2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 02:39:36.92 ID:3PwI6paP.net
暖秋の影響で安い常温コンテナで運べなかったのかな?>チョコパイ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 04:25:04.69 ID:LgNgZgU1.net
最近は10月とかいつまでもジメジメ暑くてその後急に寒くなるよね
なんだか秋が無くなっちゃった感じ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 05:47:15.37 ID:/L9UacsF.net
>>602
韓進のコンテナで塩漬けにされて腐ってるんじゃね?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 06:07:14.12 ID:+XfiJ3eq.net
俺は・・・・w

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:49:54.38 ID:P/8D5o2f.net
アマゾンのsodialって中国のゲルシートやミラー注文した。送料無料だし。
安いね。中国発送だから時間かかるが。

過去にラジカセのロッドアンテナ買ったりした。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 17:18:56.80 ID:F4p/F5oj.net
>>606
そこでスポークにつけるリフレクターもあるね
電子部品から女性下着まで扱ってて不思議な会社だね

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 17:37:19.39 ID:B5aTV4Gj.net
社長の趣味なんだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:43:33.41 ID:P/8D5o2f.net
>>607
今日下着見つけた。確かに。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:45:27.72 ID:P/8D5o2f.net
>>607
点滅するのダイソーと同じのかなと思った。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:54:47.98 ID:HT9d8J0q.net
Sodial、今日届いた白いメット買ったな
シリコンバンド2本\98も届き待ち

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:48:15.90 ID:lWqQA3KH.net
中華通販は忘れた頃に届くのが醍醐味
あと間違った品が届いたとき支那人になったつもりで強気に交渉したら案外良い結果になるのも楽しい

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:25:59.19 ID:/+4qVEJF.net
メットもあるんだ。
もろ中華はすぐ割れそうな

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:31:52.55 ID:/+4qVEJF.net
1000円しないのね。

安全面が心配だな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:39:06.64 ID:iruiSo11.net
心が安物な人間は
安物がお似合い

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:20:44.58 ID:pb25um5p.net
>>615
ここは100均スレなんで
あんたの心の方がちっちゃくて汚いと思う

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:04:25.40 ID:jMoHubMg.net
ぼろは着てても こころの錦

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:32:21.93 ID:rTXGhoSL.net
まぁ、貧乏は悪だわw

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:59:25.32 ID:iZ8Rxyp7.net
しかしリフレクター類は下手な大型スーパーより充実してるな

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 00:44:39.95 ID:1MKZJtN1.net
>>618
お前>615だろw

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:17:56.79 ID:cDG2OVpV.net
>>620
俺は>605だw

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:25:03.12 ID:SzhlpuU6.net
実はお前以外は全部俺なんだぜ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:28:00.56 ID:JWou0W3Y.net
我々はバルタン星人だ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 11:45:13.57 ID:1MKZJtN1.net
>>623
それを言うなら「宇宙人」あるいは「ミステロン」じゃないか?
地球人よ、ヨクキケ!的なw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 15:33:28.18 ID:YNokv677.net
フクピカのパクリ商品使ってみた
それなりにきれいになったよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 15:42:47.12 ID:S6BYKLvo.net
換気扇用の協力シートのほうがおちるよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:24:22.76 ID:X81gqo7f.net
リアライトとテールライトはどっちがいい?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:32:52.50 ID:prGn8qeR.net
ダイソーの3パターンのやつやっぱ駄目だな
切るとき言うこと聞かなくてボタン押しまくり地獄だ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:35:16.44 ID:Mcx8qetk.net
ダイターン3

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:12:24.65 ID:9/EIKmxP.net
点灯-点滅-ゆっくり点滅?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:23:02.81 ID:YKADatH6.net
キルスイッチつけちゃれよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 03:18:19.84 ID:Yj9IMeH7.net
>>631
知ってる
でかい札が張り付けて合って
札に、お前を殺すスイッチって達筆に描かれているんだよな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:03:43.67 ID:EQ57uVUX.net
ミステロンw

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:17:35.84 ID:whfP3AdT.net
キャプテン・スカーレット
ジジイだなw

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:45:48.91 ID:uYqHycKD.net
おいら若者なんでよく分かりませんけどスタートレックを宇宙大作戦と呼んでた世代ですかね

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:58:48.13 ID:QV4hvM7i.net
海底大戦争はスティングレイだぜ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:09:13.31 ID:4p1L6mH5.net
…シ、シービュー号?(震え声

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:47:14.81 ID:nOXZcowu.net
特定の番号のワイヤーロックをずっと探し続けている
あの番号のが欲しい

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:01:56.96 ID:r0EknbkM.net
番号式のロックは軸に番号のリングを通してEリングで止めてる構造のが多かったと思うので
そういうのであればばらして番号を組み替えられる可能性大

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:59:54.56 ID:whfP3AdT.net
>>637
シュービー号かと思ってたぜw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 02:38:42.63 ID:aft4F0vr.net
シュピーゲル シュピーゲル シュピーゲル スリー トゥ ワン ゼロ!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:12:48.98 ID:2tXw+JRG.net
>>641
訳「鏡・鏡・鏡」ココまで独語
「参・弐・一・零!」ココまで英語

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:13:31.11 ID:2tXw+JRG.net
壱w

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:14:44.04 ID:2tXw+JRG.net
壱壱百圓店舗
そこはかとなく高級感

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 10:28:24.26 ID:7GOGaOkY.net
ババババ バビュンと 空を行く

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:52:55.92 ID:R2oh3p4u.net
種子島の宇宙ロケット発射の実況とか見るとさ
「・・・さん、にい、いち、ゼロ」
なんだよな
ゼロだけ英語w
むかし春日三球・照代が漫才のネタにしてたけど
やっぱオカシイ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:03:26.94 ID:4BKQjdjf.net
惨、邇、壹、隷

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:16:22.19 ID:5Yc+1sNx.net
>>646
さん・に・いち・れい!で
管制センターの職員全員がお辞儀したら笑えるわな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:28:05.83 ID:qZ4oA+OA.net
ブックオフで自分が「いらっしゃいませ〜」言うと店の人達が釣れます

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:09:28.64 ID:8PMo/unz.net
面白いが恥ずかしくてできんわw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 02:04:13.85 ID:6upGaPqO.net
シュピーゲル号って鏡やったんか
言われてみれば銀色で平らやったな

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:06:07.26 ID:8PMo/unz.net
どんばれの鴨も銀色で平ら

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 09:42:33.16 ID:lGi966g1.net
S,I,G!

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:12:15.52 ID:YmBhfuVA.net
>>646
参、弐、壱、零なんだろう

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:12:19.20 ID:5nF2oMh/.net
サン・フタ・ヒト・マル

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 02:16:52.00 ID:pyiatNf7.net
アン・ドゥ・トロワ 踊りましょうか

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:31:37.06 ID:wdb185Z2.net
キャプテンスカーレットは

SIG

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:50:23.91 ID:xi4BmQcr.net
マイティジャックは

SMJ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:37:12.80 ID:VOzBRuU0.net
オレ達は

TIM

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:44:52.79 ID:YEktrfJN.net
>>654
「零」は「れい」であって、「ゼロ」ではなかった
あとから、西洋文化の影響で「ゼロ]と読むようになった
つまり、当て字だ
たとえば、「給油所」と書いて「ガソリンスタンド」と読むような
「本気」と書いて「マジ」と読むような

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:46:12.91 ID:xjxhODys.net
スレ違い議論もネタ雑談もどっか他でやって欲しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:53:32.61 ID:FsF0oZbr.net
KY スキップw

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 02:30:02.91 ID:gOjuNApj.net
諸悪の根源は>>620

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 03:35:32.56 ID:AHd8qibg.net
>>663
お前>615だろw

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 05:45:11.69 ID:MH0DMFLA.net
100えんショップで自転車用ライト(5LED)を売ってるが
これって自転車前照灯の法的用件(前方5mを照らすことができる)を満たしてるとは
どこにも書いてないけどこれってほとんど詐欺じゃね

日本国の法律を知らない人が作ってるのか

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:39:24.07 ID:FsF0oZbr.net
>>663
どう見ても諸悪の根源は>615だろw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:41:22.01 ID:FsF0oZbr.net
>>665
100円で詐欺かよ
どんだけ心が狭いんだw

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:52:49.33 ID:IGEbphjE.net
>>665
神奈川県か?
うちは10mだわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:46:47.66 ID:ufl2AbRG.net
照らすことはでるがその明るさで見えるか見えないかは個人差があるし

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:47:41.33 ID:TXpbEjlT.net
>>665
そりゃ…
シナの工員に日本国の法規を認識してるか?
なんてアホな事を聞く方が無茶じゃねぇのかい?

