2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードで走る友達がいない

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:37:38.44 ID:9huRsFqU.net
ぼっちで走ってるよ泣

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 05:06:21.67 ID:R2qruU7x.net
仲間は居るよ
友達が居ないだけ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:39:04.41 ID:s29RqUXg.net
常に一人だけど、一緒に走る友達が欲しいと思ったことないな
自分は女で超遅いし、何より自由気ままに思いついたままのコース走りたいし
でも信号待ちの時とかに知らない人に声かけられるのは嫌じゃない
その場限りの世間話は、変な煩わしさなくて楽でいいよね

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:39:05.16 ID:JbqXrw3n.net
>>756
一緒に走ろうか!

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 18:38:34.51 ID:t33at1dU.net
>>756
わかる
だから2chを選んでるんだしな
自分が誰であろうと相手が誰であろうと関係ない
その場にある話題にちょっと乗っかるのが面白い

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 20:32:05.14 ID:7YcmTYde.net
友達と一緒に走りたいと思ったことはない。友達がほしいと思ったこともない。
ぼっちだと思ったこともさらさらない。
基本自走。遠くへ行きたい。走らなければうちに帰れない。ただひたすら走るだけ。
それだけ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:01:59.52 ID:hP7AwERl.net
自分が自転車好きな理由は、日頃のしがらみから自由になれるから。
耳元で聞こえるのは風を切る音や周囲の乗り物の音ばかりで
やかましい会話なんかとは無縁になれる。
そんな自分には、他人と走りたい理由なんてない。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:06:27.19 ID:D5oY478E.net
>>760に禿同
自転車乗ってる時間くらい自由でいたい

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:32:03.86 ID:fbnWniek.net
おまえら、いいこと言う

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:54:18.72 ID:F8Pw4gPj.net
自転車はアウトドア引きこもりに最適だからな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:35:47.75 ID:bVb7pxIq.net
>>760
ロード乗りって突然こういうくっさい事言い出すのがキモいわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:17:56.20 ID:vQ7KIisR.net
80年代感が素晴らしいだろうが
きまぐれオレンジ☆ロード読め

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:51:12.04 ID:7S1JB/sb.net
この湾岸ミッドナイトみたいなポエム感嫌いじゃない

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:15:01.26 ID:1f7ABQg9.net
アウトドア引きこもりって的確すぎるな
天気良いしちょっと引きこもってくるわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:51:04.81 ID:WHrukQ+V.net
サドルの上はインドア

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:30:27.77 ID:23ShDeU1.net
社会のドアは常にオープンですよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:07:52.75 ID:vpnkVucO.net
そして留置所のドアは外からクローズド

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:22:17.29 ID:mxxls44U.net
>>765
いいねー

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 06:25:51.64 ID:XfP7Z3fn.net
平日休みのローディ少ないからロードバイク仲間が作れない
グループ入っても土日祝日休みばっかだしなかなかライド参加できないし

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:17:45.96 ID:Dp7NbBU5.net
同じく平日休みでいつもぼっちライド
たまたま休みと祝日が重なって走ってる人が多いとドキドキする
グループライドはともかくイベント系には出てみたい気もする

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 17:55:02.92 ID:h1N35ub6.net
予備のチューブ何個持って走ってる?
あとサドルバックとツール缶どっち派?
海外の人はジャージポケット派が多いような気がするけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:21:23.96 ID:xJaku8cY.net
>>774
チューブは2個
ボトルケージに挿したツール缶を、ELITEのvipボトルケージクリップでダウンチューブ下に吊り下げてる
低重心になるし、目立たないしオススメ
サドルバッグと違い、ダンシングしても振られない
定番方法なんでググるとたくさん出てくるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:30:41.02 ID:h1N35ub6.net
なるほど、ダウンチューブはめずらしいな。
場所にもよるけど、店や自販機を通るルートならボトルは一本で十分、
過去日に2回もパンクしたことないからチューブ1本にして
パッチとミニポンプ、ボンベ、ミニ工具をジップロックに入れればジャージポケットに入ってバイクがシンプルにる、と
一日中そんなことを考えてた。ただ、ぼっちだからチューブは2個あったほうが安心なんだよな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 20:56:00.44 ID:p1t2IrBv.net
>>774
ツール缶でチューブは1本だな
エアボーンとボンベ、チェーン切り付きのミニ工具、タイヤレバー、パッチ、小さいコイルロックで460g
本当はもっと軽量化したいが限界

