2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:19:04.03 ID:LTp6lf6Y.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:57:31.80 ID:9Lked70Z.net
ダイソーに白・黄色・ピンク(赤?)・水色(青?)@埼玉の真ん中辺

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:58:46.72 ID:KNlb2XaY.net
俺も年間維持費15万円の軽自動車をドヤ顔自慢していい?

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:31:53.06 ID:TpbAZa2A.net
>>245
自動車板でやれ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:56:40.54 ID:1yxiaJHP.net
>>243
紫もあるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:00:54.01 ID:Xmsr9Ov9.net
>>242
論点ずれてるぞ
予測運転してりゃ反応できるの
無灯火逆走すら珍しいもんでも無いしそんなんでも普通に見えて避けれる
それと比べりゃ順走リフレクター装備なんて法令順守で見落とす方がおかしい
漫然と適当にボーッと運転してるからヒヤッするんだよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:02:26.60 ID:IX10cWzu.net
グリーンオーナメントのは赤白紫黄青ピンクで6色だね

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:43:44.60 ID:oYJSg38T.net
>>248
おまえは「そんなの大丈夫だよ」って言って登山事故を誘発するタイプだな

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:13:55.16 ID:VKnMrea+.net
変速機のワイヤーは100円では無いみたいだね・・・
構造上ワイヤーだけでなく周りのやつも交換だから
100円では無理か

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 02:16:33.96 ID:vA7X4pJp.net
>>239
100均の商品でない話をいつまでも続けるのがうざいのであって
ライトやリフレクタの話が問題なのではないだろ
たまの脱線ぐらいは構わんが行ったっきり帰ってこないのが張り付いてるのがな

>>243
キャンドゥで白と黄色買ったよ。赤も合った気がする
まあ売れないものが残るのは仕方ないので、店員さんに入荷情報聞いたらいいと思うよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:43:36.19 ID:oYJSg38T.net
>>252
行ったきり帰ってこないやつは
ライトスレや反射スレに行ったきり帰ってこなければ平和になる

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:05:09.56 ID:hKuREuxp.net
ジュリーかよ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:05:13.52 ID:snmWOxmt.net
免許持って無い奴が車の話すんの禁止
荒れるから

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:36:56.50 ID:Xmsr9Ov9.net
>>250
その場で最大限想定できることを準備してればそうそう事故は起きない
まともに走ってるリフレクターにヒヤッとするのは登山に例えるなら水すら持たずに入山するレベル
例えるなら正確にね文盲さん

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:26:10.43 ID:snmWOxmt.net
何故 みんな登山に例える?
自転車に例えろよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:51:05.85 ID:uN0lAGAl.net
まるでリフレクターの割れた自転車のようだ!

リフレクター破損してるママチャリならよく見かけるなぁ。
あと、フロントのリフレクターは殆ど効果がないってどこかで見たよ。国民生活センターだったかな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:05:54.75 ID:snmWOxmt.net
やっぱどうしてもキチガイの堂々巡りになるんだなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 11:37:50.12 ID:J0GO9o7W.net
割れたリフレクターをセロテープで補強してるの見ると

ああ、さすが自転車乗りだなって思うw

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:14:56.78 ID:znbsqkhd.net
補強してある部分だけみてニチバンのセロテープだとわかる>>260はセロハンテープマニアだな

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 13:54:35.64 ID:Dgyd/OjU.net
リフレクターなんてグズグズ拘ったって仕方ないだろ
チャリなんて車のハイビームダブル照射で消える存在なんだから
メッチャ明るいテールライトつけとけや

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:05:14.27 ID:yddZgPk1.net
じゃあシュアファイアに赤いフィルター付けて後ろ照らすわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:29:53.44 ID:+dRVyi9O.net
付いているのを見たこと無いけど
ダイナモはリアライトも見込んであるんだっけ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 04:04:12.63 ID:tGLf42uM.net
>>256
おまえが本当に自転車乗りなら、「反射材だけで大丈夫だ」って夜道走って
そういうドライバーにぶつけられて事故ればいいだけだよ

オレは恐いから100円テールライトで防護する

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 04:30:34.01 ID:p3Ke5gUn.net
そういうドライバーは何やってもぶつけるから
夜間は走らない方が良い

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 05:38:59.12 ID:92VqkZDG.net
いろんな奴がいるからねえ
蛍みたく光らせてるとセンターライン割ってく奴とうざいわ!って態々スレスレ掠めてく基地外同然と

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 05:44:30.48 ID:P+RIsLrw.net
2AAAにするぐらいなら1AA仕様のライト出して欲しいです

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:00:13.61 ID:rXvBBwre.net
シュアファイアって嫌味なぐらい光るから付けてる奴見るとイラってするw

