2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【18】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:38:43.71 ID:HiX6w9JF.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463928026/l50

次スレは
>>970が立てて下さい

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:48:04.15 ID:gqZliq3W.net
路面が濡れてて下り急カーブで縦溝が彫ってあるような道なら
速度はそんなに出てなくても相当気を付けないと滑るよ
後ろに体重持っていって 前 : 後 = 7 : 3 くらいの感覚で掛けるかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:35:39.81 ID:XZ1OmTa2.net
>>554
カメっ!って叫びながら曲がるんや

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:39:37.82 ID:mZ+CD2BD.net
リアはフロントに比べて荷重がかからないからね
低速でも強めにリアブレーキかけると簡単に滑る
フロント強くかかれば前転、リア強くかければスリップってのが下りだと無意識に前のめりに
なってるからさらに顕著になる
意識的に後ろ荷重にして下ることだな

この時期はまだいいけど冬になると手がかじかんでもっとブレーキがかけずらく
感じるはず
まあ冬にまともに登れる峠は金華山くらいしかなくなるけどw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:15:20.59 ID:bRdcjEtP.net
まず滑った事なかったが
そもそも濡れてりゃスピードださんし曲がってる最中にブレーキかけないし
限界に生きてなきゃそんなもんか

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:21:57.28 ID:LwLA7BFT.net
路面状態と同様に、見通しの良し悪しも気になる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:06:43.71 ID:V6mG6Tqj.net
>>556が滑ってる
ってかバリ伝世代だから嬉しいけどね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:05:50.16 ID:f376BDmQ.net
556は潤滑するからな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:09:58.74 ID:hHw9pg9w.net
また日曜雨かよ
いい加減にしろよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:44:15.26 ID:vu2KIdun.net
ごめん俺が休みの日はピンポイントで雨が降るんだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:05:59.04 ID:oyTN4HUU.net
名古屋のローディーがゲスいのばっかだから、週末に天気悪くなるらしいよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:10:43.69 ID:fo+3HVR+.net
土岐のイベントは晴れて欲しい。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:35:20.99 ID:9BAut1/e.net
土日雨wwwww

は?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:58:07.15 ID:nQDAWFfl.net
最近そんなんばっか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:09:44.61 ID:XQF5Fs9a.net
だからお前らロード乗りの意識が低いから天罰が下ってるんだよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:12:01.29 ID:kH7oCD3M.net
たどりついたら♪ いつも雨ふり♪

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:58:36.00 ID:rrySYy/E.net
グラベルロード買ったので雨でも気にせず走れる
二ノ瀬付近でいい未舗装路ない?
庭田から養老に抜ける道は2km程で崖崩れで通れなかった

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:35:13.28 ID:REzvyTRL.net
二ノ瀬の峠の上から多度山の方に抜けるダブルトラックが確かあるぞ 

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:40:11.48 ID:REzvyTRL.net
グラベルロードだとちょっときついかもしれんけど多度山の通称エビスも走れるところは走っても面白いかもね
MTBの定番コースだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:11:23.84 ID:UvhhFkOl.net
多度山登るのがしんどい

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:18:49.47 ID:REzvyTRL.net
二ノ瀬登って、二ノ瀬頂上からダブルトラックで多度山まで行ってエビス下って、258号で二ノ瀬付近まで戻ってこればいいんじゃ?
それならあからさまな登りは二ノ瀬だけだし 

575 :570:2016/10/06(木) 13:24:50.73 ID:X8islVy4.net
ありがとう、今度行ってみる
で庭田のどこから入っていくんだ?山頂公園を奥に進めばいい?
ブログなんかを見ると、エビスは下るのはMTBじゃなきゃムリそうだな、サス無しじゃ死ぬわw

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:39:12.11 ID:AYAEhlPJ.net
グラベルロードって何?シクロクロスとはまた違うの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:44:01.09 ID:REzvyTRL.net
>>575
Googleマップとかには記載がないんだけど
https://www.strava.com/activities/575348908
この地図は拡大すると林道に入るところと道がわかるんで参考にして

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:02:20.50 ID:UvhhFkOl.net
>>574
二ノ瀬まで繋がってんのか。路面次第だけどそれちょっと楽しそうだな

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:29:28.12 ID:MjZekXy6.net
700C用のオフロードタイヤって焼け石に水な感じするわ
35Cのシクロクロス用のタイヤ履いたクロスで
和井谷林道行ったけど入口から全く歯が立たなくてすぐ引き返した

