2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:42:18.42 ID:AOwih/Br.net
http://mainichi.jp/articles/20160928/k00/00e/040/163000c
25日開かれた自転車レース「第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会」で、実行委員会の中心組織の前橋市は27日、一般男子F(60歳以上)の部の優勝者が、
同じチームの30代選手の「替え玉」だったとして、失格処分にした。優勝タイムは1時間11分22秒で、2位と3分11秒の差を付けた。
市は1位を空位とし、2位以下の順位はそのままにした。市スポーツ課は「前代未聞の不正。これまでは各出場者の倫理に任せていたが、
今後は何らかの対策を検討しなければならない」としている。

市スポーツ課によると、不正をしたのは埼玉県の愛好家チーム「サイクルビート」。チームの説明では、当初出場予定だった61歳の選手が出られなくなり、
「誰か代わりに走ればいいのではと、軽い気持ちで30代のチームメートが出場した」という。
チームの代表は不正が発覚して後々出場できなくなったら困ると思い直し、レース後に市に申告したという。


自転車レースで「替え玉」が発覚しました。60歳以上の部で優勝した選手は、実は10代の別人でした。
https://www.youtube.com/watch?v=aJ4zsKFAF64

※替え玉については、上の動画で主犯自らが電話インタビューで「10代」と明言


一般男子F 修正前
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F.pdf
一般男子F 修正後
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/wp-content/uploads/2016/09/%E2%91%A6%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%94%B7%E5%AD%90F%EF%BC%99%E3%83%BB%EF%BC%92%EF%BC%97%E4%BF%AE%E6%AD%A3.pdf

順位1 No2416 氏名 柴◯数郎 フリガナ シバノカズオ 所属 サイクルビート タイム 1:11:22

サイクルショップオ◯ムラ 石◯裕一からの謝罪文
http://www.akg-hc.jp/akghc_blg/?p=2722

第6回まえばし赤城山ヒルクライム大会 替え玉事件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475142892/

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:52:58.84 ID:c87vvVud.net
>>129
>今回の件は棄権した人と代走したものに
>なんら責任はなく非難される謂われはありません。
って鼻息荒かった時なら言ってくれた可能性がありそう

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:57:04.69 ID:yldIVX6H.net
自分も替え玉やってるから必死なんか?
シマノスズカもチョロいレースだな。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:01:35.81 ID:pp6N91V3.net
で、替え玉やった奴の名前は?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:13:03.30 ID:13ks+2E7.net
今度の炎上対策はデコイ方式?まあ店名と代表者、チーム名、代理出走者の名前はネットの海から消えないよ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:19:54.21 ID:V8u3aRgM.net
どこから誤納の返金が出てくるんだよ話を飛躍させるな

勝利宣言してるけど、馬鹿の一つ覚えみたいに同じこと言ってるから議論にならなくて放置されたのも理解出来ないのか

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:22:50.02 ID:h7OJVOHs.net
結局2ch鹿盛り上がってないし
もうどうでもよいよね。

他人に厳しすぎ、悪したからという
大義名分で主催者は配慮なさすぎ
という、嫌な部分だけ見た気が。

タグ間違ってつけましたってことなら
同じ対応をするのか。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:46:43.09 ID:/htgjjmM.net
>>112.116
俺wのw勝w利w

wwwwwwwwwwwwww
一体誰と闘ってるんだろwww

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:48:19.11 ID:6kEUYe+B.net
レディース枠、ジュニア枠に替え玉とか代走ででと優勝しても問題ないってことらしい

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:48:03.39 ID:oj3ZwFhi.net
大本営発表だなwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:52:37.53 ID:PnoxoBV0.net
60代の部で30歳以下のやつが替え玉優勝してうれしいのかなあ?替え玉してもらった本来の出走者も嬉しいのかなあ?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:53:24.19 ID:qYtOuJD7.net
>>133
最上だろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:05:14.74 ID:ze2+R9Re.net
>>138
ほんとこれw
レギュレーション無視していいなら何でもありじゃん

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:58:25.04 ID:C7MK7me3.net
ジュニア枠で申し込めば参加料も安くなる特典付き!

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 02:01:42.55 ID:C7MK7me3.net
ルール無視してモラルに反して参加!
批判されても、それは、

主催者の怠慢!キリッ!

