2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part18【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:03:29.29 ID:pV43ZU0m.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

唯一ツールを走った日本メーカーで、今でも大阪の柏原でおっちゃんが作ってます。

※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part16【POS FPOS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444144482/
【Panasonic】パナモリいいぞ!part17【POS FPOS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449371991/

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:21:05.84 ID:DE9iodh4.net
>>391
あの人は達筆(花輪君並み)ですよねw

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:57:24.82 ID:lswGky+U.net
>>399
これでパナと縁が切れるな
ガールズケイリンはカーボンフレームだから

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:29:30.04 ID:Oi/QQLqI.net
ヤフオクにOCXC04の530レーシングカラーが出品されている。欲しいがデカイ、残念。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:59:22.87 ID:ioG7TRI8.net
パナの広告塔を一つ失うのか

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 08:12:40.64 ID:HfK4Vd9M.net
坂口もヨーロッパ行くし、パナソニックレディースは消滅か。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:47:29.92 ID:/0gMrC/S.net
この色分けも実装して欲しかった。
http://cyclist.sanspo.com/304463/scashback

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:29:18.71 ID:0GY8qs98.net
ハンドメイドバイシクル展でORCC11を見てきた。カタログより引き締まった感じ。実業団メンバーとテストしてジオメトリーを煮詰めたとか。漕ぎ出しや中間加速の反応を上げるためBB下がり寸法を小さくしたらしい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:38:42.26 ID:riYgdb/Q.net
ORCC11のジオメトリーってヘッドチューブが伸びて今風になってるよね。
写真が上がってる。
http://ameblo.jp/rakudanocamel/entry-12240336030.html

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:39:40.17 ID:GCghE9Lw.net
パナモリに乗って約10年。
次のマシン候補が無くて困る。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:42:42.14 ID:ia+Un3un.net
一生パナモリとかなんか寂しいな

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:50:03.33 ID:oN0o6VeJ.net
>>409
そっちに金使ってサイトの更新に払う金なくなっち待ったのかな
区切りよく30年でPOSやめるとか

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:12:17.31 ID:FwqKP+qc.net
そう勘繰らせて急いで買わせようとするパナの戦略かもしれない
(エンデュランスロードフレーム買っとくか・・・)

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 01:04:10.90 ID:epvrdtJQ.net
週末にFRCC11納車。楽しみ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 05:18:40.42 ID:7cR6P+Iq.net
>>412
パナモリ良いよまじで

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:44:36.90 ID:jV3RpkoW.net
HPさすがに放置し過ぎでしょ
シクロクロス用ってエンデュランス用に比べて乗り味どうなんだろ
エンデュランスがもう少し太いタイヤ履ければ迷わないのに
ロードジオメトリのままだとCS伸ばせないから
タイヤのクリアランス広げられないんだろうけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:57:43.23 ID:kjuMCTo3.net
余裕ないんだろうな
ディスクのマウントも変えないしスルーアクスル化もしない?変更する金がない?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:21:53.02 ID:1lwC3cFy.net
>>418
中の人に聞いた話しでは、スルーアクスル対応は、検討中らしい。ディスクは、規格の推移が早いから金型への投資時期を見定めているみたいな話しでしたよ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:09:56.86 ID:wRLI9nMO.net
二ヶ月近くもWebサイト工事中で見れないとか
欧米ブランドだったら担当者解雇だろうw

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:48:20.62 ID:r3UOvxsU.net
俺も試乗会でディスク関係は検討中だと聞いたな。
ディスブレーき台座の規格変更、エンド幅の拡大があるから。
遅れてると言われるHPも取扱店ゼロだったところが埋まってきている。

資料を見ると人気の色は、
1.ソリッドブラック 2.ソリッドレッド 3. S.M.ディープブルー 4.C.P.ブルー 5.ブラックチェリー
http://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/7/172ffb54.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:01:03.90 ID:pN7pgYtr.net
ディスク周りは様子見で正解だろう
ユーザー側もだいぶしらけた目で見てるし

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:19:09.29 ID:EOiQ8lN4.net
出たオーベー

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:14:36.95 ID:s8aSvDFV.net
>>423
欧米うんぬんより、かつての日本のクオリティはスケジュールを守るという点でも高かった
ところが日本を代表する社名を冠する企業がこの体たらく、この国もうダメなんじゃね

