2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:19:04.03 ID:LTp6lf6Y.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:10:24.61 ID:T6NhhE+a.net
単車用はX12使ってるけどチャリンコ用はクロスだからもってないなぁ

普段着に似合う軽くてカッコいいのがあれば欲しいが。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 03:32:58.35 ID:FIkAP2dj.net
>>684
タイガーマスクのミスターノーか!!

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:16:41.24 ID:adexOXdx.net
>>710
単独事故ならそうなんだが、相手が居る場合は軽症で済んだときと
重症で障害が残ったりした場合とで賠償額がぜんぜん違ってくるんだが。
屋外走るんなら社会との係わりも考慮しろや

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:18:41.94 ID:6adve0ns.net
スレタイ読めてる?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:58:21.45 ID:0366fiq2.net
>>713
だからそうなる可能性が、
普段の利便性よりも著しく低いと判断した時のことだろ
片側からのみ見て、余計な口を挟むなってことだろ
いい加減、俺様理屈が一番だと思うなよ ハゲw

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:45:23.91 ID:7Jb+VWQt.net
潔癖症のナルシストは馬鹿が多いという例示

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:55:43.12 ID:eQUc15ET.net
外すのはちょっと面倒だけど、盗られるのも嫌だし、
ということで100均シリコンリアライト用に100均南京錠買ってきました

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:12:44.43 ID:j1XYynS7.net
100均リアライトは幸い一度も盗まれたこと無いな
高いのだとまた違うんだろうけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:40:26.85 ID:h8pUJC5K.net
猫目の千円くらいの奴だけど盗まれたことないよ
今はダイソーのに替えてしまったが

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:48:05.17 ID:vwzYa+Gt.net
多くの窃盗は値段で盗むわけじゃないからな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 02:13:04.65 ID:ELTTihAU.net
http://i.imgur.com/g7RYZ9w.jpg
http://i.imgur.com/0zpMsHI.jpg
http://i.imgur.com/2BcEiZm.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:23:43.88 ID:5nKBVJV9.net
むかし渋谷で自転車に付けといたバッテリーライトを盗難されたことがあるよ。
それ以来ライトは取り外し式か反対に固定式で取り外し困難なものか百円の安物(前照灯はない)にしてる。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:40:47.12 ID:5RD6dsln.net
渋谷ならできるが地方で前照灯無しは無理

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:02:36.17 ID:Or+zOkyq.net
ライトなど小物の盗難って、機種や価格ではなく治安の問題(面白半分に盗むクズとの遭遇率)なんだよな
自分の住んでる地域では、底辺高校の通学エリアとかに駐輪しちゃうと盗まれやすいって聞いた

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:11:24.05 ID:wgdqQ/N0.net
本体と違ってライトなんて取り外せば簡単に防犯できるのにそれをしないやつがああだこうだ騒いで笑える

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:18:17.39 ID:+E/ExAcY.net
以前はPhoenixのやつつけてたけどフラッシュきつすぎて上向けれないから
100均のに変えた

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:43:29.15 ID:60nmrVel.net
と言うかフラッシュで走るな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:40:50.34 ID:5RD6dsln.net
フラッシュは無いな
あんなので走ってたら頭クラクラするけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:06:58.77 ID:vlKFIqqL.net
ふーん、じゃあチェンジかマスクにすっかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:56:54.51 ID:632jwaZN.net
ライトとは別にパチノグをつけて点滅させてるわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:03:32.69 ID:rbWZIDuj.net
落ちてる自転車ライト結構多いね
今までに4つぐらい拾った

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:55:07.27 ID:AWtDfkwW.net
見たことないが

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:00:31.32 ID:QIQvVxuZ.net
停めてある自転車に付いてるライトを「落ちてる」っていうのやめようぜ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:00:54.46 ID:cdP30YMJ.net
駐輪場によくパチノグが落ちてる
大体踏まれて潰れてるけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:11:08.81 ID:RxwunglP.net
落ちてる=盗んでる

