2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル153

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:18:29.56 ID:Jd6R9uRc.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/
自転車通勤スタイル146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445037490/
自転車通勤スタイル147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449593201/
自転車通勤スタイル148
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454830640/
自転車通勤スタイル149
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458250382/
自転車通勤スタイル150
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462741913/
自転車通勤スタイル151
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466034837/
自転車通勤スタイル152
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469654438/
※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:55:28.04 ID:CmXpVQho.net
高速道路を自動車たちが数珠繋ぎで走る姿って、ただのゴムタイヤ列車だよな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:00:40.37 ID:jvhQ4vjZ.net
>>790
あぼーんにレスすんなよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:29:14.91 ID:lzkQiAxR.net
>>792
それお前の都合じゃん。アホなん?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:43:53.74 ID:KPZ8qiTd.net
共有あぼーんに入っているようだ
番号飛んでる

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:01:43.18 ID:5HnTXPG+.net
>>785
> 一番危ないのはトラックが左折する時に歩道から横断歩道を渡る自転車

こういうのだね
https://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog

街路樹、植栽、と死角要素一杯なのにウインカー出してるトレーラーの左側
から特攻する自転車

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:05:49.15 ID:EMItDCJj.net
怖えな
歩道を自転車の速度で突っ走っちゃ駄目だよな。

車が右折の時、右側逆走自転車はもっと危険。
よって右の歩道は極力走らない方がいい。左側走行と徐行は鉄則

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:14:11.64 ID:k1ctu1GO.net
>>795
それが警察が自転車は車道って今更言い出した最大の理由だからね。歩行者保護のためではなく自転車のために言ってるのに分かってない人が多いよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:16:19.82 ID:lzkQiAxR.net
>>795
まあこれは普通にトレーラーが悪いけど、自転車のネエちゃん(だよね?)も世間を信用し過ぎだなあ。
あと、動画の投稿者も自分で書いてるが、流れてる曲が変過ぎて精神汚染されそうwwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:42:56.94 ID:CMbxrowK.net
俺が言いたいのは、どちらが悪いとかの話じゃないんだよ
トラックは死角だらけなんで命が大事なら近寄らない事が大事
歩道を爆走してる自転車が横断歩道を渡るとか相当気を付けないと轢き殺されるぞって言いたい
青だから渡って当然と言わんばかりに自転車で渡る人がいるが死にたいのか?って思う
俺は自転車は最も危険な乗り物だと思ってるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:30:29.83 ID:s6EdOSNb.net
>>799
最も危険なのは車だろうに。
注意しないといけないのは、どちらもだよ。それこそそこに優劣はない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:37:26.26 ID:jvhQ4vjZ.net
優劣じゃないよ
相手がいくら悪くても死んだら終わりってだけでしょ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:58:23.82 ID:CMbxrowK.net
>>800
車より自転車のが確実に危険ですよ
自転車で怪我や死亡する可能性はかなり高いです
自分は乗用車、トレーラー、バイク、自転車、と色々乗り物を乗りますが自転車が一番危険です

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:34:25.96 ID:JQp1wikD.net
まあ自動車と自転車で相撲とっても痛い思いするのは100%自転車側だからな
危険を被るのは自転車だよ
どちらに優先権が有るかじゃなくて自分を守る事を考えなきゃいけないよね

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:38:29.86 ID:yG8qT2qI.net
>>803
それが言いたかった
ありがとう

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:41:41.80 ID:NMWBLEJu.net
>>785
それこそ見えてるのに認識してない典型だなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:36:20.90 ID:1F/4c9MN.net
自転車で通勤してる人に聞きたいんだけど
雨の日はどうしてるの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:39:13.02 ID:rwhJVbBs.net
両方が気をつけていれば>>795みたいな事故は起こらないからな
大型は自転車が走っているのは気をつけていれば分かってたはずだし
自転車も大型が左折しないか気をつけていれば突っ込まずに済んだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:47:13.96 ID:VlxbsL0q.net
>>806
コヤナギチャリポンを使ってる
おばちゃんが日除けにかぶるようなサンバイザーも併用
本降りの場合はレインコートのズボンだけ履く

