2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:08:07.07 ID:Ay1/6C7u.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

関連スレ
【新城】MERIDA ROAD 「メリダロード 」 1台目【幸也】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474653886/

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:43:21.66 ID:iIKmt0OH.net
乗り心地云々よりコストがかかる

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:16:13.64 ID:2ljZ6cYM.net
【自転車】フロントサスペンション、ディスクブレーキ装備をしながら8.3kgでクールなMTBがこちら [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494714295/

メリダ BIG.SEVEN TEAM アンダー9kgの超軽量XCレーシング

世界でもトップレベルの規模とテクノロジーを持つ台湾の自転車メーカー、メリダ。
同社が力を注ぐMTB XCレーシングバイクの2017モデルから、フルモデルチェンジしたフラッグシップモデル、BIG.SEVEN TEAMをインプレッションを行った。

http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/08/imp2017apr-11.jpg

リアは12速のSRAM XX1
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/08/imp2017apr-31.jpg

ハブはBOOST規格。ローター径はフロント180mm、リア160mm
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/08/imp2017apr-51.jpg

最大100mmのトラベル量を持つ軽量サスペンションフォーク「ロックショックス SID Worldcup」を装備
http://web3.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/08/imp2017apr-29.jpg


価格:830,000円(税抜)
http://www.cyclowired.jp/news/node/229775

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 23:11:53.31 ID:X9B3M/8Z.net
>>398
普通に考えたら、ride400がお買い得。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:13:55.87 ID:cd1nm6S5.net
ライド80のフォークはコラム部分までカーボンですか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:28:54.29 ID:/Lu7Q5PX.net
そうらしい

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:47:48.66 ID:cd1nm6S5.net
>>403
メーカーHPでは「上位モデルにはステアリングコラムまでカーボンで作られたフルカーボンフォークを採用。」と書いてあるのでよく分からないんですよね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:51:30.88 ID:rxKhVxNz.net
ミヤタに電話で聞くのが確実だな
ちなみにネット問い合わせとか無い

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:56:12.93 ID:rxKhVxNz.net
でも、今80買うのはお勧め出来ない
クラリス刷新の時期だろ?
今欲しいなら、ちょっと金足して最新SORAの200買っとけ

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:37:54.60 ID:m19UV5ZU.net
>>394
393です
Di2云々はさばんなちほーのリアクトの画像見ての話ね、紛らわしくてごめん
うちのは2017リアクト5000で紐テグラなのよ
トピークのメッシュ蓋の飯入れ使ってるんだけど、ワイヤー分が後方に下がってダンシングすると当たるんよね
スギノのセラミックBB届いた直後だったんでついでにDi2化も思案中・・・
圧入なんであんま何回も抜き差ししたくないし

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:43:28.33 ID:vacjRIY6.net
久々に






























メリダ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:44:49.48 ID:vacjRIY6.net
長らくお待たせ






























メリダ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:46:58.79 ID:vacjRIY6.net
リクエストに答えて






























メリダ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:48:14.69 ID:vacjRIY6.net
中国製だからってナメんな






























メリダ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:48:49.91 ID:vacjRIY6.net
おやすみ






























メリダ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:49:33.62 ID:vacjRIY6.net
と見せかけて






























メリダ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:51:08.49 ID:vacjRIY6.net
ゼルダが面白くて寝不足






























メリダ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:53:41.02 ID:vacjRIY6.net
スレのパートが27になってて気がつかなかったよ






























メリダ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:54:12.78 ID:vacjRIY6.net
また1000目指すね

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:55:09.03 ID:vacjRIY6.net
おっと改行ミス






























メリダ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:55:53.75 ID:vacjRIY6.net
君達の喜ぶ顔が見たくて

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:56:31.22 ID:vacjRIY6.net
また改行ミスしたよ






























メリダ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:57:15.39 ID:vacjRIY6.net
戻ってきたよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:58:32.21 ID:vacjRIY6.net
ゼルダをプレイしながらなのでミスるよ






























メリダ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:59:44.13 ID:vacjRIY6.net
さすがに眠いよ






























メリダ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:00:24.87 ID:vacjRIY6.net
また明日






























メリダ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 01:08:44.87 ID:vacjRIY6.net
チュ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 05:03:12.68 ID:TSL6pn4p.net
何がしたいんだ、この小生は

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 07:08:32.23 ID:XCZQ9rRf.net
このスレ立てたキチガイジの>>1だろ多分…

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:12:17.96 ID:NQjCBDC7.net
残念ですがスギノのセラミックBBは……

