2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードに飽きた人のスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:56:51.42 ID:lCKIHBBX.net
みんな何年くらいで飽きる?飽きたらロードは売ったりするの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:17:40.94 ID:ctus8pOm.net
>>254
国内のロード乗りの9割はその友人と同じ人種、同じ思考回路なのは間違いない

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:35:49.44 ID:fEGQV4aF.net
かえって孤独なライダーのほうが、性格は悪くなかったりする

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 05:17:41.97 ID:WBriPd5j.net
自己紹介乙

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 12:32:12.59 ID:LzUm2bDw.net
俺ぼっちライダーだけど性格悪いぞ

エクスデスと同じ思想を持ってるから

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:02:57.10 ID:x7BRIkYw.net
カオス
皇帝
くらやみのくも(ザンデ)

エクスデス



あとなんだっけ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:30:32.00 ID:++daSsAr.net
事故起こしたときの断末魔がウボァー系ライダー

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:43:56.38 ID:LzUm2bDw.net
事故って死ぬ時の断末魔は「闇に落ちるか…」に決めている

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:45:00.74 ID:FPsFgEda.net
>>259
ケフカ
セフィロス
アルティミシア

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:59:39.06 ID:x7BRIkYw.net
飽きるような乗り方するから飽きるんだ
夜中にコンビニ行くのにもロード乗ってれば飽きない



俺はミニベロにするけどな、盗難恐いし

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:38:38.76 ID:x7BRIkYw.net
通勤にロードなら飽きない




俺はシティサイクルか電車にするわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:39:58.48 ID:OcpGGpbh.net
盗難怖いよな…やっぱ街乗り用にミニベロ買うか…

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:50:25.50 ID:NdKT1A4z.net
>>265
ミニベロはロードの次に盗まれやすい

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:12:07.22 ID:2fDqFyRE.net
>>259
ゼロムス

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:53:26.05 ID:8WhrNeRW.net
盗む側も初心者が混じってるので記号としてドロップハンドルを狙うらしいぞ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:34:28.13 ID:cB23TKhZ.net
>>266
軽そうだからな

>>268
それはあるだろうな
フラットバーハンドルに改造したグラベルロード最強伝説

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:38:14.16 ID:1dCZzgVl.net
>>269
MTBでよくね?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:21:06.88 ID:AQzZeGDZ.net
MTBが真の最強伝説

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:21:07.66 ID:AQzZeGDZ.net
MTBが真の最強伝説

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 07:03:48.09 ID:bitdUOIo.net
自転車で10万20万なら高いとも思わず出せるわ。なぜかって?10万超えるヘッドホンいくつも買って満足するオーオタだから。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 07:23:19.68 ID:2A0iS90Z.net
MTBは人気ないからパーツばらしてオークションにだしても高値で売れないしね。
乗り込んでる人のはボロボロだし。

ロード乗ってる人、純粋に凄いストイックだと感じる。
まるで修行のよう。

サイクルモードで弱虫ペダルの作者に女の子のロード乗りが
「先生お勧めのコース教えてください。美味しいお店とか教えてください。」
って感じの質問してて先生が困惑してた。
美味しい物食べるために走ってるわけでないから知らないんだな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 08:53:51.59 ID:S5bHUeTr.net
あの先生ってリアル坂道君ぽいから女の子の扱いとか得意じゃないんじゃない
じゃない?

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:52:42.20 ID:jl+Aws2Y.net
違う、そうじゃない?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:40:41.13 ID:du88VEHA.net
>>274
おまえは高値で売るためにロードに乗ってるのか?

