2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:08:07.07 ID:Ay1/6C7u.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

関連スレ
【新城】MERIDA ROAD 「メリダロード 」 1台目【幸也】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474653886/

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:44:02.40 ID:DGhuA01S.net
>>576
2016のスク700は銀2台持ってるけど、色が微妙に違う。赤も自転車より車みたいな感じ。
メリダはホームページと実物の色が別物。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:09:25.55 ID:K6pTOjaQ.net
メリダ、グランツール3位だったらしいぜ
このスレの無関心さはやべーて

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:22:05.58 ID:imvSt+Xe.net
ほんの1日前のレスが読めないお前がやべーよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:24:33.07 ID:0Msj3heA.net
>>580
死ねよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:38:37.61 ID:K6pTOjaQ.net
何を怒っていますのやら
ほほほ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:46:35.11 ID:SS0sbvZ5.net
>>579
3桁だしそんなもんだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 02:00:34.55 ID:K+b6HdNl.net
>>584
4桁も塗り絵みたい。
とりあえず変な蛍光色はやめてほしい。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 09:53:23.33 ID:DbZQQB0B.net
スクルートゥーラのリアDのワイヤーなんですが、フレームに入れるところの左側の穴と擦れてアウターケーシングがささくれてます。構造的にささくれやすいですが、ささくれたら交換すべしですかね?ワイヤー交換時期になれば両方変えるつもりなんですが。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:43:49.31 ID:uSZjYniD.net
鯖が変わったのか

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:08:17.14 ID:NdlIe+LV.net
>>586
あなたにとっての交換時期っていつなの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 05:44:52.60 ID:81kk5tTi.net
バーレーンカラーの2018モデルカコイイな
リアクトもチームも

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:19:19.44 ID:/mRXHWqD.net
もうでてるの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:28:02.76 ID:cj5/Qpp+.net
普通にランプレのほうがいい。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:29:40.85 ID:cj5/Qpp+.net
結局リアクトのサドルが下がるやつは解決しました?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:55:25.45 ID:4ZWrK2ol.net
バーレンカラーのみになる前にランプレいっとかないとな
正直イマイチだし

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:40:04.15 ID:tcYdCniU.net
どっちもイマイチ 上位機種の選択肢のなさよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:47:20.98 ID:nI1srTzp.net
バーレーンメリダ、オランダでチームトラックからワープ9台とリアクト1台盗まれる

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:54:42.19 ID:KHwR0AAh.net
>>586
変速に問題なければ交換しなくてもいいけど
完成車だとjagwireって安いやつだけど交換ついでにデュラに変えたら感動したよ
あとはミヤタの人曰く、新しいアウターなら滑るようシリコンスプレーとか塗っておくといいらしい

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:52:55.20 ID:srxheJFH.net
デュラのワイヤーは変速いいの最初だけだぞ
後々後悔するだろう

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:45:19.39 ID:6Xcv+isT.net
>>595
ワープなんて流通量少なくてすぐに足がつきそうな感じが。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:45:21.15 ID:Fbrt7tha.net
ワイヤーだったかチェーンは、ヅラよりもアルテが良いんだって?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:51:18.85 ID:mqspz5O6.net
チェーンはコーティングの違いでは

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:19:33.07 ID:i0AW/JYV.net
通勤・遠出用2017RIDE200のホイール換えようと思ってんだけど
レー3とアルテのどっちがお勧め?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:19:34.01 ID:5W8q8EMH.net
>>599
それワイヤーでは?
デュラワイヤーは使っていると毛羽立つからOPTISLICKがいい

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:09:39.31 ID:spJQgqv1.net
毛羽立っても問題ない

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:30:16.80 ID:AmtneJlF.net
>>601
メリダ的にはレー3を推したい

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 03:03:56.26 ID:Gs9mJ3KC.net
>>601
俺は6800だな、チューブレス運用なかなかいいぞ。補修部品も手に入りやすいしこれでタイヤ交換慣れればどんな組み合わせだろうが素手でハメれるようになるしな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:33:31.58 ID:bE7Neh9d.net
この時期になると次期モデルが待ち遠しい

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:15:02.94 ID:P1RGObLG.net
>>604-605
ありがとう

レー3は即日嫁バレしそう
アルテならチューブレス運用するつもりで結局高くつくから悩む

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:15:24.95 ID:Kp22AMLg.net
バレインメリダは今市。
2017も微妙。
やはりここはリアクトチームで。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:03:54.27 ID:N8mzF7n/.net
スク400と4000で悩む。両方持ってて乗り分けている人いる?違いを知りたい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:06:41.87 ID:yaxdtb0B.net
>>609
400でホイール交換おすすめ
ゾンダかレー3で化ける

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:12:16.89 ID:FvudfKH3.net
スク水かチアコスかで悩む…

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:33:15.77 ID:CHqc3AUK.net
>>609
金があるなら4000 それだけのこと

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:04:55.91 ID:ajKCGS8n.net
>>611
パイパンで

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:21:41.70 ID:QZ6707Lj.net
スク5000とリアクト4000で悩み中。
見た目はリアクトなのですが。
アドバイスほしいです。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:23:51.54 ID:YQeyjI80.net
迷うなら買わない

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:31:40.20 ID:hMhOp31X.net
>>614
スクルとリアクトは方向性が全く違うバイクなんだが、そこは大丈夫か?