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 05:54:29.72 ID:Tek5V4NS.net
まんまと論点ずらされてる

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 05:57:10.59 ID:B61juD8N.net
馬鹿が誘導するからこうなる

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:20:00.49 ID:uQutvwZo.net
>>118
勝利条件はいろいろあるが、要は、俺の書いたことに正面から反論しなくなったときに、そう断定する。

>勝利宣言してるけど、馬鹿の一つ覚えみたいに同じこと言ってるから議論にならなくて放置されたのも理解出来ないのか

>替え玉野郎たちから目をそらさせるって、典型的な炎上対策業者の基本パターンやってるだけだから相手にしないでいいぞ

>NGに入れた方がよさそうだが・・・

>あぼーんだらけw

無視宣言以上の敗北はなかろう。
取り合う気がないというのは、勝ち目がないということだ。
自分が正しいと思うなら、その根拠を示せるはずだから。
あと、持論結論だけ提示して、その根拠を示さないやつね。
  ↓
644 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2016/10/03(月) 10:02:12.86 ID:Fecun7j3 [1回目]
不祥事を起こしたのは主催者にはいくばかも原因はないぞ
この替え玉関係者のアホたちの責任が100%で何言ってるんだ知恵遅れ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:25:29.99 ID:uQutvwZo.net
最初から蒸し返すのは面倒だねえ。

まず、替え玉のほとんどは、参加料がもったいないから行われるということ。
そして、入賞しないように走るのが普通だ。怪我には細心の注意。
ルール違反だが、勝つためにズルするのとは、意味が違う。
俺は、替え玉が勝つのは論外と思う。やる奴の多くはそう思っているだろう。
日PのI田は、勝ちに行ったけどな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:27:26.38 ID:uQutvwZo.net
>>130
日本の風習では、替え玉やった当人はひたすら陳謝するのみ。
論戦で勝つなんてことは考えない。
普通のことだろ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:54:57.59 ID:uQutvwZo.net
>>118
勝利条件追加
>だから自分でやるか運営に直接言え
>それが嫌なら自分の日記帳にでも書いてろ

>自分でレース運営すればいいじゃん


ここでの議論とは無関係だよね。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:56:52.27 ID:uQutvwZo.net
ヒルクライムはスポーツと思っている参加者が多いようだが、レジャー産業だ。
選手登録され、連盟の決めた試合に出るのが、スポーツだ。
君らのやっていることは、所詮、レジャーにすぎん。

で、レジャー産業として見たヒルクライムの運営は普通かと言う問題。
申し込みは4か月前、キャンセル・変更は一切認めない、誤納すら返金されない。
これが殿様商売でなくて、何?

8000円も払って出場できなくなったとしたら、それを有効活用したくなるのが普通じゃない?
お前ら、そういう気は起きない?
「そういう気は起きない起こさない」という返答が多数あるだろうね。偽善者どもがそう書く。
しかし、世の中、そうではない。だから、替え玉が多数発生する。

一案として、
 キャンセルはキャンセル待ちがいるときのみ可能
 キャンセルした人は8割返金
 キャンセル待ちで出場する人は2割増し
 変更は試1週間前まで受け付ける
こうすれば、三者とも喜ぶだろ。誰か不都合あるか?
ダフ屋が入り込むスキもない。替え玉も、ゼロにはならんが減るのは確かだ。


皆、代替出走禁止、キャンセル返金もなし、って体制に慣れ過ぎ。
ホビーレースのヒルクライムで別人が走っても、勝たなければ問題ないし、出場できなくなったらキャンセルにして走りたい人が申し込めば、誰もが喜ぶ。
運営スタッフや地元の人としても、定員きっちり出場したほうがうれしいだろう。

参加者の要望をくみ取ることなく、自分らの手間を惜しんできたのが、怠慢なんだよ。
ホビーレースは商売。商売は商売らしくやれよ、という話。

>>135
あちらのスレで「誤納が返金されないのは、その規約があるのだから正当だ」との意見が多数あったが、おれが二言三言説明したら収まった。
誤納すら返金されないなんて、どこまで殿さま商売なんだ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:57:08.08 ID:uQutvwZo.net
話は最初に戻るが
県車連が運営するホビーレースで、国体や県選手権をやるときみたいにふるまう役員に対し、
「ホビーレースの参加者はお客さんだ。考え方を変えなきゃならん」との注意がなされた。
ヒルクライムの運営、特に赤城山は、レジャー産業としてみたら欠陥だらけの商品だ。
超売り手市場だから、今の方式で成り立ってんだよ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:06:51.85 ID:xDxcN2v0.net
キャンセルで8割返金とか常識無さ過ぎて話にならん

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:11:43.29 ID:wByHdV95.net
俺が骨折して出られなくなったレースの事務所にひたすら
連絡を入れまくってた時、返金してくれたレースも
あったよ。規約に返金しないってあったけど。

規約だけ見ていちゃもんつけてないで、まずは直接
連絡する誠意が必要なんじゃないかな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:16:43.19 ID:z4+iA7W/.net
代理出走未経験なので聞きたいんだが
やっぱり事前に『勝っちゃダメだよ』とか
ここ数年の60歳代入賞ラインは『**分**秒のタイムより速くならないように』とか
チームから指示があるの?今回はちゃんと指示してあげたの?
チームの確認の不備、本人の確認の不備?
代理出走はよくある事なら何で今回だけこんな事になったの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:20:56.65 ID:9iuUzEoY.net
計測チップ外せばいいだけ

