2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:08:07.07 ID:Ay1/6C7u.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

関連スレ
【新城】MERIDA ROAD 「メリダロード 」 1台目【幸也】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474653886/

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:54:38.21 ID:cLfnxURp.net
正直リアクトはかなりかっこいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:58:58.68 ID:l9MC9nOl.net
リアクトの造形はいいけど2017年式の色が好みじゃない
16年は軒並みかっこよかったけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:58:59.94 ID:S3+mfO8Q.net
>>880
新城さんに感動したひとかも

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:22:22.34 ID:SMos2L/2.net
おっさんのオレにはオーソドックスなスクがしっくり来る

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:15:55.70 ID:I1fzeUd7.net
オーソドックスなスク水に見えた

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:27:15.34 ID:S3+mfO8Q.net
オードトワレかけたヌク水

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:47:05.22 ID:KsYSccUz.net
>>884
それわかる。ホイール合わせるなら鰡ダークとか。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:34:52.29 ID:QmQ+dlh6.net
リアクトかっこいいと思う人いるんだ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:22:21.46 ID:5q7lTQPk.net
去年までの歪んでたスクルよりカッコいい

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:59:16.64 ID:yno/Hqse.net
>>880
フレームよりホイールに金かけるからメリダにしますた
スクルチームにブレーキ以外105、ホイールはボラワン35など

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 02:33:21.14 ID:yno/Hqse.net
>>889
あの歪みがいいんじゃない。
サイズで印象違いそうだけど。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 02:36:17.01 ID:yno/Hqse.net
メリダは割安なフレームが売りと思ってた。
デザインはおまけ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 06:18:27.92 ID:II5cCvum.net
去年までのスクルってライドみたいでカッコ悪い

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 06:49:57.95 ID:5q7lTQPk.net
あの歪みはライドの三角形には合う
オルトレみたいに全体歪んで見えるのもアリだな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 08:07:40.51 ID:pI6uIutf.net
ホリゾンタルが好きだからリアクトはすげーかっこいいと思う
グランツールに出てるロードの中で一番かっこいいと俺は思う

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 08:50:01.07 ID:xCA8Yt82.net
今アルミホイール乗ってて、カーボンホイールをポチったが、両方使いたい場合、ブレーキ取り替えは舟ごとの方がオススメ?スクルチームなんですが、リアブレーキ今まで面倒感じなかったが、頻繁に交換するとなると手間かかりますね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:12:18.63 ID:nU/jY2hV.net
リアクト5000の17年モデルは色も含めて最高にかっこいいけどなー

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 13:28:06.40 ID:Fhsy9pZf.net
>>896
舟とかシュー交換とか面倒だそ
もう一台、フレームを用意するのが楽

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:53:22.72 ID:WKcGC5ZS.net
>>896
ずっとカーボン乗れば問題解決だろう
予備のカーボンも買っておけば心強いぞw

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:25:29.72 ID:EUoiL86d.net
>>898
さんくす!妻用にバイク買ってアルミホイール乗せときます!

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:00:51.07 ID:wyrgxBUd.net
よめがカーボン
自分がアルミ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:02:10.34 ID:wyrgxBUd.net
12-25の意味教えてくださいまし
11-25ではなく

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:21:39.62 ID:ar+vbf+M.net
12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-25

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:31:10.15 ID:YDpM2FRM.net
用途、存在価値のような
たぶん11-23 11-25は平地高速?とか

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:34:09.44 ID:+8b0CUa6.net
>>902
12-25はキリストの降誕祭

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:44:42.70 ID:YDpM2FRM.net
まさかチェーンリングを54にしたけど、回しきれない人用じゃないですよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:53:25.29 ID:DJWnJWQQ.net
>>904
平地高速?
俺みたいな貧脚は11Tは平地でよう回さん
ダウンヒル専用だよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:56:25.37 ID:DJWnJWQQ.net
>>906
54どころか50×11をよう回せん

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:42:12.26 ID:9m1snRXa.net
ビアンキスレからきました
ビアンキの新しいこれが中身リアクト説があるらしいですが
メリダ乗りの諸兄からはどう見えますか
http://i.imgur.com/vqztmm3.png

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:52:57.69 ID:7LZD5PDw.net
リアブレーキが上に付いている時点で全く同一ではないね

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:11:10.65 ID:dlhj7pFS.net
真横あった
http://i.imgur.com/gcfeAgz.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 03:11:03.19 ID:MYf6Uqeo.net
まんまでワロタ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:24:49.66 ID:AvrSFq/Z.net
下ブレーキは汚れない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:37:34.74 ID:fdQHP+jx.net
なんかダッサと思ったら前のスクルか
今のスクルの在庫処分まだかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:13:04.25 ID:Ze0I/Tsm.net
リアクトでなくて?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:58:17.16 ID:vMHd+/7D.net
設計ソフトで叩き出された形状が何パターンかあるけど、その内の一つだよ
UCIの規定もあるが同じような形状になるのは必然