本来愛車は、一緒に墓に入るくらいの気持ちで乗るものだろ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:01:29.57 ID:r5NXfPZK.net
>>274
俺らが走り続けるのは400km走った500km走ったっていう攻略感・満足感・征服感そのものが目的だから
観光のアシとしてじゃなく、アシそのものが観光でありエクスタシーなんだよね

>>273
ER4SRっていうのを最近買ってみたがイヤフォンは先代ER4Sのこの形式が出てこれ以上進化無理やろなって思ってたが
サウンドハウスで1か月半待った甲斐があったわ
再生デバイスの理想はクロスオーバーのない1WAYでフルレンジ鳴らし切ることだけど
スピーカーだと、小さくすると低音が無理だし、大きくすると振動版の大きさ・質量からレスポンスが落ちてしまう。

イヤフォンの最先端は米粒の頭ぐらいの振動版の圧倒的なレスポンスが凄い。まぁSTAXとかも好きだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:27:47.76 ID:du88VEHA.net
自転車オタクでAVオタクだと
普段は走りながら何の機材で聞いてるの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:37:43.60 ID:PZJj81wL.net
小島みなみ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:40:50.03 ID:kqE9H4dP.net
ロードでポタリんぐとか意味わからんなぁ
でもトレーニングしても上達しなくなってきたから飽きてきた
ポタリング専用マシーンほしい
女の子うけする奴

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:48:51.31 ID:k6Y2KJ9z.net
サーヴェロ デローザ リドレー ビアンキ ルック タイム

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:49:52.36 ID:du88VEHA.net
>>281
女の子ウケでポタリングは、ミニベロしか無いけど釣り?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:50:43.71 ID:kqE9H4dP.net
弱ペ婦女子を釣れと
もっと普通の女の子とカフェデェトしたいすなぁ
そんな女の子尻合いにいないが

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 01:28:48.29 ID:+Q6PoAl9.net
オシャレなミニベロに乗って
オシャレなカフェに何度も通えば

交通事故に遭う確率くらいで女の子に出会えるよ(彼女が出来るとは言ってない)

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 15:36:14.15 ID:hVFX5ANo.net
飽きるんだ
へえ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:51:19.17 ID:yWg6W4FR.net
勢いで買ったはいいものの納車されたとたんに寒くなったし週末は雨予報だし
テンション下がるなあ
早々に乗らなくなって春先には埃かぶってそう…
子供の頃は新しい自転車買ったら楽しかったなあ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:59:26.81 ID:trd8W55b.net
走るだけしかしないやつは大抵すぐ飽きる

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:03:30.90 ID:RKZr3ltx.net
オートバイ乗ってた時もツーリングは走るのが目的だった
いかに楽しい道を走るか
ロードバイクも走るのが目的
いかに楽しい道を走るか

どこへ着くかはどうでもいい、どうせ観光もしないし

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:20:11.82 ID:/iabMEeN.net
>>279 128GB+200GBの容量と30時間+のバッテリーの関係でZX2にした
雨で何十時間ツーリングしても一応大丈夫(頑丈さは携帯電話ぐらい?)
最新機はさすがに重すぎ(イヤフォン込みで500g!?)その前はハイファイマン持ってたんだけど壊れちゃって…

 既にハイレゾ音源のが金掛かり始めてるwライナーも無しのデータだけなのに高杉w 聞き及ぶ範疇ではユーザーは
俺氏のみ。購入方法調べるのが多少面倒なのと、試聴が数十秒しか出来ずハウスとかツナギのドラムループで終わるw歌詞は表示されないw と、普及へのハードルはまだまだ高いご様子…
ビデオテープなんかと違い今の全てのPCは24bit192Khzのハイレゾ対応だから。最悪パソコンがあったら聴けなくはならないからマイペースで行くさ。

 音質的に凄かったのはマイケルのビートイットとスリラーかな。元音源を升目を細かく高解像度で再取込するだけ
だから24bit48khzマスターとかは元版以上の解像度になり得なず、アナログ時代の名録音あたりがお得という結論に…
CDもまだまだ全然買ってる。最近買って良かったのは トーキングヘッズ ベースメントジャックス辺り。
ClariSベストはDVDからリマスタリングさせていただきましたw DVDは48Khzだから音だけ抜けばハイレゾなんやで!