どんだけ主張したいんだよ?ちょっとは遠慮しろよハゲって思うw

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:25:25.55 ID:jgT9YC5L.net
無灯火逆走ババアの顔を強力ライトで照らすのが俺のジャスティス

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:02:13.49 ID:hgitrYeW.net
スレチだけどUSBハブがどの店にもなかった
以前はセリアやダイソーにあったはずなんだけどもうないのか

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:49:41.54 ID:FIPwutA4.net
話題に挙がってた2000mAhのモバイルバッテリーあったから買おうか迷った挙げ句買わなかった
とりあえず買っておいた方がいいかな?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:41:03.18 ID:seZTjSDB.net
昨日、近所のスーパーで頭に点灯したライトを装着して買い物をしているオジサンを見かけたのですが、通報した方がいいですか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:36:06.45 ID:g0dVvMmn.net
いやヘルメット被って買い物してる人がいたら通報!

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:42:18.59 ID:4jl7F7bL.net
最近の新聞配達の人だよきっとw

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:45:41.23 ID:yfEQCKgJ.net
では目出し帽かぶって包丁買ってる人が(ry

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:57:10.23 ID:6vF3SaXu.net
電池3本のライトはだら下がりと思って間違いないですか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:20:36.26 ID:4jl7F7bL.net
だら下がりの意味はわからんが、3本仕様は電池が1本づつ減るから

チェッカーで調べて減ってる1本を交換すればいいのでコスパはいい

もういいかげん信じてください!!

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:42:18.52 ID:FeEA+cg3.net
>>277
間違いない

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:38:21.55 ID:4jl7F7bL.net
電池が奇数本繋がると一番弱い1本を他の偶数本が
組んで潰す性質があるらしいw

まるで人間のようだなw

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:53:28.65 ID:nip1kEx5.net
3Pすると一人がメッチャ攻められるもんな

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:14:42.66 ID:7/Ncl5W5.net
100円ショップのヘルメットってどうですか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 02:15:45.86 ID:Uiqgu9qD.net
ヘルメットはどうか知らんが、電池がまるで生き物のように思う事が多々あるw

特にズームライトがそうだw

電池「お願い!俺を捨てないで!まだがんばれるよ!ちゃんと測って!」

てな具合になw

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 02:15:57.34 ID:ovStss+w.net
銅ではないだろうwwwwww

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 02:21:48.82 ID:OPOUWk44.net
>>282
ダイソーの子供用コスプレグッズ以外にあったっけ?
子供用のはググれば1分とかからず誰かしらのblog記事に辿り着くが、厚さ1-2mm程度のPP

仮に大人用のがあったとして、そんな安物に命預けるような死にたがりはいないだろ
どこかに括り付けてボール入れみたいに使うのならともかく。すぐに割れてゴミになるが
人の親で、子の自転車運転時に被らせようって考えてるなら今すぐ親権放棄して親か孤児院に預けろ…

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 06:25:47.03 ID:HfRwx2cM.net
スルー検定

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:56:41.39 ID:Uiqgu9qD.net
お前らが誘ってるんだろうがあああああああああ!!

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:08:56.44 ID:bQECUekM.net
「自転車用品」とは言えないけど、百円ショップで売っている五百円工具は優秀ですね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:11:18.13 ID:HKNAtglW.net
ダイソーの握力鍛える器具についてるスポンジグリップをブレーキレバーにつけてるけど
握り心地いいわ!
短めのエンドバーにもつけれそうだから
つけよかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:02:07.17 ID:KUIWwX65.net
9のY字ボックスの奴はコーナンで298円で見つけた!
残り1つしかなったよ!みんな急げ!!!!!!!!!

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:13:33.86 ID:mWOBahkh.net
勝手に反応して首突っ込んでくるのを人の所為にしないように

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:16:19.75 ID:ejqVuXWS.net
で、あるんだっけ?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:54:43.48 ID:h1hzg8A/.net
100円ではないし100円ショップでも無いといわれそうだけど
ダイソーのタイヤってもう販売してないのかな
チューブは見かけたけどなんか在庫限りって感じだったし
更にサイズ違いで買わなかった
店舗からは引き上げたけど倉庫に在庫してるとかないのかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:28:27.16 ID:kamtSsi5.net
下手すりゃ生命に係わるようなパーツを100菌で入手しようなんてw

するってぇとなにかい?君の命はそんな価値しかないのかい?