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:04:03.37 ID:DdpDhr75.net
へーだからかっこ悪いのか

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:26:21.52 ID:gFnBFSVz.net
>>916
そんなのあるの?
設計ツールって、検算とか補正以上に形を勝手に作ってくれるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:31:53.59 ID:2/GbZSIb.net
点1、2、3...nを通り点1から2までの引っ張り強度を〇〇以上にして...
とかやるとUCI規定を無視しまくりのナメクジが出来上がるぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:34:09.09 ID:reLH6G7P.net
>>918
ごめん、設計ツールというより剛性シミュレータかも
どこで見たか忘れたので、見つけたらURL貼る

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:06:12.23 ID:XG9Cl4+W.net
なんでダサく見えるんだろ
中途半端にトップチューブだけスロープしてるのが原因かな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:17:27.21 ID:2kBQj9tc.net
メリダの方がかっこいいな
自前で作ってない所は全く信用できんわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:50:00.93 ID:BGoHDgR1.net
ていうかリアクトもタイムマシンのパクリ…

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:35:04.26 ID:sZBmsepG.net
BMCは台湾製

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:25:39.06 ID:gQk6bcQH.net
ぱくリダ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:30:13.84 ID:gQk6bcQH.net
2018はスクもフルモデルチェンジ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:31:49.65 ID:+JqhneJM.net
>>920
BMCのやつだべ?

>>911
前三角上半分と後ろ三角がリアクト
シートポストがエアロード

ダウンチューブとフォークはほんのりViASっぽいが
それよりは一昔まえのエアロロード感はあるな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:37:30.43 ID:gQk6bcQH.net
次のリアクトは売れまくり。
リアクトからの買い替え組が現れそう。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:40:06.17 ID:VeGI3A10.net
はい?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:49:15.26 ID:O0eGHakq.net
>>927
bmcのやつかも忘れた
構造解析した結果、精製されたフレームが何種類か表示されてた
(Z型のやつとか)

これだというのが見つからないのでURLは貼れない
気になった人はFEMモデリングソフトあたりをggっておくれ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 05:13:56.23 ID:28O1KwUK.net
BMCは台湾で作ってるから恐らくMERIDAで製造、もしくは設計まで担ってるとすればリアクトがその後モチーフを継いだ可能性はある

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:29:43.75 ID:+IJGK3yP.net
条件設定して自動で設計するトポロジーの話かも
そしてそれを自動で構造解析して再設計して・・・最終的に最適化される。
ふにゃっとした円弧みたいなチューブになりやすい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:36:12.48 ID:9T4Tp7Ey.net
ミドルグレードのフレームセット売りしてくれればなぁ…

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:02:59.82 ID:lajQSIGh.net
>>933
オクで処分しまうま

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:18:43.18 ID:lajQSIGh.net
リアクトチーム花王

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:10:40.98 ID:2CfrkBNk.net
スクルにおすすめのクランクってrotor以外だと何がある?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:34:53.36 ID:ZfFm7ddj.net
普通にデュラかアルテグラでええやん

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:33:01.77 ID:LtLxnVP7.net
>>937
アルテ8000

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:59:28.64 ID:jVuGvpE0.net
ライド3000所有者おらん?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:32:04.66 ID:j9TYM1g5.net
>>939
俺ライド3000 所有者っす

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:24:17.41 ID:t7GiZaDI.net
なぜかティアグラ。
2016は105なのに。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:56:41.50 ID:Pun2FMOT.net
ダメリダーの皆さん
みんなでリアクトを買いましょう。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:21:08.47 ID:g58dx6eu.net
936だけど5アームの楕円使ってるんだよね
後出しになって申し訳ない・・・
スクル3000が5アームだったから何の躊躇いもなく5アームの楕円買っちゃったけどあんまりクランクの選択肢がなくて

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:28:00.53 ID:vO/zscM1.net
スクル100の色が気に入ったからコンポを105に載せ替えてホイールを10万ぐらいのやつにしようと思うんだけど結局20万オーバーするしコスパ悪いよね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:41:43.65 ID:GaAChVVh.net
>>944
コンポ載せ替えは総じてコスパ悪いけど
元々相場の安いクラリスから比較的割安な105への換装ならまだマシなんじゃないか

ホイールは大概どの完成車買っても交換するからコスパ悪いということはない
スクル100は確か400とフレームは同じでフォークが違うんだったか
そこらへん承知の上で買うなら別に良いかと

