2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:19:04.03 ID:LTp6lf6Y.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:15:44.02 ID:Qlq2et4q.net
おれDAHONにそれつけてるわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:30:01.76 ID:4tVRQ0y9.net
>>86
ママチャリに付けといたら昨日盗まれたわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:34:52.69 ID:vRnC2+pU.net
>>88
取り付けネジを六角ネジに変えろ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:43:01.37 ID:o6H5iO5i.net
振動による土台割れでの紛失に備えて(既に割れてる?)か盗難に備えてか不明だが、
結束バンドで更に固定させてる自転車ならたまに自転車置き場で見る

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:40:23.14 ID:2Q3v0IFC.net
ピルクラッシャー売ってるかな
錠剤を粉々に砕いて粉末にする器具

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:57:41.21 ID:iyOR3rnA.net
小さいすりこぎセットならある

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:59:30.98 ID:kSgM5Iiu.net
あれ胡麻用って感じだよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:44:34.92 ID:xMawtwnu.net
今日の夜、ホイールにライトみたいのつけて走ってる人を見かけたんだけど、それって100均?
ホイールだから、走ると当然クルクル回るんだわ。
青い色のライトだったんだけど。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:08:53.79 ID:I/i9cIVs.net
100均

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:57:06.58 ID:AijITIQL.net
浦安100均家族w

出たら買うw

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 09:16:27.43 ID:B4agrcpD.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nobuaki_com/53939889.html
コレの事かな?

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 16:49:52.94 ID:v7Z0LBOh.net
>>94
あれ胡麻用って感じだよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:34:09.59 ID:VEpKQfaK.net
>>97のってフレンチ対応ないのな
あったら試してみたい

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:05:59.44 ID:aQBDa8Na.net
英仏変換アダプタかませて付けれ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:29:03.60 ID:vPUrjqOM.net
>>97
せっかくだけど、これじゃあないね。
スポークにつけてる反射板のLEDタイプみたいなつだった。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 05:08:47.31 ID:uOQH1OQU.net
こんなやつ?ダイソーとかのは赤いけど
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2012-01-09

他にもこんなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XFKH62/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M0DVBZS/

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:56:31.95 ID:sYweR+ca.net
>>102
あー!こんなのでした。色は、青か紫っぽく光ってたんだけどね。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:59:19.29 ID:TlRKrD1G.net
ダイソの赤い点滅の奴が凄いて本当?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:09:53.16 ID:RoPBU56q.net
ダインの白い点滅の奴が沸いて本当?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:48:39.76 ID:vtljEGdw.net
なんでやクロコダイン関係ないやろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 05:14:05.48 ID:IrKWotZE.net
あほか、ダインはこれだ
http://www.dragonar.net/mechanics/img/mg06.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 10:33:54.31 ID:GC5h0uvm.net
インダストリア

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 10:42:31.67 ID:8Qak/3Ja.net
>>107
ドラグナーだっけ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 10:49:25.54 ID:lCM9WVDK.net
クロコダインてこの作品の?
http://eromangaclub.1000.tv/manga/dd15728021.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:44:25.75 ID:DNNOlYnz.net
>>110
グロ中位、ホモマンガ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:51:01.60 ID:msyD/sBW.net
今月からダイソーで新しいタイプの電動歯ブラシが300円で販売中
見た目がプロソニックワンにそっくりで22000ストローク

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:23:53.57 ID:CU13l9Av.net
いや、300円ならそこいらのドラックで普通に売ってるが?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:36:59.23 ID:HxyjTN3B.net
その電動歯ブラシでナニするんだ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:52:41.95 ID:XqSa4REw.net
チェーンの内側にこびりついた汚れが振動で面白いほどに落ちるとか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:56:53.90 ID:oFcjIe7/.net
36mmの薄型スパナ必要になったけど最大で29mmのがダイソーに売ってたな
まだ買ってないけど36mmまでヤスリで削るしかないかなあ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:34:23.44 ID:zlqPlbLB.net
>>116
ダイソーの水道コーナーに行ってみ?
36mmの薄口スパナあるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:37:41.65 ID:xQG/lzxU.net
この流れええな
あったけぇ…
しかし何に使うんだろ36mm薄スパナ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:41:54.81 ID:oFcjIe7/.net
>>117
マジで!これは嬉しい情報だわありがとう