んなもん知ってる訳ないだろうがwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:17:01.28 ID:KFTp7joj.net
>>665
ママチャリの古いダイナモライトの予備灯として使ってるけど、
そういう用途じゃないの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:07:01.31 ID:a2PcBAgT.net
>>665
とりあえずどこのメーカーのだ?
グリーンオーナメントとキャンドゥ、ダイソーのを見てその感想なら文字を読めるようになってから再度日本に来い
『これは補助(灯)用です』とキチンと書いてある。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:18:30.07 ID:Ohkb1nNZ.net
透明ケースにランチャーライト突っ込むやつは左右の向きも変えられるので重宝してる
水平なら10m程度は照らせてると思うんだが…
こっちは「前哨灯に該当しません」「補助灯として使ってね」等の表記は見当たらない

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:29:10.42 ID:LBLD6sOT.net
普通のサイズの路線バスの長さが大体10m、覚えとくといろいろ捗る。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 03:16:28.34 ID:OLMdKs+i.net
バスの長さって路線も観光もまちまちだよな
大型トラックはみんな12mて決まってるのに

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 03:24:37.33 ID:fuF83X5A.net
>>673
あのケースにライトそのものを組み込んで使ってるやつがいるよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:54:42.98 ID:9+/KsKJt.net
あれフロントフォークにちょうど良いんだよなぁ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:19:44.43 ID:v6ceCVRU.net
SODIALからゲルシートカバーだけ到着。
同一注文のバックミラー未着。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:09:34.21 ID:BW6uBlnZ.net
>>678
恐らく「SODIALから」じゃなくて「 SODIALの」だろ
買った店が異なるんじゃねえか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:53:35.95 ID:z6Mcf925.net
SODIALのメット、かなりお気に入り
フィットし過ぎなのか、短髪なので凸凹がついて直らんのは笑う

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:13:48.95 ID:Mc6L0zTY.net
>>679
同一店だったよ。
今日ミラーじゃなくハンディセキュリティアラームが届いたわw
小包には自転車ミラーって印刷w

返品交換項目見たら返金処理しかないみたい。
もう1回注文し直しかよー

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:54:16.71 ID:vlL+cJ6w.net
格好良くて安いカスクどこかにないかのぅ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:23:27.96 ID:IxqxIGsr.net
ほい
http://amzn.asia/h3UEStr

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:42:47.78 ID:IxqxIGsr.net
俺は帽子にこれ入れてるけど
http://amzn.asia/hKfLaIe

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:58:57.14 ID:veHQSFhB.net
フローリング清掃用のワックス配合ウェットシートって、
フレーム清掃・ツヤ出しにもけっこう使えるね

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:57:39.83 ID:xeJv/0s3.net
小学生に首相をさせても同じ、というか小学生のほうがマシなんじゃないか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:57:57.50 ID:xeJv/0s3.net
はい、誤爆!

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:13:03.50 ID:39+zfqIe.net
>>684
俺ヘルメットに2回命救われてるから、ちゃんとしたやつ使ったほうがいいと思うよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:24:16.63 ID:w0FhV41M.net
>>688
ロードバイクはちゃんとした自転車用のヘルメット使ってる
街乗りや買い物に使うストライダでゆっくり乗る時にインナーヘルメット入のキャップ使ってる

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:27:15.84 ID:39+zfqIe.net
>>689
使い分けてるのか。俺はママチャリ乗るときもロード用ヘルメットかぶるからめっちゃ目立つ。
俺もそれ採用しようかな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:51:42.78 ID:K94PsBWD.net
あごひも付けてないと意味ないんじゃね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:59:01.28 ID:39+zfqIe.net
>>691
キャップなら軽いし飛ばないんじゃないか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:05:32.15 ID:K94PsBWD.net
軽いからこそ飛ぶんじゃね?
それにぶつかった衝撃で簡単に脱げそうだけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:08:47.37 ID:39+zfqIe.net
>>693
事故ったときはあごひも結構緩かったけどずれた感じはなかったな。事故の種類にもよるだろうけど、歩道をゆっくり走るぶんにはキャップで十分なのかもしれない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:11:07.63 ID:K94PsBWD.net
やっぱあごひもは必要なんじゃんw

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:39:56.08 ID:qmF6obKE.net
オートバイでも頭なんか打ったこと無いのに
チャリごときでヘルメットなんて不要

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:07:26.12 ID:WGBzTnd4.net
名古屋のチャリコースでノーヘルの人が落車して死んだぞ最近

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:11:42.13 ID:HgNHyh4Q.net
ノーヘルでGO TOヘル

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:55:47.03 ID:gKqTRl3K.net
体傾けて乗る高速自転車には必要かもなw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:00:24.24 ID:jyKpJiBD.net
俺死んだことないから生命保険とかいらんわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:02:15.35 ID:WqOpuHUf.net
あの時ヘルメットをしていれば、もっと軽いけがで済んだだろうって経験は何度かあるなぁ。
まぁ全て顔面の擦り傷なんですがね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:13:12.61 ID:nsF7IohR.net
軍手みたいなてぶくろよく使ってるんだけど汗かいたときにめっちゃ汗吸って困る

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:17:59.56 ID:hYYXYEI7.net
吸わないほうが困ると思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 02:53:28.63 ID:rvFH0TyG.net
あごひももあるよ
http://amzn.asia/6wHMBpr

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 02:59:43.24 ID:rvtWnYG4.net
>>701
フルフェイス被るしか無いな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 04:49:59.31 ID:ssbqZPsN.net
自転車用ヘルメットはいずれ義務化されるよ
そうすれば値段も下がると思われ
今のヘルメット価格は高すぎ
ぼったくり
もしかすると100円ヘルメットが登場するかもね

ちなみに僕はスポーツ用ヘルメットを使っている
スケボーとか用のやつで
スポーツオーソリティなどで2000円くらいで買える
しかもヘルメットとしての性能はTUV対応など
自転車用より高い性能を持つ
自転車用は発泡スチロール単体しかなく30km/hくらいが限度だが
スポーツ用は硬質プラスチックの帽体と発泡スチロールという構造で40km/h以上に対応してる
ロードレーサーなど30km/h以上でるのに自転車用ヘルメットはプア過ぎ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:22:02.26 ID:9Ufj1bpL.net
ローソン100にチョコパイ4個入りと5個入りのそれぞれバニラ味とバナナ味の計4種類あったぞ
1個当たり30gは共通で4個入りの方が5個入りより1個当たりカロリーは高めみたいだった

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:50:33.30 ID:PbbvDbey.net
スポーツヘルメット良いかも。
アマゾンじゃtuv規格って2000円じゃないみたい。
オーソリティ近場無いんだよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:43:52.31 ID:PFJV0vyW.net
>>697
世の中で毎日何人の人がチャリでこけるかと思えば
一人ぐらい死ぬのは当たり前
一人もいなければ統計学的にもヘルは不要になってしまうだろw
やっぱイランわw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:50:37.77 ID:tZCa5l+r.net
どうせ自分の体なんだし、自分がいると思ったらかぶればいいし、そうでなかったらかぶらなくてもいい
単にそれだけのことだな

で、それ100ショップで買えるの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:10:24.61 ID:T6NhhE+a.net
単車用はX12使ってるけどチャリンコ用はクロスだからもってないなぁ

普段着に似合う軽くてカッコいいのがあれば欲しいが。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 03:32:58.35 ID:FIkAP2dj.net
>>684
タイガーマスクのミスターノーか!!