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:44:19.97 ID:AIv/ejpV.net
18年式の上位モデルで好みの色が出るまで待つか
未使用品としてオークションとかでコンポとホイールを売って足しにするか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:43:10.83 ID:kRN4nmcz.net
メリダ scutula9000 チームってやばくね?
フォーク込みで1kg切って、さらに30万でかえるとか
乗ってる奴はおらんかね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:05:51.82 ID:S4EHrQP+.net
>>943
スペシャのクランク
使ったことないけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:33:21.67 ID:fZyPKgRZ.net
>>939
ここにいるよ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:45:42.83 ID:iIL5uj4T.net
通勤用にママチャリからクロスバイクにグレードアップさせたいとスペシャライズドメインで探してたらメリダの29erマウンテンバイクになっていた。
何を言っているかわからねぇと思うがオレも何をされたのか分からなかった((ry
尚、今の所後悔はしていない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:30:09.92 ID:G36pdrxP.net
ライド3000って柔くて進まないってホント?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:46:38.38 ID:se2bysws.net
>>947
今さらだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:57:21.48 ID:Hcu1Osz3.net
メリダはスクかリアクトじゃない?
去年くらいから。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:49:04.54 ID:4p7YrEUo.net
>>951
ライド3000 乗りだが
他と比べた事ないけど俺には不満はない
でも店員にはスクル進められた
絶対物足りなくなるよって言われたw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:53:02.36 ID:zZ5i/6/e.net
やっぱ今2017モデル買うのは待った方がいいかな?
特に2017モデルで気に入ったカラーがあるとかではないです

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:01:40.71 ID:s7XsB9vL.net
ライド乗りは荒れた舗装路を遠くまで走ってれば幸せになる

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:29:13.41 ID:+slN/1Q/.net
荒れた路面とかフレームによってそんなに変わらんぞ。
リアクトだって相当イケる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:30:41.67 ID:xyqfXL5A.net
自分はスクのカーボンとアルミ餅だけど、ライドならトレックドマーネ買うと思う。
割高だけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:41:45.94 ID:3uCW7sJE.net
パリ〜ルーべみたいな路面を走るときは何がいいですか

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:47:38.30 ID:vPHmJcgA.net
ライド チームEに乗ってる俺は少数派か

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:48:45.26 ID:dbjkvOxd.net
RIDE200あたりはダボ穴つけて欲しい

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 01:42:55.19 ID:gA67pLQe.net
今年のRIDEは4000が抜け落ちているのか・・・
3000で何故ティアグラなのか・・・
3000でティアグラなら4000で105仕様は無いのか・・・
ギモンだらけで何とも中途半端に感じる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 01:48:53.70 ID:v+JwUs6G.net
新城調子良さそう

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 01:49:33.33 ID:gA67pLQe.net
今、スク400なんだけど、ロング乗りたくてRIDE検討中なんだが、
カーボン105仕様がスッポリ無いんだよね。
2016年の中古でも買った方がいいのかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 07:37:01.86 ID:/xg3VyDv.net
>>964
スク400のタイヤ ホイール サドル変えたら?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:05:09.52 ID:NPLVUk+x.net
>>964
中古はコスパ悪い
デブが乗ってたかもしれんし落車したかもしれない
素性がわからない割には高すぎる

あとスクルでロングを何キロ走ってから言ってるんだ?
スクルはリアクトとライドの中間で良く言えばオールラウンドでロングにも十分対応するぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:39:21.30 ID:5fyOtUk8.net
アルミのスクでも100k位は走れる。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:40:53.12 ID:aDCuaaEI.net
スク400はコスパ良かったせいか山でよく見かける、しかも同じ色のをw

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:51:08.65 ID:LEo8MXWW.net
RIDEで大きく変わりそうなのはポジション
スピードとのトレードオフ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:05:28.56 ID:8KbxRwE0.net
スクでもロングライドできるじゃん
ただ買い替えの理由を探してるんだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:22:11.30 ID:T5q4zYih.net
>>967
その4倍いけるぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:26:22.68 ID:BM/denwr.net
リアクト組み上がったんで昨日走ってきた。
良いフレームだけどフルアウター、BB下ブレーキはやめてほしい

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:41:36.96 ID:/nMEwm4L.net
スクル400気に入ってるから手放さないよ。
ロングをすこし楽にしたいからRIDE興味出てきた。
まあヘタレ巡航平均20キロくらいだから良いんじゃないかね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:47:58.88 ID:ghLr/6YT.net
リアクト400でキャノンボールした俺もいるぞ!!

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:48:29.47 ID:ghLr/6YT.net
リアクト400でキャノンボールした俺もいるぞ!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:50:01.44 ID:ghLr/6YT.net
大事なことなのでry

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:58:30.26 ID:Eh7atwW2.net
>>973
ただでさえ速くないのにライド乗ったらさらに遅くなって遠くにいけなくなるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 15:25:23.27 ID:JBwHjz8D.net
>>977
平均20km/hじゃ何乗っても変わらんでしょ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:42:49.96 ID:gA67pLQe.net
平均は休憩含めての話。
動いているときは25〜30くらいでのんびりだよ。
それよりRIDEで1番気になるのが悪路の乗り心地なんだよね。
スクよりは確実に良さそうなんでその辺り期待しても良いかなと思っているんだけどね。
なんせ河口近くはガリガリのコンクリート道が結構あるんだよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:58:50.22 ID:r4DJdqLY.net
よすよす^ ^
変な奴にレスアンカーつけなくて正解

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200