俺が1年でダメになっただけなんで、393のがどのくらいで交換に迫られるかわからんけどね。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:23:56.27 ID:nDwOElVz.net
俺のスクルトゥーラのBBも踏み込むとパキパキ音がするから買い換えたいと思ってるけど
どのメーカーのBBが良いかわからない
BB386って基本的に高いよな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:09:11.63 ID:b6rvjjRG.net
取り敢えずwishbone買っとけ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:26:24.63 ID:Rb4J0R1v.net
リアクトのクランクをアルテに変えてコンパクト化しようと検討中なんだがそろそろ新型出るみたいで思案中

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:55:48.62 ID:MeCtiGrA.net
取り敢えずヅラエース買っとけ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:39:53.20 ID:zShr9eub.net
俺もゴッサマからアルテに変えたいから新型待ってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:38:01.43 ID:nx56z0rs.net
旧型が半値にでもなってれば買うのにな

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:49:58.51 ID:BuZekGAo.net
もう待てん新型買わずに買おう

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 17:58:15.80 ID:4G62BdC/.net
スクルトゥーラ3000にオススメの5アームのクランクある?
BB386の5アームだと意外と選択肢がなくて悩んでる

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:15:20.13 ID:5gW8F4/R.net
>>429
BBにしては18000円と結構高めだね
評判見ると良さそうだけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:47:00.70 ID:AOQjEr3Z.net
俺は昨日ちょうどリアクトにWishboneぶち込んだ所だ
よく回るし耐久性も何より作りが素晴らしい こんなに精度が出てるネジは自転車のパーツ広しといえどほとんどないだろう

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:07:52.97 ID:QmEc0KA4.net
フレーム精度に左右されないのがメリットだからね

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:08:27.84 ID:XRv9GlPN.net
2017のスク4000のクランクをアルテ化してBBはデュラエースに
換えたらパキパキ鳴るようになった(笑)
wishboneに換えてみようかな。ヤフオクに安く出ているし。

ところで2017のスク4000って105モデルあったっけ?
http://moon-bikes.com/%E2%99%A52017-merida-scultura-4000-44%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9/

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:28:39.82 ID:r1vvyXHG.net
スクル4000は105ですよ。

441 :439:2017/05/17(水) 21:35:36.68 ID:Z1+8PF00.net
>>440
2017年モデル買ったけどゴッサマーでしたがね?メリダのサイトもゴッサマーになっているし。前年度のモデル買わされたか…?

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:44:48.42 ID:AOQjEr3Z.net
仕様変更は割とよくある
しかもメーカー側が小売に告知なく勝手にしたりする
問い合わせてやっとあぁ仕様変更しましたって教えてくれたりな

443 :402:2017/05/17(水) 22:04:50.61 ID:zCPMOeP0.net
ライド80のフロントフォークの件ですが明日ミヤタに電話で問い合わせてみます
答えてくれた方々ありがとうございました

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:06:19.68 ID:m19UV5ZU.net
>>427
マジデ…
スギノでも個体差あるもんかな
とりあえず付けて走ってみよう、話はそれからだ(・ω・)

>>441
レーススペックのシマノクランクはアルテグラ仕様↑じゃないと付いてないはず
105仕様でもクランクはまずゴッサマだよ
うちのリアクト5000も変速系紐テグラ&クランクゴッサマだったし
BB386は色々大変だ、ホローテックUの利便性には頭が下がる

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:33:08.73 ID:vacjRIY6.net
こんばんわ






























メリダ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:33:51.17 ID:vacjRIY6.net
ゼルダクリアしたよ






























メリダ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:34:21.60 ID:vacjRIY6.net
次なにしようかな






























メリダ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:35:21.19 ID:vacjRIY6.net
暇だよ






























メリダ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:35:56.01 ID:vacjRIY6.net
また来るね






























メリダ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:51:28.61 ID:vacjRIY6.net
450ゲット






























メリダ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:51:57.63 ID:vacjRIY6.net
451ゲット






























メリダ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:10:07.72 ID:B5omtTnC.net
新型リアクトは、下位モデルも同じ型あになるんだろうか…。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:51:26.80 ID:FnKG6n11.net
売り切れちゃったけどヤフーで2016スクルト400が4割引に10パー還元だったみたいだな
サブにほしかったぜ...