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:40:04.14 ID:DmJwlmxK.net
サイクルショップオクムラ サイクルビート 赤城山ヒルクライム 替え玉 不正 当然 悪質 遊び半分 失格 蹂躙

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:55:32.12 ID:c8fTi8E3.net
キチガイがいまーす。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:02:51.61 ID:6S/DLxuD.net
>>155
その辺まで言い含めないといけないようなのに走らせたのが間違い。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:07:45.70 ID:qjhXeMxm.net
今回の件はサイクルビートも荒らし君もお話にならないが…

そもそも他人の名前で違うカテゴリーで走ろうという気持ちが全然わからん
そんなんで走って何が嬉しいんだか

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:19:03.92 ID:Tg1hB5gS.net
お前らの中で替え玉やった事ない奴らだけ叩けよ
俺は博多の屋台でやったから叩けない

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:25:09.32 ID:yDrq4XKH.net
つまらないよー

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:34:52.64 ID:6S/DLxuD.net
>>147
君が「議論」できるとは思えないんだけど。
とりあえずは君の主張を簡潔に書いてくれない?
非主流派が意見を通すためには駄々をこねても無視されるだけだよ。

1.規約が気にくわないなら参加しない自由がある。
2.ライブチケットのキャンセルや転売は基本認められていないなど、類似事例もある。
3.同様の規約で既に6回の実績があり、盛況である。
上記の事実から規約には大きな問題はなさそうだけど?

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:51:01.84 ID:0pYbggzU.net
違う次元の人と話をするだけ無駄

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:03:10.67 ID:yDrq4XKH.net
アスペに何言っても無駄

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:44:29.04 ID:GwjsiC/3.net
>ヒルクライムはスポーツと思っている参加者が多いようだが、レジャー産業だ

まずこの前提が自分が勝手に決めた前提
じゃん。自分の前提で勝手に主張されても誰も議論する気にならん。
「そもそも昼飯は麺類が良いと言われているが、実際はパン食が正解である」
って言ってるのと変わりない。

>選手登録され、連盟の決めた試合に出るのが、スポーツだ。
君らのやっていることは、所詮、レジャーにすぎん。

上と同じ理由で、自分で勝手に条件つけてる。じゃあ、草野球はスポーツじゃなくてレジャー。プロ野球や、高校野球の大会、リトルリーグ位までがスポーツって勝手に仕分けしちゃってる。連盟のあるなしでスポーツかレジャーか決めるのかって話になっちゃう。

>で、レジャー産業として見たヒルクライムの運営は普通かと言う問題。
申し込みは4か月前、キャンセル・変更は一切認めない、誤納すら返金されない

レジャー産業って勝手にカテゴライズされてるけど、それを決めるのは君じゃなく運営側や、参加する本人たちの意識じゃない?
誤納に関しては、返してくれなかったエビデンスでもあるの?
全然伝わってこないよ。言ってる事が。

>これが殿様商売でなくて、何?
8000円も払って出場できなくなったとしたら、それを有効活用したくなるのが普通じゃない?

殿様商売って...
地元の人たちに悪いと思えないの?
まず、商売じゃないし、地元民は車通行禁止になって不便受けても一生懸命応援してるよ。
活性化につながればイイと思って。
あれだけの人数が一斉に走るのに、どれだけ準備が必要なんだと思うのか?
殿様商売だと思うなら、前の人も言ってた参加しない自由を駆使するべき。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:52:51.59 ID:GwjsiC/3.net
>しかし、世の中、そうではない。だから、替え玉が多数発生する。

一案として、
 キャンセルはキャンセル待ちがいるときのみ可能
 キャンセルした人は8割返金
 キャンセル待ちで出場する人は2割増し
 変更は試1週間前まで受け付ける
こうすれば、三者とも喜ぶだろ。誰か不都合あるか?
ダフ屋が入り込むスキもない。替え玉も、ゼロにはならんが減るのは確かだ。

大会の運営側になってやればイイのに。
自分は参加費高いと思うけど、その金額払ってでも車の通らない赤城の山道を競争しながら走りたいって人がエントリーするんだから、需要があるってことでしょ。
果たして貴方の運営する大会に、これだけの人数や盛り上がりを作り上げられるのか。
そこまでいかないにしても、近いとこまでやって初めて言える意見だよね、その意見は。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:01:16.27 ID:F3PtnK46.net
言うだけ無駄とか言うと、どうせまた反論できないなら完全勝利とか言い出すんだろ。

レース受付で軽口で「今日は替え玉いないよねw」って言えばいいのよ。
それだけで抑止になる。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:04:12.65 ID:GwjsiC/3.net
>皆、代替出走禁止、キャンセル返金もなし、って体制に慣れ過ぎ。
ホビーレースのヒルクライムで別人が走っても、勝たなければ問題ないし、出場できなくなったらキャンセルにして走りたい人が申し込めば、誰もが喜ぶ。
運営スタッフや地元の人としても、定員きっちり出場したほうがうれしいだろう。

まず、勝っちゃったことが問題ですけど。基本4ヶ月前から体調管理して、その本番にベストパフォーマンスが出せる様にすること。
そこまでが大会じゃないの?
先輩なんか、別に表彰に絡む様な順位じゃないけど、一生懸命体重落としたり、少し前から禁酒したり、一生懸命努力してるよ。
それでもキャンセルなるなら、自己管理の問題としか言いようがない...

