2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BOMA】人馬一体【望馬】4

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:59:46.34 ID:WFVueDgw.net
BOMAについてさらに語りましょう
http://www.bomabike.com/

前スレ
【BOMA】人馬一体【望馬】3 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448096807/

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:47:19.65 ID:mXFvS6pp.net
>>276
vide proは硬さは良いけど、ちょっと弾力が足りないわ
より硬いvideが欲しいけどproはちょっと違う

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:35:45.61 ID:o/SYs5Nn.net
Cielはどう?

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:11:14.92 ID:NWVaEvSJ.net
Boma気になるんだけど、giantのプロペルと比べても良いフレームなの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:18:26.78 ID:m3BSBdJ8.net
>>278
すまん調べても分からなかったけど、どれの事?
>>279
せめてBORAのどのフレームが指定してくれんと何とも言えないわ

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 22:50:38.62 ID:o/SYs5Nn.net
>>280
新型。
11月か12月の雑誌に載ると営業さんが言ってた。今そのフレームの完成車持って巡業してるはず。
乗ってみたけどかなり良かったよ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:00:12.00 ID:m3BSBdJ8.net
>>281
新型なのか、まだサイトにも乗ってないね
サイクルモードに持ってきてくれたら乗ってみるわ

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:40:44.71 ID:67CFXZLl.net
ディスクブレーキロード作らないのかな。
変にニューモデルを増やすよりラソア・ディスクとか作ってほしいが。

284 :218:2017/09/19(火) 23:36:16.82 ID:8QYNP2VK.net
DR1 CT-RD「・・・・・。」

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 03:04:02.10 ID:BAywzAIb.net
>>281
俺も乗ったけど良かった
ただ、重量フレーム700gだから軽いけど
フォークが370gだっけ?ちょっと重いよな
重量詐欺がないならいいんだが
今朝廃車になったから顔面骨折直る頃に届くといいな

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:32:09.00 ID:p8DhhA12.net
>>285
顔面骨折で廃車って何やらかした?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:44:34.82 ID:BAywzAIb.net
>>286
サイクリングロードで左側走ってたら対向車が膨らんできて緊急回避で右にハンドル切ってバランス崩して一回転、顔面着地その後壁に激突

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:46:33.34 ID:DaQDGjAi.net
>>284
フラットマウントが主流になった今ポストマウントのロードフレームは黒歴史になる存在やな

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:54:33.98 ID:G0oUvyBw.net
>>287
('・c_・` )ソッカー
対抗が糞なのは諦めるしか無いよなぁ。
廃車はキツいけど、怪我で済んで良かったとプラス思考で。
廃車になったのはボマなのかな?お大事にな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:45:12.78 ID:Z0xHYJHZ.net
フォークが軽いロードはクソ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:59:01.11 ID:llh/qIyz.net
>>289
すまん。ジャイアントの安物だ、愛してたんだが残念なことした
今のコンポ生かして次はボーマほしいけど顔面戻るかな心配だしなんか怖くなってきた

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:56:49.81 ID:RWYHF9nt.net
>>290
何故?

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:58:16.60 ID:RWYHF9nt.net
>>291
お大事に。治ったらBOMA乗ろうぜ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 09:21:48.04 ID:EvsiJt9S.net
>>293
サンクス、今から鉄板顔面に入れてくるぜ
また、体重が重くなってしまう

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 06:41:14.64 ID:Q0hHxhQe.net
保守

ほシェル

みんな、愛馬の調子はどうだい?
285は、顔治ったかい?

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:44:45.60 ID:In6iFvyX.net
リファールいいなあと思ってたら、いつの間にかディスコンですか。
さっさと買えばよかった。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:49:56.06 ID:6i0wTJHe.net
>>295
手術完了!やっと目が見えるようになった
あとは首とアゴの骨折だけだぜ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 13:17:21.26 ID:xWLF3+s2.net
>>297
どんだけ重症なんだ……
書き込んでる場合じゃないだろ
気晴らしになるならいいけども
骨の1本や2本折ったときでもキツいので想像つかんが、リハビリガンガレ超ガンガレ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 14:56:28.88 ID:d9gik/Ux.net
>>297
首も折ってるってヤバイやんけ
お大事に

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:21:01.87 ID:dXpingTY.net
サンクス、視力回復しただけで嬉しすぎる
早く新車に乗りたい

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:55:30.79 ID:5Lw/9DGi.net
ま、とりあえずお大事にな。
俺がアドバイス出来るのは、リハビリは焦るなってことだけ!

