2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【18】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:38:43.71 ID:HiX6w9JF.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463928026/l50

次スレは
>>970が立てて下さい

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:35:48.97 ID:rwUXOKdG.net
スーパーマルキ美山店の近くから登っていける峠へ行ってきたけど
南北両側共に苔むしていて危なかった

下りは流石に押し歩きしたけど他の峠へ行って思い切り遊んだほうがいいね

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:36:15.96 ID:IfOThDw5.net
池田山のタイムアタックのスタート地点ってここなんだな

http://kanbeya2.exblog.jp/iv/view/?i=201306%2F06%2F09%2Fb0000209_531653.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:42:30.66 ID:h1QSAjfe.net
>>771
なわけない

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:47:46.58 ID:vy9YowXO.net
そこからスタートでタイム測る人いるのかw?
マジレスすると>>760のゲートからの人が大多数だぞ
舗装が良くなると同時にそこから2q一番勾配がきつい地獄の入口ではあるけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:04:29.48 ID:CYkuzeQQ.net
舗装が途中から上だけ整備してあるのは管轄が違うのかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:27:20.96 ID:y1V8/r7B.net
>>774
噂ではガタガタ区間は私有地だって聞いたことがある。
噂では…

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:47:25.82 ID:yAU/Aj8u.net
>>760からだね
理由はミノウラ大垣レーシングがその区間でタイムを計っていたかららしいね

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:03:05.20 ID:evwC5dtL.net
>>774
池田町と垂井町それぞれの管轄なのだそう。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:20:41.51 ID:g3t1ZZuT.net
山頂よりだいぶ向こうが垂井じゃないか?
途中に春日も入ってるみたいだが

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:19:13.21 ID:qHMKZCSv.net
>>777
なるほど納得
めんどくさいしがらみだね

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:08:40.84 ID:AtdDcaar.net
土曜の天気もちそうだな
さすが晴れ男の俺

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:47:22.17 ID:Qvtowos8.net
せきサイクル・ツーリング結構楽しかったわ
来年も参加しよう

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:53:41.71 ID:whQnzf0R.net
先導が遅すぎて何度かブチ切れたわ。
ちゃんとした実業団のE1以上に牽かせろよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:57:44.84 ID:Uwrxdef8.net
またスルー検定か……

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:08:32.09 ID:G5HdqaaS.net
この話題はスルーするーに限るな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:07:00.02 ID:kkd15GqA.net
各エイドに食べものあって良かった、モネの池は結局どこかわからずじまい
温泉当日安くなるチケットの店が40kmてナビで出て、乾いた笑いが出てきた。。。(すぐそばの店は改装中。。。)

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:10:27.75 ID:X2tAFK+R.net
鮎雑炊ウマすぎワロ杉内www

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:13:15.76 ID:bGjWiw23.net
だらだら走るだけだったな
何のためにカネ払ってガードマン付けてんだよ
天候やコース状況みて出せるとこは出せよ、とは思ったな俺も
ってかただの素人がひいてんのな
もっとキビキビ走って欲しいわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:43:04.26 ID:2TRec8bY.net
曜日間違えてた^q^・・・
関サイクルツーリング明日だと思ってたぜ、、、

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:37:50.23 ID:reh4Uql2.net
35キロでチンタラ走ってんじゃねえよ
そのくせ前に出ないで下さ〜いって何様だよ思い出しただけで腹立ってくるわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:07:13.77 ID:e9a0h1Ta.net
35キロでちんたらなのか、速いなー

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:09:48.22 ID:SDhyzsLf.net
俺も参加したけど、向こうの方は車が少なくて走りやすいな
参加賞が春より減っていたのは気のせいか

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:10:12.04 ID:m42MK9wP.net
関はそんなことないよ
西濃でちんたら引いてた味噌県民がフォビョッてるだけ
貧脚って馬鹿にされてよっぽど悔しかったんだな
腹は出てるようなだらしない体でもプライドだけは高いんだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:15:08.68 ID:SDhyzsLf.net
そういや完走証はいつもらった?
袋の中には入ってなかったけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:39:03.18 ID:bGjWiw23.net
ってか25km/h程度のイベントって知ってたら参加しなかったよ
昨日は雨で仕方ないと思ってたけど晴れてもあのペースなら参加する意味無いわ
せめて30〜35位で走ってくれよ
あのペースならガードマン要らんだろ無駄金
つーか、25km/hペースで満足してる奴がいることに驚き
マウンテンバイクなの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:48:41.68 ID:Qvtowos8.net
>>793
袋貰ったときにハガキサイズの完走証もらったよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:27:10.49 ID:qoC8IAVZ.net
>>792
マジでそれは思うよ。
地域振興でやってるんだからスタッフ位は金出してでも地元民で揃えろとw
かと言って糞ブスのレースクイーンとかは役員の行き付けの飲み屋経由で調達してるし
運営者が旨い汁啜る為のイベントとか即効で過疎るからな