>>288 走るだけのやつは、もっと走るだけだろう。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:26:25.54 ID:/iabMEeN.net
>>287
納車脳汁で寒さバカになってるうちに乗り回して設定出しちまおうぜ

雨の日はガラスコーティングのチャンス!
なるべくキレイなウチにしないと、汚れごとコーティングしちまうし

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:41:07.45 ID:BdUuXnX8.net
>>290
もっと走るやつは稀なケースだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:36:14.33 ID:QfSXJ9Wd.net
>>288
自転車なんて所詮道具の1つ

その自転車で一体何をやるの?
が無ければすぐ飽きる

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 02:31:58.36 ID:bCVFDNY5.net
>>292
苦しいままもっと走ると辞めるかもな
そこで増車ですよ

最初からハイエンド買っちゃうとこの手は効かないかも知れないが

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:41:03.94 ID:QGX1foKP.net
ロードに飽きたら
荷物の積めるキャンピングやランドナーか
固定のピストだな
都会住みだとオフロード系は楽しんで走る場所がない

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:35:00.62 ID:R5c7Qy5U.net
ピストは無いだろ…飽きたら売ってクロスでも買っとけばいい。あれなら気軽に足として使える

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 18:45:32.88 ID:XrJq7R68.net
>>259
ストリートトライアルというジャンルがありまして

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:06:27.09 ID:q3SToduy.net
バイク板ではダサいライダースジャケットが至高のおっさんばかり
チャリ板ではピチピチのジャージ着てなければnoob異端扱いのおっさんばかり

つまり

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:50:22.39 ID:GL66LhvE.net
つまり つまり つまり

情熱の花を咲かそう

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:38:29.74 ID:cgQi6VPq.net
花瓶に水をあげましょう

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:43:38.72 ID:N9ivyqw1.net
溢れた水がお金ならその分しか使ってないのが金持ち

302 :世田谷区民:2016/11/26(土) 23:56:12.90 ID:64TnCezW.net
>>295
ロードに飽きて、
その後なぜまた
オンロードバイクを買うのか?

MTBのほうがいいでしょ。
輪行すれば楽しいフィールドは沢山。
クルマが使えれば尚良し。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:05:11.53 ID:Fx/Di6xw.net
良くツイッターとかでロード垢って見るけど買って嬉しくて作ったんだろうけど大体2〜3ヶ月後にはみんな呟きすらしなくなってて草
飽きるんだろうね…

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:53:18.10 ID:VoBsf9NP.net
ツイッターに飽きてんのかもしれんぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 16:26:49.69 ID:4c4h2jpo.net
>>303
飽きるというか心身共に疲れてうんざりするんだろう
自動車に煽られ、歩行者に気を使って半日走っても100km程度
こんな程度じゃ誰も褒めてくれないし
なんで休日に疲れる事してるんだろうって

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:06:10.54 ID:/ZDdfdiC.net
趣味で乗ってる人と移動手段やダイエットの手段の一つという人では意識、興味に隔たりがあるわな
ブログにカローラやタント買いましたって報告することがあっても馴らし運転や素人なりのインプレッション、
メンテについて普通書くわけがない

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 23:04:47.98 ID:zK6hifkJ.net
ロード買うより
日々の買い物に使える自転車買ったほうが飽きないよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 23:32:54.66 ID:tBh2mgfQ.net
ママチャリは入れ込まないから飽きないわな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:21:54.24 ID:flG1i9Y7.net
走るの楽しすぎて、止まるのすら嫌。twitterなんて呟く暇なんかあるものか!
って奴もいるかもしれない。
ロード乗りって回遊魚みたいなもんだから、止まると死んじゃう。(笑)

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:21:04.96 ID:Fs8l4esN.net
ロードの弱点は、快適に走れるところが限られる
長時間止めて置けないの2点だな。
だから数年もすると、いくところなくなって
(モチベが切れて)フェードアウトが増える

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:40:14.16 ID:4H7oGZox.net
気軽に止められないから近所ママチャリ、遠出はクロスか車
ロードは今日はロードに乗るって決めてないと乗れんね
基本ローラー台固定だわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:11:14.48 ID:5dttGK1Y.net
オレの知人がそうなんたが、転勤の多いロード乗りって最強じゃない?
各地を2〜3年ごとに転々。特に西が多いのでうらやましい。やっぱり近畿は楽しすぎるって言ってるよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:33:35.70 ID:N381djUC.net
なんでもかんでもロード一台でこなす ってありえる訳ないんだし
当たり前

