2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 83C

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:37:08.94 ID:HUPHLIcg.net
※関連スレ
チューブラー30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459980968/
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441885875/


※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471937601/

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:50:20.93 ID:2ogFUlJV.net
>>592
エアストップ一筋の俺にケンカ売ってんのか!

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:23:56.27 ID:fOCcxqGu.net
でも試すならまずはホイールからかなバルブナットなんてつけてるロード乗りがいるんだ!
ビックリ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:26:36.54 ID:q1tlS5sS.net
バルブナットって何の為にあるの?
ホイール内部にゴミが入らないように?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:31:38.69 ID:W7skV7Ip.net
ホイールによってはカンカン音がするんだよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:10:24.29 ID:/TT7kzKi.net
ところで、フレームやホイールはカーボンになって来てるのにバルブは金属製のままなんだよな。
もっと軽量な材質で作ったりするようにならんのかな?
または、エクステンションに使用を前提にバルブの長さを1センチくらいにするとか。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:39:57.13 ID:Z1oQHLWf.net
バルブを樹脂にしたところで軽量化はたかが知れている。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:47:51.15 ID:kfts15hC.net
どんだけ圧がかかるか知らんけど吹き飛ぶだろw
ヒルクラでパンパン言わせてるならまだ笑えるけどボムッとか聞こえて粉々になったらもっと笑えるな
結論樹脂でもいいかもな

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:49:10.87 ID:kfts15hC.net
日本語おかしいな…寝るわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:48:22.66 ID:2MrrgXFC.net
体脂肪が一桁になってから考えても遅くないなw

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:21:43.50 ID:KyVdBEP4.net
>>597
ビットリアだったかな
チューブラータイヤで根っこからバルブを交換可能なタイプがあるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:25:00.72 ID:pAYm6/hX.net
r-airの30-35cが実測130g
ビットリアウルトラライト30-38が実測120g

r-airとはなんだったのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 09:07:20.65 ID:Deft3Nll.net
元々重たい太いタイヤでRエア使う意味あるの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 09:30:53.01 ID:/TT7kzKi.net
>>600
面白かったぞ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:39:53.91 ID:S0A1fU+Z.net
>>603
なんだったのかって、最初から軽さ一辺倒のチューブじゃないじゃん

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:24:03.51 ID:ckHTq8FW.net
>>603
>r-airの30-35cが実測130g
>ビットリアウルトラライト30-38が実測120g
>
>r-airとはなんだったのか



http://www.maxxis.jp/model/flyweight-tube/

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:27:03.82 ID:ckHTq8FW.net
>>603
>r-airの30-35cが実測130g
>ビットリアウルトラライト30-38が実測120g
>
>r-airとはなんだったのか



http://www.maxxis.jp/model/ultralight-tube/

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:11:33.64 ID:3+FEckiA.net
100gしゅもい…

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:29:59.18 ID:ViErKJwH.net
わいのR-Airついにパンクしてもた。。。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:14:12.78 ID:vAk7o3RP.net
何km?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:42:36.05 ID:2LBKEhoR.net
ミシュリンとか言うメーカーのラテックスチューブがいいらしいな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:50:10.72 ID:V205cg0y.net
ミシャロンだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:53:14.00 ID:9472AIS/.net
3600〜4000kmぐらいやの。
遂にパンク童貞卒業や。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:09:20.54 ID:IHcIgR3N.net
え、マイチェリンだろ…ここの奴らって…

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:56:38.77 ID:soV20mBH.net
年一でタイヤ変えるついでにチューブ変えてていまだパンク童貞や
レース系のタイヤじゃないからかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:25:08.62 ID:tnf1usMV.net
>>616
クローザープラス履いてみろ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:36:06.41 ID:OwmHsF/3.net
おっ?プリックスか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 22:01:06.96 ID:CTJs4Rgw.net
ええ、、本気で言ってんの?もしかして
ミッチェリンて読むんだぞ、知らないのか?


