2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part18【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:03:29.29 ID:pV43ZU0m.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

唯一ツールを走った日本メーカーで、今でも大阪の柏原でおっちゃんが作ってます。

※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part16【POS FPOS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444144482/
【Panasonic】パナモリいいぞ!part17【POS FPOS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449371991/

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:42:14.22 ID:hogxPCmb.net
カタログを見るとFRCC11はフレーム重量が1,890gで今年度のFRC19の1,790gより重い。
http://cc9.easymyweb.jp/member/matsui-cycle/default.asp?c_id=125023

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:08:39.83 ID:qUmfmxoH.net
>>237
完全に旧式化したOJCをそろそろなんとかしてほしいな

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:08:58.61 ID:3Nb9s8qO.net
12月に大阪である試乗会にパナでるけど持ってくる自転車はチタンとクロモリの2種類みたいやけど
FRC11はでるんやろかこれ 予想としては

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:11:48.92 ID:cHxhHyhn.net
>>239 ネオプリは結構前にスレッドに戻したぞ ttp://www.pedalist.jp/news/12576

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:29:15.65 ID:oo6xewF/.net
>>243
今月のサイクルモードで出てた試乗車はアヘッドだったな

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:57:04.56 ID:lGth9vf/.net
>241
モンベルのやつでいいだろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:27:55.73 ID:dHNjfXxc.net
突然すまん
orc29ってダボ穴ある?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:29:01.11 ID:mY1pVV0U.net
無い。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2016/frc29/img/frc27_m_s6.jpg

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:06:04.61 ID:ZXNFVYOJ.net
欲しいよなぁ、ダボ穴…

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:31:03.63 ID:KdNCC6jZ.net
このダボ!!

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:11:10.91 ID:cMMDHh5e.net
29でスレッド選択させてよ買うから

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:38:11.26 ID:129/bgsC.net
orcc11高いなあ
orcc21とorc19ってなにか変わってるんだろうか

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:37:31.71 ID:cMMDHh5e.net
リネームでしょ
もし新技術が投入されたらカタログに載せるだろうし

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:51:44.08 ID:Zn5+5LhQ.net
競輪の番組見てたら、たまにパナモリを使ってる選手がいるけど
ビルダーじゃなくてあえてパナにする理由があるのかな?安いから?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:55:07.82 ID:Cy0k39MX.net
そんなん好みだろ

普通は師匠と同じビルダーに頼むと思うんだけど
あ、あと納期はビルダーより短いかも

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:58:31.32 ID:s3m3MYSK.net
インタビューを見ると細かい寸法を指定する人は案外少なくておまかせが多いみたいだし、
最初に使って結果が出てるからそのまま使っているんじゃない?
https://www.youtube.com/user/keirinss/videos
競輪のシェアが一番多いのがブリヂストンらしいが、どこまで細かいところに対応しているんだろうか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:20:51.09 ID:AEaeWkWW.net
販売店に2017のカタログ配ってるならHPの更新は出来なくてもPDFだけでも載せてくれればいいのに

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 12:06:22.93 ID:7WnjHFXa.net
HPはいつまで2016なんだろうな。。
まるっきり同じならいいにしても、
今月いっぱいでオーダー締め切るモデルがあるなら
そのくらいユーザー向けにきちんと告知してほしいよね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 12:07:24.50 ID:X2iSiUB2.net
今日はあったかいね!

http://i.imgur.com/H6tmujW.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 13:07:27.32 ID:dI9oxTXN.net
STIが時代を感じさせるな...w

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 01:52:17.13 ID:LKNmIRxu.net
>>258
渋くてカッコイイ!!

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 16:05:01.03 ID:0V++S1mp.net
>>259
懐かしの20年物のRX100w

>>260
ありがとうございます
シブいというか、古いw

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 16:28:31.16 ID:pYZHuCev.net
この頃RX100は妙にカッコよかった

てか上位のアルテと105が決定的にダサかった

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:31:02.97 ID:0V++S1mp.net
>>262
銀ピカでカッコいいですよねRX100!
105とかアルテ付いてるのは当時高くて買えなかった、というか買う勇気が無かったよ…

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:42:36.87 ID:4XE5T5eA.net
レーシングカラーでヘッドパーツ、初期のシルバーから
赤色とかのカラーパーツに変えられた方いらっしゃいますか?