>参加者の要望をくみ取ることなく、自分らの手間を惜しんできたのが、怠慢なんだよ。
ホビーレースは商売。商売は商売らしくやれよ、という話。

要望くんでなきゃここまで人が集まるのかね?
それは貴方の要望をくんでないだけじゃないでしょうか?
地元の人たちや運営を軽視してリスペクトできない貴方は、参加者として怠惰だと思うけど。
そんないうなら、JPROツアー以外は全部ホビーレースだし、今年から赤城もツアーの一部になったけどね。
ホビーレースでも別に構わないけど、商売じゃないから。
誰がどのくらい儲かってるのかわかってるの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:07:44.82 ID:GwjsiC/3.net
あー疲れた。
無駄に文章長いから、反論するのもめんどくさいけど、反論しないで勝利宣言されるのも嫌だから書き込んじゃった。

どうせまた自分の決めたルールで間違いを指摘するだろうけど、一般論でしかディベートでの勝利はありえないからね

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:19:06.12 ID:8Cn1N8/E.net
替え玉が横行してるなら、見せしめ兼ねて、こいつらにきっちり制裁をうけさせればいいんだわ

市民レース、イベント出禁と自転車雑誌で替え玉事件を戒める記事でもでりゃ多少は自重する奴でてくるだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:22:33.85 ID:cxsxK8oW.net
サイクルショップオカムラのオーナーは、何が問題なのか、なぜ問題なのか、まだ何もわかっていないみたいですね。

結局自己保身に走って被害者気取り。

本当に事態を重くみているのならば、削除要請なんかしているより、替え玉出場したガキの謝罪とともに、罰を受けるべきでは。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:23:22.79 ID:cxsxK8oW.net
そもそも勝敗目的のディベートなんて、中身のない議論に終始するだけ。相手にしなくていい。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:34:19.89 ID:SD8yKOBg.net
日本人かすら怪しい基地外に"日本の風習"とか言われても説得力の欠片もない

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:41:57.84 ID:yDrq4XKH.net
論点すり替えは無視

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:06:51.45 ID:0ZwW1r6l.net
そんな事よりうちの妹が馬鹿でさぁ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:13:40.97 ID:KpxLhNiz.net
そりゃ兄貴もバカだからなぁ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:25:56.97 ID:HTfthi2B.net
>>176
妹があの書き込みしてんのか!

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:29:12.30 ID:F3PtnK46.net
>>174
>>175
論点すり替えは隣の国の人が得意ですね。
「そんな事より慰安婦ガー!!」って

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:08:11.86 ID:PvlpXp2J.net
>>179
だから?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:59:48.44 ID:mZPOa2OH.net
これからは替え玉OK、レギュレーション無視OK、優勝して叩かれたら運営の怠慢だ!で済むらしいしな

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:18:27.74 ID:7uw6EF/m.net
主張はどうあれ盛り上がる事が大事だからな
のりりん鹿児島スレなんか話題続かなくて終わってるし

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:16:40.00 ID:uQutvwZo.net
君らは、一切文句を言わずに参加するか、ほんの些細な不満があれば参加しないか、その二択しかないの?
更には、運営に問題なかったとすれば、今後の改善はないんだが、それでもいいのか?
俺の提言は、参加者有利なことしか書いていないはずだが、君らは、それを拒否するんか。何考えてんだろね?
こりゃ、日本に民主主義が根付くにはまだまだ時間が必要だわ。

>>154みたいな自分で行動する人もいるが、大半は規約に疑問を持つことすら失礼と思っているらしい。
まるで近隣のどっかの国みたいだね。
出られなくなったらキャンセルにして、次点の人を繰り上げて出走させれば、誰もが喜ぶだろ。
作業は連絡と振込と名簿を書き換えるだけだろ。8000円も参加料取っているんだから、それくらいやるのが常識。
登録レースは、出場者が変われば戦略を練り直しになるが、君らの出ているのはレジャースポーツだ。
誰が出ても違わん。最初から誰が出るのか知らずに申し込むレースだ。