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:38:41.11 ID:REzvyTRL.net
>>579
空気圧の問題と違うかな? 路面悪い時ってベッタベタに圧落とすんだよ 1.5〜2気圧とかに
でもそれだと自走で行くとき舗装路がきつんで圧上げる用に携帯ポンプを持っていくけどね

581 :570:2016/10/06(木) 16:56:24.51 ID:X8islVy4.net
>>577
分かった、ありがとう!
山頂公園越えて少し行ったところにあるコンクリート舗装の道を上がっていけばいいのか
ゲートがあって業者作業中みたいな看板出てたから、通れると思わなかった

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:36:17.63 ID:aC9qwbmI.net
>>576
シクロクロスは競技に出れる規定に一応収まったやつ
グラベルロードはそういうのから飛び出ちゃったりするやつ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:17:15.72 ID:58JfVj3I.net
嘘書くなよw
グラベルロードでもシクロのc1走れるよ。
シクロ車の方がシクロクロスにより向いているってだけ。
諸説あるからまずはググれ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:59:18.60 ID:Cxov25TL.net
せきサイクルツーリングの案内が届いたな
自己点検でいいから楽でいいわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:38:29.00 ID:rK3NLwln.net
西美濃は点検証忘れたらその場でサインで大丈夫だったなw

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:10:31.36 ID:ajGLhEG5.net
>>450
休みだったので池田山→岩手峠→国見峠→鳥越峠実行してきた
150qで3100m
平日だけどどの山にもサイクリストいたわ
みんな考えること同じだな
国見峠の滋賀側は土砂が流出して走れなくなってるとこあるから行く人は注意

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:01:25.46 ID:cm7/h1TV.net
>>586
参考までに補給はどこで取りましたか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:05:27.86 ID:XmZJfv9l.net
まだ西美濃ネタやってんのかw

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:13:58.21 ID:USxbTrIO.net
先導が遅すぎて何度かブチ切れたわ。
ちゃんとした実業団のE1以上に牽かせろよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:30:42.37 ID:793HACFk.net
ってか25km/h程度のイベントって知ってたら参加しなかったよ
昨日は雨で仕方ないと思ってたけど晴れてもあのペースなら参加する意味無いわ
せめて30〜35位で走ってくれよ
あのペースならガードマン要らんだろ無駄金
つーか、25km/hペースで満足してる奴がいることに驚き
マウンテンバイクなの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:40:50.74 ID:V28uBa/9.net
もうやめとけよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:47:51.85 ID:AEwOFZRU.net
>>589
>>590

テンプレに入れたいw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:00:03.30 ID:tYnz5lje.net
個人的に先導が綺麗なおねーさんなら、速度幾らでも頑張れそうだわ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:26:00.04 ID:F8I82vXL.net
お前らわざとやってるだろwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:18:21.25 ID:kl15BCM4.net
グエー脚つったンゴ…

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:52:35.03 ID:sSMaRA1V.net
ひきちぎれ!

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:31:06.01 ID:UqCjVNIW.net
>>587
手持ちのカロリーメイト400kcalと
藤橋の道の駅でアイス、パン、清涼飲料水で600kcal

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:26:41.53 ID:++bEniet.net
八百津から418号を東へ行くと、潮見小の所の店か、棚田の前位しか無いだろうか。笠置山とか含めて道は好きなのだが補給場所に困るので中々行けない。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:58:38.41 ID:SAsLYBSc.net
あのエリアなら木曽川渡ってすぐの久須見のサークルKとか。

中野方にコンビニがあればちょうど良いのにね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:26:22.94 ID:GNTBQciX.net
>>586
岩手峠って通行止めじゃなかった?
池田山から降りてきて、路面状態の悪い春日の方を通る羽目になったわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:16:04.89 ID:zQJ9U5cY.net
>>600
池田山山頂から岩手峠方面に行く途中で分岐する押又林道で下ったのかな?
あそこは通ったことないからよくわからんなぁ
通行止めの表示は出てないけど岩手峠から春日への下りも路面状態良くないよ
あれでも全面通行止めしてた時より全然マシなんだが

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:27:40.29 ID:++bEniet.net
>>598
コンビニだけでもありがたいです。
前回から1年ぶりに行きたいと思ったのですが、どこか出来てたらな〜と思いました。