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:37:09.18 ID:cJh3IpUI.net
明日cofy2の納車行ってきます!
初めてのロードバイク楽しみだ〜

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:07:26.03 ID:95T3x8Yd.net
>>300
そんな目に遭っても乗る気力を失わないなんて
見上げた根性だ敬服するぜ・・・お大事にな
>>302
オメ
試乗会での感想だけど
Cofy2は凄く乗りやすい、ハァハァ言いながら踏み込むより
チンタラロングライドしたくなる感じ
後、塗装が凝ってる写真でみるより全然キレイ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 09:15:02.43 ID:cxbXQ6fN.net
>>303
ありがとうございます!
1人でロングライドがメインなのでちょうど良かったです!
今から納車に行ってきます

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:48:57.85 ID:eb+lxIgU.net
>>303
おれcofy乗ってるけど、初代と2ってどのへんが違うのかな?
初代もすごく乗りやすくでロングが楽々っす。

306 :218:2017/10/08(日) 00:13:59.74 ID:T2PnwwRJ.net
>>305
スマン初代は乗ったコトない
見た目ではダウンチューブが通常の形状だよね
BOMAは大手と違って毎年モデルチェンジしないから
絶版車ってそれだけで渋い感じがする

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 13:37:43.29 ID:48w158BD.net
昨日のフレームの購入相談しに行ったときのこと。
店長A「BOMAは硬めのフレームだね」
店長B「BOMAは柔らかめですよ」
人によって言うことが真逆だったので試乗するしかないのかなぁと思ったわ。
どちらの店長も新型のことは全く知らないって言ってたけど知らないだけだったのかな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 15:37:47.11 ID:yGpni8i/.net
BOMAは柔らかいけど高弾性なフレームが多い気がする
しなるけど粘るような
一般的には柔らかいけど意外と進むっていわれるようなタイプ?

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:48:15.43 ID:JZ82jtmQ.net
やはりそうなんですね。
パリッとした感じではなくバネ感のある走りということですかね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 23:14:07.36 ID:FHa/Z1Xr.net
REFALEのってるけど、粘るって感じは判る。柔いわけでは無いよ。
試乗だけだけど、VIDE-proだけはカーボン変えてきているから結構パキパキした感じがするよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 15:34:53.39 ID:GjGxFF75.net
監獄のお姫さまというドラマでキョンキョンがアルマーアルファに乗ってた

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 16:50:19.71 ID:9x2ksRNV.net
最初からボーマが気になります。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:42:49.64 ID:k6Vze4Mf.net
http://dorama-fashion.com/kangokunoohimesama
> お値段が20万ほどするバイクですよ。すごっ!
フレーム価格なんだけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:31:09.53 ID:DVZV0nD0.net
>>313
いちいち揚げ足とってやるなや
カタログにフレームセットなんてかかれても普通の人にはわからないのですから

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:01:35.67 ID:WC0nam2H.net
フォークは含まれるのかね?
それとも、それも別で買わないとだめなのかね?
組み上げたらトータルで幾らになるんだよ?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:09:53.60 ID:zi56gI3U.net
>>315
え?本気で言ってる?
普通はフレームとフォークとヘッド一式でそれはポストも込の値段
写真通りに組んだら50万ぐらいじゃない?

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 21:45:32.14 ID:WC0nam2H.net
ヘッドは付いてないよな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:08:04.95 ID:zi56gI3U.net
>>317
ついてるよw何と勘違いしてるのw
逆にヘッドセットが付いてないフレームは聞いたことがないw

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:22:03.15 ID:o8ga7D5V.net
昔はヘッドセットなぞ自分で選んだものだがのう
カンパがほしくてもタンゲで我慢したものじゃゲフンゲフン

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:17:41.32 ID:rAFzXC1F.net
今でもクロモリはついてないことがあるよね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:32:01.52 ID:Yqay262O.net
>>320
マジで?個人ビルダーのオーダーフレームとか?
一般的に流通してるフレームでヘッド無しは聞いたことないですね

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 16:51:18.03 ID:YhK2i9Ar.net
>>321
SOMA smooth

http://saas3.startialab.com/acti_books/1045173774/29791/

77ページ中段

友達の分を取り寄せて組み立てたから間違いない。

これ以上はスレチになるので。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 17:23:34.43 ID:7pi4UFG6.net
フレームのロゴがごちゃごちゃしすぎなんや。
ビシッと「BOMA」とだけかいてあればええねん。塗装も綺麗なんやし。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 02:37:15.78 ID:Z+EAyNE6.net
ゴチャゴチャした文字が逆にカッコイイと思うのだが

ただフレームサイズを車名より目立つような場所にデカデカと書いてあるのはちょっとやめてほしい

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 05:55:27.21 ID:oRHg0tTs.net
アルマーαの塗装は雑だよ。コフィとかVide Proとかは綺麗だけど。
塗装の下請け工場によって質が違うのかな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 13:03:45.23 ID:9GS9ZC3M.net
サイクルモードで見た時は綺麗だったけどな。
黄色と黒の塗り分け部分の段差は仕方ないねーって感じ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 17:37:38.99 ID:0cWLQfgb.net
蛍光イエローの発色や、黒のカーボン地が透けて見えるなどは素晴らしいんだけど
良く良く見ると直線のエッジが波打っているからねぇ・・・

