2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert158

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:08:52.25 ID:cPa7iyve.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert157
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468407965/

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:29:59.53 ID:GBg5SKnu.net
>>30
でも6500の関節部分を挟み込めるボルクリとなると90cm級だよね
それに施錠状態によっては関節狙いつつ体重をかけられない場合が多くなる、
単独の破壊テストより防御力に期待できると思う。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:38:56.70 ID:i1S0ue/Z.net
似たようなテストで30インチ(76cm)で切ったという話もあるんで
挟めないからというのを理由にするのは自分でボルクリ買ってきて刃を当てるくらいのことをしてみてからでないと
議論にならないでしょう。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:19:34.59 ID:e2QjtFoj.net
その話を詳しく

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:21:43.65 ID:i1S0ue/Z.net
>>33
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/the-best-bike-locks-and-chains-44996/

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:06:36.55 ID:kaVqettU.net
abus1500のブラック、ここ1ヶ月ほどAmazonも楽天も在庫なしだが
どうも11月入荷らしい

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:17:08.16 ID:r0m+EQHD.net
abus1500買う予定だけどどの色にするか迷う…

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:51:00.84 ID:mtL7n6mi.net
>>35
近所に実店舗ないの?

>>36
俺は赤買ったけど、汚れても目立ちにくい黒にすればよかったわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:17:55.62 ID:zIJh/i4k.net
https://www.amazon.co.jp/ABUS-1500-110cm-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-85-3603115002/dp/B0073MXOO2/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1474380777&sr=8-6&keywords=abus+1500
>残り1点 ご注文はお早めに

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:45:57.64 ID:tjNC+ocm.net
>>37
やはり黒が無難かな?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:02:24.87 ID:QQJ8DcsH.net
http://techable.jp/archives/47159
既出?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:58:38.40 ID:cbeUUPHc.net
既出

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:15:32.13 ID:FAPddGC+.net
NEW YORKロックが電動工具相手に二分半もつとかすげえな

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:39:08.19 ID:pQTtB3lY.net
>>42
2kあるからなw

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:30:47.34 ID:ovbFsJ35.net
サンダーで瞬殺よwww

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:52:22.57 ID:TOF1V0/u.net
>>44
もしかして英語はおろか日本語も読めないアホ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:40:58.13 ID:98bBtnD8.net
キチガイが住み着くのはよくあること
NGしとけ

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:54:32.38 ID:+Ts2kb7Q.net
Nice Guy

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:14:49.41 ID:xqcK+Vbv.net
Nasty Girl

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:56:47.25 ID:3Blsm5Y5.net
クリプトメッセンジャー買ったけどこりゃぁ地球ロック制限されるな

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:14:56.75 ID:uKPdSm5I.net
http://watchmono.com/blog-entry-1424.html?sp

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:26:33.37 ID:6tj5fvLd.net
地球ロック延長用としてならアリかもしれんが、
前後輪を守るならスキュワロックの方が100倍軽くて施錠も3倍速そうだな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:59:08.76 ID:4RLziqmG.net
前輪だけでもスキュワーロックにしようかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 04:37:07.13 ID:poeEmWQv.net
埼玉県東部を中心に1ヶ月200台盗んでいた自転車窃盗犯が捕まったそうだ
さいたま市小田嶋正夫63歳

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:51:19.28 ID:h+QR//do.net
>>53
そーすがほしい

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:09:45.59 ID:NtPHWjwX.net
>>53
1日3〜4台か
元気な老害やな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:00:46.01 ID:I321pO1z.net
http://www.sankei.com/affairs/news/160923/afr1609230007-n1.html
 静岡中央署は23日、高校生の自転車を盗んだとして、窃盗の疑いで静岡市葵区、
NHK静岡放送局副局長、小林達彦容疑者(53)を逮捕した。自転車に書かれた
持ち主の名前をテープで隠し、通勤に使っていたという。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:09:10.05 ID:5JlH46d7.net
>>56
こういう輩はセキュリティのしっかりした自転車は狙わないから俺たちにはほぼ関係ない