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:26:37.61 ID:6jUjUjLS.net
ちげえよw
ブラケットがヘボくて落下してるからだろw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:46:33.00 ID:TTbhUnVN.net
アルミリムとカーボンリムなら明らかにアルミの方が制動力高いぞ
カーボンホイールも晴天時なら問題ないレベルで効くようになったとはいえ、晴天時でもアルミの方が良く効くし、雨天時はレベルが違いすぎる
雨でカーボンホイールに乗るのは怖い
まあ、だからこそ業界はカーボンクリンチャー+ディスクブレーキを普及させようとしているんだろうけどさ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:47:18.82 ID:TTbhUnVN.net
ごめん、誤爆

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 09:10:13.20 ID:Ad5DbkCv.net
>>738
どんまい

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:28:51.83 ID:aEZpJZvH.net
>>738
いいってことよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:15:19.84 ID:TK6uSBwI.net
>>738
君を忘れないよ
そう、いつまでも僕の胸の中で。

742 :今頃だからこそ明かす!:2016/12/27(火) 12:01:40.26 ID:v/xzZIqv.net
大衆用のブレーキ、
白いやつはネジさえ変えたら
よりスポーツなやつにも付けれる☆

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:34:16.38 ID:siBGK68E.net
お前自転車を知らないというよりも
言葉を知らないだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:49:41.94 ID:JsqcPGF6.net
「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態

「12月に入って、3キロも痩せました」。首都圏のヤマト運輸に勤めるAさんは、入社10年以上の
ベテランセールスドライバー。体重が減るのは、長時間の肉体労働に加え、昼食の時間が取れないためだ。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6225593

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:44:04.04 ID:s2omnRKu.net
>>742
そういえば、
あれぴったり合うよねえ☆

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:06:48.14 ID:/bwAzl8h.net
ああ、あの全天候型って書いてあるのに雨だと滑って止まらない奴……

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 01:01:08.65 ID:ZWlCfMdV.net
何のために前がキャリパーブレーキで後ろがバンドブレーキなのか
よく考えろ
雨の日はリアのバンドブレーキを効かせろよ

748 :DAISOだよん:2016/12/29(木) 09:57:05.71 ID:Ag38dTVH.net
スポーツタイプなら、
軽さ追求でリアもキャリパー!
ここブレーキも売ってる、
以前はドラム式もあったしね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:40:21.94 ID:BL/d0w/N.net
遂にダイソーでAC100V用LED電球を発売
40W型が300円、60W型が400円

早速テストしてみたがランプは一般電球より1まわり小さい
狭い箇所でも使えるので便利だ
もちろん口金はE26でE17ではない
光色、光量とも一般電球に遜色なし、拡散度合いも広い。

40W型は4.4Wなので自転車でも利用可能かも
一般的なダイナモが3.6Wなので工夫次第では発電ランプとしても
使えそう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:58:41.29 ID:tK4P9bGK.net
指向性の無いライトは迷惑だからやめてくれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:24:33.09 ID:KV0m8R3n.net
LEDだけ外して移植するのか

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:15:15.31 ID:0Wl+gO2d.net
Amazonの韓国メーカーLEDの評判イマイチ。
ダイソーのは中華メーカー?

送料無料のヨドバシで春に東芝485lm(40w相当)の500円以下の買った。東芝方が品質良い。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:46:30.72 ID:XiYiPnnA.net
ダイソーでペットボトルホルダー買ってきた

http://i.imgur.com/v0jjItX.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:59:37.26 ID:SuO04nLZ.net
>>753
今ダイソーから帰ってきて書こうと思ったら同じような人いるのねw
これだいぶ前に買ったトピークのモジュラーケージEXとダイヤル留めてるネジの仕様が違うのと、
スライドする側のケージに溝やTOPEAK表記が無い以外はほとんど同じに見える

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:12:43.28 ID:PPHewwUd.net
よくある中国OEM工場の裏操業(金型流用)ってやつじゃね

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:16:11.01 ID:1sL7ph7t.net
なかなかよさげだな
見つけたら一つ買ってみよう

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:29:46.39 ID:FjLsmjLv.net
>>753
こっちにはまだない、みつけたらすぐ買う