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:19:11.64 ID:F2VjLKrn.net
結局トレーニングペースで走ってまった…
あと西美濃と絡めて書いてる奴、おもしろくない上に
レポートとして混乱するから止めろよな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:31:32.59 ID:SDhyzsLf.net
>>795
サンクス
アンケート用紙しかもらってないわ
渡し忘れてたのかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:59:14.03 ID:EGpk77LR.net
主催者側の方がファビョってるじゃないか
俺はどうせ来年は出ないし
ちゃんと大会案内に25km/hまでしか出しませんって書いとけよ
あんな先導でみんな満足してるとか思ってるならめでたすぎるわ
30で速すぎ、安全を確保できない自転車イベントなんて価値はない
このままなら5回くらいで終了だわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:04:55.07 ID:x5z76qPj.net
>>744
馬が走るとき1馬力なわけなかろう。
体重75kgの人が階段を駆け上がり、毎秒1m上昇すれば、それが1馬力だ。
1馬力とは、馬から連続的に取り出せる仕事のことだ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:42:32.63 ID:rGr73hML.net
>>793
「完走証はお前の心の中にすでに入ってるじゃないか」

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:15:34.21 ID:FP07G/tM.net
誘導員のビブスが後半お友達のジャージとタラタラ仲良く走っててわろた お前は何のために居るのかと

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 07:26:34.47 ID:5sDBUa5k.net
峠行くときの恰好に悩む。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 07:39:01.29 ID:WquRzHQS.net
サイクリングイベントに何を期待してんのやら
あれは、自分で行動計画立てて実行することの出来ない人が参加するもんだ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 07:52:13.50 ID:SKO3w0Jf.net
>>803
まず服を脱ぎます

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:12:46.02 ID:rIHrdwYD.net
イベントは基本、地元の飯をゆっくり食べられる→普段よくてコンビニでトイレ+補給食
速度はどうでもいいや、どーせ良い尻見つけたら、尻に合わせた速度になるから

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:54:54.75 ID:g1wEo0mR.net
参加したことないけど
速く走りたいなら足切りギリギリの最後尾からスタートして調整すればいいんでないの?
誰よりも先頭を走りたいのならもう死ねとしか

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:13:33.31 ID:mj+mZIyQ.net
登りだけは自分のペースで登りたかったな
先導員を抜いちゃダメルールでペースが落ちてそこだけ辛かった

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:54:49.61 ID:WquRzHQS.net
自分のサイクリングがやりたい奴は、出なきゃいいんだよ
仲間がほしいなら、クラブを探すか自分で集めればいい

サイクリングイベントはお祭り
自転車に乗るお祭り

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:14:02.93 ID:rIHrdwYD.net
ショートコースは先導員さん遅くて、普通にガンガン登りで抜かれてたぞ。。。
先導員てロングだと先導してたの? 最初の登り以外、先導員の周りだれもいなかったぞ。。。
参加者が休憩終わって走り出してものんびり、先導員同市集まって飯食べて仕事はしてなかったぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:23:39.83 ID:WquRzHQS.net
指導員の素人っぽさが目に付く人は、参加する必要なかろう
サイクリングイベントは、普段は全然走らない人のためにある
自分でコース決めて計画立てて実行する人は、参加してもしょうがなかろう

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:28:41.22 ID:0IpDloz2.net
抜かしてもいいよってハンドサイン出さない先導員もあかんわ
開会式で先導員抜かしたら棄権扱いにするって脅しかけてるからなおさら

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:30:31.81 ID:okjoe5rg.net
ここで不満を漏らすのは良いが運営には伝えたか?
次に反映してくれるかもしれんぞ

http://www.sekicycle.net/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:37:43.62 ID:RF4W7SwB.net
抜いちゃダメなのは"各グループの"先導じゃなくて"すべての参加者の"先導だったんだよな
そのへん曖昧なのはよくなかったかもね

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:06:51.58 ID:7MiXMnLC.net
>>814
前からそのルールだったと思うけど、なんで今回あんなに強調しちゃったんだろうね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:08:07.43 ID:FO24NUKB.net
悪天候だったからだろ・・・ところでいつまで、この話題引っ張るの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:15:32.54 ID:7MiXMnLC.net
昨日のせきサイクルツーリングのお話をしているよ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:34:37.42 ID:W7juJ/Fq.net
先週の初池田山に続いて今日は初二ノ瀬に行ってきました。
二回続けて登ったけどタイムは30分も切れなかった。
猛レースのトップが17分ってもう異次元だね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:54:31.02 ID:5qr1MdYD.net
>>815
先頭集団っぽいのとすれ違ったけど、DHバー付けた人もいたりしてかなりのスピードで走ってたから、そういう人たち対策かな?
1番前の先導は相当走れる人を配置しておけば、千切れるのは勝手だし