Q.ロードレーサーを手に入れて、やりたいことが(漠然とでも良いので)既にあるか?
 yes → 目的にあったモデルを選びなさい
 no → 見た目で気に入った方を選びなさい

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:39:47.56 ID:huAuAMxm.net
俺はBB下のブレーキ嫌いだからスクルトゥーラにしたわ
外装ならなお良しだったんだが

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:46:35.70 ID:eHFlWaIM.net
言うほど全く違うか?
リアクトの方がレース向きってイメージはあるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:54:43.47 ID:vx1xxqU5.net
>>609
アルミは踏んだら進む。振動による劣化。
カーボンは振るとしなる。振動は2割減。
という感じ。路面がきれいならアルミで、2018以降でカーボンがいい。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:56:55.07 ID:vx1xxqU5.net
スク400ならリアクト400と迷いませふ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:19:35.69 ID:XXOFM4Yp.net
路面が理想的な道なんかほとんど無いぞ
幹線道は端っこだとゴミばっかだし一般道も継ぎ接ぎだらけ
クソみたいな利権のせいでな

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:48:21.37 ID:+mUU5dsj.net
リアクトはエンデュランスバイクです

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:04:02.04 ID:QZ6707Lj.net
>>616
普段は平地メインで30-50kmくらいを平均速度を比較的速くして走るのが好き。たいてい一人で走ってます
たまに坂登る。遅い。少し楽したい。
ぐらいの好みです。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:08:29.72 ID:prCotrcA.net
>>622
エンデュランスバイクはライドじゃないの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:18:12.52 ID:vx1xxqU5.net
>>623
アドバイスというか、何でもいい人の典型です。好きな方にしましょう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:18:12.52 ID:bhxN5xDl.net
>>623
リアクトにしる!

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:32:56.69 ID:QZ6707Lj.net
>>625
そういうことか。ありがとうございます。
好きな方買ってみて、
満足するか、痛い目にあって好みがはっきりするのか、わかりませんがやってみます。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:35:56.25 ID:cqTNBVbR.net
リアクト重くない
エアロの効果なんてほとんどないんだよね?
リアクト チーム以外ならスクルトゥーラのほうがよさそう

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:36:55.74 ID:bNBf2sLO.net
>>620
カーボンリアクト

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:39:15.39 ID:QZ6707Lj.net
>>628
カタログスペック的には200gしか重くないから別にいいかな?と。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:39:51.89 ID:QZ6707Lj.net
>>620
ちなみに、迷うことなくどっちなんですか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:43:14.83 ID:vx1xxqU5.net
>>631
今何乗ってるんですか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:48:56.39 ID:QZ6707Lj.net
>>632
むかーしむかーし作ったショップブランドのクロモリ。
何選んでも技術の進歩を感じると思ってます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:56:03.38 ID:vx1xxqU5.net
>>633
それならカーボンのリアクト。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:04:16.25 ID:/iXGe3jT.net
エアロロードって何km/h以上で走れば効果を実感できるんだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:13:08.34 ID:zeamJpXT.net
>>635
リアクト乗りだけど下りが一番ラクに分かるよ
速度上がるほど安定する感じがする
35くらいから感じ始めるし40超えると明確に違う
一番エアロで邪魔なのが人間だというのがよく分かる

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:32:38.12 ID:ofEgjd5n.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:35:58.71 ID:WQyrI2PI.net
そう言えば、去年の冬にスクルとリアクトを同時に購入した勇者がいたよね

あの人、どうなったのだろう???

好きな方を見つけられたかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:44:47.34 ID:QZ6707Lj.net
>>636
それは下りでしか感じられないかも。
平地単独で40km/hなんて瞬間でしかだせない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:06:42.14 ID:dzFCAbSk.net
逆付にしてDHバーつければあら不思議、TTバイクの出来上がり

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:21:14.89 ID:PGC+82of.net
>>639
郊外の農道でも行きゃ
いくらでも出せるよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:31:37.24 ID:FY4Indq/.net
初心者で平地でも瞬間なら50-60は出るはず。
中級者はチェーンリングが52か53のはず。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:34:09.10 ID:FY4Indq/.net
上級者は35キープでは?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:51:34.23 ID:lJLnGoqI.net
CROSSWAY 200MDの2017モデルってサークル錠が付けられるか否か誰か分かる?