>>754
トピークの92%オフだからな〜、比べたら流石に質はダンチだろうなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:23:22.87 ID:SuO04nLZ.net
>>757
家で比べた限りではダイソーの方が大きく質が劣るという感じはしないかな
外で使い始めて日光浴びてからの耐久性はわからないけど
ブラックとホワイトの2種類売ってたよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:24:32.93 ID:IYxidM7p.net
>>753
それ一時期amazonで悪徳業者がトピークの製品と偽って売ってたやつじゃん
偽物に引っ掛かった人がレビューでクソミソ書いてたなぁ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:23:27.32 ID:9OoWJZMF.net
誰かオフロードで耐久試験やってくれ
その結果見て考えるw

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:41:05.33 ID:7MRjVVBo.net
ダイソー 伊勢佐木町に昨日昼過ぎ行ったら、レジ混みすぎ
買うつもりだった商品をレジ階におっぱなして帰ってきたわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:33:38.88 ID:EohaEOfr.net
>>753
ダイソーに展開し始めたんだ。
前ペットボトルホルダーを100均で探してなかったから、Amazon137円で買ってしまった。
残念。
なお、Amazonで買ったやつにはトピークと書いてある。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:06:59.04 ID:YmYf5+E9.net
そうなるとやっぱOEM工場による、品質検査落ち品の横流し or 金型の無断流用による裏操業品、っぽいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:16:42.83 ID:MW/gsNdw.net
ヤムチャ2016
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/5/e/5e54ef10-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/d/8/d896848b-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/1/a/1a0857ba-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiyufan/imgs/a/e/ae74d48d-s.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 05:35:14.70 ID:VHMm0lTM.net
おおついに鉄のじゃなくてちゃんとしたボトルケージでたのか!!
しかもモジュラータイプとは、

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:46:10.42 ID:L7h2dZ2P.net
ダイソーでドリンクホルダーみてきた

赤もあったよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:28:01.94 ID:OTdPTlG6.net
>>766
白は?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:37:18.28 ID:gJ3uKRIJ.net
>>767
白もあったよ

少し紫がかってるような気がした

769 :!omikuji:2016/12/31(土) 14:58:09.88 ID:+qVTWy+h.net
それ、ロードとかの
付いてたボルトに付けるタイプ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:14:23.41 ID:Gpkdllrg.net
買ってきたけど取り付けにはナイロンワッシャーとかかまさないと割れそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:08:02.23 ID:xskbuxnI.net
そんなんだったら走ってるうちに割れそう

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:37:23.19 ID:/FWBUnMb.net
買ってきたけど
俺のママチャリに付かない
お前らに騙された

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:59:27.45 ID:VYmoV1I2.net
せっかく買ったんだしママチャリに穴開けよう(無謀な提案)

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:21:04.42 ID:vWjVgL/x.net
ロードだとフレームの肉厚が0.5mm以下だけどママチャリだと1mmあるかなぁ、ないだろな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:27:48.71 ID:xZikjikw.net
穴あけ出来るならナッター使う
ちょっとナッターがオススメ

ミノウラやバイクガイのアダプタでも

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:29:15.40 ID:VHMm0lTM.net
こりゃナット溶接するしかないな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:36:22.12 ID:qmJAPRz2.net
>俺のママチャリに付かない

>>753の画像に
>クロスバイク&ロードバイク用

ってちゃんと書いてあるやんw

あと買った人、重さを教えてくれるとありがたいです

778 :!omikuji:2016/12/31(土) 18:16:24.43 ID:+qVTWy+h.net
>>772
答え出ていた!!

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:48:25.81 ID:TTM0o05T.net
>>772
結束バンドで2箇所くらいママチャリならトップチューブ?に縛れば付くよ

>>777
43g

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:51:29.58 ID:qmJAPRz2.net
>>779
トン
本家のモジュラーケージより軽いのかw

781 : 【大吉】 :2017/01/01(日) 16:38:57.67 ID:gtmkAqua.net
ありがとう♪

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:46:55.59 ID:jx5/zkYe.net
パチークのホルダーゲットしたわ
黒はラス一だったから助かった
これから付けてみる

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 20:12:05.34 ID:apfju5MH.net
白を別用途で何個か欲しくなった
ラックのリモコンホルダーとかにできそう

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:07:14.38 ID:Ec5E/QTf.net
>>748

アルテグラに付けたら、
本家の超高いやつよりは
ブレーキ効かないけど安めだね!