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 21:49:41.64 ID:Z3yFM45N.net
トピークのサドルバッグMにco2ボンベ一本、チューブ1つ、タイヤレバー3本、ほっそいワイヤー鍵入れてるわ
長距離乗る場合だけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 03:34:52.07 ID:8RboDFsc.net
通常ライドではパンクを2回もしたくないからチューブは1つだな
それ以上のパンクはパッチで対処する
時間短縮の必要性や超ろんぐらいど等ではリスク軽減のためにもう少し増やしてもいいけど
そういう時はタイヤの方を強くすることを選ぶしな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:17:03.29 ID:jCesgMTx.net
パナraceAにしてからパンクなにそれですわよ
raceDとかどんだけすごいんだ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 08:40:37.48 ID:QwHGffbb.net
我はGP4000s原理主義者である
快適性、耐久性、耐パンク、ウェット、グリップ、重量
全てが高次元!唯一の欠点はサイドから糸が解れるくらい。
かれこれ10年程クリンチャーはコレしか使ってないので他を知らんだけやけど。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:38:41.65 ID:mQZkAVYG.net
>>781
サイドが切れやすい

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 10:41:45.41 ID:qawvvkEl.net
>>781

あのナイロン糸プーリーに引っかかるんだよな

パナのraceなんとかに乗り換えてしまったわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:00:04.85 ID:eTZ/fXYO.net
糸が出るのは距離乗らず飾ってるからだろ?
減ってきたらあまり乗らない自転車から外したタイヤに交換し、あまり乗らない自転車に新品を入れる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:55:07.79 ID:QwHGffbb.net
>>782
サイドカットする場面なんてそんなにあんの?
俺はまだ一度も体験したこと無い。


。。。てなことを書くとパンク神みたくサイドカット神が舞い降りてきそうで怖いな

>>783
あるある。ハブにも巻き付いてた。フロントフォーク裏やシートステーの裏側をペシペシ叩いて線状の傷入れるし。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:28:50.24 ID:CwbAaxDC.net
>>785
林道とか入ってると四季のガードで止まっていることがままある
サイドぺらいやつだといっちゃうんじゃないか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:30:10.15 ID:N2vUfQdJ.net
ついに何のスレか分からなくなってきた。
おーいみんな、どこへ行くんだ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:34:19.06 ID:YAw8UhEg.net
\ここにいるぞ!/

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:46:31.26 ID:CwbAaxDC.net
>>787
いや、ぼっちで山奥入って何度もパンクすると悲惨なことになるってことよ
携帯繋がらないことも多々あるからな

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:26:16.42 ID:Ip37yJpM.net
そういえば、ボッチで走る以上対パンクには拘るわな
基本一人でなんとかしないといかんし

パンクしたくないわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 20:37:06.00 ID:4B4no6/W.net
携帯繋がらなければ狼煙を上げればいいじゃないか
先人の知恵は偉大だ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:18:57.67 ID:rhKmLWHW.net
>>791
フロントブレーキをかけて一所懸命ペダル踏めばいいかな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:02:12.95 ID:Ov0dHAkB.net
バーンナウトは豪脚の証

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 02:44:22.55 ID:TPoZR369.net
きょうぼっちで100kmライドしてたらブルベの集団に会った
せっかくなのでついてった


やべえ、誰かと走るのって楽しいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 08:44:42.30 ID:SDVsLTFX.net
ブルベの集団ではなくボッチのかたまりだったりして

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:45:12.10 ID:wvFgmkw7.net
>>794
それはいつも一人だから新鮮に感じるだけ。
単独行動を選んできた人間がいつも楽しめるとは到底思えないが。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 14:44:05.93 ID:5aVFNhOS.net
>>795
ブルベの参加者もぼっちが多いよ。ただ、何回か参加してると顔なじみが出来る。
足の合うやつがいると、しばらく一緒に走ったりする。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:43:28.28 ID:6GIw0cey.net
俺は ロードに強力なライト付けて 雨以外の夜 ポケストップを回る。全力加速、と急停止のインターバル
トレーニングだ。10か所ぐらいつないでルート作って走る。自転車は幾ら走り回っても騒音で文句言われる事無いからな。
加速出来ないほど疲れたら 水飲みながら ポケジムで格闘トレーニング。今は寒くなるので家に帰ったら 直ぐシャワー。
トレーニングは楽しくやらなきゃ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:55:50.54 ID:1o7fKoNQ.net
不審者やんけ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:09:17.34 ID:e/ntgYaL.net
忘れていたよ。そうだった。