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:16:20.17 ID:1qPrtPLp.net
自転車の窃盗はこうして名前が全国に出ることもあるれっきとした犯罪と啓発してくれてんだから
抑制効果の面で関係ありありだろ、どんどんクソ野郎を晒してくれ
今回のはNHKのアホだったおかげだし滅多に無いだろうが

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:00:23.73 ID:skqhyxRH.net
hiplokつかってるひといる?DXじゃなくDを買おうと思ってるんだけど破壊報告とかある?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:11:34.26 ID:Lfn/SRJx.net
abus1500/60買った。汚れが目立ちにくいよう黒にしたよ。
通勤や買い物時にはLMX-7と併用して、ロードで遠出やトレーニングにはabus1500/60のみで施錠する予定。
tate2は…うーん、使いどころがなかなか考えつかないな

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:08:36.75 ID:Lfn/SRJx.net
abus1500って中国製なんやね。てっきりドイツ製かと思い込んでた

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:09:00.84 ID:BKMctWVp.net
定番のABUS1500だけど
セキュリティとして定番アイテムってどうなの?
弱点も広まりやすくて壊されやすかったりしないの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:23:27.42 ID:K27hG9AL.net
>>62
用途によって使い分けるんだぞ少しは考えろよ
イベントでもレースでも有名なサイクリングコースでもない地元の農家の軽トラしか走らない道を1500gもする重いU字持って走るか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:32:07.41 ID:szIVwX4J.net
850gのU字を常用してるわ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:32:35.46 ID:ooBpkqL8.net
>>62
4mmのチェーンロックってだけで別にそれ以上でもそれ以下でもない
旧型はこのスレのテンプレっぽい物に書いてあるような欠陥があったけど旧型なんて今更流通してない
ワイヤーロックのようにニッパーや小型のペンチ程度に切られるとかは無いだろうけど
ボルトクリッパーなら小型のものでも簡単に切られる

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:25:40.51 ID:BqjQm+A/.net
こうして見ると、グラインダ使うような自転車盗はやっぱり騒音と火花で目立ちすぎだな
何回かは無関心で済んでもいずれ捕まるw
https://youtu.be/-dz0Za5-wOM

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:58:05.62 ID:TdQkR7pv.net
日本でも駐車監視員や業者的な服装でやられるとそうは通報されない気がする

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:12:51.03 ID:XbBBXIFz.net
>>59
dxcなら使ってる

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:26:41.48 ID:Kai7lkS0.net
こんな作業で一人なら不審にしか見えないな
日本の「お役所仕事」なら1人でできる作業でも3人は居るw

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:14:01.33 ID:6rnL9EFs.net
つまりグラインダ使うやつ以外にクリップボード持ったやつと他の工具下げたやつの3人で作業着着て軽トラに積んできゃスルーされるというこだ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:28:17.02 ID:FFSmpIxV.net
そこまで準備するなら普通の商売始めろよw

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:43:37.60 ID:BqjQm+A/.net
自動車使うのは一発で足が付いちゃうからリスク高いだろうがね
自動車自体も盗難車使う必要が出たり

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:57:43.57 ID:S23qs3QI.net
>>72
実際には>>56で話されてるようなバブル絶頂期求人売り手市場だった頃の仕事で全く役に立たない老害がやってるんだからそんな事考える知能ないと思うぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 05:20:43.58 ID:F7my+yWV.net
これ、どうよ
http://kogfum.net/post-2313/

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:07:53.65 ID:IXAllJK9.net
見た目が貧弱なロックはそれだけでNG
自転車のセキュリティは堅牢さよりも牽制することが大事

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:42:23.09 ID:m6oL99d4.net
>>74
専用マウントの出来がよくガタガタしないのは評価できる。
ただかさばる割に地球ロックがかなりやりにくい。

個人的には後発の560Gの方がよさげに見える。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 02:12:28.78 ID:rry8AsNJ.net
>>54
新聞のローカル版でネットにはなかった
越谷市での窃盗で蕨署が逮捕して余罪吐かせて再逮捕