来年のブラーゼンのエースは誰になるのだろう

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:29:10.54 ID:h/FylleJ.net
ラソア納車した

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:29:22.87 ID:h/FylleJ.net
まちがえた 納車さb黷ス

330 :ツール=Eド・名無しさb:2017/10/31(火) 23:33:53.61 ID:TNH2+uC0.net
オメデトー うpってくれー

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:19:25.69 ID:aDj22424.net
サイクルモードにてCANYON ULTIMATE SLX乗った後にBOMAのシエル(プロトタイプ、来年発売予定、価格未定)に乗ってみた
シエル、買うわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:03:18.76 ID:uFiqg/zi.net
>>331
デザインどうだった?

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:05:34.14 ID:uFiqg/zi.net
>>331
感想教えてくれ!俺も考えてるだけど、東京まで行けん
できれば今年中ほしいだが発売いつ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:44:53.21 ID:Tvmg/bym.net
>>333
発売は来年の早いうちを目指してるとのこと
デザインはごめん、乗り心地しか重視してなくて全然見てなかった
とにかく軽かった
本社から近いところに住んでるから、近いうちに別の試乗会にも行ってみる予定
中途半端な情報ですまん

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:44:07.94 ID:2jXNhSdc.net
>>334
サンクスです。来年ですか!まあ、シーズンまでに間に合えばいいですね。性能も即決できるぐらいですから、よかったようですね。
初期ロット怖いけど俺も予約したいな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:54:15.47 ID:NdcJXOvD.net
>>334
本社だとフェントとかも常時用意してあるのかね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:20:02.51 ID:niPpNnD6.net
あるよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:27:06.92 ID:wOWqOcMT.net
今日サイクルモード行った。色々乗った中で何気にBomaが一番良かった。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:41:37.00 ID:nfIZlmvc.net
シエルの紹介記事来たよー
http://www.cyclowired.jp/news/node/249275

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:20:55.12 ID:YmPt1LDT.net
ウーラノス地味に気になる

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 03:55:39.84 ID:te7wLUmd.net
>>338
なに乗ったの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:27:57.70 ID:t2M296e1.net
>>341
アルマーαだよ。他は本命ばかり乗ったから意外だった。
社員さん?は重心が低く漕ぎ出しが軽いって言ってたが。
コースが短く坂も無いから良くわからなかった。
ただ自分のデフィーラは漕ぎ出しが重いと分かったので何とかしないと。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 10:45:14.52 ID:qfDC5YqL.net
エヴァディオとかケルビムとかウーラノスとか日本人って神話好きやね〜

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:23:37.48 ID:9wJgClJr.net
セーラームーンと聖闘士の国だからね

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:52:21.92 ID:IYjl9VJr.net
CIEL 28万 フレーム重量745g(Sサイズ 未塗装)
ソースはバイクラ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 15:19:49.57 ID:BtoWyIqg.net
>>345
大きなサイズだとどうなるのかね
結局TCRadSL(M900g)とか同じになるのかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:08:26.84 ID:/2nYCE2u.net
保守

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:55:58.15 ID:htklGG/7.net
リファール廃車にしちゃったんだけど、何買おう?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:48:39.52 ID:tQ3YQPsS.net
>>348
vide proいってみて

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:43:20.43 ID:ca+3QJIn.net
>>348
シエルが後継者

351 :348:2017/12/16(土) 18:35:56.20 ID:bvQGuZtu.net
>>349
踏み切れないだろうなぁ。硬そう。
>>350
第1候補だな。次点でVIDE(ノーマル)。
で、悩んでも仕方ないので今日のショールームオープンに行ってきた。
最初シエルが無かったんで、言ったら奥からSサイズを出してきてくれた。
近くの江戸川CRまで行き、橋〜橋間の往復。
シエル+R8000アルテ+TH-W45CSP。
軽い。硬さは感じないけど、パリッとしてる。ハンドリングはリファールより好み。
アルマー(昨日まで小泉今日子が乗ってたやつ)に試乗した嫁はアンカーRL8+鰡35の
自分のバイクとの違いが良く判らないと言っていた。
気になったのはリアブレーキのワイヤーが最近多いトップチューブ右になった点。見た目が嫌い。
VIDEのSサイズが無いので、仕方なくVIDE PROを試乗。
VIDE PRO+6800アルテ+TH-11CC。
手に持った重量は気にならない。重くは無いけど、軽くも無い。
シエルと同じコースを試走。ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
硬さは距離が短かったせいか感じない。100乗れば脚に来るのかな?
兎に角シットリしてる。ドッシリとは違うシットリって感じ。
ハンドリングは正直シエルの方が好み。VIDE PROはリファールに近い。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:40:48.39 ID:wYue+/Ln.net
一方おれは中古のevolutionII(旧ロゴ)を手に入れた