>>118
クランクの右側の所が緩んだの
BBロックリングって言ったっけ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:55:24.36 ID:/UK4k3LS.net
>>114
そりゃ当てるところに当ててナニすつに決まってんだろ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 02:14:12.37 ID:QbVI07lZ.net
電動歯ブラシは掃除に便利だよ
洗剤やパーツクリーナーと合わせれば油汚れが良く落ちる
歯磨き粉を使えばプラスチックの傷落としもできる
自転車関係ないけどシンクや蛇口を歯磨き粉で磨けば輝きが戻る

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 19:48:46.34 ID:OZurjgBN.net
という根も葉もない妄想

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:02:52.36 ID:Etimo+f7.net
そんなこと妄想だろうがリアルだろうが
どうでもいいレベルの話だろw

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:12:06.91 ID:gXbtkK6Y.net
電ブラなんかでチェーン擦ったら周りがカオス

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:14:03.95 ID:vaSxJDTs.net
歯磨き粉とクレンザー、どっちが割安だ?w

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:32:03.03 ID:AAhaKCDx.net
ジフっていうのがクリーミーで傷つきにくいんじゃないか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:13:19.04 ID:CG5MPOf0.net
>>124
電動ブラジャー気持ちよさそうw

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 15:30:51.34 ID:ymkFxnbv.net
町ブラは気分転換によさそうw

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:06:48.65 ID:Etimo+f7.net
>>125
どっちも100均で100円w

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:10:09.66 ID:Etimo+f7.net
>>125
どっちにしても

>>122
>という根も葉もない妄想

なんて言う程の違いじゃないわなw
お前の言う事くだらなすぎる

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:17:12.26 ID:uR/vtXv1.net
>>117
ダイソー4店舗行ってみたけど無かったわ
店員に商品検索みたいなのしてもらっても無かった
シコシコ29mmを36mmまで削るよ…
大したトルクかけられず舐めるかひん曲がりそうだけど

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:57:03.81 ID:f+DvccGf.net
>>131
これを探してたのか?
http://i.imgur.com/P6UWxPh.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:28:13.55 ID:RK8Nm0Xd.net
薄型スパナはやめときな。100均でも普通の奴の方が絶対良い
薄型は手が痛くなってまともに締められない

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:36:25.04 ID:/j61GrVo.net
薄型じゃないと使えないから使うんだろwwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:40:12.80 ID:uR/vtXv1.net
>>132
そう左と真ん中のは置いてあるんだけど右のが無いのよ36ぴったりじゃなくて32だけどね

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:41:28.39 ID:6Ro5WSj1.net
多段薄型スパナはやめといたほうがいい
ろくにトルクかけなくてもひん曲がる弱さ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:43:24.67 ID:vaSxJDTs.net
昔は輪行用に携帯サイズのロックリング用スパナがあったんだけどな

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:49:55.94 ID:PrVhI1wY.net
くいっ力をかけるとアゴが開いてしまうよね
余りの脆さに開いた口がしまらない

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:51:26.26 ID:hIRE3kLr.net
鉄板を何_も削るとか無理だろ・・

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 01:46:59.41 ID:k0U0ViJ8.net
>>132
何かに似てると思ったら、俺のちんちんの曲がり具合だった。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:45:56.98 ID:cAR0S8fx.net
>>133
おまえマジに言ってるならばかw

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:09:23.49 ID:I4a7LDdc.net
>>133
手が痛いなら布を巻けばいいじゃない

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:16:55.69 ID:baoc54zQ.net
ホムセンの1000円くらいの薄スパナでも簡単に曲がるのに100均のなんて・・・

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:37:11.12 ID:bk9+BtgV.net
なんていうか工夫が出来ない人が100均とかホームセンターに行っても仕方ないと思うんだよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:07:40.96 ID:OoLWMF+e.net
>>139
おまえマジに言ってるならばかw