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 05:12:19.93 ID:r0bjKkzy.net
前スレでFF-R素手で突破されてんのね
多関節はABUSの高いやつ以外全滅か?
ブラケット尽きのU字の登場が待たれるな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 13:30:55.26 ID:7Kko7vL0.net
ご相談です

ブレーキにイタズラされました
マウンテンバイクでマンションの駐輪場に止めています
素人なんで部品名が分かりませんが、
前輪ブレーキの車輪を両側から挟み込む部分が
全体的に右側に曲げられて
前輪ブレーキを完全に締め込んだ状態でタイヤが動かなくなってました
前輪自体も緩められていました
それと
空気入れのキャップの頭の部分が前後ともに削ったように穴が空いていました
挟み込む部分をは素手ではかなり力が必要に思います

以前から半年から1年に1回くらいで空気が抜かれていたことがありました、同じ人間か分かりませんが今回はやり方も違うし悪意を感じます

駐輪場は建物の1Fの裏側で屋根付きですが柵はないのでそのまま部外者でも出入り出来ます
なので住民かもしれないし外部かもしれないです

管理会社に相談しましたがカメラや柵の設置は難しく
貼り紙をする事は出来ると言われました

警察に被害届けは出すつもりですが、期待出来るのか疑問です

部屋の前まで持って上がる
すっぽりカバーをかける
防犯アラームを取り付ける
防犯カメラを自分で取り付ける

など考えたのですが、みなさんだったら他にどんな対策を考えるかアドバイス頂けないでしょうか

多分持って上がるのがベストとは思いますが、エレベーターが小さくて厳しめで
部屋の前もあまりスペースが無いので同じフロアの方からクレームが出るかなという気がしております

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 13:49:40.05 ID:kOxubHr5.net
>>79
防犯カメラを自分でつけるとお前が捕まる場合があるから注意な

素直にお隣さんとかに説明して持って上がって通路置きか玄関置きにしたらいいと思う

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:37:48.75 ID:0WA7/mHp.net
最近の海外ドラマなんかでショッピングモールなんかに自転車で来た人が自転車担いでそのまま入店して買い物〜みたいなシーン見るけど日本だとできるんですかね?

混雑によるけどベビーカーや車椅子が可能ならできそうだけど…

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:42:20.25 ID:yk5JXf37.net
エレベーターで運ぶときは後輪を下にして立てて転がしたらいいんじゃない?
あとはU字ロックとイタズラ対策にAmazonで\3000弱で売ってるアラーム付ワイヤーロックで地球ロック

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:56:09.95 ID:kOxubHr5.net
>>82
いたずらの種類がブレーキ部分だしロックしても意味無いんじゃ無い?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:06:56.76 ID:O2pd3U1s.net
>>79
不安がらせる事を言うようだが
自転車自体にイタズラしたかったというより、
事故が起きるように仕向けてる感じがあるな

犯人が個人的に恨みを持つ住民だと凄く対策しづらい
俺だったらむしろ自転車を餌に犯人を見つける
自分で防犯カメラ付けて証拠つきつけるわ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 15:16:22.56 ID:SbI5wlCr.net
>>81
そんなの店舗管理者次第としか言いようがないだろうが、迷惑になりそうだからダメだと言われるのが関の山だろうな

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:32:06.17 ID:E1zaFQL1.net
>>79
この手の話題は以前も出てたが自転車ロッカーを購入して駐輪場に置かせてもらえという話しだったような

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:33:29.59 ID:WI+1+7cL.net
タイヤが動かないなら事故にはならんだろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:24:16.06 ID:hxSXkg7S.net
コンビニのバイクスタンドに止めた時 U字ロックしかなかったらどうロックするの?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:28:29.68 ID:Pbpq2wNZ.net
地球ロックできるところにしか停めない