潮見の道路工事してたところは開通しました?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:23:24.09 ID:sSMaRA1V.net
日中結局降らねーのかよ
朝から何回天気予報かえてんだっつーの
ほんとあてにならんな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:29:00.31 ID:GNTBQciX.net
>>601
ごめん
岩手峠から関ヶ原に下ったと勘違いしてた
関ヶ原方面が通行止め
押又林道も下ったことあるけど道が荒れすぎてた
パンク複数回に、フレームに飛び石の傷が入るなど、ろくなことがなかった

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:51:52.58 ID:CprSk6LN.net
>>602
潮南から恵那方面はまだ全然 正直この中で開通に立ち会える人はどれだけいるのやら…

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:51:55.04 ID:FreCNvON.net
民主党(当時)が新丸山ダム凍結したからな

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:08:27.08 ID:5IW2Ww0M.net
もう気象庁いいかげんにしろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:49:03.19 ID:PDSJrxXE.net
予報が外れて雨が降るならまだ諦めつくが
今日はそもそも一日中雨の予報だったよね
ほんと死ねばいいのに

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:42:12.24 ID:rBXTXY0J.net
先週の週末の雨で汚したあと、車体の清掃に加えて
ホイールのグリスアップとリム清掃もやってるからしばらく汚したくないということで
今日はもう晴れても山から水でるからナシやな〜
みんなは雨あがったらがんばってちょ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:40:55.89 ID:d54/WIsq.net
今日は晴れてくるんだよな…
今から出ようかな…

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:36:35.91 ID:nZMLknVh.net
(´・ω・`)X-MENのストームみたいに天候を操れれば良いなと思いました

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:41:25.94 ID:rBXTXY0J.net
頭はプロフェッサーXじゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:58:42.77 ID:BmMtQhSx.net
>>597
やはり、手持ちが必要ですね。カロリーメイトは口の中の水分を全部もっていかれそうで、ある意味凄い。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:45:31.73 ID:J1eaKroG.net
初百々が峰登ったけど道悪すぎ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:41:12.06 ID:xEDKr6ps.net
また平田cl2優勝同じ奴
出禁にしろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:41:18.38 ID:w0E8Lo1q.net
>>615
姫扱い。さわるな触れるな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:31:30.88 ID:gXebSagY.net
賓客が騒いでてウケルw

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:23:35.35 ID:J1eaKroG.net
>>513
この規制って日曜日とか祝日の明日とかもなのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:53:27.32 ID:W2xkf+QZ.net
>>618
日曜はやってないっぽい
まあ、規制されてても通り抜ける車やロードはいるみたいだけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:54:06.77 ID:w0E8Lo1q.net
>>617
cl1出てこい

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:57:54.39 ID:WT1yJUb2.net
まじでcl2のやつなんなんだろうな
さすがにキモい

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:40:08.53 ID:dk48sYP0.net
>>619
ありがとう
先週初片知渓谷だったから明日は初池田山行こうかなと思って
教えてくれてありがとうございます。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 07:54:45.47 ID:vhBq1ZmP.net
ポイント制にならんのかね
シクロクロスだとそうらしいんだけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:34:28.28 ID:EkJf+j4S.net
平田クリテ出てないからわからんくてちょろっと検索したがこの人のこと?

☆今年の平田クリテの成績☆

第1戦 3位
第2戦 優勝
第3戦 優勝
第4戦 3位
第5戦 優勝
第6戦 優勝
第7戦 優勝
第8戦 優勝
第9戦 優勝
第10戦 優勝

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:49:31.61 ID:5TN2d/Uy.net
出走者に勝つ気概つーの?勝ちへのこだわりつーのが無いだけだろ

一人勝ちしてるのを本気で負かしたいなら
ゴール前まで全員で後ろに張り付けば余裕で負かせられるじゃん

体力バカみたいな勝負しててもレースじゃ相手を負かせられないよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:57:33.83 ID:fD9M0ILG.net
>>581
二ノ瀬から多度方面に行ってみた
途中まではコンクリート舗装で物足りないなと思ってたら、途中から結構ハードなグラベルになった
あまりにも楽しくて奥まで突っ込み過ぎて、多度山頂公園の分岐まで来てしまった
そこから先はちょっとグラベルロードじゃ無理そうなので、石津から降りようとしたら、ほぼ階段の登山道で担いで降りたよw
でも楽しかった
http://i.imgur.com/8OHqUGo.jpg

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:00:28.09 ID:z2RxlH/q.net
CL1に行って負けるのが怖いんやろなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:35:49.65 ID:xgVfN4cc.net
走りに行こうと思ったら風強すぎ
山に向かうか