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:35:05.02 ID:iM3ZLsB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/d/3/d3fb7bbf.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:13:35.98 ID:OayDDFt/.net
http://livedoor.blogimg.jp/joytojoyto/imgs/b/5/b523794d.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:17:13.04 ID:TLWZqmPH.net
アマゾン100円バックミラーが香港から来たがミラーが元々くすんでるのでダイソーで小さい鏡合うのあれば改造だ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:43:05.40 ID:vVtcXV66.net
くすんだミラー面を張り替えるみたいな物は無いのかな?
シートミラーの安いの

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:17:17.76 ID:TLWZqmPH.net
>>788
シート聞いたことある。
ありがとう。探してみる

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:19:19.95 ID:TLWZqmPH.net
100均であるね。買って来よ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:44:53.79 ID:QNrm91ei.net
ダイソーモジュラーケージ見てきた
黒白赤の3色あった
108円なら買っちゃう気でいたけど物を見るとちょっと迷って買わんかったw
トピークのは触ったことないんで感じがわからないんだよなあ強さとか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 16:52:30.93 ID:7RBuPh8d.net
>>787
俺のは鏡面に保護フィルム貼ってあって剥がしたら綺麗に映ってたよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:11:30.54 ID:tIT1w4Ut.net
あるある

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 18:18:20.07 ID:h8S1hhcI.net
>>791
トピークのと比較すると素材が弱そう

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:51:22.86 ID:TLWZqmPH.net
チェーンのクリーニングだけどパーツクリーナーと中国配送の300円の洗浄マシンどっち良いのかな?
>>792
同じく貼ってあるのかなと暫く格闘するも剥がれずフィルムじゃないのかなと一旦止めて。
もう一回やってみる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:52:29.77 ID:TLWZqmPH.net
最初の3行スルーしてね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:44:19.07 ID:TLWZqmPH.net
やはりフィルムだった。
よかった

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 22:09:18.06 ID:ef619MXG.net
>>791
黒欲しかったのに見に行ったら赤と白だけだったわ
赤なんてそんな需要ないだろと駐輪場見たら意外と赤色あるのね

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:35:48.40 ID:TLWZqmPH.net
この時期ドリンクホルダーに冷たいの入れて行くの?

自分はマグボトルにぬるま湯入れて出かけた。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:15:45.75 ID:HWgscVzm.net
駐輪場見たら意外と赤色あるのね?

そりゃ選択枠なくてしょうがなく買ったボンビーなやつらだろw

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:43:50.04 ID:SVckbSI9.net
黒買ったのはビンボーじゃないと?
意味がわからんw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 07:56:58.87 ID:K+JJN7Tu.net
ダイソーケージ、モジュラーのネジのとこが金属なんだよね
あれ鉄かなステンかな。まあビニールテープでも貼っとけばいいか

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 08:47:52.16 ID:s1lapRXY.net
色なんて飾りですよ
赤い人には解らんのですよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:01:00.76 ID:QHk5FCdi.net
黒なら3つ付けなきゃいけないわけか

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:25:17.67 ID:9xowDEa9.net
白いほうが勝つわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:45:15.73 ID:B3e4tFZX.net
>>795
パークのやつに敵うもんなし。あとは金と時間の無駄。
パーク買う気が無いなら割り切ってパツクリでいいよ。
パツクリでも充分綺麗に出来るしコスパいいからな。

ガラガラ用の洗浄剤についてはサンエスかマジックリンがコスパ最強。
マジックリン侮れない。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:17:12.46 ID:mmPCC5Hb.net
パークって?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:59:26.90 ID:rEP+OoeB.net
パークツールのガラガラのことじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:15:02.45 ID:6Z8L4aac.net
歯ブラシ2本あればいけるだろうに

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:24:21.55 ID:etm6fO4D.net
時間の無駄か
ガラガラを洗う時間で、チェーンの注油と拭きあげ3回できるわ

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200