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:55:06.64 ID:vMW7Prhr.net
>>806
荷物をビニール袋に入れてパニアに入れるよ
パニアも雨カバーかけるよ

俺が濡れるのは気にしない
どうせシャワー浴びる

初めての秋冬だから合羽買わなくちゃなあ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:34:48.82 ID:3ehzbKNQ.net
まあ命は一つしか無いからな

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:03:17.43 ID:LkLGzelK.net
雨とわかってる日は乗らない。雨雲レーダーを確認してから出かける。
不快なのもあるけど危険度が増すからね。

途中で降られた場合のためにつばが広い帽子を鞄に常備してる。
眼鏡なんで視界確保のため。体は濡れても気にしない。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:20:58.04 ID:q/yfWkaF.net
朝、家の前が雨だったら電車。天気予報の降水確率はあまり気にしない。
自分の通勤路に通勤時間帯に降るか、まではわからないし。
それよりも朝晴れでも、前日降った雨で道がビチョビチョだと微妙な気分になるな。まぁ乗るんだけど。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 08:41:28.80 ID:TlqlLuvA.net
>>812
もしかすると知らないのかもしれないけど世の中にはインターネットという便利なものが存在していますよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:14:57.88 ID:Z1vecKPg.net
雨雲レーダーアプリマジ便利

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:21:59.40 ID:0r0TwOTL.net
行きが雨なら車
帰りに雨が降りそうなら車
降らないと思っていたのに降ってきたら気合

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:24:11.95 ID:iELenPpt.net
>>806
雨の日も自転車
リュックの上からカッパ着てる

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:34:26.10 ID:q/yfWkaF.net
雨に対する感覚の違いが人それぞれだからね。
自分はレーパンジャージで通勤だから雨は全くノーガード。雨の中走るのはもう慣れてる。晴れでも雨でも会社で全着替えだから、変わらない。
対して、仕事の格好で自転車乗ってる場合は大変だろうなと思う。雨を避けてカッパ着れば蒸れて濡れるし。自分には無理だな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:37:47.02 ID:czm26a37.net
ちゃりポン買ってから雨はむしろ楽しくなった
一人用テントから顔を出して二輪で移動しているような感じで面白い

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:04:46.68 ID:3jyrdcdK.net
>>806
普通に合羽を着てる

夏場は蒸れて大変w

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:33:40.57 ID:OaaQfMqq.net
サイクルウェア着れば夏場は雨具不要だよ
ビシャビシャに濡れても寒くないし、速乾素材だからすぐ乾く
夏場以外は雨具使うか他の交通機関使う方がいい

821 :車道を走るサイクリストは肺ガン予備軍:2016/10/23(日) 12:50:46.75 ID:zByqgOBk.net
トラック クルマの排ガス吸引と健康被害

・受動排ガス(車道を走るツーキニストがトラック クルマの排ガスと浮遊摩耗粉塵の吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:53:25.92 ID:zByqgOBk.net
喫煙より怖い!
ディーゼルエンジン排ガスの直接吸引による
肺ガン発症!

http://www.noni-ken.jp/dieselexhaust.htm

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:55:40.57 ID:Zt5TcEnD.net
よし、一般道の車とトラックの乗り入れを禁止しよう。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:01:30.49 ID:d3wYmDX9.net
スポーツマスクもしないのか

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:09:28.47 ID:Kcpl1Jak.net
スポーツマスクすると事案になっちゃうし

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:11:26.83 ID:cROn9Q9d.net
レスプロ愛用してるよ
ウィグルならAmazonの半額以下だし

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:07:05.81 ID:cNFq2cvB.net
・歩道を結構スピード出して走る自転車がそのまま横断歩道渡る
・トラックがそういう自転車をしっかり確認・注意せず右左折

どっちも微妙だし、「ぶつかって死ぬのは自転車なんだから自衛が大事」「トラック乗りとしてはそういう自転車の乗り方はやめてもらいたい」って話もそれはそれで正しいんだけど、
前者みたいな自転車が実際多いのが現実なわけで、後者みたいなトラック乗りはプロとして失格なのは間違いない。
「現実」の中でプロとして仕事してお金貰ってるわけで。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:22:51.07 ID:NNbYh3P8.net
>>827
何が言いたいんだ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:48:27.84 ID:cNFq2cvB.net
「どちらに優先権があるとかではなく」とか言いつつ、暗にトラック側の無理のある正当性を押し付けようとしてる(しかも自転車板で)書き込みをスルーするのも違うと思って。