今度ヘッド変える際にシルバーから変えるか悩んでいるのですが
googleの画像検索でも黒と青くらいしか見当たりませんでしたのでもし
居られましたら参考にお見せいただきたく。

どうぞよろしくお願いいたします。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 07:34:21.52 ID:94RlN+Wi.net
かえたけど俺も黒だなw

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:53:46.97 ID:8AKKnptl.net
17年カタログ、来た
http://charinkohouse.life.coocan.jp/2017pos.pdf

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:29:38.15 ID:9nbiLQbm.net
ORCC21が今までの1x系になったのか

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:58:18.48 ID:8AKKnptl.net
ハンドル+ステム+シートポストが、カロイから日東に変わって+2.3万円で、
後は、カラーのアップチャージも含めて 価格据え置きなら、
今年は良心的?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:00:20.50 ID:O/E8Qaob.net
01やFSSでもハイコラムが選べればいいのに(´・ω・`)

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:51:43.03 ID:kWg+sI2p.net
ピストがフルオーダーのみになってる。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:19:41.13 ID:5bsJafIG.net
https://imgur.com/gallery/0bJFB
今日納車でした
orc19です

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:21:33.54 ID:oKsy5Dwf.net
なかなかええな(´・ω・`)

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 07:27:53.09 ID:8CWY8CsK.net
サイズは?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:42:15.25 ID:CSfxaSD8.net
ORCC11のCD-LPデザインがほしい。。。
シートステーのとこもシクロと同じ形状でかっこいい。

まだORC08買って2年なのにorz
来年以降もこのモデル出るんだろうか。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:14:09.25 ID:gJ7dcTeS.net
orc39のオーダー期限っていつかな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:17:55.42 ID:FPYp5Y7p.net
明日で終了。
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/88337.html

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:27:02.52 ID:gJ7dcTeS.net
>>276
うわぁ、ありがとう
HPに告知が出てなかったから、今年は12月上旬までokかと思ってた

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:41:26.72 ID:w5crZJ9G.net
orcc11って、トップチューブもφ31.8なんだな
それで今までのラグが使えなくて、新形状のラグになってるのか

そういう改良なら大歓迎だけど、従来型(orcc21)より重くなってるのは、ちょっと・・・

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:09:48.13 ID:bdcgaTmK.net
軽さを気にするのなら何故クロモリ…クラシックな見た目が好きならチタンでも買えば?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:27:20.01 ID:DpUvbYV0.net
11は後ろ三角も変えてるし
どんな特性か楽しみだね
ロードなんだから軽いに越した事ないし
クロモリホリゾンタルでも今風に進化したモデルがあってもいいじゃん

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:49:20.57 ID:8fUuJeQB.net
軽いのは剛性無いし寿命も短いから、カーボンが安くなった今は
鉄にあと数百グラムの軽さを求める層は昔より少ないのでわ?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:52:42.73 ID:AOwR1KB/.net
クロモリのロードでまともなメーカーで、
モデルラインナップが結構豊富で、そこそこ安い
ってなるとパナはサービス店も多くて買いやすいからね
実店舗で買うならなおさらだな

08のレーシングカラー乗ってるけど
パナモリどころかレーシングカラー見かけたことも無いで

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:31:50.33 ID:DpUvbYV0.net
>>281
そう思うなら買わなきゃ良いし
ここにも用が無いでしょ

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:35:51.48 ID:xDJy9D1S.net
アヘッドステムのモデルは今後全部インテグラうヘッド化されるんだろうか?

他スレに貼ってあった昔のフレーム
http://i.imgur.com/17XiycL.jpg

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:36:16.02 ID:sP966Il3.net
>>283
なんでそういう風にとるかなぁw

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:52:43.88 ID:+2Qk5tQx.net
結局、2016のオーダー締め切りまでにはHP更新されなかったな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:02:53.50 ID:8fUuJeQB.net
>>283
パナモリの売れ筋は重い部類の0Xじゃん
2Xもカタログの重量で有利な019でなく、実を取る022だし

