2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part54【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:09:09.19 ID:XF2n1Fce.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
量子力学くんはレス禁止です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part53【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472054278/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part52【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469201451/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part50【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464433797/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

分岐スレ(こちらは廃止で)
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/
Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:15:42.07 ID:4yMPZ8+R.net
>>594
足もつくから安全でいいかもしれん
もうちょい上体を起こしてもらって

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:00:23.36 ID:zW1IpxXD.net
>>622
SARTOは〜?
…マニアックすぎか

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:02:47.89 ID:SfMtRPja.net
>>617
馬鹿なの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:14:56.78 ID:10SaRUIg.net
安心しろ、ニローネは台湾製だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:44:06.32 ID:AwosheU1.net
>>607
GIOSの最下位は納得だが、あそこのTornadoとGressの最新モデルは結構イイと思う。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:34:59.76 ID:e2cj8/Z8.net
実際には、全部丸投げ状態の今のGIOSはイタリアブランドとは言い難い
本当のGIOSは分裂し昔に戻ったGIOS Torino

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:40:41.33 ID:ItskuE9b.net
デローザも丸投げだな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:49:33.42 ID:e2cj8/Z8.net
デローザのカーボンのエントリー車は丸投げだが、まだクロモリがあるんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:56:33.91 ID:ItskuE9b.net
>>630
まぁそうだな。2017年のプロトスもなんだか雲行きが怪しいが。
ついでにジオスの話が上で出てるが、日本で売られてるジオスもコロンバスやデダチャイのチューブ使ってるやつは厳密には丸投げではないんだな。
なんの特徴もないアルミや4130はゴミだが。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:25:10.03 ID:Rb9TNFPL.net
プロトスがどうとか、トリノがあーだの、そういうのはビアンキ海苔がしたり顔で語ることではないんじゃない?
高校生が乗って嬉しそうに通学してるオコチャマ用通学ファッションアイテムの分際で

お前らはクダラネー知識自慢と、時々ニローネ叩きだけやってりゃいいの
もう少し本物に触れてから語ってくれよ 実体の無いメーカー(笑)風情が
コルナゴもデロも商売主義に走ったが、創業者はまだ健在だしな?
ピナに至っては2代目健在、レースで活躍している・・・
其処ら辺の命名権のチャリと変わんないかもな?
ビアンキ海苔は台湾の元ウナギ養殖屋のフレーム乗って、イタ製と囀ってマジウザいわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:28:46.71 ID:Rb9TNFPL.net
確かにホンモノだった時代もあった。それは…1974年頃に滅んで…今のは…喰うに困ったアメリカの出店から…
看板を…二束三文で…買い叩いた…国際ヤクザにも寛容な…アソコの国にペーパーカンパニーを設立してたブローカーの産物か…
そこから「代紋」借りて…縄張り確保している…各国代理店の
だいたい…なんだよ…「ビアンキの…マウンテンとかクロスとかミニベロ…」とかよ(笑)
パチモノ過ぎ

センプレとか痛いの多いし、別メーカーで良いのも
いっぱい有る。
ラレーと同じで、実体が無いです。
立ちが悪い奴いは、台湾製のゴミビアンキ擬き乗って
イタリア製と囀るのが我慢できない・・・・
せめて当時モノで本家イタ製乗って囀って欲しい・・・・
塵が塵ビアンキ乗って囀るのウザいわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:30:18.85 ID:Rb9TNFPL.net
イタリアメーカーの格付け
S ピナレロ 
A コルナゴ デローザ クオータ オペラ 
B チネリ カレラ ウィリエール ミラーニ
C グエルチョッチィ ボッテキア デダチャイ
D バッソ チッポリーニ ペンナローラ
E マジィ ジオス
F ビアンキ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:38:03.85 ID:vgOq37/b.net
気が済んだか?
終わったら、片付けて帰れよ?
お疲れ様でした。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:42:09.22 ID:e2cj8/Z8.net
>>633の三点リーダ多用が実にキモかったですね

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:59:08.17 ID:eeuQKinA.net
なんかすげーの湧いてんな、ビアンキに親でも殺されたのか?
創業1885年のビアンキの創業者が生きてたら怖えーだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:03:08.27 ID:N356SALW.net
伊達にブタナゴ、ピザレロ、デブローザ言われるだけはあるな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:14:52.32 ID:VYFwxhiR.net
ニローネ予約しましたー。
一目惚れして、バイトして貯金して、親に金借りて、ついに初ロード!お前らよろしく!