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:10:30.62 ID:OoLWMF+e.net
くいっ力ってどんな力?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:11:05.68 ID:I4a7LDdc.net
>>139
6角型に拡げるんじゃなくて直線のとこを三角に切ればええんよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:14:07.27 ID:cAR0S8fx.net
なぜか薄スパナの使い方を間違ってる奴がチラホラいるが
誰も教えてやらないので変な事になってるぞ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:20:00.35 ID:vHH6UdGG.net
知っているのか雷電

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:06:42.69 ID:djqpMOix.net
そもそも何をやろうとしてるの?
外が緩むなら中が壊れてるから締めてもだめだぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:33:13.83 ID:2Asu2EiP.net
これから夜が長くなってくるから
100円でいいから、テールライトやリフレクタ買えよ
って走りながら毎回思う

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:13:04.01 ID:24Hxi1QN.net
薄型スパナなんてペダルレンチ以外どこに使うの?
持ち手もペラペラな多段レンチで回したらペダルか手かどっちか痛めるだけよ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:28:03.28 ID:nyZlQLjE.net
ブレーキキャリパーのセンターを出すのに>>132の真ん中の奴使ったぜ

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:48:56.61 ID:DIaU+AzD.net
>>153
センターなんてボルト緩めてレバー握ってボルト締めれば出るでしょ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:51:41.58 ID:0Ls6cnIt.net
>>152
>>132の右ので、36mmがほしいってことは
ママチャリとかルッククロスのフォーク部分に使う、ヘッドセットレンチの代用じゃね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:59:27.88 ID:24Hxi1QN.net
>>155
ママチャリとかルック車だと36mm使うのね。
それならノーコメントにしておこう。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:17:44.38 ID:0Ls6cnIt.net
言葉足らずだったが、ママチャリやルッククロスが36mmなのかはわからん
ただ>>131,135氏が求めてるのはペダルレンチじゃなくて、ヘッドセットレンチとしてじゃないか
ってことが言いたかっただけね

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:57:14.48 ID:Kiksx2bo.net
>>151
リアはいちいち点けるのめんどいから、ロード2台はcatのソーラーオートにしてるわ
他3台はAmazonで現在\208中華ソーラー
充電切れた時用のサブにリアノグ

フロントは中華USB接続\612のVOLT1200とタメ張る明るさのライトに順次切り替え中
バッテリーはバワーアド10000mAh\1499メイン
サブのパワーアド5000mAh\999はメイン電池残量が半分以下になった時に持って行く

実用とランニングコスト考えたらこうなった

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:53:00.83 ID:cAR0S8fx.net
>>152
どこに使うとか本人じゃ無きゃシランわw
狭い隙間なんていくらでもあるし興味も無い
そもそも、オマエが知ってる場所じゃなきゃいけないのか
どんだけ俺様なんだよw

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:29:50.25 ID:fo8+iPGF.net
2chで1日中煽ってる40代おじさん

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:41:20.66 ID:24Hxi1QN.net
>>159
薄型ペンチの必要なところなんてそんなにないよ。
おまえさんは間違ってるなら薄型の必要なところ挙げろって言ってて、
薄型必要なところ挙げてる自分に煽って噛みついてるけど落ち着けよ。
自転車メンテしたことあるのか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:01:47.66 ID:PrxNrauC.net
>>160
負けたら必ず開き直る40代ハゲオヤジw
しかもかならず自演レスw

>>161
どうでもいいから
おまえの好きなとこ捻ってろよw
日本語変だぞチョンブタw

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:42:50.86 ID:o5TXUxVk.net
>>122
という根も葉もない妄想

この辺から荒れだしたなw

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:48:00.53 ID:oUYkrNiR.net
金曜日に2chで1日中煽ってる40代おじさん
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161021/Y0FSMFM4Zng.html

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:39:50.33 ID:PrxNrauC.net
>>164
やっぱキチガイは必死が大好きなストーカーw
そうやって俺様の追っかけやってろよ 楽しいだろw

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:20:46.35 ID:Q/P44nM0.net
9mmのメガネレンチまたはソケットを探してるんだけど売ってないなあ
100均では取り扱いはないかな?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:21:40.35 ID:nV0fYzrT.net
8-9-10のY字ボックスじゃだめ?
100均にはなさそうだけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:07:23.76 ID:Q/P44nM0.net
>>167
そうかY字のやつがあったね
コーナンで見た気がする