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:16:41.24 ID:adexOXdx.net
>>710
単独事故ならそうなんだが、相手が居る場合は軽症で済んだときと
重症で障害が残ったりした場合とで賠償額がぜんぜん違ってくるんだが。
屋外走るんなら社会との係わりも考慮しろや

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:18:41.94 ID:6adve0ns.net
スレタイ読めてる?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:58:21.45 ID:0366fiq2.net
>>713
だからそうなる可能性が、
普段の利便性よりも著しく低いと判断した時のことだろ
片側からのみ見て、余計な口を挟むなってことだろ
いい加減、俺様理屈が一番だと思うなよ ハゲw

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:45:23.91 ID:7Jb+VWQt.net
潔癖症のナルシストは馬鹿が多いという例示

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:55:43.12 ID:eQUc15ET.net
外すのはちょっと面倒だけど、盗られるのも嫌だし、
ということで100均シリコンリアライト用に100均南京錠買ってきました

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:12:44.43 ID:j1XYynS7.net
100均リアライトは幸い一度も盗まれたこと無いな
高いのだとまた違うんだろうけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:40:26.85 ID:h8pUJC5K.net
猫目の千円くらいの奴だけど盗まれたことないよ
今はダイソーのに替えてしまったが

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:48:05.17 ID:vwzYa+Gt.net
多くの窃盗は値段で盗むわけじゃないからな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:13:04.65 ID:ELTTihAU.net
http://i.imgur.com/g7RYZ9w.jpg
http://i.imgur.com/0zpMsHI.jpg
http://i.imgur.com/2BcEiZm.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:23:43.88 ID:5nKBVJV9.net
むかし渋谷で自転車に付けといたバッテリーライトを盗難されたことがあるよ。
それ以来ライトは取り外し式か反対に固定式で取り外し困難なものか百円の安物(前照灯はない)にしてる。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:40:47.12 ID:5RD6dsln.net
渋谷ならできるが地方で前照灯無しは無理

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:02:36.17 ID:Or+zOkyq.net
ライトなど小物の盗難って、機種や価格ではなく治安の問題(面白半分に盗むクズとの遭遇率)なんだよな
自分の住んでる地域では、底辺高校の通学エリアとかに駐輪しちゃうと盗まれやすいって聞いた

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:11:24.05 ID:wgdqQ/N0.net
本体と違ってライトなんて取り外せば簡単に防犯できるのにそれをしないやつがああだこうだ騒いで笑える

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:18:17.39 ID:+E/ExAcY.net
以前はPhoenixのやつつけてたけどフラッシュきつすぎて上向けれないから
100均のに変えた

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:43:29.15 ID:60nmrVel.net
と言うかフラッシュで走るな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:40:50.34 ID:5RD6dsln.net
フラッシュは無いな
あんなので走ってたら頭クラクラするけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:06:58.77 ID:vlKFIqqL.net
ふーん、じゃあチェンジかマスクにすっかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:56:54.51 ID:632jwaZN.net
ライトとは別にパチノグをつけて点滅させてるわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:03:32.69 ID:rbWZIDuj.net
落ちてる自転車ライト結構多いね
今までに4つぐらい拾った

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:55:07.27 ID:AWtDfkwW.net
見たことないが

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:00:31.32 ID:QIQvVxuZ.net
停めてある自転車に付いてるライトを「落ちてる」っていうのやめようぜ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:00:54.46 ID:cdP30YMJ.net
駐輪場によくパチノグが落ちてる
大体踏まれて潰れてるけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:11:08.81 ID:RxwunglP.net
落ちてる=盗んでる

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:26:37.61 ID:6jUjUjLS.net
ちげえよw
ブラケットがヘボくて落下してるからだろw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:46:33.00 ID:TTbhUnVN.net
アルミリムとカーボンリムなら明らかにアルミの方が制動力高いぞ
カーボンホイールも晴天時なら問題ないレベルで効くようになったとはいえ、晴天時でもアルミの方が良く効くし、雨天時はレベルが違いすぎる
雨でカーボンホイールに乗るのは怖い
まあ、だからこそ業界はカーボンクリンチャー+ディスクブレーキを普及させようとしているんだろうけどさ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:47:18.82 ID:TTbhUnVN.net
ごめん、誤爆

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 09:10:13.20 ID:Ad5DbkCv.net
>>738
どんまい

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:28:51.83 ID:aEZpJZvH.net
>>738
いいってことよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:15:19.84 ID:TK6uSBwI.net
>>738
君を忘れないよ
そう、いつまでも僕の胸の中で。

742 :今頃だからこそ明かす!:2016/12/27(火) 12:01:40.26 ID:v/xzZIqv.net
大衆用のブレーキ、
白いやつはネジさえ変えたら
よりスポーツなやつにも付けれる☆

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:34:16.38 ID:siBGK68E.net
お前自転車を知らないというよりも
言葉を知らないだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:49:41.94 ID:JsqcPGF6.net
「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態

「12月に入って、3キロも痩せました」。首都圏のヤマト運輸に勤めるAさんは、入社10年以上の
ベテランセールスドライバー。体重が減るのは、長時間の肉体労働に加え、昼食の時間が取れないためだ。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6225593

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:44:04.04 ID:s2omnRKu.net
>>742
そういえば、
あれぴったり合うよねえ☆

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:06:48.14 ID:/bwAzl8h.net
ああ、あの全天候型って書いてあるのに雨だと滑って止まらない奴……

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 01:01:08.65 ID:ZWlCfMdV.net
何のために前がキャリパーブレーキで後ろがバンドブレーキなのか
よく考えろ
雨の日はリアのバンドブレーキを効かせろよ

748 :DAISOだよん:2016/12/29(木) 09:57:05.71 ID:Ag38dTVH.net
スポーツタイプなら、
軽さ追求でリアもキャリパー!
ここブレーキも売ってる、
以前はドラム式もあったしね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:40:21.94 ID:BL/d0w/N.net
遂にダイソーでAC100V用LED電球を発売
40W型が300円、60W型が400円

早速テストしてみたがランプは一般電球より1まわり小さい
狭い箇所でも使えるので便利だ
もちろん口金はE26でE17ではない
光色、光量とも一般電球に遜色なし、拡散度合いも広い。

40W型は4.4Wなので自転車でも利用可能かも
一般的なダイナモが3.6Wなので工夫次第では発電ランプとしても
使えそう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:58:41.29 ID:tK4P9bGK.net
指向性の無いライトは迷惑だからやめてくれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:24:33.09 ID:KV0m8R3n.net
LEDだけ外して移植するのか

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:15:15.31 ID:0Wl+gO2d.net
Amazonの韓国メーカーLEDの評判イマイチ。
ダイソーのは中華メーカー?