たぶん持ってる人か実車を見た人でないと分からないと思う

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:58:44.12 ID:K+QhM8lt.net
>>642
ガーミンの古い記録見ましたが40km/h巡航は3分くらいしか続いてない。ちなみにこのとき心拍も目一杯。
バス追い抜くときに瞬間的に50km/hぐらい出てたけど、60km/hは出せる気すらしない。
みんなそんな速いの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:01:55.71 ID:z3aa++9t.net
ガーミン数値で50km超え12分、信号無けりゃもっと先に行けてた事もある。
追い風だったけどなー。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:08:15.91 ID:cbz3H6Ro.net
>>642
60なんて平地じゃまず無理だよ
52ー36でリア11でケイデンス80で回せんの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:30:40.82 ID:fQ2AgIdw.net
>>647
フレームがリアクトチームで
ギアセットはアルテ以上、52T以上で
ディープホイールで
タイヤはコルサか4000sで
追い風か微妙な下り勾配が続けば
初心者でも可能と思う。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:35:11.36 ID:fQ2AgIdw.net
というかプロはコースにもよるけど、平均40位では?
ママチャリでも原付きについて行く人いますけど。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:42:22.49 ID:fQ2AgIdw.net
自分はスクで52と53だけど、リアクトの人はディープに53か54使用ですか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:00:42.68 ID:q8MLvBeN.net
>>649
プロなら平坦で平均速度が上がる展開になれば50km/hは行くね
山岳でもハイスピードな展開なら40km/h行くからね

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:11:47.39 ID:A6hjCN/O.net
>>648
それを平地というかは微妙ですけどね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:12:42.59 ID:A6hjCN/O.net
>>651
わたしゃプロじゃないし、プロは別格なので参考にならないよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:19:08.85 ID:ho64sL19.net
まあ初心者もいろいろだしな。
バリバリの体育会系の二十歳の初心者もいれば、運動経験ゼロのアラフィフのメタボなおっさん初心者もいるだろうし。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:03:08.34 ID:XqDqdCFm.net
会社違うけどコーダブルームが「25km巡行で快適な」ってコンセプトで作ってるから
初心者の平均は大体そんなもんだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:45:39.45 ID:O5nhh//B.net
プロのデータならSTRAVAみるとわかるよ
この前のツアーオブジャパンの東京ステージ120キロの平均が45ぐらい
最後のゴールスプリントだと70ぐらい?
新城選手もタイの練習でスクーターの後ろについて時速70キロとか出してるのをNHKの特集でやってるのをみたわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:03:31.22 ID:abJljkfp.net
初心者60キロってロード乗ったことねーだろw
上級者は100キロでるとでも思ってんの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:34:55.33 ID:48vwDXHd.net
三年毎日乗りまくった人を初心者というならまあ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:49:04.09 ID:abJljkfp.net
10年で中級者、20年で上級者といったところかw
話盛るにしても丸っ切り知識がないとメチャクチャになるね

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:53:24.18 ID:MfC9Yf/X.net
マスゴミがTV使って時速60km余裕で出してて危険とか流したからな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:57:52.88 ID:abJljkfp.net
テレビしか楽しみのないヒキノモリが妄想で書いたのか
可哀想やんけ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:59:47.74 ID:A6hjCN/O.net
とりあえず平地で60km/hでなくてもいいんだね。
おっさんなので30km/h巡航の持続時間伸ばすことに専念します。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:02:17.03 ID:abJljkfp.net
60キロ出るようになったらツールドフランス出た方がいい

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:00:45.61 ID:46O4A66q.net
70km/h出せるような人は山岳で振り落とされるから

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:00:54.91 ID:Vur4CoHD.net
twitterとか見ると出せもしないスピード出したってフカしてる奴はいるよね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:15:31.78 ID:fQ2AgIdw.net
チェーンリングに楕円使うと有利になる?
インナーもメーカーを合わせないと変速しにくい?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:17:23.66 ID:fQ2AgIdw.net
使ってみたいけど高いので。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:36:09.68 ID:abJljkfp.net
>>665
2chだけど棒高跳びで世界記録超えてたやついたな
ネタじゃなくマジ風に書いてて痛かった

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:37:40.00 ID:abJljkfp.net
>>666
合う人がそれ用のペダリングすれば早いらしい
普及率でお察しだと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:21:16.08 ID:8m36TiEJ.net
S-worksのvengeとリアクトチームはどっちが速いですか?
さすがに両方乗った人はいなそうですが。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:06:06.98 ID:QVmJtoLY.net
ちょっと上では下りで50出る出ないとかいう話だったのに今度は平地で60とか極端だなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:46:26.83 ID:GN0rwTKG.net
その内ダウンヒルの世界記録を基準に語りそう

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:07:59.73 ID:6OeJR5yv.net
自由落下しそう

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:28:19.39 ID:XzRKVazW.net
そもそも瞬間の話と平均の話がごっちゃになってる

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:37:19.89 ID:EXoE5uT6.net
平地スタートだと、瞬間ですら60キロなんて無理だから初心者には。
リアクトとか関係ないよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:18:01.46 ID:sqNPY6Kv.net
ちなみに初心者は平均以上の体力がある、という意味で。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:22:59.01 ID:sqNPY6Kv.net
ママチャリで35出せる人はロード乗れば50出るでしょう。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:34:09.31 ID:48vwDXHd.net
>>677
それはないよ
ママチャリ50km/h出せた俺はどうなっちゃうんだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:43:08.68 ID:QVmJtoLY.net
ふつうのママチャリで平地で50km/h出そうと思ったら
計算上はケイデンス150くらい必要ですけど…

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200