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:59:27.14 ID:e4nnTQlU.net
二ノ瀬は何度か行ったけど岐阜市内からだとちょっとアクセスしずらいのがな…
登りたいときは池田山か金華山リピートに落ち着いたわ
習慣的に行ってるのは海津大垣羽島あたりの人なのかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:38:55.40 ID:kcXyTSoR.net
だからサイクリングイベントに嬉々として参加しているレベルで何言ってんだかw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:28:14.36 ID:aTs9UzQI.net
>>820
大垣の南の方に住んでるから、ヒルクライムしたい時は二ノ瀬、平坦走りたい時は背割堤
養老の方に行けば広域農道でだらだら走れるし、環境的には恵まれてる

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:31:16.64 ID:LFmgbRGK.net
×しずらい
○しづらい

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:46:02.44 ID:rIHrdwYD.net
養老鉄道サイクルトレインとかあったんだな、東海ウォーカー見てて初めて気づいたよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:10:45.51 ID:l+Ac02Wd.net
このスレにMTBな人はいないの?
オワコンと言われれば仕方ないんだけれども

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:35:24.14 ID:SXVVilts.net
フルサスでフラットダート走ったりヒルクラやりに行ってるけどロードに乗る比率が高いし
MTBで話題に出すネタが無いのでなんとも

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:00:57.93 ID:FjbJOAi2.net
>>824
もうちょっと宣伝してもいいのに全然やる気ないんだよな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:14:04.08 ID:2svbY7zw.net
乗れる区間みてみたけどそこはべつに自走でいいなと思った

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:10:13.05 ID:veEyWNBQ.net
西美濃サイクルツーリズムもそうだけど、もっとPRすれば良いのにな
ルート上のコンビニにサイクルスタンド置いたり、結構ちゃんとしてるのにアピール下手だよなぁ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:46:58.11 ID:wmmUDvks.net
色々間違っててわろた

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:55:41.47 ID:veEyWNBQ.net
>>830
俺か?
ツール・ド・西美濃じゃなくてこっちの事な
http://mainichi.jp/articles/20160615/ddl/k21/040/244000c

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:40:43.20 ID:0MTw29pd.net
>>827
冬の北風強い日対策に有用だけど運賃が少し高いのがネック。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:26:48.92 ID:HHVhGOUM.net
昨日、日が暮れた真っ暗の長良川左岸堤防を走っていたら前も後ろも何にもライトを付けないローディーが走っていた。
ウェアにレーパンヘルメットのフル装備
鏡島大橋辺りだったんだが街頭もロクにない堤防を無灯火で走るなんてやめて欲しい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:51:50.22 ID:3/ryJcYN.net
馬鹿はどこにでも居るからねぇ
東海地方に住んでてクルマの免許も持ってないような変人だろ、きっと。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:37:35.80 ID:/1Ot83E+.net
多分その人は夜目が効くのかもしれないが対面から迫る相手がそうとは限らないのによくやるわ
不注意な車に跳ねられなければいいんだが

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:43:50.26 ID:t9YXMqFR.net
灯火類常備すべきだとは思うが日没前に帰るつもりが
予定よりも大幅に遅れて真っ暗になってしまったのかもしれない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:11:39.82 ID:YhJ7QOiS.net
最近は日が落ちるのどんどん早くなってるからね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:36:30.00 ID:T/RLrvNw.net
池田山のタイム図るのって温泉からじゃないの?
ゲートだと既にさんぶんのいち昇っちゃてるよね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:03:40.53 ID:27qM0DeU.net
高校生よりおっさんの信号無視が多いよな
通学中の高校生が信号待ちしている中
おっさんツーキニストが信号無視しているのを見て悲しくなったよ
そんな奴が「最近の若者は」とか言っちゃってるのだろう

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:02:20.12 ID:3/ryJcYN.net
>>838
釣り針がでか過ぎwww

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:06:59.72 ID:3/ryJcYN.net
>>839
そうか?俺は高校生の方を圧倒的に見掛ける。
ま、会社が比較的駅の近くで、高校生が多いってのもあるけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:11:28.10 ID:XaKz9t4l.net
逆走キチはなかなか減らない
しかもそういうやつに限って絶対避けない

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:46:21.16 ID:JOu+E5N/.net
明るいうちに帰るつもりが帰り道にパンクやトラブルなどで
気が付いたら真っ暗ってパティーンは良く有る

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:57:09.81 ID:yOZnbldo.net
「どっちが」多いのではない 「どっちも」多いんだ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:23:00.61 ID:vjcEe2j8.net
明るいうちに帰るつもりでも必ず前後のライトは付けていくんだけどな
公道なんだから普通そうじゃないの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:31:59.46 ID:j6QgJ/F3.net
そうやってグチグチ攻めてもなんにもならない
これ、どうぞ。
と、無いよりマシの100均ライトでもニッコリ笑顔で渡せばイケメン不審者だったのに