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:20:32.14 ID:0nvued83.net
おれはTREKのマドンとビアンキのセンプレに乗ってるけど
確かに休憩所のたまり場にセンプレで突っ込んだら無視されるわ
マドンの時はちゃんと仲間扱いしてくれるし、別の日にロングライドの誘いとか受けるのにww

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:49:52.20 ID:3srBHE2K.net
だってニローネ乗ってる奴って遅いしマナー悪いしそもそもルール守らないから一緒に走りたく無い

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:57:09.05 ID:0nvued83.net
結局ニローネ叩きか
まぁ他所のメーカーからカス扱いされるだけはあるね

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:12:37.66 ID:Ht+vIb0R.net
>>640
ビアンキも知らないモグリなんじゃないの?
アメ車の集いとか

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:43:28.18 ID:N356SALW.net
>>643
まぁ無知で通ぶってるやつに限って特定のメーカー貶すからな

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 02:06:58.45 ID:qfFrhBo7.net
Rb9TNFPL=0nvued83だってことは分かった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 04:11:58.32 ID:t9q1BFS0.net
マドンはマドンでも愛車は3.1なので微妙な対応されたこともあったなあ(汗)
初心者には本当によい車体なんどけど(笑)

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 04:41:54.94 ID:45h50FvG.net
>>646
元競輪選手の動画で
あるカーボン車が選手たちには非常に評判が悪いのに
アマチュアには非常に評判がいいってのがあった
選手は硬いのを好むがアマチュアは硬すぎるのは好まない傾向になるがそれだな

ぶっちゃけせっかくカーボン車買うのにガッチガチなのより
おおーーー振動が少ないって方が楽しめると思う
まあガッチガチなのはダンシングに独特のキビキビ感があってどっちも楽しいけどな

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:09:58.43 ID:WtJjCrjg.net
>>639
いい自転車買いましたね。
納車が済めば、後は雨がやんで水溜まりがなくなるのを待つだけです。
乗って走って最高の瞬間が訪れます。

でも舞い上がりすぎて周りが見えないと危ないから気を付けて下さいね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:38:39.61 ID:HHmeCYbh.net
>>633
バカ?
元々実用車作ってるだろうが
なにがパチモンだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:39:44.04 ID:KQ8hF1rA.net
まあミニベロは日本向け企画物だけどね
軽快車もイタリア向けと日本向けは別物だし

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:39:46.46 ID:krZG0r5s.net
XR2やs-ターマックに試乗させてもらったけど僕の貧脚じゃ猫に小判。
もっともっと鍛えないと。。。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:33:53.17 ID:u2JCiG/c.net
>>648さん!
はい!精一杯大切にしてたくさんの思い出を刻みます。
いろいろ教えてください!
恥ずかしながら自分プロを目指しています、トレーニングの方法とか教えてもらえますか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:36:17.76 ID:EpGa5WyL.net
>>652
何歳?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:41:29.83 ID:45h50FvG.net
>>652
プロになりたいならプロに聞け、いやマジで
野球の練習するのにイチローに習うのと、そこらのおっさんに習うのとどっちがいい?
絶対イチローだろう、なんらかのコーチに習うとしても実績のある人間というのは
正しいアプローチで練習してきた人間だから実績ある奴をえらばにゃならん

ここに実績ある奴が一人でもいるか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:03:24.36 ID:x3tSa8KG.net
>>652
まず元プロのいるショップに通うんだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:06:27.59 ID:u2JCiG/c.net
>>653
17っす!
今日までは親のお古のビアンキ インフィニティに乗っていましたが人生初ロードです!

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:09:05.16 ID:HKq7w9td.net
>>656
挫けんなよ!頑張れ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:03:12.35 ID:u2JCiG/c.net
元プロのショップはどこにありますか?
さいたま市在住です。お願いします!

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:09:58.74 ID:LJCfkogk.net
>>658
シクロパビリオン

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:51:21.48 ID:dhnUjgLV.net
>>658
皆が羨むビアンキストアがあるだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:57:46.01 ID:EpGa5WyL.net
>>658
大宮だけど、ワイズロードってお店で店員さんにプロになりたい旨を伝えるとチーム入れてくれたり色々手引きしてくれるよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:26:22.07 ID:Phm+HZNE.net
ニローネ欲しいんだけど、オススメのプロショップある?
ロードバイクでお店選びは大事なのはぐぐったらわかった

ちな東京渋谷あたり

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:46:35.69 ID:7NuvtH6T.net
>>662
ビアンキ表参道ヒルズ
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館B3F
https://www.bianchi-store.jp/about_us/store_list/bianchi_omotesando_hills.html

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:18:25.66 ID:axAyxkMY.net
>>662
それは地方民に対する嫌味かw
そんな東京のど真ん中ならショップ選び放題やん
まぁ直営店が1番安心だろうな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:18:50.53 ID:Phm+HZNE.net
>>663
表参道ヒルズは入りにくいから別のとこにしてくれ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:20:16.47 ID:LJCfkogk.net
マジな話、通勤からサンデーライド(山越えで行きも帰りも10%弱2km程の坂が続く)までこなす程度ならニローネClarisでもいい?
職場では路上の駐輪場なのでカーボンとか劣化しそうだし盗難も怖い