人間いつでも気が変わる自由を持ってるってこと。

何でもいいんだよね。楽しければ。自由なんだから。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 00:39:07.84 ID:26ZOwSJC.net
中途半端な全く魅力の無い田舎都市で隣の市まで行かないとスポーツサイクル専門店なくて自分以外に女で乗ってる人に出会わない。
そもそも女どころか男にも会わない。
会うの猪とかだしツイッターとかやってみたけど、どうしても人口の多い所じゃないとロード乗ってます、何処何処行きましたって内容でも情報交換もできなくてツイでもボッチで詰んでる。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 01:59:27.66 ID:JEcPr+c3.net
>>801
孤高のサイクリストでいいじゃない。
群れを組みたがるなんて、お子ちゃまだよ。

情報交換が出来ないのは寂しいですね。

あなたが走ったコースや画像を上げ続けていけば、興味を持った人が走りにくるかもよ。自分が情報発信になればカッコいいよね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:03:12.66 ID:LQaI7net.net
>>801
自転車好き的な名所とかあるんじゃないの?
別に自分の市になくても、そこまで数十km自走とか普通だし輪行でいってもいいわけだし

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:04:47.76 ID:TZzw64Xl.net
うちも田舎だがとにかく走りやすいのがいいな
TTだろうがヒルクラだろうがスプリントだろうがなんでもできるし
3時間平坦を走り続けても信号ひっかからないし
ぼっちを補って余りあると言っていい、ぼっちばっちこい

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:31:24.98 ID:1edbzY7a.net
ジャパリパークか

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 04:05:43.48 ID:BHicZ2Y3.net
>>801
女を全面に出せばすぐ集まるでしょ
遠方から接待しに来てくれるよ

自分はそういうの気持ち悪いから情報発信止めたけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:35:48.98 ID:cJcmJTY1.net
>>801
自分も基本1人だけど、それで何年もきてる。
最近ちょっと遠出して女が結構いるチームで走ったけど、脚力違い過ぎて「走る」のが目的なら楽しくないこともあるよ。
話したいとか、グルメライドしたいだけならいいけど…

ススメられてstravaで登録したら、ランキングトップ簡単にとって2位の人とかがコンタクト取ってきたからstrava使ってないなら使ってみたらいいかも。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:56:41.43 ID:aszvncfw.net
801だけどありがとう。普段は一人で走ってるの好きなんだけど連休で
TL皆何処どこ行ったとかツーリング後のオフ会とかできゃっきゃしてて
なのに私一人だし外走って休憩した別々の場所で2回も見知らぬ
糞老人に女が休日にそんなもん乗ってみたいなの
言われて説教されてソウルジェムが濁りました。
ロード乗ってる人自体少なそうな県だし同じ女なんんてツチノコ探すレベルかな。
ツイで女ロード乗り全面に出してちやほやなんてセクハラ&上から目線の
解説オッサンに耐えるのと引き換えなんで絶対に嫌です。

本当に中途半端な田舎で元●●県のベッドタウンみたいな市で空いた住宅と車
と老人以外山も海も雄大な自然も観光名所も人口も無い所で
スポーツサイクル専門店も隣の市(30〜40kmくらい離れてる)で走りやすい所も
そんな感じでお店のチームはガチパ過ぎて参加できずぼっちですw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:46:08.04 ID:9Fhc2KzP.net
ああ、うん。環境以外にも原因がありそうね
頑張って

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:12:07.28 ID:kj/rqH4i.net
いろいろと大変そうですね。
休憩中に話しかけられないよう、話しかけるなオーラを出せると

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:14:17.11 ID:kj/rqH4i.net
すまん.途中だった。
話しかけるなオーラが出せるようになるといいね。後はスマホいじってるふりとか。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:49:05.56 ID:LA2koF8I.net
老人は自分が話しかけたいときに相手のことも気にせず容赦なく話しかけてくるもんだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:00:42.74 ID:UrxBIw/I.net
おじいさんは休憩してるとすぐに競輪選手なのかい、凄いねぇって言ってくる
俺は競輪選手じゃなくてローディーなんだよ、でも競輪選手も悪くないな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:11:39.14 ID:4vnT0vgS.net
>>811
スマホいじってると
「どうしたの?道迷ったと?」
って聞かれることもあるけどね。
…実際迷ってたから助かったけど。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:15:34.75 ID:ZQf5guXN.net
目と目が合ったらミラクル