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:07:34.75 ID:r2wCG+u7.net
以前なら9-11のメガネ(9年前)、8-9-10ソケットを含む10徳ナイフライクな16種折込工具セット(2年前・200円)
とかならダイソーにあったようだけど、今もあるかどうかは不明

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:45:08.59 ID:I2xdPUvq.net
>>169
今はもうないよ

今ならダイソーのゲンコツスパナや板スパナに9mm穴がある
軽い作業になら使えるけどゲンコツスパナはアルミ製だから固いナットだと一発でなめる

ソケット欲しいならアストロプロダクツやストレートで200円弱
メガネレンチはAmazonやヨドバシで200円強

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:17:29.54 ID:Ifb1DN2C.net
LED自転車ライト後用
ってノグのパチみたいな二灯式
ちょっと手を加えればなかなか悪くない

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:46:49.45 ID:0zvhivRN.net
いまさらジロー
┐('〜`;)┌

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:11:21.43 ID:k3LVFYL2.net
乾電池でスマホの充電できるやつってなかったけ?
どっかで見た気がするんだがライトの非常用電源として持っておきたい

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:14:25.55 ID:Fna/ff/E.net
>>173
ガラケー用ならコンビニにもあるかも?
スマホ用はスマホ自体に興味ないからわからん

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:36:32.55 ID:DZDdwblt.net
>>173
USB電池BOXかな。セリアとかで売ってるけど出力は期待しちゃだめよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:36:38.74 ID:3QpSZreA.net
CanDOにまだあったような。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:37:08.64 ID:7zuUq2Ng.net
セリアで売ってたけど
スマホはNGになってたはず

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:08:18.39 ID:VeHssHOF.net
去年買ったキャンドゥ充電用電池BOXの台紙だと

スマートフォン・ゲーム機・ポータブルオーディオなどの緊急充電に
iPhone5以降のiPhone・oPadの充電にはご使用できません(台紙表)
iPhone4・4s、iPod touch(4th)(搭載OSが6.0〜6.1の場合)、iPod nano(6th)で動作確認済みです。
充電量の目安は、満充電に対して約10〜30%です。(台紙裏)

物にも寄りけりだろうがUSB式ライトの消費量から考えると使えて数十分、しかも暗い(危ない)って感じになりそうだ
ガラケー用の2AA・4AAタイプとかのは商品に興味が無かったのでまったく知らないや

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:10:53.19 ID:7M3UImVB.net
電池一本でも使えるのは秘密

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:43:14.14 ID:k3LVFYL2.net
>>174-178
トンクス
うーんアレ出力しょぼいのか
この前買った300円のバッテリーは結構よかったからこれを使って
万が一に備えてとか考えたが、もう一個バッテリ買うほうがよさそうだな

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:02:32.12 ID:xK0MFf9O.net
でも万が一って1年で1回あるかないかだから

無いのといっしょだから買わないw

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:14:12.20 ID:mv6COcFQ.net
100均で便利な物といったら
ポイントブラシシリーズでしょうな

http://i.imgur.com/8GBX09K.jpg

歯ブラシより先が細くて、ほどよい堅さで
ネジの穴とかの軽いサビ落としも出来ちゃう


あとはママチャリカバー(100円)かな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:26:50.17 ID:N7R69YTb.net
>>181
事故や落車って万が一だろw 無いのと同じw

そう思ってた時代が僕にもありました

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 05:55:16.21 ID:xV9e9C4y.net
Amazonで国内発送\98のフェイスマスクをポチった
ハズレても百円SHOPより安いから諦めがつく

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:42:18.45 ID:d8OSrMLi.net
ダイソの赤い点滅のピカピカ具合が凄い奴はもう売ってないの?
こんな事じゃあ後ろから来た車にはね飛ばされちゃう

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:07:32.42 ID:HegrjHRO.net
http://imgur.com/yHsH5jR.png
http://imgur.com/iJTvHmF.png

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:27:18.56 ID:KpV93gYQ.net
100円ショップはどれ買ったほうがいいですか?

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200