悪いことは言わない1万円のタイヤを買いなさいわかったね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:56:33.88 ID:zXWzBoEm.net
生命に必要な栄養を300円の弁当で済ませてる僕の命の、価値は…

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:00:37.00 ID:XbU3GlJ9.net
機械油じゃなくてグリスって売ってる?
ホームセンターで小さい蛇腹の198円のは見たんで
これぐらいの価格帯って意外と100円でも売ってたりするから
どうかなあと
自転車ミラーなんて1000円ぐらいのがダイソーで200円だし

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:16:43.74 ID:SdaWzbga.net
グリーススプレーなら売ってるけどペーストのは見たことないな

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:28:22.21 ID:MCkR7ZcP.net
>>294
週200〜300とか走ってるとタイヤすぐ減るから
どうしても性能そこそこで硬めの奴になっちゃう
チューブレスタイヤで転がり抵抗はある程度低め。6000円程度で4000km持てば3〜4か月はこれで走れるし

>>293
ダイソーのタイヤとかあるんだ!?うちの地区には置いてなかったな
ただ、全天候向けブレーキシューおめーはクソだ!

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:38:54.28 ID:QQa3718R.net
>>296
ヤフか楽天のガレージゼロのグリス買え

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:47:10.48 ID:aOXPiCne.net
>>296
ケーヨーD2でエーゼットの40g蛇腹グリス各種が100円で売ってる

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:57:07.84 ID:wvbLkK3m.net
ダイソーの白ブレーキシュー使ってるけど自転車屋の五百円くらいのやつと変わらんよ。キャリパーブレーキなら大して効かん

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:06:31.87 ID:HYDTf2Jp.net
>>293
10年前はタイヤ・チューブ売ってたけど、その後なくなったな
店員に聞いたら、取扱ヤメタと言ってたよ
あれば安くて便利だったのに残念だった

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:10:43.04 ID:0WY4tZ20.net
ダイソーの300円チューブ前輪に使ってるけど今のところ問題ないわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:44:29.42 ID:okKpWGIC.net
大型店のダイソーでタイヤ売ってるの見た事あるが10年前ではない

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:12:37.72 ID:P9C6tuh+.net
グリスが欲しけりゃサラダ油に小麦粉混ぜて使えw

ダインーチューブはやめとけwしかも前輪とかw正気か?

タイヤ昔売ってたつっても20インチのだろw

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:25:12.80 ID:tCA7Ngb2.net
小麦粉とか腐食するような有機物を長期間封入するとか正気か?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:35:35.21 ID:j/xr7TRH.net
>>305
別に十分 
何が正気か?だよ、偉そうにw
ダインーチューブって何だよ ボケ
何のモンダインも無いわ ハゲ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:44:57.67 ID:2ZleImc1.net
使い古しは料理に再利用できるね。エコロジインー!

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:45:47.03 ID:DziutvUj.net
ダイソーチューブ300円だから別にそんな信頼できないほど滅茶苦茶安いってわけでもないな
650Aなら3気圧くらいしか入れないし飛んだり跳ねたりするわけでもないから十分だろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 00:48:18.17 ID:xVRtJH3a.net
>>305
何その餃子の皮

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 01:24:23.72 ID:muLjqF9O.net
腕時計をハンドルバーに固定するのにいいものってあります?
アマで見たPOLARとかスントのは高過ぎる

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 02:04:00.23 ID:If72nutE.net
グリス作るんなら石鹸おろしてミシン油で練ればいいんじゃね?

>>311
普通に腕に巻くように付けて、隙間に適当なスポンジ突っ込むのが早そう。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 03:32:58.16 ID:wLVLAy48.net
ベルトを外して代わりにマジックテープのバンドみたいなのを通したら行けないかな
実際試したことはないから本当にできるかは知らんが

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 03:54:28.11 ID:m+V6MYKB.net
>>298
全天候ブレーキシュー、柔らかくてわりと良いけどな〜?あとパンク修理ボンベも使えた、何だろ、なんで評判悪いんだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:25:03.48 ID:SP7qrS3c.net
>>313
俺はそれでやってる
長めに出した方でハンドルを何周かきつく巻いてから留める感じ

アナログの方が日光下で見やすいから今は安いアナログ時計なんで落ちないように
マジックテープにしたけどダイソーのBLUE PLANETのバンド外して付けてた時は
無くしても惜しくないから適当な所にスポンジタイプの強力両面テープで止めてたわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:25:11.95 ID:Gj1OmMY3.net
サラダ油と小麦粉を混ぜて出来る非ニュートン流体は、高剪断で固体の性質が出るダイラタント流体
グリスに求められる擬塑性とは真逆の性質
まだメンソレータム使っている方がマシなレベル
半可通の知ったかに騙されるアホは居ないとは思うが、念のため

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:46:39.77 ID:rC6vFdZp.net
>>304
で、見たのは何年前なの?
>>309
チューブ300円は安いだろ
通販だと送料のほうが高いわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:43:32.72 ID:rr9A64/i.net
パンク修理ボンベは使用数日で泡から液体になるからねw

肌色のくっさいゴム液がぶじゅゅるるるってなるから嫌いなんだよお!!