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:40:31.89 ID:O2pd3U1s.net
コンビニのバイクスタンドってどんなの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:41:12.56 ID:O2pd3U1s.net
>>87
タイヤ動かないのは単純にブレーキ壊そうとした結果だと思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:53:06.75 ID:KuLCiFp3.net
>>79
マンションによってはエレベーターへの自転車の持ち込みや、通路などの共同部分に置くことは禁止されていることがあるので要確認
特に通路は防災上の理由で禁止されていることが多い
俺は手で持って非常階段から昇って、リビングの隅に、切って離せてジョイントもできるタイルのマットを敷いてスペースを作って置いている
たまに擦るから壁も保護した方が良いかも

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:49:39.04 ID:u2wnQR2n.net
自分は昔、両方のブレーキを掛けた状態でレバーをビニールテープでグルグル巻きにされたことある

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:53:40.80 ID:UPiZ2xoQ.net
サイコパス増え過ぎだな。食品添加毒のせいなのか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:26:01.89 ID:ffZSbFqW.net
近所に正体不明のキチガイがすんでるとホントにストレスたまるよな
同情する

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:15:25.53 ID:X0l2vvtQ.net
ワイヤーロックだけで盗まれなかった経験値が増えてくると、だんだんと盗まれない自信がでてくるな

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:32:45.27 ID:vQfT8JJj.net
ブレーキをどうこうするやつって、もしも相手が事故に遭っても良心の呵責なんてないのだろうな
自身がブレーキが利かずに事故にでも見舞われなければ、どれだけのことをしていたのかわからないのだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:00:11.38 ID:QpegT6D5.net
>>97
これはもって行き方によっちゃ殺人未遂で警察動かせないか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:03:14.36 ID:VgoXGVA4.net
ブレーキが全く効かない状態にされたら動かせる可能性がある

ブレーキがかかりっぱなしでリムがロックされた状態にいたずらされたらそもそも乗れないので事故も起こらないってことで動いてくれないと思う

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:16:09.81 ID:PfKB+pV8.net
ブレーキケーブル切断、タイヤパンク、スポーク切断されてたときは被害届け出したよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:44:32.00 ID:F1oafQgd.net
器物損壊罪にしかならんポ・・・

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:29:14.49 ID:RNZbR9Ha.net
()

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:16:02.69 ID:x5zmMW+V.net
さっきふと思ったんだけど、ヘルメットと鍵ってさ、一方を使ってるときはもう一方は使わないじゃん?
ヘルメットを展開すると鍵になるとかあってもいいよね
やべ俺天才じゃね?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:20:36.00 ID:+1D3HRla.net
>>103
ヘルメットが重いとつらいよ、凄く

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:13:41.16 ID:m1h8VZjD.net
>>103
変形機構か

構造的に強度が下がりそうだな

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:28:55.37 ID:QeAL6ddM.net
良いこと思いついた。

地球ロックをしつつ、家族や知人のママチャリと愛車をU字ロックでくくりつければ
プロすら手を出さなくなるんじゃね?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:42:14.49 ID:DbyyDJHo.net
駐輪場が地球ロックできないから中古で買ってきたママチャリを重石代わりに使っているわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:51:30.66 ID:7ayrbuZo.net
ロードのフレームをU字に変形させて地球ロック
コレ最強

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:04:46.38 ID:a8hRpQTM.net
普段乗りにつかってるなら、フレームを汚くペイント、パーツに傷つける、
これで普通に地球ロックしとけば盗まれないな、走りにも影響ないし

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:15:59.93 ID:whBUTbt0.net
サドルが鍵になるやつならあるな

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:42:16.65 ID:mxBFvq+k.net
>>103
天才かもな

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:16:34.83 ID:rzbsE4q5.net
天才と紙一重だな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:00:11.50 ID:kTZ18cYc.net
転倒したら、鍵の部分が頭蓋骨にめり込みます><

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:30:59.45 ID:LnsQPT25.net
>>113
外れたネジの代替品にはいいんじゃないかな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:07:39.59 ID:cDJLs0ir.net
ABUS 1500 110p、どこでも11月まで入荷しないみたいです。
同じABUSのケーブルロックはどうでしょうか?