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 02:03:25.01 ID:0HesXGhx.net
国関係ないだろクソハゲ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:17:26.60 ID:E+DASVMs.net
衰退の一途

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:52:16.38 ID:hyXcslJG.net
同じ日本企業のANCHORもWebのカラーシュミレーターが四ヶ月以上使えない状態で放置してるからねえ
最近日本企業の適当な仕事がやたら目につくようになってきたわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:35:34.61 ID:i/LYaZxb.net
Panasonicの自転車本体生産が存続してるんやね…驚き
しかもクロモリ、チタンチューブのカスタムのみ…
やる気が有るのか無いのか良う分からん

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:00:45.79 ID:tUyNDo6N.net
何言ってんだこいつ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:11:27.80 ID:An0Yq2Qg.net
>>428
アルミロード、クロスバイク、MTB、ママチャリ、子供車、実用車、折りたたみ車、電動アシスト自転車もあるぞ
うちの娘も乗ってる

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:54:48.81 ID:JbwoyVXm.net
存続やて(笑)
カーボンしか選べないとか、めっちゃ不幸やわ(笑)

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:14:41.44 ID:pm3dnp9X.net
>>427
今の見た目がソコソコ良いHPって
ゲーム一本作るぐらいの技術でやってるから
キーマンが引き抜かれると、そら悲惨なモンよ

キーマン自身は、そのまま「ドキュメントとして読めるレベルのソースコード」残してくれてたりするものだけど
劣ってるわけじゃなく、出来るヤツとその他大勢の違いとはそういうもので

澤さんが抜けたなでしこ状態というか

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:29:14.72 ID:jCFTIfg9.net
俺はBSよりパナの方が自転車に力入れてる希ガス
特にタイヤの部門はBSはパナの足元にも及ばん

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:37:18.83 ID:s8T7JfTt.net
>>433
自転車のパナソニックサイクルテック株式会社
タイヤのパナレーサー株式会社
は、別会社ではないでしょうか?
グループ会社でコラボとかしてるのかな??

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:02:55.54 ID:7dU+PQQI.net
そもそもパナはすでに全株式を売っぱらってるからタイヤを作ってないわな
すでにパナソニックとは全く関係のない会社だぞ

パナソニック、自転車タイヤ会社を投資ファンドに売却  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HI2_U5A200C1TJ2000/

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:03:40.96 ID:ksex18Wc.net
>>432
パナやアンカーレベルなら大した技術も要らないよ
うちに発注してくれればちゃちゃっと納品できるのに(´・ω・`)

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:19:46.59 ID:hBdELMMj.net
BSのタイヤは井上が作ってるんじゃなかったっけ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:47:23.26 ID:tUyNDo6N.net
マキシスじゃないの?チューブだけ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:23:52.44 ID:GhD26ZMI.net
パナレーサーのHPはリニューアルして凝ってるつくりになった
だけど読み込みに時間かかるし使いにくいから戻して欲しいよ
それにしてもPOSのページは2モデル増えて2モデル削除するのがそんなに難しいかね
個別ページだって既存のページをいじるだけでいいのに

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 04:58:08.61 ID:wouo5x3u.net
いやホームページとか株式とか難しい事は置いといて
BSは自転車用タイヤどんだけ出してる?
別会社だからと言っても世界的に有名なタイヤブランドでしょ?と一般人は思うの
電器屋ブランドのラインナップ半端ねーな ってね

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 05:45:39.01 ID:jJOZAUJ9.net
そもそもBSは自転車のタイヤは自社で作ってない
上の方に書いてあるようにIRCだよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:25:50.37 ID:RX2ByazS.net
だから儲かってるパナレーサーの株式を全部売り払うほどパナの自転車部門はリストラ対象なんだよ
逆に石橋の自転車部門はブリヂストン本社の研究開発部門が乗り出して強化してんの

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:36:35.03 ID:KQqIR2a7.net
>>432
PDFの方が必要な情報アクセスしやすかったり、本末転倒なのも多いよな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:58:35.16 ID:UIPNDagj.net
>>441
むかしはIRCだったけど今はチェンシン(MAXXIS)でしょう?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:59:00.89 ID:GSZD95MQ.net
今日の午後9:00からの世界選手権にパナソニックレディースの坂口聖香選手が出走。
https://www.youtube.com/watch?v=HxmGwO0rwS4