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 07:03:39.80 ID:VOHWQudG.net
4割引はすげーな

455 :402:2017/05/18(木) 16:10:23.20 ID:L+nsRVVq.net
ミヤタに問い合わせた結果、コラム部分までカーボンで間違いないとの返答を頂きました。
エントリーグレードなのにフルカーボンフォークとは恐れ入りました。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:48:11.08 ID:XFSK1NWc.net
いえいえ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:30:48.20 ID:WqQ1+sJd.net
12月に2016スクル400 30%オフ
ポイント20倍で買ったよ(●´∀`●)
ブレーキをアルテにしてホイールはレー3にした
次はクランクかなあ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:45:39.09 ID:Z3rqYx/I.net
2016スクルって
フレームがRIDEみたいに歪んでるヤツ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 06:05:39.24 ID:6U6v4lvN.net
歪んでるっておま

460 :439:2017/05/19(金) 10:43:09.06 ID:0zfACQ/Z.net
クランクが105仕様のスク4000の件、自己解決した。

たまたまメリダのサイトを見ていたら「並行輸入品についてのご注意」というリンクがあったので
並行輸入は盲点だったなー、と思いつつ海外のメリダを確認したらクランクが105だったw
リンク先のは並行輸入品っぽい。仕向地でコンポの違いとかあるんか・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:29:04.33 ID:v/M8UULH.net
リアクトのクランクをミッドコンパクトから手持ちの105コンパクトクランクに変えるのにはアダプターだけかませばいいの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:00:48.66 ID:ufQAgWzg.net
チェーンの長さも変えろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:04:28.45 ID:DCfr+WW8.net
スクル買えば良かったのに

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:11:32.27 ID:ufQAgWzg.net
スクルトゥーラはほしいと思えない(ビジュアル的に)

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:49:44.73 ID:e2LDjvLR.net
>>460
国内の方が使ってるコンポが低い気がするけど気のせい?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:11:25.41 ID:ufQAgWzg.net
MERIDAに限らないって
画像だとNEW SORAで入荷して箱開けたら旧SORAでしたなんてザラ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:05:07.49 ID:sizw4MaP.net
>>464
ちっこいサイズは見た目が違うもんな w

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:17:24.60 ID:ufQAgWzg.net
>>467
手脚長187cmだから56サイズだよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:36:43.43 ID:GqyaEIow.net
>>462
二コマ切ったらアウタートップでチェーンが足らないんだが

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:40:25.74 ID:ufQAgWzg.net
>>469
チェーンの長さが一番必要なのはアウターローなんだけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:45:37.94 ID:GqyaEIow.net
>>470
そうそう、アウターローです。
で、他のギアだと歯飛びするんだ。
原因わかる?
チェーンの長さはもともとのコンパクトクランクついてスプロケも同じのロードのと合わせて同じにしたんだけどな。
フロントディレイラーの調整でなんとかなるもの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:59:20.25 ID:ufQAgWzg.net
>>471
>チェーンの長さはもともとのコンパクトクランクついてスプロケも同じのロードのと合わせて同じにしたんだけどな。
日本語でおkといいたいがチェーンステーがリアクトのほうが長いのでは?
何が変わって何が一緒なのか分からんのだけどさ
>フロントディレイラーの調整でなんとかなるもの?
なんでFDの話になるのかもよくわからん

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:12:41.16 ID:9wsiFP1U.net
>>472
スプロケの歯の構成は同じロードのコンパクトクランクをリアクトのミッドコンパクトクランクと交換したんだよね
でチェーンの長さが二コマ分長かったんで切ったら(よく考えたら切る前からかも)歯飛びして、アウターローだとチェーンが短くて噛んで回らなくなるんです。
確かにチェーンステーがリアクトの方が長いかも

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:17:23.56 ID:HD+bxJK6.net
>>473
アウターローにして
回しながらBテンションボルトを緩めたり締めたりしてみて音が変化するか見てみて
もしかしたらそれで直るかも
ダメなら諦めてギア構成にあった張り方でチェーン張り直し
基本的にチェーンの長さは現物合わせだしね

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:17:55.55 ID:9wsiFP1U.net
ん?でももともとのリアクトのチェーンを使っていてミッドコンパクトクランクをコンパクトクランクに変えたんだから
短くするのは当たり前だよね?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:19:00.77 ID:9wsiFP1U.net
>>474
ありがとうやってみる

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:28:59.94 ID:5CcQoviA.net
クランク変えた事でチェーンラインがズレてないか
繋ぎなおしたチェーンのコマの動きは滑らかか

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:47:44.20 ID:tfQWvnFA.net
だめだわからん

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:39:26.26 ID:20oRnJ/F.net
単にシフトワイヤー伸びてて調整つまみの幅超えてるんでないの?