送料無料のヨドバシで春に東芝485lm(40w相当)の500円以下の買った。東芝方が品質良い。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:46:30.72 ID:XiYiPnnA.net
ダイソーでペットボトルホルダー買ってきた

http://i.imgur.com/v0jjItX.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:59:37.26 ID:SuO04nLZ.net
>>753
今ダイソーから帰ってきて書こうと思ったら同じような人いるのねw
これだいぶ前に買ったトピークのモジュラーケージEXとダイヤル留めてるネジの仕様が違うのと、
スライドする側のケージに溝やTOPEAK表記が無い以外はほとんど同じに見える

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:12:43.28 ID:PPHewwUd.net
よくある中国OEM工場の裏操業(金型流用)ってやつじゃね

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:16:11.01 ID:1sL7ph7t.net
なかなかよさげだな
見つけたら一つ買ってみよう

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:29:46.39 ID:FjLsmjLv.net
>>753
こっちにはまだない、みつけたらすぐ買う

>>754
トピークの92%オフだからな〜、比べたら流石に質はダンチだろうなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:23:22.87 ID:SuO04nLZ.net
>>757
家で比べた限りではダイソーの方が大きく質が劣るという感じはしないかな
外で使い始めて日光浴びてからの耐久性はわからないけど
ブラックとホワイトの2種類売ってたよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:24:32.93 ID:IYxidM7p.net
>>753
それ一時期amazonで悪徳業者がトピークの製品と偽って売ってたやつじゃん
偽物に引っ掛かった人がレビューでクソミソ書いてたなぁ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:23:27.32 ID:9OoWJZMF.net
誰かオフロードで耐久試験やってくれ
その結果見て考えるw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:41:05.33 ID:7MRjVVBo.net
ダイソー 伊勢佐木町に昨日昼過ぎ行ったら、レジ混みすぎ
買うつもりだった商品をレジ階におっぱなして帰ってきたわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:33:38.88 ID:EohaEOfr.net
>>753
ダイソーに展開し始めたんだ。
前ペットボトルホルダーを100均で探してなかったから、Amazon137円で買ってしまった。
残念。
なお、Amazonで買ったやつにはトピークと書いてある。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:06:59.04 ID:YmYf5+E9.net
そうなるとやっぱOEM工場による、品質検査落ち品の横流し or 金型の無断流用による裏操業品、っぽいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:16:42.83 ID:MW/gsNdw.net
ヤムチャ2016
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/5/e/5e54ef10-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/d/8/d896848b-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/1/a/1a0857ba-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/a/e/ae74d48d-s.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 05:35:14.70 ID:VHMm0lTM.net
おおついに鉄のじゃなくてちゃんとしたボトルケージでたのか!!
しかもモジュラータイプとは、

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:46:10.42 ID:L7h2dZ2P.net
ダイソーでドリンクホルダーみてきた

赤もあったよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:28:01.94 ID:OTdPTlG6.net
>>766
白は?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:37:18.28 ID:gJ3uKRIJ.net
>>767
白もあったよ

少し紫がかってるような気がした

769 :!omikuji:2016/12/31(土) 14:58:09.88 ID:+qVTWy+h.net
それ、ロードとかの
付いてたボルトに付けるタイプ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:14:23.41 ID:Gpkdllrg.net
買ってきたけど取り付けにはナイロンワッシャーとかかまさないと割れそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:08:02.23 ID:xskbuxnI.net
そんなんだったら走ってるうちに割れそう

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:37:23.19 ID:/FWBUnMb.net
買ってきたけど
俺のママチャリに付かない
お前らに騙された

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:59:27.45 ID:VYmoV1I2.net
せっかく買ったんだしママチャリに穴開けよう(無謀な提案)

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:21:04.42 ID:vWjVgL/x.net
ロードだとフレームの肉厚が0.5mm以下だけどママチャリだと1mmあるかなぁ、ないだろな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:27:48.71 ID:xZikjikw.net
穴あけ出来るならナッター使う
ちょっとナッターがオススメ

ミノウラやバイクガイのアダプタでも

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:29:15.40 ID:VHMm0lTM.net
こりゃナット溶接するしかないな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:36:22.12 ID:qmJAPRz2.net
>俺のママチャリに付かない

>>753の画像に
>クロスバイク&ロードバイク用

ってちゃんと書いてあるやんw

あと買った人、重さを教えてくれるとありがたいです

778 :!omikuji:2016/12/31(土) 18:16:24.43 ID:+qVTWy+h.net
>>772
答え出ていた!!

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:48:25.81 ID:TTM0o05T.net
>>772
結束バンドで2箇所くらいママチャリならトップチューブ?に縛れば付くよ

>>777
43g

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:51:29.58 ID:qmJAPRz2.net
>>779
トン
本家のモジュラーケージより軽いのかw

781 : 【大吉】 :2017/01/01(日) 16:38:57.67 ID:gtmkAqua.net
ありがとう♪

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:46:55.59 ID:jx5/zkYe.net
パチークのホルダーゲットしたわ
黒はラス一だったから助かった
これから付けてみる

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 20:12:05.34 ID:apfju5MH.net
白を別用途で何個か欲しくなった
ラックのリモコンホルダーとかにできそう

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:07:14.38 ID:Ec5E/QTf.net
>>748

アルテグラに付けたら、
本家の超高いやつよりは
ブレーキ効かないけど安めだね!

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:35:05.02 ID:iM3ZLsB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/d/3/d3fb7bbf.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:13:35.98 ID:OayDDFt/.net
http://livedoor.blogimg.jp/joytojoyto/imgs/b/5/b523794d.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:17:13.04 ID:TLWZqmPH.net
アマゾン100円バックミラーが香港から来たがミラーが元々くすんでるのでダイソーで小さい鏡合うのあれば改造だ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:43:05.40 ID:vVtcXV66.net
くすんだミラー面を張り替えるみたいな物は無いのかな?
シートミラーの安いの

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:17:17.76 ID:TLWZqmPH.net
>>788
シート聞いたことある。
ありがとう。探してみる

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:19:19.95 ID:TLWZqmPH.net
100均であるね。買って来よ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:44:53.79 ID:QNrm91ei.net
ダイソーモジュラーケージ見てきた
黒白赤の3色あった
108円なら買っちゃう気でいたけど物を見るとちょっと迷って買わんかったw
トピークのは触ったことないんで感じがわからないんだよなあ強さとか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:52:30.93 ID:7RBuPh8d.net
>>787
俺のは鏡面に保護フィルム貼ってあって剥がしたら綺麗に映ってたよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:11:30.54 ID:tIT1w4Ut.net
あるある

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 18:18:20.07 ID:h8S1hhcI.net
>>791
トピークのと比較すると素材が弱そう

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:51:22.86 ID:TLWZqmPH.net
チェーンのクリーニングだけどパーツクリーナーと中国配送の300円の洗浄マシンどっち良いのかな?
>>792
同じく貼ってあるのかなと暫く格闘するも剥がれずフィルムじゃないのかなと一旦止めて。
もう一回やってみる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:52:29.77 ID:TLWZqmPH.net
最初の3行スルーしてね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:44:19.07 ID:TLWZqmPH.net
やはりフィルムだった。
よかった

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 22:09:18.06 ID:ef619MXG.net
>>791
黒欲しかったのに見に行ったら赤と白だけだったわ
赤なんてそんな需要ないだろと駐輪場見たら意外と赤色あるのね

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:35:48.40 ID:TLWZqmPH.net
この時期ドリンクホルダーに冷たいの入れて行くの?

自分はマグボトルにぬるま湯入れて出かけた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:15:45.75 ID:HWgscVzm.net
駐輪場見たら意外と赤色あるのね?