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:06:47.87 ID:kj/rqH4i.net
>>814
そういう世話焼きさんが、まだまだいるんだね。
2000年からガーミンのハンディgps見てサイクリングしてるので迷子はないなあ。
逆に迷子を楽しむ為に、なしで走ったりするけど、同意してくれる自転車乗りいる?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:21:07.83 ID:aWM9JEws.net
>>816
結構好きだよ
知らない道曲がって適当に方角決めて感で走ってみたり
家の方向に向かっているつもりがいつのまにか全然違う方向に進んでいたりね
でも一応携帯は持っていく

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:33:50.47 ID:QlHR4I/a.net
>>817
いたのでヨカッタ。
夜走ると、太陽で方角の見当がつかないから、さらに迷って、楽しいよね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:48:04.05 ID:m6PtkB3j.net
ナビのない時代から生きてるのでナビがないと迷うってこともないなあ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:50:58.07 ID:Sj57gSOe.net
必要な時だけスマホ取り出して地図参照
これだけでも通った道を覚えられる、多分取り出す動作が面倒だから

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 09:27:29.34 ID:SxgkLKWQ.net
自分も迷う感覚好きで面白そうな坂とか山道とか入ってたけど山中で連続パンクして
一人で非常に心細い思いしてからある程度辺りつけてからじゃないとダメになった

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:28:48.50 ID:L0W6JVbc.net
エクストリームポタリングかよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 15:06:45.51 ID:8S7mSq7P.net
>>819
フロントバッグに五万分の1の地図つっこんでサイクリングしてたけど、gpsやスマホが代わりになってるね。
こいつらの欠点は、電池切れと故障だね。
地図の欠点は、雨の時濡れるとか、エリアを通過したので別の地図に変えるとか、映画のホワイトアウトじゃないけど風で飛ばされちゃったとか。
そうなると最強は脳内マップだが、道も新しくなってるのでアップデートが必要。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:37:07.05 ID:E76eUj5c.net
手書き地図をハンドルに突っ込んで走るのは俺だけか・・・

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:46:27.92 ID:Vo1kVIYp.net
平日休みの人ってロードバイク仲間どうやって見つけてるの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:12:39.38 ID:8nbdj/TU.net
見つけてない人が集まるスレでなに聞いてんの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:30:09.72 ID:8S7mSq7P.net
>>825
自転車系のSNS(レゴンとか)に入って探してみては?

自分は仲間に平日休みの人がいるから、たまに一緒に走るけど、ひとりの方が気楽だから、ぼっちの方が多い。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 21:20:42.85 ID:o9Hi8NMF.net
グループには入ってるけど、みんな速すぎてついていけない。
ヒルクライムなんてした日には、開始5分で1人旅。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:57:10.59 ID:HkLyE1us.net
>>828
そういう時は、時間差スタートで頂上で同じぐらいに到着するよう提案してみたら?
遅い人が先にスタートしちゃいます。何回かやった事あるけど、結構面白いよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 01:48:32.34 ID:PBa8ZYfk.net
でも結局ボッチで走ることに変わりは無いような・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 05:36:56.65 ID:r2l49heB.net
回収に行くのが本当の仲間
遅い奴だけが疲れる形式を取ってる所は迷惑がってると思っていい

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 19:05:32.75 ID:GBvE0cmR.net
機材だの走力だの一切気にしなくていいから一人の方が気楽だな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 02:12:47.36 ID:IiwsEDf5.net
>>827
825ではないが、レゴンって初めて聞いたのでググってたどり着いたがサーバーメンテ中かわからんが開けなかった

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 03:25:58.59 ID:vaou6APQ.net
むしろボッチのほうがいい。人や仲間が集まると「派閥」が生まれる。そんなくだらない
派閥にウオーサオーされたりドロドロとした人間関係?嫌になって走りそのものが嫌いになる事も
あと人が集まると必ず比較したがる奴いるじゃん?
○○君はできて○○君はできないみたいな?とかロードバイクだったらコンポの違いとか
仲間で走るのに迷惑かけたくないのでグレードを上げて無理に高価なバイク買ったりとか
もうね、アフォかとバカかと。
アニメとかでさ「仲間と走るのって楽しい」とかあるじゃん?こんなバカげたステマにダマされないほうがいい
ボッチのほうが絶対にいいよ。てか自由になりたくて乗ってるんだろ?w

