2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ50

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:19:04.03 ID:LTp6lf6Y.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463667815/

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:03:12.98 ID:izN9u17F.net
電池が切れることを壊れるとは言わない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:01:36.21 ID:nDi6lu6u.net
>>943
こわれてないぞ
外れそうだなってだけ
意外と明るくてボタンも、推しやすいから安いと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:28:51.26 ID:/cYAVBJ2.net
100円の命を守るパーツであれこれ論議してもねぇ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:56:42.27 ID:B73Fn1q0.net
スレタイ読めない奴に言われてもねぇ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:42:19.98 ID:eBZp19mS.net
くろーど・もねぇ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:57:20.66 ID:V/2qQ/cL.net
LEDライトって基本オーバードライブだから、耐性の無い個体引いちゃうと早々にLEDが焼けて使えなくなるとか。
後、リアライトはブラケットが貧弱過ぎて壊れるから、よく道路の端っこに落ちてるよねw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 04:03:04.69 ID:ptcrotP4.net
壊れそうもないとこに穴をあけて紐を通してサドルに結んだらある日ぶら下がってた
やれやれ、単42個の重量に耐えられんのかよとそのままリュックに移し替えた
跡地にはリアノグ付けたけど電池代が長時間ではかかりすぎて駄目だな、一月で薄暗くなってきた

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 05:05:13.52 ID:xQST2bgL.net
ビクッた一瞬電池42本装着してる変態かと思った

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:19:25.64 ID:Fh3caOAo.net
おれも長時間もたすためにアホやってるのかと

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:10:27.34 ID:E4HFHAeP.net
初代プリウスは乾電池240本直列してたんだぜ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:08:38.77 ID:OLuB2nBx.net
すっげー!しらなかったぜ!!

※乾電池(かんでんち)は、電解液を固体に染み込ませて担持させ、扱いやすくした一次電池である。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:16:00.77 ID:ptcrotP4.net
俺が単四と書かなかったばっかりにこのありさまか、スマンカッタ
以前単一何本か直列でセルモーター回したCMやってなかったっけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:17:20.08 ID:2+2uiTT/.net
乾電池直列と言えばオキシライドカー

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:31:39.03 ID:X8iNSo4o.net
そんなこと書いていたらスレタイ厨がまたくるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:37:23.77 ID:QYp3OHac.net
スレタイ厨連呼厨ならすでにわいてるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 15:32:46.30 ID:h/QMG3zu.net
>>962
ドンマイ
ダイソーリアノグとセリアノグだとどっちのほうがランタイム長いんだろう

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:51:55.52 ID:031SJyGr.net
スレたい人のスレ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 16:43:55.18 ID:wZyEY5tK.net
スレたいたレス

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:27:35.05 ID:x7x3FL+Q.net
タイした奴らだ

970 : 【だん吉】 :2017/01/27(金) 00:16:21.11 ID:GuZyNmWo.net
あと30

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:20:59.06 ID:pxM9uy+u.net
次スレです。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:30:49.62 ID:Bb+yrxY7.net
むかし買い溜めしたタイヤレバー久しぶりに買い足そうとしたらもう店頭で見当たらない……

ダイソーのパンク修理セットに入ってるオレンジのタイヤレバーなんだけど。
赤いやつは引っかからない、折れやすい、で全然使えないけど、オレンジのタイプは折れないし使いやすい。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:45:59.02 ID:M4gG1IXw.net
130円位のAZのレバーの方が送料無料で良さげ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:53:10.67 ID:KCegLanl.net
アルミのタイヤレバーだとまずいの?

975 : ◆62kjE/WLBU :2017/01/27(金) 13:14:55.98 ID:UN+qoy8k.net
ブレーキレバー乙

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:18:13.34 ID:OeJeqpYA.net
レザーサドルに使いたいんだけど
ミンクオイルって100均にある?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:25:17.59 ID:M4gG1IXw.net
ググってなきゃ無いと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:41:21.63 ID:xd/yHTaS.net
百均なら万能オイルでいいっしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:56:11.06 ID:1F5r9taw.net
皮に使うならベビーオイルとかは

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:11:59.31 ID:M06vodf8.net
ワセリンで十分ですよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:36:18.35 ID:W9dfhCSC.net
ワセリン100均で売ってる?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:40:11.06 ID:yfz8u5Ob.net
>>974
あの安っぽいダイソーのタイヤレバー、かなり使いやすいんよ
滑りが良くて厚さもちょうどいい
しかも安くて軽いと良いことずくめ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:43:08.47 ID:q2/IprRU.net
ハンドクリームもいいかも

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:59:58.51 ID:i3oGgd1J.net
うちでは馬油ハンドクリームぬってる。
効果は知らん。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:01:18.99 ID:W9dfhCSC.net
>>973
青いやつ?あれ使ってるけどいいよ
2セット買った
しっかりしてるし3つがカチッとハマって一体化できるし
まあ一応輪ゴムで止めてるけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:58:47.92 ID:C3GPAM+l.net
窓に貼るシート売ってないかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:09:21.39 ID:M06vodf8.net
>>981
リップクリームもワセリンだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:52:42.56 ID:RXMwldk8.net
おおおワセリンでイイのか
ありがとう

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:55:38.00 ID:Yw+MU1xN.net
全身ワセリン塗ってるよ
他いらんくなる、安全だし
でかい箱のやつ買ったら数年なくならん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:33:58.14 ID:W9dfhCSC.net
>>987
そりゃ知ってるけど白色ワセリン売ってるのかと思ったから

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 03:08:23.50 ID:QLHnq0za.net
AZってタイヤレバーも売ってんの? ってぐぐってみたら
いま108円で売っとるみたいじゃね

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:16:00.89 ID:8u+r0cb4.net
そりゃ二本で10円以下で仕入れられるんだからみんな売るわな。

10円にバーコード付与含めた梱包費10円、
発送などの人件費40円、送料ポイント考慮で30円。
つまり10円で仕入れても純利益は10円しかない。

100円ショップの優れたところは自店舗販売なので送料ポイントを考えなくていいこと。
そして個数がまとまるので品質が安定化できる。
不良があったら下げるのも簡単。
エーゼットは同等品だろうけど、他は似てても同じものだと思わないほうがいい。
大抵は安く仕入れることだけが目的の100均以下の粗悪品。

以上、メーカー兼ネット販売やってる俺からの製品の見方とアドバイスです。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:24:30.80 ID:d0q/YWf4.net
>>992
両方買って両方使って見た俺からアドバイス
AZのタイヤレバーのほうが質が良い

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:57:53.02 ID:f/SOwaFb.net
>>990
言葉足らずでごめんね


尼で買ったAZのレバー使ってるけど安くて使いやすいよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:39:17.39 ID:2HpCFybI.net
尾谷洋

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:29:36.97 ID:lmsxG1wa.net
自分もAZは全品送料無料と太っ腹でオイルも品質良いと思うので買うつもり。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:35:04.64 ID:FSRB3KTa.net
ダイソーで買ってきた
3個で100円は凄いな
http://i.imgur.com/zlpyu3b.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:02:17.71 ID:a4TU/h1q.net
>>997
安いから精度悪いですから?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:18:40.54 ID:t1vjgWfq.net
15だけ欲しい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:20:16.16 ID:LrEVdYtF.net
1000ならすぐ錆びる

総レス数 1000
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200