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:38:52.00 ID:2PmoUBhs.net
そういう妄想よくやるわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:00:29.46 ID:V95WT7VH.net
美濃加茂から美濃白川への道のりは、自転車には厳しい?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:42:16.70 ID:3/ryJcYN.net
41号はお勧めしないけど、迂回すればいいんじゃね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:12:21.25 ID:GbNhrnnr.net
>>846
で、ライトに盗聴器仕掛けておくんですね?
その発想怖いわストーカー氏ね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:41:07.85 ID:N2YHiKkS.net
>>840
いや釣じゃないっすw
さんぶんのいちはスマホからだから/打つのが面倒だったからです
前の方でゲートから計測って書いてあるんですが
池田山ってゲートで1/3で神社で2/3ですもんね

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:04:44.21 ID:7h7zQ8A3.net
>>851
ゲートってのはこれ

http://i.imgur.com/XSWCcEk.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:28:13.33 ID:2oRLeaEy.net
http://image.search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RiomLW2w5Y5HYARgOU3uV7?p=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B1%B1+%E6%9E%97%E9%81%93%E3%80%80%E8%88%97%E8%A3%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D49%26st%3D1395
ここをゲートだと勘違いしてない?
温泉からここまで登ってきたら確かに1/3くらいだけど
温泉からゲートまでだと0.7kmくらいしか走ってないぞw
最初の神社までで2/3って認識は間違ってない

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:14:20.77 ID:7h7zQ8A3.net
ゲートはここじゃない

http://i.imgur.com/TenlQkG.jpg

855 :全日本大学駅伝先駆けロングライド:2016/10/25(火) 17:39:51.91 ID:dnNJPSHh.net
OFF会【全日本大学駅伝先駆けロングライド】のお知らせ

全日本大学駅伝の交通規制で空いた道路を伊勢神宮まで一緒に走りませんか?
開催日 11月6日 日曜日

詳細
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454563797/263-268


参加表明は 三重県の自転車乗り/自転車店/自転車道 総合 10 スレッドまで
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454563797/l30

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:26:30.67 ID:dX9Cw2FJ.net
鏡島大橋の向こうにあるサイクルJOYがミヤザキサイクルって名前に変わってた
JOYはチェーン店だったはずだけど、独立したんかな?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:01:35.56 ID:++cAoBJz.net
この前車が突っ込んだからウハウハだったとか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 09:08:35.65 ID:GpCEc/Jd.net
>>851
返事がない屍のようだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:36:19.63 ID:juJZQpYK.net
せきサイクルツーリングの完走証についての案内きたな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:44:09.27 ID:MI7zYkpI.net
>>787
そういうイベントだ
もう来るなよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:45:15.93 ID:MI7zYkpI.net
>>789
腹立つんだろ?
もうくるなよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:45:41.80 ID:MI7zYkpI.net
>>794
二度と来るなよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:46:15.61 ID:MI7zYkpI.net
>>799
貴様は死ね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:47:08.10 ID:MI7zYkpI.net
>>802
テメーに迷惑かけたのか
友達もいない寂しいヤツがやっかむなよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:47:55.90 ID:MI7zYkpI.net
>>808
貴様のようなヤツは勝手に一人で走ってろ
いいな?二度と来るなよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:53:25.20 ID:MI7zYkpI.net
>>825
クソみたいな連中しかいないようなのでMTBなヤツがいなくて安心した

ここの住人の大半はにわかローディー
ロードレースも知らないくせにロングライドイベントでデカイ面してんだろ
どうせ友達もおらずいつも一人で走ってるヤツが寂しくてくだまいてるだけ
ショップに言っても挙動不審で欲しいものを速攻でゲットしてろくに会話もできずに立ち去る

そんなとこだろどうよ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:06:56.37 ID:Cda9XC/e.net
次の土曜は雨だっけ?もしそうなら車で栗きんとんプランだな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:12:30.15 ID:Fp1SQ0X9.net
やっぱ土曜は雨かあ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:39:54.76 ID:6gzLHEoM.net
関も誘導員縛りなの?
2年前はフリーだったけど?

BS1のチャリダーであちこちのevent見てても誘導員付きのなんて見ないけどな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:01:08.37 ID:463WFtL+.net
>>869
コースの一番頭を走るスタッフを先導車と定義し、それを追い抜くと失格。
ナンバービブスを着たスタッフは誘導員的なもので抜いても風よけに使ってもよい。
今回は先導車が何たるかを説明せずに先導車追い抜き禁止とルール説明し、
10人パックのスタートにナンバービブスが一人ずつついたため若干混乱した。

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200