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:27:22.41 ID:w5crZJ9G.net
>>284
どうだろうね。
11がインテグラルヘッドなのも、手持ちのインテグラル用フォークを流用する為で
他に大きな理由は無いような気がする。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:59:17.51 ID:AnmXB/c0.net
モデル名の数字だけが増えていくパナじゃ仕様変更する余裕がないだろう
俺はクラシックなクロモリロードが好きで08買ったけど
19やインテグラルのモデルはカーボン全盛の今クロモリでレース志向って需要あるのかね
29をスレッドでダボ付きなら2台目に欲しい

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 02:01:37.88 ID:dDW5devh.net
>>282
この前のサイクルモードの駐輪場で08レーシングカラー、15レーシングカラー、ORT19レーシングカラー、ディスク仕様のレーシングカラーが止まってたぞ
いるにはいるんだよなあ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:55:58.52 ID:B8UlI69Y.net
個人的にはアメリカのモダンクロモリみたいなのがすごくツボなんだが
でもそれパナじゃなくてもいいじゃんとなってしまう

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:17:54.22 ID:wRkpnSrM.net
>>291
そういうの興味あるからいくつか教えて

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:42:34.81 ID:1kiNQuKS.net
>>292
ロブイングリッシュとかインディペンデントファブリケーションとかCieloとか

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:30:49.92 ID:wRkpnSrM.net
>>293
おお、ありがとう
シエロは知ってたけど他にも魅力的なのがたくさんあるんだね

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 14:31:02.76 ID:ywTamtQ5.net
>>289
俺はそういうの欲しかったから買ったクチだけど
まぁ少数派なのは認める

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:30:38.13 ID:hzoElHJx.net
>>291
パナだからいいんじゃないか

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:03:46.42 ID:oWOOLapJ.net
ホームページが更新されないね。
30周年だから気合い入れて作り直してるのかな?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:19:13.33 ID:rIspycAY.net
サイト更新された
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:21:10.28 ID:rIspycAY.net
しかしオーダーページが工事中
カタログを見ろとのことなのでカタログ見たら16年のまま

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:39:09.16 ID:91Q+8viQ.net
最初のページの最新カタログダウンロードは更新されてるよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:49:53.21 ID:w9EzidU5.net
明日の彩湖モードにパナソニックいなくね?
試乗車リストに載ってないぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:30:40.02 ID:qG3//X5P.net
>>301
試乗車リストに載っていない試乗車もあるって書いてあるし、
出展社一覧には載ってるから期待するしかない
http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/2016/11/17/1601

展示だけの可能性もあるけど…

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:21:37.84 ID:01omOSKx.net
あったわ
http://i.imgur.com/jr7or5Y.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:42:56.23 ID:khsmFAFb.net
そのFRCC11乗った。過去に乗ったFRC18は軽いと思ったがこれはそれほどでもなかったな
インテグラルヘッドはいい造形だけど、トップチューブが太すぎ
あとチェーンステーブリッジが長すぎ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:46:58.45 ID:khsmFAFb.net
チェーンステーブリッジじゃなくてシートステーブリッジだった

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:14:47.14 ID:1V06AjGy.net
フレーム自体は18の方が軽かったはず。
18より硬い感じだった?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:16:14.67 ID:fiCUJN1F.net
プレステージでインテグラルが欲しいけど、後々出るんですか?って訊いてみたら
そのサイズのパイプが存在しないので無理ですって答えだった
なるほどだからカイセイなのね

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:19:22.15 ID:0dkszmHh.net
巻ステーは仕方ない

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:15:20.98 ID:pJYIb1OM.net
今日の彩湖でパナモリの現車初めて見たよ。
レーシングカラーのORC09(ORCC01だっけ?)が本当にかっこよかった。
あれに乗って旅したら楽しいだろうな。
ORCC31 の方が耐久性あっていいかな。

310 :304:2016/12/03(土) 22:18:22.31 ID:2AHQToVn.net
柔らかい感じはないけど、FRC18(FRCC21)と比較してどうかはちょっとわからなかった
なんせ、コースが平地で短距離で砂が浮いてて混雑してたので、超安全運転だったので…

なんでFRCC11は巻きステーなんだろ。太いトップチューブに対応するラグがないのかな
個人的には今までのデザインが良かったけど
ステーとタイヤの横のクリアランス見ればシクロクロスのタイヤも余裕で入りそうな感じだった
(もちろん円周方向は足りないので入らないけど)