60代の2〜4位を繰り上げ優勝入賞にしないのは、怠慢だよ。
誰が考えてもおかしい。
1位なしの最高位なんて、音楽コンクールだけだろ。


>>118
勝利条件に以下も加えよう。
 >違う次元の人と話をするだけ無駄
 >アスペに何言っても無駄
 >非主流派が意見を通すためには駄々をこねても無視されるだけだよ。
153のような枝葉のしょうもないとこに突っ込むのも、敗北宣言だ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:16:59.80 ID:uQutvwZo.net
>>163
1 規約の一部が気にいらなくても他にレースがなければ参加するしかない。でも不満を言うのは自由。
(市場に不満ある自動車しかなければ、とりあえずどれか買うだろ。買った以上は不満を一切言ってはならんの?それは不自然と思うが)
2 転売はダメだが、別の人が行くのは構わんだろ。レースは本人しか行けない。
3 超売り手市場だから成り立っている話。不備は多い。誤納を返金しないなんて、誰が考えてもおかしい。

>>166
お前は登録レースに出たことないの?
ホビーレースなんて、どう考えてもレジャーだろ。誰がどのレース出てもいいんだから。参加資格もなけりゃ、勝ったところで何も得られない。しかも、ヒルクライムはその中でもとくに運営が素人。
地元にメリットあるから開催してるに決まってるでしょ。参加料8000円ボロ儲けの商売だよ。

>>167
それは需要と供給の関係で、不備があっても経営が成り立つだけの話であり、不備がまったくないということではないだろ。
ヒルクライムレースは無限に開催できるわけではないし、その割に参加希望者が多い。
だから、このようなクソ運営でもやっていけるに過ぎない。

>果たして貴方の運営する大会に、これだけの人数や盛り上がりを作り上げられるのか。
>そこまでいかないにしても、近いとこまでやって初めて言える意見だよね、その意見は。

その例えは、何度も説明しているね。
レストランで出された料理がまずくても、自分が同等の味を作れなければ文句言ってはいけないの?
ヒルクライムなんて、運営は素人そのもの。クラブチームや地域レースを運営した経験ある人がやれば、あんな下手な運営はやらない。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:17:15.91 ID:uQutvwZo.net
>>169 >>181
俺は、再三、勝ったのが唯一の問題と言っておる。
替え玉やったときは入賞しないのが最低条件。それと、怪我しないこと。
日PのI田は替え玉やっても勝つからなあ。素人相手にさ。あれは論外。

>>172
個人的に一切知らないが、まあ、間抜けな人でしょ。勝ったのが問題だということは、認識していないか?
替え玉なんて普通のことだからね。出場枠がもったいないとか、他のチーム員が出たかったとか、普通の感情。だから替え玉はいつでもどこでも実施される。
しかし、こういうことを正直に言う場面ではないな。更に炎上する。

>>153
そういう枝葉のしょうもないとこに突っ込むのも、敗北宣言だ。
返金額が多すぎるというなら、自分で妥当な数字を挙げてみろよ。
ホテルなんかは、早ければ全額返金だ。
たかがヒルクライムに8000円も取るんだからさ、ちょっとは参加者の都合も考えたらいかが、という話。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:20:45.94 ID:uQutvwZo.net
文句あるなら出るな、っていうのは、おかしい。
金払って出ているからこそ、文句言う資格あるというもんだ。

運営に直接言えとかもなあ。
なら、お前らこそ、サイクルビートに直接言えばいいじゃん。
レース会場で、>>168みたいな行動するのもよい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:46:53.39 ID:mZPOa2OH.net
じゃあ文句言う為にわざわざ金払って参加してます。でいいじゃん
奇特な人だなーとしか思わないから

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:56:41.59 ID:Zw/f9d86.net
>>176
それ使うなよ
電車ん中で笑ってしまった

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:01:13.88 ID:Qw9HWYNt.net
連投馬鹿はNGでスッキリ

190 :163:2016/10/04(火) 19:11:09.47 ID:K+vywOZK.net
>>184
>163にも書いたけど、
とりあえずは君の主張を簡潔に書いてくれない?

君が何が主張したいのか示さないから議論にならないよ。
枝葉に突っ込んだら負けとか主張してるけど、
君が根幹を示さないから何が枝葉かも判断できないよ。
議論にはお互いの共通認識が必要なんだけど、
君はそれを放棄して詭弁に走ろうとしてるよね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:20:26.92 ID:RNOikn2A.net
>金払って出ている
あれ、お前エントリーしてないとかほざいてなかったっけ?w

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:22:36.71 ID:77kE2G04.net
>>182
知らなかったから見てみたけど、どうにもならないんだろうね〜
gpsのあれ持ってないからよく知らないけど、真面目に競ってる人には大ダメージだけど
大事とは思われずに話題にもされず救済もされずのパターン

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:23:50.50 ID:nYVFYu7Q.net
>>186
ちなみにあなた自身は替え玉出場したことがありますか?
もしくは身内が替え玉出場したことありますか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:24:29.01 ID:SS803mzs.net
真っ赤っか

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:11:51.65 ID:Woq1pLgK.net
こまけぇこたぁいいんだよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:27:01.42 ID:ueqR+pne.net
サイクルショップオクムラほんと最低だな!

