand/fondriest/fondriest_index.html
トマジーニ
https://actionsports.co.jp/tommasini.php
カザーティ
https://www.actionsports.co.jp/casati.php
フレーム専門だけどコロンバス
http://www.columbustubi.com/index.htm

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:15:42.07 ID:4yMPZ8+R.net
>>594
足もつくから安全でいいかもしれん
もうちょい上体を起こしてもらって

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:00:23.36 ID:zW1IpxXD.net
>>622
SARTOは〜?
…マニアックすぎか

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:02:47.89 ID:SfMtRPja.net
>>617
馬鹿なの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:14:56.78 ID:10SaRUIg.net
安心しろ、ニローネは台湾製だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:44:06.32 ID:AwosheU1.net
>>607
GIOSの最下位は納得だが、あそこのTornadoとGressの最新モデルは結構イイと思う。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:34:59.76 ID:e2cj8/Z8.net
実際には、全部丸投げ状態の今のGIOSはイタリアブランドとは言い難い
本当のGIOSは分裂し昔に戻ったGIOS Torino

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:40:41.33 ID:ItskuE9b.net
デローザも丸投げだな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:49:33.42 ID:e2cj8/Z8.net
デローザのカーボンのエントリー車は丸投げだが、まだクロモリがあるんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:56:33.91 ID:ItskuE9b.net
>>630
まぁそうだな。2017年のプロトスもなんだか雲行きが怪しいが。
ついでにジオスの話が上で出てるが、日本で売られてるジオスもコロンバスやデダチャイのチューブ使ってるやつは厳密には丸投げではないんだな。
なんの特徴もないアルミや4130はゴミだが。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200