そりゃ選択枠なくてしょうがなく買ったボンビーなやつらだろw

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:43:50.04 ID:SVckbSI9.net
黒買ったのはビンボーじゃないと?
意味がわからんw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:56:58.87 ID:K+JJN7Tu.net
ダイソーケージ、モジュラーのネジのとこが金属なんだよね
あれ鉄かなステンかな。まあビニールテープでも貼っとけばいいか

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 08:47:52.16 ID:s1lapRXY.net
色なんて飾りですよ
赤い人には解らんのですよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:01:00.76 ID:QHk5FCdi.net
黒なら3つ付けなきゃいけないわけか

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:25:17.67 ID:9xowDEa9.net
白いほうが勝つわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:45:15.73 ID:B3e4tFZX.net
>>795
パークのやつに敵うもんなし。あとは金と時間の無駄。
パーク買う気が無いなら割り切ってパツクリでいいよ。
パツクリでも充分綺麗に出来るしコスパいいからな。

ガラガラ用の洗浄剤についてはサンエスかマジックリンがコスパ最強。
マジックリン侮れない。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:17:12.46 ID:mmPCC5Hb.net
パークって?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:59:26.90 ID:rEP+OoeB.net
パークツールのガラガラのことじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:15:02.45 ID:6Z8L4aac.net
歯ブラシ2本あればいけるだろうに

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:24:21.55 ID:etm6fO4D.net
時間の無駄か
ガラガラを洗う時間で、チェーンの注油と拭きあげ3回できるわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:54:47.37 ID:a+ywN0D+.net
チェーン洗うのに専用の道具とか使ったことないなぁ
空きペットボトルにチェーンとお好みの洗浄剤入れてシャカシャカしてるわ
今はシンプルグリーンをチェーンとかの汚れの強い部分には濃いめでフレーム部分には薄めにして使ってる

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:07:19.74 ID:NWHlJSTi.net
注油さえしとけばチェーンを洗うのは無駄だという節を俺は信じてる

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:06:56.20 ID:KlNw0mX2.net
チェーンソーオイルか車用の余りをかけてウエスでよく拭き取って終わり。
空気入れとワンセットで週一メンテ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:15:31.18 ID:mmPCC5Hb.net
最初の3行スルーしてって書いたのに
結構レス来るとは(>_<)

車のオイルで良いなら安いわね。
ママチャリはミシン油使ってる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:25:46.46 ID:mmPCC5Hb.net
パークツールのマシン高いね。
AZと同型の尼で300円である。
パークツールのマシンの方が洗浄力あるのかな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:07:33.71 ID:mmPCC5Hb.net
>>813
品質的に問題ないと討論してるの見た。
ドライルブと同じ位の砂のつきにくさ?

az km-001とか洗浄潤滑でこれも気になる。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:17:30.68 ID:6Z8L4aac.net
AZすごいよ
床材が溶けちゃうくらいの洗浄力

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:07:13.16 ID:q2tl23oQ.net
>>817
楽天ヤフーのaz店送料無料だし

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:09:04.83 ID:5nUKAV7S.net
砂が付きにくいというより、油自体が飛びやすいからゴミの一緒に
落ちるとか。
エンジンオイルの洗浄剤が黒い油カス落とすとかで、廃油でも良いらしい。
よく拭き取らないと油散ってがリムについてブレーキが効かなくなったり、
黒いテンテンなヨゴレが目立つのが難点。
ついでに注油も豆にしないと。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:23:07.95 ID:q2tl23oQ.net
ちょっと気を遣いそう。
今車持ってないしわざわざ大きい車用より500mm以下のかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:36:30.57 ID:q2tl23oQ.net
尼のsodialのバックミラー、ドロップバーのキャップのとこに付けたけどイロイロミラー動かしても後方良く見えない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 06:07:37.73 ID:rOFf88vr.net
>>819
とりあえず推敲してから書き込みしようか

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 19:12:59.30 ID:/7sctoIX.net
Amazonで75円の「ラバー ライトマウント【23−28mm】 LED フラッシュライト 自転車 取付用」は100円のライトと相性が良いね。
ここで知って買った。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 02:16:32.17 ID:6SNVzZhQ.net
>>823
俺もそれ使ってたけどある日突然マンコカパックしてお亡くなりになった
じゃなくてパックリ割れてお亡くなりになった。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 02:33:03.71 ID:JFynJ+GT.net
チェーンにシリコン系使ったらいい感じだねw
サラっとしてて雨水とか泥とか弾くから汚れないしw
グリス系はベトベトしてダメだわw

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 09:02:48.43 ID:J6o9sD+U.net
>>825
金属同士の潤滑にはあんまり向いてないらしいぜあれ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:18:52.73 ID:DgxnxVA5.net
普通のミシン油を差して、外側を軽く拭けば問題はないね。
とくにチェーンの外側を拭き取るのがポイントね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:21:39.33 ID:MDK64bNd.net
潤滑油は100均ので十分だな
ちゃんと日本製のも売ってるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:22:08.37 ID:yuN8oWRw.net
ホーセンにAZのミシン油もあった。

200円以下で420mlのオイル、モリブデンスプレーとか使えるかな?
オイルは用途で自転車も記載
モリブデンは機械系とか

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:28:26.17 ID:eGAFVZs7.net
>>829
エーゼットの自転車用オイルのほうがミシン油よりも専用だからいいよ
同じさっぱりだし

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:03:54.24 ID:X5//rzDm.net
AZの水置換じゃダメなの?
コスパ考えたら水置換

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:26:59.07 ID:AwjxTKko.net
km-001は楽出来るね。
買うならそれだな。
たまたま家にダイソー万能オイルあったんで今日初めて買って150キロ後に挿した。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:03:17.93 ID:rGdk3tVv.net
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/991005082001

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:04:28.16 ID:5NP1vzku.net
外装変速ママチャリとか、真っ茶色のチェーンで走っているのを良く見かけるが
何年くらい放置すればああなるんだろう。。。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:23:22.24 ID:hBwtBY0B.net
>>834
安もんのママチャリなんか
半年も雨ざらしにしたらそうなるぞw
防錆や表面処理してない鉄製パーツなんてそんなもん
ナマ鉄なんて、水分に触れると
1時間もしない内にまっ茶色になっちゃうわな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:03:34.76 ID:DsPz4fMc.net
チェーンぐらい注油しろよって見るたび思う

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:04:14.61 ID:DsPz4fMc.net
いやママチャリユーザーが注油の必要性なんて知らんな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:07:34.73 ID:XHtgBzKi.net
注油どころかまともに空気すら入ってないのがほとんどだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:28:04.05 ID:/yeVfnLE.net
冬になったら空気入れは必須科目
其ゆえにチェーンのメンテナンスは忘れがちになる

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:07:47.05 ID:NDfg70Km.net
おばちゃんママチャリのライトの光軸ズレ率は異常

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:12:36.31 ID:I5m7uO5F.net
>>840
歩行者威嚇用だからw

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:21:46.66 ID:Wa+S6LJc.net
ママチャリは後輪外すの面倒だからなあ
俺も注油と空気入れる程度しかしてなくてチェーンはたまに歯ブラシで拭くだけだな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:25:24.18 ID:SzWN+g+i.net
>>753
どなたかホワイトの画像頼みます

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:31:45.32 ID:ysCvFKGf.net
うちは親父が金属工だったので金属パーツの扱いは色々教われたが
普通のサラリーマンとかだと男でも家族のチャリに注油すらしないのかねえ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:49:32.65 ID:IgnRJVa8.net
しないとおもうぞ、だいたい潤滑という概念が無いのではないか

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:11:50.14 ID:FGrkiHa8.net
ああこいつら『うーん気持ち良し』の人達か

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:12:50.98 ID:DsPz4fMc.net
自転車屋で点検に持ってきてねとは言われるけど注油してねとは言われないもんな、自転車趣味に手出す前は錆びてもまあ雨の中乗ってたし仕方ないかとか思ってた