197 :168:2016/10/04(火) 20:32:57.90 ID:F3PtnK46.net
まさか誉められるとは…

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:37:52.00 ID:x/haQVRL.net
運営はちゃんと順位を繰り上げたのかな
繰り上げてなかったら俺的には運営のほうを恨む

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:55:46.40 ID:6DQ8W4vr.net
長文うぜえ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:24:07.64 ID:5Qp4MDF9.net
>>184
>お前は登録レースに出たことないの?
ホビーレースなんて、どう考えてもレジャーだろ。

貴方がどう考えてるか知らないが、スポーツなのかレジャーなのかは、貴方が他人に押し付ける観念ではない。

>誰がどのレース出てもいいんだから。参加資格もなけりゃ、勝ったところで何も得られない。しかも、ヒルクライムはその中でもとくに運営が素人。

プロがやる運営を望むならそこに出ればいいだろう。
素人だと思うなら、貴方と同じレベルなんだから、自分で素晴らしい大会を開催してくれ。
レストラン云々は、詭弁でしかない。
レストランの料理が不味いならそこにいかなければいいだけ。

>地元にメリットあるから開催してるに決まってるでしょ。参加料8000円ボロ儲けの商売だよ。

だから、どこが儲けてるんだよ。
自治体が儲けてるんなら、しょうがないし、主催者が儲けてるんなら、それでしょうがないだろう。
まさかボランティアで全て開催しろというわけでもないし。
いくら儲けてるかエビデンスがあるのか?
いくらかかっていくら収入があって、これは明らかにぼったくりだ...
ってそういうならわかるけど、貴方のは全て自分はそう思うっていう感想だけだし。
プロツアー呼ぶと、アゴ足代などの経費もかかって今回値上がりしてるんだろうし、そこに納得した上で参加費払ってるんだろうから。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:42:10.34 ID:ZFy0lxaK.net
>>149
つまりサイクルビートは風習上謝罪しているだけで、悪いとは思っていないってことか

あと、日本の風習では論戦で勝つことは考えない、ってことは、論戦で勝とうとしている人は…

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:43:41.12 ID:ZqqXQ6qx.net
スポーツだろうがレジャーだろうが、他の楽しんでる人を不快にさせるような奴はだめだ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:28:31.14 ID:CDLOI3qD.net
こんな所で高尚なお考えを披露しなくていいですよw

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:03:57.42 ID:HjcO3wh5.net
>>201
今の日本人そのものだな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:43:48.16 ID:RlKzVsIM.net
サイクルビートは無期限活動自粛みたいだな
ほとぼり冷めるの待ってるだけだとおもうがな

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:09:30.02 ID:YRuowr8w.net
チーム名変えて参加する。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:37:22.93 ID:Iq9rIi5g.net
サイクルビートはだろ
チーム名なんて看板掲げてるわけでなし変えたら終わりだ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:42:39.95 ID:hvR0YRTt.net
代表からしてあの考え方だもんな
初動のお詫び()告知見たらお察しだよねほんとに自転車乗るの止めて欲しい

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:38:24.11 ID:Jz52TjBP.net
はあ?お前ら勝てないからって嫉妬し過ぎwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:00:35.91 ID:1KpsIZeP.net
最高齢カテゴリで
上位入賞して
天を
翔けたっていいじゃないか(笑)

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:58:02.43 ID:7er3TVm1.net
勝ったと言う評価を、民主主義的に多数決にしないか?
自分だけで勝った認定しないでさ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:21:43.66 ID:5PwMesxu.net
>連投馬鹿はNGでスッキリ
>真っ赤っか

勝利判定ね。

>>187
「文句があるなら出るな」から「文句を言うために出るのか?」か。
ものすごい転向だな。どっちにしても、文句を言ってはならない、じゃないか。
欠陥商品があれば、誰が指摘してもよかろう。
参加者無視のクソ運営が続けば、批判されるのが当然だ。

お前らはキャンセル可能になれば得する立場なのに、なぜそれを否定するのか、俺には理解できん。他のことも同様。
俺の主張は、参加者有利になることばかりなのに、なぜ、お前らは自分が有利になることを否定する?
運営側の回し者としか思えん。

>>190
読んでわからん?新規参入があるたびに最初から説明させやがって、堂々巡りが面倒でやってられんよ。
その頭でよくレース要綱が理解できるね。

主催者がキャンセルに対応すれば、まったく問題は発生しないだろ。
4か月も前に締め切っておいて、出場できなくなったら権利没収なんて、あまりに理不尽。替え玉は、消費者側が自主的に対応したに過ぎん。
レジャー産業は、普通はキャンセル対応する。

>>198
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473555199/696
こんな意見もあるね。ずさんな運営を、どこまで擁護するんだって感じ。運営側の人間としか思えん。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:24:23.24 ID:5PwMesxu.net
>>200
>貴方がどう考えてるか知らないが、スポーツなのかレジャーなのかは、貴方が他人に押し付ける観念ではない。

実態を知っていれば、これはレジャーと判断せざるをえない。
お前がスポーツの普通の姿を知らず、レジャーを全部スポーツと思っているだけ。登録レース出たことないの?ホビーレースは運動会だよ。
車連役員で言われること。「ホビーレース参加者はお客さん」これがレジャー産業でなくて何?