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 06:05:20.25 ID:qu0CSmnd.net
仲間がいると競いあったり駄弁りながらのんびり登ったり出来る点は楽しい
ぼっちは好きな速度で、好きなタイミングで休憩で、とにかく自由なのがいい
俺はどっちも好き、ほぼソロだけどたまのグループライドは新鮮

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 08:09:05.38 ID:VDbaGgmE.net
>>834
自分は、ちょっと古いパナソニックのクロモリ、9速アルテ、お気に入りの手組みホイールなので機材に関しては、車で言えば旧車みたいなもんで、最近の機材には、まったく食指が動かないんですよね。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 08:38:47.28 ID:P0zXJ+u2.net
走るペースの近い人がいたらツルんで走りませんか?って声かけてちょっと一緒に走るくらいの感じがいい

職場とかチームとかで繋がりができると変に気を使うから疲れる

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:24:20.10 ID:UnFFq1Ub.net
人間関係のドロドロが好きって人もいるんだよね。
ばっちよりチームの中の孤立のほうがよっぽど孤独ってこともありそうだし
何がその人にとって快適なのかはその人にしか分からないんじゃね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:38:12.23 ID:NNxREOco.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 10:58:57.89 ID:ZlBHFKtW.net
>>805
孤独に耐性のあるフレンドなんだね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 13:12:27.57 ID:THuq6GDM.net
>>834
兵庫スレとか酷い事になってるからな
あれ見ると仲間探ししてる奴はちょっと怖い

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 16:44:08.74 ID:Ct6rVs2b.net
見てきたけど想像以上に酷くてワロタ
自分とこのローカルスレにも以前キチガイ居たけど最近はまったり進行に戻ってくれて良かったわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 17:07:51.82 ID:NbTcqVfs.net
自分のとこのローカルスレはラーメンの話ばっかだぞ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:03:36.68 ID:QkXWynhJ.net
単独で感じる一番のデメリットは、パンクした時ゴム糊を融通し合えないことだね
使い古しのチューブ1本のために未開封の新品の封を切るのが躊躇われる

集団だと、深刻なトラブルが起きても、当人にはない発想で応急処置してもらえたり工具を貸してもらえたりする

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:15:49.56 ID:5d3pJ3en.net
グループライドの悪いところは、走力がバラバラだからスピード上げたいポイントでも気を使って上げられない
コンビニで充分なのに高い飯屋に行こうと言われる

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:28:53.98 ID:quc0OKpg.net
>>844
出先でパッチ修理するのは少数じゃないの。自分はスペアチューブ2本とイージーパッチ携行してる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:01:04.84 ID:QkXWynhJ.net
単独だと基本出先でパッチ修理はしないけど、
集団だとコンビニ休憩時にパンクしたチューブを持ち寄ってパンク修理の実演やったりするのよ
封を切ったゴム糊が固くなる前にできるだけ使った方が無駄にならなくていいからね

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:11:49.97 ID:quc0OKpg.net
>>847
パッチ修理したことない人に教えてるんだ。偉いなぁ。ゴム糊も、もっと小さいの、それこそ1回分のサイズがあれば使いきりで無駄にならないよね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:17:47.57 ID:1D9WE2qp.net
100均のでいいじゃん
それより小さいと失敗した時に足りなくなったりとか

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:22:19.87 ID:AjyBBtly.net
スポーツやろうやTwitter等で何度かグループライド参加したけど大抵一回限りなんだよね
自転車でしか会話できないし休みも合わないし

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:10:48.18 ID:LyWVZ9Ir.net
>>847
コンビニ迷惑だろうな・・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 03:39:28.67 ID:25EuJqbb.net
基本チューブ交換しかやらないなぁ パッチ修理したものを乗り続けるわけにはいかないから

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:21:04.17 ID:O8Ny4js5.net
チュブラーとかチューブレスも導入したりすると
チューブ交換の腕が確実の落ちるぞ(´・ω・`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:02:41.73 ID:z7ND6oPr.net
>>852
なして?
通勤バイクのチューブは多分10カ所くらいパッチ貼ってるわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:26:52.91 ID:kv44TsR8.net
自分もロードではパッチ修理してまで乗らないかな。正直チューブなんて
消耗品だし。

集団で遠出の場合確かにパンク修理とかメカトラブルは心強いよね
基本ぼっちだから重くてもチューブは2本とお守りにパッチ、緊急修理充填剤
持ってないと不安。まあそんなにパンクしたことないけどw

総レス数 935
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200