ちなパンク童貞

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:02:12.36 ID:d2ciSgjT.net
マイケルイン と読むんだよ。決まってるじゃないか

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:15:23.39 ID:bQzeM4LE.net
何かと思ったらミヒリェンのことか

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 03:45:28.17 ID:tTUMDkkd.net
fミn    ⊆⊇
ヽ |    ( 6 6)
(_)、._(_ ∀ )_
`ヽ_ノTヽ、   ) )
 ヽ_ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄)ヽ
  ヽ_ノ`ー──-イ_ノ
   (ヽ____ノ_)
   (ヽ___ノヽ_)
   (ヽ__ノ_) Eu)
   ヽ__ノ、__)
   (__ノ ヽ_)
   (_ノ  (_)
   /=|  | =L
   (__)  ヽ_)

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 03:52:33.93 ID:lt5DLP/9.net
>>622
ジェシーおいたん!

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 04:28:53.66 ID:2YkBfuKL.net
>>622
マシュマロマン!
懐かしいなあ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 06:04:32.27 ID:AZ1Fj9TU.net
ビバンダム君だろーが

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 07:54:25.18 ID:2YkBfuKL.net
え?それレストランガイドのマスコットじゃん

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:06:48.75 ID:zyXRSjUZ.net
肥満デブだろ?お前ら…

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:03:40.53 ID:hMw7yNkI.net
自転車始めて痩せたクチです

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:12:47.60 ID:nb1rk4TC.net
大丈夫。女子アマのチャンプなんて最初は痩せるつもりだけだったのが日本一になってたから

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:23:05.44 ID:2tGno2RP.net
弱ぺでロード始めて優勝しちゃった人もいたっけ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:30:29.81 ID:oq/Pl7hM.net
>>630
ネタバレしてんじゃねーよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:08:24.54 ID:HLV7Szof.net
俺は逆に太った

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:26:50.12 ID:b0mex5ux.net
メシが美味くなるもんな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:31:00.18 ID:HEPaWaWg.net
ID見て!
WO出たよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:49:58.55 ID:J6/rWLii.net
>>634
残念、HEなら出てるな

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:04:57.89 ID:BoU9rKAc.net
あまり見かけないグランプリTTを使って見たけど登りは軽いが下りのコーナリング怖い

637 : ◆1LMH7x9jM6 :2016/10/26(水) 18:34:04.48 ID:9eJASlRJ.net
スパイクの季節再び…。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:17:38.89 ID:b4TXwzIw.net
スパイク〜スパイク〜、大好きよ〜♪

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:21:25.56 ID:2tGno2RP.net
ワンツーワンツーアタック

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:24:43.78 ID:H2MgZkTX.net
雪道用の奴だって・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:53:30.67 ID:cPSndyMk.net
最近クロスバイク買った会社の女の子に請われてパンク修理の仕方教えてた時だった。その子のクロスバイクのエア抜いたらスルメみたいな匂いが…。あ、これチェンシンだねって言ったら確かにその通りだった。
え!?マジですかw気持ち悪いwってその子に言われた。その後チューブソムリエとの称号を頂いた。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:00:32.93 ID:Wx7AxRpC.net
女の子の匂いがスルメみたくてチェンジしたのか…

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:06:48.96 ID:QkeYv190.net
その後その子のチューブに…はどうした!!

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:21:48.95 ID:J6/rWLii.net
そのあとむちゃくちゃスルメくさくしてやったんだろ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:49:15.78 ID:HLV7Szof.net
>>638
節子それスパンクや

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:50:05.68 ID:HLV7Szof.net
スレメか
しわしわじゃねえか