>>785
>ぶっちゃけ人を轢き殺しても運転手にはそれほどリスクは無いからね

死角や見にくさがあってもトラックは基本、横断歩道はゆーっくりと通れば、
どちら側も気付かずぶつかって自転車の人あぼんってならないからね。自転車も飛ばしてて、
トラックも速度出したまま曲がった時にあぼんする。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:51:22.43 ID:NNbYh3P8.net
あぁ、トラック側の運転過失の話ね。
そこは確かに俺も思ってた。
視点がやけにドライバー寄りだなーと。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:54:11.00 ID:VlxbsL0q.net
仮に自転車には全く落ち度はない、トラックが全て悪い
という結論になるのなら「正義は我にあり」と笑って死ねるのかね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:01:20.07 ID:NNbYh3P8.net
>>831
正義は我にあり?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:08:37.56 ID:w+JTuq24.net
だからこそ交通弱者は強者にひれ伏すんだよ
いくら自分は正しいといっても死んだら負け

2ちゃんでよくある右直事故での2輪(直進側)叩きもこれ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:14:30.57 ID:TX0qJyZj.net
>>832
なんか根本的に理解力という物がなさ過ぎるね、君

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:23:08.89 ID:0r0TwOTL.net
左折車に巻き込まれないようにちょっと離れて流れに乗って後ろから付いていく
からの
無理な対向右折車が突っ込んでくるまでが交差点の一連の流れ
ヘルメットにパトランプでも付けたいわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:25:08.37 ID:NNbYh3P8.net
>>834
いや、ちゃんと聞いてからじゃないと誤解する恐れがあるからね。
誰も思ってもいないことを、そういう意味で書いたんだろと決め付けられるのは自分が嫌だから、相手にもそう思われないようにどういう意図で書いたのかを促しているだけ。
ただ、煽りたいだけならともかく。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:12:46.31 ID:aDa6fK7J.net
クルキチが誤誘導しようとしてるようにしか見えない。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:53:22.69 ID:0sKezK80.net
引っ越しで今度から自転車通勤をすることになったんだが
通勤用のチャリってみんなどこに保管してんの?やっぱり玄関?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:01:08.44 ID:VlxbsL0q.net
普通にガレージに入れている
玄関が狭いので

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:04:40.15 ID:aDa6fK7J.net
住んでるトコ次第としか…。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:04:48.30 ID:eVXKGHPr.net
駐車場の車の後ろ。・・・こないだ、2日間乗らないで見たらロックしてなかった。
よく盗まれなかった・・・。よかった。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:11:53.31 ID:TmVHVuOD.net
とっちが良くても悪くても怪我したり死んだら負けって事でしょ
病院で寝たきりになったり障害者になったりして相手から銭もらっても何の価値も無いわな
車やトラックの安全をアテにして無謀運転してる自転車が多いのは事実

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:57:30.78 ID:m+jH68/O.net
あなたにとって〜お宝でも〜
他人にとっては〜ただのゴミ〜

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:03:05.04 ID:VayM238l.net
・・・?
当たり前じゃないか。それがどうしたの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:39:37.40 ID:HHP7ewWS.net
>>844
多分自転車を盗まれなかった事に対するレスだと思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:06:29.95 ID:VayM238l.net
>>845
ああ、なる程。・・・本当に分からなかった。
皮肉とかバカにするニュアンスがあるんだな。ありがとう。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:32:59.30 ID:uuyoOeBV.net
ガレージとか憧れるわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:45:02.74 ID:P9DNAlNa.net
ぎんなんに気をつけろ!

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:03:35.34 ID:XZxBJxzU.net
へい!ガレージいっちょお!