HPの件はカラーシミュレーターが大幅リニューアル中だと思っておこう。
販売店向けの説明会は順調に行われているよう。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:39:12.46 ID:e5dSt+rU.net
シクロクロス世界選手権2017女子U23 トップ10目標の坂口聖香はクラッシュで28位に沈む
http://www.cyclowired.jp/news/node/222475

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:31:56.80 ID:R9p/M26l.net
>>446の記事の下にある広告が高圧洗浄機でワロタ
web広告ってターゲットの絞り込みが明確で凄いな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:17:57.09 ID:90Z3JsoK.net
明日はパナモリでサイクリングにれっつらごー

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:09:01.36 ID:seWzS2tg.net
シクロクロス世界選手権2017 日本ナショナルチームコメント
坂口聖香「悔しくも、確かな手応えを得た」
http://www.cyclowired.jp/news/node/222693

2月になったらHPは完成するでしょうか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:33:39.15 ID:bFDQusbx.net
1月下旬になればHPが完成している、そう想っていた時期が正月にはありました

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:37:52.88 ID:rO+Hau6M.net
ご教示お願いします。
現在シングル固定アルミに乗ってるんですが、クロモリに興味が出てきて検索してます。

パナソニックorcc11、オールティーMr.PINKのリミテット、シエロ ロードレーサーで迷ってますが、皆様のクロモリ先輩として乗りたいのはどれですか?

予算は欲しい物にはお金は出すので決めてません!

カーポンとアルミでは探してません。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:46:18.56 ID:U2SSX+Q8.net
チネリのスーパーコルサかデローザのネオプリマート

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 00:08:17.75 ID:uP3evJMh.net
チネリとデローザですね!

王道で知名度も高いですね‼

パナモリの直系は、坂道に強いってレビューを見ますが実際はどうなんでしょうか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:24:37.75 ID:AzdMQ97y.net
坂道に強い?かどうかは乗り手次第
自転車のレビューは脚力、フレームサイズ、体格、体重、パーツで印象が変わるから鵜呑みにしないほうがいい
それより見た目や直感で選んだほうが長く付き合える

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:39:13.34 ID:yhydAk9R.net
エンジン7、コンポ2、車体1
自分を鍛えたらママチャリでも早いし
坂を楽に早く行きたいなら電動買うほうが安いし楽だぞ

下位〜中グレードの15マンまでは正直性能差なんてそんな顕著にはない
安いのかってホイールとタイヤをちょっといいのにして、整備をこまめに丁寧にするほうが
50マン+の高級グレードをノーメンテで乗るより遥かに走行満足度高い
スポーツバイクはそういう乗り物

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:36:21.31 ID:G3WyF+1J.net
>>451
他は高杉ないか?
パナも21の方がスッキリして良いと思うけどそれは好みで

クロモリで他にというとビルダー系のラバネロ、ケルビム、ナカガワ
メーカー系だとテスタッチとリッチーも良いな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:07:11.97 ID:YAU3xbAN.net
沢山のコメントありがとうございます!

皆様の指摘通り脚力が次第ってのは重々承知してますが、フレームが脚力を素直に出力てして地面に伝えるのか、分散してしまうのかと言う問題が気になって。

今現在が固定の固いアルミ車なので、ダイレクトな出力感なのでそれに近いクロモリが欲しくて質問しました!

オールシティーやシエロ、IFなどのメーカー品なのか九十九などなビルダーなのかも迷い中ですね!

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 17:41:53.01 ID:msmxMHNS.net
クロモリ特有のペダリングのリズミに合わさった反力とか期待?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:42:32.81 ID:yhydAk9R.net
まったく同じコンポ、まったく同じジオメトリで乗り比べて
これはこう違うって納得のうえで乗るならそれでもいいけど
そんなん現実的じゃないやろ、見た目で選ぶのが一番いいのよ
俺が選んだっていうことは下り坂でも上り坂でもいいパートナーになる

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:55:05.99 ID:YAU3xbAN.net
反動は欲しいです!
やはり固定アルミは素直すぎてて、固定で80キロ走ると体が悲鳴上げてしまって↘

固定なので、ある程度の登りは下ハンで体重かければ上がれるんですが、下りはSPDで強制的に足回されてつかれちゃって(TT)

見た目は最重要ですよね!わかります!