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:16:19.74 ID:aVv7OXqY.net
チェーンに注油(固体潤滑材入りが適している)
包丁を研ぐ(簡易シャープナーではなく砥石がよい)

とか

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 01:26:38.84 ID:1EOgAe5u.net
砥石は使った後が面倒くさいからよほど
切れ味悪くならないと簡易シャープナー
(ヤスリみたいな)で済ませてしまうな

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:18:02.51 ID:CRoQpuvv.net
砥石は刃こぼれした時くらいしか使わないな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 08:56:24.21 ID:j/x47WgI.net
砥石って本当に持ってる奴は
研ぎ好きだからシャープナーは使わない
包丁が薄刃になってボロボロになるだけ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:56:33.35 ID:ygp1M65X.net
ママチャリたまに注油してたけど最近しっかり拭き取りしないと駄目だとロード買ってから知った。

全然拭き取りしてなかったわ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:10:12.75 ID:LIcXUcXj.net
通名とは通称名の略称で、一般的に外国籍を持つ人が、日本国内で使用する名前の事です
韓国籍を持つ人たちも通名(つうめい)を使い名前を日本名にする場合が多く
最も多い通名は

[新井] [山本] [木村] [金本] [金田] [安田]

などだそうです。

芸能界やスポーツ界にも通名で日本名を使う人は多く
広島カープの新井貴浩さんは(朴貴弘 )
阪神タイガースの新井良太さんは(朴良太)

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:14:43.86 ID:bketmXC/.net














左右対称の名前を好むんだよな、あいつらは

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:08:56.32 ID:8usHwA6C.net
猛虎魂を感じる

856 : ◆ctpDG7E5wY :2017/01/12(木) 10:10:11.68 ID:59qcPrqu.net
タイガース乙♪

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 13:58:24.80 ID:w4KHgfis.net
俺は匠だからチェーンに給油した後に余分な油をふき取ってから

バーナーで煙が出るまでチェーンを焼くんだよw

こうするとでオイルの定着が10倍くらい長くなるw

これはレーサーなら常識w

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:01:33.62 ID:6237QLNP.net
給油じゃなくて注油な
レーサー以前に人としての常識な

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:06:17.29 ID:doQWVG8O.net
知ってた!
熱を加えて定着させるのは常識だよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:29:56.80 ID:P1dvGS4L.net
中華鍋とか鉄フライパンとか

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:11:36.57 ID:maBffq5+.net
仕事でつかうガスバーナーでやってみよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:26:47.40 ID:OtrIWSWG.net
BBQで木炭に火を付けるバーナーが便利だね。カセットボンベで安いし。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 01:02:50.32 ID:gwhRoFR3.net
お前らまんまと騙されやがってw

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 01:23:42.51 ID:7LTmcLMI.net
ごめんまだ騙されてない

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 01:53:54.17 ID:WrF6V2q2.net
100スキ流行ったよな

866 : ◆/37wVeOZ4A :2017/01/13(金) 03:42:03.75 ID:yRxPWd2/.net
焼き入れ乙♪

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 07:45:03.42 ID:27bN3TPI.net
新品のチェーンを炙って黒錆つけとけば赤錆防止になるんじゃねw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 08:09:53.94 ID:sv37QgLD.net
1000度以上にして赤錆つけておけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 10:04:13.47 ID:HD7xFgfR.net
銅めっきして緑青ふかせて侘び寂びつけようず。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 13:23:49.46 ID:6e27/sye.net
銅めっきなんかしたら銅ではって言えなくなるじゃないか

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:35:03.35 ID:sJsYajvv.net
赤のモジュラーケージ買ってきた

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:02:47.05 ID:2UnWPLsr.net
2店回ったが売ってない

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:37:21.49 ID:GZ5oiMFz.net
パチークをつや消しクリア塗装すると高級感出る

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:02:49.85 ID:iXIfFDoc.net
セリアのリアライト買ってきた
これええやん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:56:42.94 ID:1tbni5SV.net
電池の点滅のなら使ってるぜ。
雨降られて壊れても100円だしね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:29:52.43 ID:3uhdKmYX.net
鉄製中華ナベがなぜ錆びないと思う?

わりとマジネタなんだけどなぁw

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:50:57.42 ID:x4Pmyxe0.net
鉄鍋は表面にシリコン塗装がしてあるから錆びない
だから使用前に空焼きしてシリコン塗装をはがす必要がある
なおシリコン塗装は無害

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:23:51.52 ID:hRY9BzFx.net
最近は逆に見なくなるものが多いな。
スーパーバルブ、リング錠、ブレーキパッド、ブレーキ調整治具、ブレーキレバー、ブレーキワイヤー、ズボン裾マジックテープ、傘スタンド、バックミラー

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:55:06.37 ID:3uhdKmYX.net
いやw 全部普通に置いてあるけどw

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:29:35.61 ID:WJijAUyV.net
商品が変わっちゃってて、前のが欲しいってのはあるけどな。

・バックミラーで凸ミラー、大と少サイズがある
http://www.bicycle-gear.net/entry6.html
・リアライトで5LED7パターン、栗まんじゅう型
http://eiyx.net/review/1736

881 :???:2017/01/14(土) 17:20:01.09 ID:2Bm0iGua.net
フロント用も在るんだよー

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 01:26:11.10 ID:jf+DaKBb.net
>>878の行く店舗が近々撤退か、あるいは仕入れ担当の人がかわって自転車おろそかにしだしたんじゃ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:16:59.26 ID:mCUyq4On.net
リング鍵は最近…ここ二年位見てないような
錦糸町を年1回に調布府中を月1稲城を月2〜4程度の確認だが
まぁ毎回チャリパーツ隅から隅まで確認してるわけじゃないけど

884 : ◆y8kA7/Yogc :2017/01/15(日) 02:25:09.66 ID:XqwrPqoX.net
>>878
ドラムブレーキも昔あったで。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:58:02.30 ID:URZSUtky.net
>>880
グリオナ新商品のCOBミニライトは
面発光高輝度LEDで感じなんだが
赤色もあればリアノグの代替になるのになあ

http://www.green-orna.co.jp/images/new_item/january.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 09:11:07.24 ID:ItB8wHFU.net
つ[ http://stat.ameba.jp/user_images/20130108/19/hyuncham/47/4a/j/o0480064012368620524.jpg ]

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 14:27:50.60 ID:UxAUxaTH.net
>>885
これの類似品使ったけど、2032電池2個で6時間くらいしかもたなかった。

あとcob ledライトは近距離広範囲だから自転車だと使い辛い。
深夜ジョギングや散歩向けだと思う。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:45:19.79 ID:ANbz9TDc.net
>>887
明るさは明るかったですか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:41:17.68 ID:eIicdWYo.net
まぶしいのに明るくない、光が届かないって感じ。
2メートル先までしか照らせないかも。
あとスイッチで明→暗→点滅の順に切り替え。
高速点滅すぎて目が痛い。

だけど手元で読書とか落し物を探すのには使いやすそう。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:00:14.82 ID:WWdd91LS.net
「まぶしい」 と 「明るい」 を一緒くたにしてる勘違野郎
いるよな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:58:00.72 ID:RUZqTP4V.net
※あくまで個人の感想です

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:21:59.23 ID:1GNtenP+.net
プリンター用のインクが生活圏どこにもなくなっちゃった

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 02:34:07.81 ID:FHN/sTZU.net
プリンター壊れてからずっとコンビニプリントだわ
たまにしか使わないしいざ使う時にインク固まってたりしたから
こっちのが経済的だと思った

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 02:39:53.02 ID:CRzj1o2T.net
カラー使わないならレーザープリンターを買うとイイよ!