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:10:16.20 ID:KpV93gYQ.net
>>832-833
ガンジーの独立運動のときみたいに
正義のために次から次へと死んでく自転車乗りがいれば、交通関係の法律も変わるんだろうけどね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:24:20.78 ID:VayM238l.net
トラックや乗用車の先頭や列に次々と自転車が突っ込むのか・・・。

ただの自○志願者か当たり屋の群だな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 14:03:11.27 ID:u/AS+aeO.net
今朝通勤中、中学校の近くの通学路の狭い道、交差点でこっちが一時停止標識出てたので、
左から来た軽自動車を先に行かせた。

軽自動車はそのまま左折して俺の前に入った。
対向車がボツボツ来てすれ違うのだが、前行軽自動車の左に
寄せ方が半端無い。 おまえは藤原拓海かってぐらい、通学用歩道の柵に寄せて走ってる。

感心して後ろ付いてたら、しばらくして左のバックミラーがガシャ〜ンw

ただそれだけの話。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:03:03.05 ID:DUMkkqcO.net
亀有〜分倍河原
さすがに片道40kmはしんどい
行きはいいが帰りがダルいな

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:24:04.25 ID:CeI1cOqw.net
>>853
距離もさる事ながらルートが。。
東京縦断は疲れそうだな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:50:17.12 ID:DFBos6P4.net
行きから帰りまでの間の時間を自転車休憩時間と考えたら
楽勝じゃないかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:59:59.16 ID:nVGjKLW+.net
>>853
凄いな
罰ゲームでもやってんの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:12:49.66 ID:xq0xspYe.net
片道37kmを通勤している俺はまだ普通の人だと思う。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:13:29.01 ID:mZOa2bax.net
雨用のポンチョとかどうしてる?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:30:29.16 ID:xq0xspYe.net
サイクル用レインウェア常に持ち歩いてるけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:35:06.75 ID:OGCmM1E0.net
wiggleで買った安いの使ってるけど便利
かなり小さく折りたためるし

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:36:24.12 ID:gQewTQ5q.net
ポンチョは役に立ちそうにないから使わない

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:59:46.45 ID:nVGjKLW+.net
>>857
距離が問題じゃない
西東京は走りづらい
調布とか府中は魔境だよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:05:06.61 ID:LQVDs+HD.net
西東京とか千葉県に比べたら天国ですからー

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:30:18.31 ID:fyOX6I0K.net
>>854
無心で漕いで帰宅してヘロヘロ(2時間20分)
分倍河原〜旧甲州街道〜東八道路〜人見街道〜五日市街道〜新青梅街道〜靖国通り〜水戸街道

確かに府中はきつかった
でも1番最悪だったのは人見街道

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:50:43.37 ID:V1Ww6K9S.net
ユニクロのブロックテックパーカー?って奴使ってるけど、相当水弾くぞ。結構高性能なんだけど、裏地がゴムっぽくて腕通しにくいのが欠点だが。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:40:55.60 ID:TqC/n4/s.net
値段通りの性能って感じだけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:46:30.14 ID:nVGjKLW+.net
>>864
旧甲州街道とかチャリ走行出来たのかwww
いやあ罰ゲームやなあ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:12:24.98 ID:BOmP+L3R.net
最近、ロードバイクもらったので夏から自転車通勤はじめました。横浜らへんから練馬区あたりまで片道35km。
夏は短パンジャージに半袖Tでよかったんですが、寒くなってきて、何着ていいかわからず困ってます。サイクルジャージ的なのでもいいのですが、揃えると高くて二の足踏んでます。
誰かアドレスお願いします。
あとおすすめルートあったら教えてください。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:16:22.10 ID:nfomHuzu.net
>>868
安いジョギングウェア+ウィンドブレイカーで十分だよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:32:32.04 ID:Lx9qNC6l.net
旧甲州街道も知らんとは哀れだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:34:47.32 ID:fOCcxqGu.net
>>858
ポンチョは風吹いたら危ないだろ
あんなの来て道路走るのは自殺行為だ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:38:42.26 ID:Rs0KUy+i.net
クリップで止めたらバサバサせんぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:02:51.88 ID:302VFVGX.net
奥多摩方面へ向かう時はいつも旧甲州使うけど
何が問題なのかよくわからん

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:04:49.02 ID:YHsaOPI2.net
>>868
一番内側に化繊のシャツ一番外側にウィンドブレーカー
温度にあわせて中間を増やす