私が上げた海外メーカーはホリゾンタルがサイズ的に無理そうなのでパナソニックだとホリゾンタルできそうで気になります!

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:55:38.52 ID:478m0xU2.net
空気読まずに適当にCASATIと言ってみる。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:57:58.35 ID:9FvSeaip.net
>>457
硬いのがいいならアンカーのネオコットの方が良いんじゃないかと

私はパナモリシクロとパナチタンロード乗ってるけど、そこまで硬い感じはないですよ…体重あるからかもしれないけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:04:22.52 ID:YAU3xbAN.net
>>461
CASATIはラグが綺麗ですよね!

ラレーとか対抗馬になるメーカーですね

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:07:49.00 ID:YAU3xbAN.net
>>462
永遠の対決ですよねーアンカーとパナソニック!

アンカー素材が固いんですか?
それとも溶接というか、仕様が固いのかなぁ?

アンカーなら、お勧めは何ですか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:22:45.43 ID:AzdMQ97y.net
アンカーのネオコットだとRNC7と廉価版のRNC3かな
クロモリロードバイクの本だとネオコットはやわらかめって書いてあった気がする
まぁ選んでる時期は楽しいから好きなだけ悩むといいよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:27:50.21 ID:YAU3xbAN.net
>>465
何から何までありがとうございます!質問だらけでスミマセン。

確かに悩む間がワクワクしますからね!

ちなみに、この中でコンポSRAM組みしてる方はいますか?

私の固定の駆動系をSRAMしてるので気になってます

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:34:12.29 ID:YAU3xbAN.net
ちなみになんですが、この方のような組みしてるパナモリが気になります!

https://maipenraibikes.wordpress.com/2014/10/02/%E3%81%93%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%83%B6%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94/

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:14:32.75 ID:SJ2Xh2pl.net
パナモリ以外スレチだからパナモリ買ったら(決めたら)ここに来いよ
アンカーとか他車は該当スレで聞け

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:19:49.40 ID:seBchCUI.net
NG入れた

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:34:06.48 ID:jRWRISIq.net
こんなウザイのRNCスレに誘導するなよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:49:15.46 ID:YAU3xbAN.net
気を悪くしたみたいでスミマセン。

クロモリ乗られてるので穏やかな乗り手の皆様に、雑誌やネットでは聞けない情報貰えるかと思ってたんですが、、、

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:52:19.21 ID:8vYdXgkK.net
ええんやで
どんどん聞いてや^^

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:58:29.17 ID:YAU3xbAN.net
>>472
ありがとうございます。無知で変速機は知らないことばかりで聞いてばかりでスミマセン。

パナモリでは orcc11を検討してるのですが、28Cは入らないですか???
ラファなどによく参加するもので、グラベル寄りなロードにしたり、ディープリムでオンロードしたりと汎用機が欲しいんです。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:18:44.70 ID:5O4VIwPA.net
過去にパナモリ乗りつつRNC7乗ってるけどアンカーのネオコット別段固くないしパーツの組み合わせで
クラシカルにもモダンにも組むの難しいからキャラクターがはっきりしてるパナモリの方が
いいんじゃないかなあとおじさんは思うよ
パナモリはダルいとかよく言われるけど峠の登りもたまたまリズムが合ったのか登りやすかった

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:28:18.91 ID:YAU3xbAN.net
>>474
そのキャラクターのクダリ、とても共感出来ます!