どうしようもないなら一旦チェーン切ってアウターロー2コマ足し、基本に立ち返るべき
それでダメなら自力じゃ解決できんって事でしょ
お店に持っていきなされ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:16:51.86 ID:QTmwzxYv.net
紐の調整が面倒になったら
電動にしちゃいなYO

お悩み解決間違いナシですぜ 大将

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 16:05:53.00 ID:T318zXJj.net
そうする

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:42:40.35 ID:wkR/mtA0.net
10年後は105Di2とか出てるのかな
電動が標準になるくらい価格下がってほしい

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:47:21.23 ID:ES5Tsw7Y.net
そう言えばアサゾーに、緑のリアクト(新城オリンピックモデル、世界限定10台、サイズSM)のフレーム1台があったよ

興味ある人はお早めに

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:40:09.20 ID:QTmwzxYv.net
桜色かっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=tOhK-H8I1GU

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:12:15.56 ID:UZNSW+lf.net
>>483
横浜には緑(team rio)と桜(team arashiro)のリアクト、
バーレーンカラーのスクルトゥーラがある店があるな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:59:01.01 ID:wR+VCSkC.net
リアクトのシートポスト高さ調整金具変形していて取外すのに難儀した。
規定トルク以下で締めたのに・・・専用品だけど国内に部品在庫有るのかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:49:43.71 ID:gCL4jZ/U.net
スクルトゥーラのクランプさえ数ヶ月待ちとか店員が電話で話してるの聞いたぞ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:52:11.56 ID:WWHQGlFo.net
>>457
タイヤ交換したか?
クランクは付いてるやつで十分だぞ。
剛脚とかじゃなければコンパクトクランクのほうが走りやすいぞ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:34:55.53 ID:T4JVySOZ.net
>>486
金具ってどれ?臼の事?切れてる輪っかの事?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:39:00.29 ID:dfiKjBof.net
2016モデルのRide80に乗り始めて一週間、ブレーキは特に不満ないなぁ。
大してスピード出せてないからかもしれないけど(´・ω・`)

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:51:08.03 ID:3q5chxHw.net
事故ってからじゃ遅いぞ( ̄0 ̄)

492 :486:2017/05/22(月) 15:27:25.38 ID:wR+VCSkC.net
>>489
下の臼のような部品は大丈夫。臼の上側のフレームに嵌ってる方が少し歪んでるみたい
キャップネジ(六角レンチ差込頭)の下の厚めのワッシャーがきつくて前後スライド出来ない
あとボルトにはめ込まれてるEリング(切れてる輪っか)が脱落したので長いM5ボルトを差して
慎重に叩いて外した。フレーム、シートポスト共に特に傷は無し

組立順はこれででOK?キャップボルト、ワッシャー、上臼、Eリング2枚、下臼
ヤスリ等で摺合せすればまだ使えるけど交換したい。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:35:09.94 ID:BFfeD9Eg.net
>>492
Eリング二枚もあった?
私の一枚しかなかったのとリアクトのシートポストの高さ調整のしにくさは以前から何度も話題になっていて
Eリング外した方がしやすいと聞いて以来外したまんまで問題なく乗ってるけどな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:44:42.61 ID:wR+VCSkC.net
>>493
外れたEリングは2枚出てきました。無くても問題ないということはボルトを緩めて
ネジとナットが外れる前にボルト頭を軽く叩き込めば良いのでしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:55:10.46 ID:BFfeD9Eg.net
>>494
うん、そのやり方で高さ調整しているよ
プラハンで軽く叩くと外れてシートポスト抜ける
ちなみに下がる下がると言われるリアクトのシートポストだけど付属のコンパウンド入りのグリスを使うこともなく下がってこないな
ロングライドとヒルクライムばかりだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:04:08.79 ID:wR+VCSkC.net
ありがとうございました。アドバイスを検索したら過去ログ見つけたので張ってから消えます。


0378 ツール・ド・名無しさん 2016/04/15 21:33:02
リアクトのシートポストが外れない
なにかコツが要るの?
ID:cbsUsTGg
0381 ツール・ド・名無しさん 2016/04/15 23:45:26
リアクトのシートポストって専用品?
変えたくても変えられないのか
ID:o+8+577g
0383 ツール・ド・名無しさん 2016/04/16 12:57:58
>>378
ちょっとコツがある
金属パーツの臼部分がシートポストに食い込んでいる時が多いので、ある程度緩めたら
ゴムハンマーか何かでシートポストを押さえつつ臼を上から軽く小突くと外れてくれる
ID:wm875F+I
0384 ツール・ド・名無しさん 2016/04/17 19:43:05
>>378
俺もなった
ネジと臼の間のC形のリングが臼の中で脱落してつっかえてた

臼のネジを完全に引き抜いてシートポストを揺らしながら引き抜く!

抜けると臼も脱落するから取り出して分解してCリングは取っちゃったほうがいい
あとはあったように組み直せばスムーズになるよ
ID:mAtuyP4S

俺はリアクト持ってないが所有者の意見と言うことで。KUOTAといいみんな臼には難儀してるんだな(笑)
ポストが割れても致命傷で済むがフレームが割れると...無理だと思ったらショップに頼むが吉かと。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:21:09.98 ID:BFfeD9Eg.net
消えないでー
まだ話そうよ寂しいぢゃん!

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:45:15.23 ID:c6KIJmnk.net
>>490
平地だったら問題ないと思うよ。
問題は下り坂。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200