一番内側は
アンダーアーマー コールドギア
ミズノ ブレスサーモ
モンベル ジオラインあたりはオススメ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:38:58.80 ID:/8Q2cyQ0.net
>>874
こんだけ揃えるならサイクルジャージも買えちゃうでしょ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:19:55.06 ID:oiR7+Eee.net
>>869,874
ありがとうございます!参考になります。ウインドブレーカーはユニクロのウルトラ〜みたいなのでよいのでしょうか?コスパのいいおすすめがあったら教えて下さい。
あと、下はタイツ?レーパン?がいいのでしょうか?今持ってるジャージは巻き込みそうなので買いたいと思ってるんですが…

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:52:28.60 ID:qfBcDwgp.net
このスレとここは何が違うの?


【風雨雷雪】 真・自転車通勤4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/l50

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 03:52:14.75 ID:DocMrZdn.net
>>876
下はセール品のスポーツタイツと生地が丈夫そうな
ショートパンツ(サドルで擦れて痛まない様に)辺りで
良いかな。(お尻が痛ければパッド入りのレーパン)

上は手持ちの物で吸汗速乾性の高い物を重ね着で
スタート&休憩時はウィンドブレイカーで脱いだら
バッグへって感じかな。
出来るだけ派手目の色が、自動車等に認識されやすく
安全に走行できます。(赤・黄・オレンジ系が良い)

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 04:45:12.69 ID:6njfMa7y.net
安くて防寒性に優れるのはワークマンで探すといい

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 05:41:13.44 ID:zIXf57Fx.net
トラック クルマの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るツーキニストがトラック クルマの排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 05:49:46.08 ID:+6TWaTeq.net
>>877
そっちは悪天候でも平気で通勤したりむしろ喜んだりする人用

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:15:20.20 ID:he7cMU4T.net
>>868
住所もメアドも教えることはできません

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:18:19.80 ID:JqXzlDzs.net
夏からここまでレーパン無しで尻や股が痛くならなかった鋼の尻の持ち主ならこれからもレーパンは要らないでしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:47:59.94 ID:VOnpHpTR.net
俺も最近レーパンなくてもいいような気がして来た
上手に乗れるようになって来たからかも
トライスーツのパット無しでも平気だ
短パンとか七分丈のズボンの方が擦れたりして
股がヒリヒリしてくる気がする

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:00:35.45 ID:XwaISHsb.net
>>864
わかるw人見街道って自転車の逃げ場がないんだよな
後ろの車が追い抜いていくスペースないから自転車の
後ろに数珠つなぎになっちゃう。
あの道はストレス溜まる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:13:57.59 ID:tIU3SouO.net
レーパンなしって捕まるじゃん!

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:04:31.08 ID:BN59E3/M.net
>>878
ありがとうございます。スポーツタイツ買ってみます。上はコールドギア的なものを重ね着?1番下にだけ着てその上には何でもよいのでしょうか?
>>882
アドレスは言い間違えましたが、自転車通勤仲間ができるのであればやぶさかではありません。
>>883
往路はお尻大丈夫なんですけど、帰路は往路のダメージで初っぱなから痛いですね。でもこれくらいなら行けるので、これまではレーパンなしできました。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:14:30.96 ID:Db1/uPtU.net
>>884
某登山用品メーカーで出してる自転車用使ってるわ、普通のズボンみたいなやつ。
ケツパッドもついてくるけど、使ったことない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:40:29.44 ID:t+SujsAC.net
>>887
インナーやミドルに綿や綿混紡は避ける。ぐっしょり濡れて冷える。

ウールは暖かいんだが、手入れが面倒

ってことでポリエステル系化繊をベースにして
そこから予算が許せば機能性繊維素材

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:25:55.90 ID:081dOoUa.net
>>885
あそこはあの狭さでバスもガンガン通るよな
久我山の踏切も厄介
通る時は久我山から東八道路に逃げてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:33:39.72 ID:frLlD4Yj.net
>>887
35kmなら素直に自転車用を買われた方が楽に幸せになれると思いますけど…。
解に辿り着くまでの過程が楽しいと仰るのなら止めませんが。

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200