100円じゃ買えないけどさ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 05:12:51.60 ID:5gq7t7xt.net
>>892
>>893
>>894

スレタイを大きな声で読んでから自分のレスを見直そうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:05:09.61 ID:FHN/sTZU.net
何か問題でも?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 09:53:00.90 ID:nkBfu0Oo.net
いるんだよな
ちょっとも雑談は許さないぞ的な
スレタイ厨w

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 11:42:12.93 ID:tET93Ocx.net
>>885
先月でた3SMDストラップライや他のライト、電池を
まとめ買いしていたお姉さん(?)がいて買えなかった
かといって、木曜以外に買うのも癪だし悩みどころ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 11:53:50.02 ID:B9W4Hzr0.net
ロードマップとか行先の行楽情報プリントアウトして持っていったりしないのか?
スマホばっかり使ってたら電池持たないしみんなでワイワイ相談しにくいだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:30:45.57 ID:3NOXph3x.net
全く自転車用品関係ない雑談したいなら雑談スレ行くかチラシの裏にでも書いとけ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:32:22.48 ID:wCNZBPSe.net
いや
プリンタインクは明らかにスレチだろ…

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:12:14.60 ID:Ml97huYx.net
プリンターのインクはDAISOで売ってる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:28:08.62 ID:1QSausP6.net
>>897
雑談はいいけど関係ない話題ならここですべきじゃないだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:01:16.21 ID:B9W4Hzr0.net
関係なくはないだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:03:20.32 ID:1QSausP6.net
>>904
紙とか邪魔なんでLINEで回覧してもらっていいですか?^^

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:35:19.35 ID:B9W4Hzr0.net
電池ないから見れないとか言うなよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:37:43.13 ID:iiZ1q6kf.net
晴れた日外でスマホ視れるの
自分は老眼が進んだからかも知れないが無理

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:11:40.42 ID:3NOXph3x.net
プリンタインクがこのスレに関係あるって言ってる奴は一々掲示板の記事なんか印刷でもしてんの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:01:50.44 ID:gmd8Ko80.net
ミクのお面とかも印刷だろふつー

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:05:04.27 ID:GfWoDFtq.net
100均の紙に100均インクでマップ出力してたらまったく関係ないと肺炎

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:09:06.50 ID:geJteHrW.net
>>907
明るさ最低にしてみたら?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:11:38.36 ID:8QqZdx0w.net
100均の菜箸やお玉も自転車乗る前の腹ごしらえの料理に使うならまったく関係ないと肺炎

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:25:16.69 ID:wCNZBPSe.net
>>909
ホンモノの精神異常をみた気がする

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:40:58.17 ID:SCk43pRx.net
>>912
速やかに病院に行ってマクロライド系抗生剤を処方してもらうんだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:20:16.41 ID:abjvSEGU.net
スレタイ厨うざい
スレを荒らすなよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:15:55.08 ID:23WGwlAt.net
>>915
ようインク野郎w

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:41:30.43 ID:CG4I8I42.net
>>916
ようスレタイ厨w

918 : 【凶】 :2017/01/21(土) 00:52:17.03 ID:Cp/0KZaw.net
アメリカのトランプ、
いかがかな?!下手したら
100円消えるかもな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 02:04:54.07 ID:8iIhvkXg.net
>>913
キクミミさんに謝れ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:09:46.80 ID:xTw3TaLq.net
百円ショップが生き残るためには対策を考えないと。

たとえば店頭販売だけでなくネットショップをやったらどうだろう。
PC関連の商品など専門性が高くてあまり数が出ないものでも
ネットショップなら成立させることができる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:36:48.26 ID:fujtCLtm.net
送料の方が高くなるだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:41:50.67 ID:2twPtRrE.net
百均の数本入りの歯ブラシにはお世話になってる、スプロケやらホイールやら回しながら磨いてるとすぐにへたるからな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:18:02.61 ID:F2Hcxd81.net
強いドルは国益(キリッ)
これよく米財務長官が言うけど本音は違うw
でも円高ならむしろ100均には追い風か?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:20:22.62 ID:0SQKmXJF.net
百均の洋服ブラシをギア周りの清掃に使ってる
ブラシ長と毛長が長くて硬さも丁度いい

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:58:03.48 ID:k5B8vIV7.net
9mmソケットが欲しい
昔はダイソーにあったのになぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:47:34.57 ID:rSxF+3FJ.net
9mmって何に使うの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:42:21.85 ID:rzwNenlT.net
リアディレイラーのワイヤー留めてるナットが9mmだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:45:42.11 ID:k5B8vIV7.net
ペダルのベアリング留めてるナットが9mm

929 : ◆8sLrKBPwqo :2017/01/22(日) 14:09:33.52 ID:mAJ++vH0.net
それ6角だよね?
普通のボルトも少なくないよー

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:09:33.72 ID:Vw21f6IL.net
ダイソーで単4電池使うテールランプ買ったけどさ
あれ防水でもないし、なんか振動で蓋が外れそう
なんでLEDのとこがまるっと外れて電池入れ換えるのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:34:41.08 ID:rzwNenlT.net
>>930
オレもキャンドゥで同じようなフロント補助灯買ってきたんだけど
電池入れる為にパカッと開けたら爪が2つとも折れた
一瞬にしてゴミになったわw

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:49:38.72 ID:eCTeDtXf.net
100均のプラッティックはなんか混ぜられてるからもうボロボロw

匂いもはんぱなく臭いw

ダメだw

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:02:18.35 ID:4n12ZKrX.net
何しろ工業用排水路から採った油を食用油に加工して売る国ですから
しかもそれが大量に出回ってるというw

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:02:40.11 ID:2mh4M5s4.net
100円だしね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:54:22.78 ID:Cu+4ZumZ.net
既出だったら申し訳ないけど、
ダイソーにジェントスLEDアームバンドもどきがあるね
あと、ジェントスかどうか分かんないけど靴のかかとに付けるLEDのパクリやリストバンドタイプも

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:56:34.92 ID:ycOL0u9p.net
>>935
初耳だ。年中ダイソー行ってるけど見たことないから新製品かな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:23:12.43 ID:KBDIUrV4.net
キャンドゥのペンダントタイプ振動ですぐ消える

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 01:32:31.01 ID:OVeqMkYt.net
振動で消えない!て書いてるのあるよね
買ったことないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 01:33:24.42 ID:OVeqMkYt.net
>>931
そういうおれやすいようにする必要ないのにな
わざとかな?
普通に蓋なら壊れてもなんとかなるのに

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:57:18.01 ID:7l2rosZ4.net
そこでビニールテープを買わせるやりかたなんですよw

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:19:39.52 ID:ECQe4yIR.net
買い替えさせるんでしょ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:01:27.28 ID:XD6F5Pkb.net
>>935
あのLED関連はほぼ同じもんだよ。
ただし安かろうで若干暗く、不良率が高い。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:00:19.82 ID:1SeV/i8y.net
>>930以降へ


直して使えよ、もったいないぞ!

