2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 83C

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:37:08.94 ID:HUPHLIcg.net
※関連スレ
チューブラー30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459980968/
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441885875/


※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471937601/

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:52:14.36 ID:vu+eQOuC.net
>>488
どんだけのパワーで押してるんだよw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:17:56.49 ID:VuDpS8df.net
>>488
摩擦力と荷重の関係でも調べてきたら

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:31:34.72 ID:Suw3jej2.net
>>488
そんなんでよく乗ってるとき転けないなw

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:01:37.58 ID:Nkxrc/A2.net
>>488
摩擦力は、ある一定限度までは
単位面積あたりの荷重 × 接地面積 だから
荷重がかかったほうが摩擦力(グリップ力)が増すのはあたりまえ
自転車を押して歩いているときは
ちょっとブレーキレバー握っただけでタイヤロックして
タイヤを路面にこすりつけながらずるずる引きずることも可能だが
走行中(荷重がかかっている状態)タイヤロックさせるのはとても大変

というのが理屈なんだが
「降りて押して歩く時にやけにタイヤが滑る」ってのはどうにも異常
押しているときにブレーキレバーに手が掛かっている、とかじゃないか?

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200