>レストランの料理が不味いならそこにいかなければいいだけ。

「あそこのレストランは不味い」くらい、誰でも普通に言うだろ。食べたうえで不味いと言うのは自由だ。
不味くて嫌いでも、そこしかなければ食べるだろ。超売り手市場のヒルクライムは、まさにその状況。

>レストラン云々は、詭弁でしかない。

「詭弁」なる言葉で塗りつぶすのは、勝利判定としてよいくらい。

>だから、どこが儲けてるんだよ。
>自治体が儲けてるんなら、しょうがないし、主催者が儲けてるんなら、それでしょうがないだろう。

儲けるのはかまわん。しかし、儲かっているレジャー産業はそれなりの計らいをしろ、という話さ。
キャンセル可能なレースと不可なレース、どちらが出場者に好都合かくらい、わかりそうなもんだ。それくらいの手間かけろよ、と。
レジャーはキャンセルできるのが普通。キャンセル不可は、超売り手市場だから成り立つシステム。

>>201
「しくじった」とは思っているだろうけど、悪いことしたとは思ってないだろうな。いや、一位になったのは悪かったと思うかもな。
普通、そうだよ。替え玉なんか、全然悪くないもん。
しかし、本音を表に出したら、レース活動は続けられんだろ。それくらいの判断もできない人ってことさ。
ある意味、正直で良い人なんだろ。馬鹿だけど。本当の悪人は、そういうとこ、上手にやる。
以上は、俺の想像だぞ。会ったことないし、噂すら聴かん。

>>205-207
やっちまったものは、しょうがない。数年はあきらめて、ほとぼり冷めたころにチーム名変えて再出発すればよかろう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:25:19.89 ID:5PwMesxu.net
君らはキャンセル可能になったほうが得する立場なのに、なぜ、それを否定するのか、俺には理解できん。

他のことも同様。
出走しない人の枠をもらいたい人は大勢いる。主催者が対処すればいいじゃん。
スタッフも、欠席者がいるなら(正式の手続きを経て)別の人に走ってもらったほうがいいんじゃないか?
普通は、一人でも多くレースを楽しんでもらおうって心意気で運営するもんだ。少ないほうが楽でいい、なんて人は少数派だろ。

俺の主張は、参加者有利になることばかりなのに、なぜ、お前らは自分が有利になることを否定する?
運営者は精一杯のことをやっており、現状が成しうる最高のことだ、ってソースでもあるの?
どうせクソレースしかないんだから、理不尽な扱いや役員の不手際に目を向けないほうが楽、か?思考停止だな。
もっと参加者思いのレースがあるのを知らんか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:26:43.64 ID:5PwMesxu.net
>>696
別レースだが、俺が誤審認定されたときは、ちゃんと優勝になり、賞状も賞品もらった。
地元レースだったので、後日別途表彰してもらった。賞品は、およそホビーレースの賞品とは思えないほど豪華。
3位の人は4位降格になったが、回収しなかった。

1〜3位の賞品と賞状を新たに送れば済む話。
賞品も賞状も回収する必要ない(1〜2位の賞状があるのに2〜3位の賞状をもっておくか?)。8000円も取ってるんだから、それくらいやるのが普通。誠意の欠如に過ぎん。
運営側が迷惑かけたんだから、手間も金も惜しんではならん。それが常識。

ランスは、発覚したのが何年も経ってからだろ。また、TDFは赤城山と違ってスポーツだ。


>>698
そのうちわかるよ。レース常連の知り合いが増えればな。お前が目撃していないだけ。

>>699
クソというより馬鹿だ。
替え玉募集はこっそりやるもんだし、替え玉は勝ってはならんよ。
普通はそうするから、問題は発覚しない。
逆に、今回発覚したのは、ホビーレース運営者がやってきた怠慢が表面化してよかったと思う。
替え玉なんて誰でもやっている、という表向きには語られないことが知れ渡ってね。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:28:10.14 ID:5PwMesxu.net
215誤爆ね

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:33:06.51 ID:31KQLE3X.net
うわぁ…オクムラ近所にあるけどこんな店だったんだ、近寄らん方がいいな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:43:52.91 ID:Hd1EKL9X.net
なにコイツ、他版でも誤認で繰り上げ優勝したなんて嘘ついて暴れてんのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:48:16.83 ID:7er3TVm1.net
>>213
自分の否定は相手を罵って、バカだの、知らないだのって言論的にに論破しないのに、人が詭弁というと、勝利宣言?