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:30:32.13 ID:15mB/k+q.net
>>317
2年位前に見た
今度大型店に行ったら今はどうなってるか見て来る

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:56:55.87 ID:ld2lox6P.net
>>317
304でも302でもないが、300坪台の分類表記は大型店となってる所が近所にあるけど
10年以上前にごく一時期見かけただけですぐに陳列棚から消え去ったわ
おかげでまだ存在してたのか!ってのが正直な感想

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:53:31.10 ID:3rET+s+m.net
全天候ブレーキシュー?

いやw

ワロタw

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:05:06.22 ID:ba+CkOjv.net
雨天専用ってあるの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:40:45.32 ID:j73yoz1t.net
そろそろ手袋の季節や
今年はどんなのを買おうや

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:26:13.62 ID:1J/L0qdY.net
パンク修理じゃない空気ボンベって十分使えるかな
この前ダイソー行ったら前から売ってる7回分くらいのと小さい11回分のがあったけど
小さいやつのほうにデメリットあるだろうか

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:38:05.22 ID:iiTvCLtN.net
>>324
圧が低いからママチャリくらいにしか使えない

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:26:08.61 ID:hyH8b0K6.net
>>300
無かった

他のHCに400gのでかいやつで
シャーシグリスが169円であったけど
いくら割安と言ってもあんなでかいの使わない
人生そこそこ生きてるけど今回初めて使おうと思ってる代物だし
グリスは長く置いといても劣化しないものなのかな
ほっとくと固まっちゃう接着剤じゃないから

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:27:16.47 ID:hyH8b0K6.net
消費税還元日がある100円ショップの空気入れの缶が
一回り太くなってた
あれではデイパックに入れると容積とって困る
\108であるダイソーのは確か細いままだったと思うけど
\8の差は・・・

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:28:21.59 ID:4NQ2q7Gi.net
今年はスマホ対応の手袋あったから2つ買ったw
小さくても同じだよw
3brは入るから緊急用として必要十分だよw
電池チェッカーも忘れずにねw

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:02:42.00 ID:wWZXdNzv.net
ダイソーで耳当てと滑り止め付き軍手それにネックウォーマー買わなきゃ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:30:09.43 ID:S7I64JCN.net
>>326
ちっちゃい蛇腹グリスって大抵のホムセンにあるぞ
100円ぐらいで
近所のホムセン回ってみたら?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:08:31.11 ID:ZsorCh9F.net
高いもの買うに越したことないが

せめて100円でもいいからテールライトつけてくれ
危ない

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:13:33.18 ID:sQhbAiTW.net
その前にスマホ操作しながら乗ってる奴をなんとかしてくれ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:26:17.83 ID:jRec0m60.net
このスレは交通論争を煽りたいだけの荒らしが時折くるけどみんなでちゃんと無視して欲しい

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:01:49.12 ID:4gkTjkrh.net
ダイソー500円腕時計
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1478187740/

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:02:35.90 ID:4gkTjkrh.net
あ、ごめん
画像貼るべきだった
http://i.imgur.com/DkGjMCi.jpg
http://i.imgur.com/oMpbBWf.jpg

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:09:29.83 ID:4gkTjkrh.net
こっちに詳細載ってた
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1476884161/
中身はセイコーインスツルのシンガポール製ムーブメントPC21S
1000円腕時計の方がいいね
忘れてください

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:02:15.69 ID:skF/zAyU.net
タイメックスっぽいな

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:13:07.91 ID:BrjbRcxs.net
たいめいけん?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:42:08.83 ID:LURUNrsG.net
防水レベルが不安だけど500円なら悪くないんじゃねーかな?
俺は推定1000〜2000円位のステンレスのアナログをマジックテープで付けてるけど
メカ的には多分同等って所でしょ振動に弱いかどうかは試してみないと分からんし

キャンドゥの100円アナログだとメカが振動に耐えられるのかという不安が有る
裏からメカ見えるがダイソーのよりかなりちゃちいぞ
書いててなんだか欲しくなってきたな盗難対策で可能な限り安くしたいし
夜光さえ付いていれば800円位でも間違いなく買っていたんだが

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 04:50:42.85 ID:USj+HLAb.net
>>339
800円出すならこれ付けとけばいいのに
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J51G56W

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 08:01:48.78 ID:OCSqdM7H.net
チプカシにするわそんだけ出すなら
信頼度が違う

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:58:45.18 ID:xRj75b5G.net
自転車にアナログ時計つけると振動でおかしくなりそうなイメージなんだけどクォーツなら関係ない?俺の勝手な思い込みかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:46:47.06 ID:OCSqdM7H.net
ギアと針だし細かい振動に弱いからアナログを自転車に付けて走るとか最悪

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200