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:15:49.88 ID:dg/QKcXC.net
そうだね
少なくともロード3台必要

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:34:16.57 ID:u/DdsOdd.net
こういうレスを見るたびにこの板では「餅は餅屋」って諺は存在しないんだと思ってしまう

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:38:46.33 ID:dg/QKcXC.net
餅はコンビニだな

317 :チャゲ&アワヤスカ・名無しさん:2016/12/01(木) 01:41:09.19 ID:ahDxo1UU.net
>>308
日常使いのママチャリこそメーカー品にこだわりたい
無駄にベルトなやつとかじゃなく、質実剛健系のハイエンド寄りのだと凄い年月乗れる。
ママチャリなのに、なぜかハブをチューンしてしまうのはチャリダーの悲しい性というものである。

>>305
人に褒められようとかは全然思わないけど「あ、あんた最高にイカれてるぜ!」と思われていたい。

往復100km=50x2。飽きるっていうかこれだと日常の練習走行レベルだし
心細い乗り物で異様に遠くまで行った時だけ感じられるトワイライトゾーン・異界感こそロードの醍醐味
半日が8〜9時間の事なら200kmはイケる、密に計画組めば一日往復400とか走れちゃう

ガーミンのナビとか買ったら全然違ってくると思うがどうなんだろうね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:51:04.05 ID:KRS/wqtm.net
デュラエース仕様のママチャリ乗ってロードぶっちぎったら格好いいよな

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:53:46.50 ID:ahDxo1UU.net
内装ギア抜き出して全部洗ってグリスまともなのにして
玉をセラミックに換えれば割と行くような気がしないでもない
あと高価なチェーンオイルを導入するとかね

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:57:42.78 ID:u/DdsOdd.net
>日常使いのママチャリこそメーカー品にこだわりたい

アラヤが17年モデルで出すプロムナード・ミキストがオシャレなママチャリって感じなんだよな
税込み6万くらいでアシ自転車としてもそんなに高いものじゃないし

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 02:07:53.98 ID:ahDxo1UU.net
今乗ってるブリの奴も5万以上はしたし、素性が良い部品使ってて6万ならアリだな。

盗まれる系のハデさがなくて実用性高そうだし
ロードバラして組みあがってないときに不足部材を割と遠くまで買いに行ったりも出来そう

ガチに買い物寄りに振るなら、超大型籠つけちゃうかな

結局なんだかんだチューンして走りを追及しちまいそうな予感が・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 02:37:29.72 ID:N381djUC.net
ブリヂストンサイクルは男子高校生の通学利用をターゲットにしたクロスバイク「TB1」(ティービーワン)を12月下旬に新発売する。リア7段変速でクロスバイクならではの走行性能を備え、
さらに毎日の通学にも対応できる耐久性と、通学利用に便利な機能を標準装備した「通学専用」仕様だ。価格は4万3800円(税抜)。
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/tb12.jpg

 近年、男子高校生を中心にクロスバイク通学に注目が集まっており、ブリヂストンサイクルの中高生向け意識調査では、男子高校生の4人に1人が「クロスバイクを乗ってみたい」と回答しているという。
そんな男子高校生のためにTB1は、スタイリッシュな軽量アルミフレームにブラックとマットグレーの2色のカラーラインナップで登場した。

 クロスバイクならではの軽快でスポーティーな走行性能だけでなく、リアローラーブレーキ、錆によるトラブルを低減するステンガードチェーン、
またパンクしにくいタフロードチューブガードタイヤを装備して、高い耐久性を実現。また、雨の日も安心なフル泥除けや、電池交換不要の発電式ライト、
サイドスタンド、ワイヤー錠でなく自転車に固定されたサークル錠など、日々の通学で必須の装備を自転車に標準で搭載する。

 タイヤには街の自転車店で交換可能な、27インチ×1・3/8(英式バルブ)規格を採用している。また、最高1000万円の賠償責任補償付き傷害保険(半年間)が無料で付帯。
初めてのスポーツバイクでもしもの事故が起きた際にも備えている。