全くもって議論にならない。

言っとくけど、みんなが貴方を認めてないのは、
@論点のすり替え。替え玉が悪いというのを運営が悪いということに置き換えてること。ルールを破るのは、見つかった時点で罪だよ。それで人に迷惑かけたなら免れるすべはないよね。
A全ての持論が自分ベースの積み重ねであって、一般論の積み重ねでない。
自分がそう思うを何重に積み重ねても、論理的な説明にならない。
B他の人の意見の否定の仕方が、全く論理的でなく、むしろ感情的である。

上記理由から、貴方が言うことは万人に受け入れられない。
たとえ仮に正しいこと言ってたとしても、受け入れてもらえない。
残念ながら社会に弾かれて、自分は正しいのにって拗ねて、引きこもるしかないのだろう。
まぁ、再起を図れ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:57:11.55 ID:2O8r8wu3.net
>>219
見つからなくても罪だから。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:58:43.99 ID:sqiMJxTY.net
下手くそな炎上対策業者だなぁ 安いところ使ってるね
それとも替え玉関係者が自分たちでやってるんだろか 

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:00:37.82 ID:Iq9rIi5g.net
炎上対策なわけないだろ
こいつが来るまでは葬式状態だったんだから

話題が消えないようにわざわざ盛り上げてくれてるんだよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:01:27.69 ID:fFPjDCT+.net
火消しすればするほど長く燃えるぞ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:07:24.04 ID:sqiMJxTY.net
たったスレえお業者が埋め立てしたのは本当だから、炎上対策で何かしらの事は絶対にしてるんだよね

225 :163:2016/10/05(水) 19:12:43.88 ID:fM55MxbD.net
>>212
議論というのは面倒臭いものなんだよ。
特に君みたいなのはいちいち確認しないとちゃぶ台返ししそうだしね。
私にとっての勝利条件は双方納得の合意を得る事。
敗北条件は主張間に矛盾がある事、議論を放棄する事だと思ってるのでよろしくね。

君の主張は
1.レースのエントリーはキャンセルできるべき。
2.出来ないようなレースは替え玉出走でも問題なし。
という事?
1.に関しては、どれぐらい前ならキャンセルできるべきだと思っているのか。その際のキャンセル料はいくらぐらいなのか。再募集はどうしたら良いのか。ある程度具体的に主張してほしいかな。

2.については、今回の犯人は叩かれるべきか否か。今後同様の事が起こった場合は叩かれるべきか否か。犯人側に問題があるとすれば何か。を聞きたいかな。
後は、犯人は規約を守っていないことは明白だけど、どんな規約なら守らなくてもよくて、どんな規約は守る必要があるのかも教えてね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:13:33.51 ID:P9fbjMq3.net
明文化された規約に違反する行為をサイクルビートのメンバーがしたことと
それが全国ニュースになったことと
団体名・個人名が、暴露などでなく運営の適切な発表により公開され
それがネットにも広がり、
現実社会の反応を本人が思い知って
謝罪の文章(とはとてもいえない恨み節もあるが)を掲載したことは
ここで全レス返しする人間がいようが立ち去ろうが覆せないこと

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:29:56.40 ID:yJ/9/OKI.net
>>215
キタ━━━━━━(p゚∀゚q)━━━━━━!!
久しぶり!
疲れて敗北認めて逃げたのかと思ったwww

>>219
頑張れー!!
みんなが応援してるぞ!!!!

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:33:29.99 ID:yJ/9/OKI.net
fM55MxbD , 7er3TVm1 >>>> 5PwMesxu だな

前者の圧勝!!!

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:36:01.04 ID:yJ/9/OKI.net
この数日間誰も ID:5PwMesxu に賛同する者がおらんwwwwww

そろそろ負けを認めたらwww?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:50:04.18 ID:n/8wEXuv.net
石沢が発狂してんのか
また埋め立て業者来るか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:05:41.03 ID:P9fbjMq3.net
トップページ > 自転車 > 2016年09月30日 > Kpa1AxV7
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160930/S3BhMUF4Vjc.html
2 位/1565 ID中

トップページ > 自転車 > 2016年10月02日 > Zyn3z7mh
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161002/WnluM3o3bWg.html
10 位/1562 ID中

トップページ > 自転車 > 2016年10月03日 > 2YyR9Pa2
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161003/Mll5UjlQYTI.html
3 位/1520 ID中

トップページ > 自転車 > 2016年10月04日 > uQutvwZo
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161004/dVF1dHZ3Wm8.html
7 位/1709 ID中

トップページ > 自転車 > 2016年10月05日 > 5PwMesxu
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161005/NVB3TWVzeHU.html
30 位/1324 ID中

総レス数 873
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200