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:00:35.33 ID:ObgA7MSk.net
>>641
女に「イカ臭いw気持ち悪いwwチェンジでwww」って言われたのか
まあ気を落とすなよ次があるさ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:28:10.07 ID:OGbszGlb.net
落車してバーストしたのかも知らんけど今日r-airで死にかけた。
確かに軽いけど以前買った安いブチルもすぐパンクしたし、もうパナは懲り懲りだわ。
自分との相性悪いだけなのかなぁ...。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:36:19.99 ID:HLV7Szof.net
バルブの根っことリムテープのエッジが干渉してないかい?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:08:44.39 ID:OGbszGlb.net
見た感じタイヤの側面に傷があってチューブが上下2箇所平行に1センチくらい裂けてた。
マジで幹線道路の交差点の真ん中で前転して腰強打してしばらく動けなかったから後続車がいたら轢かれてたわ。
でもコケたあとにそうなったかも知れんし段差に擦った自分の過失がおおもとだから、一概にチューブが原因とは断定できないけどね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:13:39.45 ID:LWeF0xZX.net
そう考えられてる上でなら気分の問題も大事だし
あえて避けるのも良いんじゃない?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:26:48.57 ID:OGbszGlb.net
しかし足回りってホントに命に直結するな。
軽けりゃ良いってのは浅はかな考えだったと反省するわ。
マジで普段使いにレース用の軽量パーツは危険。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:32:08.62 ID:2tGno2RP.net
薄いチューブだと、空気入れてみると一部妊娠するときがある。
厚みが均一じゃないんだろうか。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:43:38.09 ID:d2ciSgjT.net
だ か ら 、 そ れ は ...

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:09:18.71 ID:KtW3ayw9.net
ボコォ・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 00:36:25.95 ID:GP5fKPY4.net
>>652
ママチャリに、
ナナゼロゼロだけでも
劇的にちがうけどな・・・♪

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:48:29.16 ID:3n/4eTX9.net
>>650
その状況なら明らかにチューブのせいじゃないだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:34:53.64 ID:G5s/04Z7.net
雪国用のスパイク早いかも・・・

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:02:25.63 ID:SezLKh6Z.net
マキシスってチェンシンなんだね知らなかった

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:38:21.78 ID:jAposJL9.net
SOYOラテックスを買ったら注意書きが追加されてた。

バルブがまっすぐに刺さってなかったりリムナットがちゃんと閉まっていないと
バルブを支えている黒い部分周辺に穴が開くって書いてあった。
そこに穴が開いちゃうの俺だけじゃなかったのか。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 05:45:02.97 ID:f4k4gXym.net
>>653
何そのシュワルベ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 09:14:09.33 ID:CM+CBozo.net
>>660
パナも同じ注意書きしてるから余程締めないでチューブダメにする奴いるのかね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 09:48:41.40 ID:f4YYE1kP.net
そうか、ヴィットリアなんかはナットネジないもんだから
あんなもんいらないんだと思って外してたよ
SOYOは妙にスローパンク多いなあと思ってた

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 09:49:12.27 ID:f4YYE1kP.net
あれ、ネジないのミシュランだっけ?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:00:13.56 ID:9r5Xjlcg.net
数日前にディープリムに使いたいからバルブコアが抜けるチューブ探してるって書いたモノです。

バルブが70〜80mmくらいあるチューブでオススメありませんか。
これくらいあれば45mmのリムでも大丈夫だよね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:05:59.04 ID:wJMqFXiH.net
>>662
去年から2回ほどやってるけど原因ってこれだったのかって思った。
黒い部分てパッチが付かなくて直せないしてっきり不良品かと。
随分と走った後にこのパンクになったりするのはナットが緩んでたのかな。
俺の場合200〜300kmを走るんだけど出来れば走行中にも締め直した方がいいって事か。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:07:34.08 ID:ct4+7qf8.net
>>665
知ってるかもだけど、ボントレガーにバルブ長80mmっていうチューブがあった気がする。
評判も悪くなったような・・・

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:16:13.68 ID:q7BP4rcE.net
>>666
一回200-300km走る整備素人?
フカシこくのも大概になw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:19:46.88 ID:Bquxbq8H.net
>>664
マビックのチューブもネジ無かったよ
店で見ただけだけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:52:45.40 ID:HnRlkecJ.net
>>668
っていうかその手の構ってちゃんはもう飽きた

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:40:32.24 ID:6FCzz6OO.net
>>665
スペシャライズドに80mmのチューブあるよ。