別にアンカーを否定してるんじゃないんですが、キャラクターがふわふわしてるようか感じがして、、、

その分、パナモリは各車キャラ立ちハッキリしてて組み方やパーツ素材で降り幅多いように感じます。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:47:40.61 ID:64HVwqgv.net
現代的なクロモリフレームを増やして良かったなら話は変わるんだけど
それは新しい別素材の方で表現してるからねえ

まあイイ感じの所で進化を止めて当時のまま売ってくれてるから買ってしまった

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:12:07.59 ID:jM35b9s7.net
>>475
!多すぎ
鬱陶しい

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:16:20.39 ID:YAU3xbAN.net
>>477
?鬱陶しい?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:18:47.10 ID:Wl1Z12R/.net
>>477
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:20:11.43 ID:YAU3xbAN.net
ちなみになんですが、この中にパナチタン乗ってらっしゃる方はいますか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:26:01.12 ID:jM35b9s7.net
>>480
乗ってるよFRTC21

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:35:34.84 ID:n2Nk4Blk.net
>>480
乗ってるよFRT18

http://i.imgur.com/9YIAH7h.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:37:07.97 ID:K1JYFnV0.net
>>480
俺はFRT19に乗ってる
FRC27と比べて凄く硬い

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:13:30.14 ID:YAU3xbAN.net
やはりチタン特有の固さがフレームに直結してるんですね!

チタンも気になるー

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:25:35.04 ID:KZa60+ej.net
まだ納車後乗ってませんがFRCC11
https://imgur.com/gallery/nRC3Y
外見の理想を求めたらパナでした。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:39:54.34 ID:mJXFcxYK.net
カッケー!

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:44:30.44 ID:L8B86LIa.net
>>485
このハンドルバーなんてやつ?リーチ何センチ?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 02:02:47.13 ID:KZa60+ej.net
>>487
ワンバイエスのジェイカーボンモンロー、リーチは70mmです。愛用品。
http://saas3.startialab.com/acti_books/1045173774/24361/HTML5/sd.html#/page/14

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 08:42:38.40 ID:Oq9Lryna.net
>>485
FRCC11ってことは、フレーム買いして好きなパーツで組んだってことですよね?

羨ましい!

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 09:37:07.22 ID:ln5ih5dS.net
>>489
そうですね。スペックシート使って、やってくれるか手当たり次第お店に問い合わせました
注文まで3ヶ月くらいスペックで悩んでいたので沢山悩むと良いです

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:31:48.44 ID:Oq9Lryna.net
>>490
羨ましい限りです!

1つ質問宜しいでしょうか?

貴方はどのような乗り方を想像してFRCC11に決めましたか?

例えば、ロングライド主体であったり、グラベル的な乗り方あったりなど、決め手を教えてください

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:36:21.85 ID:L8B86LIa.net
>>488
これがモンローなのか、あまり実車に取り付けてしっくりくる写真を見た事なかったけど、これは違和感なく収まってるなー
やっぱりモンロー買お、ありがとうございます。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:55:21.62 ID:wyMW0zSI.net
いいのぉ頼んだけどまだできんですわ…といっても3日前にオーダーしたから
できてないの当たり前なんだが…

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:32:24.31 ID:QgUrmc6I.net
>>491
乗り方はロングライド、ヒルクラ、エンデューロ、なんでもかな。
どう乗るか、より、気に入ったバイクと長く付き合えるものを、って考えて行き当たった感じです
キャノンデールのグリーン、LOOK795の直線、パナの鉄と色、みたいな。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:47:54.94 ID:A6iJDUIr.net
FRCC01にするかFRCC11にするか迷うわ。
週末エイリンで試乗して決めるか。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:52:44.17 ID:Oq9Lryna.net
なんでもカバーできる車体がFRCC11ってことですね!

ラファイベントでグラベルみたくなってしまうので、Vブレーキ仕様もきになりますね、、、

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:54:04.06 ID:ln5ih5dS.net
>>496
乗ってないからあくまで見た目ねー

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:23:24.95 ID:teNvzQQ/.net
ORT19Uを買ってから1年たった。あとはORCCかFRCC21を買うとする。
この2台あれば乗れなくなるまでたぶんもつだろ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:48:14.71 ID:+3aExw3p.net
こんなんもあるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1143084.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:53:45.93 ID:Dh7eCChd.net
また来てるのか・・・NG入れなきゃ
知恵遅れ袋にでも行ってくれればいいのに

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:29:26.51 ID:V2CjANyd.net
>>500
いちいちうざそうな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:35:50.30 ID:Gy1KDIlD.net
>>500
NG登録は構わんが、いちいち宣言せず黙ってやれビチグソ野郎

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:38:10.45 ID:hy8B63C4.net
こんなんもあるよ(FCXC04)

http://i.imgur.com/IDIl9cL.jpg

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200