セキュリティレベルは、チェーンタイプと同じか、それ以上のもの
もあるようです。
Amazonの評価があまり出ていないので、使っている人も少ないのかな、と
ちょっと気にしております。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:30:33.02 ID:RGH2k5eX.net
店頭在庫のみなのかもしれないが近所のスポーツデポにはabus1500は各サイズ・各色あった

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:39:26.84 ID:cDJLs0ir.net
都内か、神奈川なら行こうかな、と思うのですが、どちらですか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:49:54.35 ID:rzbsE4q5.net
Amazonも白黒以外なら在庫残ってるよね
1500と大差ない他社チェーンなら自転車屋に腐るほどある

ABUS1500は焼き入れ鋼でもないし、CSIでも盗難報告多数、
他社や10mmワイヤーに比べ特別視するほどの防御力は無いと思うよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 01:21:28.53 ID:dQ9s1Po4.net
では、ABUSの10oワイヤーのこれもセキュリティーレベルでは大差ない、ということでしょうか?

http://www.diatechproducts.com/abus/numero5510combo.html

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 02:45:13.96 ID:owtBvgqC.net
ワイヤーは頑張れば小さいニッパーで切れる
4mmチェーンを小さいニッパーで切るのは難しい

どっちも小型のボルトクリッパーで簡単に切られる。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:04:33.43 ID:vwSSNPat.net
ABUS1500を見たら取りあえずやっとけが合言葉

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:28:27.73 ID:K9cei9WY.net
HEXLOX 詐欺られたかも。
ちぃぃぃぃぃぃ。やられた。。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:44:55.26 ID:hYAPJz9h.net
>>122
すんごい怪しいなw
http://ascii.jp/elem/000/001/135/1135715/

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:45:01.60 ID:OIYwhu9u.net
1500はコンビニとか小休憩用だ
ニッパー不可ってだけ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:51:42.51 ID:6EFstwTw.net
防犯スキュワーと、MiniUロックでよくね
コンビニは

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:40:39.96 ID:TxR3UN/f.net
>>125
その組み合せなら数時間の買い物でもまず大丈夫だろうな
もし俺が一通り何でも壊せる道具を持った窃盗犯でも、
よほど条件そろわない限りスルーする

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:36:55.68 ID:giNIfiHI.net
CSI集計(9月分)
登録台数48(前年同月-28)
ロード17、クロス15、MTB6、その他10

メーカーごと
GIANT:12、CANNONDALE:5、TREK:4、

価格帯別(判明分、ロードのみ)
10万未満3
10万以上15万未満5
15万以上20万未満2
20万以上25万未満1
25万以上0

施錠状況(判明分)
クロス( 5):無施錠0、後輪または前輪のみ5、地球ロック0
ロード(10):無施錠0、後輪または前輪のみ5、地球ロック5
U字の被害:0件

時間帯(判明分)
昼間9、夕方2、夜間16

盗難場所(判明分)
路駐(出先)6、駐輪場(出先)13、自宅敷地内(マンション・アパートを含)26

2か月連続でロードの盗難比率が低下し上半期平均の半分近くまで低下
一時的なものかもしれんがw

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:46:27.64 ID:qdk8E72d.net
>>127

まあサンプル数が少ないし、あくまでも登録した数だからあんまり推移気にしても意味ない

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:46:44.99 ID:OEYeKK/2.net
さいたま市内で1〜8月に約200台の盗難被害
スポーツ自転車窃盗容疑、埼玉県警が回収業者ら3人逮捕 自転車約120台を押収
http://cyclist.sanspo.com/288849

恐れていた業者風の窃盗犯が・・・
これもう少し情報欲しいな、都内も手を伸ばしたみたいだし

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:57:45.90 ID:LSe81R5Q.net
>>129
これやられたら何しても無理だわな
業者だからボルクリ完備駐輪場にきて素早く持ち去る、、、

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200