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:20:51.64 ID:7NuvtH6T.net
>>665
自分で調べろよあほんだら
https://www.bianchi-store.jp/about_us/store_list/index.html

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:22:58.26 ID:7NuvtH6T.net
>>666
全然大丈夫、それで十分
ニローネのクラリスなら2016年の売れ残りを探せばビアンキショップでも3割引きで買えるよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:24:16.56 ID:7NuvtH6T.net
>>665
こっちでもいいぞ
はよ行けあほ
http://ysroad-shibuya-honkan.com/itemblog/cat-brand/cat76/

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:46:58.60 ID:LJCfkogk.net
>>668
ありがとう
盗られそうなラインと走行性能のトレードオフが分からなくて

ニローネでも105だとやばいかな、、

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:56:57.05 ID:7NuvtH6T.net
>>670
路上での駐輪なら105だと危ないかもしれない

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:13:53.84 ID:u2JCiG/c.net
>>660
へー、そこのなんてプロに聞けばいいの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:14:24.52 ID:u2JCiG/c.net
>>661
ありがとうございます!
なんて人が元プロなのでしょうか?指名とかできますかね?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:24:51.03 ID:yi9TuigE.net
オンラインストアにツールケース来たで

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:27:03.99 ID:lXPC0vJl.net
おまえら釣られ過ぎだろ(笑)

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:00:47.97 ID:Phm+HZNE.net
>>667
ビアンキショップってみんな行くしにわかっぽくない?
にわかだと思われたくないから無理

>>669
調べたら店員の対応クソらしいじゃん
バカにしてんのか嘘教えんなカス

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:03:35.33 ID:8TXIzWQT.net
>>673
確かそのチーム担当の人がいるのが日曜か土曜
強化チーム入りたいって言えばエントリーシートみたいの渡されるか担当の人に代わるみたいな手順

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:03:19.46 ID:lzC3dBnv.net
>>676
まあレパコル限定モデルを買わないひとにとっては
ビアンキのグッズショップでしかないかな……

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:24:04.37 ID:bxn41Mgx.net
またコンバットだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:01:14.68 ID:XF+jhchW.net
またこのパターンでくるの?
前と同じじゃん
能無しだな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:58:01.39 ID:u2JCiG/c.net
>>677
なるほどなるほど、それでどうしたらいいんですか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:58:31.60 ID:bfV8yUpO.net
自演で無理矢理流れを作ろうとするのがもうね
「反応するヤツも荒らし」ってほんとによく判る

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:18:02.77 ID:wjeuVd3F.net
いい加減学べよお前らもよ。
年齢層高くて、子供みたいな事はしない住民とか以前書いてあったじゃねーか。
ここ数ヶ月、ちょっと酷いぞ?

684 :647:2016/09/30(金) 00:07:42.96 ID:1t+Nqg0o.net
>>652
プロを目指すとはすごいです。大活躍できるといいですね。
他の方からアドバイスがありますが、私もひとつ付け加えさせて頂きます。
自転車について「書かれた物、文章」の中で、最も信頼度が低いのがここ2ちゃんねる自転車板です。
ですので読むことで得られる知識に関しては、本や自転車専門誌を買って読んで身に付けて頂きたいと思います。
毎月新刊を買うのは大変かもしれませんが、最新モデルの情報を必要とするのでは無いので、例えばBOOK・OFFで2年前3年前の中古雑誌を安く買って基本的な知識を身に付ける事だってできると思います。

以上、すごい自転車を買ったばかりでお財布的にしんどいかもしれませんが、自転車の本や雑誌にもちょっぴり予算を割り振ってもらえたらと思います。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:14:40.57 ID:jCDKOdrE.net
>>684
お言葉ですがロード業界の未来を考えた場合。
これからの時代、話題性も必要だと思います。
ここで指導をうけ、育ち、プロになった方が話題性がありスポーサー契約も多数とれると考えております。ご理解頂きますか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:16:14.47 ID:6Ia7ERna.net
>>685
句読点の使い方。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:20:56.45 ID:4EJ9cAIX.net
>>685
素晴らしい意気込みですね。
初ロードということですので、まずは一般的なロードの知識を身につけてみてはどうでしょうか。
まず、ここはメーカー別の話題を取り扱うスレです。
ロードバイク初心者用の質問を受け付けるためのスレが用意されていますので、まずはそこに行ってみてはいかがでしょうか。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:59:34.45 ID:Z6CRsfIt.net
>>687
なんで構うわけ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:23:31.20 ID:jCDKOdrE.net
>>687
なんで?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:12:35.45 ID:Zmjsr8p/.net
IDの変化に注目、つまり切り替えながらの自演