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:56:13.81 ID:AYce0KBP.net
巻きステーは剛性がなんちゃらだった気が

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:41:15.20 ID:QhLcgsZT.net
ピスト・フルオーダーの処に書いてあったが
巻ステーの方が軽い

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 06:07:53.99 ID:qk2WWv6y.net
ここのホームページはいつまでメンテ中なんだよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:46:12.02 ID:BHmIklei.net
きっと30周年らしい素晴らしいものになるんだろう。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:55:21.11 ID:Re4ObyOe.net
外注先が年末進行でテンパってて手が回らないだけだろ
一日でできる作業内容だし

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:36:43.62 ID:FwYPvyea.net
夢がモリモリ♪

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:22:36.77 ID:+n05PTXI.net
ディープレッド、かっこいい!

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:38:49.28 ID:+pSvzkUm.net
パナモリに恋して

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:56:25.89 ID:3jS6S+7n.net
トラックのフルオーダーのページが見られるようになった。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:43:50.27 ID:5UTdNCVJ.net
FPC18無くなった?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:06:14.64 ID:gu/Fl1to.net
トラックモデルは全部フルオーダーに統合された。
ロードも同じようにパイプから選べるようにして欲しいが無理なのかな?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:18:35.04 ID:SoJfNqY8.net
来年3月に万博公園でやるサイクルモードライドでパナソニック試乗させてくれないかな?
試乗コースが2kmあるらしいから試すのに良さそう

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 01:57:11.75 ID:ZSuSRqU4.net
スポーツバイクデモ行ってきたけどインプレいるやろか?
ORCC11
FRTC01
だけ乗ってきた

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 01:58:33.04 ID:ZSuSRqU4.net
チタンはいらんか 

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:06:21.35 ID:6i/TdF3y.net
>>323 そんなもったいぶらなくても書きたければ聞いてあげる
ニューモデルのインテグラルはどんな乗り心地だったの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:20:41.19 ID:ZSuSRqU4.net
ORCC01みたいな感じのシャキッ!としたイメージ。
パナの人が言うにはBB周りやヘッドの剛性を上げたっていうだけあってORCC21と同じパイプ
使っててもスィスィスィースーって感じで進んでしなりがわかりやすく走ってて気持ちい。
017も入ってるお陰もあるのかもしれない。
乗り心地はガンッとくる感じやけど今乗ってるアルミほどやないからあんま気にならんレベル。

やっぱオーバーサイズだけあってアルミほどとはいわないけどふっとぉい、見た目は俺は木にならんかったけど
気にする人は気にするんやろかたぶん。

って感じたわ3週ほどしてみた結果

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:08:06.66 ID:XR9i0VkB.net
レビューサンキューです

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:15:38.60 ID:WaK8OH+5.net
パナモリ落札したったー
pc -1000のジオメトリ何処かでわかりませんかね

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:19:29.33 ID:qxJyu/Xl.net
87年のカタログは出てきたけどジオメトリは出てなかった
モノがきたら測ればいいよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:27:41.01 ID:YxaZafQX.net
おおーイイね! 完成したらレビュー頼みますよー

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:38:21.54 ID:t0XJPAum.net
年末年始はパナモリ乗ろう♪

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:52:23.14 ID:U4M6nAdn.net
公式HPあんな中途半端な状態にするなら2016を見れるようにしといて欲しかったな

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:57:22.27 ID:BazgYQos.net
年明けまであのままのつもりなんかな?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:57:26.03 ID:BI+EAJ79.net
カラーシミュレータが三ヶ月も使えないANCHOR
公式が工事中で何週間も放置とか今時あり得ないパナ
日本企業は大丈夫か

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:03:37.65 ID:IhyhLzBj.net
大丈夫じゃないので

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:59:15.42 ID:UvZIYUFW.net
こういうモチベーションの低さが垣間見えるようなことはすべきじゃないね

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:55:01.64 ID:OhDT8o72.net
大丈夫だ、問題ない。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:24:40.19 ID:yeUAyOv3.net
結局最後に生き残るのはミヤタ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:01:27.02 ID:jeTBU1Yy.net
ミヤタはアルフレックスカーボン復活したら買うよ
パナもモノコック復活しないかな

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200