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:16:03.64 ID:fin4RAZZ.net
山県の方に来てるけどそんなに風強くないな
気持ちが良い天気だから走らないともったいないよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:09:34.46 ID:4lzocMRW.net
どーせならcl3、cl4、cl5も作って
優勝経験を味わえるレースにしよう

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:47:28.00 ID:v0hEEmmV.net
検索したら身内からもCL1に行けと言われてるw

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:53:51.63 ID:ZZGQGpIj.net
出走者一人のシュールな大会はよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:05:17.21 ID:yh7uUu05.net
ソロラン鑑賞会ですか

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:52:29.94 ID:3mElLPKy.net
>>626
これって砂防公園のとこ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:58:15.28 ID:lORbbrbR.net
外野の素朴な疑問なんだけど、この大会って1位は賞金か何か具体的なメリットを貰えるの?
勝ち続ける方も、怒り続ける方もそれに拘る意味が分からん。1位とか2位とかそんな数字だけの問題じゃないよね?こんな片田舎のホビーレースに何が有るの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:49:32.93 ID:Lhjyg/dy.net
仲間内の馴れ合い

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:52:18.59 ID:wCSh6d3y.net
レースで勝つ
それが気持ちいいんだよ
オナニーと一緒

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:00:26.87 ID:fD9M0ILG.net
>>634
石津御岳神社から登山道下っていったところ
多度山頂公園まで行けば舗装路下って降りれる?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:44:45.67 ID:UrEHtHBA.net
確か多度山頂公園に登ってく道でゴキソの森本選手が普段トレーニングしてるだろ
綺麗ではないけど舗装路だよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 02:03:51.02 ID:L3YHxjTV.net
cl2ばかりでて優勝してる女はクズ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:58:22.93 ID:oxFV1aE/.net
>>602
潮見から先は相変わらずの細い道を下るしかないね。
めったに居ないとは思うけど対向自転車が怖い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:59:41.60 ID:FK5S5sQ/.net
平田クリテはそろそろ優勝したらカテゴリ上げ強制にするべき
下位カテゴリでずっと一位取り続けても自己満足以外の何物でもないし

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:38:07.48 ID:1YQGzpPL.net
寒 い

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:47:57.64 ID:nUX2yEgC.net
>>642
というかそういうシステムじゃなかったのか
驚き

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:01:51.83 ID:ktnYflxY.net
>>641
昨日早朝から行って風邪引いた。
笠置山入り口とその南の橋の所に焼きそば、五平餅くらい食べれる店発見。
後は赤い橋渡った先にある売店位かな。
駅の方か19号近辺まで行くのが無難そうですね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 07:29:17.11 ID:g5xtumDN.net
>>644
低いカテゴリーで練習して上位カテゴリーに挑む畜生もいるぜ
そもそもレースに参加したい奴あまりいないからダブルエントリー不可にしたら過疎イベになりそうだけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:11:36.69 ID:xEnN4Et9.net
>>645
笠置辺りから恵那駅って、距離の割には行きづらいよね。
恵那峽SAに下道から入れたりと、面白い場所はあるにはあるけど。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:52:20.92 ID:tDy2BDa+.net
>>647
駅の方は笠置山を周回するコースにすると使えそうですね。今回はラッセイから矢作ダムに下ったけど、今度は旧中山道とか開拓してみます。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:49:54.61 ID:eREIksKx.net
岐阜市から神坂峠へ行った事のある方
どんなルートで行きました?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:50:57.68 ID:K1mVusHR.net
嘘書くなよw
グラベルロードでもシクロのc1走れるよ。
シクロ車の方がシクロクロスにより向いているってだけ。
諸説あるからまずはググれ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:08:24.80 ID:bsAt1XbV.net
なんつう時間差誤爆だよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:36:01.41 ID:eFercu7o.net
すまんな。間違えて戻って更新すると前の書き込みが再送信されるんや

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:13:51.04 ID:e7QAfUZr.net
岐阜市内から神坂まで自走って発想の人あんまいないんじゃないかな
関経由で美濃加茂まで走って八百津の山超えて恵那から19号線沿いに走るのが一番現実的だとは思う

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:33:17.09 ID:fFHZ1CFW.net
>>649
中津川駅までのルートの参考にどうぞ

岐阜駅〜中津川駅 国道19号裏道ルート
http://yahoo.jp/4JyAok

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200