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:26:14.29 ID:/cYAVBJ2.net
不良言うなら金出して他社の買えば良いじゃんって話だ。 所詮100円

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:44:12.49 ID:toYlNx0w.net
壊れたら接着剤で固定でええやろ
電池切れたら買い替えや

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:53:18.09 ID:J6PCNWhe.net
>>945
直ぐ買い換えたほうが結果的に安くね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:18:08.73 ID:oafR8sx9.net
直ぐ買い換えたら、また壊れて買い換えて壊れて買い換えて・・・
永遠に買い続けるだけの人生になってしまわないか

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:22:27.45 ID:U3xVSCXs.net
あまりにも故障頻度が高いと百円とはいえ買い換えも馬鹿にならんけど
幸いそこまで壊れやすい商品には当たったことないな
ダイソーのリアライトも予備と併せて買ったけど最初の一個が
確か一年くらい使ったと思うけどまだ普通に現役で使えてる

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:39:58.37 ID:M8O9d9o0.net
構造的に明らかに壊れやすいLEDライトのマウンタみたいのは置いといて
そんなに壊れるものないけどな、むしろ何がそんなに壊れるのか知りたいわ

950 : ◆VJalVv8Y4M :2017/01/23(月) 20:48:29.49 ID:1SeV/i8y.net
電池はさすがに変えるしか無いよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:03:12.98 ID:izN9u17F.net
電池が切れることを壊れるとは言わない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:01:36.21 ID:nDi6lu6u.net
>>943
こわれてないぞ
外れそうだなってだけ
意外と明るくてボタンも、推しやすいから安いと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:28:51.26 ID:/cYAVBJ2.net
100円の命を守るパーツであれこれ論議してもねぇ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:56:42.27 ID:B73Fn1q0.net
スレタイ読めない奴に言われてもねぇ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:42:19.98 ID:eBZp19mS.net
くろーど・もねぇ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:57:20.66 ID:V/2qQ/cL.net
LEDライトって基本オーバードライブだから、耐性の無い個体引いちゃうと早々にLEDが焼けて使えなくなるとか。
後、リアライトはブラケットが貧弱過ぎて壊れるから、よく道路の端っこに落ちてるよねw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 04:03:04.69 ID:ptcrotP4.net
壊れそうもないとこに穴をあけて紐を通してサドルに結んだらある日ぶら下がってた
やれやれ、単42個の重量に耐えられんのかよとそのままリュックに移し替えた
跡地にはリアノグ付けたけど電池代が長時間ではかかりすぎて駄目だな、一月で薄暗くなってきた

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 05:05:13.52 ID:xQST2bgL.net
ビクッた一瞬電池42本装着してる変態かと思った

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:19:25.64 ID:Fh3caOAo.net
おれも長時間もたすためにアホやってるのかと

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:10:27.34 ID:E4HFHAeP.net
初代プリウスは乾電池240本直列してたんだぜ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:08:38.77 ID:OLuB2nBx.net
すっげー!しらなかったぜ!!

※乾電池(かんでんち)は、電解液を固体に染み込ませて担持させ、扱いやすくした一次電池である。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:16:00.77 ID:ptcrotP4.net
俺が単四と書かなかったばっかりにこのありさまか、スマンカッタ
以前単一何本か直列でセルモーター回したCMやってなかったっけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:17:20.08 ID:2+2uiTT/.net
乾電池直列と言えばオキシライドカー

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:31:39.03 ID:X8iNSo4o.net
そんなこと書いていたらスレタイ厨がまたくるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:37:23.77 ID:QYp3OHac.net
スレタイ厨連呼厨ならすでにわいてるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 15:32:46.30 ID:h/QMG3zu.net
>>962
ドンマイ
ダイソーリアノグとセリアノグだとどっちのほうがランタイム長いんだろう

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:51:55.52 ID:031SJyGr.net
スレたい人のスレ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 16:43:55.18 ID:wZyEY5tK.net
スレたいたレス

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:27:35.05 ID:x7x3FL+Q.net
タイした奴らだ

970 : 【だん吉】 :2017/01/27(金) 00:16:21.11 ID:GuZyNmWo.net
あと30

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:20:59.06 ID:pxM9uy+u.net
次スレです。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:30:49.62 ID:Bb+yrxY7.net
むかし買い溜めしたタイヤレバー久しぶりに買い足そうとしたらもう店頭で見当たらない……

ダイソーのパンク修理セットに入ってるオレンジのタイヤレバーなんだけど。
赤いやつは引っかからない、折れやすい、で全然使えないけど、オレンジのタイプは折れないし使いやすい。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:45:59.02 ID:M4gG1IXw.net
130円位のAZのレバーの方が送料無料で良さげ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:53:10.67 ID:KCegLanl.net
アルミのタイヤレバーだとまずいの?

975 : ◆62kjE/WLBU :2017/01/27(金) 13:14:55.98 ID:UN+qoy8k.net
ブレーキレバー乙

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:18:13.34 ID:OeJeqpYA.net
レザーサドルに使いたいんだけど
ミンクオイルって100均にある?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:25:17.59 ID:M4gG1IXw.net
ググってなきゃ無いと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:41:21.63 ID:xd/yHTaS.net
百均なら万能オイルでいいっしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:56:11.06 ID:1F5r9taw.net
皮に使うならベビーオイルとかは

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:11:59.31 ID:M06vodf8.net
ワセリンで十分ですよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:36:18.35 ID:W9dfhCSC.net
ワセリン100均で売ってる?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:40:11.06 ID:yfz8u5Ob.net
>>974
あの安っぽいダイソーのタイヤレバー、かなり使いやすいんよ
滑りが良くて厚さもちょうどいい
しかも安くて軽いと良いことずくめ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:43:08.47 ID:q2/IprRU.net
ハンドクリームもいいかも

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:59:58.51 ID:i3oGgd1J.net
うちでは馬油ハンドクリームぬってる。
効果は知らん。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:01:18.99 ID:W9dfhCSC.net
>>973
青いやつ?あれ使ってるけどいいよ
2セット買った
しっかりしてるし3つがカチッとハマって一体化できるし
まあ一応輪ゴムで止めてるけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:58:47.92 ID:C3GPAM+l.net
窓に貼るシート売ってないかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:09:21.39 ID:M06vodf8.net
>>981
リップクリームもワセリンだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:52:42.56 ID:RXMwldk8.net
おおおワセリンでイイのか
ありがとう

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:55:38.00 ID:Yw+MU1xN.net
全身ワセリン塗ってるよ
他いらんくなる、安全だし
でかい箱のやつ買ったら数年なくならん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:33:58.14 ID:W9dfhCSC.net
>>987
そりゃ知ってるけど白色ワセリン売ってるのかと思ったから

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 03:08:23.50 ID:QLHnq0za.net
AZってタイヤレバーも売ってんの? ってぐぐってみたら
いま108円で売っとるみたいじゃね

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:16:00.89 ID:8u+r0cb4.net
そりゃ二本で10円以下で仕入れられるんだからみんな売るわな。

10円にバーコード付与含めた梱包費10円、
発送などの人件費40円、送料ポイント考慮で30円。
つまり10円で仕入れても純利益は10円しかない。

100円ショップの優れたところは自店舗販売なので送料ポイントを考えなくていいこと。
そして個数がまとまるので品質が安定化できる。
不良があったら下げるのも簡単。
エーゼットは同等品だろうけど、他は似てても同じものだと思わないほうがいい。
大抵は安く仕入れることだけが目的の100均以下の粗悪品。

以上、メーカー兼ネット販売やってる俺からの製品の見方とアドバイスです。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:24:30.80 ID:d0q/YWf4.net
>>992
両方買って両方使って見た俺からアドバイス
AZのタイヤレバーのほうが質が良い

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:57:53.02 ID:f/SOwaFb.net
>>990
言葉足らずでごめんね


尼で買ったAZのレバー使ってるけど安くて使いやすいよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:39:17.39 ID:2HpCFybI.net
尾谷洋

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:29:36.97 ID:lmsxG1wa.net
自分もAZは全品送料無料と太っ腹でオイルも品質良いと思うので買うつもり。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:35:04.64 ID:FSRB3KTa.net
ダイソーで買ってきた
3個で100円は凄いな
http://i.imgur.com/zlpyu3b.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:02:17.71 ID:a4TU/h1q.net
>>997
安いから精度悪いですから?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:18:40.54 ID:t1vjgWfq.net
15だけ欲しい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:20:16.16 ID:LrEVdYtF.net
1000ならすぐ錆びる

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200