リアは7段変速、ステンガードチェーンを採用
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-1.jpg
電池交換不要の発電式で、点灯のし忘れを防止する自動点灯機能付き「バートップ点灯虫」ライトを装備
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-2.jpg
ワイヤー錠のように忘れない、自転車に固定されたサークル錠
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-3.jpg

サイズ(重量):420(15.0kg)、480mm(15.2kg)
http://cyclist.sanspo.com/301364

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 03:30:52.16 ID:OsvQNp1R.net
ローラーブレーキはいかがなものか

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:48:27.84 ID:z7GSX3ff.net
違う、そうじゃ無いと言う高校生の叫びが聞こえる

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:58:17.49 ID:4cPp2/Ki.net
スポーツ部だったら、巨大カゴ必須。
リアキャリアも欲しい。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:21:17.17 ID:dVU53efp.net
プレトレから長所を取って短所を足した感じ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:56:41.59 ID:dVU53efp.net
プレトレとは
サイクルベースあさひの「プレシジョントレッキング」のことです

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:44:11.55 ID:tN8o0rMW.net
毎日楽にかかわれる、
そしてちょっとだけ冒険心が満たされる
MTBが結局は一番は一番だとわかった。

引き続きロードを持つなら
ほっそいフレームのクラッシックなのがいいかな

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:11:36.36 ID:nE1R5qtN.net
通勤に使う自転車なら飽きたとか言ってられない
仕事に行くために乗らないといけない
だから通勤に使える自転車買え


自転車通勤スタイル155
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479545322/l50
【ツーリング】シクロクロス19【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474200761/l50

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:32:00.19 ID:Dqzo/L0K.net
クロスバイクが最高。ロードは面倒だわ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:59:33.58 ID:nE1R5qtN.net
クロス=サッカー ボール持ってくれば出来る
ロード=アメフト いちいち一式用意する必要がある

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:22:42.71 ID:C4G4T9bX.net
ミニベロクロス万能説

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:05:13.79 ID:Dqzo/L0K.net
>>331
上手い例えだな。(^○^)

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:55:55.35 ID:KK+jfyfz.net
飽きるよね

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:09:12.33 ID:pcLWON2H.net
クロスは良いけど、バーハンドルよりドロップの方が多機能で便利ってのはあるな。
通勤通学なら向かい風な日もある訳で。
なので、フラットバーロードって存在が一番理解できない。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:38:52.05 ID:F2lZMxW4.net
1番面倒いのはやっぱ一々ウェアに着替えて準備しなきゃならない事かな…後は盗難が怖くて離れられない。遠出してちょっと観光したくても気になって集中できないとか…

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:42:36.65 ID:ZVcPAV/Y.net
>>335
MTBがなんでドロップじゃないか

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:25:19.66 ID:CJOkfR/2.net
人生のために自転車があるのであって
ロードのために人生がある訳じゃないからな

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:14:59.57 ID:MtXO6wyU.net
ほれたハート

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:03:25.24 ID:8jwf5/7N.net
街乗りならシクロかグラベルロードが最強だけど、
ドロップハンドルだと盗難率上がるのでクロスかなあ
商用車としてハイエースの方が格段に良い車だけど、
あえてキャラバンを選ぶようなもの

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:41:36.37 ID:x5OfFGIg.net
>>340
自転車の種類一覧
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_type.html

雛子「ようは使い分けだ」

・汎用自転車
無難・頑丈

ママチャリ
クロス
グラベルロード (シクロクロス)

高速

・機能特化自転車
無難・頑丈

MTB
ファットバイク
(越えられない壁)
ロード
リカンベント

高速

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:52:04.34 ID:XGvoI+g/.net
競技やらないならレギュレーション無いんだからハンドルなんて変えてしまえばええで
フラバでもブルホーンでもプロムナードでも、レバーとシフターは悩むけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:56:55.43 ID:x5OfFGIg.net
窃盗団が「なんだこれ、ドロップハンドルだけど安物じゃねえか」と見極めが出来て見逃してくれるんならいいけどね

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:18:11.01 ID:kghIMEj8.net
俺のサブチャリクロスがエビホーンなんだけど、CRで話しかけてきたおじさまに、危険だから近日中に直すか、CRはもう走らないかにしてくれって言われたことある
一緒に警察署に行って警察官に違法車両か確かめてもらいますか?ってカマかけて言ったら、一緒に警察署に行くことになったわw
おじさまと警察官が言い合いになって俺は先に帰ってきた

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:33:00.32 ID:JJhXA1W4.net
っていうストーリーを考えて見たんだが
どう?