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:14:18.83 ID:4EJ9cAIX.net
>>689
場違いな話題だからです
特にビアンキについて話したい時に使う場所です

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:41:42.90 ID:M1+1X4CW.net
>>691
買ったのはビアンキだけど?だめですか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:50:50.13 ID:ZVTef4bf.net
>>692
なんで構うの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:13:06.33 ID:M1+1X4CW.net
>>693
すみません、どういう意味ですか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:21:57.14 ID:6NPWbeRo.net
俺の現役時代はネットなんて便利なもんなかったよ。
必死で乗ったよ、

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:23:50.74 ID:M1+1X4CW.net
ほぼ新品のスペシャリッシマを手に入れたのですが高く買い取りしてくれる方法はなにがいいですか?
免許証とか履歴の残らない方法でお願いします。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:28:27.45 ID:0RJAwPwh.net
すみません偽物がいるようです。
ニローネを予約したのは自分です。
プロ志望です。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:42:46.03 ID:LvcTbry4.net
>>696
免許証とけ形が残らないのを避ける理由が知りたい
単に

それだと盗品かと思われても仕方ない

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:45:54.09 ID:9DjuHjsy.net
>>697
おう、がんばれよ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:05:13.38 ID:LOM7d7Fi.net
>>696
レース会場に行き、機材が壊れて泣いている奴に声かける

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:32:59.62 ID:VHwtPD7I.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のヴィア ニローネ 7で乗り付けた
「おはよう!ニローネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「ニローネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のオルトレオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるオルトレオヤジさんだ
「あ、どうも!ニローネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、オルトレオヤジは眉間にシワをよせて、俺とヴィア ニローネ 7をジロジロと見てきた
「え〜っと...ニローネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それエントリーグレードだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなハイエンドなんだけど…エントリーじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ハイエンドにも勝るエントリーだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてオルトレオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。ニローネじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『オルトレオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『ニローネ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:41:03.72 ID:uLLL4OnT.net
>>700
さぁ泣かないで
ここにスペシャリッシマがあります
これで今から組み付けてしまえば間に合います
50万でどうですか?

って現金持ってないよ、普通

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:52:00.60 ID:ZG56NJA7.net
つまりカード決済用の端末持参すればよいのですね

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:17:37.93 ID:LOM7d7Fi.net
>>703
めっちゃ足がつくじゃないですか!

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:19:06.60 ID:LOM7d7Fi.net
>>702
想像すると天使なのか悪魔なのかわからん奴で笑える

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:20:23.42 ID:9DjuHjsy.net
なぜ足がついちゃだめなんだ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:52:46.38 ID:fcZpirly.net
足がつかないサドル高で乗るのが基本だから

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:03:36.36 ID:RE1NLBIa.net
上手い

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:37:07.24 ID:l7lXLdbB.net
都内なんだけど直営とワイズ買うならどっちがいいの

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:39:54.50 ID:9DjuHjsy.net
>>709
担当者しだい、これマジw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:49:18.28 ID:sX0T7TUp.net
一生ビアンキに愛を捧げるのなら直営
本能にまかせてイパーイいろんなのに跨ってみたいよってのならワイズだろうな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:25:32.65 ID:GCuH8ru9.net
ワイズに限らず、スタッフさんのあたりはずれで泣きを見るとトラウマになりますよね。。。。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:18:03.90 ID:yHw5kYbo.net
フレームだけビアンキストアかレパコルストアで買って
贔屓の店で組んでもらうのが一番じゃてー

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:00:31.70 ID:0RJAwPwh.net
それ無料?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:12:35.35 ID:4EJ9cAIX.net
>>714
そうだよ!だからもっていくといいよ!

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:29:02.51 ID:szRSDx6f.net
>>714
有料でも構わんだろ。
無料に拘る程金がないのか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:32:10.66 ID:yHw5kYbo.net
釣りじゃろうが…
フレーム以外のコンポ、ホイール等のパーツは
組んでもらう店で買うのは礼儀ってもんじゃぞ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:40:24.94 ID:9DjuHjsy.net
まあ持ち込みで組んで貰うのもありだが
工賃は当然かかるぞ、持ち込みで工賃なしで組んでくれる店は見たことがない

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:51:44.29 ID:4EJ9cAIX.net
俺のなじみの店は買えばホイール組むのだって無料

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:53:25.03 ID:s+CnRF/R.net
自分で組めないなんてビギナー?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:57:47.10 ID:9DjuHjsy.net
>>720
ホイール自分で組まないやつがビギナーなんじゃなくて
ホイール自分で組むのはそうとうなマニアだw

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:34:54.76 ID:4EJ9cAIX.net
さすがにタダで慣れた奴が組んでくれるなら頼むよ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200