353 :348:2017/12/16(土) 19:06:44.07 ID:bvQGuZtu.net
連投すまん。続きです。
俺がVIDE PROに試乗する際に、嫁はC-1 blood forceに試乗。
これは下駄車に使ってるFELTのカーボンに近い乗り味だと気に入っていた。
帰路に交換して少し乗ってみたけど、値段考えたらこれも凄い。
確かに細かな振動は拾うけど、走りの質自体は凄く良い。掛かりが良くて気持ち良い。
ホイールは良く見なかったけど、パセラのCLだったのでTUのホイールにすれば充分そう。
オールラウンドに使える1台ならシエルで決まりだろうけど、好みはVIDE PRO。
普通のVIDEも良いけど、白すぎて掃除が大変そう(シートチューブの後側とか)。
68アルテ+レースピ35で6.8kgの下駄車持ってるんで、軽量モデルじゃないのが面白そうに感じた。
試乗者は廃車したリファールにレースピ+コルサCX23c(夏場は15cレーゼロ+ワン23c)。
事故での廃車なので、補償の額で次で決めるけど。額大VIDE PRO 額中VIDE 額小C-1かな。
社員さんも親切で詳しく話も聞けたし、行って良かった。次もBOMA買うつもり。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:31:32.78 ID:iBq9glQ+.net
TH-W45CSPなんか使ったら試乗にならないよ
あのホイールふにゃふにゃだからフレームの違いがわからない

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 06:47:23.89 ID:xYiDfIjB.net
CIELは塗装込みで780g
https://www.facebook.com/475014972529210/photos/pcb.1715089965188365/1715084965188865/?type=3&theater
未塗装で745gだから塗料35gしかないのか

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:01:21.50 ID:xzLvA0Cn.net
正直、軽いだけで他に面白みがなく安くもない
これなら大手の軽量高剛性フレーム買えばいんじゃねって微妙なイメージなんだが

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:26:50.31 ID:uDds4iSZ.net
>>356
一般人の俺には安くて魅力的だけどな
ジオメトリがヨネックスにそっくりで笑えないけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:29:08.33 ID:/QJMh3ni.net
安くて軽いならFUJIのSL1.1とかもあるよ。別にシエルdisってる訳じゃないけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:45:02.41 ID:3CgLyYRO.net
詳しくはないけどBB異音が怖い
ボーマの無難なBB86は利点

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 06:45:10.65 ID:lzeKxpko.net
カタログ見たがCielはジオメトリーがいまいち残念

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:59:02.28 ID:B2E1CmA9.net
エピスに興味があります。
トレールバイク・パスハンター用途に考えているのですが、
そのほかの材質と比べてカーボンフレームって扱いに気を遣うものでしょうか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 06:20:53.33 ID:zc4PItMy.net
雑誌にCIELの記事出たけど情報量ゼロだな

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:06:12.80 ID:r/zsbXGn.net
>>362
まあ、カネだして書いてもらった宣伝だしな
先週納車した俺からいえるのは大きなサイズはかなり重い
コンポ6850&決戦用ホイールでも7キロ切らねー
ただ踏みやすくてFTPがいきなり5上がった。昔のバイクが剛性落ちてだけかもしれないけどな
ツーリングにはおすすめ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:57:04.18 ID:+dYu6Hdv.net
FTPがいきなり5上がった(笑)

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:02:13.12 ID:RhFQNkZ8.net
>>364
バカな話だよな
笑ってくれ参考にならなくてすまなかった

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 13:54:53.43 ID:MN+Au6my.net
ピャイ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 06:40:13.23 ID:mgYxitO2.net
リファール買うたでごんす

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:02:30.56 ID:wt+kziBJ.net
>>367
良いなぁ。俺も修理して乗ろうかな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 02:22:13.49 ID:WNnAz850.net
https://i.imgur.com/56Mzg6Y.jpg
レースにエントリーしてしまったのでいろいろアップグレードした(出走時はビンディングに替える予定)

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:54:28.22 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V1JUT

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 17:44:53.73 ID:IqSibAcy.net
保守

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 01:32:41.38 ID:UtltyW/X.net
サイクルモードでボーマのオリジナルジャージあったので買ったけどぶっちゃけダサい

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 07:33:58.83 ID:85ji7slV.net
BOMAのオリジナルウィンドブレーカーはカッコよかったなー
2万超えててよう買わなかったけど.....

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:50:35.60 ID:1WzIulgC.net
保守

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:51:06.29 ID:1WzIulgC.net
保守

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:51:13.02 ID:1WzIulgC.net
保守

総レス数 589
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200