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:29:54.75 ID:s4YBwy0b.net
昔エビホーンの先っちょでケツ穴いじめられたんだよきっと

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:58:23.57 ID:IC0Oudfp.net
ブルホーンって牛の角みたいでかっこいいよな

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:06:11.65 ID:AxIaQxqi.net
>>347
ブルホーンの意味わかっとんのか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:07:45.38 ID:A5lUMxnF.net
ほんとうの真・自転車車種大図鑑とは???
こういうことではないですか???

【山岳系】
●MTC/山岳サイクリング車/マウンテンサイクル/シクロアルピニズム
用途∶ 急峻な山岳地域、背負い・担ぎ (小径タイヤ)
●パスハンター
用途∶急峻な峠・登山道、山岳地帯

【旅行系】
●ワールドローバー/グローブトロッター/アバンチュール
用途∶冒険、世界中の僻地、砂漠、荒地
●キャンピング/グランキャンピング/
グランランドナー/
用途∶大旅行車
●ランドナー/シクロツーリズム/シクロツーリスト
用途∶小旅行車

【日常系】
●プロムナード/ウイークエンド/ミキストランドヌール/ジェントルマン
用途∶ポタリング・買い物用
●ピニヨンフィクセ
固定ギアの散歩車
●ドゥミクールス
●シティサイクル/タウンサイクル
●ロードスター/ダッチバイク
● ビーチクルーザー
●ロングテール

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:08:01.56 ID:A5lUMxnF.net
【競走系】
●ディアゴナール/パリブレスト/オダックス
用途∶小旅行競技/ファストラン
●スポルティーフ/クラブモデル/ロンシャン
用途∶快走車

【公道競技系】 
●ロードレーサー/クルスルート
用途∶街道競争車(競技用)
●エアロロード/トライアスロン専用車

【トラック競技系】
●ピスト/ファニーピスト/ファニーバイク/ブンダーベロ
用途∶ ベロドロームにおける競技用

【荒地コース・スタジアム競技系】(登山・山岳・旅行には不向き)
●シクロクロス
●MTBクロスカントリーXC
●MTBオールマウンテン/フリーライド/ダウ
●BMX/BMXレーサー/BMXフリースタイル
●BTR/バイシクルトライアル

【HPV系】
●リカンベント型/うつ伏せ型
●風防有り/無し

【商用系】
●実用車/ポーター/ブッチャーズバイク
用途∶商業、運搬

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 02:12:43.00 ID:wrwubNlq.net
>>348
クロスにブルホーンしている奴いてるな。
なかなか良いぞ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:22:03.67 ID:m+C7XGy9.net
>>351
ブルホーンハンドルなら、バーエンドバーとは違い、STIを使えるし、
サブブレーキも付ければ両方の持ち方でもブレーキが使えるしな
つか、クロスにバーエンドバー付ける現状のみっともなさはどうにかして欲しい

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:28:48.01 ID:m+C7XGy9.net
>>340
ドロップハンドルのバイクのハンドルをフラットバーハンドルに替えて、
ドロップバーエンドを付けるのが良いんじゃないかねえ
ドロップバーエンドの外側のフラットバーにも握れるだけ突き出させて
外側と内側とSTIのブランケットと下ハンとが握れるようにってな

あくまでフラットハンドルのバーエンドが変わってるのにしか見えないから、
窃盗には外側にはみ出てる部分でフラットハンドルなバイクに見えるだろうし
STIとかサブブレーキとか使えるからフラットハンドルとドロップバーエンドの追加だけで無駄がドロップハンドルだけで済む

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 12:51:13.98 ID:mYDlrQ6c.net
自転車で走るだけだと直ぐ飽きる
俺が始めたのはプラモ買いに行くのが目的だったしな

総レス数 389
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200