分厚いやつ。コスカボSLEでもエクステンダーなしで使えるよ。18から28Cまでいける節操のないチューブ。

予備チューブとして携行して何度か助かった。
普段はミシュランのラテックス使ってて空気入れる時だけパナのシンクロエクステンダー使ってるよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:10:12.76 ID:obF/kEi9.net
50mmリムでも60mmチューブ使ってる
ポンプの相性有るかもしれんが

80mmチューブならコンチもあるが…あまり…

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:49:10.69 ID:qNeUWcyo.net
F5Rにコンチの60mmチューブ使ってるけど、1.5cmくらい出るから余裕で空気入るよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:10:13.58 ID:Y+O1otHM.net
俺のチンコは30cm出てるから女の子はメッチャ喘ぐよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:45:31.96 ID:akQN1zJ/.net
痛いだけだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:52:16.70 ID:jl0ndv+Y.net
>>667
>>671
あざす
トレックショップとスペシャライズドショップ行ってみる。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:41:09.02 ID:vSzAYqOB.net
>>662
チューブ交換の手順で、タイヤをはめたらバルブの付け根がビードに挟まらないようにバルブを押し込んで噛み込みを解消しようっていうのがありますよね。
それを意識しすぎて空気入れを取り付けた状態でバルブを押し込みながら空気を入れている人がいるのかも。
そんな気がします。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:05:47.06 ID:SmT/yP1Z.net
>>658

何10年も前からあるな・・・☆

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:16:15.35 ID:6rP0bkYr.net
23cや25cまでのチューブを28cで使うやつが多そう。
これに無用な高圧が加わると早期にチューブが蓮ってパンクする。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:49:18.21 ID:3lwDVYrc.net
28C使ってるけど、いつも28-40用チューブだな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:38:21.89 ID:q314o/dW.net
18~28c用使ってる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:38:56.66 ID:gCW14K3K.net
25Cのタイヤに23Cまでのチューブ(ミシュランA1)使ったら3ヶ月でリム側からパンクした。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:49:12.56 ID:XCkKnOTj.net
やったー!

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:08:47.20 ID:Mxrqj5JG.net
「ラテックス」ってエロい響きあるよな

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:27:25.19 ID:0zsLG46c.net
>>682
(^ω^)

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:48:09.62 ID:XCkKnOTj.net
ポリウレタン派です

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:23:30.10 ID:VLgR7Wur.net
チューブ入れるときは、少し空気入れた状態で、イメージ的にはリム側よりもタイヤ側に入れよう!
続いてタイヤをリムにハメる際には、タイヤを斜め上側に押し込むイメージでリムに入れる。
するとチューブはタイヤに包まれた状態になり、ビードルとリムの間に挟まれる心配はなくなる。

しっかし言葉だと全く伝わらんのね。(自覚済み)
もう歯がゆい。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:32:35.66 ID:pY8lXasa.net
>>687
俺も

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:35:08.57 ID:HcVE14HQ.net
その唇〜♪

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:35:42.10 ID:/vVy+Xo0.net
ミシュランPro4 SC V2の23CからPower competition 25Cに替えてみた

前後で40g重くなるから、漕ぎ出しや坂が遅くなるかと思ったけど、意外となんともなかった
乗り心地はPro4はモチモチしてグリップが効いてる感じだけど、
Powerは抵抗感がかなり少なく滑るように進むような印象を受けた

巡航速度はほとんど変わらないけど、走ってて気持ちがいいし交換して良かったわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:38:18.52 ID:sSM/12t1.net
>>690
パワーってミシュランが作ったプリックスって感じなんだろ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:39:38.41 ID:sf9bp6Cu.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、前後どちらかだけを変えるとしたら、どちらの方が変化が大きいでしょうか?
一本だけ有るタイヤを入れてみて、良かったら前後とも変えようと思ってるのですが。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:52:24.35 ID:VLgR7Wur.net
>>692
どんなタイヤからどんなタイヤへ変えようとしているのか、私気になります!

それはともかくとして、漕ぐ力を伝達するのがリア側なので、わたしなら後ろ側のタイヤを変えるかなぁ。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200